JP2016058041A - 情報処理装置、プログラム及び制御方法 - Google Patents

情報処理装置、プログラム及び制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2016058041A
JP2016058041A JP2014186530A JP2014186530A JP2016058041A JP 2016058041 A JP2016058041 A JP 2016058041A JP 2014186530 A JP2014186530 A JP 2014186530A JP 2014186530 A JP2014186530 A JP 2014186530A JP 2016058041 A JP2016058041 A JP 2016058041A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
printer
setting screen
print setting
printer information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2014186530A
Other languages
English (en)
Inventor
佳佑 森田
Keisuke Morita
佳佑 森田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2014186530A priority Critical patent/JP2016058041A/ja
Priority to US14/844,509 priority patent/US9563386B2/en
Publication of JP2016058041A publication Critical patent/JP2016058041A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1202Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/1203Improving or facilitating administration, e.g. print management
    • G06F3/1205Improving or facilitating administration, e.g. print management resulting in increased flexibility in print job configuration, e.g. job settings, print requirements, job tickets
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1237Print job management
    • G06F3/1253Configuration of print job parameters, e.g. using UI at the client
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1237Print job management
    • G06F3/1253Configuration of print job parameters, e.g. using UI at the client
    • G06F3/1256User feedback, e.g. print preview, test print, proofing, pre-flight checks
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1278Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to adopt a particular infrastructure
    • G06F3/1285Remote printer device, e.g. being remote from client or server

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)

Abstract

【課題】オペレーティングシステムによって提供される第1の印刷設定画面と、デバイスアプリケーションによって提供される第2の印刷設定画面の両方をプリンターから取得した情報に基づいて、ユーザーにとってわかりやすい印刷設定画面を提供する。【解決手段】情報処理装置は、プリンターからプリンター情報を取得し、オペレーティングシステムによって提供される第1の印刷設定画面から呼び出されることによって、デバイスアプリケーションによって提供される第2の印刷設定画面をプリンター情報に基づいて表示し、第2の印刷設定画面から第1の印刷設定画面が呼び出された場合に、プリンター情報に基づく能力情報を応答する。これにより、第1の印刷設定画面は応答された能力情報に基づいて表示される。【選択図】図13

Description

本発明は印刷設定画面を表示する技術に関する。
従来、工場出荷時のプリンターに設定されている用紙以外の用紙で印刷したいというニーズに答えるため、ユーザーによって用紙の情報をプリンターに設定する機能があった。
特許文献1はユーザー定義用紙をプリンターから取得し、リストする技術を開示している。
このように従来、プリンターから情報を取得して表示する技術があった。
特開2006−92289
本明細書ではオペレーティングシステムによって提供される第1の印刷設定画面からデバイスアプリケーションによって提供される第2の印刷設定画面を呼び出すことによって、第1の印刷設定画面では設定できないその他の設定を行う環境を例に説明する。
このような環境において、プリンターから取得した情報に基づく印刷設定画面の表示制御を単にデバイスアプリケーションによる第2の印刷設定画面で行うと、例えば第2の印刷設定画面で選択した内容が第1の印刷設定画面の表示に反映されないなどの不都合が生じてしまう。
特許文献1もこのような課題については開示していないため、前述の環境では同様の不都合が生じるおそれがある。
よって、本明細書ではオペレーティングシステムによって提供される第1の印刷設定画面と、デバイスアプリケーションによって提供される第2の印刷設定画面の両方をプリンターから取得した情報に基づいて表示させる方法について説明する。これにより、ユーザーにとってわかりやすい印刷設定画面を提供することを目的とする。
上記の目的を達成するための本発明に係る情報処理装置は、
プリンターからプリンター情報を取得する取得手段と、
オペレーティングシステムによって提供される第1の印刷設定画面から呼び出されることによって、デバイスアプリケーションによって提供される第2の印刷設定画面を前記プリンター情報に基づいて表示する表示手段と、
前記第2の印刷設定画面から前記第1の印刷設定画面が呼び出された場合に、前記プリンター情報に基づく能力情報を応答する応答手段と、を有し、
前記第1の印刷設定画面は前記応答手段によって応答された前記能力情報に基づいて表示されることを特徴とする。
本発明によれば、ユーザーにとってわかりやすい印刷設定画面を提供することができる。
コンピューターシステムのハードウェアとソフトウェアのブロック構成図 クライアントとプリンターが接続されたネットワークの構成図 プリンタードライバーの構成を示すブロック図 プリンター情報の定義ファイル 能力情報の定義ファイル プリンターの拡張能力取得後の能力情報の定義ファイル 用紙種類登録画面の例 取得したプリンター情報の定義ファイル 印刷設定画面での用紙種類の選択肢例 詳細設定画面 詳細設定画面での用紙種類の設定画面例 本発明の一例としての詳細設定画面での用紙種類の取得画面 プリンター情報の生成処理を示すフロー プリンター情報の取得と更新手段の処理を示すフロー
以下、本発明を実施するための形態について図面を用いて説明する。
[実施例1]
図1は本発明の実施形態を示す一般的なコンピューターを用いたシステムのブロック構成図である。
Central Processing Unit(CPU)101は主記憶装置102のRead Only Memory(ROM)1021、Random Access Memory(RAM)1022あるいは補助記憶装置105に保存されたプログラムに従って、情報処理装置の一例であるコンピューター100全体の制御を行う。
加えて、CPU101が補助記憶装置105等に記憶されているプログラムに基づき処理を実行することによって、図3に示されるようなコンピューター100のソフトウェア構成及び後述するフローチャートの各ステップの処理が実現される。
RAM1022はCPU101が各処理を行う際のワークエリアとしても使用される。補助記憶装置105には、アプリケーション(アプリ)1051やデバイスアプリケーション(デバイスアプリ)1052、プリンタードライバー1053、オペレーティングシステム(OS)1054等の各種プログラムが保存される。キーボード1031やマウス・タッチパネルなどに代表されるポインティングデバイス1032等の入力機器は、入力インターフェース(I/F)103を通してコンピューター100に接続される。出力I/F104にはモニター1041等の出力デバイスが接続され、接続されたモニター1041はプログラムの指示に従いモニター上にUIを表示する。これらの入力・出力機器を通してユーザーからのプログラムへの操作を受け付ける。通信I/F106はネットワーク1061に接続されており、コンピューター100の外部機器、例えば、図2のコンピューター202やプリンター201との通信が可能である。上記モジュールは、システムバス107で接続され、各モジュール間でデータのやり取りが可能である。また、本発明の処理が含まれているアプリ等1051〜1054は、不図示のCD−ROMやUSBメモリーを介して補助記憶装置105に追加可能である。さらにネットワーク1061を経由して補助記憶装置105に追加することも可能である。なお、特に断らない限り、本発明の機能が実行されるのであれば、機器の構成に係わらず本発明を適用できることは言うまでもない。単体の機器であっても、複数の機器からなるシステムであっても、Local Area Network(LAN)、Wide Area Network(WAN)等のネットワークを介して接続が為され処理が行われるシステムであってもよい。
図2は本発明の実施の形態におけるネットワーク1061の環境を簡略にした図である。印刷を行う文書や画像を作成するクライアントコンピューター100/202が単体もしくは複数ネットワークに接続されている。さらにプリンター201が単体もしくは複数ネットワークに接続されていることもある。ネットワークにはPersonal Area Network(PAN)、LANなどの小規模から大規模までのネットワークがあり、これらの機器が全てのネットワークに接続されている。なお、クラウドなど、サーバーやプリンターがネットワーク1061に接続されたインターネット上に存在していても構わない。
図3に本発明が対象とするソフトウェアモジュールの一例であるプリンタードライバー1053のブロック図である。本実施例では、特にプリンタードライバー1053を構成するコンフィグモジュール10531、データ保持部10532、グラフィックスフィルタ10533を取り上げて説明する。これらのソフトウェアモジュールは、補助記憶装置105に保存されており、ユーザーの要求や、他のシステムの要求に応じて補助記憶装置105からRAM1022にロードされ、CPU101で実行される。アプリ1051は、ワードプロセッサやブラウザ等の一般的なアプリケーションである。モニター1041上にUIを表示し、ポインティングデバイス1032やキーボード1031等の入力機器によってユーザーの印刷要求を受け付ける。ユーザーの印刷要求を受けて、アプリ1051は、印刷システム(不図示)へ印刷要求を出す。印刷システムはOS1054のサブシステムである。印刷システムはアプリ1051とプリンタードライバー1053の中間に位置し、印刷処理における共通処理の実行を行う。具体的な実行処理としては、印刷対象プリンターの選択や選択されたプリンタードライバー1053を用いた設定情報の生成及びプリンターが一般に解釈可能な印刷文書データPage Description Language(PDL)301への変換である。プリンタードライバー1053は、印刷出力先のプリンターに依存する処理を受け持つモジュールである。コンフィグモジュール10531はプリンター201で実現可能な設定関連の情報の取得や生成等を行う。これらの詳細に関しては後述する。
データ保持部10532には、QueuePropertyBag(QPB)304、UserPropertyBag(UPB)305があり、プリンタードライバー1053で使用するデータを保存する。QPB304はシステム全体のドライバーに関する設定情報を保持する領域であり、コンピューターに登録されている全てのユーザーが参照可能である反面、内容の更新等の操作に管理者権限が必要となる。また、QPB304には後述する図14の処理等でプリンター情報が保存される。UPB305は各ユーザーが個別に扱うドライバーのデータを保持する領域であり、実行ユーザーごとに別のデータ領域が提供される。自身に割り当てられた領域であるなら、実行ユーザーは内容の参照や更新に制限はないが、他のユーザー用に割り当てられた領域に対しては基本的にアクセスすることはできない。グラフィックスフィルタ10533はアプリ1051より印刷システム経由でプリンターが一般的に解釈可能な設定情報を含む標準文書データを受け取り、標準文書データ解析部302で解析を行う。そして、出力データ生成部303を用いてプリンター201で解釈可能なPDL301に変換する。変換したPDLは、OS1054のサブシステムであるシステムスプーラ10541に受け渡され、プリンター201へ送信される。
図4はプリンター情報によって生成される設定情報であるGPDファイル311の一例である。GPDファイル311はプリンタードライバーの機能を定義し、プリンタードライバー1053を通して入力可能な様々な設定情報が記載される。
設定情報としては、部数、用紙方向、用紙サイズ、用紙種類、片面・両面、給紙方法等の機能を始めとする情報が記載されるが、図4では用紙種類に関する定義例を抜粋して示す。
具体的には後述する図9の印刷設定画面901の設定項目903の選択肢として表示される「指定しない」(NONE)及び「普通紙」(STANDARD)、「厚紙」(PasteBoard)を始めとする情報が記述されている。
なお、Option属性の「STANDARD」「PasteBoard」といった値はプリンタードライバー1053が生成する印刷コマンドに反映される用紙種類指定のIDに対応する。また、Name属性の「普通紙」「厚紙」を始めとする値はOS1054が提供する印刷設定画面901に表示される文言に対応する。
図5はソフトウェアモジュール間でやり取りされるプリンター201の能力を表す能力情報であるPrintCapabilities501を記載したファイルの一例である。この情報は設定生成部306により作成され、OS1054によって提供される印刷設定画面901や、デバイスアプリ1052によって提供される印刷設定画面である詳細設定画面1001を始めとする各設定画面では、この情報を基に機能や設定項目の表示を行う。
プリンター201の機能を表す情報には、ドライバーがインストールされた時点のプリンター情報によって生成されるGPDファイル311がある。それに加えて、プリンター201にフィニッシャー等のデバイスを取り付けたり、プリンター201上の画面を操作したりすることで、機能や設定項目が拡張されることがある。以下、その一例としてプリンター201に新たな用紙種類(ユーザー設定用紙)を登録する例を示す。
図7(A)はプリンター201に新たな用紙種類を登録するための画面701の例である。
用紙種類にはそれぞれ坪量や表面性といった物理的特性があり、プリンター201はそれぞれの物理的特性に応じた印刷制御を行う必要がある。しかしながら、ユーザーが実際に利用したい用紙種類の物理的特定が、プリンター201の工場出荷時にあらかじめ定義された用紙種類のいずれにも適合しないことがしばしばある。
そのような場合に対応するため、プリンター201は新たな用紙種類(ユーザー設定用紙)の情報を、その物理的特性とともに登録できる入力手段を備える。画面701のテーブル702には現在登録されている用紙種類の一覧が表示される。登録ボタン703を押すと新しい用紙種類の情報を入力するための図7(B)の画面705に遷移する。削除ボタン704を押すと登録された用紙種類を削除できる。
図7(B)は新しい用紙種類情報を入力する画面705の例である。画面705では、新たな用紙種類の名称706、坪量707、表面性708といった属性の入力を行う。OKボタン709を押すと新たな用紙種類が登録され、その情報がテーブル702に反映される。
以上の手順で、プリンター201に新たな用紙種類の登録を行うことができる。
図8はデータ保持部10532に保存されているプリンターから取得済みのプリンター情報801の一例である。ここでは、特に本実施例で取り扱う用紙種類の情報を抜粋して示す。プリンター情報801は後述する図14のS1405により、データ保持部10532に保存されるデータで、プリンターから取得された拡張能力を指す。
用紙種類の情報は「Property」要素のName属性が「ExtraPapers」で指定されるものとして表現されている。ユーザー設定用紙の情報802内部にはProperty要素が存在しており、Name属性を指定することでProperty要素の子要素であるパラメーターを取得することができる。Property要素の子要素にはStringやNumber要素を記載しているが、それ以外の要素でも構わないし、要素の中に関してもJSONを始めとする別のデータ構造を持つデータが入っていても良いものとする。
また、本実施例で取得される拡張能力としての用紙種類はユーザー設定用紙の情報802のひとつだけであるが、複数ある場合はユーザー設定用紙の情報802と同様の情報を続けて列挙しても構わない。
ここから、図9と図10を用いて本実施例で行う処理の説明に必要な情報の補足を行う。
印刷設定画面901はOS1054から提供されるドライバーフレームワークの機能によって実現される。そして、このOS1054によって提供される印刷設定画面901では、プリンター201が持つ全ての機能に関する印刷設定項目のうち「部数」や「用紙サイズ」等といった一部の印刷設定項目しか表示されない。よって、印刷設定画面901に表示されていない機能に関する設定を行う場合、ユーザーは「その他の設定902」を押下することで、デバイスアプリ1052によって提供される印刷設定画面である詳細設定画面1001(以降単に詳細設定画面1001と呼ぶ)へ移行する。ここで、詳細設定画面1001は複数のページから構成されており、ページ切替ボタン1003の押下やタッチスクリーンのフリック、キーボードの操作を行うことで図10から図11 (A)のような別のページに切り替え、設定を行うこともできる。その後、詳細設定画面1001で必要な設定を行い、ユーザーが戻るボタン1002を押下することで、再び印刷設定画面901に戻り、詳細設定画面1001で行った設定変更を印刷設定に反映させる。印刷設定画面901と詳細設定画面1001で共通の印刷設定項目については、詳細設定画面1001で設定された内容が印刷設定画面901にも反映される。
なお、本実施例においては印刷設定画面901から詳細設定画面1001に切り替わる形でUIの切り替えが行われているが、2つ以上の画面を切り替え、相互に設定を反映させる仕組みであるなら、ダイアログが立ち上がる等、別の機構でも構わない。
このように、ユーザーは詳細な設定を伴う印刷の際には、印刷設定画面901から適宜、詳細設定画面1001に移行し、設定を行った上で印刷を実行するが、この処理の中で問題が生じることがある。以降、具体例を挙げて説明する。
まず、図9(B)の印刷設定画面901の設定項目903では「特殊コート紙」の選択肢が存在しない。一方、プリンターから取得したプリンター情報に基づいて表示される図11(B)の詳細設定画面1001の設定項目1101には「特殊コート紙」という選択肢が存在する。このため、詳細設定画面1001で「特殊コート紙」を設定し、戻るボタン1002を押下しても「特殊コート紙」の設定値を持たない印刷設定画面901では「特殊コート紙」という選択肢を表示できない。その後、印刷設定画面901の設定項目903の設定値を「普通紙」等に変更することは可能だが、その場合、再度印刷設定画面901内で「特殊コート紙」に戻すことができない。
この原因を以下に述べる。まず、詳細設定画面1001は提供した各ベンダーで独自に処理の定義を行えるため自由に選択肢を増減させることができる。対して、OS1054は印刷設定画面901の設定項目903の表示に、PrintCapabilities501に記載されている情報以外は用いない。加えて、OS1054はドライバーがインストールされた時点のプリンター情報に従ってPrintCapabilities501を生成している。つまり、印刷設定画面901の設定項目903で表示される選択肢はドライバーがインストールされた時点で決定された選択肢のみとなる。このため、ドライバーがインストールされた後にプリンターに「特殊コート紙」等の設定が追加された場合、「特殊コート紙」は詳細設定画面1001上でしか選択できず、さらに印刷設定画面901の表示内容と詳細設定画面1001の表示内容が食い違うといった問題が発生する。
以上の問題に対し、OS1054がプリンター情報を取得し、PrintCapabilities501を生成するまでの間に拡張処理を入れることで、印刷設定画面901に表示される設定項目903の変更を行う。これらの処理はプリンター情報生成部307とプリンター情報再作成部308の処理であり、図13のフローを用いて説明する。なお、本フローの処理は特に断らない限りOS1054上で動作するデバイスアプリ1052によって実行されるものとする。
S1301は、PrintCapabilities(能力情報)の取得要求がOS1054によって発行されるため、この通知を取得する。これは一般的なアプリケーションが印刷を行うために印刷設定画面901を表示しようとしたタイミング、あるいは詳細設定画面1001から印刷設定画面901に戻ろうとした際に発生する。
S1302では、プリンター201からプリンター情報を取得する。
S1303では、S1302以前にプリンター201から取得を行い、QPB304に保存されている既に取得済みのプリンター情報801の取得を行う。
S1304では、S1303でプリンター情報801の取得に成功したかどうかを判定する。成功した場合は、S1305に移行し、失敗した場合はS1307に移行する。
S1305では、S1302で取得したプリンター情報に、S1303で取得済みのプリンター情報801に登録されている情報を加えて、図6に示す「特殊コート紙」の情報602が追加されたPrintCapabilities601の生成を行う。
S1307ではS1302で取得したプリンター情報のみによって、図6に示す「特殊コート紙」の情報602が追加されたPrintCapabilities601の生成を行う。
S1306では生成したS1305又はS1307で生成されたPrintCapabilities601を呼び出し元(ここではOS1054)に応答する。
以上の処理により、OS1054によって提供される印刷設定画面901にプリンターで設定された用紙情報に基づいて選択肢が追加される。
図14では、プリンターによって追加された用紙種類(例えば「特殊コート紙」)などを含む拡張されたプリンター情報をプリンター201から取得し、プリンタードライバー1053のデータ保持部10532に保存する処理について記載する。図14の処理は例えば管理アプリケーション309の更新ボタンが押下されることによって開始される。
ここで管理アプリケーション309に関して補足する。管理アプリケーション309とは、プリンター201の構成情報の取得や設定、カラー印刷を制限する等、プリンタードライバー1053を管理する設定を行うモジュールである。本実施例においては、特にユーザー設定用紙の情報802を取得して、保存済みのプリンター情報の更新を行う。なお、管理アプリケーションはユーザーがドライバーUI等を操作することで直接実行することができる他、別のアプリ1051やデバイスアプリ1052、プリンタードライバー1053、OS1054から実行することもできる。
S1401では、管理アプリケーション309がプリンター201からプリンター情報を取得する。取得する内容は本実施例では、プリンタードライバー1053のインストール後にプリンター201上に追加されたユーザー設定用紙の情報である。S1401で取得する具体的なユーザー設定用紙の情報は取得する方法や取得要求の際のパラメーター指定によって異なるが、一例として用紙の名称や坪量、表面性といった物理的特性などの情報802で示したものと同等の内容を取得するものとする。なお、通信手段のネットワーク1061に関しては有線でも無線でも構わないし、USB等、プリンター201とコンピューター100が相互に通信可能な物であるなら特に種類は問わない。
S1402では、QPB304に保存された既に取得済みのプリンター情報801を取得する。
S1403ではS1401で取得した情報とS1402で取得した情報が一致するかを判定し、一致する場合は情報の更新が無いものとして処理を終了し、一致しない場合はS1404に移行する。
S1405では、S1401で取得したプリンター情報をQPB304に書き込む。この際、必要に応じて独自の拡張情報を埋め込んでも良い。
以上の処理を行うことで、プリンター201からプリンター情報を取得し、取得済みのプリンター情報801の更新を行うことができる。
ここでは、管理アプリケーションによってプリンター情報を更新するタイミングの一例を記載する。まず、一つ目はユーザーが管理アプリケーション等の専用アプリケーションを立ち上げ、更新ボタンの押下をする等、明示的に実行させる方法である。二つ目はインストール系の操作に紐付けて実行する方法である。具体的にはデバイスアプリ1052や管理アプリケーション309のインストーラが実行され、管理アプリケーション309の処理が含まれたモジュールが補助記憶装置105に配置される。そして、その後、デバイスアプリ1052又は管理アプリケーション309のインストーラの後処理として、図14の処理を実行する方法である。あるいは、「プログラムの削除」等のインストールプログラムを管理する画面の「変更」ボタンの処理が実行されるタイミングで実行させても良いし、専用の「用紙情報取得」ボタンを追加しても良い。三つ目はOS1054のサービスやタスクスケジューラを用いる方法である。タスクは「ユーザーのログイン時」「PC起動時」等の所定のタイミング又は「一定時間ごと」「指定時刻」等の定期的なタイミングで実行させる。また、OS1054から発行されるプリンター情報の更新イベントを通知する仕組みを利用しても良い。
本実施例では、一例としてプリンター201に新しい用紙種類が追加された際に、印刷設定画面901と詳細設定画面1001の両方でプリンター201により追加された用紙種類を表示・設定させるために必要な手段を取り上げて説明した。しかし、プリンタードライバー1053がインストールされた後に変更されうるプリンターの設定や機能に関する情報であれば、用紙サイズ以外の情報を含むプリンター情報でも同様の処理を行うことができる。
[実施例2]
実施例1では、取得済みのプリンター情報801をQPB304に保存していた。しかし、QPB304は内容の更新等の操作に一定以上のアクセス権が要求されるが、印刷中にユーザーが管理ユーザー権限でアクセスしているとはとは限らない。加えて、Windows(登録商標)StoreDeviceApp等、モバイルを意識したアプリケーションでは、そもそも管理ユーザー権限に昇格できないものもある。このため、一般ユーザーは詳細設定画面1001等のドライバーUIを操作中に図12の用紙取得ボタン1201を押下しても、詳細設定画面1001にユーザー設定用紙を表示させることができない可能性がある。
このため、本実施例では、実施例1で用いていたQPB304へのデータ保存をUPB305に置き換えることで、管理ユーザー権限を持たないアプリケーションからでもプリンターの拡張能力の取得し、設定を行えるようにする。
具体的な実施手段としてはデータの取得を行っていた図14とプリンター情報の再作成を行っていた図13のフローの変更を行うことで、これを実施する。
まず、図13ではS1303で行っていたドライバーデータの取得を行う際に、取得先としてQPB304に加えてUPB305も対象とする。取得を行う方法はいくつか考えられるため、以下に例を上げる。まず、一つ目は単純にどちらかを優先する方法である(UPB305が存在する場合は無条件でUPB305のデータのみを扱う)。二つ目はQPB304とUPB305の両方にアクセスできる場合、取得日時が新しい方を使用データとして扱う方法である。この際、対象がファイルであればファイルの更新日時情報を用いても良いし、データ内に予めタイムスタンプ情報を埋め込んでおき、それを使用する方法でも良い。三つ目は同じくQPB304とUPB305の両方にアクセスできる場合、QPB304とUPB305の情報をマージ(「A、B」と「B、C」がある場合「A、B、C」を生成)して用いる方法である。
図14においては、対象としていたQPB304へのデータのアクセスをUPB305に置き換えて実行しても構わない。
以上の手段を用いることで、管理ユーザー権限を持たないアプリケーションを考慮しつつプリンターの拡張情報を取得し、設定を行うことができる。
(その他の実施例)
本発明は、上述の実施形態の1以上の機能を実現するプログラムを、ネットワーク又は記憶媒体を介してシステム又は装置に供給し、そのシステム又は装置のコンピューターにおける1つ以上のプロセッサーがプログラムを読出し実行する処理でも実現可能である。また、1以上の機能を実現する回路(例えば、ASIC)によっても実現可能である。

Claims (11)

  1. プリンターからプリンター情報を取得する取得手段と、
    オペレーティングシステムによって提供される第1の印刷設定画面から呼び出されることによって、デバイスアプリケーションによって提供される第2の印刷設定画面を前記プリンター情報に基づいて表示する表示手段と、
    前記第2の印刷設定画面から前記第1の印刷設定画面が呼び出された場合に、前記プリンター情報に基づく能力情報を応答する応答手段と、を有し、
    前記第1の印刷設定画面は前記応答手段によって応答された前記能力情報に基づいて表示されることを特徴とする情報処理装置。
  2. 既に保存済みのプリンター情報が存在するか否かを判定する判定手段を有し、
    前記応答手段は、前記判定手段が前記既に保存済みのプリンター情報が存在しないと判定した場合に、前記取得手段が取得した前記プリンター情報に基づいて前記能力情報を生成して応答することを特徴とする請求項1に記載の情報処理装置。
  3. 前記デバイスアプリケーションのインストール後の後処理で、前記プリンター情報を更新することを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の情報処理装置。
  4. 前記オペレーティングシステムのタスクスケジューラによって、定期的に前記プリンター情報を更新することを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項に記載の情報処理装置。
  5. 前記プリンター情報は前記プリンターから取得したユーザー設定用紙の情報を含むことを特徴とする請求項1乃至4のいずれか1項に記載の情報処理装置。
  6. コンピューターに、
    プリンターからプリンター情報を取得する取得工程と、
    オペレーティングシステムによって提供される第1の印刷設定画面から呼び出されることによって、デバイスアプリケーションによって提供される第2の印刷設定画面を前記プリンター情報に基づいて表示する表示工程と、
    前記第2の印刷設定画面から前記第1の印刷設定画面が呼び出された場合に、前記プリンター情報に基づく能力情報を応答する応答工程と、を実行させ、
    前記第1の印刷設定画面は前記応答工程によって応答された前記能力情報に基づいて表示されることを特徴とするプログラム。
  7. 前記コンピューターに、
    既に保存済みのプリンター情報が存在するか否かを判定する判定工程を実行させ、
    前記応答工程は、前記判定工程で前記既に保存済みのプリンター情報が存在しないと判定した場合に、前記取得工程で取得した前記プリンター情報に基づいて前記能力情報を生成して応答することを特徴とする請求項6に記載のプログラム。
  8. 前記デバイスアプリケーションのインストール後の後処理で、前記プリンター情報を更新することを特徴とする請求項6又は請求項7に記載のプログラム。
  9. 前記オペレーティングシステムのタスクスケジューラによって、定期的に前記プリンター情報を更新することを特徴とする請求項6乃至8のいずれか1項に記載のプログラム。
  10. 前記プリンター情報は前記プリンターから取得したユーザー設定用紙の情報を含むことを特徴とする請求項6乃至9のいずれか1項に記載のプログラム。
  11. プリンターからプリンター情報を取得する取得工程と、
    オペレーティングシステムによって提供される第1の印刷設定画面から呼び出されることによって、デバイスアプリケーションによって提供される第2の印刷設定画面を前記プリンター情報に基づいて表示する表示工程と、
    前記第2の印刷設定画面から前記第1の印刷設定画面が呼び出された場合に、前記プリンター情報に基づく能力情報を応答する応答工程と、を有し、
    前記第1の印刷設定画面は前記応答工程によって応答された前記能力情報に基づいて表示されることを特徴とする制御方法。
JP2014186530A 2014-09-12 2014-09-12 情報処理装置、プログラム及び制御方法 Pending JP2016058041A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014186530A JP2016058041A (ja) 2014-09-12 2014-09-12 情報処理装置、プログラム及び制御方法
US14/844,509 US9563386B2 (en) 2014-09-12 2015-09-03 Information processing apparatus, control method, and storage medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014186530A JP2016058041A (ja) 2014-09-12 2014-09-12 情報処理装置、プログラム及び制御方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2016058041A true JP2016058041A (ja) 2016-04-21

Family

ID=55454800

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014186530A Pending JP2016058041A (ja) 2014-09-12 2014-09-12 情報処理装置、プログラム及び制御方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US9563386B2 (ja)
JP (1) JP2016058041A (ja)

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018088230A (ja) * 2016-11-24 2018-06-07 株式会社リコー 情報処理装置、情報処理システム、情報処理方法、及びプログラム
JP2018092583A (ja) * 2016-09-08 2018-06-14 株式会社リコー プリンタドライバ、情報処理装置および画像処理システム
JP2018124770A (ja) * 2017-01-31 2018-08-09 キヤノン株式会社 情報処理装置及びプログラム及び方法
JP2018156636A (ja) * 2017-03-17 2018-10-04 株式会社リコー 情報処理装置、情報処理システム、情報処理方法、及びプログラム
JP2018185779A (ja) * 2017-04-27 2018-11-22 株式会社リコー 情報処理装置、情報処理システム、情報処理方法、及びプログラム
JP2019159617A (ja) * 2018-03-09 2019-09-19 株式会社リコー 情報処理装置、情報処理システム、及びプログラム
WO2020158716A1 (ja) * 2019-02-01 2020-08-06 ブラザー工業株式会社 サポートプログラム、情報処理装置、および印刷方法
JP2020119263A (ja) * 2019-01-23 2020-08-06 キヤノン株式会社 情報処理装置、その制御方法、及びプログラム
JP2020166466A (ja) * 2019-03-29 2020-10-08 ブラザー工業株式会社 プログラムの組み合わせおよびプログラム
JP2021033526A (ja) * 2019-08-21 2021-03-01 キヤノン株式会社 サーバシステムおよびアプリケーション
JP2021047588A (ja) * 2019-09-18 2021-03-25 キヤノン株式会社 情報処理装置、その制御方法、及びプログラム
JP2023057114A (ja) * 2018-06-29 2023-04-20 キヤノン株式会社 情報処理装置、制御方法及びプログラム
JP7446815B2 (ja) 2019-12-27 2024-03-11 キヤノン株式会社 プログラム及び制御方法
JP7487277B2 (ja) 2018-09-14 2024-05-20 キヤノン株式会社 プログラム、情報処理装置、及び情報処理装置の制御方法

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6762727B2 (ja) * 2016-01-26 2020-09-30 キヤノン株式会社 情報処理装置、情報処理装置のデータ処理方法、及びプログラム
US10104249B2 (en) * 2016-09-15 2018-10-16 Ricoh Company, Ltd. Information processing apparatus using a plurality of setting screens, information processing method using the same, and information processing system using the same
US10606528B2 (en) * 2017-04-27 2020-03-31 Ricoh Company, Ltd. Information processing apparatus, information processing system, information processing method, and non-transitory computer-readable storage medium
US10120626B1 (en) 2017-12-14 2018-11-06 Kyocera Document Solutions Inc. Information processing apparatus, recording medium, and information processing method
JP7309348B2 (ja) * 2018-11-30 2023-07-18 キヤノン株式会社 プログラム及び制御方法
JP7224877B2 (ja) * 2018-11-30 2023-02-20 キヤノン株式会社 情報処理装置およびプログラム
EP3686730B1 (en) * 2019-01-23 2024-05-01 Canon Kabushiki Kaisha Information processing apparatus, control method thereof, and storage medium

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6327051B1 (en) * 1995-12-22 2001-12-04 Canon Kabushiki Kaisha Printing control apparatus and method
JP4522061B2 (ja) * 2003-07-31 2010-08-11 キヤノン株式会社 情報処理装置及び方法、並びにプログラム
JP4072520B2 (ja) * 2004-06-30 2008-04-09 キヤノン株式会社 情報処理装置及びその制御方法、並びにコンピュータプログラム
JP2006092289A (ja) 2004-09-24 2006-04-06 Canon Inc 印刷制御装置
JP2008083741A (ja) * 2006-09-25 2008-04-10 Oki Data Corp 画像処理装置
JP2008090779A (ja) * 2006-10-05 2008-04-17 Seiko Epson Corp 印刷設定手段、印刷設定装置および印刷装置
EP2362304A3 (en) * 2010-02-19 2013-05-01 Kabushiki Kaisha Toshiba Printer driver device, print job generating method, and print system
JP2012174183A (ja) * 2011-02-24 2012-09-10 Canon Inc プリンタドライバプログラム、印刷制御装置および印刷制御装置の制御方法

Cited By (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018092583A (ja) * 2016-09-08 2018-06-14 株式会社リコー プリンタドライバ、情報処理装置および画像処理システム
JP2018088230A (ja) * 2016-11-24 2018-06-07 株式会社リコー 情報処理装置、情報処理システム、情報処理方法、及びプログラム
JP2021096869A (ja) * 2017-01-31 2021-06-24 キヤノン株式会社 情報処理装置及びプログラム及び方法
JP2018124770A (ja) * 2017-01-31 2018-08-09 キヤノン株式会社 情報処理装置及びプログラム及び方法
JP7186815B2 (ja) 2017-01-31 2022-12-09 キヤノン株式会社 情報処理装置及びプログラム及び方法
JP2018156636A (ja) * 2017-03-17 2018-10-04 株式会社リコー 情報処理装置、情報処理システム、情報処理方法、及びプログラム
JP2018185779A (ja) * 2017-04-27 2018-11-22 株式会社リコー 情報処理装置、情報処理システム、情報処理方法、及びプログラム
JP2019159617A (ja) * 2018-03-09 2019-09-19 株式会社リコー 情報処理装置、情報処理システム、及びプログラム
JP7110631B2 (ja) 2018-03-09 2022-08-02 株式会社リコー 情報処理装置、情報処理システム、及びプログラム
US11989462B2 (en) 2018-06-29 2024-05-21 Canon Kabushiki Kaisha Information processing apparatus, method, and a non-transitory storage medium, receives first print settings information supports the internet printing protocol (IPP) and further receives second print settings that does not support the internet printing protocol (IPP) from printer
JP2023057114A (ja) * 2018-06-29 2023-04-20 キヤノン株式会社 情報処理装置、制御方法及びプログラム
JP7480375B2 (ja) 2018-06-29 2024-05-09 キヤノン株式会社 情報処理装置、制御方法及びプログラム
JP7487277B2 (ja) 2018-09-14 2024-05-20 キヤノン株式会社 プログラム、情報処理装置、及び情報処理装置の制御方法
JP7324009B2 (ja) 2019-01-23 2023-08-09 キヤノン株式会社 情報処理装置、印刷装置、それらの制御方法、及びプログラム
JP2020119263A (ja) * 2019-01-23 2020-08-06 キヤノン株式会社 情報処理装置、その制御方法、及びプログラム
US11429320B2 (en) 2019-02-01 2022-08-30 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Information processing apparatus configured to perform printing using a general-use printing program, non-transitory computer-readable recording medium and printing method therefor
JP7293684B2 (ja) 2019-02-01 2023-06-20 ブラザー工業株式会社 サポートプログラム、情報処理装置、および印刷方法
US11768638B2 (en) 2019-02-01 2023-09-26 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Information processing apparatus configured to perform printing using a general-use printing program, non-transitory computer-readable recording medium and printing method therefor
JP2020126364A (ja) * 2019-02-01 2020-08-20 ブラザー工業株式会社 サポートプログラム、情報処理装置、および印刷方法
WO2020158716A1 (ja) * 2019-02-01 2020-08-06 ブラザー工業株式会社 サポートプログラム、情報処理装置、および印刷方法
JP7251266B2 (ja) 2019-03-29 2023-04-04 ブラザー工業株式会社 プログラムの組み合わせおよびプログラム
JP2020166466A (ja) * 2019-03-29 2020-10-08 ブラザー工業株式会社 プログラムの組み合わせおよびプログラム
JP7321827B2 (ja) 2019-08-21 2023-08-07 キヤノン株式会社 情報処理装置の制御方法、印刷設定アプリケーション、ならびに情報処理装置
JP2021033526A (ja) * 2019-08-21 2021-03-01 キヤノン株式会社 サーバシステムおよびアプリケーション
US11789666B2 (en) 2019-08-21 2023-10-17 Canon Kabushiki Kaisha Server system and information processing apparatus
JP2021047588A (ja) * 2019-09-18 2021-03-25 キヤノン株式会社 情報処理装置、その制御方法、及びプログラム
JP7362384B2 (ja) 2019-09-18 2023-10-17 キヤノン株式会社 情報処理装置、その制御方法、及びプログラム
JP7446815B2 (ja) 2019-12-27 2024-03-11 キヤノン株式会社 プログラム及び制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20160077770A1 (en) 2016-03-17
US9563386B2 (en) 2017-02-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2016058041A (ja) 情報処理装置、プログラム及び制御方法
US10705774B2 (en) Managing print settings in multiple different setting software
US9442678B2 (en) Information processing apparatus, information processing system and non-transitory computer-readable information recording medium
US8817281B2 (en) Print setting server, document processing server, print system, and print setting method
JP6787115B2 (ja) 画像形成装置、機能追加方法、プログラム、
WO2011135793A1 (en) Print system, client, control method, and program
JP2013186835A (ja) 情報処理装置、情報処理方法とプログラム
CN110659003B (zh) 信息处理装置、控制方法和存储介质
WO2012105156A1 (en) Print setting server, document processing server, print system, and print setting method
JP2020004158A (ja) 情報処理装置、情報処理装置の制御方法、及びプログラム
US20150356380A1 (en) System, printing apparatus, control method, and recording medium
JP5728896B2 (ja) 印刷システム及びプログラム
JP6061591B2 (ja) 情報処理装置、制御方法、及びプログラム
JP2020009420A (ja) 情報処理装置および制御方法、制御プログラム
US20150355871A1 (en) Information processing apparatus, method for controlling information processing apparatus, and storage medium
US20150178020A1 (en) Information processing apparatus, information processing method, and storage medium
JP2018106373A (ja) サーバー装置、画像処理ユニット及びプログラム
EP2426595A2 (en) Image forming system and storage medium
JP2013161450A (ja) ネットワークプリンター管理システム、ネットワークプリンター管理装置及びその制御方法
JP2016099753A (ja) 端末装置、プリンタ制御方法、およびコンピュータプログラム
US9262109B2 (en) Print instruction apparatus, printing system, and non-transitory computer readable medium
US9009244B2 (en) Image forming apparatus, and control method thereof
US10334124B2 (en) Information processing apparatus, non-transitory computer readable medium, and information processing system for print job management
JP5510056B2 (ja) 画像形成装置及びプログラム
JP2020184241A (ja) 情報処理装置、情報処理装置の制御方法、及び印刷拡張アプリケーション