JP6472368B2 - 情報処理装置、情報処理装置の制御方法、及びプログラム - Google Patents

情報処理装置、情報処理装置の制御方法、及びプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP6472368B2
JP6472368B2 JP2015230044A JP2015230044A JP6472368B2 JP 6472368 B2 JP6472368 B2 JP 6472368B2 JP 2015230044 A JP2015230044 A JP 2015230044A JP 2015230044 A JP2015230044 A JP 2015230044A JP 6472368 B2 JP6472368 B2 JP 6472368B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
print
cache data
print setting
setting value
ticket
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015230044A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017097667A5 (ja
JP2017097667A (ja
Inventor
弘和 三枝
弘和 三枝
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2015230044A priority Critical patent/JP6472368B2/ja
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to PCT/JP2016/004674 priority patent/WO2017090226A1/en
Priority to CN202211431425.9A priority patent/CN115657982A/zh
Priority to CN201680069096.4A priority patent/CN108292200B/zh
Priority to US15/764,706 priority patent/US10353655B2/en
Publication of JP2017097667A publication Critical patent/JP2017097667A/ja
Publication of JP2017097667A5 publication Critical patent/JP2017097667A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6472368B2 publication Critical patent/JP6472368B2/ja
Priority to US16/430,551 priority patent/US10846032B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1237Print job management
    • G06F3/1253Configuration of print job parameters, e.g. using UI at the client
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1202Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/1203Improving or facilitating administration, e.g. print management
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1202Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/1203Improving or facilitating administration, e.g. print management
    • G06F3/1205Improving or facilitating administration, e.g. print management resulting in increased flexibility in print job configuration, e.g. job settings, print requirements, job tickets
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1202Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/1211Improving printing performance
    • G06F3/1212Improving printing performance achieving reduced delay between job submission and print start
    • G06F3/1214Improving printing performance achieving reduced delay between job submission and print start at the submitting node
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1229Printer resources management or printer maintenance, e.g. device status, power levels
    • G06F3/1232Transmitting printer device capabilities, e.g. upon request or periodically
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1237Print job management
    • G06F3/1253Configuration of print job parameters, e.g. using UI at the client
    • G06F3/1254Automatic configuration, e.g. by driver
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1278Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to adopt a particular infrastructure
    • G06F3/1284Local printer device
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1278Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to adopt a particular infrastructure
    • G06F3/1285Remote printer device, e.g. being remote from client or server
    • G06F3/1286Remote printer device, e.g. being remote from client or server via local network

Description

本発明は、情報処理装置、情報処理装置の制御方法、及びプログラムに関する。
V4ドライバーの印刷設定UI(User Interface)は、ユーザーの操作よって構成される印刷設定情報(プリントチケット)とドライバーが有する機能の一覧である印刷設定一覧情報(プリントケイパビリティ)から作成される。V4ドライバーの印刷設定UIは、複数の異なる種類のV4ドライバーを一つの印刷設定UIでサポートする場合がある。この場合、個々のV4ドライバーに対して最適なUIを表示するためには、プリントケイパビリティを含むドライバーの機種固有の情報を用いて表示するUIを変化させる必要がある。特許文献1では、プリントサーバーから取得した機能情報を用いて、機種固有の印刷設定UIを作成する方法が開示されている。
特開2013−58151号公報
プリントケイパビリティの情報量が大きい場合、解析に時間がかかるため、比較的情報量の少ないプリントチケットのみで印刷設定UIを先行して作成して表示し、バックグラウンドでプリントケイパビリティの構文解析をしてから操作を受け付ける。例えば、カラーとモノクロを切り替えるためのコントロールであるカラーモードUIは、モノクロ機ではモノクロ以外の選択肢がないため不要である。この場合、印刷設定UI上では、カラー機のみでカラーモードUIの表示を行い、モノクロ機では非表示やグレーアウトにして使用不可にする必要がある。しかし、カラー機とモノクロ機の判別は、プリントケイパビリティのカラーモード機能の選択肢の数によって判定する必要があり、プリントチケットのみでは判定することができない。
本発明は、上記課題を鑑みて、プリントチケット(印刷設定情報)から印刷設定UIを作成して表示を行う場合に、表示形態が不確定なUIであっても、プリントチケットのみで印刷設定UIの表示を行うことができる情報処理装置を提供することを目的とする。
上記課題を解決するために、本発明の情報処理装置は、プリントチケットで指定された印刷設定値がデータベースに存在するか判断する第1の判断手段と、前記第1の判断手段により前記印刷設定値が前記データベースに存在しないと判断された場合に、キャッシュデータが存在するか判断する第2の判断手段と、前記第2の判断手段により前記キャッシュデータが存在すると判断された場合は前記キャッシュデータに基づく印刷設定値を表示し、前記第2の判断手段によりキャッシュデータが存在しないと判断された場合は前記プリントチケットで指定された前記印刷設定値の印刷設定項目を特定の状態で表示する表示手段と、を有することを特徴とする。

本発明によれば、プリントチケットから印刷設定UI(画面)を作成して表示を行う場合に、表示形態が不確定なUIであっても、プリントチケットのみで印刷設定UIの表示を行うことができる情報処理装置を提供することができる。これにより、再度表示する際には最初から正式な印刷設定UIを表示することができ、UIの表示完了が極めて短時間で済み、ストレスフリーが実現する。
システム構成を示す模式図である。 クライアントコンピュータのハードウェア構成を示す図である。 アプリケーションとドライバーの構成を示す図である。 アプリケーションとドライバーの構成を示す図である。 タッチパネルアプリケーションの画面遷移を示す図である。 タッチパネルアプリケーションの画面遷移を示す図である。 タッチパネル印刷詳細設定アプリケーションの画面を示す図である。 タッチパネル印刷詳細設定アプリケーションのフローチャートである。 タッチパネル印刷詳細設定アプリケーションのフローチャートである。 仮UI作成処理を示すフローチャートである。 仮UI作成処理を示すフローチャートである。 キャッシュデータの取得処理を示すフローチャートである。 バックグラウンド処理を示すフローチャートである。 プリントケイパビリティとプリントチケットの一例を示す図である。 キャッシュデータの一例を示す図である。
以下、本発明を実施するための最良の形態について図面などを参照して説明する。
(第1実施形態)
図1を参照して、本実施形態に係るシステム構成の概略を説明する。本システムは、情報処理装置の一例であるクライアントコンピュータ101と、ページ記述言語(PDL)形式の印刷データを受信し印刷を行うことが可能なプリンタ102を備える。これらは、ローカル・エリア・ネットワーク(LAN)に代表されるネットワーク103を介して接続され通信可能であり、ネットワーク103は、外部のネットワークと通信可能に接続される。なお、プリンタ102は、印刷機能のみを備えるシングルファンクションプリンタでもよく、印刷機能、スキャン機能、複写機能等を備えるマルチファンクションプリンタでもよい。
図2は、図1のクライアントコンピュータ101のハードウェア構成を示すブロック図である。クライアントコンピュータ101において、中央演算処理装置(CPU)は、ランダムアクセスメモリ(RAM202)に記憶されているプログラムに従って、システムバスに接続される各デバイスを制御する。なお、クライアントコンピュータ101は、少なくとも1つのCPU201を備えるものとする。加えて、CPU201が外部メモリ209に記憶されているプログラムに基づき処理を実行することによって、後述の図3および4に示すようなクライアントコンピュータ101のソフトウェア構成及び後述するフローチャートの各ステップの処理が実現される。
RAM202は、CPU201の主メモリ、ワークエリア等として機能する。リードオンリーメモリ(ROM)203は、ブートプログラムや基本入出力システム(BIOS)等の各種プログラムが書き込まれてある。操作入力装置インターフェース(I/F)204は、キーボードやポインティングデバイス(マウス)タッチUI(User Interface)などの操作入力装置205を制御するインターフェースである。ディスプレイI/F206は、ディスプレイ207への画面の表示を制御する。外部メモリI/F208は、例えば、ハードディスク(HD)、ソリッドステートディスク(SSD)等の外部メモリ209とのアクセスを制御する。外部メモリ209は、オペレーティングシステムプログラム(OS)210や、タッチパネル、デスクトップそれぞれに対応した各種アプリケーション212、プリンタードライバーを含むドライバー211、各種ファイル等を記憶する。そして、コンピュータが読み取り可能な記憶媒体として機能する。ネットワークI/F213は、ネットワーク103を介してプリンタ102に接続され、プリンタ102との間で通信制御処理を行う。
図3および4を参照して、OS210で動作するアプリケーションとドライバーの構成について説明する。本実施形態では、ユーザーが直接操作を行うことができるアプリケーション層とアプリケーションからの要求に応じ、OS210が制御するドライバー・OS層に分かれる。各アプリケーション及びモジュールは、外部メモリ209に格納されており、必要に応じてRAM202にロードされ、クライアントコンピュータ101上のCPU201で実行される。OS210で行われる印刷に関する処理は、タッチパネルで行われる印刷指示と、ドライバー・OS層の印刷処理に分けられる。最初にタッチパネルで行われる印刷指示におけるソフトウェア構成について説明する。
各タッチパネルアプリケーション3004は、印刷用の基本UIである基本印刷設定UI8500を持つ。そして、ユーザーの要求に応じてプリントキュー情報3302をOS210から取得し、プリントキュー情報3302と関連づいた基本印刷設定UI8500を表示する。プリントキュー情報3302は、インストールされているプリントキュー名などを含む、プリントキューごとの情報である。基本印刷設定UI8500は、プリントケイパビリティ3202とプリントチケット3102を基にOS210が作成して表示する簡易的な印刷設定UIである。プリントチケット(印刷設定情報)3102は、設定されている印刷設定の情報である。プリントケイパビリティ3202は、ドライバー211が設定できる印刷設定の一覧の情報である。なお、プリントチケット3102とプリントケイパビリティ3202は、XML(Extensive Markup Language)と呼ばれるタグで項目を区切って情報を管理する形式で記述されている。
タッチパネル印刷詳細設定アプリケーション3006は、基本印刷設定UI8500からユーザーの要求に応じて起動され、表示制御手段として機能する。また、タッチパネル印刷詳細設定アプリケーション3006は、他のアプリケーションが印刷実行する際に呼び出されて起動された場合、詳細な印刷設定を行える機能として呼ばれる。なお、タッチパネル印刷詳細設定アプリケーション3006は、ユーザーがスタート画面でタイルを選択することによって起動された場合、タイルアプリ機能として呼ばれる。なお、本実施形態では、詳細な印刷設定を行える機能として呼ばれており、各種ドライバー211の機能の一覧の表示と詳細な印刷設定の変更をタッチパネルアプリケーション3004から行う。このタッチパネル印刷詳細設定アプリケーション3006は、ユーザープロパティバッグ3012、アプリデータ領域3030、キュープロパティバッグ3013に独自のデータの出し入れができる。また、タッチパネル印刷詳細設定アプリケーション3006とタッチパネルアプリケーション3004は、内部的に自身のバージョン情報を持っている。
ドライバープロパティバッグ3020は、プリンタードライバーのバージョン情報を含むプリンタードライバーごとの情報を記憶してある記憶領域である。ユーザープロパティバッグ3012は、タッチパネル印刷詳細設定アプリケーション3006の保存領域であり、印刷設定におけるユーザーの設定情報などを保存する。アプリデータ領域3030もタッチパネル印刷詳細設定アプリケーション3006の保存領域であり、タッチパネル印刷詳細設定アプリケーション3006の情報などを管理する。キュープロパティバッグ3013は、OS210の管理者で設定された設定情報やステイプルを打つためのフィニッシャーの情報を含むデバイスの設定情報を記憶するための領域である。
タッチパネル印刷詳細設定アプリケーション3006は、OS210にプリントチケット3102とプリントケイパビリティ3202を要求する。プリントケイパビリティ3202とプリントチケット3102の構成については後述する。タッチパネル印刷詳細設定アプリケーション3006は、プリントケイパビリティ3202、プリントチケット3102と用語データベース30064に基づいてUIを生成し、ユーザー操作を受け付ける。用語データベース30064は、タッチパネル印刷詳細設定アプリケーション3006で表示される用語が登録されているデータベースである。
受付完了後、タッチパネル印刷詳細設定アプリケーション3006は、印刷設定を確定し、OS210に確定した印刷設定であるプリントチケット3102を渡す。基本印刷設定UI8500は、ユーザー操作で印刷イベントを受け付け、プリントチケット3102と印刷対象であるXPS(XML Paper Specification)ファイル3402をマージモジュール3018に渡す。なお、XPSファイルとは、XML形式で記述されている文書ファイルである。
次に、ドライバー・OS層の印刷処理におけるソフトウェアコンポーネントについて説明する。この印刷処理では、タッチパネルアプリケーション3004からXPSファイル3402とプリントチケット3102を受けとり、PDL3600を生成して、プリンタ102に渡すところまでの処理が行われる。タッチパネルアプリケーション3004からプリントチケット3102とXPSファイル3402を渡されたマージモジュール3018は、プリントチケット3102とXPSファイル3402を結合して印刷対象のXPSファイル3402を生成する。マージモジュール3018は、XPSファイル3402に印刷設定であるプリントチケット3102を付加する形で結合を行う。マージモジュール3018は、XPSファイル3402をプリントスプーラー3008に渡す。
プリントスプーラー3008は、XPSファイル3402をプリントコンフィグ3007に渡してコンフリクトを解消する。プリントスプーラー3008は、プリントコンフィグ3007から、コンフリクトを解消する処理が行われたXPSファイル3402を取得する。プリントスプーラー3008は、フィルターパイプラインマネージャー3009にXPSファイル3402を渡す。フィルターパイプラインマネージャー3009は、フィルターと呼ばれるモジュールを呼び出すことを担うモジュールであり、フィルターを通じてXPSファイル3402からPDL3600を生成する。フィルターコンフィグ3106には、フィルターパイプラインマネージャー3009が呼び出すべきフィルターの構成がXMLで記述してあり、その記述に応じて必要なフィルターを呼び出す。なお、本実施形態では、一例としてレンダラーフィルター3010を呼び出している。プリントスプーラー3008は、フィルターパイプラインマネージャー3009からPDL3600を取得し、プリンタ102にPDL3600を渡すことで印刷が行われる。
次に、図5および6を参照して、OS210で動作するタッチパネルUIおよびタッチパネルUIからの印刷の基本フローについて説明する。タッチパネルアプリケーション3004は、タッチディスプレイでの操作に重きを置いたUIのデザインになっている。指やペンなどのタッチでの操作が容易であるように、大きなボタンで構成される。タッチパネルアプリケーション3004は、マウスやキーボードの操作入力も受け付けるが、本実施形態では、タッチ操作を行うことを前提に説明する。
図5(A)は、タッチパネルアプリケーション3004を起動するためのOS画面であるスタート画面8000を示す図である。スタート画面8000は、タッチディスプレイ上の全面に表示されている。スタート画面8000には、タッチパネルアプリケーション3004がタイル8001という形式で表示されている。ユーザーがタイル8001をタップすると、そのタイル8001に該当するタッチパネルアプリケーション3004がディスプレイ上全面に表示される。
図5(B)は、WEBブラウザ8100の表示例を示す図である。WEBブラウザ8100は、タッチパネルディスプレイの全面に表示され、他のアプリは表示されない。タッチパネルアプリケーション3004で印刷を行う場合、タッチディスプレイ8101上の右端にタッチし、指を左に滑らせて図5(C)のチャーム8200というメニュー画面を開くことから始まる。チャーム8200の中には、複数の選択肢が存在し、その中のデバイスに関連するメニューの一覧であるデバイスメニューボタン8201をタップすることで、デバイスメニュー8300を開くことができる。
図6(A)は、デバイスメニュー8300の一例を示す図である。本実施形態では、デバイスメニュー8300に、再生、印刷、表示など複数の選択肢が存在し、その中で印刷8301をタップすることで、図6(B)に示す印刷出力先のプリントキューを選ぶプリントキュー選択メニュー8400が表示される。プリントキュー選択メニュー8400には、印刷出力先の候補が列挙されている。印刷出力先の候補の一つである“プリンタ01”8401をタップすると、図6(C)に示す、OS210により提供される基本印刷設定UI8500が表示される。基本印刷設定UI8500で部数やカラーモードなどの基本的な印刷設定情報が設定できる。詳細設定8501が押下されると、タッチパネル印刷詳細設定アプリケーション3006が起動され、ユーザーは、基本設定にはない、さらに詳細な設定を行うことができる。これに関しては、後に詳細に説明する。設定完了後、ユーザーが印刷ボタン8502をタップすることで、PDL3600が作成され、印刷が行われる。
次に、図7を参照して、タッチパネル印刷詳細設定アプリケーション3006について説明する。本実施形態で対象とするタッチパネル印刷詳細設定アプリケーション3006は、図7(A)のトップページ画面と、出力方法などを含む図7(B)のフル機能設定画面を有する。トップページ画面は、ドライバーの基本的な機能を集めたものであり、フル機能設定画面は、さらに詳細な設定機能を集めたものである。これらの2つの印刷設定画面は、画面上で指を左右にスライドすることで移動することができる。フル機能設定画面は、フリップビューと呼ばれるコントロールにより複数のシートから構成されている。フリップビューでは、ユーザーが指を左右にスライドすることで隣接するページに遷移することができる。また、タッチパネル印刷詳細設定アプリケーション3006には、ページドット9002がトップページ画面とフル機能設定画面の全ての下部領域に表示されている。ページドット9002は、ページ数分だけ表示され、それぞれにページ番号が表示されている。ユーザーは、ページドット9002をタップすることで、対応するページ番号のシートに一度に遷移することができる。
図7(A)ではカラーモードのカラー及びモノクロのどちらかを設定するUIのカラーモードUI9003を示す。両面機能UI9004は、両面機能の片面、両面のどちらかを選択するコントロールUIである。出力用紙サイズUI9005は、出力用紙サイズを選択するためのコントロールUIである。本実施形態では、対応する用紙の用語が用語データベース30064になかった時に利用される仮用語が表示されている。入力用紙サイズUI9006は、入力用紙サイズを選択するためのコントロールUIである。本実施形態では、A4用紙が選択されている。ステイプルUI9007は、ステイプル機能を持っていることを示すUIである。
ボタン9001は、戻るボタンであり、ユーザーが印刷設定を確定してタッチパネル印刷詳細設定アプリケーション3006を終了させる時にタップする。図7(B)では、一例として、セキュアプリントなどの選択肢を設定可能な項目である出力方法9011を示す。本実施形態では、通常の印刷を示す「印刷」が設定されている。
次に、図8および9のフローチャートを用いて、タッチパネル印刷詳細設定アプリケーション3006を起動する基本フローについて説明をする。なお、特に指定がない限り、本フローチャートの主語はタッチパネル印刷詳細設定アプリケーション3006である。また、各サブプロセスは図10〜13にて後述する。
まず、タッチパネル印刷詳細設定アプリケーション3006は、他のシステムやユーザーの要求に応じて外部メモリ209からRAM202にロードされ、CPU201で実行され、処理が開始する(ステップS6001)。次に、タッチパネル印刷詳細設定アプリケーション3006は、プリントチケット3102を読み込む(ステップS6002)。
次に、プリントチケット3102のカラーモード機能の設定がモノクロになっているか否かを判定する(ステップS6003)。ここで、カラーモード機能とは、カラー印刷とモノクロ印刷を切り替える機能である。カラー印刷ができるデバイスの場合(カラー機)には、カラーとモノクロを切り替えることができ、モノクロ印刷のみのデバイス(モノクロ機)では、モノクロ固定である。次に、プリントチケット3102のカラーモード機能にカラーが設定されている場合(No)、カラーモードを変更するためのコントロールのカラーモードUI9003を作成する(ステップS6005)。すなわち、選択肢にカラーとモノクロの二つ以上の選択肢があると判定し、カラーモードUI9003を作成する。一方、プリントチケット3102のカラーモード機能にモノクロが設定されている場合(Yes)、設定しているプリントキューがモノクロ機かカラー機の判断がつかないためカラーモードUI仮作成処理を行う(ステップS6004)。
次に、プリントチケット3102の両面機能の設定を確認する(ステップS6006)。すなわち、プリントチケット3102の両面機能の設定が片面設定か否かを判定する。ここで、両面機能とは、両面印刷と片面印刷を切り替える機能である。両面印刷ができるデバイス(両面機)の場合には、両面と片面を切り替えることができ、片面印刷のみができるデバイス(片面機)においては、片面固定となる。
プリントチケット3102の両面機能に両面が設定されている場合(No)、選択肢に両面と片面の二つ以上あると判断し、両面機能UI9004を作成する(ステップS6007)。一方、プリントチケット3102の両面機能に片面が設定されている場合(Yes)、片面機なのか両面機なのかの判断がつかない。片面機の場合には、選択肢が一つのため両面機能は不要だが、両面機ならば選択肢が二つ以上のため両面機能UI9004が必要になる。そこで、片面が設定されている場合には、両面機能仮UI作成処理を行う(ステップS6008)。
次に、プリントチケット3102に設定されている入力用紙サイズと出力用紙サイズの用語を用語データベース30064に持っているか否かを判定する(ステップS6009)。用語データベース30064にプリントチケット3102に設定されている用紙の用語がない場合(Yes)、用紙名仮作成処理を行う(ステップS6011)。一方、用語データベース30064にプリントチケット3102に設定されている用紙の用語を持っている場合(No)、用紙に対応した用語を取得し、入力用紙サイズUI9006及び出力用紙サイズUI9005に表示する(ステップS6010)。
次に、プリントチケット3102にステイプルが設定されているか否かを判定する(ステップS6012)。ステイプルが設定されている場合(No)、ステイプルUI9007を作成する(ステップS6013)。一方、ステイプルが設定されていない場合、ステイプル仮UI作成処理を行う(ステップS6014)。
次に、図5で示すトップページを表示する(ステップS6015)。トップページ表示後に、バックグラウンドでキャッシュデータの作成を行っているか否かを判定する(ステップS6016)。ここで、キャッシュデータとは、既にタッチパネル印刷詳細設定アプリケーション3006を起動していた場合に、保存手段として機能するアプリデータ領域3030に保存されているプリントケイパビリティ3202の情報である。なお、キャッシュデータの作成については図12、13にて後述する。
キャッシュデータを作成している場合(Yes)、バックグラウンド処理が完了するまで待機する(ステップS6017)。なお、バックグラウンド処理についても図10および11にて後述する。キャッシュデータを作成していない場合(No)、またはバックグラウンド処理が完了するまで待機した後、アプリデータ領域3030にキャッシュデータが存在しているか否かを判定する(ステップS6018)。キャッシュデータがアプリデータ領域3030に存在していない場合(No)、以降の起動時にキャッシュを参照できるようにするためにキャッシュデータを作成する(ステップS6019)。キャッシュデータがアプリデータ領域3030に存在している場合(Yes)、またはキャッシュデータを作成した後、処理を終了する。
図10〜13のフローチャートを用いて、図8および9のフローチャートのサブプロセスの処理について説明する。なお、特に指定がない限り、本フローチャートの主語はタッチパネル印刷詳細設定アプリケーション3006である。タッチパネル印刷詳細設定アプリケーション3006は、他のシステムやユーザーの要求に応じて外部メモリ209からRAM202にロードされ、CPU201で実行される。
図10(A)のフローチャートを用いて、カラーモード仮UI作成処理について説明する。カラーモード仮UI作成処理は、タッチパネル印刷詳細設定アプリケーション3006起動時のプリントチケット3102のカラーモードにモノクロが設定されていた場合に開始される(ステップS7001)。次に、キャッシュデータの取得を行い、カラーモードキャッシュ10004を取得する(ステップS7002)。次に、キャッシュデータの取得が出来たか否かを判定する(ステップS7003)。
キャッシュデータの取得に失敗した場合(No)、仮のUIとしてカラーモードUI9003を作成して処理を終了する(ステップS7005)。一方、キャッシュデータの取得に成功した場合(Yes)、キャッシュデータのカラーモードの機能の選択肢が二つ以上あるか否かを判定する(ステップS7004)。二つ以上ある場合(Yes)、カラーモードUI9003を作成して処理を終了する(ステップS7005)。一方、選択肢が一つしかない場合、すなわち選択肢が二つ以上ない場合(No)、カラーモードUI9003を表示することなくそのまま処理を終了する。
次に、図10(B)を用いて両面機能仮UI作成処理について説明する。両面機能仮UI作成処理は、起動時のプリントチケット3102の両面機能に片面が設定されている場合に開始される(ステップS7102)。次に、キャッシュデータの取得を行い、両面機能キャッシュ10005を取得する(ステップS7103)。次に、キャッシュデータの取得が出来たか否かを判定する(ステップS7104)。キャッシュデータの取得に失敗した場合(No)、仮のUIとして両面機能UI9004を表示して処理を終了する(ステップS7105)。一方、キャッシュデータの取得に成功した場合(Yes)、キャッシュデータの両面機能の選択肢が二つ以上あるか否かを判定する(ステップS7105)。二つ以上ある場合(Yes)、両面機能UI9004を作成して処理を終了する(ステップS7106)。一方、選択肢が一つしかない場合、すなわち選択肢が二つ以上ない場合(No)、両面機能仮UIを表示することなくそのまま処理を終了する。
次に、図11(A)を用いて用紙名仮UI作成処理について説明する。用紙名仮UI作成処理は、起動時のプリントチケット3102の入力用紙サイズ及び出力用紙サイズの用紙名を用語データベース30064に持っていない場合に開始される(ステップS7201)。まず、キャッシュデータの取得を行い、用紙のOption名をKeyとしてディスプレイネームキャッシュ10006を取得する(ステップS7203)。次に、キャッシュデータの取得が出来たか否かを判定する(ステップS7204)。キャッシュデータの取得に失敗した場合(No)、用語データベース30064内に登録してある仮の仮用語を入力用紙サイズUI9006及び出力用紙サイズUI9005に表示して処理を終了する(ステップS7205)。一方、キャッシュデータの取得に成功した場合(Yes)、用紙に対応したキャッシュデータ内のDisplayNameを取得して表示する(ステップS7206)。そして、処理を終了する。
次に、図11(B)を用いてステイプル仮UI作成処理について説明する。まず、処理が開始されると(ステップS7301)、最初にキュープロパティバッグ3013からステイプル情報を読み出す(ステップS7302)。次に、ステイプル機能がオンになっているか否かを判定する(ステップS7303)。ステイプル機能がオンになっている場合(Yes)、ステイプルUI9007を表示して処理を終了する(ステップS7304)。一方、ステイプル機能がオンになっていない場合(No)、ステイプルUI9007を表示しないで処理を終了する。
次に、図12を用いてキャッシュデータの取得について説明する。まず、処理が開始され(ステップS8001)、アプリデータ領域3030にキャッシュデータが存在するか否かを判定する(ステップS8002)。キャッシュデータが存在しない場合(No)、バックグラウンド処理を行って処理を終了する(ステップS8006)。一方、キャッシュデータが存在する場合(Yes)、キャッシュデータを取得する(ステップS8003)。次に、キャッシュデータのドライババージョン10007を確認する(ステップS8004)。すなわち、キャッシュデータのドライババージョン10007とプリンタードライバーのバージョンが同じか否かを判定する。ここで、ドライババージョン10007とは、キャッシュデータを作成した時のプリンタードライバーのバージョン情報であり、キャッシュデータ共に保存してある。プリンタードライバーのバージョンが、ドライババージョン10007と異なる場合(No)、キャッシュデータを破棄して(ステップS8005)、バックグラウンド処理を行って処理を終了する(ステップS8006)。
一方、プリンタードライバーのバージョンとドライババージョン10007が同じ場合(Yes)、キャッシュデータのアプリバージョン10008を確認する(ステップS8007)。すなわち、キャッシュデータのアプリバージョン10008と現在のタッチパネル印刷詳細設定アプリケーション3006のバージョンが同じか否かを判定する。ここで、アプリバージョン10008とは、キャッシュデータを作成した時のタッチパネル印刷詳細設定アプリケーション3006のバージョンであり、キャッシュデータ共に自身のバージョンを保存する。アプリバージョン10008と現在のタッチパネル印刷詳細設定アプリケーション3006のバージョンが異なる場合(No)、キャッシュデータを破棄して(ステップS8005)、バックグラウンド処理を行って処理を終了する(ステップS8006)。アプリバージョン10008とタッチパネル印刷詳細設定アプリケーション3006のバージョンが同じ場合(Yes)、そのまま処理を終了する。なお、キャッシュデータの破棄については、一部を破棄してもよく、全てを破棄してもよい。
次に、図13を用いてバックグラウンド処理について説明する。まず、処理が開始され(ステップS8101)、キャッシュデータを作成する(ステップS8102)。具体的には、プリントケイパビリティ3202とドライバープロパティバッグ3020のドライバーのバージョン情報、タッチパネル印刷詳細設定アプリケーション3006のバージョン情報からキャッシュデータを作成する。なお、ステップS8102で作成するキャッシュデータは、プリントケイパビリティ3202の情報全てであってもよく、または一部であってもよい。本実施形態では、先述したドライババージョン10007とアプリバージョン10008もキャッシュデータと共に保存する。プリントケイパビリティ3202を基に加工して別の情報としてキャッシュしてもよい。
また、ドライバープロパティバッグ3020に無効な印刷設定の組み合わせを解消するための情報(GPDファイル)等を保持していた場合、GPDファイルの印刷設定に関わる情報を構文解析して、キャッシュを作成してもよい。さらに、プリントケイパビリティ3202のDisplayNameは、英語、日本語等の言語ごとに異なるため、各国語ごとにキャッシュデータを作成して管理してもよい。なお、キャッシュデータを管理する場所は、アプリデータ領域3030でもよい。
キャッシュデータの作成後、プリントケイパビリティ3202のカラーモードの選択肢が二つ以上あるか否かを判定する(ステップS8103)。選択肢が一つの場合(No)、すなわち選択肢が二つ以上ない場合、カラーモードUI9003を表示する必要がないため非表示にして(ステップS8104)、ステップS8105に進む。一方、選択肢が二つ以上ある場合(Yes)、表示したままにしておき、ステップS8105。
次に、プリントケイパビリティ3202の両面機能の選択肢が二つ以上あるか否かを判定する(ステップS8105)。選択肢が一つの場合(No)、すなわち選択肢が二つ以上ない場合、両面機能UI9004を非表示にして(ステップS8106)、ステップS8107に進む。一方、選択肢が二つ以上ある場合(Yes)、表示したままにして、ステップS8107に進む。
次に、プリントチケット3102に設定されている入力用紙サイズ及び出力用紙サイズの用語を用語データベース30064に持っているか否かを判定する(ステップS8107)。用語データベース30064にある場合(Yes)、何もせずに処理を終了する。一方、用語データベース30064に持っていない場合(No)、プリントケイパビリティ3202のDisplayNameを入力用紙サイズUI9006及び出力用紙サイズUI9005に対応する用紙サイズの用語で表示する(ステップS8108)。そして、処理を終了する。
なお、本実施形態では、プリントチケット3102でトップページを作成する際に、カラーモードUI9003と両面機能UI9004の選択肢が1つなのか2つ以上なのか一意に判断できない場合には、仮のUIを表示しておく。そして、キャッシュデータの作成後に1つの場合には、その仮のUIを非表示にしている。すなわち、表示している仮のUIとキャッシュデータ作成後に表示すべきUIが一致している場合は表示したままにし、違う場合にはその仮のUIを非表示にする。また、プリントチケット3102でトップページを作成する際に、カラーモードUI9003、両面機能UI9004は、選択肢が1つなのか2つ以上なのかの判断ができない場合には非表示にしておき、キャッシュデータの作成後に表示にしてもよい。
次に、図14を参照して、プリントケイパビリティ3202及びプリントチケット3102について説明する。図14(A)は、プリントケイパビリティ3202の一例を示す図である。プリントケイパビリティ3202は、プリンタードライバーが保持している能及び項目の一覧であり、XMLで記述されている。機能の一覧は、Feature12001と呼ばれるタグで記述される。本実施形態では、用紙サイズの一例として、“PageMediaSize”と記述する。各機能の項目の一覧は、Option12002と呼ばれるタグで記述される。本実施形態では、Option12002の一例として、用紙サイズの一つである“Letter”と記述する。Feature12001、Option12002は、それぞれ1つから複数個存在している。DisplayName12005は、Feature12001、Option12002の簡易的な表示をするための用語であり、プリントチケットには存在せず、プリントケイパビリティ3202のみに存在する。また、英語や日本語等のOSで設定されている言語に応じてDisplayNameの内容も各国語に対応した用語へと変更される。本実施形態では、Option12002の“Letter”の“Displayname”を示している。
図14(B)は、プリントチケット3102の一例を示す図である。プリントチケット3102は、印刷設定の選択項目の一覧であり、XMLで記述されている。機能と項目は、プリントケイパビリティ3202と同様に、Feature12003とOption12004のタグで記述されている。本実施形態では、Feature12003の一例として、両面機能を意味する“DocumentDuplex”と記述する。また、Option12004の一例として、選択肢である片面印刷を意味する“OneSided”と記述する。
次に、図15を用いて、本実施形態において重要な位置を占めるキャッシュデータの構成について説明する。本実施形態では、キャッシュデータは、Locality、Container、Key、Valueの4つの要素を持つ。本実施形態では、上述した処理において、キャッシュ情報を取得した際にこの4つの要素を参照して処理を進める。
Localityは、キャッシュ情報の保存場所を決定する設定であり、Temporary、Local、Roamingの3つの設定を持つ。Temporaryは、一時的な保存をする設定であり、ローカルPC内で保存され、OSが任意の時間で保存してある情報を削除する。Localは、ローカルPC内で情報が保存され続ける。Roamingは、ネットワーク103で接続されている複数のデバイスに保存している情報を複製する。ただし、共有するデバイスは、ネットワーク103上で行われるMicrosoftが提供する個人認証で複数のデバイス上のアカウントが同じと判断された時に限られる。また、OSに任意の時間で情報を削除されることはない。なお、本実施形態では、一例として、LocalityにLocal10000を示す。
次に、Containerについて説明する。Containerは、データのまとまりごとに管理するKeyとValueの集合体である。一つのContainerには、複数のKeyとValueを登録することができる。また、一つのLocalityに対し、複数のContainerを持つことができる。なお、本実施形態では、一例として、ContainerにPrint01(10001)のContainerを示す。
KeyとValueは、Container内の保存先と保存してある情報を示す要素である。KeyとValueは、1対1の関係にあり、Keyで検索をすることによりValueの情報を取得することができる。また、Valueの値は、キャッシュを取得する際に得られる情報である。本実施形態では、一例として、KeyにPrintCapabilities10002を示し、ValueにPrintCapabilities10003を示す。カラー機とモノクロ機を判断するためのValueのカラーモードキャッシュとしてColor10004を示す。また、両面機能を判断するためのValueの両面機能キャッシュとしてDuplex10005を示す。用紙名が不明な際に利用するDisplayNameのValueのディスプレイネームキャッシュとしてSecondLetter10006を示す。なお、ディスプレイキャッシュは、Option名をKeyとして、DisplayNameをValueとする。
また、本実施形態では、一例として、ドライババージョン10007として、5.0.0を示す。なお、ドライババージョン10007は、キャッシュ作成時のプリンタードライバーのバージョン情報である。また、本実施形態では、一例として、アプリバージョン10008として、2.0.0を示す。アプリバージョン10008は、キャッシュ作成時のタッチパネル印刷詳細設定アプリケーション3006のバージョン情報である。
以上、本実施形態によれば、プリントチケット3102のみでは、表示方法が不確定なUIにおいても高速に表示しておくことができ、操作時には正式なUIを表示することができる。また、再度起動する際には正式なUIを最初から表示することができるようになる。
(その他の実施例)
本発明は、上述の実施形態の1以上の機能を実現するプログラムを、ネットワーク又は記憶媒体を介してシステム又は装置に供給し、そのシステム又は装置のコンピュータにおける1つ以上のプロセッサーがプログラムを読出し実行する処理でも実現可能である。また、1以上の機能を実現する回路(例えば、ASIC)によっても実現可能である。
また、本発明の好ましい実施形態について説明したが、本発明は、これらの実施形態に限定されず、その要旨の範囲内で種々の変形および変更が可能である。

Claims (12)

  1. プリントチケットで指定された印刷設定値がデータベースに存在するか判断する第1の判断手段と、
    前記第1の判断手段により前記印刷設定値が前記データベースに存在しないと判断された場合に、キャッシュデータが存在するか判断する第2の判断手段と、
    前記第2の判断手段により前記キャッシュデータが存在すると判断された場合は前記キャッシュデータに基づく印刷設定値を表示し、前記第2の判断手段によりキャッシュデータが存在しないと判断された場合は前記プリントチケットで指定された前記印刷設定値の印刷設定項目を特定の状態で表示する表示手段と、
    を有することを特徴とする情報処理装置。
  2. 前記表示手段は、前記第2の判断手段により前記キャッシュデータが存在しないと判断された場合に前記プリントチケットで指定された前記印刷設定値の代わりに、読み込み中であることを示すオブジェクトを表示することにより、前記印刷設定項目を前記特定の状態で表示する
    ことを特徴とする請求項1に記載の情報処理装置。
  3. 前記表示手段は、前記第1の判断手段が前記プリントチケットで指定された印刷設定値がデータベースに存在すると判断した場合、前記プリントチケットで指定された印刷設定値を表示する
    ことを特徴とする請求項1または2に記載の情報処理装置。
  4. 前記第2の判断手段は、前記キャッシュデータのバージョンがプリンタドライバーのバージョンと一致しない場合、前記キャッシュデータを破棄する
    ことを特徴とする請求項1乃至のいずれか1項に記載の情報処理装置。
  5. プリントチケットで指定された印刷設定値がデータベースに存在するか判断する第1の判断工程と、
    前記第1の判断工程で前記印刷設定値が前記データベースに存在しないと判断された場合に、キャッシュデータが存在するか判断する第2の判断工程と、
    前記第2の判断工程で前記キャッシュデータが存在すると判断された場合は前記キャッシュデータに基づく印刷設定値を表示し、前記第2の判断工程でキャッシュデータが存在しないと判断された場合は前記プリントチケットで指定された前記印刷設定値の印刷設定項目を特定の状態で表示する表示制御工程と、
    を有する
    ことを特徴とする情報処理装置の制御方法。
  6. 前記表示制御工程では、前記第2の判断工程で前記キャッシュデータが存在しないと判断された場合に前記プリントチケットで指定された前記印刷設定値の代わりに、読み込み中であることを示すオブジェクトを表示することにより、前記印刷設定項目を前記特定の状態で表示する
    ことを特徴とする請求項5に記載の情報処理装置の制御方法。
  7. 前記表示制御工程では、前記第1の判断工程が前記プリントチケットで指定された印刷設定値がデータベースに存在すると判断した場合、前記プリントチケットで指定された印刷設定値を表示する
    ことを特徴とする請求項5または6に記載の情報処理装置の制御方法。
  8. 前記第2の判断工程では、前記キャッシュデータのバージョンがプリンタドライバーのバージョンと一致しない場合、前記キャッシュデータを破棄する
    ことを特徴とする請求項5乃至7のいずれか1項に記載の情報処理装置の制御方法。
  9. プリントチケットで指定された印刷設定値がデータベースに存在するか判断する第1の判断工程と、
    前記第1の判断工程で前記印刷設定値が前記データベースに存在しないと判断された場合、キャッシュデータが存在するか判断する第2の判断工程と、
    前記第2の判断工程で前記キャッシュデータが存在すると判断された場合は前記キャッシュデータに基づく印刷設定値を表示し、前記第2の判断工程でキャッシュデータが存在しないと判断された場合は前記プリントチケットで指定された前記印刷設定値の印刷設定項目を特定の状態で表示する表示制御工程と、
    コンピュータに実行させるためのプログラム。
  10. 前記表示制御工程では、前記第2の判断工程で前記キャッシュデータが存在しないと判断された場合に前記プリントチケットで指定された前記印刷設定値の代わりに、読み込み中であることを示すオブジェクトを表示することにより、前記印刷設定項目を前記特定の状態で表示する
    ことを特徴とする請求項9に記載のプログラム。
  11. 前記表示制御工程では、前記第1の判断工程が前記プリントチケットで指定された印刷設定値がデータベースに存在すると判断した場合、前記プリントチケットで指定された印刷設定値を表示する
    ことを特徴とする請求項9または10に記載のプログラム。
  12. 前記第2の判断工程では、前記キャッシュデータのバージョンがプリンタドライバーのバージョンと一致しない場合、前記キャッシュデータを破棄する
    ことを特徴とする請求項9乃至11のいずれか1項に記載のプログラム。
JP2015230044A 2015-11-25 2015-11-25 情報処理装置、情報処理装置の制御方法、及びプログラム Active JP6472368B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015230044A JP6472368B2 (ja) 2015-11-25 2015-11-25 情報処理装置、情報処理装置の制御方法、及びプログラム
CN202211431425.9A CN115657982A (zh) 2015-11-25 2016-10-24 信息处理装置、信息处理装置的控制方法和存储介质
CN201680069096.4A CN108292200B (zh) 2015-11-25 2016-10-24 信息处理装置、信息处理装置的控制方法和存储介质
US15/764,706 US10353655B2 (en) 2015-11-25 2016-10-24 Information processing apparatus, controlling method of information processing apparatus, and storage medium with display control for displaying print setting depending on whether print cache data exist
PCT/JP2016/004674 WO2017090226A1 (en) 2015-11-25 2016-10-24 Information processing apparatus, controlling method of information processing apparatus, and storage medium
US16/430,551 US10846032B2 (en) 2015-11-25 2019-06-04 Information processing apparatus and method of controlling information processing apparatus, with display control for displaying print setting screens as data become available

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015230044A JP6472368B2 (ja) 2015-11-25 2015-11-25 情報処理装置、情報処理装置の制御方法、及びプログラム

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019004464A Division JP6659192B2 (ja) 2019-01-15 2019-01-15 情報処理装置、情報処理装置の制御方法、及びアプリケーションプログラム

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2017097667A JP2017097667A (ja) 2017-06-01
JP2017097667A5 JP2017097667A5 (ja) 2019-01-10
JP6472368B2 true JP6472368B2 (ja) 2019-02-20

Family

ID=58764080

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015230044A Active JP6472368B2 (ja) 2015-11-25 2015-11-25 情報処理装置、情報処理装置の制御方法、及びプログラム

Country Status (4)

Country Link
US (2) US10353655B2 (ja)
JP (1) JP6472368B2 (ja)
CN (2) CN115657982A (ja)
WO (1) WO2017090226A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7166785B2 (ja) 2018-05-07 2022-11-08 キヤノン株式会社 印刷に関わる画面を表示するためのプログラム及びアプリケーション
JP7086754B2 (ja) * 2018-06-29 2022-06-20 キヤノン株式会社 情報処理装置、情報処理装置の制御方法及びコンピュータプログラム
JP7250477B2 (ja) * 2018-11-02 2023-04-03 キヤノン株式会社 プログラム及び情報処理装置
JP7247588B2 (ja) * 2019-01-09 2023-03-29 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像形成装置
JP7255209B2 (ja) * 2019-01-31 2023-04-11 ブラザー工業株式会社 サポートプログラム、情報処理装置、および印刷方法
JP7251266B2 (ja) * 2019-03-29 2023-04-04 ブラザー工業株式会社 プログラムの組み合わせおよびプログラム
US11740846B2 (en) * 2021-03-19 2023-08-29 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Printing system and non-transitory computer-readable recording medium therefor

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006048537A (ja) * 2004-08-06 2006-02-16 Canon Inc 印刷システム及び印刷処理方法
JP4902413B2 (ja) * 2007-04-19 2012-03-21 キヤノン株式会社 印刷データ処理装置、印刷データ処理方法及びプログラム
CN101770350A (zh) * 2009-01-05 2010-07-07 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 打印系统及打印方法
US20110222105A1 (en) * 2010-03-09 2011-09-15 Yao-Tian Wang Printing internet inaccessible web content via remote printing service
GB2482903A (en) * 2010-08-19 2012-02-22 Software Imaging Technology Ltd A print engine
JP5691448B2 (ja) * 2010-11-30 2015-04-01 富士ゼロックス株式会社 印刷文書処理システム、キャッシュ装置、データ処理装置及びプログラム
JP5598316B2 (ja) * 2010-12-27 2014-10-01 ブラザー工業株式会社 印刷システム、印刷装置、及び印刷プログラム
JP2012183704A (ja) * 2011-03-04 2012-09-27 Canon Inc 画像処理装置、画像処理方法及びプログラム
JP5732926B2 (ja) * 2011-03-09 2015-06-10 日本電気株式会社 リモートプロシージャコール処理方法
JP5943571B2 (ja) 2011-09-09 2016-07-05 キヤノン株式会社 印刷システム、プリンター、プリントサーバー、及びその方法
US8922795B2 (en) * 2012-02-03 2014-12-30 Apple Inc. Enabling access to supported capabilities of printers prior to installing printer-specific software for the printers
US8804147B2 (en) * 2012-07-31 2014-08-12 Google Inc. Semantic printing options
JP6330361B2 (ja) 2013-03-27 2018-05-30 株式会社リコー 印刷制御プログラム、情報処理装置及び印刷システム
JP6335714B2 (ja) * 2014-08-08 2018-05-30 キヤノン株式会社 印刷制御装置、印刷制御方法、およびプログラム
JP6217669B2 (ja) * 2015-02-27 2017-10-25 コニカミノルタ株式会社 プリンタードライバープログラム

Also Published As

Publication number Publication date
US10846032B2 (en) 2020-11-24
US10353655B2 (en) 2019-07-16
CN115657982A (zh) 2023-01-31
JP2017097667A (ja) 2017-06-01
US20180275931A1 (en) 2018-09-27
US20190294395A1 (en) 2019-09-26
CN108292200A (zh) 2018-07-17
CN108292200B (zh) 2023-03-14
WO2017090226A1 (en) 2017-06-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6472368B2 (ja) 情報処理装置、情報処理装置の制御方法、及びプログラム
US10705774B2 (en) Managing print settings in multiple different setting software
JP6478850B2 (ja) 情報処理装置、アプリケーションプログラム及び制御方法
US20110126137A1 (en) Display control system, image procesing apparatus, and display control method
US20110069341A1 (en) Print control device and controlling method thereof
US10228843B2 (en) Image processing apparatus, method of controlling image processing apparatus, and recording medium
EP2720137A2 (en) Method of printing content shared between applications and computing apparatus to perform the method
EP2863266A1 (en) Device for display control over settings object, method for displaying settings object, and computer program
JP6456242B2 (ja) 情報処理装置、情報処理装置の制御方法、及び情報処理プログラム
CN109976681B (zh) 信息处理装置、图像形成装置和计算机可读取的记录介质
JP6659192B2 (ja) 情報処理装置、情報処理装置の制御方法、及びアプリケーションプログラム
JP6822026B2 (ja) システム
JP2016071693A (ja) プログラム、情報処理装置および情報処理装置の制御方法
JP6786199B2 (ja) 印刷制御装置、印刷制御装置の制御方法、及びプリンタドライバプログラム
KR20150130800A (ko) 데이터 공유 기능을 지원하는 사용자 단말 장치와 그 방법
US9588942B2 (en) Information processing apparatus and information processing method
JP4019874B2 (ja) 印刷指示装置及び印刷指示方法
KR101949717B1 (ko) 화상 형성 장치에서 프로그램을 관리하는 방법 및 이를 이용하는 화상 형성 장치
US20230161608A1 (en) Information processing apparatus, control method, and storage medium
US20240080396A1 (en) Information processing apparatus capable of preventing lowering of operability when printing is performed, method of controlling information processing apparatus, and storage medium
EP2953015A1 (en) Device and method for providing user interface screen
JP6972884B2 (ja) 印刷指示装置
JP2017087647A (ja) 印刷装置、印刷システム、プログラム
KR20140047493A (ko) 애플리케이션들간에 공유된 컨텐츠를 인쇄하는 방법 및 이를 수행하는 컴퓨팅 장치

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181120

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20181120

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20181225

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190122

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6472368

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151