JP2020172828A - 床仕上げ構造およびこれに用いる見切り材 - Google Patents

床仕上げ構造およびこれに用いる見切り材 Download PDF

Info

Publication number
JP2020172828A
JP2020172828A JP2019076614A JP2019076614A JP2020172828A JP 2020172828 A JP2020172828 A JP 2020172828A JP 2019076614 A JP2019076614 A JP 2019076614A JP 2019076614 A JP2019076614 A JP 2019076614A JP 2020172828 A JP2020172828 A JP 2020172828A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
floor finishing
floor
groove
piece
joint
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019076614A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7351596B2 (ja
Inventor
秀行 富沢
Hideyuki Tomizawa
秀行 富沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Lonseal Corp
Original Assignee
Lonseal Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=72830184&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2020172828(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Lonseal Corp filed Critical Lonseal Corp
Priority to JP2019076614A priority Critical patent/JP7351596B2/ja
Publication of JP2020172828A publication Critical patent/JP2020172828A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7351596B2 publication Critical patent/JP7351596B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Abstract

【課題】排水構造を有する床部において目地部に段差や隙間が生じず、水密性及び耐久性に優れた床仕上げ構造を提供することを目的とする。【解決手段】課題を解決するために本発明が用いた手段は、排水溝2を有する床部3に敷設される合成樹脂シートからなる床仕上げ材4と、前記床仕上げ材の端部4−1と前記排水溝に隣接して配置される合成樹脂製の見切り材5と、を備え、前記排水溝はその上端内部に溝蓋を載置するための段差6が設けられ、前記段差に溝蓋受枠7が設置固定されており、前記見切り材が床部を覆い前記床仕上げ材の端部と接合される接合片5−1と、前記段差に隣接する床部に形成された凹溝に差し込まれる差込片5−2と、前記接合片と前記差込片とを連結するコーナー部5−3とからなり、少なくとも前記コーナー部と前記溝蓋受枠との間に接合材9が充填されている床仕上げ構造1である。【選択図】図1

Description

床面に排水溝を有する床仕上げ構造およびこれに用いる見切り材に関する。
浴室や厨房など、排水溝を有する床部において、仕上げ材として軟質の樹脂シートを使用することがある。仕上げ材に樹脂シートを使用した排水溝を有する床部の床仕上げ構造の具体例としては、次のようなものがある。
排水溝の上部には通常金物の溝蓋(グレーチング)を載置するための段差が設けられ、その段差を覆うように溝蓋受枠が備えられている。排水溝を除く溝蓋受枠の周囲の床部には、樹脂シートである床仕上げ材が接着固定される。ここで、床仕上げ材の端部と溝蓋受枠との間の目地に隙間が生じると、その隙間に水や汚れ、食品ゴミなどが入り込み、床仕上げ材が下地から剥離したり、カビなどが発生したりする恐れがある。これを防ぐため、床仕上げ材の端部と溝蓋受枠との間の目地をコーキング材などで埋めてある。
また特許文献1には、従来技術として次のような施工方法が開示されている。
排水溝路が形成された床面上に合成樹脂シートを敷設する場合に、床面を構成するモルタル又はコンクリートの打設によって上部内縁に溝蓋受枠が配設された排水溝路を形成した後、溝蓋受枠の立ち上がり縁の外側側面に接する部分のモルタル又はコンクリートを切削することにより、立ち上がり縁の長手方向に沿う所定深さの凹溝を形成する。然る後、凹溝内全体に接着剤を塗布し、合成樹脂シートと同一素材で形成した合成樹脂製L形アングルの一片縁を凹溝内に装入し、凹溝内に固定して該L形アングルの他片縁の端縁を排水溝の外側方向に突出させる一方、床面上に敷設される合成樹脂シートの端縁と、L形アングルの他片縁の端縁とを突き合せた状態で、床面上にあらかじめ塗布された接着剤によって合成樹脂シートの裏面及びL形アングルの他片縁の裏面を床面に接着する。そして合成樹脂シートの端縁と、L形アングルの他片縁の端縁との突き合せ部を樹脂溶接手段により水密状に溶着する。このような施工方法により得られる床仕上げ構造は、床仕上げ材(合成樹脂シート)と排水溝の溝蓋受枠との間に見切り材を介在させ、見切り材と床仕上げ材の端部とを樹脂溶接することで水密な状態としている。
特開2005−16140号公報
前者の床仕上げにおいては、床仕上げ材の端部断面と受枠との間のわずかな隙間にコーキング材を充填しているため、床仕上げ材の上を繰り返し歩行またはキャスター走行することによりコーキング材充填部へかかる負荷および経時による弾性シール材の劣化のため生じた亀裂から水や汚れ等が侵入してしまう恐れがあり、耐久性が充分でなかった。また後者の床仕上げ構造においては、溝蓋受枠の立ち上がり縁の外側側面に接する部分のモルタル又はコンクリートを切削して形成した凹溝内にあらかじめ接着剤を塗布したところにL形アングルの一片縁を挿入するため、接着剤の充填量が少ないとL形アングルのコーナー部分と溝蓋受枠の立ち上がり縁の端部との間に段差や隙間が生じ、水が侵入したりゴミが溜まる可能性があった。
本発明は上記問題を解決するものであり、排水溝を有する床部において目地部に段差や隙間が生じず、水密性及び耐久性に優れた床仕上げ構造を提供することを目的とする。
前述の課題を解決するために本発明が用いた手段は、排水溝を有する床部に敷設される合成樹脂シートからなる床仕上げ材と、前記床仕上げ材の端部と前記排水溝に隣接して配置される合成樹脂製の見切り材と、を備え、前記排水溝はその上端内部に溝蓋を載置するための段差が設けられ、前記段差に溝蓋受枠が設置固定されており、前記見切り材が床部を覆い前記床仕上げ材の端部と接合される接合片と、前記段差に隣接する床部に形成された凹溝に差し込まれる差込片と、前記接合片と前記差込片とを連結するコーナー部とからなり、少なくとも前記コーナー部と前記溝蓋受枠との間に接合材が充填されている床仕上げ構造としたことである。
さらには、上記床仕上げ構造において前記接合材が弾性シール材であるとしたことであり、前記差込片の厚さaに対する前記凹溝の幅wの比w/aが1.5〜3.0であるとしたことであり、前記床仕上げ材と前記接合片とが樹脂溶接されていることである。
本発明によれば、溝蓋受枠と見切り材の目地部に段差や隙間が生じることなく、水密性及び耐久性に優れた床仕上げ構造を得ることができる。
本発明の実施形態に係る床仕上げ構造の断面図である。 図1の床仕上げ材構造に用いた見切り材の斜視図である。 本発明の他の実施形態に係る床仕上げ構造の部分断面図である。
以下、本発明の実施形態について図1〜3を用いて説明するが、本実施形態に限定されるものではない。
図1は本発明の一実施形態である床仕上げ構造の一部の断面を示すものである。床仕上げ構造1は、排水溝2を備える床部3の上に合成樹脂シートからなる床仕上げ材4が敷設されている。排水溝2の上端内側には溝蓋を載置するための段差6が設けられており、段差6の上に沿うようにして金属製の溝蓋受枠7が配置され、溝蓋受枠7の下側に設けられたアンカーがコンクリート基盤に立設された鉄筋に溶接され固定されている。
溝蓋受枠7に隣接する床部には、凹溝8が成形されている。凹溝8はほぼ一定の深さで溝蓋受枠7の周囲の床部に成形されている。
図1において、凹溝8と床仕上げ材4の間には見切り材5が配置されている。見切り材5は床仕上げ材4の端部と接合される接合片5−1と、凹溝8の内部に差し込まれる差込片5−2と、接合片5−1と差込片5−2とを連結するコーナー部5−3とからなる断面が略L字形状の合成樹脂製のアングル材である。見切り材5のコーナー部5−3と溝蓋受枠7との間に生じた目地には、接合材9が充填されている。また、床仕上げ材4および見切り材5の接合片5−1は、接着剤(図示なし)で床部3に固定されており、床仕上げ材4の端部と見切り材5の接合片5−1の端部とは合成樹脂製の溶接棒10により接合されている。
図1の床仕上げ構造1においては、床部3に床仕上げ材4と見切り材5の接合片5−1が固定されており、見切り材5の接合片5−1と床仕上げ材4の継目部分および見切り材5のコーナー部5−3と溝蓋受枠7との目地部分も水密に処理されているため、床仕上げ材端部からの水の侵入による剥離を生じることなく耐久性に優れた床仕上げ構造となっている。
本発明の床仕上げ構造に使用される合成樹脂シートからなる床仕上げ材4としては、特に制限はないが、ポリ塩化ビニル樹脂などのビニル系樹脂シート、熱可塑性エラストマーなどのポリオレフィン系樹脂シート、ゴム系シートなどが挙げられる。中でも、施工性や耐久性からビニル系樹脂シートが好ましい。床仕上げ材4の厚さは特に制限はないが、通常1mm〜5mm程度の厚さのものが使用される。
見切り材5は、床仕上げ材4と同種の合成樹脂からなるものが好ましい。例えば、床仕上げ材4がビニル系樹脂シートの場合には、見切り材5もビニル系樹脂製のものを使用することが好ましい。
図2は見切り材5の斜視図を示したものであるが、接合片5−1と差込片5−2とはコーナー部5−3を介して連続しており、接合片5−1と差込片5−2はおよそ垂直の関係にある。接合片5−1は床部3の上に接着固定され、その端部と床仕上げ材4の端部とが接合される。そのため接合片5−1の厚さは床仕上げ材4の厚さと同じであることが好ましい。
差込片5−2の差込深さbは凹溝8の深さと同等かそれよりも小さいものが好ましい。差込深さbは5mm〜15mm程度が好ましい。
また、見切り材5の接合片5−1と差込片5−2とは、相互に兼ねるものとすることができる。例えば、二つの異なる厚さの床仕上げ材4´、4´´に対応できるよう、接合片5−1の厚さを床仕上げ材4´と、差込片5−2の厚さaを床仕上げ材4´´と、それぞれの床仕上げ材4の厚さと同じにしておくことで、見切り材5はいずれの床仕上げ材にも対応することが可能となる。この場合、接合片5−1の幅cは差込片5−2の差込深さbと同じであることが好ましい。
図1において、見切り材5のコーナー部5−3と溝蓋受枠7との間に生じた目地から水が侵入したり、汚れやごみなどが溜まることを防ぐため、接合材9が充填される。充填される接合材9としては、床仕上げ材4や見切り材5の接合片5−1を床部3に固定する接着剤と同様のものを使用してもよく、また別途シーリング材やコーキング材といった弾性シール材を使用してもよい。施工後にも適度な弾性を有する弾性シール材は、歩行などにより目地部に外力が加えられた際、応力を緩和することができ、また硬化時の収縮ひずみが少なく見切り材5または溝蓋受枠7との境界部に隙間が生じにくいため好ましい。具体的には、硬化後の接合材9が、JIS K7215に準拠して測定したショア硬度でHAD40〜HAD80の範囲であるものが好ましく、HAD50〜HAD70の範囲であるものがより好ましい。なお、接着剤は通常HADが90以上(HDDが20以上)である。接着剤としてはアクリル樹脂系、エポキシ樹脂系、ウレタン樹脂系などが使用でき、弾性シール材としてはアクリル樹脂系、ウレタン樹脂系、アクリルウレタン系、シリコーン系、変性シリコーン系などが使用できる。
また接合材9は凹溝8の内部にも充填し、見切り材5の差込片5−2を凹溝8の内部に固定することができる。図3は凹溝8の内部への接合材9の充填例を模式図で示したものである。
図3−1は、差込片5−2と溝蓋受枠7側の凹溝8の内壁との間に接合材9が充填されている。接合材9により差込片5−2は凹溝8の内壁にも固定されている。凹溝8へ差込片5−2を差し込んだ後に接合材9を凹溝8内へ注入することで図3−1のような充填状態となる。
図3−2は、差込片5−2と凹溝8の底部との間に接合材9が充填されている。接合材9により差込片5−2は凹溝8の底部へも固定されている。凹溝8へ接合材9を注入した後に差込片5−2を凹溝8へ差し込むことで図3−2のような充填状態となる。
図3−3は、差込片5−2の周囲と凹溝8の内部との間全体にわたって接合材9が充填されており、差込片5−2が凹溝8の内部全体に固定されている。凹溝8へ接合材9を注入した後に差込片5−2を凹溝8へ差し込み、さらに接合材9を凹溝8内へ注入することで図3−3のような充填状態となる。
図3のいずれにおいても差込片5−2が凹溝8の内部において固定されることでより耐久性に優れた床仕上げ構造となっている。
床部3はモルタル又はコンクリートからなり、凹溝8は床部3をダイヤモンドカッターなどにより切削することにより成形される。凹溝8は溝蓋受枠7の周囲を囲うように成形される。凹溝8は深さが5mm〜15mm程度が好ましい。また凹溝8の幅wは、見切り材5の差込片5−2の厚さaに対応して設定されることが望ましく、差込片の厚さaに対する前記凹溝の幅wの比w/aが1.5〜3.0であることが好ましい。このような幅wとすることで、凹溝8内に見切り材5の差込片5−2を差し込んだ際に適度な隙間を有することができ、図3のように凹溝8内にシーリング材などの接合材9を充填する場合に充填しやすくなり、また凹溝8内に接合材9を塗布した後に見切り材5の差込片5−2を差し込んだ場合に、接合材9が凹溝8内から溢れ出ることが防止でき、接合材9が凹溝8の内面と差込片5−2との間に充分に行き渡ることができる。例えば、差込片5−2の厚さaが2mmである場合には、凹溝8幅wは3mm〜6mmの範囲であることが望ましい。
図1の床仕上げ材4の端部と見切り材5の接合片5−1の端部とは、合成樹脂製の溶接棒10により樹脂溶接されていることが好ましい。溶接棒10は床仕上げ材4および見切り材5と同様の材質のものが好ましく、ビニル系樹脂、ポリオレフィン系樹脂、ゴム系などのものが挙げられる。溶接棒10を用いた溶接方法は、通常シートの端部同士の突き合せ部分に切り欠き溝を設け、そこに溶接機で溶接棒を加熱しながら溶接した後、溶接棒の余分な部分をカットして取り除くというものである。また溶接棒以外にも、シーム液を用いて床仕上げ材4の端部と見切り材5の接合片5−1の端部とを溶着することもできる。溶接棒10による樹脂溶接の方がより高い水密性を得ることができる。
続いて本発明の床仕上げ構造の施工方法について説明する。
排水溝の上部内側に形成された段差に載置された溝蓋受枠の周囲を囲うように、ダイヤモンドカッター等を用いてモルタル又はコンクリートからなる床部に凹溝を成形する。この際、段差の壁部に溝蓋受枠を固定するために埋め込まれている固定手段よりも上部に凹溝が配置されるように、およそ一定の深さで凹溝を成形する。具体例を挙げると、差込片の厚さaが2mm、差込深さbが10mmの見切り材を使用する場合、深さが15mm、幅wが5mmの凹溝を溝蓋受枠の周囲に形成する。必要に応じて凹溝内に接合材を塗布または充填し、床部に接着剤を塗布した後、あらかじめ排水溝に合わせてカットしておいた見切り材の差込片を凹溝に差し込んだ状態で見切り材の接合片を床部に接着する。見切り材のコーナー部と溝蓋受枠との目地に接合材を隙間なく充填する。周囲の床部に床仕上げ材を敷設して接着し、見切り材の接合片と床仕上げ材の端部とを接合する。
見切り材の接合片と床仕上げ材の端部との接合方法としては、図1のような床仕上げ構造においては、まず見切り材5の接合片5−1と重なる部分の床仕上げ材4をカットして、見切り材5の接合片5−1の端部と床仕上げ材4の端部4−1とが突き合わされた状態とする。突き合わされた見切り材5の接合片5−1の端部と床仕上げ材4の端部4−1との継目部分の表面に専用の工具で溝堀りをする。溶接棒10を熱風溶接機で加熱しながら溝部分に溶接していく。溶接後、床仕上げ材4と見切り材5の表面より突出した部分の溶接棒10をカットし、床仕上げ材4及び見切り材5と段差のないように仕上げる。
本発明によれば、排水溝を有する床部において、水密性及び耐久性に優れた床仕上げ構造を提供することが可能となり、厨房や浴室などの床仕上げ構造として好適に利用することができる。
1 床仕上げ構造
2 排水溝
3 床部
4 床仕上げ材
4−1 端部
5 見切り材
5−1 接合片
5−2 差込片
5−3 コーナー部
6 段差
7 溝蓋受枠
8 凹溝
9 接合材
10 溶接棒
11 接着剤

Claims (4)

  1. 排水溝を有する床部に敷設される合成樹脂シートからなる床仕上げ材と、
    前記床仕上げ材の端部と前記排水溝に隣接して配置される合成樹脂製の見切り材と、を備え、
    前記排水溝はその上端内部に溝蓋を載置するための段差が設けられ、前記段差に溝蓋受枠が設置固定されており、前記見切り材が床部を覆い前記床仕上げ材の端部と接合される接合片と、前記段差に隣接する床部に形成された凹溝に差し込まれる差込片と、前記接合片と前記差込片とを連結するコーナー部とからなり、少なくとも前記コーナー部と前記溝蓋受枠との間に接合材が充填されている床仕上げ構造。
  2. 前記接合材が弾性シール材である請求項1に記載の床仕上げ構造。
  3. 前記差込片の厚さaに対する前記凹溝の幅wの比w/aが1.5〜3.0である請求項1または2に記載の床仕上げ構造。
  4. 前記床仕上げ材と前記接合片とが樹脂溶接されている請求項1〜3に記載の床仕上げ構造。
JP2019076614A 2019-04-12 2019-04-12 床仕上げ構造およびこれに用いる見切り材 Active JP7351596B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019076614A JP7351596B2 (ja) 2019-04-12 2019-04-12 床仕上げ構造およびこれに用いる見切り材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019076614A JP7351596B2 (ja) 2019-04-12 2019-04-12 床仕上げ構造およびこれに用いる見切り材

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020172828A true JP2020172828A (ja) 2020-10-22
JP7351596B2 JP7351596B2 (ja) 2023-09-27

Family

ID=72830184

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019076614A Active JP7351596B2 (ja) 2019-04-12 2019-04-12 床仕上げ構造およびこれに用いる見切り材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7351596B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7428441B1 (ja) 2023-04-03 2024-02-06 株式会社エービーシー商会 溝蓋支持枠

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003184212A (ja) * 2001-12-25 2003-07-03 Inax Corp 外 壁
JP2005016140A (ja) * 2003-06-26 2005-01-20 Kaneso Co Ltd 溝蓋受枠

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003184212A (ja) * 2001-12-25 2003-07-03 Inax Corp 外 壁
JP2005016140A (ja) * 2003-06-26 2005-01-20 Kaneso Co Ltd 溝蓋受枠

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7428441B1 (ja) 2023-04-03 2024-02-06 株式会社エービーシー商会 溝蓋支持枠

Also Published As

Publication number Publication date
JP7351596B2 (ja) 2023-09-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20060230701A1 (en) Tile to be used in a laying system especially for producing a floor covering and method for producing the same
US5860172A (en) Sink construction
JP2020172828A (ja) 床仕上げ構造およびこれに用いる見切り材
US20040208704A1 (en) Manhole structure constructing method, manhole structure water-stop flexible joint and manhole structure
JP7228326B2 (ja) 床仕上げ構造およびこれに用いる見切り材
KR101743401B1 (ko) 잔갈라짐 또는 거동성에 대하여 효과적으로 대응하는 합성고무계 방수조성물을 이용한 콘크리트 구조물 방수공법
JP5094244B2 (ja) 水路ブロック及び水路ブロックの製造方法
KR102488268B1 (ko) 접착물 배출장치
ITMI20101877A1 (it) Metodo e dispositivo per il drenaggio di acqua infiltrata in strutture idrauliche.
KR101734105B1 (ko) 교량 신축이음부의 봉함재 설치 공법 및 그 구조
JP2009013662A (ja) 目地補修構造および目地補修方法
JP2000145394A (ja) プラスチックシート貼着セグメントとその継目処理方法
JP2506797Y2 (ja) 床パネルの接合部
JP7401158B2 (ja) 浴室床構造、浴室用継ぎ目部材及び浴室床の施工方法
JP7243305B2 (ja) 鋼管矢板継手部の止水構造
JP5199858B2 (ja) 床埋設構造物の目地形成材および床埋設構造体
KR100996424B1 (ko) 콘크리트 슬래브용 데크플레이트
JP7379617B2 (ja) 目地構造、及び、目地構造用部材の製造方法
JP2002115296A (ja) ユニットバス床接合構造
JP6527477B2 (ja) 連通管ユニット、遮水構造、および遮水工法
JPH09316985A (ja) コンクリート製品の可撓継手構造及びその可撓継手構造を有するコンクリート製品
CA3186275A1 (en) Tileable modular floor system and drain
JPH0354530Y2 (ja)
JP2571614Y2 (ja) プールサイドの床構造
JPH09328707A (ja) 目地材

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220309

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230118

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230210

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20230410

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230608

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230913

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230913

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7351596

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150