JP2020166466A - プログラムの組み合わせおよびプログラム - Google Patents

プログラムの組み合わせおよびプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2020166466A
JP2020166466A JP2019065292A JP2019065292A JP2020166466A JP 2020166466 A JP2020166466 A JP 2020166466A JP 2019065292 A JP2019065292 A JP 2019065292A JP 2019065292 A JP2019065292 A JP 2019065292A JP 2020166466 A JP2020166466 A JP 2020166466A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
program
operating system
combination
programs
printer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019065292A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7251266B2 (ja
Inventor
卓文 甲斐
Takafumi Kai
卓文 甲斐
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brother Industries Ltd
Original Assignee
Brother Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brother Industries Ltd filed Critical Brother Industries Ltd
Priority to JP2019065292A priority Critical patent/JP7251266B2/ja
Priority to US16/831,028 priority patent/US11941303B2/en
Publication of JP2020166466A publication Critical patent/JP2020166466A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7251266B2 publication Critical patent/JP7251266B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1202Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/1203Improving or facilitating administration, e.g. print management
    • G06F3/1205Improving or facilitating administration, e.g. print management resulting in increased flexibility in print job configuration, e.g. job settings, print requirements, job tickets
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1224Client or server resources management
    • G06F3/1225Software update, e.g. print driver, modules, plug-ins, fonts
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1224Client or server resources management
    • G06F3/1228Printing driverless or using generic drivers
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1229Printer resources management or printer maintenance, e.g. device status, power levels
    • G06F3/123Software or firmware update, e.g. device firmware management
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1229Printer resources management or printer maintenance, e.g. device status, power levels
    • G06F3/1232Transmitting printer device capabilities, e.g. upon request or periodically
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1278Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to adopt a particular infrastructure
    • G06F3/1285Remote printer device, e.g. being remote from client or server
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1237Print job management
    • G06F3/1253Configuration of print job parameters, e.g. using UI at the client

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)

Abstract

【課題】情報処理装置に組み込まれるプログラムの組み合わせであって、アプリ間でデータの連携を図った上で、画像処理装置に固有の設定値を印刷設定に反映できる技術を提供すること。【解決手段】OS41と印刷アプリ43との組み合わせは、端末1のCPU11に、プリンタ2が選択されかつ編集アプリ42にてコンテンツデータが選択されている状態において、共有先のアプリとして印刷アプリ43を指定する操作をOS41が受け付けた場合に、プリンタ2での印刷に設定可能な情報であるプリンタ情報44をOS41に取得させ、取得したプリンタ情報44に基づいて、OS41によって印刷設定の設定を受け付けさせ、受け付けた印刷設定を印刷アプリ43に取得させ、印刷アプリ43によって、取得した印刷設定と編集アプリ42にて選択されているコンテンツデータとに基づくジョブをプリンタ2に送信させる。【選択図】図3

Description

本明細書に開示される技術分野は、情報処理装置に組み込まれ、情報処理装置に接続される画像処理装置を制御するプログラムの組み合わせに関する。
従来、スマートフォン等の情報処理装置では、1つのアプリケーションプログラム(以下、アプリともいう)から他のアプリを呼び出して処理を引き継ぐといったような、情報処理装置に組み込まれた複数のアプリ間で連携する技術が知られている。例えば、特許文献1には、URLスキームという方式に基づいてアプリ間で連携する技術であって、汎用アプリから印刷アプリを呼び出す際、印刷設定を受け渡す構成が開示されている。
特開2016−18285号公報
従来の技術では、汎用アプリから印刷アプリに対して印刷設定を引き継ぐことで印刷アプリでの印刷設定を不要にしている。しかしながら、汎用アプリでは画像処理装置に固有の設定値まではサポートしておらず、そのような設定値を印刷設定に反映することが難しい。
本明細書は、情報処理装置に組み込まれるプログラムの組み合わせであって、アプリ間でデータの連携を図った上で、画像処理装置に固有の設定値を印刷設定に反映できる技術を開示する。
上述した課題の解決を目的としてなされたプログラムの組み合わせは、情報処理装置のコンピュータによって実行可能なプログラムの組み合わせであって、前記プログラムの組み合わせには、オペレーティングシステムと、画像処理装置を制御する第1プログラムと、が含まれ、前記情報処理装置には、第2プログラムが組み込まれており、前記コンピュータに、前記画像処理装置が選択された状態、かつ前記第2プログラムにてコンテンツデータが選択されている状態において、前記第1プログラムを特定する特定操作を前記オペレーティングシステムが受け付けた場合に、前記画像処理装置での画像処理において設定可能であって、前記第1プログラムが有する設定値を、前記オペレーティングシステムに取得させる第1取得処理と、前記第1取得処理にて取得した前記設定値に基づいて、前記オペレーティングシステムによって、設定情報の設定を受け付ける受付処理と、前記受付処理にて前記設定情報を受け付けた場合に、受け付けた前記設定情報を前記第1プログラムに取得させる第2取得処理と、前記第2取得処理にて前記設定情報を取得した後、前記第1プログラムによって、前記設定情報と前記第2プログラムにて選択されている前記コンテンツデータとに基づくジョブを、前記画像処理装置に送信する送信処理と、を実行させる、ことを特徴としている。
本明細書に開示されるオペレーティングシステムと第1プログラムとの組み合わせは、画像処理装置が選択され、情報処理装置に組み込まれている第2プログラムにてコンテンツデータが選択されている状態で、第1プログラムが特定された場合、第1プログラムが有する設定値をオペレーティングシステムに取得させる。さらに、設定値に基づいてオペレーティングシステムが受け付けた設定情報を第1プログラムに取得させ、第1プログラムによって、その設定情報とコンテンツデータとに基づくジョブが画像処理装置に送信される。設定情報は、第1プログラムが有する設定値に基づいて受け付けることから、第1プログラムと第2プログラムとでデータの連携を図りつつ、画像処理装置に固有の設定値を印刷設定に反映できる。
上記プログラムが組み込まれた情報処理装置、プログラムを格納するコンピュータにて読取可能な記憶媒体、及びプログラムの機能を実現するための制御方法も、新規で有用である。
本明細書に開示される技術によれば、情報処理装置に組み込まれるプログラムの組み合わせであって、アプリ間でデータの連携を図った上で、画像処理装置に固有の設定値を印刷設定に反映できる技術が実現される。
印刷システムの電気的構成を示すブロック図である。 装置選択時の各プログラムの動作の例を示すシーケンス図である。 印刷実行時の各プログラムの動作の例を示すシーケンス図である。 印刷実行時の各プログラムの動作の例を示すシーケンス図である。
以下、実施の形態のプログラムの組み合わせを利用する構成について、添付図面を参照しつつ詳細に説明する。本形態は、プリンタと接続可能な端末にて実行されるプログラムの組み合わせを具体化した実施の形態を開示するものである。
本形態の端末1は、図1に示すように、コントローラ10と、ユーザインタフェース(以下、「ユーザIF」とする)20と、通信インタフェース(以下、「通信IF」とする)30と、を備えている。ユーザIF20及び通信IF30は、コントローラ10に電気的に接続されている。端末1は、例えば、デスクトップ型パーソナルコンピュータ、スマートフォン、タブレット、ノート型パーソナルコンピュータ等の種々の端末装置を想定している。端末1は、情報処理装置の一例である。
ユーザIF20は、例えば、タッチパネルであり、ユーザによる操作を受け付けるとともに情報の表示を行うハードウェアを含む。ユーザIF20は、表示デバイスの一例である。なお、ユーザIF20は、表示機能を有するディスプレイと入力受付機能を有するキーボードやマウス等との組合せであっても良い。
通信IF30は、各種の外部装置との通信を行うためのハードウェアを含む。通信IF30は、通信方式の異なる複数のインタフェースを含んでいても良い。通信方式としては、例えば、ネットワーク通信、USB通信がある。
端末1は、図1に示すように、通信IF30にて、プリンタ2と通信可能である。プリンタ2は、印刷機能を有する装置であり、ローカル通信またはネットワーク通信を介して、端末1と通信可能である。プリンタ2は、画像処理装置の一例である。端末1は、通信IF30を介してインターネットに接続可能であっても良い。
端末1のコントローラ10は、図1に示すように、CPU11と、メモリ12と、を含む。メモリ12は、ROMと、RAMと、不揮発性メモリと、を含み、各種のアプリケーションプログラム(以下、「アプリ」とする)などのプログラムや各種のデータなどを記憶する。なお、本明細書では、メモリの詳細を区別しない。
CPU11は、メモリ12から読み出したプログラムに従って、また、ユーザの指示に基づいて、各種の処理を実行する。CPU11は、コンピュータの一例である。なお、図1中のコントローラ10は、端末1の制御に利用されるハードウェアやソフトウェアを纏めた総称であって、実際に端末1に存在する単一のハードウェアを表すとは限らない。
メモリ12には、図1に示すように、オペレーティングシステム(以下、「OS」とする)41と、編集アプリ42と、印刷アプリ43と、プリンタ情報44と、が記憶されている。OS41は、例えば、iOS(登録商標)、Android(登録商標)である。OS41は、マイクロソフトウィンドウズ(登録商標)、MacOS(登録商標)、Linux(登録商標)であっても良い。
編集アプリ42は、文書、写真、動画、イラストなどのコンテンツデータの閲覧、再生、管理、編集を行うためのアプリである。編集アプリ42は、第2プログラムの一例である。編集アプリ42は、メモリ12やインターネット中のクラウドサーバなどに記憶されているコンテンツデータを選択する指示を受け付け、選択されたコンテンツデータに対する処理の指示を受け付ける。編集アプリ42は、コンテンツデータに対する処理として、例えば、コンテンツデータの選択を受け付けて表示または再生させる処理、トリミングや色変換などのコンテンツデータに対する編集処理、コピーや削除などのコンテンツデータに対する処理、を受け付ける。なお、編集アプリ42は、少なくともコンテンツデータの選択を受け付ける機能を有していれば良く、コンテンツデータに対する各種の処理を行う機能は有していなくても良い。
印刷アプリ43は、プリンタ2との通信を行い、プリンタ2に印刷を行わせるためのアプリである。印刷アプリ43は、例えば、プリンタ2のベンダによって提供され、プリンタ2の導入時等に、ユーザの指示に基づいて、端末1に組み込まれる。印刷アプリ43は、第1プログラムおよびプログラムの一例である。OS41と印刷アプリ43との組み合わせは、プログラムの組み合わせの一例である。なお、印刷アプリ43は、複数のモデルのプリンタに対応するものでも良い。
端末1に印刷アプリ43がインストールされた場合、印刷アプリ43は、印刷を実行させる装置の選択を受け付ける。装置選択時の各プログラムによる処理の手順について、図2のシーケンス図を参照して説明する。なお、以下の各手順の処理は、各プログラムに基づいて、端末1のCPU11にて実行される。
ユーザは、OS41にて印刷アプリ43のインストールを指示し(手順1A)、OS41は、印刷アプリ43のインストーラを実行させて、印刷アプリ43をインストールする(手順1B)。ユーザは、インストール完了後、印刷アプリ43の実行を指示する(手順1C)。
印刷アプリ43は、初回の実行時等、印刷に使用する装置が設定されていない場合には、プリンタ選択画面をユーザIF20に表示させる(手順1D)。印刷アプリ43は、例えば、使用可能な装置をOS41に問い合わせ、OS41から装置一覧を受け取って選択肢として表示させる。そして、印刷アプリ43は、ユーザによる装置の選択を受け付ける(手順1E)。
印刷アプリ43は、装置の選択を受け付けたことに応じて、プリンタ2と通信してプリンタ2の能力に関する情報を要求する(手順1F)。プリンタ2は、手順1Fでの要求に応じて、自装置の能力に関する情報を端末1に送信する(手順1G)。プリンタ2の能力に関する情報は、プリンタ2にて受け付け可能な印刷設定の範囲を示す情報であり、例えば、プリンタ2のモデル情報、プリンタ2に取り付けられているオプションの情報、を含む。プリンタ2の能力に関する情報には、プリンタ2にて実行可能な固有の機能の情報が含まれる。
印刷アプリ43は、プリンタ2の能力に関する情報を受けて、プリンタ2の情報であるプリンタ情報44を作成し、メモリ12の所定の記憶領域に記憶する(手順1H)。手順1Hの処理は、設定値記憶処理の一例であり、プリンタ情報44は、設定値の一例である。これにより、図1に示したように、メモリ12には、印刷アプリ43とプリンタ情報44とが記憶された状態となる。なお、印刷アプリ43は、インストールの実行中に装置の選択を受け付けて、プリンタ情報44を記憶しても良い。
プリンタ情報44には、例えば、プリンタ2にて設定可能な設定項目や各項目に設定可能な値の範囲を示す情報と、デフォルトの印刷設定の情報と、印刷設定選択用の表示画面の情報と、が含まれる。プリンタ情報44には、プリンタ2にて実行可能な固有の機能の情報、および、印刷アプリ43にて処理可能な固有の機能の情報が含まれる。デフォルトの印刷設定は、プリンタ2から取得しても良いし、印刷アプリ43にて予め備えていても良いし、ユーザによる設定を受け付けても良い。
なお、プリンタ情報44の記憶領域は、OS41によって印刷アプリ43のために用意された領域であり、印刷アプリ43とOS41とは、プリンタ情報44をいずれも参照することができる。プリンタ情報44に含まれる情報は、少なくとも、プリンタ2と印刷アプリ43とが解釈できれば良く、OS41にとっては意味のない情報であっても良い。
また、印刷アプリ43は、通常使用するプリンタの指定を受け付ける機能を有している。端末1に複数台のプリンタが接続されている場合、印刷アプリ43は、ユーザの指定に基づいて、そのうちの1台を通常使用するプリンタに設定する。なお、複数台のプリンタが接続されている端末1では、印刷アプリ43は、上記の各情報とプリンタを識別する情報とを関連付けて、プリンタ情報44に記憶する。
印刷アプリ43は、手順1Hの後さらに、ユーザによる各種の指示を受け付ける。ユーザは、例えば、印刷アプリ43の操作画面にてコンテンツデータの指定と印刷設定の指定とを行って印刷指示を入力することで、指定されたコンテンツデータの印刷をプリンタ2に行わせることができる。
次に、印刷アプリ43がインストール済みである端末1において、編集アプリ42にて指定されたコンテンツデータに基づく画像をプリンタ2に印刷させる場合の各プログラムによる第1の形態の処理の手順について、図3のシーケンス図を参照して説明する。以下では、編集アプリ42と印刷アプリ43とが組み込まれている端末1において、ユーザの指示によって編集アプリ42が起動されており、編集アプリ42の操作画面が端末1のユーザIF20に表示されている状態からの手順について説明する。なお、図3の手順の開始時には、印刷アプリ43は起動されていない。
図3に示すように、編集アプリ42は、例えば、ユーザの操作に基づいて、例えば、メモリ12やクラウドサーバに記憶されているコンテンツデータの一覧をユーザIF20に表示させ、コンテンツデータの選択を受け付ける(手順2A)。編集アプリ42は、選択されたコンテンツデータに基づく画像をユーザIF20に表示させる(手順2B)。
手順2Bでは、編集アプリ42は、画像の表示とともに、選択されているコンテンツデータに対する処理の指示を受け付ける複数のタブやアイコンをユーザIF20に表示させる。本形態の編集アプリ42は、コンテンツデータに対する処理として、1つのコンテンツデータを複数のアプリ間で共有する共有機能を有している。そのため、編集アプリ42にて表示されるアイコンには、データの共有を指示する共有アイコンが含まれる。
ユーザは、コンテンツデータに対する処理として共有を選択し、共有アイコンを操作する(手順2C)。編集アプリ42は、共有アイコンの操作を受け付けたことに応じて、OS41にデータ共有指示を渡す(手順2D)。OS41は、コンテンツデータの共有が可能なアプリに関する情報を有しており、共有指示を受けて、共有先の選択肢としてユーザIF20にアプリの一覧を表示させる(手順2E)。
本形態の印刷アプリ43は、端末1にインストールされるとコンテンツデータの共有が可能なアプリとしてOS41に登録される。OS41は、手順2Eにて、コンテンツデータを共有する処理の選択肢として、印刷アプリ43を選択可能に表示し、そのほかに例えば、メール送信、SNSへの投稿、クラウドへのアップロード、を受け付ける。
図3では、共有先として印刷アプリ43が選択された場合について説明する。ユーザは、表示された一覧から印刷アプリ43を選択する操作を行う(手順2F)。手順2Fの操作は、特定操作の一例である。OS41は、印刷アプリ43が選択されたことを受けて、通常使用するプリンタが設定されているか否かを判断する(手順2G)。前述したように、印刷アプリ43は、通常使用するプリンタの選択を受け付ける機能を有している。
通常使用するプリンタが選択されていれば、OS41は、印刷アプリ43によって前述した手順1H(図2参照)にて記憶されたプリンタ情報44を、メモリ12から読み出す(手順2H)。手順2Hにより、OS41は、プリンタ情報44を取得する。手順2Hは、第1取得処理の一例である。
プリンタ情報44として複数のプリンタの情報が記憶されている場合には、OS41は、通常使用するプリンタとして選択されているプリンタの情報を読み出す。以下では、通常使用するプリンタとしてプリンタ2が選択されている場合について説明する。なお、前述したように、プリンタ情報44の記憶領域は、OS41と印刷アプリ43とで共用する領域であり、OS41は、印刷アプリ43を起動させることなく、プリンタ情報44を読み出すことができる。
OS41は、取得したプリンタ情報44に含まれる情報に基づいて、印刷設定の選択を受け付けるための表示画面をユーザIF20に表示させる(手順2I)。表示中の画面にて、OS41は、ユーザによる印刷設定の選択と、印刷実行の指示と、を受け付ける(手順2J)。手順2Jは、受付処理の一例である。手順2Jにて受け付けた印刷設定は、設定情報の一例である。
OS41は、印刷実行の指示を受けて印刷アプリ43を起動し(手順2K)、選択された印刷設定の情報と印刷対象の画像のデータとを印刷アプリ43に渡す(手順2L)。手順2Lは、第2取得処理および取得処理の一例である。印刷対象の画像は、コンテンツデータに基づく画像であり、例えば、ユーザIF20に表示中の画像である。印刷アプリ43は、OS41から受け取った情報に基づいて、印刷ジョブを生成し、プリンタ2に送信する(手順2M)。手順2Mは、送信処理の一例である。これにより、プリンタ2は、受信した印刷ジョブに基づく印刷を実行する(手順2N)。手順2Mによる送信が終了したら、印刷アプリ43は、自身を終了させる。
なお、手順2K〜2Lでは、OS41は、印刷アプリ43をアクティブとせず、編集アプリ42をアクティブとしたままで印刷アプリ43を起動する。印刷アプリ43は、通常、起動されるとアクティブとなって起動画面が表示されるが、手順2Kの処理ではアクティブとされないことから起動画面は表示されず、編集アプリ42の操作画面がユーザIF20に表示されたままとなる。表示を切り替えないことで、表示の切り替えによって生じるユーザの煩わしさを軽減でき、編集アプリ42の操作画面が表示されている状態で印刷が開始される。
一方、手順2Gにて、通常使用するプリンタが選択されていない場合、OS41は、印刷アプリ43を起動する(手順2O)。この場合、OS41は、印刷アプリ43をアクティブとして起動する。手順2Oでの起動時には、手順2Kでの起動時とは異なり、印刷アプリ43には印刷設定や印刷対象の画像のデータが渡されない。印刷アプリ43は、自身の操作画面をユーザIF20に表示させる(手順2P)。手順2Pは、選択処理の一例である。印刷アプリ43の操作画面では、プリンタの選択や印刷設定の選択を受け付ける。この場合には、編集アプリ42は非アクティブとなる。通常使用するプリンタが選択されていない場合には、印刷アプリ43の操作画面を表示することで、ユーザの選択を受け付けることができる。
印刷アプリ43は、ユーザによるプリンタの選択や印刷設定の選択、印刷実行の指示等を受け付ける(手順2Q)。印刷アプリ43は、受け付けた指示に基づいて印刷ジョブを生成し、プリンタ2に送信する(手順2R)。これにより、プリンタ2は、印刷を実行する(手順2S)。手順2Oによる起動後は、印刷アプリ43の通常の処理であり、ユーザの終了指示を受け付けるまで、印刷アプリ43は終了しない。
次に、印刷アプリ43がインストール済みである端末1において、編集アプリ42にて指定されたコンテンツデータに基づく画像をプリンタ2に印刷させる場合の各プログラムによる第2の形態の処理の手順について、図4のシーケンス図を参照して説明する。本形態は、共有先のアプリとして印刷アプリ43が選択された場合のOS41の動作が、第1の形態とは異なる。第1の形態と同じ動作については、同じ符号を付して、説明を省略する。図4の手順の開始時にも、印刷アプリ43は起動されていない。
図4に示すように、編集アプリ42は、コンテンツデータの選択を受け付け(手順2A)、選択されたコンテンツデータに基づく画像をユーザIF20に表示させる(手順2B)。ユーザによって共有アイコンが操作され(手順2C)、編集アプリ42は、OS41にデータ共有指示を渡す(手順2D)。OS41は、共有先の選択肢としてユーザIF20にアプリの一覧を表示させる(手順2E)。ユーザは、表示された一覧から印刷アプリ43を選択して指示する(手順2F)。OS41は、印刷アプリ43が選択されたことを受けて、通常使用するプリンタが設定されているか否かを判断する(手順2G)。
通常使用するプリンタとしてプリンタ2が選択されている場合、OS41は、印刷アプリ43を起動する(手順3A)。そして、OS41は、印刷アプリ43にプリンタ2のプリンタ情報44を要求する(手順3B)。印刷アプリ43は、手順3Bの要求に応じて、メモリ12からプリンタ情報44を読み出し(手順3C)、OS41に応答する(手順3D)。手順3Dにより、OS41は、プリンタ情報44を取得する。手順3A〜手順3Dは、第1取得処理の一例であり、手順3Dは、応答処理の一例である。手順3Dの応答を受けて、OS41は、印刷アプリ43を終了させる(手順3E)。
なお、印刷アプリ43は、プリンタ情報44にプリンタ2の情報が記憶されていない場合、手順3Cに代えて、プリンタ2と通信してプリンタ2から能力に関する情報を取得する。その場合、印刷アプリ43は、プリンタ2から取得した情報に基づいて、プリンタ情報44をメモリ12に記憶し、手順3Dの応答を行う。
OS41は、手順3A〜3Eでは、印刷アプリ43をアクティブとせず、編集アプリ42をアクティブとしたままでプリンタ情報44を取得する。従って、編集アプリ42の操作画面がユーザIF20に表示されたままとなる。表示を切り替えないことで、表示の切り替えによって生じるユーザの煩わしさを軽減できる。
OS41は、取得したプリンタ情報44に基づいて、印刷設定の選択を受け付ける表示画面をユーザIF20に表示させる(手順2I)。表示中の画面にて、OS41は、ユーザによる印刷設定の選択と、印刷実行の指示と、を受け付ける(手順2J)。OS41は、印刷実行の指示を受けて印刷アプリ43を起動し(手順2K)、選択された印刷設定の情報と印刷対象の画像のデータとを印刷アプリ43に渡す(手順2L)。印刷アプリ43は、OS41から受け取った情報に基づいて、印刷ジョブを生成し、プリンタ2に送信する(手順2M)。これにより、プリンタ2は、受信した印刷ジョブに基づく印刷を実行する(手順2N)。
手順2Gにて、通常使用するプリンタが選択されていない場合、OS41は、印刷アプリ43をアクティブとして起動する(手順2O)。印刷アプリ43は、自身の操作画面をユーザIF20に表示させ(手順2P)、プリンタの選択や印刷設定の選択を受け付ける。印刷アプリ43は、ユーザによる印刷実行の指示を受け付け(手順2Q)、受け付けた指示に基づいて印刷ジョブを生成し、プリンタ2に送信する(手順2R)。これにより、プリンタ2は、印刷を実行する(手順2S)。
以上、詳細に説明したように、本形態のOS41と印刷アプリ43との組み合わせによれば、プリンタ2が選択されており、編集アプリ42にてコンテンツデータが選択された状態で、OS41にて印刷アプリ43が特定された場合、印刷アプリ43からプリンタ2での印刷において設定可能な印刷設定の情報を含むプリンタ情報44がOS41に渡される。さらにプリンタ情報44に基づいて受け付けられた印刷設定の情報が、OS41から印刷アプリ43に渡され、印刷アプリ43によって、その印刷設定の情報とコンテンツデータとに基づくジョブがプリンタ2に送信される。この構成によれば、プログラム間でのコンテンツデータの連携を図るとともに、プリンタ2での印刷で設定可能な印刷設定の情報を用いて印刷設定の設定を受け付けることから、プリンタ2にて固有の機能を有効に利用できる。
なお、本明細書に開示される実施の形態は単なる例示にすぎず、本発明を何ら限定するものではない。したがって本明細書に開示される技術は当然に、その要旨を逸脱しない範囲内で種々の改良、変形が可能である。例えば、印刷を実行させる装置は、プリンタに限らず、複合機、複写機、FAX装置、等印刷機能を有する装置であればよい。
また、印刷ジョブを送信する送信先の装置は、プリンタ等の印刷機能を有する装置に限らず、クラウドサービスによって運営されるサーバ等のコンテンツデータを記憶する装置であっても良い。その場合、プリンタ情報44には、印刷設定に代えて、データ保存に関する設定の情報が記憶される。
また、例えば、実施の形態では、手順2K〜2Lや手順3A〜3Eでは、印刷アプリ43をアクティブにしないとしたが、アクティブとしても良い。ただし、アクティブとしないことで編集アプリ42の画面が表示されていれば、選択中のコンテンツデータに対する処理であることがユーザに分かり易い。
また、第2の形態では、手順3Eにて、印刷アプリ43を終了させるとしたが、終了させなくても良い。つまり、第2の形態の手順3Eと手順2Kとはなくても良い。
また、例えば、プリンタ2にてエラーが発生した場合、プリンタ2からの情報を受けて印刷アプリ43がエラーの情報をOS41または編集アプリ42に渡し、エラーを表示させると良い。
また、実施の形態に開示されている任意のフローチャートにおいて、任意の複数のステップにおける複数の処理は、処理内容に矛盾が生じない範囲で、任意に実行順序を変更できる、または並列に実行できる。
また、実施の形態に開示されている処理は、単一のCPU、複数のCPU、ASICなどのハードウェア、またはそれらの組み合わせで実行されてもよい。また、実施の形態に開示されている処理は、その処理を実行するためのプログラムを記録した記録媒体、または方法等の種々の態様で実現することができる。
1 端末
2 プリンタ
11 CPU
12 メモリ
41 OS
42 編集アプリ
43 印刷アプリ

Claims (11)

  1. 情報処理装置のコンピュータによって実行可能なプログラムの組み合わせであって、前記プログラムの組み合わせには、オペレーティングシステムと、画像処理装置を制御する第1プログラムと、が含まれ、前記情報処理装置には、第2プログラムが組み込まれており、
    前記コンピュータに、
    前記画像処理装置が選択された状態、かつ前記第2プログラムにてコンテンツデータが選択されている状態において、前記第1プログラムを特定する特定操作を前記オペレーティングシステムが受け付けた場合に、前記画像処理装置での画像処理において設定可能であって、前記第1プログラムが有する設定値を、前記オペレーティングシステムに取得させる第1取得処理と、
    前記第1取得処理にて取得した前記設定値に基づいて、前記オペレーティングシステムによって、設定情報の設定を受け付ける受付処理と、
    前記受付処理にて前記設定情報を受け付けた場合に、受け付けた前記設定情報を前記第1プログラムに取得させる第2取得処理と、
    前記第2取得処理にて前記設定情報を取得した後、前記第1プログラムによって、前記設定情報と前記第2プログラムにて選択されている前記コンテンツデータとに基づくジョブを、前記画像処理装置に送信する送信処理と、
    を実行させる、
    ことを特徴とするプログラムの組み合わせ。
  2. 請求項1に記載するプログラムの組み合わせにおいて、
    前記オペレーティングシステムは、前記情報処理装置に組み込まれた複数のプログラム間でデータを共有させる共有機能を有し、
    前記特定操作は、前記複数のプログラムの中から、前記共有機能を用いて前記第2プログラムによって選択されているコンテンツデータを共有するプログラムとして前記第1プログラムを選択する操作である、
    ことを特徴とするプログラムの組み合わせ。
  3. 請求項1または請求項2に記載するプログラムの組み合わせにおいて、
    前記第1取得処理では、
    前記第2プログラムによる操作画面が前記情報処理装置の表示デバイスに表示された状態において、前記特定操作を前記オペレーティングシステムが受け付けた場合に、前記第1プログラムに表示を切り換えることなく、前記設定値を前記オペレーティングシステムに取得させる、
    ことを特徴とするプログラムの組み合わせ。
  4. 請求項1から請求項3のいずれか1つに記載するプログラムの組み合わせにおいて、
    前記第1取得処理では、
    前記特定操作を前記オペレーティングシステムが受け付けた場合に、前記オペレーティングシステムによって前記第1プログラムを動作させ、前記オペレーティングシステムから前記第1プログラムに対して前記設定値を要求し、前記第1プログラムから前記オペレーティングシステムに前記設定値を応答する、
    ことを特徴とするプログラムの組み合わせ。
  5. 請求項4に記載するプログラムの組み合わせにおいて、
    前記第1取得処理では、
    前記オペレーティングシステムが前記第1プログラムを動作させる際、前記第1プログラムをアクティブにせず、前記第2プログラムをアクティブにしたままで、前記第1プログラムから前記オペレーティングシステムに前記設定値を応答する、
    ことを特徴とするプログラムの組み合わせ。
  6. 請求項1から請求項3のいずれか1つに記載するプログラムの組み合わせにおいて、
    前記コンピュータに、
    前記第1プログラムが前記画像処理装置から前記設定値を取得し、取得した前記設定値を前記情報処理装置のメモリに記憶する設定値記憶処理を実行させ、
    前記第1取得処理では、
    前記特定操作を前記オペレーティングシステムが受け付けた場合に、前記メモリに記憶されている前記設定値を前記オペレーティングシステムに取得させる、
    ことを特徴とするプログラムの組み合わせ。
  7. 請求項1から請求項6のいずれか1つに記載するプログラムの組み合わせにおいて、
    前記第2取得処理では、
    前記設定情報を前記オペレーティングシステムが受け付けた場合に、前記オペレーティングシステムによって前記第1プログラムを動作させ、前記オペレーティングシステムから前記第1プログラムに対して前記設定情報を渡す、
    ことを特徴とするプログラムの組み合わせ。
  8. 請求項7に記載するプログラムの組み合わせにおいて、
    前記第2取得処理では、
    前記オペレーティングシステムが前記第1プログラムを動作させる際、前記第1プログラムをアクティブにせず、前記第2プログラムをアクティブにしたままで、前記オペレーティングシステムから前記第1プログラムに対して前記設定情報を渡す、
    ことを特徴とするプログラムの組み合わせ。
  9. 請求項1から請求項8のいずれか1つに記載するプログラムの組み合わせにおいて、
    前記コンピュータに、
    前記画像処理装置が選択されていない状態、かつ前記第2プログラムにてコンテンツデータが選択されている状態において、前記特定操作を受け付けた場合、前記第1プログラムを動作させ、前記第1プログラムによる装置の選択画面を前記情報処理装置の表示デバイスに表示させる選択処理を実行させる、
    ことを特徴とするプログラムの組み合わせ。
  10. 請求項1から請求項9のいずれか1つに記載するプログラムの組み合わせにおいて、
    前記画像処理装置は、印刷が実行可能なプリンタであり、
    前記送信処理では、
    前記設定情報および前記コンテンツデータに基づく印刷を前記プリンタに行わせる前記ジョブを前記プリンタに送信する、
    ことを特徴とするプログラムの組み合わせ。
  11. 情報処理装置のコンピュータによって実行可能であり、画像処理装置を制御するプログラムである第1プログラムであって、前記情報処理装置には、第2プログラムが組み込まれており、
    前記コンピュータに、
    前記画像処理装置が選択された状態、かつ前記第2プログラムにてコンテンツデータが選択されている状態において、前記第1プログラムを特定する特定操作を前記情報処理装置のオペレーティングシステムが受け付けた際の、前記オペレーティングシステムからの要求に応じて、前記画像処理装置での画像処理において設定可能な設定値を前記オペレーティングシステムに応答する応答処理を実行させ、前記オペレーティングシステムは、前記応答処理にて取得した前記設定値に基づいて設定情報の設定を受け付け、
    さらに前記コンピュータに、
    前記設定情報が設定された場合に、前記オペレーティングシステムを介して前記設定情報を取得する取得処理と、
    前記取得処理にて前記設定情報を取得した後、前記設定情報と前記第2プログラムにて選択されている前記コンテンツデータとに基づくジョブを、前記画像処理装置に送信する送信処理と、
    を実行させる、
    ことを特徴とする第1プログラム。
JP2019065292A 2019-03-29 2019-03-29 プログラムの組み合わせおよびプログラム Active JP7251266B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019065292A JP7251266B2 (ja) 2019-03-29 2019-03-29 プログラムの組み合わせおよびプログラム
US16/831,028 US11941303B2 (en) 2019-03-29 2020-03-26 Non-transitory computer readable storage medium storing combination of programs including program for controlling image processing apparatus and operating system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019065292A JP7251266B2 (ja) 2019-03-29 2019-03-29 プログラムの組み合わせおよびプログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020166466A true JP2020166466A (ja) 2020-10-08
JP7251266B2 JP7251266B2 (ja) 2023-04-04

Family

ID=72606181

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019065292A Active JP7251266B2 (ja) 2019-03-29 2019-03-29 プログラムの組み合わせおよびプログラム

Country Status (2)

Country Link
US (1) US11941303B2 (ja)
JP (1) JP7251266B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7487255B2 (ja) * 2022-04-18 2024-05-20 キヤノン株式会社 情報処理装置、情報処理装置の制御方法ならびにプログラム

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012212348A (ja) * 2011-03-31 2012-11-01 Brother Ind Ltd 画像処理プログラム、情報処理端末装置および情報処理端末装置の制御方法
JP2014174664A (ja) * 2013-03-07 2014-09-22 Brother Ind Ltd プログラム、および通信装置
JP2016058041A (ja) * 2014-09-12 2016-04-21 キヤノン株式会社 情報処理装置、プログラム及び制御方法
JP2016181202A (ja) * 2015-03-25 2016-10-13 コニカミノルタ株式会社 情報処理端末及びプログラム
JP2017010089A (ja) * 2015-06-17 2017-01-12 スター精密株式会社 表示画面制御システム
JP2017024272A (ja) * 2015-07-23 2017-02-02 コニカミノルタ株式会社 画像形成装置、端末装置、画像形成システム及びプログラム
JP2017054335A (ja) * 2015-09-10 2017-03-16 ブラザー工業株式会社 出力プログラム及び携帯端末
JP2017168028A (ja) * 2016-03-18 2017-09-21 キヤノン株式会社 情報処理装置、印刷プラグイン、印刷システム及び制御方法
JP2017204120A (ja) * 2016-05-11 2017-11-16 コニカミノルタ株式会社 情報処理装置、インストーラー及びプリンタドライバ
JP2018180747A (ja) * 2017-04-07 2018-11-15 キヤノン株式会社 情報処理装置、印刷プラグイン、印刷システム及び制御方法

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7307745B2 (en) * 2002-01-21 2007-12-11 Canon Kabushiki Kaisha Web-based print server and client
JP2006040214A (ja) * 2004-07-30 2006-02-09 Canon Inc 情報処理装置、印刷処理方法、及びコンピュータプログラム
JP4974909B2 (ja) * 2008-01-10 2012-07-11 キヤノン株式会社 情報処理装置、印刷設定方法、記憶媒体、プログラム
JP2011165124A (ja) * 2010-02-15 2011-08-25 Canon Inc 印刷装置、サーバー装置、印刷システム、印刷制御方法、及び印刷制御プログラム、並びに記録媒体
JP2011203826A (ja) * 2010-03-24 2011-10-13 Canon Inc 画像処理装置、画像処理方法、およびプログラム
JP5532317B2 (ja) * 2010-05-17 2014-06-25 ブラザー工業株式会社 画像形成制御プログラム、画像形成プログラム、及び画像形成設定情報のデータ構造
EP2402860B1 (en) * 2010-06-29 2020-10-07 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Data processing apparatus
US10868926B2 (en) * 2010-06-29 2020-12-15 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Display of two functions of device used with data processing apparatus
JP6039216B2 (ja) * 2012-04-03 2016-12-07 キヤノン株式会社 情報処理装置、プログラム及び制御方法
US10474406B2 (en) * 2012-10-12 2019-11-12 Hp Printing Korea Co., Ltd. Method of printing content shared between applications and computing apparatus to perform the method
US9323487B2 (en) * 2014-01-14 2016-04-26 Ricoh Company, Ltd. Providing an integrated, feature oriented ad-hoc printing device selection system for mobile client devices
JP6331780B2 (ja) 2014-07-04 2018-05-30 コニカミノルタ株式会社 携帯端末装置、印刷設定方法及び印刷設定プログラム
JP6472368B2 (ja) * 2015-11-25 2019-02-20 キヤノン株式会社 情報処理装置、情報処理装置の制御方法、及びプログラム
JP6740791B2 (ja) * 2016-08-04 2020-08-19 セイコーエプソン株式会社 プログラム、制御装置、及び、制御装置の制御方法
JP2020107242A (ja) * 2018-12-28 2020-07-09 キヤノン株式会社 情報処理装置、印刷データの生成方法、並びにプログラム

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012212348A (ja) * 2011-03-31 2012-11-01 Brother Ind Ltd 画像処理プログラム、情報処理端末装置および情報処理端末装置の制御方法
JP2014174664A (ja) * 2013-03-07 2014-09-22 Brother Ind Ltd プログラム、および通信装置
JP2016058041A (ja) * 2014-09-12 2016-04-21 キヤノン株式会社 情報処理装置、プログラム及び制御方法
JP2016181202A (ja) * 2015-03-25 2016-10-13 コニカミノルタ株式会社 情報処理端末及びプログラム
JP2017010089A (ja) * 2015-06-17 2017-01-12 スター精密株式会社 表示画面制御システム
JP2017024272A (ja) * 2015-07-23 2017-02-02 コニカミノルタ株式会社 画像形成装置、端末装置、画像形成システム及びプログラム
JP2017054335A (ja) * 2015-09-10 2017-03-16 ブラザー工業株式会社 出力プログラム及び携帯端末
JP2017168028A (ja) * 2016-03-18 2017-09-21 キヤノン株式会社 情報処理装置、印刷プラグイン、印刷システム及び制御方法
JP2017204120A (ja) * 2016-05-11 2017-11-16 コニカミノルタ株式会社 情報処理装置、インストーラー及びプリンタドライバ
JP2018180747A (ja) * 2017-04-07 2018-11-15 キヤノン株式会社 情報処理装置、印刷プラグイン、印刷システム及び制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP7251266B2 (ja) 2023-04-04
US11941303B2 (en) 2024-03-26
US20200310702A1 (en) 2020-10-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9860397B2 (en) Image processing device and image processing system
JP4778830B2 (ja) 表示制御システム、画像処理装置、表示制御方法
JP5975666B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム
JP5929399B2 (ja) 情報提供装置、情報提供システム及びプログラム
KR101782998B1 (ko) 화상 형성 장치의 어플리케이션을 개발하는 방법 및 장치
JP5321929B2 (ja) ユニバーサルデバイスドライバ、デバイス制御プログラム、情報処理装置、サーバ装置、及び、方法
JP5882638B2 (ja) 情報処理装置及びその制御方法、プログラム
US8922809B2 (en) Host apparatus connected to image forming apparatus and compatible function information providing method
US9304726B2 (en) Printing system and control method to generate a print job from a mobile device
JP6891409B2 (ja) 画像処理装置及び画像形成装置
US8301808B2 (en) Information processing apparatus, peripheral device control method, and storage medium
US20230124174A1 (en) Information processing apparatus configured to perform printing using general-use printing program, non-transitory computer-readable recording medium, and printing method therefor
JP7527763B2 (ja) プログラム、情報処理装置、および情報処理方法
JP4876837B2 (ja) スキャナドライバ、及びスキャナドライバ連携装置
JP7225848B2 (ja) 画像処理プログラムおよび情報処理装置
WO2014136429A1 (en) Information processing apparatus and method for the same
JP6187518B2 (ja) 情報処理端末及びプログラム
JP7251266B2 (ja) プログラムの組み合わせおよびプログラム
JP2017184156A (ja) 情報処理装置、情報処理システム、情報処理装置の制御方法、及び、プログラム
JP6736982B2 (ja) 情報処理装置、サーバー及びプログラム
JP2008283666A (ja) 情報処理装置、情報処理システム、及びプログラム
US11064088B2 (en) Non-transitory computer-readable recording medium, information processing apparatus and printing method
JP6743946B2 (ja) 携帯端末及びプログラム
JP2021118374A (ja) 画像処理システムおよびデバイス利用プログラムのインストーラ
JP2016055587A (ja) 画像形成システム、画像形成装置およびプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220322

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230127

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230221

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230306

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7251266

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150