JP2020171120A - 二次電池の充電方法 - Google Patents

二次電池の充電方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2020171120A
JP2020171120A JP2019071084A JP2019071084A JP2020171120A JP 2020171120 A JP2020171120 A JP 2020171120A JP 2019071084 A JP2019071084 A JP 2019071084A JP 2019071084 A JP2019071084 A JP 2019071084A JP 2020171120 A JP2020171120 A JP 2020171120A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
secondary battery
internal resistance
charging
upper limit
decrease
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2019071084A
Other languages
English (en)
Inventor
愛子 長野
Aiko Nagano
愛子 長野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2019071084A priority Critical patent/JP2020171120A/ja
Priority to US16/781,032 priority patent/US11631986B2/en
Priority to CN202010211368.8A priority patent/CN111799517A/zh
Publication of JP2020171120A publication Critical patent/JP2020171120A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/02Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries for charging batteries from ac mains by converters
    • H02J7/04Regulation of charging current or voltage
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/007Regulation of charging or discharging current or voltage
    • H02J7/00712Regulation of charging or discharging current or voltage the cycle being controlled or terminated in response to electric parameters
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R27/00Arrangements for measuring resistance, reactance, impedance, or electric characteristics derived therefrom
    • G01R27/02Measuring real or complex resistance, reactance, impedance, or other two-pole characteristics derived therefrom, e.g. time constant
    • G01R27/14Measuring resistance by measuring current or voltage obtained from a reference source
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/36Arrangements for testing, measuring or monitoring the electrical condition of accumulators or electric batteries, e.g. capacity or state of charge [SoC]
    • G01R31/389Measuring internal impedance, internal conductance or related variables
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/052Li-accumulators
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/44Methods for charging or discharging
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/48Accumulators combined with arrangements for measuring, testing or indicating the condition of cells, e.g. the level or density of the electrolyte
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/0047Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries with monitoring or indicating devices or circuits
    • H02J7/005Detection of state of health [SOH]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)
  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)

Abstract

【課題】二次電池を効率よく充電する方法を提供する。【解決手段】本開示の方法は、二次電池の充電方法であって、(A)二次電池の内部抵抗を測定すること、及び(B)測定された内部抵抗の増減に応じて、二次電池の充電上限電圧を増減させることを含む。【選択図】なし

Description

本開示は、二次電池の充電方法に関する。
二次電池をより効率よく利用するために、二次電池の制御方法が種々検討されている。
例えば、特許文献1は、複数の二次電池を有する組電池の制御方法において、各二次電池の現在の蓄電量と、上限電圧時における蓄電量との差分としての、二次電池の充電可能量を算出することを開示している。
また、特許文献2は、二次電池の制御方法において、二次電池に設けられたセンサによる検出値に基づき、二次電池の内部状態を動的に推定可能な電池モデルに従って電池状態を示す状態推定値を逐次的に算出することを開示している。そして、同文献では、電池モデルとして、Newmanモデル式を使用している。
なお、Newmanモデル式に関しては、非特許文献1に記載されている。
また、二次電池の制御方法としては、他にも多様な方法が知られており、例えば、特許文献3のように、二次電池モジュールにおいて、構成単位セルを短絡させることにより、構成単位セル間における充電状態(SOC)のバラツキを低減することが開示されている。
特開2014−96871号公報 特開2008−59910号公報 特開2010−271267号公報
W.B.Gu and C.Y.Wang,Thermal−electrochemical coupled modeling of a lithium−ion cell, J. Electrochem. Soc., 2000
本開示者は、二次電池が劣化すると、二次電池の充電容量が低下する場合があることを知見した。本開示は、このような問題を解消する二次電池の充電方法を提供することを目的とする。
本開示者は、以下の手段により上記課題を達成することができることを見出した:
《態様1》
二次電池の充電方法であって、
(A)前記二次電池の内部抵抗を測定すること、及び
(B)測定された前記内部抵抗の増減に応じて、前記二次電池の充電上限電圧を増減させて、充電を行うこと、
を含む、二次電池の充電方法。
《態様2》
前記工程Bにおいて、測定された前記内部抵抗の初期内部抵抗からの増減に応じて、前記二次電池の充電上限電圧を初期の充電上限電圧から増減させる、態様1に記載の二次電池の充電方法。
《態様3》
前記工程Aが、
(A1)前記二次電池の開回路電圧を測定すること、
(A2)前記二次電池を所定の時間放電した後の、前記二次電池の閉回路電圧を測定すること、及び
(A3)測定された前記開回路電圧及び前記閉回路電圧から、内部抵抗を計算すること、
を含む、態様1又は2に記載の二次電池の充電方法。
《態様4》
前記二次電池が、負極活物質としてチタン酸リチウムを含有している、全固体二次電池である、態様1〜3のいずれか一つに記載の二次電池の充電方法。
《態様5》
前記工程Bにおいて、
初期の内部抵抗からの、測定された前記内部抵抗の増減が閾値以下であれば、前記充電上限電圧を増減させず、初期の内部抵抗からの、測定された前記内部抵抗の増減が閾値超であれば、前記充電上限電圧を増減させること、
を含む、態様1〜4のいずれか一つに記載の二次電池の充電方法。
《態様6》
初期の内部抵抗からの、測定された前記内部抵抗の増加に応じて、前記二次電池の交換時期を評価することを含む、態様1〜5のいずれか一つに記載の二次電池の充電方法。
本開示によれば、二次電池を効率よく充電する方法を提供することができる。
以下、本開示の実施の形態について詳述する。なお、本開示は、以下の実施の形態に限定されるのではなく、開示の本旨の範囲内で種々変形して実施できる。
二次電池を充電する本開示の方法は、以下の工程(A)及び(B)を含む:
(A)二次電池の内部抵抗を測定すること、及び
(B)測定された内部抵抗の増減に応じて、二次電池の充電上限電圧を増減させて、充電を行うこと。
原理によって限定されるものではないが、本開示の方法によって、二次電池を効率よく充電することができる原理は、以下のとおりである。
二次電池の充電は、一般的に、印加する電圧が大きい程、早くなるが、印加する電圧が大きすぎる場合、固体電解質が分解すること等により、二次電池の劣化が促進される。そのため、このような劣化の促進を抑制しつつ二次電池の設計充電容量まで急速充電するために、上限充電電圧を設定して二次電池を制御する場合がある。
このような制御においても、実際、二次電池には、充電に係る内部抵抗以外にも電池の劣化によって増加する付加的な内部抵抗があるので、設定した上限電圧まで二次電池全体を充電しても、実際に二次電池の充電に寄与する電圧は、付加的な内部抵抗にかかる電圧の分だけ、上限充電電圧よりも低い値となる。
したがって、二次電池が劣化して付加的な内部抵抗が増加した場合、付加的な内部抵抗の増加に応じて、実際に二次電池の充電に寄与する電圧が低下して、充電容量が低下することがある。
これに対して、本開示の方法では、充電の前に二次電池の内部抵抗を測定し、測定された内部抵抗の増減に応じて、二次電池の充電上限電圧を増減させ、例えば、実際に二次電池の充電に寄与する電圧が略一定になるようにすることができるので、二次電池の劣化によって付加的な内部抵抗が増加した場合にも、二次電池の急速充電における充電容量の低下を抑制することができる。
また、特に、本開示の方法では、測定された内部抵抗の初期内部抵抗からの増減に応じて、二次電池の充電上限電圧を初期の充電上限電圧から増減させることができる。
なお、本開示の方法は、初期の内部抵抗からの、測定された内部抵抗の増加に応じて、二次電池の交換時期を評価することを含んでいてよい。
これにより、二次電池の劣化による充電容量の低下を抑制しつつ、同時に利用者が将来における二次電池の交換時期を把握することができるため、交換時期まで二次電池を最大限利用することができる。
なお、本開示において、「初期の内部抵抗」とは、二次電池が、二次電池を構成する材料及び構造等自体によって二次電池完成時点から有している内部抵抗を意味している。したがって、初期の内部抵抗とは、例えば製造直後における二次電池の内部抵抗であってよい。この内部抵抗の値は、例えば、製造直後の二次電池の内部抵抗を実測することにより求めることができるが、他にも、あらかじめ同様の構成を有する二次電池の内部抵抗を測定した値であってよく、又は二次電池の材料及び構成等からあらかじめ計算して求めた値でもよい。
《二次電池》
本開示の方法の対象となる二次電池は、特に限定されない。二次電池は、液系電池であっても全固体電池であってもよい。本開示の対象となる二次電池は、負極活物質としてチタン酸リチウム(LTO)を含有している全固体二次電池であってよい。
《工程A》
工程Aは、二次電池の内部抵抗を測定する工程である。
工程Aにおける二次電池の内部抵抗の測定方法は、特に限定されず、公知の方法によって測定することができる。二次電池の内部抵抗は、例えば、内部抵抗測定装置によって測定することができる。
工程Aにおける二次電池の内部抵抗の測定方法は、例えば、以下の工程A1〜A3によって測定することができる:
(A1)二次電池の開回路電圧を測定すること、
(A2)二次電池を所定の時間放電した後の、二次電池の閉回路電圧を測定すること、及び
(A3)測定された開回路電圧及び閉回路電圧から、内部抵抗を計算すること。
二次電池の内部抵抗rは、二次電池内部における充電状態、例えばリチウムイオン電池の場合、電池内部におけるリチウムの分布の偏り等によっても変動し得ると考えられる。そのため、二次電池の劣化による内部抵抗rをより正確に知るためには、この充電状態による内部抵抗rの変動を低減する必要がある。
上記の工程A2では、二次電池を所定の時間放電することによって、電池内部におけるリチウムの分布の偏りをより低減して、二次電池内部における充電状態による内部抵抗rへの寄与を低減して、閉回路電圧Eを測定することができる。
そして、上記の工程A3では、開回路電圧E、及び閉回路電圧Eから、内部抵抗rを計算する。
なお、内部抵抗rは、開回路電圧E、閉回路電圧E、及び外部抵抗R、を用いて、例えば以下の式(1)から計算することができる:
r=R(E/E−1) (1)
ここで、外部抵抗Rは、定数と理解することができる。そして本開示の方法において、内部抵抗rは、増減が判断できる程度に計算されればよく、したがって、外部抵抗Rの大きさを正確に特定することは、内部抵抗rを測定する上で必須ではない。
上記の工程A1〜A3によって二次電池の内部抵抗を測定する方法は、特に、二次電池が負極活物質としてLTOを用いている全固体電池である場合に有利である。LTOは、イオン伝導性が比較的に低く、このような負極活物質を用いた全固体電池では、充放電の際にリチウム分布が生じやすいためである。
ここで、工程A2における所定の時間は、1秒以上、5秒以上、10秒以上、又は30秒以上であってよく、120秒以下、90秒以下、60秒以下、又は30秒以下であってよい。放電時間が一定以上であることにより、二次電池内部における充電状態による内部抵抗への寄与をより低減することができる。また、放電時間が一定以下であることにより、本開示の方法による充電にかかる時間を短くすることができる。
《工程B》
工程Bは、工程Aにおいて測定された内部抵抗の増減に応じて、二次電池の充電上限電圧を増減させて、充電を行う工程である。
内部抵抗の増減は、工程Aにおいて測定した内部抵抗の、所定の基準値からの増減であってよい。なお、所定の基準値は、例えば初期の内部抵抗であってよい。
また、内部抵抗の増減に応じて、二次電池の充電上限電圧を初期の充電上限電圧から増減させるとは、内部抵抗が増加した場合には、その増加量に応じて充電上限電圧を初期の充電上限電圧から増加させ、内部抵抗が低下した場合には、その低下量に応じて充電上限電圧を初期の充電上限電圧から低下させることを意味している。
したがって、工程Bにおける充電上限電圧の増減は、初期の内部抵抗からの、測定された内部抵抗の増減が閾値以下であれば、充電上限電圧を増減させず、かつ初期の内部抵抗からの、測定された内部抵抗の増減が閾値超であれば、充電上限電圧を増減させるという制御を行ってもよい。このような制御の具体的な方法としては、例えばNewmanモデル式を用いて、充電上限電圧を算出することが挙げられる。
なお、この閾値は、二次電池の劣化と充電容量の低下との関係から、当業者が適宜設計して定めることができる。
工程Bにおいて充電上限電圧を増加させる場合、充電上限電圧の最大値は、固体電解質の劣化を抑制する観点から、3.5V以下、3.2V以下、又は3.0V以下(V v.s. Li−In)であることが好ましい。

Claims (6)

  1. 二次電池の充電方法であって、
    (A)前記二次電池の内部抵抗を測定すること、及び
    (B)測定された前記内部抵抗の増減に応じて、前記二次電池の充電上限電圧を増減させて、充電を行うこと、
    を含む、二次電池の充電方法。
  2. 前記工程Bにおいて、測定された前記内部抵抗の初期内部抵抗からの増減に応じて、前記二次電池の充電上限電圧を初期の充電上限電圧から増減させる、請求項1に記載の二次電池の充電方法。
  3. 前記工程Aが、
    (A1)前記二次電池の開回路電圧を測定すること、
    (A2)前記二次電池を所定の時間放電した後の、前記二次電池の閉回路電圧を測定すること、及び
    (A3)測定された前記開回路電圧及び前記閉回路電圧から、内部抵抗を計算すること、
    を含む、請求項1又は2に記載の二次電池の充電方法。
  4. 前記二次電池が、負極活物質としてチタン酸リチウムを含有している、全固体二次電池である、請求項1〜3のいずれか一項に記載の二次電池の充電方法。
  5. 前記工程Bにおいて、
    初期の内部抵抗からの、測定された前記内部抵抗の増減が閾値以下であれば、前記充電上限電圧を増減させず、初期の内部抵抗からの、測定された前記内部抵抗の増減が閾値超であれば、前記充電上限電圧を増減させること、
    を含む、請求項1〜4のいずれか一項に記載の二次電池の充電方法。
  6. 初期の内部抵抗からの、測定された前記内部抵抗の増加に応じて、前記二次電池の交換時期を評価することを含む、請求項1〜5のいずれか一項に記載の二次電池の充電方法。
JP2019071084A 2019-04-03 2019-04-03 二次電池の充電方法 Pending JP2020171120A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019071084A JP2020171120A (ja) 2019-04-03 2019-04-03 二次電池の充電方法
US16/781,032 US11631986B2 (en) 2019-04-03 2020-02-04 Method for charging secondary battery
CN202010211368.8A CN111799517A (zh) 2019-04-03 2020-03-24 二次电池的充电方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019071084A JP2020171120A (ja) 2019-04-03 2019-04-03 二次電池の充電方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2020171120A true JP2020171120A (ja) 2020-10-15

Family

ID=72663243

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019071084A Pending JP2020171120A (ja) 2019-04-03 2019-04-03 二次電池の充電方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US11631986B2 (ja)
JP (1) JP2020171120A (ja)
CN (1) CN111799517A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2021257593A1 (en) * 2020-06-16 2021-12-23 Black & Decker Inc. Battery charger
US12062937B2 (en) * 2020-09-15 2024-08-13 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Method of controlling secondary battery and battery system
US20220200295A1 (en) * 2020-12-23 2022-06-23 Medtronic, Inc. Systems and method for charging batteries

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000270491A (ja) * 1999-03-16 2000-09-29 Nissan Motor Co Ltd リチウムイオン電池充電方法及びリチウムイオン電池充電装置
JP2003009407A (ja) * 2001-06-22 2003-01-10 Hitachi Ltd 情報端末装置
JP2013187960A (ja) * 2012-03-06 2013-09-19 Hitachi Ltd リチウムイオン二次電池の充放電制御方法及び充放電制御装置
JP2015092433A (ja) * 2012-02-24 2015-05-14 住友電気工業株式会社 全固体リチウム二次電池
US20160344219A1 (en) * 2014-01-17 2016-11-24 Mediatek Inc, Method and apparatus for adjusting voltage threshold for battery by measuring internal resistance of battery, and corresponding method and sensor circuit for measuring internal resistance of battery
JP2017162613A (ja) * 2016-03-08 2017-09-14 株式会社東芝 電池パック

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004354050A (ja) * 2002-05-14 2004-12-16 Yazaki Corp バッテリの充電状態推定方法及び開回路電圧推定方法、並びに、劣化度算出方法及び装置
JP2004085574A (ja) * 2002-05-14 2004-03-18 Yazaki Corp バッテリの充電状態推定方法およびその装置
JP4802945B2 (ja) 2006-08-31 2011-10-26 トヨタ自動車株式会社 二次電池の制御システムおよびそれを搭載したハイブリッド車両
JP4782663B2 (ja) * 2006-11-29 2011-09-28 パナソニック株式会社 充電システム、充電装置、及び電池パック
CN101636872A (zh) * 2007-03-07 2010-01-27 松下电器产业株式会社 锂系列二次电池的快速充电方法和使用该方法的电子设备
JP2009097954A (ja) * 2007-10-16 2009-05-07 Sony Corp 電池パックおよび二次電池の残容量補正方法
JP2010271267A (ja) 2009-05-25 2010-12-02 Mitsubishi Motors Corp 電池監視装置
JP5633227B2 (ja) * 2009-10-14 2014-12-03 ソニー株式会社 電池パックおよび電池パックの劣化度検出方法
JP4923116B2 (ja) * 2010-01-29 2012-04-25 株式会社日立製作所 二次電池システム
JP2011257219A (ja) * 2010-06-08 2011-12-22 Nissan Motor Co Ltd 二次電池の内部抵抗又は開放電圧を演算する演算装置
JP2014096871A (ja) 2012-11-07 2014-05-22 Honda Motor Co Ltd 組電池の充電制御装置
CN104965179B (zh) * 2015-07-06 2018-07-13 首都师范大学 一种锂离子蓄电池的温度组合电路模型及其参数识别方法
CN105071453A (zh) * 2015-10-08 2015-11-18 河南行知专利服务有限公司 一种电池管理系统
US10569660B2 (en) * 2016-02-26 2020-02-25 Ford Global Technologies, Llc Systems and methods for battery state-of-health monitoring
JP6556649B2 (ja) * 2016-03-14 2019-08-07 株式会社東芝 蓄電池評価装置、蓄電池、蓄電池評価方法、およびプログラム
WO2017221554A1 (ja) * 2016-06-23 2017-12-28 日立金属株式会社 リチウムイオン二次電池用正極活物質の製造方法及びリチウムイオン二次電池用正極活物質、並びにリチウムイオン二次電池
JP6460413B2 (ja) * 2016-08-26 2019-01-30 トヨタ自動車株式会社 リチウムイオン二次電池および組電池
JP2018046667A (ja) * 2016-09-14 2018-03-22 株式会社東芝 充電パターン作成装置、充電制御装置、充電パターン作成方法、プログラム、及び蓄電システム
TWI624133B (zh) * 2016-11-08 2018-05-11 Charge and discharge balance control device and method
JP6455497B2 (ja) * 2016-11-16 2019-01-23 トヨタ自動車株式会社 車両の電池システム及びその制御方法
JP6512230B2 (ja) * 2017-01-26 2019-05-15 トヨタ自動車株式会社 電池システムおよび推定システム
JP6979395B2 (ja) * 2018-10-09 2021-12-15 本田技研工業株式会社 電動車両

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000270491A (ja) * 1999-03-16 2000-09-29 Nissan Motor Co Ltd リチウムイオン電池充電方法及びリチウムイオン電池充電装置
JP2003009407A (ja) * 2001-06-22 2003-01-10 Hitachi Ltd 情報端末装置
JP2015092433A (ja) * 2012-02-24 2015-05-14 住友電気工業株式会社 全固体リチウム二次電池
JP2013187960A (ja) * 2012-03-06 2013-09-19 Hitachi Ltd リチウムイオン二次電池の充放電制御方法及び充放電制御装置
US20160344219A1 (en) * 2014-01-17 2016-11-24 Mediatek Inc, Method and apparatus for adjusting voltage threshold for battery by measuring internal resistance of battery, and corresponding method and sensor circuit for measuring internal resistance of battery
JP2017162613A (ja) * 2016-03-08 2017-09-14 株式会社東芝 電池パック

Also Published As

Publication number Publication date
CN111799517A (zh) 2020-10-20
US20200321795A1 (en) 2020-10-08
US11631986B2 (en) 2023-04-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR102259415B1 (ko) 배터리 관리 장치, 배터리 관리 방법, 배터리 팩 및 전기 차량
JP6383500B2 (ja) 蓄電池制御装置、制御方法、プログラム、蓄電システム、電力システム
US11742531B2 (en) Charging method, electronic apparatus, and storage medium
EP3396396B1 (en) Apparatus and method of testing performance of battery cell
JP2018046667A (ja) 充電パターン作成装置、充電制御装置、充電パターン作成方法、プログラム、及び蓄電システム
US10014706B2 (en) Model-based fast-charging method based on lithium surface concentration
JP2020171120A (ja) 二次電池の充電方法
KR101093960B1 (ko) 리튬 이온 전지의 화성 방법
JP2012249484A (ja) 蓄電システム
US9368984B2 (en) Method and device for fast-charging of rechargeable batteries
JP2020092598A (ja) 充電パターン作成装置、充電制御装置、充電パターン作成方法、プログラム、及び蓄電システム
JPWO2014148018A1 (ja) 二次電池の充電システム及び方法並びに電池パック
JP5863658B2 (ja) 充電受け入れ限界判定装置および充電受け入れ限界判定方法
CN111722120B (zh) 一种锂离子电池可逆锂消耗量的评价方法及系统
JP7063455B2 (ja) 二次電池の診断装置及び診断方法
US20200195029A1 (en) Charge control device, charge control method, non-transitory computer readable medium, control circuit and power storage system
JP2000270491A (ja) リチウムイオン電池充電方法及びリチウムイオン電池充電装置
JP2021139788A (ja) 電池特性決定装置及び二次電池システム
KR102255523B1 (ko) 전지 수명 향상을 위한 전지 충전 장치 및 그 충전 방법
JP7169917B2 (ja) 二次電池の制御装置及び二次電池の制御方法
JP2004015876A (ja) リチウムイオン電池用充電電圧設定装置
JP6768054B2 (ja) 電極の急速フォーミング
JP2007132691A (ja) 残容量算出装置及び電池パック
JP6062919B2 (ja) 電気化学バッテリを最適に充電するための方法
WO2024026598A1 (zh) 锂离子电池充电控制方法、装置、电子设备及存储介质

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210729

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220629

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220719

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20230124