JP2020164482A - ラミニン5産生促進剤、皮膚基底膜正常化剤及び皮膚損傷回復促進剤 - Google Patents

ラミニン5産生促進剤、皮膚基底膜正常化剤及び皮膚損傷回復促進剤 Download PDF

Info

Publication number
JP2020164482A
JP2020164482A JP2019068182A JP2019068182A JP2020164482A JP 2020164482 A JP2020164482 A JP 2020164482A JP 2019068182 A JP2019068182 A JP 2019068182A JP 2019068182 A JP2019068182 A JP 2019068182A JP 2020164482 A JP2020164482 A JP 2020164482A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
extract
laminin
skin
promoter
basement membrane
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2019068182A
Other languages
English (en)
Inventor
弘恭 岩橋
Hiroyasu Iwahashi
弘恭 岩橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Maruzen Pharmaceutical Co Ltd
Original Assignee
Maruzen Pharmaceutical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Maruzen Pharmaceutical Co Ltd filed Critical Maruzen Pharmaceutical Co Ltd
Priority to JP2019068182A priority Critical patent/JP2020164482A/ja
Publication of JP2020164482A publication Critical patent/JP2020164482A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cosmetics (AREA)

Abstract

【課題】天然物の中からラミニン5産生促進作用を有する物質を見出し、それを有効成分として含有するラミニン5産生促進剤、皮膚基底膜正常化剤、皮膚損傷回復促進剤を提供する。【解決手段】本発明のラミニン5産生促進剤、皮膚基底膜正常化剤又は皮膚損傷回復剤に、クジン抽出物、トウキ抽出物、ハス胚芽抽出物、ユリ抽出物、カミツレ抽出物、エンメイソウ抽出物及びソウハクヒ抽出物ならびにサンザシ抽出物、タイソウ抽出物、グレープフルーツ抽出物、リンゴ抽出物、オレンジ抽出物、レモン抽出物、ライム抽出物の混合物からなる群より選ばれる1種又は2種以上の抽出物を有効成分として含有せしめる。【選択図】なし

Description

本発明は、天然物からの抽出物を含有するラミニン5産生促進剤、皮膚基底膜正常化剤及び皮膚損傷回復促進剤に関する。
皮膚は角層、表皮、基底膜及び真皮から構成されている。基底膜は、表皮と真皮との境界部に存在し、表皮と真皮とを繋ぎ止めるだけでなく、皮膚機能の維持に重要な役割を果たしている(非特許文献1参照)。基底膜の主要骨格は、IV型コラーゲンからなる網目構造をしている。基底膜と表皮との境界に存在し、基底膜と表皮とを繋ぎとめているのがラミニン5を主成分とする各種糖蛋白質で、かかるラミニン5は、表皮に存在する表皮角化細胞より産生される。若い皮膚においては、基底膜の働きにより表皮、真皮の相互作用が恒常性を保つことで水分保持、柔軟性、弾力性等が確保され、肌は外見的にも張りや艶があってみずみずしい状態に維持される。
ところが、紫外線の照射、空気の著しい乾燥、過度の皮膚洗浄等、ある種の外的因子の影響があったり、加齢が進んだりすると、基底膜の主要構成成分であるラミニン5は分解・変質を起こし、基底膜構造が破壊される(非特許文献2参照)。その結果、皮膚は保湿機能や弾力性が低下し、角質は異常剥離を始めるから、肌は張りや艶を失い、荒れ、シワ等の老化症状を呈するようになる。このように、皮膚の老化に伴う変化、即ち、シワ、くすみ、きめの消失、弾力性の低下等には、基底膜成分の減少、基底膜の構造変化が関与しており、ラミニン5の産生を促進することにより、皮膚の老化症状を予防・改善することができると考えられる。
ラミニンは、α鎖、β鎖及びγ鎖の種々の組み合わせからなり、現在のところ17種類が知られている。これらのα鎖、β鎖及びγ鎖が長鎖(long arm)と呼ばれる部位でコイル状3本鎖構造を形成することで、巨大なラミニン分子が構成されている。その中でα3鎖β3鎖及びγ2鎖からなるラミニン5(新名称ではラミニン332とも呼ばれる)は、皮膚、消化器、腎臓、肺等の上皮組織の基底膜に多量に存在する。ラミニン5の各鎖をコードする遺伝子の先天的な異常に起因する遺伝子疾患(致死型先天性表皮水疱症,Herlitz junctional epidermolysis bullosa)においては、全身の表皮が剥離する致死性の症状を示すことが知られている。そして、ラミニン5は、他の細胞外マトリックス分子と比べ、強度に細胞を接着させ(細胞接着活性が高く)、細胞運動を強く促進する(細胞運動活性が高い)ことが知られている(非特許文献3参照)。
このように、ラミニン5は、細胞運動活性が高いことから、損傷皮膚中の細胞移動を促進し、損傷治癒を促すことが知られている(特許文献1参照)。すなわち、ラミニン5の産生を促進することは、基底膜の構造が破壊されるような皮膚損傷の治癒を促す上で重要である。
従来、ラミニン5を含有する皮膚外用剤(特許文献2参照)が知られており、また、ラミニン5産生促進作用を有するものとして、大豆抽出物(特許文献3参照)、フェニルプロパノイド類(特許文献4参照)、パントテン酸(特許文献5参照)、リゾホスファチジルコリン又はリゾホスファチジン酸(特許文献6参照)、コエンザイムQ10(特許文献7参照)等が知られている。
特開2006−63033号公報 特開平10−147515号公報 特開2004−217618号公報 特開2007−77169号公報 特開2005−179243号公報 特開2000−226308号公報 特開2007−63160号公報
Marinkovich MP et al.,「J. Cell. Biol.」,1992年,第199巻,p.695‐703 Lavker et al.,「J. Invest. Dermatol.」,1979年,第73巻,p.59‐66 宮崎 香,「細胞接着分子ラミニン5の機能解析と応用」,[on line],横浜市立大学第3回産学連携セミナー,[平成19年8月1日検索],インターネット<URL:http://www.yokohama‐cu.ac.jp/sangaku/seminar3/summary_miyazaki.pdf>
しかしながら、上記特許文献1に記載のラミニン5を有効成分として含有する皮膚外用剤は、ラミニン5が非常に高分子の糖タンパク質であるため、安定性、皮膚浸透性等に問題があり、十分な皮膚賦活効果を得ることができないものであった。
そこで、本発明は、天然物の中からラミニン5産生促進作用を有する物質を見出し、それらを有効成分として含有するラミニン5産生促進剤、皮膚基底膜正常化剤及び皮膚損傷回復促進剤を提供することを目的とする。
上記目的を達成するために、本発明のラミニン5産生促進剤、皮膚基底膜正常化剤及び皮膚損傷回復促進剤は、クジン抽出物、トウキ抽出物、ハス胚芽抽出物、ユリ抽出物、カミツレ抽出物、エンメイソウ抽出物及びソウハクヒ抽出物ならびにサンザシ抽出物、タイソウ抽出物、グレープフルーツ抽出物、リンゴ抽出物、オレンジ抽出物、レモン抽出物、ライム抽出物の混合物からなる群より選ばれる1種又は2種以上の抽出物を有効成分として含有することを特徴とする。
本発明によれば、優れたラミニン5産生促進作用を有する、クジン抽出物、トウキ抽出物、ハス胚芽抽出物、ユリ抽出物、カミツレ抽出物、エンメイソウ抽出物及びソウハクヒ抽出物ならびにサンザシ抽出物、タイソウ抽出物、グレープフルーツ抽出物、リンゴ抽出物、オレンジ抽出物、レモン抽出物、ライム抽出物の混合物からなる群より選ばれる1種又は2種以上の抽出物を有効成分として含有するラミニン5産生促進剤、皮膚基底膜正常化剤及び皮膚損傷回復促進剤を提供することができる。
以下、本発明について詳細に説明する。
本発明のラミニン5産生促進剤、皮膚基底膜正常化剤、及び皮膚損傷回復促進剤は、クジン抽出物、トウキ抽出物、ハス胚芽抽出物、ユリ抽出物、カミツレ抽出物、エンメイソウ抽出物及びソウハクヒ抽出物ならびにサンザシ抽出物、タイソウ抽出物、グレープフルーツ抽出物、リンゴ抽出物、オレンジ抽出物、レモン抽出物、ライム抽出物の混合物からなる群より選ばれる1種又は2種以上の抽出物を有効成分として含有する。
ここで、本発明において「抽出物」には、各天然物等を抽出原料として得られる抽出液、当該抽出液の希釈液若しくは濃縮液、当該抽出液を乾燥して得られる乾燥物、又はこれらの粗精製物若しくは精製物のいずれもが含まれる。
本発明において使用する抽出原料は、クジン、トウキ、ハス胚芽、ユリ、カミツレ、エンメイソウ、ソウハクヒ、サンザシ、タイソウ、グレープフルーツ、リンゴ、オレンジ、レモン又は及びライムである。
前記クジン(生薬名)は、日本、韓国、中国各地に分布しているマメ科クララ属に属する多年生草本であるクララ(学名:Sophora flavescens Aiton)の根部であり、これらの地域から容易に入手することができる。クジンは、従来、健胃、利尿、解熱、鎮痛薬等として使用されている。
前記トウキは、セリ科(Umbelliferae)の植物であり、学名はAngelicaacutiloba Kitagawaである。構成部位としては特に制限はなく、目的に応じて適宜選定することができるが、例えば葉、茎、花、果実、根、根茎、地上部またはこれらの混合物が挙げられ、これらの中でも根が好ましい。
前記ハス(Nelumbo nucifera Gaertn.)は、熱帯アジア原産のスイレン科ハス属に属する多年性水生植物である。ハスはわが国では地下茎の部分が蓮根として食されており、安全性の高い植物である。ハスは、ヨーロッパ東南部、オーストラリア北部、アジア東部などに分布しており、また池や水田、堀等に栽培され、これらの地域から容易に入手することができる。抽出原料として使用するハスの構成部位は、胚芽である。ハス胚芽とは、ハスの種子の中にある緑色で棒状の胚芽のことである。
前記ユリ(Lilium candidum)は、地中海沿岸地方及びコーカサス地方、ペルシャに分布しており、観賞用に栽培される多年草であり、これらの地域から容易に入手することができる。抽出原料として使用し得るユリの構成部位としては、例えば、葉部、茎部、花部、根部、球根部又はこれらの部位の混合物等が挙げられるが、好ましくは球根部である。
前記カミツレは、キク科(Compositae)の植物であり、学名はMatricaria chamomilla L.である。抽出原料となる構成部位としては、特に制限はなく、目的に応じて適宜選定することができ、例えば、葉、花、根、樹皮、枝又はこれらの混合物が挙げられ、これらの中でも、花が好ましい
前記エンメイソウ(別名:ヒキオコシ)は、北海道から四国、九州にかけて分布している多年草であるシソ科ヤマハッカ属に属するエンメイソウ(学名:Isodon japonica)の全草であり、これらの地域から容易に入手することができる。エンメイソウは、従来、苦味健胃剤、胃痙攣解消剤、消化不良解消剤等として使用されている。
前記ソウハクヒは、クワ(学名:Morus alba)の根の皮を乾燥したものであり、クワは日本各地に自生又は栽培されておりこれらの地域から容易に入手することができる。抽出原料としてはクワの根の皮を使用する。
前記サンザシは、バラ科(Rosaceae)の植物であり、学名はCrataegus cuneata Sieb.et Zucc.である。構成部位としては特に制限はなく、目的に応じて適宜選定することができるが、例えば葉、茎、花、蕾、果実、果皮、果核、種子、地上部またはこれらの混合物が挙げられ、これらの中でも果実が好ましい。
前記タイソウ(体棗,生薬名)は、クロウメモドキ(Rhamnaceae)科ナツメ(学名:zizyphus jujuba Miller var.inermis Rehder)の成熟した果実部である。ナツメは、南ヨーロッパ、中国等の東アジアに自生する落葉小高木であり、タイソウは、これらの地域から容易に入手することができる。タイソウは、緩和、強壮、利尿等の効用を有していることが知られており、食欲不振、下痢、動悸等に用いられている。
前記グレープフルーツ(Citrus paradisi)は、ミカン科ミカン属に属する常緑小高木であって、四国・九州南部で栽培されており、これらの地域から容易に入手可能である。抽出原料として使用し得るグレープフルーツの構成部位としては、例えば、葉部、茎部、花部、果実部、果皮部、根部、地上部又はこれらの混合物が挙げられるが、好ましくは果実部である。
前記リンゴ(Malus pumila Mill.)はバラ科リンゴ属に属する落葉高木樹である。構成部位としては特に制限はなく、目的に応じて適宜選定することができるが、例えば葉、茎、花、果実、果皮、果汁、種子、地上部またはこれらの混合物が挙げられ、これらの中でも果実が好ましい。
前記オレンジ(Citrus sinensis L. Osbeck)はミカン科ミカン属に属する常緑小高木である。構成部位としては特に制限はなく、目的に応じて適宜選定することができるが、例えば葉、茎、花、果実、果皮、果汁、種子、地上部またはこれらの混合物が挙げられ、これらの中でも果実又は果汁が好ましい。
前記レモン(Citrus limon L. Burm.f.)はミカン科ミカン属に属する常緑低木である。構成部位としては特に制限はなく、目的に応じて適宜選定することができるが、例えば葉、茎、花、果実、果皮、果汁、種子、地上部またはこれらの混合物が挙げられ、これらの中でも果実又は果汁が好ましい。
前記ライム(Citrus aurantiifolia Christm. Swingle)はミカン科ミカン属に属する常緑低木である。構成部位としては特に制限はなく、目的に応じて適宜選定することができるが、例えば葉、茎、花、果実、果皮、果汁、種子、地上部またはこれらの混合物が挙げられ、これらの中でも果実又は果汁が好ましい。
クジン抽出物、トウキ抽出物、ハス胚芽抽出物、ユリ抽出物、カミツレ抽出物、エンメイソウ抽出物及びソウハクヒ抽出物ならびにサンザシ抽出物、タイソウ抽出物、グレープフルーツ抽出物、リンゴ抽出物、オレンジ抽出物、レモン抽出物、ライム抽出物の混合物に含まれるラミニン5産生促進作用を有する物質の詳細は不明であるが、天然物の抽出に一般に用いられている抽出方法によって、これらの天然物からラミニン5産生促進作用を有する抽出物を得ることができる。
例えば、上記抽出原料を乾燥した後、そのまま又は粗砕機を用いて粉砕し、抽出溶媒による抽出に供することにより、ラミニン5産生促進作用を有する抽出物を得ることができる。乾燥は天日で行ってもよいし、通常使用される乾燥機を用いて行ってもよい。また、ヘキサン等の非極性溶媒によって脱脂等の前処理を施してから抽出原料として使用してもよい。脱脂等の前処理を行うことにより、極性溶媒による抽出処理を効率よく行うことができる。
抽出溶媒としては、極性溶媒を使用するのが好ましく、例えば、水、親水性有機溶媒等が挙げられ、これらを単独で又は2種以上を組み合わせて、室温又は溶媒の沸点以下の温度で使用することが好ましい。
抽出溶媒として使用し得る水としては、純水、水道水、井戸水、鉱泉水、鉱水、温泉水、湧水、淡水等のほか、これらに各種処理を施したものが含まれる。水に施す処理としては、例えば、精製、加熱、殺菌、濾過、イオン交換、浸透圧調整、緩衝化等が含まれる。したがって、本発明において抽出溶媒として使用し得る水には、精製水、熱水、イオン交換水、生理食塩水、リン酸緩衝液、リン酸緩衝生理食塩水等も含まれる。
抽出溶媒として使用し得る親水性有機溶媒としては、メタノール、エタノール、プロピルアルコール、イソプロピルアルコール等の炭素数1〜5の低級脂肪族アルコール;アセトン、メチルエチルケトン等の低級脂肪族ケトン;1,3−ブチレングリコール、プロピレングリコール、グリセリン等の炭素数2〜5の多価アルコール等が挙げられる。
2種以上の極性溶媒の混合液を抽出溶媒として使用する場合、その混合比は適宜調整することができる。例えば、水と低級脂肪族アルコールとの混合液を使用する場合には、水10質量部に対して低級脂肪族アルコール1〜90質量部を混合することが好ましく、水と低級脂肪族ケトンとの混合液を使用する場合には、水10質量部に対して低級脂肪族ケトン1〜40質量部を混合することが好ましく、水と多価アルコールとの混合液を使用する場合には、水10質量部に対して多価アルコール1〜90質量部を混合することが好ましい。
抽出処理は、抽出原料に含まれる可溶性成分を抽出溶媒に溶出させ得る限り特に限定はされず、常法に従って行うことができる。例えば、抽出原料の5〜15倍量(質量比)の抽出溶媒に、抽出原料を浸漬し、常温又は還流加熱下で可溶性成分を溶出させた後、濾過して抽出残渣を除去することにより抽出液を得ることができる。得られた抽出液は、該抽出液の希釈液若しくは濃縮液、該抽出液の乾燥物、又はこれらの粗精製物若しくは精製物を得るために、常法に従って希釈、濃縮、乾燥、精製等の処理を施してもよい。
精製は、例えば、活性炭処理、吸着樹脂処理、イオン交換樹脂処理等により行うことができる。得られた抽出液はそのままでもラミニン5産生促進剤、皮膚基底膜正常化剤又は皮膚損傷回復促進剤の有効成分として使用することができるが、濃縮液又は乾燥物としたものの方が使用しやすい。
上記各抽出物は、特有の匂いと味とを有しているため、その生理活性の低下を招かない範囲で脱色、脱臭等を目的とする精製を行うことも可能であるが、皮膚化粧料等に配合する場合には大量に使用するものではないから、未精製のままでも実用上支障はない。
以上のようにして得られる上記各抽出物は、ラミニン5産生促進作用を有しているため、その作用を利用してラミニン5産生促進剤の有効成分として用いることができるとともに、ラミニン5産生促進作用を通じて、皮膚の基底膜の再構築を誘導し、皮膚の基底膜の構造を正常化することができ、また皮膚の損傷の回復を促進することができるため、皮膚基底膜正常化剤又は皮膚損傷回復促進剤の有効成分として用いることができる。
本発明のラミニン5産生促進剤、皮膚基底膜正常化剤又は皮膚損傷回復促進剤は、クジン抽出物、トウキ抽出物、ハス胚芽抽出物、ユリ抽出物、カミツレ抽出物、エンメイソウ抽出物及びソウハクヒ抽出物ならびにサンザシ抽出物、タイソウ抽出物、グレープフルーツ抽出物、リンゴ抽出物、オレンジ抽出物、レモン抽出物、ライム抽出物の混合物のみからなるものでもよいし、クジン抽出物、トウキ抽出物、ハス胚芽抽出物、ユリ抽出物、カミツレ抽出物、エンメイソウ抽出物及びソウハクヒ抽出物ならびにサンザシ抽出物、タイソウ抽出物、グレープフルーツ抽出物、リンゴ抽出物、オレンジ抽出物、レモン抽出物、ライム抽出物の混合物からなる群より選ばれる1種又は2種以上の抽出物を製剤化したものでもよい。
クジン抽出物、トウキ抽出物、ハス胚芽抽出物、ユリ抽出物、カミツレ抽出物、エンメイソウ抽出物及びソウハクヒ抽出物ならびにサンザシ抽出物、タイソウ抽出物、グレープフルーツ抽出物、リンゴ抽出物、オレンジ抽出物、レモン抽出物、ライム抽出物の混合物からなる群より選ばれる1種又は2種以上の抽出物は、デキストリン、シクロデキストリン等の薬学的に許容し得るキャリアーその他任意の助剤を用いて、常法に従い、粉末状、顆粒状、錠剤状、液状等の任意の剤形に製剤化して提供することができ、他の組成物(例えば、皮膚化粧料等)に配合して使用できるほか軟膏剤、外用液剤、貼付剤等として使用することができる。この際、助剤としては、例えば、賦形剤、結合剤、崩壊剤、滑沢剤、安定剤、矯臭剤等を用いることができる。
なお、本発明のラミニン5産生促進剤、皮膚基底膜正常化剤又は皮膚損傷回復促進剤は、必要に応じてラミニン5産生促進作用を有する他の天然抽出物等を、クジン抽出物、トウキ抽出物、ハス胚芽抽出物、ユリ抽出物、カミツレ抽出物、エンメイソウ抽出物及びソウハクヒ抽出物ならびにサンザシ抽出物、タイソウ抽出物、グレープフルーツ抽出物、リンゴ抽出物、オレンジ抽出物、レモン抽出物、ライム抽出物の混合物からなる群より選ばれる1種又は2種以上の抽出物とともに配合して有効成分として用いることができる。
本発明のラミニン5産生促進剤は、クジン抽出物、トウキ抽出物、ハス胚芽抽出物、ユリ抽出物、カミツレ抽出物、エンメイソウ抽出物及びソウハクヒ抽出物ならびにサンザシ抽出物、タイソウ抽出物、グレープフルーツ抽出物、リンゴ抽出物、オレンジ抽出物、レモン抽出物、ライム抽出物の混合物が有するラミニン5産生促進作用を通じて、ラミニン5の産生を促進することができる。これにより、基底膜構造の再構築を誘導し、しわ、くすみ、きめの消失、弾力性の低下等の皮膚の老化症状を予防又は改善することができる。ただし、本発明のラミニン5産生促進剤は、これらの用途以外にもラミニン5産生促進作用を発揮することに意義のあるすべての用途に用いることができ、例えば、ラミニン5の欠乏(欠損)に起因する疾患(表皮水疱症等)の予防又は治療剤として用いることができる。
本発明の皮膚基底膜正常化剤は、クジン抽出物、トウキ抽出物、ハス胚芽抽出物、ユリ抽出物、カミツレ抽出物、エンメイソウ抽出物及びソウハクヒ抽出物ならびにサンザシ抽出物、タイソウ抽出物、グレープフルーツ抽出物、リンゴ抽出物、オレンジ抽出物、レモン抽出物、ライム抽出物の混合物が有するラミニン5産生促進作用を通じて、ラミニン5の産生を促進することができ、これにより、基底膜構造の再構築を誘導し、しわ、くすみ、きめの消失、弾力性の低下等の皮膚の老化症状を予防又は改善することができる。ただし、本発明の皮膚基底膜正常化剤は、これらの用途以外にもラミニン5産生促進作用を発揮することに意義のあるすべての用途に用いることができる。
本発明の皮膚損傷回復促進剤は、クジン抽出物、トウキ抽出物、ハス胚芽抽出物、ユリ抽出物、カミツレ抽出物、エンメイソウ抽出物及びソウハクヒ抽出物ならびにサンザシ抽出物、タイソウ抽出物、グレープフルーツ抽出物、リンゴ抽出物、オレンジ抽出物、レモン抽出物、ライム抽出物の混合物が有するラミニン5産生促進作用を通じて、皮膚の損傷の回復を促進することができ、これにより、しわ、くすみ、きめの消失、弾力性の低下等の皮膚の老化症状を予防又は改善することができるとともに、皮膚における創傷を治療・改善することができる。ただし、本発明の皮膚損傷回復促進剤は、これらの用途以外にもラミニン5産生促進作用を発揮することに意義のあるすべての用途に用いることができ、例えば、皮膚創傷治療等の用途に用いることができる。
なお、本発明の、ラミニン5産生促進剤、皮膚基底膜正常化剤及び皮膚損傷回復促進剤は、ヒトに対して好適に適用されるものであるが、それぞれの作用効果が奏される限り、ヒト以外の動物に対して適用することもできる。
以下、試験例を示し、本発明を具体的に説明するが、本発明は下記の試験例に何ら制限されるものではない。
なお、本試験例において、被験試料(試料番号1〜7)として表1に示す製品の凍結乾燥品を、試料番号8に関しては、サンザシ抽出物、タイソウ抽出物、グレープフルーツ抽出物、リンゴ抽出物、オレンジ抽出物、レモン抽出物、ライム抽出物の混合物として、フルーツリンクルプロテクトエッセンス(登録商標,丸善製薬株式会社製)の凍結乾燥品を使用した。
〔表1〕
試料番号 抽出原料 製品名 製造社名
1 クジン クジン抽出液BG−J 丸善製薬株式会社
2 トウキ トウキ抽出液BG 丸善製薬株式会社
3 ハス胚芽 ハス胚芽抽出液BG−05 丸善製薬株式会社
4 ユリ ユリ抽出液BG 丸善製薬株式会社
5 カミツレ カミツレ抽出液 丸善製薬株式会社
6 エンメイソウ 和ism<エンメイソウ> 丸善製薬株式会社
7 ソウハクヒ ソウハクヒ抽出液BG 丸善製薬株式会社
8 フルーツリンクル
プロテクトエッセンス 丸善製薬株式会社
〔試験例1〕ラミニン5産生促進作用試験
上記各抽出物(試料番号1〜8)について、以下のようにしてラミニン5産生促進作用を試験した。
正常ヒト表皮角化細胞(NHEK)を80cmフラスコで正常ヒト表皮角化細胞培地(KGM)を用いて37℃、5%CO−95%airの条件下にて培養し、トリプシン処理により細胞を回収した。回収した細胞を1.0×10個/mLの細胞密度となるようにKGMからBPEを除いた培地(KGM−BPE)で希釈した後、24ウェルプレートに1ウェルあたり500μLずつ播種し、37℃、5%CO−95%airの条件下で一晩培養した。
培養終了後、培地を抜き、KGM−BPEで溶解した試料溶液(最終試料濃度は結果の表2に記載)を各ウェルに500μLずつ添加し、37℃、5%CO−95%airの条件下で48時間培養した。培養終了後、上清100μLをELISAプレートに移し換え、37℃で2時間プレートに吸着させた後、溶液を捨て、0.05%のTween20を含むリン酸生理緩衝液(PBS−T)にて洗浄を行った。
その後、1%ウシ血清アルブミンを含むリン酸生理緩衝液で、ブロッキング操作を行った。溶液を捨て、0.05%Tween20を含むリン酸生理緩衝液(PBS−T)にて洗浄を行い、抗ヒトラミニン5抗体(マウスIgG,ケミコン社製)を反応させた。溶液を捨て、0.05%PBS−Tにて洗浄を行い、ビオチン標識抗マウスIgG抗体(アマシャムバイオサイエンス社製)を反応させた。溶液を捨て、PBS−Tにて洗浄を行い、アビジン−ビオチン化ペルオキシダーゼ複合体と反応させた後、同様の洗浄操作を行い、発色反応を行った。得られた測定結果から、下記式によりラミニン5産生促進率(%)を算出した。
ラミニン5産生促進率(%)=A/B×100
式中、Aは「試料添加時の波長405nmにおける吸光度」を表し、Bは「試料無添加時の波長405nmにおける吸光度」を表す。
結果を表2に示す。
〔表2〕
試料番号 濃度(μg/mL) ラミニン5産生促進率(%)
1 12.5 113.1
50 138.1
2 12.5 115.6
50 134.1
3 12.5 121.4
4 12.5 117.1
5 12.5 116.4
6 12.5 115.3
7 12.5 112.4
8 12.5 121.2
表2に示すように、上記各抽出物(試料番号1〜8)は、優れたラミニン5産生促進作用を有することが確認された。
本発明のラミニン5産生促進剤、皮膚基底膜正常化剤、及び皮膚損傷回復促進剤は、しわ、くすみ、きめの消失、弾力性の低下等の皮膚の老化症状の予防又は改善に有用である。特に本発明の皮膚損傷回復促進剤は、皮膚の創傷の治療又は改善に有用である。

Claims (3)

  1. クジン抽出物、トウキ抽出物、ハス胚芽抽出物、ユリ抽出物、カミツレ抽出物、エンメイソウ抽出物及びソウハクヒ抽出物ならびにサンザシ抽出物、タイソウ抽出物、グレープフルーツ抽出物、リンゴ抽出物、オレンジ抽出物、レモン抽出物、ライム抽出物の混合物からなる群より選ばれる1種又は2種以上の抽出物を有効成分として含有することを特徴とするラミニン5産生促進剤。
  2. クジン抽出物、トウキ抽出物、ハス胚芽抽出物、ユリ抽出物、カミツレ抽出物、エンメイソウ抽出物及びソウハクヒ抽出物ならびにサンザシ抽出物、タイソウ抽出物、グレープフルーツ抽出物、リンゴ抽出物、オレンジ抽出物、レモン抽出物、ライム抽出物の混合物からなる群より選ばれる1種又は2種以上の抽出物を有効成分として含有することを特徴とする皮膚基底膜正常化剤。
  3. クジン抽出物、トウキ抽出物、ハス胚芽抽出物、ユリ抽出物、カミツレ抽出物、エンメイソウ抽出物及びソウハクヒ抽出物ならびにサンザシ抽出物、タイソウ抽出物、グレープフルーツ抽出物、リンゴ抽出物、オレンジ抽出物、レモン抽出物、ライム抽出物の混合物からなる群より選ばれる1種又は2種以上の抽出物を有効成分として含有することを特徴とする皮膚損傷回復促進剤。
JP2019068182A 2019-03-29 2019-03-29 ラミニン5産生促進剤、皮膚基底膜正常化剤及び皮膚損傷回復促進剤 Pending JP2020164482A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019068182A JP2020164482A (ja) 2019-03-29 2019-03-29 ラミニン5産生促進剤、皮膚基底膜正常化剤及び皮膚損傷回復促進剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019068182A JP2020164482A (ja) 2019-03-29 2019-03-29 ラミニン5産生促進剤、皮膚基底膜正常化剤及び皮膚損傷回復促進剤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2020164482A true JP2020164482A (ja) 2020-10-08

Family

ID=72714324

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019068182A Pending JP2020164482A (ja) 2019-03-29 2019-03-29 ラミニン5産生促進剤、皮膚基底膜正常化剤及び皮膚損傷回復促進剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2020164482A (ja)

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001064192A (ja) * 1999-08-25 2001-03-13 Sunstar Inc ランゲルハンス細胞の遊走抑制剤及び抗原提示抑制剤
JP2001192316A (ja) * 2000-01-06 2001-07-17 Shiseido Co Ltd マトリックスメタロプロテアーゼ阻害剤
JP2002173424A (ja) * 2000-12-04 2002-06-21 Maruzen Pharmaceut Co Ltd マトリックスメタロプロテアーゼ阻害剤
JP2004075661A (ja) * 2002-06-18 2004-03-11 Shiseido Co Ltd 表皮基底膜ケアを特徴とする皮膚外用剤、皮膚基底膜構造形成促進剤および人工皮膚の製造方法
JP2005008539A (ja) * 2003-06-17 2005-01-13 Fancl Corp マトリックスメタロプロテイナーゼ阻害剤
JP2009040757A (ja) * 2007-08-10 2009-02-26 Maruzen Pharmaceut Co Ltd ラミニン5産生促進剤、皮膚基底膜正常化剤及び皮膚損傷回復促進剤
JP2009221110A (ja) * 2008-03-13 2009-10-01 Shiseido Co Ltd 基底膜安定化剤
WO2018074606A1 (ja) * 2016-10-21 2018-04-26 株式会社資生堂 ラミニン511産生促進剤、表皮基底膜安定化剤及び/又は表皮幹細胞減少抑制又は増加促進剤のスクリーニング方法
US20180140537A1 (en) * 2014-12-08 2018-05-24 Franck MARGNAT, Jr. Active complex for a cosmetic product against skin ageing

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001064192A (ja) * 1999-08-25 2001-03-13 Sunstar Inc ランゲルハンス細胞の遊走抑制剤及び抗原提示抑制剤
JP2001192316A (ja) * 2000-01-06 2001-07-17 Shiseido Co Ltd マトリックスメタロプロテアーゼ阻害剤
JP2002173424A (ja) * 2000-12-04 2002-06-21 Maruzen Pharmaceut Co Ltd マトリックスメタロプロテアーゼ阻害剤
JP2004075661A (ja) * 2002-06-18 2004-03-11 Shiseido Co Ltd 表皮基底膜ケアを特徴とする皮膚外用剤、皮膚基底膜構造形成促進剤および人工皮膚の製造方法
JP2005008539A (ja) * 2003-06-17 2005-01-13 Fancl Corp マトリックスメタロプロテイナーゼ阻害剤
JP2009040757A (ja) * 2007-08-10 2009-02-26 Maruzen Pharmaceut Co Ltd ラミニン5産生促進剤、皮膚基底膜正常化剤及び皮膚損傷回復促進剤
JP2009221110A (ja) * 2008-03-13 2009-10-01 Shiseido Co Ltd 基底膜安定化剤
US20180140537A1 (en) * 2014-12-08 2018-05-24 Franck MARGNAT, Jr. Active complex for a cosmetic product against skin ageing
WO2018074606A1 (ja) * 2016-10-21 2018-04-26 株式会社資生堂 ラミニン511産生促進剤、表皮基底膜安定化剤及び/又は表皮幹細胞減少抑制又は増加促進剤のスクリーニング方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008007412A (ja) インボルクリン産生促進剤及び表皮角化正常化剤
KR101332214B1 (ko) 연꽃, 쌀, 개똥쑥 복합발효추출물을 포함하는 피부 스트레스 완화용 화장료 조성물
JP5137457B2 (ja) 幹細胞増殖因子発現上昇抑制剤
JP2009298723A (ja) Iv型コラーゲン産生促進剤
JP2009040757A (ja) ラミニン5産生促進剤、皮膚基底膜正常化剤及び皮膚損傷回復促進剤
JP2014221739A (ja) Vii型コラーゲン発現促進剤
JP7338842B2 (ja) しわ改善用組成物およびしわ改善用皮膚化粧料
KR102168534B1 (ko) 한약재 추출물을 포함하는 피부 탄력 증진 또는 주름 개선용 화장료 조성물
KR101934976B1 (ko) 고욤나무 잎 및 울금 추출물의 혼합물을 유효성분으로 함유하는 피부장벽강화용 조성물
KR20170137549A (ko) 복합 생약 추출물을 포함하는 피부 개선용 조성물
JP2020164482A (ja) ラミニン5産生促進剤、皮膚基底膜正常化剤及び皮膚損傷回復促進剤
KR20230119494A (ko) 피부 재생 및 주름 개선용 화장료 조성물 및 그의 제조방법
KR20190049067A (ko) 커피 실버스킨 및 커피박 추출물을 유효성분으로 함유하는 화장료 조성물
JP2022050090A (ja) I型コラーゲン産生促進剤
JP6629271B2 (ja) Endo180産生促進剤
KR20170137546A (ko) 복합 생약 추출물을 포함하는 피부 개선용 조성물
KR20170137548A (ko) 복합 생약 추출물을 포함하는 피부 개선용 조성물
JP6175216B2 (ja) 関節炎の予防・治療剤
JP2011068570A (ja) ラミニン5産生促進剤、皮膚基底膜正常化剤及び皮膚損傷回復促進剤
KR20080017679A (ko) 대황 추출물을 유효성분으로 함유하는 피부자극 완화용화장료 조성물
KR102446610B1 (ko) 스코폴린, 스코폴레틴 및 진세노사이드가 증진된 인체세정용 조성물 및 이의 이용
KR102168531B1 (ko) 한약재 추출물을 포함하는 피부 탄력 증진 또는 주름 개선용 화장료 조성물
KR102533237B1 (ko) 한방복합추출물을 유효성분으로 함유하는 탈모방지 또는 두피개선용 화장료 조성물
KR102621398B1 (ko) 콘민트, 유칼립투스, 레몬그라스 및 알로에베라잎 혼합 추출물을 유효성분으로 포함하고, 피부 쿨링 및 진정 효능을 갖는 화장료 조성물
JP2022050092A (ja) Vii型コラーゲン産生促進剤

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220328

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20220328

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230125

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230214

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20230413

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20230808