JP2020178342A - アンテナ - Google Patents

アンテナ Download PDF

Info

Publication number
JP2020178342A
JP2020178342A JP2020055977A JP2020055977A JP2020178342A JP 2020178342 A JP2020178342 A JP 2020178342A JP 2020055977 A JP2020055977 A JP 2020055977A JP 2020055977 A JP2020055977 A JP 2020055977A JP 2020178342 A JP2020178342 A JP 2020178342A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
subcore
core
sub
antenna
subcores
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2020055977A
Other languages
English (en)
Inventor
シュモン・パスコ
Pasko Szymon
ステファーヌ・ルブルトン
Lebreton Stephane
シェムシ・ムシキ
Musiqi Shemsi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Schaffner EMV AG
Original Assignee
Schaffner International AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Schaffner International AG filed Critical Schaffner International AG
Publication of JP2020178342A publication Critical patent/JP2020178342A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q1/00Details of, or arrangements associated with, antennas
    • H01Q1/27Adaptation for use in or on movable bodies
    • H01Q1/32Adaptation for use in or on road or rail vehicles
    • H01Q1/325Adaptation for use in or on road or rail vehicles characterised by the location of the antenna on the vehicle
    • H01Q1/3283Adaptation for use in or on road or rail vehicles characterised by the location of the antenna on the vehicle side-mounted antennas, e.g. bumper-mounted, door-mounted
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q7/00Loop antennas with a substantially uniform current distribution around the loop and having a directional radiation pattern in a plane perpendicular to the plane of the loop
    • H01Q7/06Loop antennas with a substantially uniform current distribution around the loop and having a directional radiation pattern in a plane perpendicular to the plane of the loop with core of ferromagnetic material
    • H01Q7/08Ferrite rod or like elongated core
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q7/00Loop antennas with a substantially uniform current distribution around the loop and having a directional radiation pattern in a plane perpendicular to the plane of the loop
    • H01Q7/06Loop antennas with a substantially uniform current distribution around the loop and having a directional radiation pattern in a plane perpendicular to the plane of the loop with core of ferromagnetic material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F27/00Details of transformers or inductances, in general
    • H01F27/24Magnetic cores
    • H01F27/26Fastening parts of the core together; Fastening or mounting the core on casing or support
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F3/00Cores, Yokes, or armatures
    • H01F3/10Composite arrangements of magnetic circuits
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q1/00Details of, or arrangements associated with, antennas
    • H01Q1/27Adaptation for use in or on movable bodies
    • H01Q1/32Adaptation for use in or on road or rail vehicles
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q1/00Details of, or arrangements associated with, antennas
    • H01Q1/27Adaptation for use in or on movable bodies
    • H01Q1/32Adaptation for use in or on road or rail vehicles
    • H01Q1/3208Adaptation for use in or on road or rail vehicles characterised by the application wherein the antenna is used
    • H01Q1/3233Adaptation for use in or on road or rail vehicles characterised by the application wherein the antenna is used particular used as part of a sensor or in a security system, e.g. for automotive radar, navigation systems
    • H01Q1/3241Adaptation for use in or on road or rail vehicles characterised by the application wherein the antenna is used particular used as part of a sensor or in a security system, e.g. for automotive radar, navigation systems particular used in keyless entry systems
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q1/00Details of, or arrangements associated with, antennas
    • H01Q1/40Radiating elements coated with or embedded in protective material

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Coils Or Transformers For Communication (AREA)
  • Variable-Direction Aerials And Aerial Arrays (AREA)
  • Details Of Aerials (AREA)

Abstract

【課題】複数のサブコアを持つアンテナを提供する。【解決手段】本発明は、磁性コア(1)と、磁性コア(1)の周りに巻かれたコイル(2)を備えたアンテナである。磁性コア(1)は、少なくとも2つの第1サブコア(1.1)と少なくとも1つの第2サブコア(1.2)を持ち、少なくとも2つの第1サブコア(1.1)は、磁性コア(1)の縦方向(8)に前後に配置され、少なくとも2つの第1サブコア(1.1)のそれぞれは、側面を有し、少なくとも2つの第1サブコア(1.1)第1の第1サブコア(1.1)及び第2の第1サブコア(1.1)を有し、第1の第2サブコア(1.2)は、第1の第2サブコア(1.2)が第1の第1サブコア(1.1)と少なくとも部分的にかつ第2の第1サブコア(1.1)と少なくとも部分的に重なり、第1の第1サブコア(1.1)の側面と第2の第1サブコア(1.1)の側面に配置される。【選択図】図8

Description

本発明は、アンテナに関し、特に、車両を開くことと、始動することとの少なくとも一方のキーデータの送信のために形成されて、車両で使用するためのアンテナに関する。
アンテナは通常、コアとコイルで構成されている。送信周波数と帯域幅に応じて、コアとコイルを適切に形成する必要がある。アンテナの帯域幅は広くなっている。UWBアンテナの場合、アンテナの範囲は拡大している。これは、例えば、コアがますます長くなっていることを意味する。また、長いコアは短いコアよりも破損しやすく、製造コストが高くなる。
したがって、特許文献1、特許文献2、特許文献3から、例えば、上下に配置された複数の下側コアによってコアを形成することが知られている。これには、個々のサブコアの製造が容易であり、サブコアの破損しやすさが低下するという有利点がある。しかし、複数のサブコアから形成されたコアの磁気特性は、衝撃や温度変動の影響を非常に受けやすく、これらのアンテナにはアンテナ特性の安定性に問題があることが多いことが示されてしまった。
サブコアは、間隔をあけて、又は接触して、前後に配置される。サブコアが接触すると、磁気特性はサブコア間の接触圧力で変動し、温度や振動に応じて変動する。サブコアの間隔が空いている場合、間隔は温度又は外力に応じて変化することが多く、コアの電気的特性、したがってアンテナの電気的特性に悪影響を及ぼす。したがって、複数のサブコアを備えた高品質のアンテナを実装することは、まだ可能となっていない。
米国特許第10056687号明細書 欧州特許出願公開第1397845号明細書 米国特許出願公開第2018/159224号明細書
本発明の課題は、堅牢で、製造が簡単で、良好で安定したアンテナ特性を有するアンテナを見出すことである。
本発明によれば、この課題は、独立請求項に記載のアンテナ及びそのようなアンテナの製造方法により達成される。
少なくとも2つの第1サブコアのうちの2つと横方向に重なり合う少なくとも1つの第2サブコアの使用により、接触点又は第1サブコア間の隙間の磁気ブリッジングが可能になる。これにより、コアは接触圧力又は第1サブコア間の隙間のサイズに依存せず、温度変動や振動、その他の外部の影響に依存しない。同時に、コアは複数のサブコアから形成してよく、これは生産を簡素化し、コアの破壊に対する安定性に有利である。
さらなる有利な実施例は、従属請求項に明記される。
本発明は、添付の図面を参照してより詳細に説明される。
本発明の第1の実施例によるアンテナの第1の側面図である。 本発明の第1の実施例によるアンテナの第2の側面図である。 本発明の第1の実施例に係るアンテナのA−A線に沿った断面図である。 本発明の第1の実施例に係るアンテナのB−B線に沿った断面図である。 本発明の第1の実施例に係るアンテナのC−C線に沿った断面図である。 本発明の第1の実施例に係るアンテナのD−D線に沿った断面図である。 本発明の第1の実施例に係るアンテナのE−E線に沿った断面図である。 ハーフカットしたハウジング及び封入材を備えた本発明の第2の実施例によるアンテナの立体図である。 本発明の第2の実施例によるアンテナの第1の側面図である。 本発明の第2の実施例に係るアンテナのB−B線に沿った断面図である。 本発明の第2の実施例に係るアンテナのA−A線に沿った断面図である。 本発明の第2の実施例に係るアンテナのC−C線に沿った断面図である。 本発明の第2の実施例に係るアンテナのD−D線に沿った断面図である。
図1から図7は、本発明の第1実施例を示す。図8から図13は、本発明の第2実施例を示す。両方の実施例を以下に一緒に説明する。第1及び第2の実施例が1つの特徴において異なる場合、これは明示的に言及される。そうでなければ、説明された全ての特徴は両方の実施例に適用される。
以下の説明では、第1の方向7、第2の方向8及び第3の方向9の3つの直交する方向が使用される。第1の方向7は、好ましくは第2の方向8及び第3の方向9に直交する。第2方向8は、好ましくは第1方向7及び第3方向9に直交する。第3の方向9は、好ましくは第1の方向7及び第2の方向8に直交する。
アンテナはコア1とコイル2とを備える。アンテナは、好ましくはさらに、ハウジング3と、コア支持体4と、注入物質5とを備える。
コア1は磁性コアである。コア1は磁性材料で作られている。磁性材料とは、その材料が常磁性又は強磁性、好ましくは強磁性であることを意味する。コア1は、好ましくは、フェライト材料(フェライト材料)又は粉末材料(粉末コア)でできている。磁性コア1は、好ましくは、剛性のある磁性材料で作られていて、すなわち磁性コア1は弾性的でも柔軟でもない。
コア1は、好ましくは、第1の方向7に沿って延在する。したがって、第1の方向は、コア1の長手方向7ともいう。したがって、コア1の長手方向軸線は、第1の方向7に延在する。コア1は、好ましくは、第2の方向8及び第3の方向9よりも長手方向7において長い。一実施例においてコア1は、第2の方向8(幅)第3の方向9(厚さ又は高さ)よりも大きい。別の実施例において、コア1は、第2の方向8及び第3の方向において同じサイズである。
本発明によれば、コア1は少なくとも2つの第1サブコア1.1と少なくとも1つの第2サブコア1.2を有する。第1の実施例では、コア1は、5つの第1サブコア1.1及び4つの第2サブコア1.2を有する。第2の実施例では、コア1は、4つの第1サブコア1.1及び3つの第2サブコア1.2を有する。しかし、その数は任意であり、コア1の長さ及びサブコア1.1、1.2の長さに応じて、必要に応じて変えてよい。コア1は、好ましくは、n個の第1サブコア1.1及びn−1又はn個の第2サブコア1.2を有し、ここでnは2以上である。
前述のコア1の磁性材料は、サブコア1.1、1.2の磁性材料に対応する。サブコア1.1、1.2の全てが、好ましくは同じ磁性材料を含有する。しかしながら、異なるサブコア1.1、1.2で異なる磁性材料を使用してもよい。
第1サブコア1.1は、長手方向7に延在する長手軸線を有する。第1サブコア1.1は、好ましくは、第2の方向8及び/又は第3の方向9よりも長手方向7に長い。第1サブコア1.1は、好ましくは側面を有する。側面は、好ましくは、長手方向7に平行に配置される。第1サブコア1.1の側面の正規直交ベクトルは、好ましくは、第2の方向8又は第3の方向9に平行である。側面は、好ましくは平坦な表面を形成する。第1サブコア1.1は、好ましくは、第1の軸方向側面と、第1の軸方向側面の反対側の第2の軸方向側面とを有する。第1及び/又は第2の軸方向側面は、好ましくは、それぞれの第1サブコア1.1の側面又は長手軸線7に対して直角である。第1及び第2の軸方向側部は、好ましくは互いに平行に配置される。第1及び/又は第2の軸方向側面は、好ましくは平坦な表面を形成する。第1サブコア1.1は、好ましくは、各々が長方形の断面を有する。全ての第1サブコア1.1の側面は、好ましくは同一に形成されたものである。しかしながら、三角形、半円形等ほかの断面形状が着想可能である。第1サブコア1.1の断面形状は、好ましくは、第1サブコア1.1の長手方向7に沿って一定や同一である。全ての第1サブコア1.1は、好ましくは同じ断面形状を有する。第1サブコア1.1の断面形状は、長手方向7に垂直な断面として定義される。好ましくは、第1サブコア1.1は直方体である、すなわち、互いに直角に配置された6つの側面で形成される。全ての第1サブコア1.1は、好ましくは同じ形状により形成されている。
第2サブコア1.2は、長手方向7に延在する長手軸を有する。第2サブコア1.2は、好ましくは、第2の方向8及び/又は第3の方向9よりも長手方向7に長い。第2サブコア1.2は、好ましくは側面を有する。側面は、好ましくは、長手方向7に平行に、及び/又は第1サブコア1.1の平行側面に平行に配置される。第2サブコア1.2の外側の正規直交ベクトルは、第2の方向8又は第3の方向9又は第1サブコア1.1の外側の正規直交ベクトルに平行であることが好ましい。第2サブコア1.2の側面の形状は、好ましくは、第1サブコア1.1の側面の形状に対応するので、第2サブコア1.2の側面は、第1サブコア1.1の側面に(全面にわたって)載置可能となる。側面は、好ましくは平坦な表面を形成する。第2サブコア1.2は、好ましくは、第1の軸方向側面と、第1の軸方向側面の反対側の第2の軸方向側面とを有する。第1及び/又は第2の軸方向側面は、好ましくは、それぞれの第2サブコア1.2の側面又は長手軸線7に対して垂直である。第1及び第2の軸方向側部は、好ましくは互いに平行に配置される。第1及び/又は第2の軸方向側面は、好ましくは平坦な表面を形成する。第2サブコア1.2は、好ましくは、それぞれ長方形の断面を有する。全ての第2サブコア1.2の側面は、好ましくは同一の形成がなされている。しかしながら、三角形、半円形等ほかの断面形状が着想可能である。第2サブコア1.2は、好ましくは、第1サブコア1.1と同じ断面形状を有する。第2サブコア1.2の断面形状は、サブコア1.2の長手方向7に沿って一定や同一であることが好ましい。第2サブコア1.2の全ては、好ましくは同じ断面形状を有する。第2サブコア1.2の断面形状は、長手方向7に垂直な断面として定義される。好ましくは、第2サブコア1.2は直方体である。互いに直角に配置された6つの側面で形成される。第2サブコア1.2は好ましくは、全て同じ形状である。第2サブコア1.2は、好ましくは、第1サブコア1.1のような形状である(第1の実施例を参照)。しかしながら、第1及び第2サブコア1.1、1.2の形状が異なってもよい(第1及び第2サブコア1.1、1.2の長さが異なる第2の実施例を参照)。第2サブコア1.2は、好ましくは第1サブコア1.1と同一である。これにより、同じサブコアを第1サブコア1.1と第2サブコア1.2に使用してもよい。しかしながら、第1サブコア1.1と第2サブコア1.2に異なるサブコアを使用することにも有利点はある。そのように、異なる磁性材料を使用してもよいだろう。第2のサブコア1.2は、第1のサブコア1.1よりも高い透過性を持ってもよい。その結果、高透磁率はブリッジ機能にのみ使用可能である一方、透磁率の低い単純な(及びより安価な)磁性材料が、磁性材料の主要な割合を占める第1サブコア1.1に選択される。ここまで、第2サブコア1.2の大部分について説明した。もちろん、この説明は、第2サブコア1.2のみを備えた実施例にも適用される。
第1サブコア1.1は、好ましくは、長手方向7において前後に配置される。好ましくは、第1サブコア1.1は、前後に、第1サブコア1.1の長手軸線が同軸に配置されるように前後に、すなわち、第1サブコア1.1の長手軸線が、隣り合う第1サブコア1.1のそれぞれの延長部を形成するように、配置される。第1の第1サブコア1.1の第1の軸方向側部は、好ましくは、第2の第1サブコア1.1の第1の軸方向側部の反対側に配置される。第1サブコア1.1は、好ましくは、第1の第1サブコア1.1の第1の軸側が第2の第1サブコア1.1の第1の軸側と完全に重なるように前後に配置される。第1の第1サブコア1.1の軸側は第2の第1サブコア1.1の軸側に重なり、及び/又は第2の第1サブコア1.1の軸側は第1の第1サブコア1.1の軸側に重なる。言い換えると第1サブコア1.1は、長手方向7における隣りの第1サブコア1.1の延長となる。一実施例では、第1サブコア1.1は、第1サブコア1.1の軸方向側部間の距離に配置される。例示的な一実施例では、第1サブコア1.1の軸方向側部は接触して配置される(第1及び第2の実施例を参照)。以下に説明する第2サブコア1.2を通る磁気ブリッジのために、第1サブコア1.1が接触するか、間隔をあけるかは磁気的に重要ではない。したがって、距離は大きくなるように、すなわち材料を節約すべく、選択してもよい。
本発明により、第1の第2サブコア1.2は、第1の第2サブコア1.2の側面が第1の第1サブコア1.1の側面の少なくとも一部と第2の第1サブコア1.1の側面の少なくとも一部と重なるように配置される。これは、長手軸線7に垂直な第1の第2サブコア1.2の第1の第1サブコア1.1への投影が、長手軸線7に垂直な第1の第2サブコア1.2の第2の第1サブコア1.1への投影がこれと交差することを意味する。第1の第2サブコア1.2の側面は、好ましくは、少なくとも最小の重なり長さで第1の第1サブコア1.1の側面と重なり、少なくとも最小の重なり長さで第2の第1サブコア1.1の側面と重なる。最小重なり長は、第1の第1サブコア1.1と、第2の第1サブコア1.1と、第1の第2サブコア1.2との中で(長手方向7における)最短サブコア、好ましくは全サブコア1.1、1.2の中で最短長さの少なくとも1%、好ましくは少なくとも2%である。その結果、直列に接続された2つの第1サブコア1.1の間の接点に磁気ブリッジが形成され、これは2つの第1サブコア1.1間の遷移に対する温度及び外部の影響による変動をなくす。安定性の理由から、しかしながら重なりの長さは、より長い方が好ましい。第1サブコア1.1は好ましくは第1のレベルに配置され、少なくとも1つの第2サブコア1.2は第2のレベルに配置される。第2のレベルは、好ましくは第1のレベルと平行である。一実施例では、第1の平面及び/又は第2の平面は、第2の方向8に垂直である、すなわち第1サブコア1.1及び少なくとも1つの第2サブコア1.2は、第2の方向8に積層される(積層方向が第2の方向8である第2の実施例を参照)。一実施例では、第1の平面及び/又は第2の平面は、第3の方向9に垂直である。すなわち第1サブコア1.1及び少なくとも1つの第2サブコア1.2は、第3の方向9に積層される(積層方向が第3の方向9である第1の実施例を参照)。積み重ね方向は、第2及び第3の方向8及び9の直線的な組み合わせであってもよい。好ましくは、積層方向及び長手方向7に垂直な方向における第1の第2サブコア1.2の投影は、第1の第1サブコア1.1及び/又は第2の第1サブコア1.1と重ならなないことと、第1の第1サブコア1.1の投影は、積層方向に垂直な方向及び第1の第2サブコア1.2でない長手方向7に、重複することとの、少なくとも一方である。第1の実施例ではこれは第2の方向8への投影であり、第2の実施例ではこれは第3の方向9への投影である。しかし、このような重なりがある実施例も考えられる。例えば、2つのL字型の断面を互いの上に配置して、2つの積み重ね方向、例えば第2方向8及び第3方向9があるようにしてもよい。この実施例では、第1サブコア1.2及び第2サブコア1.1はそれぞれ、L字形又はとがった断面を有する。次いで、重なり領域における組み立てられた第1及び第2サブコア1.1及び1.2の断面は、再び長方形の断面をもたらす。第1サブコア1.1及び少なくとも1つの第2サブコア1.2は、好ましくは、第1サブコア1.1及び少なくとも1つの第2サブコア1.2が、長手軸線7に対して直角に積層方向に積み重ねられるように好ましくは形成されてもよいし、単に積み重ねられる。しかしながら、少なくとも1つの第2サブコア1.2を長手方向に挿入し、第1サブコア1.1の長手方向7の軸方向開口部に挿入することも考えられる。しかし、これは製造がかなり複雑であり、破損のリスクにも悪影響を及ぼす。第2サブコア1.2の側面は、好ましくは、第1第1サブコア1.1及び第2第1サブコア1.1の側面に接触する。少なくとも1つの第2サブコア1.2の長手軸線は、少なくとも2つの第1サブコア1.1の長手軸線と平行に配置されることが好ましい。少なくとも1つの第2サブコア1.2の側面は、好ましくは、少なくとも2つの第1サブコア1.1の側面に平行に配置される。少なくとも1つの第2サブコア1.2の1つと少なくとも2つの第1サブコア1.1の1つの重なり領域におけるコア1の断面(長手軸線7に直角)は、好ましくは長方形である。コア1のこの長方形断面は、好ましくは、対応する第1及び第2サブコア1.1及び1.2の長方形断面によって形成される。しかしながら、三角形断面、L字形断面、又は第1及び第2サブコア1.1及び1.2の他の断面からコア1の長方形断面を形成するようにしてもよい。
コア1が2つ以上の第2サブコア1.2を有する場合、好ましくは、第2サブコア1.2の配置に以下が適用される。この場合、少なくとも第2の第2サブコア1.2がある。第2の第1サブコア1.1は、第2の第1サブコア1.1の側面が第1の第2サブコア1.2の側面の少なくとも一部及び第2の第2サブコア1.2の側面の少なくとも一部と重なるように配置される。これは、長手軸線7に垂直な第2の第1サブコア1.1の第1の第2サブコア1.2への投影がそれと交差し、第2の第1サブコア1.1の長手軸線7に垂直な第2の第2サブコア1.2への投影がこれと交差することを意味する。第2の第1サブコア1.1の側面は、少なくとも最小の重なり長さで第1の第2サブコア1.2の側面と重なり、少なくとも最小の重なり長さで第2の第2サブコア1.2の側面と重なり合うことが好ましい。最小重なり長さは、第2第1サブコア1.1、第1第2サブコア1.2、及び第2第2サブコア1.2の中で最短サブコア(長手方向7)の、好ましくは全サブコア1.1、1.2の(長手方向7における)最短長さの少なくとも1%、好ましくは少なくとも2%である。それにより、直列に接続された2つの第2サブコア1.2間の接触点に磁気ブリッジが形成される。第2サブコア1.2は、好ましくは、長手方向7において前後に配置される。好ましくは、第2サブコア1.2は、第2サブコア1.2の長手軸線が同軸に配置されるように、すなわち前後に配置される。第2サブコア1.2の長手軸線は、隣接する第2サブコア1.2のそれぞれの延長部である。第1の第2サブコア1.2の第1の軸方向側は、好ましくは、第2の第2サブコア1.2の第1の軸方向側に対向して配置される。好ましくは、第2サブコア1.2は、第1の第2サブコア1.2の第1の軸方向側面が第2の第2サブコア1.2の軸方向側面と完全に重なるように前後に配置される。第1の第2サブコア1.2の軸側は第2の第2サブコア1.2の第1の軸側に重なり、及び/又は第2の第2サブコア1.2の第1の軸側は第1の第2サブコア1.2の第1の軸側に重なる。言い換えると、第2サブコア1.2は、長手方向7における隣接する第2サブコア1.2の延長部を表す。1つの実施例では、第2サブコア1.2は、第2サブコア1.2の軸方向側面間の距離で配置される(第2実施例を参照)。例示的な一実施例では、第2サブコア1.2の軸方向側面は接触して配置される(第1の実施例を参照)。距離は、各第1サブコア1.1の長さが、2つの隣り合う第2サブコア1.2及び/又は隣り合う第2サブコア1.2がその横方向側にそれぞれ重なるように、対向する軸方向側面にわたって広がるように長く延在する範囲で任意に大きく選択してもよい。
コア1は、そのように互いに前後に並んで配置された複数のサブコア1.1、1.2によって形成される。コア1は、長手方向7における2つの対向する端部を有し、これらは、長手方向7における最後の第1又は第2の下側コア1.1、1.2の対応する端部又は軸方向側面によって形成される。
コイル2は、コア1の周り、好ましくはコア支持体4の周りに巻回されている。コイル2の巻き方向は、長手方向7である。コイル2は、好ましくはコア1の周りに複数の巻きを有し、好ましくは2つより多く、好ましくは5つより多く、好ましくは10より多く、好ましくは15より多く、好ましくは 20ターンより多い巻き数である。コイル2は、好ましくは、コア1の第1端部からコア1の第2端部まで延在し、コア1の第1の端部の方向におけるコイル2の最後の巻回と方向におけるコイル2の最後の巻回との間の領域は、コア1の長手方向延長部の少なくとも70%、好ましくは少なくとも75%、好ましくは少なくとも80%を構成する。コイル2は、好ましくは両方の第1サブコア1.1にわたって、好ましくは全第1サブコア1.1にわたって延在する。コイル2又はコイル2のコイルワイヤは、好ましくはコア支持体4に巻き付けられる。しかしながら、コイル2又はコイルワイヤ(コア支持体4なし)をコア1に直接巻き付けてもよい。コイル2は、好ましくは、コア1又はコア支持体4の周りに巻かれたコイルワイヤを有する。コイル線は絶縁されていることが好ましい。コイルワイヤは、好ましくは、コイル線の両端がコア1の一端でアンテナの端子に接続されるように巻かれる。示された実施例では、コイル2はコア1の第1端からコア1の第2端まで一方向に巻かれ、その後、コイルワイヤはコア1の第2端からコア1の第1端まで(コア1の周りに巻かれることなく)戻される。しかしながら、最初にコイルワイヤをコア1の第1端からコア1の第2端に(コア1の周りに巻かずに)導いてから、一方向を覆うべくコア1の第2端からコア1の第1端に巻くようにしてもよい。コイルワイヤを双方向に(交差巻き)巻いてもよい。
コア支持体4は、コア1を担持又は保持するように形成されている。これは、注入(ポッティング)の前にアンテナを組み立てるときに特に重要であり、アンテナが封入される前に全てのアンテナ部品が正しい位置に保持される。以下で説明するコア支持体4の特徴は、それゆえ特に明記しない限り、アンテナに樹脂注入し硬化する前の状態に関するものである。コア支持体4は、好ましくは、コイル2を担持するように形成される。コア支持体4は、好ましくは、コア1が保持される内部開口部を有する。コア支持体4は、好ましくは、コイル2が巻かれる外面を有する。コア支持体4は、好ましくは、サブコア1.1、1.2の位置を互いに(少なくとも一方向に)固定する。コア支持体4は、好ましくは、コア1又はサブコア1.1、1.2に対して垂直になるようにサブコア1.1、1.2を(少なくとも一方向、好ましくは全ての方向で、長手軸線の周りに半径方向330°、好ましくは350°、好ましくは長手方向7の周りに半径方向のあらゆる方向に)固定する。コイル2は、好ましくは、コイル巻線が2つの第2サブコア1.2を第1サブコア1.1に押し付け、その位置を固定するように、コア支持体4又はコア1(コア支持体4なし)に巻き付けられる。一実施例では、サブコア1.1、1.2は、コア1又はサブコア1.1、1.2の長手軸線の方向に組み立てるために挿入される。これにより、サブコア1.1、1.2が互いに対して安定して配置され、それでも互いに対して軸方向に移動可能となる。しかしながら、サブコア1.1、1.2を異なって、例えば積載方向に、コア支持体4に挿入してもよい。コア支持体4は、好ましくは、コア1の長さの少なくとも70%、好ましくは少なくとも80%、好ましくは少なくとも90%にわたって延在する。これにより、サブコア1.1、1.2を安定した状態で保持できるようになる。これは、製造中の位置決めに有利であり、あとで封入するサブコア1.1、1.2が使用されても安定する。図示の実施例では、コア支持体4は、少なくとも1つ、好ましくは2つの平行な長手方向担持体41(コア1の長手軸線の方向に延在する)を有する。コア支持体4は、好ましくは、コア1の長手方向7に対して半径方向に、特に第3の方向9に、サブコア1.1、1.2の移動を防止又は阻止する複数のクロス支持体42を有する。コイル2の巻き付けは、好ましくは、横支持体42の領域で中断されている。好ましくは、横支持体43がそれぞれ2つの縦支持体4に結合する。説明のために、コア1の4つの側面(コア1の長手方向軸に垂直)が、上側(又は第1の側)、下側(又は第2の側)及び2つの側部(第3及び第4側面)として用いられるが、本発明をアンテナの特定の向きに制限するのではない。上側及び下側は、好ましくは対向し、及び/又は2つの側面は対向する。好ましくは、コア1の上側が当接する上部横支持体42が存在する。好ましくは、コア1の下側が当接する下部横支持体42が存在する。2つの縦支持体41は、好ましくは、コア1の2つの横側面に配置され、コア1の2つの横側面が2つの縦支持体に当接する。コア支持体4は、好ましくは、コア支持体4が(コア1及びコイル2とともに)ハウジング3に取り付けられたときにハウジング3の開口部を閉じるように形成された閉鎖領域43を一端に有する。閉鎖領域43は、コア支持体4の残りの部分と一体に形成してもよい。しかし、閉鎖領域43及び残りのコア支持体4を別個の部品で構成してもよい(第1及び第2の実施例を参照)。閉鎖領域43は、好ましくは、アンテナ、特にコイル2の電気接続のための接続部を有する。接続は、好ましくは、閉鎖領域43を通って延在する2つの導電性ロッドを有する。各導電性ロッドの片側は、外側の閉鎖領域43から突出しているため、完成したアンテナを電気的に接続可能である。各導電性ロッドの反対側は閉鎖領域43の内側に突出し、コイル2又はコイルワイヤの端部はそれぞれ、これらの導電性ロッドの1つ(内側)に接続されている。コア支持体4は、好ましくは、ハウジング3への組み立て後にコア支持体4が所定の位置を有するように形成される。アンテナの片側では、これは、例えば、閉鎖領域43をハウジング3の開口部に配置することにより解決される。コア支持体4は、好ましくは、コア支持体4がハウジング3に取り付けられたときにコア支持体4を所定の位置に保持する位置決め手段も有する。別の位置決め手段は、好ましくは、閉鎖領域43とは反対側のコア支持体4の領域に配置される。位置決め手段は、好ましくは、ハウジング3の内壁を押圧し、したがって、ハウジング3内のコア支持体4を所定の位置にもたらす可撓性/弾性アームを有する。位置決め手段の跳ね返りにより、コア1が減衰し、衝撃から保護される。コア支持体4は、好ましくはプラスチック製である。
ハウジング3は、コア1をコイル2で囲むように形成されている。ハウジング3は、好ましくは、コア支持体4をコア1及びコイル2で囲むように形成されている。ハウジング3は、好ましくは、コイル2を備えたコア1、又はコア1及びコイル2を備えたコア支持体4をハウジング3に挿入するように形成された開口部を有する。開口部は、好ましくは、挿入された状態のコア支持体4によって閉じられる。しかしながら、別のカバーで開口部を閉じてもよい。
注入物質5は、ハウジング3とコイル2を備えたコア1との間、又はコア1とコイル2を備えたコア支持体4との間に配置されている。コイル2を備えたコア1、又はコア1とコイル2を備えたコア支持体4は、ハウジング3に挿入され、注入物質5でポッティングされる。注入物質5は、しばしばポッティングといわれる。注入物質5は、好ましくは、ハウジング3内の、好ましくは全ての空洞を充填し、その結果、コア1及びコイル2及びコイル2を有するコア1又はコア1を有するコア支持体4から熱が効果的に放散されて、コイル2は安定して格納される。好ましくは、(硬化状態で)60ショアAよりも柔らかい、好ましくは40ショアA、好ましくは35ショアA、好ましくは30ショアA、好ましくは27ショアA、好ましくは25ショアAのキャスティングコンパウンド5を使用する。注入物質5が60ショアAよりも柔らかいか、又は言及した他の好ましい値としてのものは、破壊に対する安定性を改善するだけでなく、驚くべきことにアンテナの電気値の安定性も改善することがわかった。キャスティングコンパウンド5(硬化状態)は、好ましくは10ショアAよりも硬く、好ましくは15ショアAよりも硬い。0から35ショアAの間の変形を有するキャスティングコンパウンド5が特に有利であることが分かった。
記載されたアンテナは、好ましくは、車両を開ける及び/又は始動するためのキーデータの送信のために車両で使用するために形成される。このアンテナは、好ましくは車両に搭載される。
アンテナを製造するために、サブコア1.1及び1.2は、上述のように最初にコア支持体4に配置される。コイル2はコア支持体4に巻回される。コイルワイヤはアンテナコネクタに接続される。コイル2を付けたコア1、又はコア1とコイル2とを備えたコア支持体4がハウジング3に挿入される。コイル2を備えたコア1、又はコア1とコイル2とを備えたコア支持体4は、ハウジング3内に注入物質5によって注入される。その後、注入物質5が硬化されて、アンテナができあがる。

Claims (15)

  1. 磁性コア(1)と、磁性コア(1)の周囲に巻かれたコイル(2)とを備えたアンテナであり、磁性コア(1)は少なくとも2つの第1サブコア(1.1)を有し、少なくとも2つの第1サブコア(1.1)は、磁性コア(1)の長手方向(8)において互いに前後に配置され、少なくとも2つの第1サブコア(1.1)のそれぞれは側面を持ち、少なくとも2つの第1サブコア(1.1)は第1の第1サブコア(1.1)と第2の第1サブコア(1.1)とを備える当該アンテナにおいて、
    磁性コア(1)は少なくとも1つの第2サブコア(1.2)を備え、少なくとも1つの第2サブコア(1.2)は第1の第2サブコア(1.2)を備え、第1の第2サブコア(1.2)は、第1の第2サブコア(1.2)が第1の第1サブコア(1.1)と少なくとも部分的にかつ第2の第1サブコア(1.1)と少なくとも部分的に重なり、第1の第1サブコア(1.1)の側面と第2の第1サブコア(1.1)の側面に配置されるので、第1の第2サブコア(1.2)は、第1の第1サブコア(1.1)から第2の第1サブコア(1.1)への磁気ブリッジを形成している
    ことを特徴とする、アンテナ。
  2. 第1の第1サブコア(1.1)の側面は平面を形成し、第2の第1サブコア(1.1)の側面は平面を形成し、第1の第2サブコア(1.2)は平面を形成する側面を有し、第1の第2サブコア(1.2)の側面は、第1の第1サブコア(1.1)の側面と、第2の第1サブコア(1.1)の側面とに載っている、請求項1に記載のアンテナ。
  3. 第1の第1サブコア(1.1)の側面は、コアの長手方向(7)に平行に配置されていていることと、
    第2の第1サブコア(1.1)の側面は、コアの長手方向(7)に平行に配置されていることと、
    第1の第2サブコア(1.2)の側面は、コアの長手方向(7)に平行に配置されていることと、
    の少なくともいずれかである、請求項1又は2に記載のアンテナ。
  4. 第1の第1サブコア(1.1)の長手軸線と、第2の第1サブコア(1.1)の長手軸線との少なくとも一方は、第1の第2サブコア(1.2)の長手軸線に平行に配置されている、請求項1から3のいずれか一項に記載のアンテナ。
  5. 第1の第1サブコア(1.1)及び第2の第1サブコア(1.1)は、第1の第1サブコア(1.1)の長手軸線が第2の第1サブコア(1.1)の長手軸線の延長となるように互いに前後に配置されている、請求項1から4のいずれか一項に記載のアンテナ。
  6. 少なくとも2つの第1サブコア(1.1)は第1平面に配置され、少なくとも1つの第2サブコア(1.2)は第2平面に配置され、第2平面は好ましくは第1平面に平行である、請求項1から5のいずれか一項に記載のアンテナ。
  7. 第1の第1サブコア(1.1)は長方形の断面を有することと、第2の第1サブコア(1.1)は長方形の断面を有することとの少なくとも一方であって、
    第1の第2サブコアは長方形の断面を有し、
    磁性コア(1)は、第1の第1サブコア(1.1)は第1の第2サブコア(1.2)と重なる領域で再び長方形の断面を形成していることと、
    磁性コア(1)は、第2の第1サブコア(1.1)が第1の第2サブコア(1.2)と重なる領域で再び長方形の断面を形成していることとの少なくとも一方である、請求項1から6のいずれか一項に記載のアンテナ。
  8. 少なくとも2つの第1サブコア(1.1)が第3の第1サブコア(1.1)を備え、少なくとも1つの第2サブコア(1.2)が第2の第2サブコア(1.2)を備え、この第2の第2サブコアは、第2の第2サブコア(1.2)が少なくとも部分的に第2の第1サブコア(1.1)及び少なくとも部分的に第3の第1サブコア(1.1)と重なるよう、第2の第1サブコア(1.1)の側面と第3の第1サブコア(1.1)の側面に配置される請求項1から7のいずれか一項に記載のアンテナ。
  9. コア支持体(4)を有し、少なくとも2つの第1サブコア(1.1)及び少なくとも1つの第2サブコア(1.2)がコア支持体(4)に保持されている、請求項3から6のいずれか一項に記載のアンテナ。
  10. コイル(2)がコア支持体(4)に巻回されている、請求項9に記載のアンテナ。
  11. コア支持体(4)と、コア支持体(4)の周りのコイル(2)とは、コイル(2)の巻線が少なくとも1つの第2サブコア(1.2)を少なくとも2つの第1サブコア(1.1)の側面に押し付けるように形成されている、請求項10に記載のアンテナ。
  12. コア支持体(4)が磁性コア(1)の長さの少なくとも80%にわたって延在することと、コイル(2)が磁性コア(1)の長さの80%超にわたって延在するようにコイル(2)がコア支持体に巻かれることとの少なくとも一方である、請求項1から11のいずれか一項に記載のアンテナ。
  13. ハウジング(3)と注入物質(5)とを備え、コイル(2)を備える磁性コア(1)は、ハウジング(3)内に配置され、注入物質(5)でハウジング(3)内に注入され、注入物質(5)は60ショアAより柔らかいか、好ましくは40ショアAよりも柔らかい、請求項1から12のいずれか一項に記載のアンテナ。
  14. 請求項1から13のいずれか一項に記載のアンテナを備える車両であって、アンテナは、車両を開けることと、始動することとの少なくともいずれかのためのキーデータの送信用に構成されている、車両。
  15. 磁性コア(1)を配置するステップと、
    磁性コア(1)にコイルを巻き付けるステップとを備えるアンテナの製造方法であって、
    磁性コア(1)は、少なくとも2つの第1のサブコア(1.)を備え、磁性コア(1)を配置するステップは、少なくとも2つのサブコア(1.1)を磁性コア(1)コア(1)の長手方向(8)において前後に配置することを含み、少なくとも2つの第1コア(1.1)は、第1の第1サブコア(1.1)と第2の第1サブコア(1.1)を備える、当該製造方法において、
    磁気コア(1)は少なくとも1つの第2サブコア(1.2)を備え、少なくとも1つの第2サブコア(1.2)は第1第2サブコア(1.2)を備え、
    磁気コア(1)を配置するステップは、第1の第2サブコア(1.2)を配置するステップを有し、このステップで、第1の第2サブコア(1.2)が少なくとも部分的に第1の第1サブコア(1.1)と少なくとも部分的に第2の第1サブコア(1.1)と重なるよう、第1の第2サブコア(1.2)は第1の第1サブコア(1.1)の側面と第2の第1サブコア(1.1)の側面に配置されるので、第1の第2サブコア(1.2)は、第1の第1サブコア(1.1)から第2の第1サブコア(1.1)への磁気ブリッジを形成する、
    ことを特徴とする、アンテナの製造方法。
JP2020055977A 2019-04-15 2020-03-26 アンテナ Pending JP2020178342A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP19169288 2019-04-15
EP19169288.8A EP3726651A1 (de) 2019-04-15 2019-04-15 Antenne

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2020178342A true JP2020178342A (ja) 2020-10-29

Family

ID=66182440

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020055977A Pending JP2020178342A (ja) 2019-04-15 2020-03-26 アンテナ

Country Status (5)

Country Link
US (1) US11482784B2 (ja)
EP (1) EP3726651A1 (ja)
JP (1) JP2020178342A (ja)
KR (1) KR20200121743A (ja)
CN (1) CN111834750B (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
USD950527S1 (en) * 2018-12-18 2022-05-03 Enrique J. Baiz Land vehicle antenna
USD944781S1 (en) * 2019-09-27 2022-03-01 Make Great Sales Limited Antenna
USD948487S1 (en) * 2020-09-18 2022-04-12 2J Antennas Usa, Corporation 5GNR antenna
EP4447222A1 (en) * 2023-04-13 2024-10-16 Schaffner EMV AG An antenna and method for manufacturing an antenna

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3855253B2 (ja) * 2000-06-13 2006-12-06 アイシン精機株式会社 バーアンテナおよびその製造方法
DE10125080A1 (de) 2001-05-23 2002-12-19 Pemetzrieder Neosid Induktives elektrisches Bauelement, insbesondere Ferritantenne, sowie Verfahren zur Herstellung und zum Abgleich desselben
US7209090B2 (en) * 2003-06-16 2007-04-24 Sensormatic Electronics Corporation High efficiency core antenna and construction method
WO2008018231A1 (fr) * 2006-08-09 2008-02-14 Murata Manufacturing Co., Ltd. Bobine d'antenne et dispositif d'antenne
DE102013222435B4 (de) * 2013-11-05 2019-06-06 SUMIDA Components & Modules GmbH Magnetkernelement, Magnetkernmodul und ein das Magnetkernmodul verwendendes induktives Bauelement
FR3026549B1 (fr) * 2014-09-25 2017-12-08 Labinal Power Systems Noyau magnetique de transformateur tournant
JP6384732B2 (ja) * 2015-04-15 2018-09-05 株式会社オートネットワーク技術研究所 リアクトル
DE102015107067A1 (de) 2015-05-06 2016-11-10 Hella Kgaa Hueck & Co. Beleuchtungsvorrichtung für Fahrzeuge
DE202015107067U1 (de) 2015-12-23 2016-01-21 Intica Systems Ag Stabförmiges Induktivbauteil
US20170229777A1 (en) * 2016-02-04 2017-08-10 Samsung Electro-Mechanics Co., Ltd. Antenna structure and antenna apparatus
EP3089176B1 (en) 2016-03-04 2018-05-09 Premo, S.L. Elongated flexible inductor and elongated flexible low frequency antenna
DE102016010493A1 (de) * 2016-08-31 2018-03-01 Huf Hülsbeck & Fürst Gmbh & Co. Kg Kraftfahrzeugtürgriffanordnung mit abgedichtetem Elektronikbauraum
JP6722561B2 (ja) * 2016-10-14 2020-07-15 株式会社トーキン コイル部品
JP6750488B2 (ja) 2016-12-02 2020-09-02 スミダコーポレーション株式会社 アンテナ装置およびその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN111834750B (zh) 2024-05-28
US20200328514A1 (en) 2020-10-15
EP3726651A1 (de) 2020-10-21
US11482784B2 (en) 2022-10-25
CN111834750A (zh) 2020-10-27
KR20200121743A (ko) 2020-10-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2020178342A (ja) アンテナ
US20150130576A1 (en) Reactor
JP5913268B2 (ja) 3軸アンテナ
JP6359451B2 (ja) バーアンテナ
JP6798824B2 (ja) コア及びコイルのモールド構造及びその製造方法
US20200328513A1 (en) Antenna
JP5098793B2 (ja) アンテナ装置
CN113725621B (zh) 远程低频天线
US10957475B2 (en) Coil component
JP3846798B2 (ja) コイル装置の製造方法
JP2007311622A (ja) 小型面実装電子部品とその製造方法
JP6813089B2 (ja) アンテナコイル
US9324492B2 (en) Magnetic device
JP4290160B2 (ja) コイル部品及びコイル部品の製造方法
JP7021839B2 (ja) 磁気センサ
JP6649616B2 (ja) コイル装置
JP2017163095A (ja) コイル装置
US20110234353A1 (en) Magnetic component and method of manufacturing the same
CN213905093U (zh) 电感器芯组件和包括电感器芯组件的电感器
JP6028337B2 (ja) コイル部品
EP4447222A1 (en) An antenna and method for manufacturing an antenna
KR20240152727A (ko) 안테나 및 안테나를 제조하기 위한 방법
KR100492594B1 (ko) 왕복동식 모터의 보빈 구조
JP2024152661A (ja) アンテナ及びアンテナの製造方法
JP2005093790A (ja) 筒状体の製造方法、筒状磁歪素子の製造方法及び磁歪素子組立体

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20200707

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20210604

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210902

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20210902

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20230227

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20240222

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20240306

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20240524

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20240802