JP2020189514A - 駆動力伝達装置の制御装置 - Google Patents

駆動力伝達装置の制御装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2020189514A
JP2020189514A JP2019094550A JP2019094550A JP2020189514A JP 2020189514 A JP2020189514 A JP 2020189514A JP 2019094550 A JP2019094550 A JP 2019094550A JP 2019094550 A JP2019094550 A JP 2019094550A JP 2020189514 A JP2020189514 A JP 2020189514A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
driving force
wheel
force transmission
transmission device
control
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2019094550A
Other languages
English (en)
Inventor
鴻和 近藤
Hirokazu Kondo
鴻和 近藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JTEKT Corp
Original Assignee
JTEKT Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by JTEKT Corp filed Critical JTEKT Corp
Priority to JP2019094550A priority Critical patent/JP2020189514A/ja
Priority to US16/857,366 priority patent/US11142068B2/en
Priority to CN202010412881.3A priority patent/CN111959268A/zh
Priority to DE102020113352.9A priority patent/DE102020113352A1/de
Publication of JP2020189514A publication Critical patent/JP2020189514A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K23/00Arrangement or mounting of control devices for vehicle transmissions, or parts thereof, not otherwise provided for
    • B60K23/08Arrangement or mounting of control devices for vehicle transmissions, or parts thereof, not otherwise provided for for changing number of driven wheels, for switching from driving one axle to driving two or more axles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K23/00Arrangement or mounting of control devices for vehicle transmissions, or parts thereof, not otherwise provided for
    • B60K23/08Arrangement or mounting of control devices for vehicle transmissions, or parts thereof, not otherwise provided for for changing number of driven wheels, for switching from driving one axle to driving two or more axles
    • B60K23/0808Arrangement or mounting of control devices for vehicle transmissions, or parts thereof, not otherwise provided for for changing number of driven wheels, for switching from driving one axle to driving two or more axles for varying torque distribution between driven axles, e.g. by transfer clutch
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K17/00Arrangement or mounting of transmissions in vehicles
    • B60K17/34Arrangement or mounting of transmissions in vehicles for driving both front and rear wheels, e.g. four wheel drive vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K17/00Arrangement or mounting of transmissions in vehicles
    • B60K17/34Arrangement or mounting of transmissions in vehicles for driving both front and rear wheels, e.g. four wheel drive vehicles
    • B60K17/348Arrangement or mounting of transmissions in vehicles for driving both front and rear wheels, e.g. four wheel drive vehicles having differential means for driving one set of wheels, e.g. the front, at one speed and the other set, e.g. the rear, at a different speed
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D48/00External control of clutches
    • F16D48/06Control by electric or electronic means, e.g. of fluid pressure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K23/00Arrangement or mounting of control devices for vehicle transmissions, or parts thereof, not otherwise provided for
    • B60K23/08Arrangement or mounting of control devices for vehicle transmissions, or parts thereof, not otherwise provided for for changing number of driven wheels, for switching from driving one axle to driving two or more axles
    • B60K23/0808Arrangement or mounting of control devices for vehicle transmissions, or parts thereof, not otherwise provided for for changing number of driven wheels, for switching from driving one axle to driving two or more axles for varying torque distribution between driven axles, e.g. by transfer clutch
    • B60K2023/0816Arrangement or mounting of control devices for vehicle transmissions, or parts thereof, not otherwise provided for for changing number of driven wheels, for switching from driving one axle to driving two or more axles for varying torque distribution between driven axles, e.g. by transfer clutch for varying front-rear torque distribution with a central differential
    • B60K2023/0833Arrangement or mounting of control devices for vehicle transmissions, or parts thereof, not otherwise provided for for changing number of driven wheels, for switching from driving one axle to driving two or more axles for varying torque distribution between driven axles, e.g. by transfer clutch for varying front-rear torque distribution with a central differential for adding torque to the rear wheels
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K23/00Arrangement or mounting of control devices for vehicle transmissions, or parts thereof, not otherwise provided for
    • B60K23/08Arrangement or mounting of control devices for vehicle transmissions, or parts thereof, not otherwise provided for for changing number of driven wheels, for switching from driving one axle to driving two or more axles
    • B60K2023/085Arrangement or mounting of control devices for vehicle transmissions, or parts thereof, not otherwise provided for for changing number of driven wheels, for switching from driving one axle to driving two or more axles automatically actuated
    • B60K2023/0858Arrangement or mounting of control devices for vehicle transmissions, or parts thereof, not otherwise provided for for changing number of driven wheels, for switching from driving one axle to driving two or more axles automatically actuated with electric means, e.g. electro-hydraulic means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2500/00External control of clutches by electric or electronic means
    • F16D2500/50Problem to be solved by the control system
    • F16D2500/502Relating the clutch
    • F16D2500/50293Reduction of vibrations

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Arrangement And Driving Of Transmission Devices (AREA)

Abstract

【課題】多くの運転者の満足度を向上させることが可能な駆動力伝達装置の制御装置を提供する。【解決手段】主駆動輪としての左右前輪11,12と補助駆動輪としての左右後輪13,14とを備えた四輪駆動車1に搭載され、右後輪13,14に駆動力を伝達する駆動力伝達装置5を制御する制御装置6において、四輪駆動車1の車両状態と左右後輪13,14に伝達する駆動力との関係を示す駆動力伝達装置5の制御特性の運転者による変更を受け付ける。【選択図】図2

Description

本発明は、主駆動輪と補助駆動輪とを備えた四輪駆動車に搭載され、補助駆動輪に駆動力を伝達する駆動力伝達装置を制御する制御装置に関する。
従来、主駆動輪と補助駆動輪とを備えた四輪駆動車に搭載され、補助駆動輪に駆動力を伝達する駆動力伝達装置は、車両状態と補助駆動輪に伝達すべき駆動力との関係を示す制御特性を記憶する制御装置によって制御される。
特許文献1に記載の制御装置は、主駆動輪及び補助駆動輪に駆動力を伝達する四輪駆動状態での発進時において、プロペラシャフトの捩じれの弾発によって主駆動輪と補助駆動輪とが交互にスリップする振動現象が発生したとき、補助駆動輪に伝達される駆動力を低減して当該振動現象を収束させる。
特許文献2に記載の制御装置は、エンジンの回転数等によって示される運転領域が、エンジンの駆動力を補助駆動輪に伝達する駆動力伝達系において異音が発生する異音発生領域にあるときに、異音の発生を抑制するように補助駆動輪に対する駆動力配分を増大させる異音抑制手段を備えている。
特開2005−162007号公報 特開2016−159745号公報
例えば低μ路での発進時には、補助駆動輪に主駆動輪と同程度の駆動力が伝達される四輪駆動状態とすることが、安定的な発進のためには望ましい。また、低μ路を走行する際には、エンジンの運転領域が異音発生領域にあるか否かにかかわらず、補助駆動輪に車速等に応じた駆動力を伝達することがスリップを抑制するためには望ましい。しかし、特許文献1,2に記載されているように、振動や異音の抑制と走行安定性等の性能とは、相反する関係にある場合がある。
また、運転者の嗜好は様々であり、例えば振動や騒音がほとんど知覚されない程度の高い低振動性や静粛性を好む運転者や、振動や騒音の小ささよりも四輪駆動車としての高い走行安定性等の性能が十分に発揮されることを求める運転者が存在するが、従来の駆動力伝達装置の制御装置では、多くの運転者に不満を生じさせないであろう中庸的な制御特性のチューニングがなされていた。このため、一部の運転者からは、必ずしも高い満足度を得られなかった。
本発明は、上記の事情に鑑みてなされたものであり、より多くの運転者の満足度を向上させることが可能な駆動力伝達装置の制御装置を提供することを目的とする。
本発明は、上記の目的を達成するため、主駆動輪と補助駆動輪とを備えた四輪駆動車に搭載され、前記補助駆動輪に駆動力を伝達する駆動力伝達装置を制御する制御装置であって、前記四輪駆動車の車両状態と前記補助駆動輪に伝達する駆動力との関係を示す前記駆動力伝達装置の制御特性を、前記四輪駆動車の運転者によって変更することが可能な、駆動力伝達装置の制御装置を提供する。
本発明に係る駆動力伝達装置の制御装置によれば、より多くの運転者の満足度を向上させることが可能となる。
本発明の第1の実施の形態に係る四輪駆動車の構成例を示す概略図である。 制御装置の機能の一部の構成例を示す機能ブロック図である。 (a)は、第1の駆動力感応トルクマップを示し、(b)は、第2の駆動力感応トルクマップを示している。 (a)は、第1の差回転感応トルクマップを示し、(b)は、第2の差回転感応トルクマップを示している。 (a)は、第1の発進時トルクマップを示し、(b)は、第2の発進時トルクマップを示している。 運転者がトルクマップの改変操作を行う際のGUI画面の一例を示す説明図である。 第2の実施の形態に係るネットワークサーバシステムの構成例を示す模式図である。
[第1の実施の形態]
本発明の第1の実施の形態について、図1乃至図6を参照して説明する。なお、以下に説明する実施の形態は、本発明を実施する上での好適な具体例として示すものであり、技術的に好ましい種々の技術的事項を具体的に例示している部分もあるが、本発明の技術的範囲は、この具体的態様に限定されるものではない。
図1は、本発明の第1の実施の形態に係る四輪駆動車1の構成例を示す概略図である。四輪駆動車1は、左右の主駆動輪としての左前輪11及び右前輪12と、左右の補助駆動輪としての左後輪13及び右後輪14と、駆動源としてのエンジン15と、エンジン15の出力軸の回転を変速するトランスミッション16と、トランスミッション16で変速されたエンジン15の駆動力を左右前輪11,12及び左右後輪13,14に伝達する駆動力伝達系2とを備えている。なお、駆動源としては電動モータを用いてもよく、エンジンと電動モータとを組み合わせた所謂ハイブリッドシステムにより駆動源を構成してもよい。
駆動力伝達系2は、前輪側の左右のドライブシャフト21,22と、後輪側の左右のドライブシャフト23,24と、前輪側の差動装置であるフロントディファレンシャル3と、後輪側の差動装置であるリヤディファレンシャル4と、車両前後方向に駆動力を伝達するプロペラシャフト20と、左後輪13及び右後輪14に駆動力を伝達する駆動力伝達装置5と、駆動力伝達装置5を制御する制御装置6とを備えている。本実施の形態では、駆動力伝達装置5がプロペラシャフト20とリヤディファレンシャル4との間に配置され、プロペラシャフト20から左後輪13及び右後輪14に伝達される駆動力を調節可能である。
フロントディファレンシャル3は、フロントデフケース31と、フロントデフケース31と一体に回転するピニオンシャフト32と、ピニオンシャフト32に軸支された一対のピニオンギヤ33,33と、一対のピニオンギヤ33,33にギヤ軸を直交させて噛合する第1及び第2のサイドギヤ34,35とを有し、左前輪11及び右前輪12に駆動力を配分する。第1及び第2のサイドギヤ34,35には、それぞれ前輪側の左右のドライブシャフト21,22が相対回転不能に連結されている。
トランスミッション16が出力する駆動力は、フロントディファレンシャル3のフロントデフケース31に伝達され、フロントデフケース31からギヤ機構25を介してプロペラシャフト20に伝達される。ギヤ機構25は、例えばハイポイドギヤ対であり、フロントデフケース31と一体に回転するリングギヤ251、及びプロペラシャフト20の一端部に設けられたピニオンギヤ252を噛み合わせてなる。プロペラシャフト20の他端部は、例えば図略の十字継手を介して駆動力伝達装置5に連結されている。
駆動力伝達装置5は、プロペラシャフト20からの駆動力が入力される有底円筒状のハウジング51と、ハウジング51と同軸上で相対回転可能に支持されたインナシャフト52と、ハウジング51とインナシャフト52との間に配置された複数のクラッチプレートからなる多板クラッチ53と、多板クラッチ53を押圧する押圧力を発生するカム機構54と、カム機構54を作動させる作動力を伝達する電磁クラッチ55と、制御装置6から励磁電流が供給される電磁コイル56とを備えている。
電磁コイル56に通電されると、発生する磁力によって電磁クラッチ55が締結状態となり、電磁クラッチ55によってハウジング51の回転力の一部がカム機構54のパイロットカム541に伝達される。カム機構54は、所定角度範囲で相対回転可能なパイロットカム541及びメインカム542と、パイロットカム541とメインカム542との間で転動可能な複数のカムボール543とを備えている。パイロットカム541及びメインカム542には、カムボール543が転動するカム溝がそれぞれの周方向に対して傾斜して形成されている。
メインカム542は、インナシャフト52に対して軸方向移動可能かつ相対回転不能である。電磁クラッチ55によって伝達される回転力によってパイロットカム541がメインカム542に対して相対回転すると、カムボール543がカム溝を転動し、メインカム542がパイロットカム541から離間する。これにより、多板クラッチ53が押圧されてクラッチプレート同士が摩擦接触し、ハウジング51とインナシャフト52との間で駆動力が伝達される。多板クラッチ53によって伝達される駆動力は、電磁コイル56に供給される電流の大きさに応じて変化する。
駆動力伝達装置5のインナシャフト52には、ギヤ部261を一端部に有するピニオンギヤシャフト26が相対回転不能に連結されている。ピニオンギヤシャフト26のギヤ部261は、リヤディファレンシャル4のリヤデフケース41に固定されたリングギヤ40に噛み合っている。
リヤディファレンシャル4は、リヤデフケース41と、リヤデフケース41と一体に回転するピニオンシャフト42と、ピニオンシャフト42に軸支された一対のピニオンギヤ43,43と、一対のピニオンギヤ43,43にギヤ軸を直交させて噛合する第1及び第2のサイドギヤ44,45とを有し、左後輪13及び右後輪14に駆動力を配分する。第1及び第2のサイドギヤ44,45には、それぞれ後輪側の左右のドライブシャフト23,24が相対回転不能に連結されている。
制御装置6は、演算処理装置としてのCPU61と、ROMやRAM等の半導体記憶素子からなる記憶部62と、駆動力伝達装置5の電磁コイル56に供給する電流を生成するスイッチング電源部63とを有している。記憶部62には、CPU61が実行すべき演算処理の手順を示すプログラム、及び四輪駆動車1の車両状態と左右後輪13,14に伝達する駆動力との関係を示す駆動力伝達装置5の制御特性が記憶されている。CPU61は、スイッチング電源部63に供給するPWM信号のデューティー比を増減させることで、スイッチング電源部63から電磁コイル56に供給される電流を調節することができる。
制御装置6のCPU61は、左前輪11及び右前輪12ならびに左後輪13及び右後輪14のそれぞれの回転速度を検出する回転速度センサ71〜74の検出値、運転者が操舵操作するステアリングホイール17の操舵角を検出する操舵角センサ75の検出値、及びアクセルペダル18の踏み込み量を検出するアクセルペダルセンサ76の検出値を取得可能である。これらの検出値は、四輪駆動車1の車両状態の一例である。
四輪駆動車1の直進走行時には、CPU61が、主として、アクセルペダルセンサ76によって検出されるアクセルペダル18の踏み込み量、及び回転速度センサ71〜74によって検出される左右前輪11,12及び左右後輪13,14の回転速度から求められる前後輪回転速度差(左右前輪11,12の平均回転速度と左右後輪13,14の平均回転速度との差)に基づいて駆動力伝達装置5を制御する。
より具体的には、CPU61は、アクセルペダル18の踏み込み量に基づいて駆動力感応トルクを演算し、前後輪回転速度差に基づいて差回転感応トルクを演算し、さらにこれらの駆動力感応トルク及び差回転感応トルクを加算して、左右後輪13,14に伝達すべき駆動力の指令値である指令トルクを演算する。CPU61は、この指令トルクに応じてスイッチング電源部63に供給するPWM信号のデューティー比を設定する。
また、四輪駆動車1の発進時には、CPU61が路面摩擦係数の推定値に基づいて発進時トルクを演算し、この発進時トルクを指令トルクとする。路面摩擦係数の推定値は、例えば気温やワイパーの使用状況によって求めることができる。例えば気温が0℃以下である場合やワイパーが使用されている場合には路面摩擦係数が低いと推定され、気温が低いほど、またワイパーの動作速度が速いほど、路面摩擦係数の推定値が低く設定される。また、停車する前の走行時における前後輪回転速度差に基づいて路面摩擦係数の推定値を求めてもよい。路面摩擦係数が低い場合には、左右前輪11,12や左右後輪13,14のスリップが発生しやすいので、スリップの発生頻度に応じて路面摩擦係数の推定値が設定される。
図2は、制御装置6の一部の機能の構成例を示す機能ブロック図である。記憶部62には、プログラム620、第1及び第2の駆動力感応トルクマップ621,622、第1及び第2の差回転感応トルクマップ623,624、第1及び第2の発進時トルクマップ625,626が記憶されている。CPU61は、プログラム620を実行することで、駆動力感応トルク演算手段611、差回転感応トルク演算手段612、及び発進時トルク演算手段613として機能する。
また、CPU61は、運転者の操作を受け付ける入力装置8との通信が可能である。入力装置8は、例えばカーナビゲーション装置であり、タッチパネルに表示されるGUI(Graphic User Interface)画面を運転者がタッチ操作することで、所定の入力操作を受け付けることができる。CPU61は、例えばCAN(Controller Area Network)通信により、入力装置8から入力操作の結果情報を取得することができる。
なお、入力装置8としては、カーナビゲーション装置に限らず、例えば運転者のスマートフォン等の携帯情報端末を用いてもよい。この場合、CPU61は、無線によって運転者による入力操作の結果情報を取得する。また、入力装置8として、押しボタンスイッチやロータリースイッチを用いてもよい。
記憶部62が記憶する第1及び第2の駆動力感応トルクマップ621,622、第1及び第2の差回転感応トルクマップ623,624、第1及び第2の発進時トルクマップ625,626は、四輪駆動車1の車両状態と左右後輪13,14に伝達する駆動力との関係を示す駆動力伝達装置5の制御特性に相当する。
第1の駆動力感応トルクマップ621、第1の差回転感応トルクマップ623、及び第1の発進時トルクマップ625は、四輪駆動車1に発生する振動や騒音を抑制する制振性能を優先する本発明の第1の制御特性の具体例である。第2の駆動力感応トルクマップ622、第2の差回転感応トルクマップ624、及び第2の発進時トルクマップ626は、制振性能と相反する性能を優先する本発明の第2の制御特性の具体例である。
図3(a)は、第1の駆動力感応トルクマップ621を示し、図3(b)は、第2の駆動力感応トルクマップ622を示している。図3(a)及び(b)において、X軸は車速Sを、Y軸はアクセルペダルの踏み込み量θを、Z軸は駆動力感応トルクTを、それぞれ示している。第1及び第2の駆動力感応トルクマップ621,622には、車速Sが低いほど、またアクセルペダルの踏み込み量θが大きいほど、駆動力感応トルクTが大きくなる制御特性が示されている。CPU61は、駆動力感応トルク演算手段611として、第1及び第2の駆動力感応トルクマップ621,622のうち運転者によって選択された駆動力感応トルクマップを参照して駆動力感応トルクTを算出する。
第1の駆動力感応トルクマップ621は、第2の駆動力感応トルクマップ622に比較して、特に高車速域における駆動力感応トルクTが大きく、高車速域においても一定値以上の駆動力感応トルクTが設定されている。このため、第1の駆動力感応トルクマップ621が選択されたときには、第2の駆動力感応トルクマップ622が選択されたときよりも、四輪駆動車1が定常走行状態で走行する際に左右後輪13,14に伝達される駆動力が大きくなる。なお、ここで定常走行状態とは、一定の車速以上で加減速なく定速走行する状態をいう。
これにより、第1の駆動力感応トルクマップ621が選択されたときには、例えばギヤ機構25におけるリングギヤ251とピニオンギヤ252との歯打ち音による騒音の発生が抑制される。反面、第1の駆動力感応トルクマップ621では、高車速域においても駆動力感応トルクTが一定値以上となるため、左右後輪13,14に駆動力を伝達する駆動力伝達系2における摩擦損失が大きくなり、燃費性能は低下する。
図4(a)は、第1の差回転感応トルクマップ623を示し、図4(b)は、第2の差回転感応トルクマップ624を示している。図4(a)及び(b)において、X軸は前後輪回転速度差ΔVを、Y軸は差回転感応トルクTを、それぞれ示している。第1及び第2の差回転感応トルクマップ623,624には、前後輪回転速度差ΔVが大きくなるにつれて差回転感応トルクTが大きくなり、前後輪回転速度差ΔVが所定値以上になると差回転感応トルクTが一定値となる制御特性が示されている。CPU61は、差回転感応トルク演算手段612として、第1及び第2の差回転感応トルクマップ623,624のうち運転者によって選択された差回転感応トルクマップを参照して差回転感応トルクTを算出する。
第1の差回転感応トルクマップ623は、第2の差回転感応トルクマップ624に比較して、差回転感応トルクTが緩やかに立ち上がる。これにより、例えば二輪駆動状態での走行時に左前輪11又は右前輪12にスリップが発生して左右後輪13,14に駆動力を配分する場合にも、プロペラシャフト20等の駆動力伝達系2における振動の発生が抑制される。反面、差回転感応トルクTの立ち上がりが緩やかになるので、トラクション性能は低下する。
図5(a)は、第1の発進時トルクマップ625を示し、図5(b)は、第2の発進時トルクマップ626を示している。図5(a)及び(b)において、X軸は路面摩擦係数μを、Y軸は発進時トルクTを、それぞれ示している。第1及び第2の発進時トルクマップ625,626には、路面摩擦係数μが大きくなるにつれて発進時トルクTが大きくなり、路面摩擦係数μが所定値以上になると発進時トルクTが一定値となる制御特性が示されている。CPU61は、発進時トルク演算手段613として、第1及び第2の発進時トルクマップ625,626のうち運転者によって選択された発進時トルクマップを参照して発進時トルクTを算出する。
第1の発進時トルクマップ625は、第2の発進時トルクマップ626に比較して、発進時トルクTが小さく設定されている。これにより、左右前輪11,12と左右後輪13,14とが交互にスリップする振動現象の発生を抑制することができる。反面、発進時におけるトラクション性能は低下する。
なお、この振動現象は、四輪駆動状態での発進時において、例えば左右前輪11,12にスリップが発生すると駆動力の大部分が左右後輪13,14に伝達されてプロペラシャフト20の捩れが大きくなり、このプロペラシャフト20の捩れの弾発力により左右後輪13,14がスリップし、プロペラシャフト20が逆側に捩れて再度左右前輪11,12がスリップするという状態が繰り返されることにより発生する。
運転者は、第1の駆動力感応トルクマップ621及び第2の駆動力感応トルクマップ622の何れか、第1の差回転感応トルクマップ623及び第2の差回転感応トルクマップ624の何れか、ならびに第1の発進時トルクマップ625及び第2の発進時トルクマップ626の何れかを、それぞれ選択することが可能であり、これにより駆動力伝達装置5の制御特性を変更することが可能である。
なお、図3乃至図5では、それぞれ二つのトルクマップを示し、運転者がこれら二つのトルクマップの何れかを選べるようにした場合について説明したが、これら第1及び第2の各トルクマップに加えて第3のトルクマップを追加し、運転者が三つのトルクマップのうちの何れかを選択できるようにしてもよい。この場合、第3のトルクマップは、例えば第1及び第2のトルクマップの中間の制御特性を有するものとしてもよく、第2のトルクマップよりもさらに燃費性能やトラクション性能を重視したものとしてもよい。
また、運転者が各トルクマップを好みに応じて改変(チューニング)できるようにしてもよい。この場合、標準的な制御特性のトルクマップを用意しておき、運転者が例えば入力装置8のタッチパネルにグラフ表示されたトルクマップの変曲点の位置(座標値)をタッチ操作によって変更可能とすることにより、運転者によるトルクマップ改変操作を受け付けることができる。
図6は、運転者がトルクマップの改変操作を行う際のGUI画面の一例を示す説明図である。図6では、入力装置8のタッチパネル80に表示された駆動力感応トルクマップ81を示している。運転者は、駆動力感応トルクマップ81の直線の折れ曲がり点である変曲点811の表示部分を手指82で触れてドラッグ操作を行うことで、この変曲点811の位置をずらし、変曲点811の座標値を変えることができる。なお、図6では、変更前の駆動力感応トルクマップ81の直線部を破線で示し、変更途中の直線部を実線で示している。また、差回転感応トルクマップや発進時トルクマップについても、同様にして改変することができる。
このような機能を制御装置6に持たせることにより、予め設定された複数のトルクマップの中から運転者に選択されたトルクマップを駆動力伝達装置5の制御に用いる場合に比較して、制御特性の変更自由度が高くなる。このような機能は、例えばラリー等の自動車競技に参加する競技者にとって特に有用である。なお、走行安全上不適当と判断される改変操作がなされた場合には、当該改変操作を無効とするようにしてもよい。
(第1の実施の形態の作用及び効果)
以上説明した第1の実施の形態によれば、駆動力伝達装置5の制御特性を個々の運転者によって変更することが可能であるので、様々な運転者の嗜好に対応することができ、多くの運転者の満足度を向上させることが可能となる。また、駆動力伝達装置5の制御特性を示す複数のトルクマップの中から運転者によって選択されたものを駆動力伝達装置5の制御に用いることにより、車両挙動に関する専門的な知識を有しない運転者であっても、自身の好みに応じた制御特性を容易に選択することができる。
[第2の実施の形態]
次に、本発明の第2の実施の形態について、図7を参照して説明する。図7は、第2の実施の形態に係るネットワークサーバシステムの構成例を示す模式図である。
本実施の形態に係るネットワークサーバシステム9は、四輪駆動車1の制御装置6にインターネット等の電気通信回線ネットワークNへの接続機能を持たせ、四輪駆動車1あるいは制御装置6の製造業者90が管理するサーバ91へのアクセスを可能としたものである。各四輪駆動車1の制御装置6は、運転者によるトルクマップの選択状況を、当該選択状況を集計するサーバ91に送信する。
サーバ91は、多数の四輪駆動車1の制御装置6から、第1及び第2の駆動力感応トルクマップ621,622の選択状況、第1及び第2の差回転感応トルクマップ623,624の選択状況、ならびに第1及び第2の発進時トルクマップ625,626の選択状況を取得して集計する。製造業者90の開発担当者92は、この集計結果に基づいて運転者の嗜好の傾向を把握することができる。より具体的には、高い制振性能を求める運転者が多いのか、あるいは高い燃費性能やトラクション性能を求める運転者が多いのかを知ることができる。そして、この知見をその後の制御装置6の開発や改良に活用することができる。
また、制御装置6が電気通信回線ネットワークNを介してサーバ91との通信が可能であることから、制御装置6は、サーバ91から改良されたトルクマップの情報をダウンロードして取得し、記憶部62に記憶されているトルクマップの更新を行うことも可能である。
またさらに、四輪駆動車1の運転者が自身の改変操作によって改変したトルクマップをサーバ91にアップロードし、他の運転者がアップロードされたトルクマップをダウンロードして自車の駆動力伝達装置5の制御に用いることができるようにネットワークサーバシステム9を構築してもよい。この場合、当該他の運転者は、ダウンロードしたトルクマップを評価し、評価結果をサーバ91に送信できるようにしてもよい。
このようなネットワークサーバシステム9によれば、寄せられた評価結果によって開発担当者92が運転者の嗜好の傾向を把握することができると共に、評価結果を公表すれば、評価の高いトルクマップの利用を多くの運転者に促すことができる。
(付記)
以上、本発明を実施の形態に基づいて説明したが、これらの実施の形態は特許請求の範囲に係る発明を限定するものではない。また、実施の形態の中で説明した特徴の組合せの全てが発明の課題を解決するための手段に必須であるとは限らない点に留意すべきである。
また、本発明は、その趣旨を逸脱しない範囲で適宜変形して実施することが可能である。例えば、第2の実施の形態において、制御装置6が運転者の所有するスマートフォン等の携帯情報端末を介して電気通信回線ネットワークNに接続するようにしてもよい。
1…四輪駆動車 11,12…左右前輪(主駆動輪)
13,14…左右後輪(補助駆動輪) 2…駆動力伝達系
5…駆動力伝達装置 6…制御装置

Claims (6)

  1. 主駆動輪と補助駆動輪とを備えた四輪駆動車に搭載され、前記補助駆動輪に駆動力を伝達する駆動力伝達装置を制御する制御装置であって、
    前記四輪駆動車の車両状態と前記補助駆動輪に伝達する駆動力との関係を示す前記駆動力伝達装置の制御特性を、前記四輪駆動車の運転者によって変更することが可能な、
    駆動力伝達装置の制御装置。
  2. 前記四輪駆動車の運転者により複数の制御特性の何れかを選択することが可能であり、
    前記複数の制御特性は、前記四輪駆動車に発生する振動や騒音を抑制する制振性能を優先する第1の制御特性と、前記制振性能と相反する性能を優先する第2の制御特性とを含む、
    請求項1に記載の駆動力伝達装置の制御装置。
  3. 前記制振性能は、駆動源から前記補助駆動輪に駆動力を伝達する駆動力伝達系における振動や騒音を抑制する性能である、
    請求項2に記載の駆動力伝達装置の制御装置。
  4. 前記第1の制御特性が選択されたとき、前記第2の制御特性が選択されたときよりも、前記四輪駆動車の発進時における前記補助駆動輪への駆動力を小さくする、
    請求項3に記載の駆動力伝達装置の制御装置。
  5. 前記第1の制御特性が選択されたとき、前記第2の制御特性が選択されたときよりも、前記四輪駆動車が定常走行状態で走行する際の前記補助駆動輪への駆動力を大きくする、
    請求項3又は4に記載の駆動力伝達装置の制御装置。
  6. 前記運転者による制御特性の選択状況を、当該選択状況を集計するサーバに送信する、
    請求項2乃至5の何れか1項に記載の駆動力伝達装置の制御装置。
JP2019094550A 2019-05-20 2019-05-20 駆動力伝達装置の制御装置 Pending JP2020189514A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019094550A JP2020189514A (ja) 2019-05-20 2019-05-20 駆動力伝達装置の制御装置
US16/857,366 US11142068B2 (en) 2019-05-20 2020-04-24 Control device for drive force transmission device
CN202010412881.3A CN111959268A (zh) 2019-05-20 2020-05-15 驱动力传递装置的控制装置
DE102020113352.9A DE102020113352A1 (de) 2019-05-20 2020-05-18 Steuerungsvorrichtung für eine Antriebskraftübertragungsvorrichtung

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019094550A JP2020189514A (ja) 2019-05-20 2019-05-20 駆動力伝達装置の制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2020189514A true JP2020189514A (ja) 2020-11-26

Family

ID=73052673

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019094550A Pending JP2020189514A (ja) 2019-05-20 2019-05-20 駆動力伝達装置の制御装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US11142068B2 (ja)
JP (1) JP2020189514A (ja)
CN (1) CN111959268A (ja)
DE (1) DE102020113352A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7414442B2 (ja) * 2019-09-20 2024-01-16 株式会社Subaru 四輪駆動車の駆動装置

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4514100B2 (ja) 2003-12-03 2010-07-28 株式会社ジェイテクト 車両の駆動系制御方法及び駆動力伝達制御システム
JP6008004B2 (ja) 2015-02-27 2016-10-19 マツダ株式会社 四輪駆動車の制御装置
JP6435946B2 (ja) * 2015-03-24 2018-12-12 株式会社ジェイテクト 四輪駆動車及び四輪駆動車の制御装置
JP6597298B2 (ja) * 2015-12-25 2019-10-30 株式会社ジェイテクト 四輪駆動車
US10668809B2 (en) * 2017-06-07 2020-06-02 American Axle & Manufacturing, Inc. Method for controlling a vehicle having an all-wheel drive driveline with a disconnecting drive unit

Also Published As

Publication number Publication date
US20200369147A1 (en) 2020-11-26
DE102020113352A1 (de) 2020-11-26
CN111959268A (zh) 2020-11-20
US11142068B2 (en) 2021-10-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5833857B2 (ja) 駆動力配分制御装置及び四輪駆動車
JP2013032058A (ja) 駆動力配分制御装置及び四輪駆動車
JP2013072521A (ja) 制御装置
JP4514100B2 (ja) 車両の駆動系制御方法及び駆動力伝達制御システム
JP5772809B2 (ja) 車両の制御装置
JP2018079849A (ja) 車両用制御装置
KR20180069558A (ko) 차량의 코너링 제어 장치 및 방법
JP2020189514A (ja) 駆動力伝達装置の制御装置
JP2015171854A (ja) 駆動力配分制御装置
CN115092111A (zh) 车辆的驱动力控制装置
JP5019013B1 (ja) 車両の駆動制御装置
JP5556909B2 (ja) 車両用制御装置およびその製造方法
CN107891745B (zh) 驱动力传递装置的控制装置
JP2012090403A (ja) 電気自動車のトルク制御装置
JP4802643B2 (ja) 車両およびその制御方法
CN117162904A (zh) 在电动车辆中虚拟内燃机车辆的特性的方法
CN112368172B (zh) 控制装置
WO2020054765A1 (ja) 制御装置
JP2021066336A (ja) 4輪駆動車の制御装置
US11752865B1 (en) Off-road clutch control
JP7302547B2 (ja) 車両の駆動力制御装置
JP2020199837A (ja) 四輪駆動車の制御装置
JP4192538B2 (ja) 車両用駆動装置
JP2015197203A (ja) 無段変速機の制御装置
JP2021135702A (ja) 路面μ推定装置