JP2020163872A - 船舶推進装置用動力源の冷却装置 - Google Patents

船舶推進装置用動力源の冷却装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2020163872A
JP2020163872A JP2019063227A JP2019063227A JP2020163872A JP 2020163872 A JP2020163872 A JP 2020163872A JP 2019063227 A JP2019063227 A JP 2019063227A JP 2019063227 A JP2019063227 A JP 2019063227A JP 2020163872 A JP2020163872 A JP 2020163872A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cooling water
power source
cooling
water channel
ship propulsion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019063227A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7293800B2 (ja
Inventor
渡辺 敏夫
Toshio Watanabe
敏夫 渡辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Suzuki Motor Corp
Original Assignee
Suzuki Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Suzuki Motor Corp filed Critical Suzuki Motor Corp
Priority to JP2019063227A priority Critical patent/JP7293800B2/ja
Priority to US16/696,236 priority patent/US11377997B2/en
Publication of JP2020163872A publication Critical patent/JP2020163872A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7293800B2 publication Critical patent/JP7293800B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01PCOOLING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; COOLING OF INTERNAL-COMBUSTION ENGINES
    • F01P3/00Liquid cooling
    • F01P3/20Cooling circuits not specific to a single part of engine or machine
    • F01P3/202Cooling circuits not specific to a single part of engine or machine for outboard marine engines
    • F01P3/205Flushing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63HMARINE PROPULSION OR STEERING
    • B63H20/00Outboard propulsion units, e.g. outboard motors or Z-drives; Arrangements thereof on vessels
    • B63H20/28Arrangements, apparatus and methods for handling cooling-water in outboard drives, e.g. cooling-water intakes
    • B63H20/285Cooling-water intakes
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01PCOOLING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; COOLING OF INTERNAL-COMBUSTION ENGINES
    • F01P11/00Component parts, details, or accessories not provided for in, or of interest apart from, groups F01P1/00 - F01P9/00
    • F01P11/12Filtering, cooling, or silencing cooling-air
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01PCOOLING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; COOLING OF INTERNAL-COMBUSTION ENGINES
    • F01P11/00Component parts, details, or accessories not provided for in, or of interest apart from, groups F01P1/00 - F01P9/00
    • F01P11/14Indicating devices; Other safety devices
    • F01P11/18Indicating devices; Other safety devices concerning coolant pressure, coolant flow, or liquid-coolant level
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01PCOOLING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; COOLING OF INTERNAL-COMBUSTION ENGINES
    • F01P3/00Liquid cooling
    • F01P3/20Cooling circuits not specific to a single part of engine or machine
    • F01P3/202Cooling circuits not specific to a single part of engine or machine for outboard marine engines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63HMARINE PROPULSION OR STEERING
    • B63H21/00Use of propulsion power plant or units on vessels
    • B63H21/38Apparatus or methods specially adapted for use on marine vessels, for handling power plant or unit liquids, e.g. lubricants, coolants, fuels or the like
    • B63H21/383Apparatus or methods specially adapted for use on marine vessels, for handling power plant or unit liquids, e.g. lubricants, coolants, fuels or the like for handling cooling-water
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01PCOOLING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; COOLING OF INTERNAL-COMBUSTION ENGINES
    • F01P3/00Liquid cooling
    • F01P2003/001Cooling liquid
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01PCOOLING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; COOLING OF INTERNAL-COMBUSTION ENGINES
    • F01P2050/00Applications
    • F01P2050/02Marine engines
    • F01P2050/04Marine engines using direct cooling
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01PCOOLING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; COOLING OF INTERNAL-COMBUSTION ENGINES
    • F01P2050/00Applications
    • F01P2050/02Marine engines
    • F01P2050/12Outboard engine

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ocean & Marine Engineering (AREA)
  • Lubrication Details And Ventilation Of Internal Combustion Engines (AREA)
  • Filtration Of Liquid (AREA)

Abstract

【課題】船舶の航行中に水中に存在するマイクロプラスチック等の環境汚染物質を回収して効果的に除去できること。【解決手段】エンジン15が、船舶1を推進させる船舶推進装置としての船外機10の動力源とし、この動力源を含む冷却水路30には、船舶外から水を冷却水として取り込んで動力源を冷却し、この冷却後の冷却水を冷却水路から排水する船舶推進装置用動力源の冷却装置において、冷却水路30を流れる冷却水は、取水口31のストレーナ34により冷却水路を目詰まりさせるレベルの異物が除去された冷却水とし、冷却水路30には、この冷却水路を流れる冷却水に残留する残留異物を除去可能なろ過装置35が設けられている。【選択図】図1

Description

本発明は、エンジンまたは電動モータ冷却用の冷却水をろ過することで、冷却水中の残留異物を除去する船舶推進装置用動力源の冷却装置に関する。
近年、海や湖、河川におけるゴミ(特にマイクロプラスチック)による汚染が深刻な環境破壊問題となっており、何らかの回収対策が望まれている。マイクロプラスチックの定義は定まってないが、一般には大きさが5mm以下の微細なプラスチック粒子を指すことが多い。一般的に、ゴミは大きさが小さいほど回収が難しく、特にマイクロプラスチックは水中生物への影響も大きいので、積極的な回収対策が望まれる。
船舶推進装置のエンジンまたは電動モータの冷却には、船舶推進装置の外部の水を船舶推進装置内に冷却水として取り込んで、エンジンまたは電動モータの発熱部分を冷却し、冷却後の冷却水を船舶推進装置外へ排水している。しかしながら、一度汲み上げた水は、そのまま水中に戻すだけであり、せっかく汲み上げた冷却水について、浄化の観点(環境対策)が見落とされていた。
船舶推進装置における冷却水の取水口には一般的にストレーナ等が設けられており(例えば特許文献1参照)、大きなゴミ(例えばペットボトルの蓋など)は船舶推進装置内の冷却水路には入り込みにくい。しかしながら、ストレーナをすり抜ける微細なゴミ(例えば1mm程度のゴミ)は冷却水路内にそのまま吸い込まれる可能性が高い。このため、冷却水として吸い込んだ水に対して、ゴミ回収のチャンスがありながら、特に回収が難しいマイクロプラスチックを捕捉するチャンスをそのまま見逃していた。
また、特許文献2に記載のように、冷却水路にフィルタを設ける例があるが、このフィルタは小石や藻の除去を目的としたものである。つまり、特許文献2に記載のフィルタは単なる異物除去が目的であり、基本的には特許文献1と同様である。
特開昭61−184198号公報 特開2003−63497号公報
排気量が4000cc超で、出力が300psレベルの船舶推進装置では、100L(リットル)/分の冷却水を流すことが可能であり、一時間当たりに換算すると6000L(ドラム缶30本分に相当)の冷却水が流れる。従来の船舶推進装置では、このような大量の冷却水について、上述のようにマイクロプラスチックなどのゴミを回収することなく、そのまま排水していた。また、冷却水中の上述のゴミ回収に際して、船舶推進装置の動力性能が犠牲になったり、複雑な装置を付加したりすることは、船舶推進装置の商品価値の低下につながり、現実的な対策とは言えない。
本発明の目的は、上述の事情を考慮してなされたものであり、船舶の航行中に水中に存在するマイクロプラスチック等の環境汚染物質を回収して効果的に除去できる船舶推進装置用動力源の冷却装置を提供することにある。
本発明に係る船舶推進装置用動力源の冷却装置は、エンジンまたは電動モータが船舶を推進させる船舶推進装置の動力源であり、この動力源を含む冷却水路に前記船舶外から水を冷却水として取り込んで前記動力源を冷却し、この冷却後の冷却水を前記冷却水路から排水する船舶推進装置用動力源の冷却装置において、前記冷却水路を流れる冷却水は、前記冷却水路を目詰まりさせるレベルの異物が除去された冷却水であり、前記冷却水路には、この冷却水路を流れる冷却水に残留する残留異物をろ過可能なろ過装置が設けられたことを特徴とするものである。
本発明によれば、船舶推進装置の動力源を含む冷却水路には、この冷却水路を流れて動力源を冷却するための冷却水に残留する残留異物をろ過可能なろ過装置が設けられている。このため、動力源を駆動させることで推進する船舶の航行中に、水中に存在するマイクロプラスチック等の環境汚染物質を、冷却水に残留する残留異物としてろ過装置によりろ過して回収し、効果的に除去することができる。
本発明に係る船舶推進装置用動力源の冷却装置における一実施形態が適用された船舶推進装置としての船外機を示す左側面図。 図1の船外機に搭載された動力源としてのエンジン等を示す斜視図。 図2のIII矢視図。 図1に示す船舶の運転席に設置された操作盤の表示窓を示す正面図。 (A)及び(B)は、図2及び図3におけるろ過装置を示す斜視図。
以下、本発明を実施するための実施形態を図面に基づき説明する。
図1は、本発明に係る船舶推進装置用動力源の冷却装置における一実施形態が適用された船舶推進装置としての船外機を示す左側面図である。この図1に示す船舶推進装置としての船外機10は、エンジンカバー11と、このエンジンカバー11の下側に設けられるドライブシャフトハウジング12と、このドライブシャフトハウジング12の下側に設けられるギアケース13とを有する。船外機10は、その前部に設けられたブラケット装置14を用いて船舶1のトランサム1Aに装着される。
船外機10の駆動系は、内燃機関であるエンジン15と、ドライブシャフト16と、プロペラシャフト18と、推進プロペラ19A、19Bとを有する。エンジン15は船外機10の動力源であり、エンジンホルダ20に搭載され、このエンジンホルダ20と共にエンジンカバー11内に収容される。エンジン11は水冷式エンジンであり、クランクシャフト21の軸線方向が上下になる向きに配置され、図2に示すように、前方からクランクケース22、シリンダブロック23、シリンダヘッド24及びヘッドカバー25が順次配置されて構成される。
図1に示すドライブシャフト16は、ドライブシャフトハウジング12内に上下方向に延びるように配置され、エンジン15の回転動力が伝達される。ドライブシャフト16は、第1ドライブシャフト16Aと、第2ドライブシャフト16Bとを備える。第1ドライブシャフト16Aと第2ドライブシャフト16Bとの間にシフト機構(不図示)が配置され、このシフト機構が回転動力の伝達の断続、及び回転方向の切替えを行う。
プロペラシャフト18は、ギアケース13内に前後方向に延びるように配置され、ドライブシャフト16に伝達されたエンジン15の回転動力を推進プロペラ19A、19Bに伝達する。これら推進プロペラ19A、19Bが二重反転プロペラを形成する。
エンジンカバー11は、アンダカバー11Aと、このアンダカバー11Aの上部に着脱可能に装着されるアッパカバー11Bとにより構成される。アンダカバー11Aがエンジン15の下部及びエンジンホルダ20を覆い、アッパカバー11Bがエンジン15の上部を覆う。アッパカバー11Bの左右側方に燃焼用空気取入口26が開口している。
エンジン15は、前述のように水冷式であり、船外機10には、エンジン15の図示しないウォータジャケットを含む冷却水路30が設けられている。この冷却水路30は、エンジン15のウォータジャケットへ冷却水を供給するための給水側水路30Aと、エンジン15を冷却した後の冷却水を導く排水側水路30Bと、を備える。
給水側水路30Aの最上流は、ギアケース13の前端部に開口した取水口31である。また、排水側水路30Bの最下流は、推進プロペラ19Bのハブに形成された排水口32である。給水側水路30Aは、ギアケース13、ドライブシャフトハウジング12及びエンジンホルダ20の内側に形成され、エンジン15に給水する。また、排水側水路30Bは、エンジン15のシリンダブロック23とエンジンホルダ20とを接続する排水パイプ33を備え、更に、エンジンホルダ20、ドライブシャフトハウジング12及びギアケース13内に形成される。
船舶1及び船外機10の外部の水が、取水口31から冷却水として給水側水路30Aに取り込まれ、この冷却水は、ドライブシャフト16により駆動される図示しないウォータポンプの作用で、給水側水路30Aを流れてエンジン15のウォータジャケットに至り、エンジン15の燃焼室及び排気通路(共に図示せず)等を冷却する。エンジン15を冷却した後の冷却水は、排水パイプ33を含む排水側水路30Bを流れて排水口32から船外機10外へ排水される。
給水側水路30Aの取水口31には、小石や藻などの異物等の、冷却水路30を目詰まりさせるレベルの異物を捕捉するストレーナ34が配置されている。あるいは、取水口31にストレーナ34が配置されていない場合には、取水口31自体が多数の小径を集積した多孔構造に形成される。このストレーナ34の作用によって、冷却水路30内を流れる冷却水は、冷却水路30を目詰まりさせるレベルの異物が除去された冷却水になっている。
また、冷却水路30(給水側水路30A、排水側水路30B)には、この冷却水路30内を流れる冷却水に残留する残留異物、特にマイクロプラスチックなどの環境汚染物質をろ過して回収可能なろ過装置35が配設されている。ここで、マイクロプラスチックは、海洋などの環境中に拡散した微小(一般的には大きさが5mm以下)なプラスチック粒子をいう。また、本実施形態では、ろ過装置35にて捕捉され回収される残留異物は、肉眼で目視可能な小さなレベルの大きさ(一般的には0.1〜0.2mm程度までの大きさと言われる。)までの残留異物である。
上述のように、冷却水路30にろ過装置35が配設されることで、エンジン15を駆動させる船外機10の運転中、即ち船舶1の航行中に、水中に存在するマイクロプラスチックなどの環境汚染物質をろ過装置35により捕捉し回収して効果的に除去することができる。
特に、排水量が大きく出力が高い船外機10では、大量の冷却水を流すことが可能になる。例えば、排水量が4000cc超で出力が300psレベルの船外機10では、100L(リットル)/分の冷却水、つまり1時間当たりに換算すると6000L(ドラム缶30本分に相当)の冷却水を流すことが可能になるので、1回の航海で大量の冷却水中の海洋汚染物質(マイクロプラスチック等)を除去することができる。
また、生け簀を使用する養殖業者にとっては、生け簀の周囲を船外機10を装備した船舶1で周回することで、船外機10に設置されたろ過装置35によって、マイクロプラスチックのほかに餌の残り等を効果的に捕捉することができ、海洋の汚染防止に積極的に貢献できる。
上述のろ過装置35は、冷却水路30の給水側水路30Aと排水側水路30Bのいずれに設けてもよいが、本実施形態では、エンジン15を冷却した後の冷却水を排水口30に導く排水側水路30B、特に排水パイプ33の途中に配設されている。この排水パイプ33は、図1及び図2に示すように、エンジン15のシリンダヘッド24の側方に配置されることで、この排水パイプ33に配設されたろ過装置35は、エンジンカバー11のアッパカバー11B内に設置される。これにより、ろ過装置35は、アッパカバー11Bをアンダカバー11Aから離脱させることで、メンテナンスが容易に行なわれる。
また、ろ過装置35が冷却水路30の排水側水路30B(排水パイプ33)の途中に配設されたことで、冷却水中の残留異物(マイクロプラスチックなどの環境汚染物質)を効率的に捕捉して回収できる。つまり、排水側水路30B内を流れる冷却水は、エンジン15が暖機状態であれば加熱されて高温状態になっており、エンジン15の冷却前の冷水状態の冷却水と比べて粘性が低下している。このため、マイクロプラスチックなどの残留異物を含んだ冷却水は流れ易く、ろ過装置35内を低い通路抵抗で流れるので、このろ過装置35によって残留異物を効率良く捕捉することができる。
しかも、排水側水路30B内の冷却水をろ過装置35によりろ過することで、エンジン15に滞留していたゴミも捕捉して回収することができる。このように、エンジン15を冷却後の冷却水をろ過装置35によりろ過することで、エンジン15の動力性能に影響を及ぼすことなく環境汚染物質を除去でき、船外機10の商品価値を高めることができる。
上述のろ過装置35は、図5に示すように、着脱自在なカートリッジ式のろ過装置である。例えば、ろ過装置35は、図5(A)に示すように、排水パイプ33に接続された流入管36及び流出管37を備えた容器38に、格子状の籠体39が着脱自在に取り付けられて収容され、容器38の開口が、この容器38にねじ結合される透明な蓋40により閉塞された籠タイプのろ過装置が用いられてもよい。この場合には、籠体39が、冷却水中の残留異物であるマイクロプラスチックなどを捕捉し、その結果、籠体39が残留異物により目詰まりしたときに、籠体39を容器38から取り外し、捕捉した残留異物を取り除いた後に容器38に再び取り付ける。
また、ろ過装置35は、図5(B)に示すように、排水パイプ33に接続された装置本体41に、カプセル状のフィルタ42が着脱自在に装着され、このフィルタ42が透明なキャップ43に覆われ、このキャップ43が装置本体41にねじ結合されたカセットタイプのろ過装置が用いられてもよい。この場合には、フィルタ42が冷却水中の残留異物であるマイクロプラスチックなどを捕捉し、この結果フィルタ42が残留異物により目詰まりしたときに、このフィルタ42を新しいものと交換する。上述のようなカートリッジ式のろ過装置35用いることで、ろ過装置35のメンテナンスを誰でも容易に行なうことができる。
図2及び図3に示すように、排水側水路30Bの排水パイプ33には、ろ過装置35に目詰まりが発生した場合に、このろ過装置35を迂回して冷却水を流すためのバイパス通路45が接続されている。このバイパス通路45の上流端と排水パイプ33との接続部分に、リリーフバルブ44が配設されている。
このリリーフバルブ44は、ろ過装置33に目詰まりが発生していないときには閉弁されており、排水パイプ33を流れる冷却水をろ過装置35へ導く。また、リリーフバルブは、ろ過装置35に目詰まりが発生したときに開弁して、排水パイプ33を流れる冷却水を、ろ過装置35を迂回してバイパス通路45に導く。これにより、ろ過装置35に目詰まりが発生しこの目詰まりが解消されない場合でも、エンジン15の冷却性能の低下を防止することができる。
ろ過装置35の上述の目詰まりの発生は、例えば排水パイプ33におけるろ過装置35の上流側近傍に設置された圧力センサにより検出される。この圧力センサの検出値に基づいて、ろ過装置35の目詰まりは、例えば、船舶1の運転席に設置された操作盤46(図4)の表示窓46Aへの警報表示47と、船外機10のアッパカバー11Bに設けられた警報表示48(図1)との少なくとも一つによって、船外機10の使用者に認識可能に告知される。あるいは、ろ過装置35の目詰まりは、ブザーなどによる警報や音声などによって、船外機10の使用者に認識可能に告知されてもよい。
更に、ろ過装置35の目詰まりによるエンジン15のオーバーヒートを防止するために、図示はしないが、エンジン15の温度警報を船外機10の使用者に告知することも効果的である。なお、図4中の符号49は、エンジン15を流れる冷却水の温度表示であり、符号50はエンジン回転数表示であり、符号51は船舶の推進速度表示であり、符号52は船外機10の前進、後進等の状態を示すシフト表示である。
以上、本発明の実施形態を説明したが、この実施形態は、例として提示したものであり、発明の範囲を限定することは意図していない。この実施形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更を行うことができ、また、それらの置き換えや変更は、発明の範囲や要旨に含まれると共に、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれる。
例えば、船外機10は、水冷式電動モータにより駆動されるものであってもよく、この電動モータを冷却する冷却水中の残留異物(マイクロプラスチックなどの環境汚染物質)をろ過装置35により回収して除去してもよい。また、船舶推進装置は船外機10に限らず、船舶を推進するための動力源で冷却が必要な動力源であれば全てを含むものとする。
1…船舶、10…船外機(船舶推進装置)11…エンジンカバー、11B…アッパカバー、15…エンジン(動力源)、30…冷却水路、30A…給水側水路、30B…排水側水路、31…取水口、32…排水口、33…排水パイプ、34…ストレーナ、35…ろ過装置、39…籠体、42…フィルタ、46…操作盤、46A…表示窓、47、48…警報表示

Claims (7)

  1. エンジンまたは電動モータが船舶を推進させる船舶推進装置の動力源とし、この動力源を含む冷却水路に前記船舶外から水を冷却水として取り込んで前記動力源を冷却し、この冷却後の冷却水を前記冷却水路から排水する船舶推進装置用動力源の冷却装置において、
    前記冷却水路を流れる冷却水は、前記冷却水路を目詰まりさせるレベルの異物が除去された冷却水とし、
    前記冷却水路には、この冷却水路を流れる冷却水に残留する残留異物をろ過可能なろ過装置が設けられたことを特徴とする船舶推進装置用動力源の冷却装置。
  2. 前記ろ過装置は、冷却水が動力源を冷却してから排水口に至るまでの前記冷却水路の排水側水路に設けられたことを特徴とする請求項1に記載の船舶推進装置用動力源の冷却装置。
  3. 前記冷却水路には、ろ過装置に目詰まりが発生した場合に前記ろ過装置を迂回して冷却水を流すバイパス通路が設けられたことを特徴とする請求項1または2に記載の船舶推進装置用動力源の冷却装置。
  4. 前記ろ過装置の目詰まりの発生は、警報、音声、または船舶の操作盤や船舶推進装置の表面の表示によって認識可能に構成されたことを特徴とする請求項3に記載の船舶推進装置用動力源の冷却装置。
  5. 前記ろ過装置は、着脱自在なカートリッジ式のろ過装置であることを特徴とする請求項1乃至4のいずれか1項に記載の船舶推進装置用動力源の冷却装置。
  6. 前記ろ過装置は、肉眼で目視可能な小さなレベルの大きさまでの残留異物を捕捉可能なろ過機能を有することを特徴とする請求項1乃至5のいずれか1項に記載の船舶推進装置用動力源の冷却装置。
  7. 前記船舶推進装置が船外機であり、この船外機のエンジンカバー内にろ過装置が配置されたことを特徴とする請求項1乃至6のいずれか1項に記載の船舶推進装置用動力源の冷却装置。
JP2019063227A 2019-03-28 2019-03-28 船舶推進装置用動力源の冷却装置 Active JP7293800B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019063227A JP7293800B2 (ja) 2019-03-28 2019-03-28 船舶推進装置用動力源の冷却装置
US16/696,236 US11377997B2 (en) 2019-03-28 2019-11-26 Cooling device for power source for boat propulsion apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019063227A JP7293800B2 (ja) 2019-03-28 2019-03-28 船舶推進装置用動力源の冷却装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020163872A true JP2020163872A (ja) 2020-10-08
JP7293800B2 JP7293800B2 (ja) 2023-06-20

Family

ID=72603995

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019063227A Active JP7293800B2 (ja) 2019-03-28 2019-03-28 船舶推進装置用動力源の冷却装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US11377997B2 (ja)
JP (1) JP7293800B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2022080480A1 (ja) * 2020-10-16 2022-04-21 三浦工業株式会社 マイクロプラスチック回収装置及びマイクロプラスチック回収システム
EP4212426A1 (en) 2022-01-12 2023-07-19 Suzuki Motor Corporation Cooling device for ship propulsion machine
EP4212427A1 (en) 2022-01-12 2023-07-19 Suzuki Motor Corporation Cooling device for ship propulsion machine

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021126954A (ja) * 2020-02-12 2021-09-02 ヤマハ発動機株式会社 電動船外機
JP2021191652A (ja) * 2020-06-05 2021-12-16 スズキ株式会社 船舶推進装置用動力源の冷却装置
GB2617192A (en) * 2022-04-01 2023-10-04 Ecomar Propulsion Ltd Control system
GB2624555A (en) * 2022-05-06 2024-05-22 Ecomar Propulsion Ltd Outboard electric motor

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS504148Y1 (ja) * 1969-09-20 1975-02-02
JPS526397U (ja) * 1975-06-27 1977-01-17
JPS61184198A (ja) * 1985-02-13 1986-08-16 Sanshin Ind Co Ltd 船舶推進機の冷却水吸引路
JPH10324298A (ja) * 1997-05-23 1998-12-08 Miyama Ind Corp 舶用水冷エンジンの吸水装置
JP2003063497A (ja) * 2001-08-24 2003-03-05 Kawasaki Heavy Ind Ltd 小型滑走艇
JP2018066277A (ja) * 2016-10-17 2018-04-26 ヤマハ発動機株式会社 船外機
US10092863B1 (en) * 2015-11-20 2018-10-09 Brunswick Corporation Water cooling system for marine drive
US10233818B1 (en) * 2017-10-11 2019-03-19 Brunswick Corporation Cooling systems for marine propulsion devices having cooling water sprayers for cooling exhaust conduit

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001263062A (ja) * 2000-03-16 2001-09-26 Sanshin Ind Co Ltd 船外機の冷却構造
US6884131B2 (en) * 2002-01-16 2005-04-26 Yamaha Marine Kabushiki Kaisha Shift mechanism for marine propulsion unit
US20090318039A1 (en) * 2008-06-23 2009-12-24 Hays Kevin P Boat engine cooling system
US8133087B1 (en) * 2010-02-08 2012-03-13 Brunswick Corporation Cooling water distribution system with debris evacuation capability
US8328591B2 (en) * 2010-12-15 2012-12-11 General Electric Company System, method, and article of manufacture for cooling and filtering engine intake air
US8454838B2 (en) * 2011-03-30 2013-06-04 Crystal Lagoons (Curacao) B.V. Method and system for the sustainable cooling of industrial processes
US9920680B1 (en) * 2015-11-17 2018-03-20 Brunswick Corporation Cooling system with debris outlet for a marine engine

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS504148Y1 (ja) * 1969-09-20 1975-02-02
JPS526397U (ja) * 1975-06-27 1977-01-17
JPS61184198A (ja) * 1985-02-13 1986-08-16 Sanshin Ind Co Ltd 船舶推進機の冷却水吸引路
JPH10324298A (ja) * 1997-05-23 1998-12-08 Miyama Ind Corp 舶用水冷エンジンの吸水装置
JP2003063497A (ja) * 2001-08-24 2003-03-05 Kawasaki Heavy Ind Ltd 小型滑走艇
US10092863B1 (en) * 2015-11-20 2018-10-09 Brunswick Corporation Water cooling system for marine drive
JP2018066277A (ja) * 2016-10-17 2018-04-26 ヤマハ発動機株式会社 船外機
US10233818B1 (en) * 2017-10-11 2019-03-19 Brunswick Corporation Cooling systems for marine propulsion devices having cooling water sprayers for cooling exhaust conduit

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
"新製品紹介 クラゲ除去装置", WORKVESSEL, JPN7022004685, March 1995 (1995-03-01), JP, pages 75 - 76, ISSN: 0004887134 *

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2022080480A1 (ja) * 2020-10-16 2022-04-21 三浦工業株式会社 マイクロプラスチック回収装置及びマイクロプラスチック回収システム
EP4212426A1 (en) 2022-01-12 2023-07-19 Suzuki Motor Corporation Cooling device for ship propulsion machine
EP4212427A1 (en) 2022-01-12 2023-07-19 Suzuki Motor Corporation Cooling device for ship propulsion machine

Also Published As

Publication number Publication date
US11377997B2 (en) 2022-07-05
JP7293800B2 (ja) 2023-06-20
US20200309015A1 (en) 2020-10-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2020163872A (ja) 船舶推進装置用動力源の冷却装置
SE522188C2 (sv) Utombordsdrev för båtar
JP2021191652A (ja) 船舶推進装置用動力源の冷却装置
US7517265B2 (en) Outboard motor
US8133087B1 (en) Cooling water distribution system with debris evacuation capability
US5391099A (en) Air intake protector for outboard motor
JP7487563B2 (ja) 船舶推進装置用動力源の冷却装置
JPH1179090A (ja) 船外機
JP7275930B2 (ja) 船外機
JP2003246298A (ja) ジェット推進艇
JP7447655B2 (ja) 船舶推進機
EP4212427A1 (en) Cooling device for ship propulsion machine
CN109641643B (zh) 舷外马达闭环冷却器系统的方法及其装置
JP2022165714A (ja) 異物回収装置
US20240009602A1 (en) Personal watercraft
CN217754043U (zh) 一种水环境污染事故应急处理设备
US20230220796A1 (en) Cooling device for ship propulsion machine
US9868499B2 (en) Watercraft propulsion system and method of propelling a watercraft through water
JPS61184198A (ja) 船舶推進機の冷却水吸引路
JP6991590B2 (ja) 水面浮遊物回収船、及び船外機用ダクト
CN213980907U (zh) 一种滤清效率高的滤清器
CN211436474U (zh) 一种可粉碎垃圾回收过滤装置
JP3858558B2 (ja) 船外機の油圧検出構造
JP3751570B2 (ja) 小型滑走艇
JPH03121994A (ja) 氷海域航行船舶の機器冷却用海水吸入装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220107

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220927

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20221004

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20221122

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230113

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230509

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230522

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 7293800

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151