JP2020169000A - 電動車両の操作装置 - Google Patents

電動車両の操作装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2020169000A
JP2020169000A JP2019072890A JP2019072890A JP2020169000A JP 2020169000 A JP2020169000 A JP 2020169000A JP 2019072890 A JP2019072890 A JP 2019072890A JP 2019072890 A JP2019072890 A JP 2019072890A JP 2020169000 A JP2020169000 A JP 2020169000A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
instruction
electric vehicle
vehicle
joystick
auxiliary
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2019072890A
Other languages
English (en)
Inventor
ゴピナート ラージャー
Gopinaat Raajaa
ゴピナート ラージャー
昌祥 和田
Masayoshi Wada
昌祥 和田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Suzuki Motor Corp
Original Assignee
Suzuki Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Suzuki Motor Corp filed Critical Suzuki Motor Corp
Priority to JP2019072890A priority Critical patent/JP2020169000A/ja
Priority to US16/837,700 priority patent/US11351860B2/en
Priority to FR2003260A priority patent/FR3094688A1/fr
Priority to CN202020470421.1U priority patent/CN213465685U/zh
Publication of JP2020169000A publication Critical patent/JP2020169000A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61GTRANSPORT, PERSONAL CONVEYANCES, OR ACCOMMODATION SPECIALLY ADAPTED FOR PATIENTS OR DISABLED PERSONS; OPERATING TABLES OR CHAIRS; CHAIRS FOR DENTISTRY; FUNERAL DEVICES
    • A61G5/00Chairs or personal conveyances specially adapted for patients or disabled persons, e.g. wheelchairs
    • A61G5/10Parts, details or accessories
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K1/00Arrangement or mounting of electrical propulsion units
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K1/00Arrangement or mounting of electrical propulsion units
    • B60K1/02Arrangement or mounting of electrical propulsion units comprising more than one electric motor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K26/00Arrangements or mounting of propulsion unit control devices in vehicles
    • B60K26/02Arrangements or mounting of propulsion unit control devices in vehicles of initiating means or elements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K7/00Disposition of motor in, or adjacent to, traction wheel
    • B60K7/0007Disposition of motor in, or adjacent to, traction wheel the motor being electric
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L15/00Methods, circuits, or devices for controlling the traction-motor speed of electrically-propelled vehicles
    • B60L15/20Methods, circuits, or devices for controlling the traction-motor speed of electrically-propelled vehicles for control of the vehicle or its driving motor to achieve a desired performance, e.g. speed, torque, programmed variation of speed
    • B60L15/2009Methods, circuits, or devices for controlling the traction-motor speed of electrically-propelled vehicles for control of the vehicle or its driving motor to achieve a desired performance, e.g. speed, torque, programmed variation of speed for braking
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L15/00Methods, circuits, or devices for controlling the traction-motor speed of electrically-propelled vehicles
    • B60L15/20Methods, circuits, or devices for controlling the traction-motor speed of electrically-propelled vehicles for control of the vehicle or its driving motor to achieve a desired performance, e.g. speed, torque, programmed variation of speed
    • B60L15/2036Electric differentials, e.g. for supporting steering vehicles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61GTRANSPORT, PERSONAL CONVEYANCES, OR ACCOMMODATION SPECIALLY ADAPTED FOR PATIENTS OR DISABLED PERSONS; OPERATING TABLES OR CHAIRS; CHAIRS FOR DENTISTRY; FUNERAL DEVICES
    • A61G2203/00General characteristics of devices
    • A61G2203/10General characteristics of devices characterised by specific control means, e.g. for adjustment or steering
    • A61G2203/14Joysticks
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61GTRANSPORT, PERSONAL CONVEYANCES, OR ACCOMMODATION SPECIALLY ADAPTED FOR PATIENTS OR DISABLED PERSONS; OPERATING TABLES OR CHAIRS; CHAIRS FOR DENTISTRY; FUNERAL DEVICES
    • A61G5/00Chairs or personal conveyances specially adapted for patients or disabled persons, e.g. wheelchairs
    • A61G5/04Chairs or personal conveyances specially adapted for patients or disabled persons, e.g. wheelchairs motor-driven
    • A61G5/041Chairs or personal conveyances specially adapted for patients or disabled persons, e.g. wheelchairs motor-driven having a specific drive-type
    • A61G5/045Rear wheel drive
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K7/00Disposition of motor in, or adjacent to, traction wheel
    • B60K2007/0038Disposition of motor in, or adjacent to, traction wheel the motor moving together with the wheel axle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K7/00Disposition of motor in, or adjacent to, traction wheel
    • B60K2007/0092Disposition of motor in, or adjacent to, traction wheel the motor axle being coaxial to the wheel axle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K26/00Arrangements or mounting of propulsion unit control devices in vehicles
    • B60K26/02Arrangements or mounting of propulsion unit control devices in vehicles of initiating means or elements
    • B60K2026/029Joystick type control devices for acceleration
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2200/00Type of vehicles
    • B60L2200/24Personal mobility vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2200/00Type of vehicles
    • B60L2200/34Wheel chairs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2220/00Electrical machine types; Structures or applications thereof
    • B60L2220/40Electrical machine applications
    • B60L2220/42Electrical machine applications with use of more than one motor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/10Vehicle control parameters
    • B60L2240/12Speed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60YINDEXING SCHEME RELATING TO ASPECTS CROSS-CUTTING VEHICLE TECHNOLOGY
    • B60Y2200/00Type of vehicle
    • B60Y2200/80Other vehicles not covered by groups B60Y2200/10 - B60Y2200/60
    • B60Y2200/84Wheelchairs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D1/00Steering controls, i.e. means for initiating a change of direction of the vehicle
    • B62D1/02Steering controls, i.e. means for initiating a change of direction of the vehicle vehicle-mounted
    • B62D1/12Hand levers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D11/00Steering non-deflectable wheels; Steering endless tracks or the like
    • B62D11/02Steering non-deflectable wheels; Steering endless tracks or the like by differentially driving ground-engaging elements on opposite vehicle sides
    • B62D11/04Steering non-deflectable wheels; Steering endless tracks or the like by differentially driving ground-engaging elements on opposite vehicle sides by means of separate power sources
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05GCONTROL DEVICES OR SYSTEMS INSOFAR AS CHARACTERISED BY MECHANICAL FEATURES ONLY
    • G05G9/00Manually-actuated control mechanisms provided with one single controlling member co-operating with two or more controlled members, e.g. selectively, simultaneously
    • G05G9/02Manually-actuated control mechanisms provided with one single controlling member co-operating with two or more controlled members, e.g. selectively, simultaneously the controlling member being movable in different independent ways, movement in each individual way actuating one controlled member only
    • G05G9/04Manually-actuated control mechanisms provided with one single controlling member co-operating with two or more controlled members, e.g. selectively, simultaneously the controlling member being movable in different independent ways, movement in each individual way actuating one controlled member only in which movement in two or more ways can occur simultaneously
    • G05G9/047Manually-actuated control mechanisms provided with one single controlling member co-operating with two or more controlled members, e.g. selectively, simultaneously the controlling member being movable in different independent ways, movement in each individual way actuating one controlled member only in which movement in two or more ways can occur simultaneously the controlling member being movable by hand about orthogonal axes, e.g. joysticks

Abstract

【課題】電動車両の操作装置において搭乗者による誤操作を防止し、操作装置の操作性を向上させる。【解決手段】本発明の操作装置は、左側及び右側駆動輪と、これら左側及び右側駆動輪をそれぞれ独立して駆動させる左側及び右側駆動モータとを有する電動車両を操作可能とする。操作装置はまた、電動車両の旋回方向指示を行うように移動操作可能なジョイスティックと、このジョイスティックの移動操作とは異なる操作によって電動車両の進行指示を行う進行指示手段とを有する。ジョイスティックは、電動車両の搭乗者によって把持可能なグリップを有する。ジョイスティックの旋回方向指示及び進行指示手段の進行指示の組み合わせに基づいて左側及び右側駆動モータの回転速度に差をつけることによって、電動車両の緩旋回又は信地旋回が行われる。【選択図】図1

Description

本発明は、駆動モータを用いて駆動輪を駆動させることによって走行可能な電動車両を操作可能とする電動車両の操作装置に関する。
高齢者、要介護者等のユーザの移動手段として、モータ等の駆動手段によって走行可能な電動車椅子、電動カート等の電動車両が普及してきている。このような電動車両は、「シニアカー」と呼ばれることもある。典型的に、電動車両は、電動駆動により走行可能に構成される移動ベースと、着座部を有し、かつ移動ベース上に配置されるシートとを備えている。
さらに、電動車両は、搭乗者がシートの着座部に着座した状態で電動車両を操作可能とするように構成される操作装置を備える。かかる操作装置は操作性を向上させることが求められており、操作性を向上させるための様々な電動車両の操作装置が提案されている。
このような電動車両の操作装置の一例としては、左右の駆動後輪と、これら左右の駆動後輪の前方に位置する前輪と、左右の駆動後輪をそれぞれ独立して駆動させる左右の駆動モータとを有する車体本体を備えた電動車を操作する駆動制御装置が挙げられる。具体的には、かかる駆動制御装置は、車両本体の進行方向角度の入力及び走行速度の入力を一緒に行うことができるように放射方向に倒伏移動可能なジョイスティックを備え、かかるジョイスティックの倒伏移動によって同時に入力された進行方向角度の指示及び走行速度の指示に基づいて左右の駆動モータをそれぞれ独立して駆動させることによって、電動車の駆動制御が行われるようになっている。(例えば、特許文献1を参照。)
特開2000−5239号公報
しかしながら、上記電動車両の操作装置の一例においては、ジョイスティックが搭乗者の意図に反して前側又は後側に倒伏し易い。そのため、搭乗者が、意図に反してジョイスティックに触れ、その結果、ジョイスティックを前側又は後側に倒伏させる誤操作するおそれがある。かかる誤操作によって、電動車両が搭乗者の意図に反して前進又は後進するおそれがある。また、搭乗者が電動車両の旋回指示をするときに、搭乗者が意図する前側又は後側の倒伏量と異なる倒伏量にてジョイスティックを誤操作するおそれがあり、かかる誤操作によって、電動車両が搭乗者の意図に反した速度で走行するおそれがある。これらのことは問題である。
そのため、電動車両の操作装置においては、搭乗者による誤操作を防止することと、操作性を向上させることとが望まれている。
上記課題を解決するために、一態様に係る電動車両の操作装置は、前進方向を向いた場合の左側及び右側にそれぞれ配置される左側及び右側駆動輪と、前記左側及び右側駆動輪をそれぞれ独立して駆動させる左側及び右側駆動モータとを有する電動車両を操作可能とするように構成される電動車両の操作装置であって、前記電動車両の旋回方向指示を行うように移動操作可能に構成されるジョイスティックと、前記ジョイスティックの移動操作とは異なる操作によって前記電動車両の進行指示を行うように構成される進行指示手段とを備え、前記ジョイスティックが、前記電動車両の搭乗者によって把持可能に構成されるグリップを有し、前記ジョイスティックの旋回方向指示及び前記進行指示手段の進行指示の組み合わせに基づいて前記左側及び右側駆動モータの回転速度に差をつけることによって、前記電動車両の緩旋回又は信地旋回が行われるようになっている。
一態様に係る電動車両の操作装置においては、搭乗者による誤操作を防止することができ、操作性を向上させることができる。
図1は、一実施形態に係る操作装置を有する電動車両を概略的に示す斜視図である。 図2は、一実施形態に係る操作装置及びその周辺部分を図1の矢印Xから見た状態で概略的に示す斜視図である。 図3は、一実施形態に係る操作装置及びその周辺部分を図1の矢印Yから見た状態で概略的に示す斜視図である。 図4は、一実施形態に係る操作装置のジョイスティックのグリップを基本姿勢とした状態で模式的に示す正面図である。 図5は、一実施形態に係る操作装置のジョイスティックのグリップを左倒伏姿勢とした状態で模式的に示す正面図である。 図6は、一実施形態に係る操作装置のジョイスティックのグリップを右倒伏姿勢とした状態で模式的に示す正面図である。 図7は、一実施形態に係る操作装置のジョイスティックのグリップを図4のZ−Z線に沿って切断した状態で模式的に示す断面図である。
一実施形態に係る電動車両の操作装置について以下に説明する。このような操作装置によって操作される電動車両は1人乗りであるとよく、さらに、電動車両は、それに設置されるシートを移動体の外部に開放するように構成されるとよい。例えば、電動車両は、電動車椅子、電動カート等とすることができ、特に、電動車両は、1人乗り電動車椅子、1人乗り電動カート等とすることができる。しかしながら、電動車両は、これらの構成に限定されない。以下においては、電動車両を必要に応じて単に「車両」と呼ぶ。
なお、本実施形態の説明に用いられる図面においては、車両を基準とした方向を次のように示す。図1〜図3においては、車両前方及び車両後方を、それぞれ矢印F及び矢印Bによって示す。そのため、車両の前進方向及び後進方向は、それぞれ矢印F及び矢印Bによって示される。また、車両前後方向は、矢印F及び矢印Bによって示される。
図1〜図6においては、車両の前進方向を向いた場合の左側及び右側を、それぞれ矢印L及び矢印Rによって示す。なお、以下においては、車両の前進方向を向いた場合の左側及び右側を、それぞれ車両左側及び車両右側とする。車両幅方向は、矢印L及び矢印Rによって示される。さらに、図1〜図6においては、車両上方及び車両下方を、それぞれ矢印U及び矢印Dによって示す。車両上下方向は、矢印U及び矢印Dによって示される。
「操作装置及び電動車両の概略について」
図1〜図7を参照して、本実施形態に係る操作装置1、及びこの操作装置1によって操作される電動車両100の概略について説明する。最初に、図1に示すように、車両100は、前進方向を向いた場合の左側及び右側にそれぞれ配置される左側駆動輪101及び右側駆動輪102を有する。左側駆動輪101及び右側駆動輪102のそれぞれは、車両100の走行輪である。
車両100はまた、左側駆動輪101及び右側駆動輪102をそれぞれ独立して駆動させる左側駆動モータ103及び右側駆動モータ104を有する。かかる車両100は、緩旋回及び信地旋回を行うことができるように構成される。しかしながら、車両は、緩旋回及び信地旋回の一方のみを行うことができるように構成されてもよい。
次に、図1に示すように、操作装置1は車両100に搭載される。図1〜図7に示すように、操作装置1は、車両100の旋回方向指示を行うように移動操作可能に構成されるジョイスティック2を有する。ジョイスティック2は、車両100の搭乗者によって把持可能に構成されるグリップ21を有する。図2及び図4〜図7に示すように、操作装置1は、ジョイスティック2の移動操作とは異なる操作によって車両100の進行指示を行うように構成される進行指示手段3を有する。車両100の緩旋回及び信地旋回のそれぞれは、ジョイスティック2の旋回方向指示及び進行指示手段3の進行指示の組み合わせに基づいて、左側及び右側駆動輪101,102の回転速度に差をつけるように左側及び右側駆動モータ103,104の回転速度に差をつけることによって行われる。例えば、車両100の緩旋回及び信地旋回は、車両100の進行速度に応じて切り換えることができる。
さらに、操作装置1及び電動車両100の概略は次のようになっているとよい。図2及び図4〜図7に示すように、進行指示手段3は、車両100の前進指示を行う前進指示部31と、車両100の後進指示を行う後進指示部32とを有する。そのため、車両100の進行指示は、車両100の前進及び後進指示を含む。しかしながら、進行指示手段は、前進指示部のみを有することもできる。この場合、車両の進行指示は、車両の前進指示のみを含むこととなる。
図7に示すように、前進指示部31は、この前進指示部31の操作量を変化させることによって車両100の前進速度変更指示を行うように構成される。そして、前進指示部31の前進速度変更指示に基づいて、左側及び右側駆動輪101,102の回転速度を変化させるように左側及び右側駆動モータ103,104の回転速度を変化させることによって、車両100の前進速度Vが変更されるようになっている。
図2及び図4〜図7に示すように、進行指示手段3が、プッシュスイッチ31,32を用いて構成される。具体的には、前進及び後進指示部31,32のそれぞれがプッシュスイッチ31,32となっている。プッシュスイッチ31,32のそれぞれが押しボタン31a,32aを有する。かかる進行指示手段3はジョイスティック2のグリップ21に設置される。具体的には、前進及び後進指示部31,32がグリップ21に設置される。さらに、プッシュスイッチ31,32の押しボタン31a,32aが、グリップ21の外表面21aに対してグリップ21の内部寄りに配置されている
しかしながら、進行指示手段に用いられるものはプッシュスイッチに限定されず、かつ前進及び後進指示部のそれぞれもまたプッシュスイッチに限定されない。例えば、進行指示手段に用いられるもの、又は前進及び後進指示部の少なくとも一方を、プッシュスイッチ、トグルスイッチ、スライドスイッチ、ロータリースイッチ、ロッカスイッチ等とすることもできる。
さらに、操作装置1は、車両100の補助指示を行うように構成される補助指示手段4を有する。かかる操作装置1においては、この補助指示が補助指示以外の指示と組み合わされた場合に、車両100のオプション動作が行われる。補助指示手段4はジョイスティック2に設置される。さらに、補助指示手段4はジョイスティック2のグリップ21の先端部21bに設置されるとよい。さらに、補助指示手段4は、押しボタン4aを有するプッシュスイッチ4であるとよい。
具体的には、補助指示以外の指示は、前進指示部31の前進指示を含む。車両100のオプション動作は車両100の前進速度Vの増加を含む。かかる操作装置1においては、前進指示部31の前進指示及び補助指示手段4の補助指示の組み合わせに基づいて左側及び右側駆動モータ103,104の回転速度を増加させることによって、車両100の前進速度Vの増加が行われる。
補助指示以外の指示は、前進指示部31の前進指示に加えて、ジョイスティック2の旋回方向指示を含む。車両100のオプション動作は車両100の超信地旋回を含む。すなわち、車両100は、超信地旋回を行うことができるように構成される。かかる操作装置1においては、ジョイスティック2の旋回方向指示及び補助指示手段4の補助指示の組み合わせに基づいて左側及び右側駆動モータ103,104の回転を互いに逆転させることによって、車両100の超信地旋回が行われる。しかしながら、補助指示以外の指示は、前進指示部の前進指示及びジョイスティックの旋回方向指示の一方のみを含むこともできる。
「電動車両の詳細について」
図1を参照すると、電動車両100は詳細には次のようになっているとよい。車両100の左側及び右側駆動輪101,102は、それぞれ左側及び右側後方駆動輪101,102となっている。そのため、左側及び右側駆動モータ103,104は、それぞれ左側及び右側後方駆動モータ103,104と呼ぶこともできる。左側及び右側後方駆動輪101,102は、それぞれ左側及び右側後方駆動モータ103,104を用いて互いに独立して駆動及び制動されることができる。
車両100は、それぞれ左側駆動輪101及び右側駆動輪102の駆動による車両100の走行に従って転動する左側従動輪105及び右側従動輪106を有する。左側及び右側従動輪105,106のそれぞれもまた走行輪である。特に図示はしないが、車両100は、左側及び右側従動輪105,106をそれぞれ制動可能とする左側及び右側制動機構を有する。左側及び右側従動輪105,106は、それぞれ左側後方駆動輪101及び右側後方駆動輪102に対して車両前方に位置する左側及び右側前方従動輪105,106となっている。そのため、左側及び右側制動機構は、それぞれ左側及び右側前方制動機構と呼ぶこともできる。
しかしながら、車両はこれらに限定されない。例えば、車両は、左側及び右側従動前輪の代わりに、車両幅方向の略中央に位置する1つの従動前輪を有することもできる。また、車両は、左側及び右側前方従動輪の代わりに左側及び右側前方駆動輪を有することもでき、かつ左側及び右側前方駆動輪をそれぞれ互いに独立して駆動及び制動可能とする左側及び右側前方駆動モータを有することができる。すなわち、車両は4つの駆動輪を有することができる。
車両は、左側及び右側後方駆動輪の代わりに左側及び右側後方従動輪を有し、かつ左側及び右側前方従動輪の代わりに左側及び右側前方駆動輪を有することができ、さらに、かかる車両は、左側及び右側後方従動輪をそれぞれ制動可能とする左側及び右側後方制動機構を有することができ、かつ左側及び右側前方駆動輪をそれぞれ互いに独立して駆動及び制動可能とする左側及び右側前方駆動モータを有することができる。この場合、車両は、左側及び右側従動後輪の代わりに、車両幅方向の略中央に位置する1つの従動後輪を有することもできる。
車両100はまた、車両100を制御するために用いられる制御部107を有する。制御部107は、CPU(Central Processing Unit)、RAM(Random Access Memory)、ROM(Read Only Memory)、フラッシュメモリ、入力インターフェース、出力インターフェース等の電子部品と、かかる電子部品を配置した電気回路とを含むとよい。また、ROMには、それを含む制御部107を機能させるためのプログラムが格納されるとよい。さらに、ROMには、各種計算等に用いられる各種定数、各種マップ等が格納されるとよい。
制御部107は、操作装置1、左側及び右側駆動モータ103,104、並びに左側及び右側制動機構(図示せず)と電気的に接続される。操作装置1からの指示は、電気信号によって制御部107に伝えられて、制御部107は、かかる操作装置1からの指示に基づいて左側及び右側駆動モータ103,104、並びに左側及び右側制動機構を制御する。
かかる車両100は、左側及び右側駆動輪101,102並びに左側及び右側従動輪105,106を回転可能に取り付けた移動ベース108を有する。かかる移動ベース108上に、左側及び右側駆動モータ103,104と、左側及び右側制動機構(図示せず)と、制御部107とが設置される。
車両100はまた、移動ベース108上に配置される1つのシート109を有する。シート109は、搭乗者が着座可能であるように構成される着座部109aを有する。特に、かかるシート109は1人乗り用となっているとよい。しかしながら、車両のシートは、これらに限定されない。
車両100は、シート109の着座部109aに対して車両の幅方向の外方寄り、かつ着座部109aに対して車両上方に位置するアームレスト110を有する。特に、車両100は、このような2つのアームレスト110を有するとよい。しかしながら、車両は、少なくとも1つのアームレストを有するように構成することができる。
かかるアームレスト110もまた移動ベース108上に配置される。アームレスト110は、車両前方寄りに位置する前端部110aと、車両後方寄りに位置する後端部110bとを有する。アームレスト110はまた、これら前端部110a及び後端部110b間に位置する中間部110cを有する。アームレスト110は、搭乗者がシート109の着座部109aに着座した状態でアームレスト110の中間部110cに肘を載せることができるように構成される。
「ジョイスティックの詳細について」
ジョイスティック2は詳細には次のようになっているとよい。図2〜図7に示すように、ジョイスティック2のグリップ21は細長形状に形成される。グリップ21は、ジョイスティック2の基準軸線2aに沿って延びる。グリップ21の外表面21aは、基準軸線2aの周囲に位置する外周面21cを含む。
図1に示すように、ジョイスティック2は、2つのアームレスト110の一方に設置される。図2〜図7に示すように、ジョイスティック2は、グリップ21を車両幅方向に揺動可能とするように支持する支持体22を有する。支持体22は、アームレスト110の前端部110aに取り付けられる。グリップ21は、車両100の幅方向の中央かつ車両上方側の斜め方向に突出するように配置される。グリップ21は、支持体22を通る揺動軸線21dを中心に車両幅方向に揺動可能になっている。また、グリップ21の車両前後方向及び車両上下方向の揺動は規制されているとよい。
ジョイスティック2の基準軸線2aは、車両幅方向に沿って延びる水平軸線Hに対して揺動軸線21dを中心として車両上方に旋回した状態で位置する。水平軸線Hに対する基準軸線2aの基準角度θ1は鋭角であるとよい。例えば、基準角度θ1は約30度とすることができる。しかしながら、基準角度はこれに限定されない。
図2〜図4に示すように、グリップ21は、操作されていない初期状態では、グリップ軸線21eを基準軸線2aに略一致させた基本姿勢となる。さらに図5に示すように、グリップ21は、基本姿勢から、グリップ軸線21aを左操作軸線2bに略一致させた左揺動姿勢まで揺動可能になっている。なお、左操作軸線2bは、基準軸線2aに対して揺動軸線21dを中心として車両左側に旋回した状態で位置する。基準軸線2aに対する左操作軸線2bの左揺動角度θ2は鋭角であるとよい。例えば、左揺動角度θ2は約30度とすることができる。しかしながら、左揺動角度はこれに限定されない。
図6に示すように、グリップ21はまた、基本姿勢から、グリップ軸線21aを右操作軸線2cに略一致させた右揺動姿勢まで揺動可能になっている。なお、右操作軸線2cは、基準軸線2aに対して揺動軸線21dを中心として車両右側に旋回した状態で位置する。基準軸線2aに対する右操作軸線2cの右揺動角度θ3は鋭角であるとよい。例えば、右揺動角度θ3は約30度とすることができる。しかしながら、右揺動角度はこれに限定されない。
図2及び図3に示すように、グリップ21は、基本姿勢から車両左側又は右側に揺動した場合であっても基本姿勢に復帰可能となるように付勢されている。ジョイスティック2は、このようにグリップ21を付勢する付勢手段であるコイルバネ23を有する。コイルバネ23は、グリップ21の基端部21fに挿入された状態でグリップ21と支持体22との間で圧縮されるとよい。しかしながら、付勢手段は、このようなコイルバネに限定されない。
特に図示はしないが、ジョイスティック2は、グリップ21の車両左側及び右側の揺動を検出可能な揺動検出器を有する。揺動検出器は支持体22内に配置される。ジョイスティック2は制御部107と電気的に接続される。特に、上記揺動検出器が制御部107と電気的に接続される。かかる揺動検出器は、接触式のスイッチ、センサ等であるとよい。しかしながら、揺動検出器は、非接触式のスイッチ、センサ等とすることもできる。
図7に示すように、グリップ21は、進行指示手段3に用いられるプッシュスイッチ31,32に対応するように外表面21aから凹む凹部21g,21hを有する。具体的には、グリップ21は、プッシュスイッチ31,32である前進指示部31及び後進指示部32にそれぞれ対応するように外周面21cから凹む第1凹部21g及び第2凹部21hを有する。グリップ21は、プッシュスイッチ4である補助指示手段4に対応するように外表面21aから凹む第3凹部21iを有する。第1及び第2凹部21g,21hは、車両前方に向かって開口する。第3凹部21iは、グリップ21の基端部21fから同先端部21bに向かう方向にて開口する。なお、図7においては、第1〜第3凹部21g〜21i以外のグリップ21の内部構造は省略されている。
図4〜図6を参照すると、このようなジョイスティック2のグリップ21が基準姿勢から車両左側に揺動したときに、車両100を車両左側に向けるための左側旋回指示が行われる。また、ジョイスティック2のグリップ21が基準姿勢から車両右側に揺動したときに、車両100を車両右側に向けるための右側旋回指示が行われる。なお、上記旋回方向指示は、これら左側及び右側旋回指示を含む。
「進行指示手段の詳細について」
進行指示手段3は詳細には次のようになっているとよい。図2及び図4〜図7に示すように、進行指示手段3に用いられるプッシュスイッチ31,32の全体は、グリップ21の凹部21g,21hに収容される。具体的には、プッシュスイッチ31,32である前進及び後進指示部31,32の全体は、それぞれグリップ21の第1及び第2凹部21g,21hに収容される。
進行指示手段3に用いられるプッシュスイッチ31,32の押しボタン31a,32aは、車両前方寄りに位置するグリップ21の前部21jに位置する。具体的には、前進及び後進指示部31,32の押しボタン31a,32aは、車両前方寄りに位置するグリップ21の前部21jに位置する。かかる押しボタン31a,32aの押し込み方向は、車両前方から車両後方に向かっているとよい。
前進及び後進指示部31,32は、グリップ21の長手方向に並んでいる。前進指示部31は、後進指示部32よりもグリップ21の先端部21b寄りに配置される。グリップ21の長手方向において、前進指示部31の押しボタン31aの長さは、後進指示部32の押しボタン32aの長さよりも長くなっている。
図7に示すように、前進指示部31の押しボタン31aは、操作されていない初期状態では、最もグリップ21の外表面21a寄りに位置する基本位置にある。前進指示部31は、押しボタン31aを初期位置から押し込んだときに車両100の前進指示を開始する。特に、前進指示部31は、押しボタン31aを初期位置から押し込んでいる間に車両100の前進指示を行うとよい。かかる押しボタン31aは、押し込まれた場合であっても基本姿勢に復帰可能となるように、付勢手段(図示せず)によって付勢されている。
さらに、前進指示部31は、押しボタン31aの押し込み量の増加に応じて、車両100の前進速度Vを増加させるようになっている。前進指示部31は、押しボタン31aの押し込み量を複数段階で増加させることに応じて、車両100の前進速度Vを複数段階で増加させるとよい。なお、基本位置にある押しボタン31aの押し込み量は約0(ゼロ)mmとなる。
図7においては、一例として、前進指示部31が、押しボタン31aの押し込み量を2段階で増加させることに応じて、車両100の前進速度Vを2段階で増加させている。ここで、1段階目及び2段階目に増加した押し込み量を、それぞれ第1押し込み量及び第2押し込み量とした場合、第2押し込み量は第1押し込み量よりも大きくなる。なお、図7においては、第1及び第2押し込み量に押された押しボタン31aを仮想線により示している。しかしながら、前進指示部はこれらに限定されない。例えば、前進指示部は、押しボタンの押し込み量を3段階以上で増加させることに応じて、車両の前進速度Vを3段階以上で増加させることもできる。
後進指示部32の押しボタン32aは、操作されていない初期状態では、最もグリップ21の外表面21a寄りに位置する基本位置にある。後進指示部32は、押しボタン32aを初期位置から押し込んだときに車両100の後進指示を開始する。特に、後進指示部32は、押しボタン32aを初期位置から押し込んでいる間に車両100の後進を行うとよい。かかる押しボタン32aは、押し込まれた場合であっても基本姿勢に復帰可能となるように、付勢手段(図示せず)によって付勢されている。
特に明確に図示はしないが、進行指示部3は、その操作を検出可能な進行指示検出器を有する。進行指示部3は制御部107に電気的に接続される。具体的には、進行指示検出器が制御部107に電気的に接続される。進行指示検出器はグリップ21の内部に配置される。
具体的には、前進指示部31が、その操作を検出可能な前進指示検出器を有する。前進指示部31は制御部107に電気的に接続される。特に、前進指示検出器が制御部107に電気的に接続される。前進指示検出器は、押しボタン31aの押し込み量の変化を検出可能に構成されるとよい。前進指示検出器はグリップ21の内部に配置される。
また、後進指示部32が、その操作を検出可能な後進指示検出器を有する。後進指示部32は制御部107に電気的に接続される。特に、後進指示検出器が制御部107に電気的に接続される。後進指示検出器はグリップ21の内部に配置される。
「補助指示手段の詳細について」
補助指示手段4は詳細には次のようになっているとよい。図2及び図4〜図7に示すように、補助指示手段4の押しボタン4aの押し込み方向は、グリップ21の先端部21bから基端部21fに向かっている。補助指示手段4の押しボタン4aは、操作されていない初期状態では、最もグリップ21の先端部21b寄りに位置する基本位置にある。基本位置にある押しボタン4aは、グリップ21の先端部21bから突出するようにグリップ21の第3凹部21iに収容される。
補助指示手段4は、押しボタン4aを初期位置から押し込んだときに補助指示を開始する。特に、補助指示手段4は、押しボタン4aを初期位置から押し込んでいる間に補助指示を行うとよい。かかる押しボタン4aは、押し込まれた場合であっても基本姿勢に復帰可能となるように、付勢手段(図示せず)によって付勢されている。
補助指示手段4は、その操作を検出可能な補助指示検出器を有する。補助指示手段4は制御部107に電気的に接続される。具体的には、補助指示検出器が制御部107に電気的に接続される。補助指示検出器はグリップ21の内部に配置される。
「車両の操作方法について」
本実施形態に係る操作装置1を用いた車両100の操作方法の一例を説明する。車両100の進行は、進行指示手段3の操作によって成される進行指示に基づいて行われる。進行指示は、左側及び右側駆動輪101,102を正回転又は逆回転させるように左側及び右側駆動モータ103,104を駆動させる指示となっている。
具体的には、車両100の前進は、前進指示部31を操作すること、特に、プッシュスイッチ31である前進指示部31を押し込むことによって成される前進指示に基づいて行われる。前進指示は、左側及び右側駆動輪101,102を正回転させるように左側及び右側駆動モータ103,104を駆動させる指示となっている。車両100の後進は、後進指示部32を操作すること、特に、プッシュスイッチ32である後進指示部32の押しボタン32aを押し込むことによって成される後進指示に基づいて行われる。後進指示は、左側及び右側駆動輪101,102を逆回転させるように左側及び右側駆動モータ103,104を駆動させる指示となっている。
車両100の前進速度Vの変更は、前進指示部31の操作量を変化させることによって成される車両100の前進速度変更指示に基づいて行われる。前進速度変更指示は、左側及び右側駆動輪101,102の正回転方向の回転速度を変化させるように左側及び右側駆動モータ103,104の回転速度を変化させる指示となっている。
また、車両100の前進速度Vの増加は、プッシュスイッチ31である前進指示部31の押しボタン31aの押し込み量を増加させることによって成される車両100の前進速度増加指示に基づいて行われる。前進速度増加指示は、左側及び右側駆動輪101,102の正回転方向の回転速度を変化させるように左側及び右側駆動モータ103,104の回転速度を増加させる指示となっている。さらに、車両100の前進速度Vの増加は、上記前進指示と、補助指示手段4を操作すること、特に、プッシュスイッチ4である補助指示手段4の押しボタン4aを押し込むことによって成される補助指示との組み合わせに基づいて行われる。上記前進及び補助指示の組み合わせもまた、左側及び右側駆動輪101,102の正回転方向の回転速度を変化させるように左側及び右側駆動モータ103,104の回転速度を増加させる指示となっている。
例えば、前進速度変更指示又は前進速度増加指示において、前進指示部31の押しボタン31aを上記第1押し込み量にて押した状態の車両100の前進速度Vを第1前進速度V1とし、かつこの押しボタン31aを上記第2押し込み量にて押した状態の車両100の前進速度Vを第2前進速度V2とした場合、第2前進速度V2は第1前進速度V1よりも大きい。また、上記前進及び補助指示の組み合わせに基づいて増加された車両100の前進速度Vを第3前進速度V3とした場合、第3前進速度V3は、前進速度変更指示又は前進速度増加指示に基づいて最大限に増加された車両100の標準最大前進速度Vmよりも大きいとよい。なお、第3前進速度は第1又は第2前進速度よりも大きくてもよい。
あくまでも一例であるが、第1前進速度V1は約1km/hとすることができ、第2前進速度V2は約3km/hとすることができ、第3前進速度V3は約4.5km/hとすることができる。しかしながら、第1〜第3前進速度はこれらに限定されない。
車両100の緩旋回は、ジョイスティック2の旋回方向指示及び進行指示手段3の進行指示の組み合わせに基づいて行われる。具体的には、車両100の左前進側緩旋回は、ジョイスティック2の左側旋回指示及び前進指示部31の前進指示の組み合わせに基づいて行われる。このような左側旋回及び前進指示の組み合わせは、右側駆動輪102の正方向の回転速度を左側駆動輪101の正方向の回転速度よりも大きくするように右側駆動モータ104の回転速度を左側駆動モータ103の回転速度よりも増加させる指示となっている。
車両100の右前進側緩旋回は、ジョイスティック2の右側旋回指示及び前進指示部31の前進指示の組み合わせに基づいて行われる。このような右側旋回及び前進指示の組み合わせは、左側駆動輪101の正方向の回転速度を右側駆動輪102の正方向の回転速度よりも大きくするように左側駆動モータ103の回転速度を右側駆動モータ104の回転速度よりも増加させる指示となっている。
車両100の左後進側緩旋回は、ジョイスティック2の左側旋回指示及び後進指示部32の後進指示の組み合わせに基づいて行われる。このような左側旋回及び後進指示の組み合わせは、右側駆動輪102の逆方向の回転速度を左側駆動輪101の逆方向の回転速度よりも大きくするように右側駆動モータ104の回転速度を左側駆動モータ103の回転速度よりも増加させる指示となっている。
車両100の右後進側緩旋回は、ジョイスティック2の右側旋回指示及び後進指示部32の後進指示の組み合わせに基づいて行われる。このような右側旋回及び後進指示の組み合わせは、左側駆動輪101の逆方向の回転速度を右側駆動輪102の逆方向の回転速度よりも大きくするように左側駆動モータ103の回転速度を右側駆動モータ104の回転速度よりも増加させる指示となっている。
車両100の信地旋回もまた、ジョイスティック2の旋回方向指示及び進行指示手段3の進行指示の組み合わせに基づいて行われる。具体的には、車両100の左前進側信地旋回は、ジョイスティック2の左側旋回指示及び前進指示部31の前進指示の組み合わせに基づいて行われる。このような左側旋回及び前進指示の組み合わせは、右側駆動輪102を正方向に回転させると共に左側駆動輪101を停止させるように右側駆動モータ104を回転させるとともに左側駆動モータ103を停止させる指示となっている。
車両100の右前進側信地旋回は、ジョイスティック2の右側旋回指示及び前進指示部31の前進指示の組み合わせに基づいて行われる。このような右側旋回及び前進指示の組み合わせは、左側駆動輪101を正方向に回転させると共に右側駆動輪102を停止させるように左側駆動モータ103を回転させるとともに右側駆動モータ104を停止させる指示となっている。
車両100の左後進側信地旋回は、ジョイスティック2の左側旋回指示及び後進指示部32の後進指示の組み合わせに基づいて行われる。このような左側旋回及び後進指示の組み合わせは、右側駆動輪102を逆方向に回転させると共に左側駆動輪101を停止させるように右側駆動モータ104を回転させるとともに左側駆動モータ103を停止させる指示となっている。
車両100の右後進側信地旋回は、ジョイスティック2の右側旋回指示及び後進指示部32の後進指示の組み合わせに基づいて行われる。このような右側旋回及び後進指示の組み合わせは、左側駆動輪101を逆方向に回転させると共に右側駆動輪102を停止させるように左側駆動モータ103を回転させるとともに右側駆動モータ104を停止させる指示となっている。
車両100の超信地旋回は、ジョイスティック2の旋回方向指示及び補助指示手段4の補助指示の組み合わせに基づいて行われる。このような旋回方向及び補助指示の組み合わせは、左側及び右側駆動輪101,102を互いに対して逆に回転させるように左側及び右側駆動モータ103,104を互いに対して逆に回転させる指示となっている。
具体的には、車両100の左側超信地旋回は、ジョイスティック2の左旋回指示及び補助指示手段4の補助指示の組み合わせに基づいて行われる。このような左側旋回及び補助指示の組み合わせは、左側駆動輪101を逆方向に回転させると共に右側駆動輪102を正方向に回転させるように左側及び右側駆動モータ103,104を互いに対して逆に回転させる指示となっている。
具体的には、車両100の右側超信地旋回は、ジョイスティック2の右旋回指示及び補助指示手段4の補助指示の組み合わせに基づいて行われる。このような右側旋回及び補助指示の組み合わせは、左側駆動輪101を正方向に回転させると共に右側駆動輪102を逆方向に回転させるように左側及び右側駆動モータ103,104を互いに対して逆に回転させる指示となっている。
以上、本実施形態に係る操作装置1は、左側及び右側駆動輪101,102と、これら左側及び右側駆動輪101,102をそれぞれ独立して駆動させる左側及び右側駆動モータ103,104とを有する電動車両100を操作可能とするように構成される。かかる操作装置1は、車両100の旋回方向指示を行うように移動操作可能なジョイスティック2と、このジョイスティック2の移動操作とは異なる操作によって車両100の進行指示を行う進行指示手段3とを有する。ジョイスティック2は、車両100の搭乗者によって把持可能なグリップ21を有する。そして、ジョイスティック2の旋回方向指示及び進行指示手段3の進行指示の組み合わせに基づいて左側及び右側駆動モータ103,104の回転速度に差をつけることによって、車両100の緩旋回又は信地旋回が行われる。
典型的に、ジョイスティック2は、車両100の操舵をし易い一方で、搭乗者によって誤って接触される可能性が高い。これに対して、本実施形態に係る操作装置1においては、車両100の旋回方向指示をジョイスティック2の移動操作によって行い、かつ車両100の進行指示をジョイスティック2の移動操作とは異なる進行指示手段3の操作によって行う。そのため、搭乗者が誤ってジョイスティック2に接触した場合であっても、車両100が搭乗者の意図に反して前進又は後進することを防止できる。また、旋回方向指示を行うジョイスティック2の移動操作と進行指示を行う行指示手段3の操作とが明確に切り分けられるので、搭乗者が旋回方向指示を行う操作と進行指示を行う操作とを混同することを防止できる。その一方で、ジョイスティック2の旋回方向指示及び進行指示手段3の進行指示を組み合わせれば、左側及び右側駆動モータ103,104の回転速度の差が容易にもたらされ、この回転速度の差によって車両100の緩旋回又は信地旋回を容易に行うことができるので、車両100を容易に操作することができる。よって、車両100において搭乗者による誤操作を防止することができ、車両100の操作性を向上させることができる。
本実施形態に係る操作装置1においては、進行指示手段3が、押しボタン31a,32aを有するプッシュスイッチ31,32を用いて構成され、かつジョイスティック2のグリップ21に設置されている。また、押しボタン31a,32aが、グリップ2の外表面21に対してグリップ21の内部寄りに配置されている。
そのため、搭乗者が誤ってジョイスティック2のグリップ21に接触した場合でも、搭乗者は、プッシュスイッチ31,32の押しボタン31a,32aには接触し難くなっている。また、搭乗者が、旋回方向指示を行うジョイスティック2の移動操作と進行指示を行う押しボタン31a,32aの操作とを混同することを防ぎながら、搭乗者が、ジョイスティック2のグリップ21を握る片方の手によってジョイスティック2の移動操作と押しボタン31a,32aの操作とを容易に行うことができるので、搭乗者による誤操作を防止可能としながら、車両100の操作性を向上させることができる。
本実施形態に係る操作装置1においては、進行指示手段3が、車両100の前進指示を行う前進指示部31を有する。また、進行指示手段3が、車両100の後進指示を行う後進指示部32をさらに有する。そのため、前進指示を行う前進指示部31の操作と後進指示を行う後進指示部32の操作とが明確に切り分けられるので、搭乗者が前進指示を行う操作と後進指示を行う操作とを混同することを防止できる。
本実施形態に係る操作装置1においては、前進指示部31が、この前進指示部31の操作量を変化させることによって車両100の前進速度変更指示を行うように構成される。かかる前進指示部31の前進速度変更指示に基づいて左側及び右側駆動モータ103,104の回転速度を変化させることによって、車両100の前進速度Vが変更されるようになっている。そのため、前進指示部31によって、車両100の前進指示と、車両100の前進に関連する前進速度変更指示とを行うことができるので、車両100を容易に操作することができる。
本実施形態に係る操作装置1は、車両100の補助指示を行うように構成される補助指示手段4を有する。かかる補助指示が、補助指示以外の指示と組み合わされた場合に、電動車両100のオプション動作が行われる。補助指示手段4はジョイスティック2に設置されている。そのため、補助指示手段4の補助指示と補助指示以外の指示とを組み合わせることによって、車両100のオプション動作を容易に行うことができるので、車両100の操作性を向上させることができる。また、補助指示手段4の補助指示と補助指示以外の指示組み合わされない場合には、車両100のオプション動作を行わないようにできるので、搭乗者が誤って補助指示以外の指示を行うための操作が行った場合であっても、車両100のオプション動作が誤って行われることを防止できる。
本実施形態に係る操作装置1においては、補助指示以外の指示が、前進指示部31の前進指示を含む。車両100のオプション動作が、車両100の前進速度の増加を含む。前進指示部31の前進指示及び補助指示手段4の補助指示の組み合わせに基づいて左側及び右側駆動モータ103,104の回転速度を増加させることによって、車両100の前進速度の増加が行われるようになっている。そのため、前進指示部31の前進指示を補助指示手段4の補助指示と組み合わせることによって、車両100の前進速度Vの増加を容易に行うことができるので、車両100の操作性を向上させることができる。また、前進指示部31の前進指示が補助指示手段4の補助指示と組み合わされない場合には、変則的な車両100の前進速度Vの増加を行わないようにできるので、搭乗者が誤って前進指示部31を操作した場合に、変則的な車両100の前進速度Vの増加が誤って行われることを防止できる。
本実施形態に係る操作装置1においては、補助指示以外の指示が、ジョイスティック2の旋回方向指示を含む。車両100のオプション動作が、車両100の超信地旋回を含む。ジョイスティック2の旋回方向指示及び補助指示手段4の補助指示の組み合わせに基づいて左側及び右側駆動モータ103,104の回転を互いに逆転させることによって、車両100の超信地旋回が行われるようになっている。そのため、ジョイスティック2の旋回方向指示を進行指示手段3の進行指示と組み合わせることによって、車両100の超信地旋回を容易に行うことができるので、車両100の操作性を向上させることができる。また、ジョイスティック2の旋回方向指示が補助指示手段4の補助指示と組み合わされない場合には、変則的な車両100の超信地旋回を行わないようにできるので、搭乗者が誤ってジョイスティック2を操作した場合に、変則的な車両100の超信地旋回が誤って行われることを防止できる。
本実施形態に係る操作装置1においては、補助指示手段4が、押しボタン4aを有するプッシュスイッチ4であり、かつジョイスティック2のグリップ21の先端部21bに設置される。かかるグリップ21の先端部21bは、搭乗者がジョイスティック2の移動操作時に誤って触れ難いので、搭乗者がグリップ21の先端部21bの補助指示手段4に誤って触れることを防止できる。その結果、車両100のオプション動作が誤って行われることを防止できる。その一方で、グリップ21の先端部21bに設置される補助指示手段4がプッシュスイッチ4であるので、補助指示手段4の操作性は確保される。
ここまで本発明の実施形態について説明したが、本発明は上述の実施形態に限定されるものではなく、本発明は、その技術的思想に基づいて変形及び変更可能である。
1…操作装置、2…ジョイスティック、21…グリップ、21a…外表面、21b…先端部、3…進行指示手段、31…前進指示部(プッシュスイッチ)、31a…押しボタン、32…後進指示部(プッシュスイッチ)、32a…押しボタン(プッシュスイッチ)、4…補助指示手段(プッシュスイッチ)、4a…押しボタン
100…電動車両(車両)、101…左側駆動輪(左側後方駆動輪)、102…右側駆動輪(右側後方駆動輪)、103…左側駆動モータ(左側後方駆動モータ)、104…右側駆動モータ(右側後方駆動モータ)

Claims (9)

  1. 前進方向を向いた場合の左側及び右側にそれぞれ配置される左側及び右側駆動輪と、前記左側及び右側駆動輪をそれぞれ独立して駆動させる左側及び右側駆動モータとを有する電動車両を操作可能とするように構成される電動車両の操作装置であって、
    前記電動車両の旋回方向指示を行うように移動操作可能に構成されるジョイスティックと、
    前記ジョイスティックの移動操作とは異なる操作によって前記電動車両の進行指示を行うように構成される進行指示手段と
    を備え、
    前記ジョイスティックが、前記電動車両の搭乗者によって把持可能に構成されるグリップを有し、
    前記ジョイスティックの旋回方向指示及び前記進行指示手段の進行指示の組み合わせに基づいて前記左側及び右側駆動モータの回転速度に差をつけることによって、前記電動車両の緩旋回又は信地旋回が行われるようになっている、電動車両の操作装置。
  2. 前記進行指示手段が、押しボタンを有するプッシュスイッチを用いて構成され、かつ前記ジョイスティックのグリップに設置されていて、
    前記押しボタンが、前記グリップの外表面に対して前記グリップの内部寄りに配置されている、請求項1に記載の電動車両の操作装置。
  3. 前記進行指示手段が、前記電動車両の前進指示を行う前進指示部を有する、請求項1又は2に記載の電動車両の操作装置。
  4. 前記進行指示手段が、前記電動車両の後進指示を行う後進指示部をさらに有する、請求項3に記載の電動車両の操作装置。
  5. 前記前進指示部が、前記前進指示部の操作量を変化させることによって前記電動車両の前進速度変更指示を行うように構成され、
    前記前進指示部の前進速度変更指示に基づいて前記左側及び右側駆動モータの回転速度を変化させることによって、前記電動車両の前進速度が変更されるようになっている、請求項3又は4に記載の電動車両の操作装置。
  6. 前記電動車両の補助指示を行うように構成される補助指示手段を備え、
    前記補助指示が、前記補助指示以外の指示と組み合わされた場合に、前記電動車両のオプション動作が行われるようになっており、
    前記補助指示手段が前記ジョイスティックに設置されている、請求項1〜5のいずれか一項に記載の電動車両の操作装置。
  7. 前記進行指示手段が、前記電動車両の前進指示を行う前進指示部を有し、
    前記補助指示以外の指示が、前記前進指示部の前進指示を含み、
    前記電動車両のオプション動作が、前記電動車両の前進速度の増加を含み、
    前記前進指示部の前進指示及び前記補助指示手段の補助指示の組み合わせに基づいて前記左側及び右側駆動モータの回転速度を増加させることによって、前記電動車両の前進速度の増加が行われるようになっている、請求項6に記載の電動車両の操作装置。
  8. 前記補助指示以外の指示が、前記ジョイスティックの旋回方向指示を含み、
    前記電動車両のオプション動作が、前記電動車両の超信地旋回を含み、
    前記ジョイスティックの旋回方向指示及び前記補助指示手段の補助指示の組み合わせに基づいて前記左側及び右側駆動モータの回転を互いに逆転させることによって、前記電動車両の超信地旋回が行われるようになっている、請求項6又は7に記載の電動車両の操作装置。
  9. 前記補助指示手段が、押しボタンを有するプッシュスイッチであり、かつ前記ジョイスティックのグリップの先端部に設置されている、請求項6〜8のいずれか一項に記載の電動車両の操作装置。
JP2019072890A 2019-04-05 2019-04-05 電動車両の操作装置 Pending JP2020169000A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019072890A JP2020169000A (ja) 2019-04-05 2019-04-05 電動車両の操作装置
US16/837,700 US11351860B2 (en) 2019-04-05 2020-04-01 Operating device for electric vehicle
FR2003260A FR3094688A1 (fr) 2019-04-05 2020-04-01 Dispositif de commande pour vehicule electrique
CN202020470421.1U CN213465685U (zh) 2019-04-05 2020-04-02 电动车辆的操作装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019072890A JP2020169000A (ja) 2019-04-05 2019-04-05 電動車両の操作装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2020169000A true JP2020169000A (ja) 2020-10-15

Family

ID=72661793

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019072890A Pending JP2020169000A (ja) 2019-04-05 2019-04-05 電動車両の操作装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US11351860B2 (ja)
JP (1) JP2020169000A (ja)
CN (1) CN213465685U (ja)
FR (1) FR3094688A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019139495A1 (en) * 2018-01-15 2019-07-18 Zoran Stajic Joystick chair
JP7272178B2 (ja) * 2019-08-27 2023-05-12 スズキ株式会社 電動車両
JP2021030953A (ja) * 2019-08-27 2021-03-01 スズキ株式会社 電動車両

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62177203U (ja) * 1986-04-28 1987-11-11
JPH10262441A (ja) * 1997-03-21 1998-10-06 Iseki & Co Ltd コンバインの操作装置
JP2010235010A (ja) * 2009-03-31 2010-10-21 Mitsubishi Agricult Mach Co Ltd 操向制御装置を備えたコンバイン
US20130175103A1 (en) * 2011-03-03 2013-07-11 Flowers IP LLC. Moveable steering and universal charger
JP2017079039A (ja) * 2015-10-22 2017-04-27 キャタピラー エス エー アール エル 操作レバー及び建設機械

Family Cites Families (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3966220A (en) 1972-10-02 1976-06-29 Forsyth Robert W Variable length vehicle
US4128258A (en) 1977-08-05 1978-12-05 Robert Johnson Extensible utility wagon
US4613151A (en) 1984-02-16 1986-09-23 Kielczewski William J High/low extension-lift power wheelchair
US5782483A (en) 1995-06-05 1998-07-21 Adorno/Rogers Technology, Inc. Adjustable wheelbase wheelchair
JP3432977B2 (ja) 1995-10-27 2003-08-04 ヤマハ発動機株式会社 車両の電動駆動装置
JP3065554B2 (ja) 1997-03-13 2000-07-17 茨城県 電動車椅子
JP2000005239A (ja) 1998-06-25 2000-01-11 Suzuki Motor Corp 電動車の駆動制御装置
JP2001048497A (ja) 1999-06-02 2001-02-20 Toyota Autom Loom Works Ltd フォークリフト
US6530445B1 (en) 2000-05-12 2003-03-11 Electric Mobility Corporation Variable wheelbase personal mobility vehicle
US7293625B2 (en) * 2001-11-05 2007-11-13 Hitachi Construction Machinery Co., Ltd. Operating lever device for construction machine and construction machine
JP3852381B2 (ja) * 2001-11-29 2006-11-29 トヨタ自動車株式会社 車両操作装置
US6773059B2 (en) 2002-11-19 2004-08-10 Dmitriy Volotsenko Convertible device for sitting
JP4529543B2 (ja) 2004-05-18 2010-08-25 スズキ株式会社 電動車椅子
JP4529629B2 (ja) 2004-10-05 2010-08-25 スズキ株式会社 小型電動車両の方向指示装置
US7334658B2 (en) * 2004-12-23 2008-02-26 Caterpillar Inc. Steering system with joystick mounted controls
US7665748B2 (en) * 2005-03-10 2010-02-23 Niigata University Driving mode switching apparatus and control method therefor
EP1970037A1 (de) * 2007-03-12 2008-09-17 Wandeler Konrad Fahrzeug für den Transport eines Rollstuhl
US7721840B2 (en) * 2007-05-11 2010-05-25 Deere & Company Creep steering control system operable from rearward-facing position
JP2009183407A (ja) 2008-02-05 2009-08-20 Toyota Motor Corp 歩行補助装置
US8038165B2 (en) 2008-10-08 2011-10-18 Arthur Wang Device for allowing a wheeled vehicle for individuals to be dragged in a folded configuration
US8442738B2 (en) * 2009-10-12 2013-05-14 Stryker Corporation Speed control for patient handling device
US8100218B2 (en) * 2009-10-19 2012-01-24 Cnh America Llc Electronic throttle on control handle
US8894346B2 (en) * 2011-01-05 2014-11-25 Cnh Industrial America Llc Skid steer loader blade control
GB2506208A (en) * 2012-09-25 2014-03-26 Penny & Giles Controls Ltd Control module for electric wheelchair
US9725114B1 (en) 2014-07-03 2017-08-08 Hydro-Gear Limited Partnership Control system for a vehicle
JP6485737B2 (ja) 2015-03-12 2019-03-20 スズキ株式会社 小型電動車両
US9889874B1 (en) * 2016-08-15 2018-02-13 Clause Technology Three-axis motion joystick
CN207966826U (zh) 2018-01-25 2018-10-12 天津机电职业技术学院 一种带按钮开关的摇杆开关
US10597067B2 (en) 2018-05-22 2020-03-24 Upright Manufacturers (Shenzhen) Ltd. Miniature vehicle with foot steering arrangement

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62177203U (ja) * 1986-04-28 1987-11-11
JPH10262441A (ja) * 1997-03-21 1998-10-06 Iseki & Co Ltd コンバインの操作装置
JP2010235010A (ja) * 2009-03-31 2010-10-21 Mitsubishi Agricult Mach Co Ltd 操向制御装置を備えたコンバイン
US20130175103A1 (en) * 2011-03-03 2013-07-11 Flowers IP LLC. Moveable steering and universal charger
JP2017079039A (ja) * 2015-10-22 2017-04-27 キャタピラー エス エー アール エル 操作レバー及び建設機械

Also Published As

Publication number Publication date
CN213465685U (zh) 2021-06-18
US20200317049A1 (en) 2020-10-08
FR3094688A1 (fr) 2020-10-09
US11351860B2 (en) 2022-06-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN213465685U (zh) 电动车辆的操作装置
JP5422251B2 (ja) 車両
WO2013080886A1 (ja) 自動車
JP6243134B2 (ja) 車両の停車制御装置
JPWO2004071842A1 (ja) 力入力操作装置、移動体、搬送車及び歩行用補助車
CN112937585B (zh) 车辆控制系统
JP6309297B2 (ja) 電動モビリティおよびその制御方法
JP6791014B2 (ja) 電動車椅子操作装置及びその車両操作方法
EP2786733B1 (en) Electric vehicle and control method for electric vehicle
KR20140078360A (ko) 전동 스쿠터의 조향장치
JP4017471B2 (ja) フォークリフト
KR102468606B1 (ko) 탑승형 서비스 로봇 및 그 제어방법
JP3231518U (ja) 小型電動車両用操作装置および小型電動車両
JP6880716B2 (ja) 小型電動車両のアクセル装置
JP4631381B2 (ja) 小型電動車両の緊急停止装置
JP5310410B2 (ja) 同軸二輪車およびその制御方法
JP4910985B2 (ja) 車両制御装置
JP2021159575A (ja) 車椅子
JP2007090926A (ja) 電動キャスタおよび自動走行装置
KR20180047198A (ko) 스마트 전동 체어
JP2017226289A (ja) 電動車
JP2024031273A (ja) 移動体及び車椅子
JP2000024048A (ja) 電動車いす
JP4539951B2 (ja) 入力操作装置
JP2021066375A (ja) 進行方向通知装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220201

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20221125

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230106

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230220

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230404

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230511

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20230714