JP2001263062A - 船外機の冷却構造 - Google Patents

船外機の冷却構造

Info

Publication number
JP2001263062A
JP2001263062A JP2000074225A JP2000074225A JP2001263062A JP 2001263062 A JP2001263062 A JP 2001263062A JP 2000074225 A JP2000074225 A JP 2000074225A JP 2000074225 A JP2000074225 A JP 2000074225A JP 2001263062 A JP2001263062 A JP 2001263062A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cooling water
engine
cooling
water passage
outboard motor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000074225A
Other languages
English (en)
Inventor
Goichi Katayama
吾一 片山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamaha Marine Co Ltd
Original Assignee
Sanshin Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanshin Kogyo KK filed Critical Sanshin Kogyo KK
Priority to JP2000074225A priority Critical patent/JP2001263062A/ja
Priority to US09/810,742 priority patent/US6513463B2/en
Publication of JP2001263062A publication Critical patent/JP2001263062A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B61/00Adaptations of engines for driving vehicles or for driving propellers; Combinations of engines with gearing
    • F02B61/04Adaptations of engines for driving vehicles or for driving propellers; Combinations of engines with gearing for driving propellers
    • F02B61/045Adaptations of engines for driving vehicles or for driving propellers; Combinations of engines with gearing for driving propellers for marine engines
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01PCOOLING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; COOLING OF INTERNAL-COMBUSTION ENGINES
    • F01P3/00Liquid cooling
    • F01P3/20Cooling circuits not specific to a single part of engine or machine
    • F01P3/202Cooling circuits not specific to a single part of engine or machine for outboard marine engines
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01PCOOLING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; COOLING OF INTERNAL-COMBUSTION ENGINES
    • F01P2060/00Cooling circuits using auxiliaries
    • F01P2060/04Lubricant cooler
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01PCOOLING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; COOLING OF INTERNAL-COMBUSTION ENGINES
    • F01P2060/00Cooling circuits using auxiliaries
    • F01P2060/10Fuel manifold
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01PCOOLING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; COOLING OF INTERNAL-COMBUSTION ENGINES
    • F01P2060/00Cooling circuits using auxiliaries
    • F01P2060/18Heater
    • F01P2060/185Heater for alternators or generators
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B75/00Other engines
    • F02B75/02Engines characterised by their cycles, e.g. six-stroke
    • F02B2075/022Engines characterised by their cycles, e.g. six-stroke having less than six strokes per cycle
    • F02B2075/027Engines characterised by their cycles, e.g. six-stroke having less than six strokes per cycle four

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ocean & Marine Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Cylinder Crankcases Of Internal Combustion Engines (AREA)
  • Lubrication Of Internal Combustion Engines (AREA)
  • Fuel-Injection Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 冷却水通路のレイアウトを簡素化して冷却効
率や水抜け性を向上させることを目的とし、さらに、海
水による腐食を防止し、海水に対する信頼性を高めた船
外機の冷却構造を提供する。 【解決手段】 エンジン本体と該エンジン本体周辺部に
付随する複数ヵ所の補機部とを有し、前記エンジン本体
を冷却するためのエンジン冷却水通路を備えた船外機の
冷却構造において、前記エンジン本体下部のエンジン冷
却水通路18から分岐して、前記複数ヵ所の補機部を直
列に連結して冷却するための補機冷却水通路20を設
け、該補機冷却水通路は、冷却水の流れ方向に沿って前
記エンジン本体下部の分岐部から上昇してエンジン本体
頂部を通って下降する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は船外機の冷却構造に
関し、特にその補機類の冷却構造に関するものである。
【0002】
【従来の技術】船外機のエンジンはハウジング内に装備
され、ハウジング下部の吸水口から冷却水を取入れこの
エンジンを冷却する。エンジンは、シリンダヘッドおよ
びシリンダボディからなるエンジン本体と、その周辺部
に設けられた電装部品、燃料系部品、吸気系部品および
潤滑系部品等の補機類により構成される。エンジン本体
には、エンジン冷却水通路を構成するウォータジャケッ
トが形成され冷却水が循環してエンジン本体を冷却す
る。
【0003】補機類の冷却については、発電機のステー
タや整流調整器等の電装部品は、冷却フィンによる空冷
あるいは個々の部品毎にウォータジャッケットおよび冷
却水通路を設けて部品毎に水冷していた。燃料系部品に
ついては、燃料を気筒毎に分岐させるアルミ鋳造体から
なるデリバリパイプ内に冷却水通路を形成したり、燃料
配管(ゴムホース)の途中にアルミ鋳造体からなる冷却
器を装着し、この冷却器内に冷却水通路を形成して冷却
水により燃料系単体として冷却していた。また、吸気系
部品については、スロットルボディや吸気マニホルドを
局部的に冷却水ジャケットで覆って冷却していた。ま
た、潤滑系部品については、オイル通路の一部にウォー
タジャケットを設けて冷却水を流すことにより冷却して
いた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
船外機用エンジンの補機類の冷却構造においては、空冷
方式では、特に4サイクルエンジンを採用して出力を向
上させた場合、エンジン自体の発熱量が増大することに
より熱負荷が高まり空冷フィンが大型化して重量増大と
ともにスペース的な制約が大きくなる。また空気温度の
変動による冷却効率の変動が大きく安定した冷却ができ
ない。また水冷方式とした場合、例えばエンジン頂部の
発電機のフライホイルマグネトの周囲全体に冷却水パイ
プを配設すると通路構造が複雑になりエンジンを停止し
たときの水抜けが悪くなる。
【0005】また、燃料系や吸気系および潤滑系の部品
や部材等の補機類についても、冷却手段としてアルミ鋳
造体内に冷却水通路あるいは冷却水ジャケットを設けて
燃料クーラーやオイルクーラーあるいは吸気マニホルド
クーラー等の冷却器を形成していた。このような冷却器
を冷却すべき場所に装着する従来の水冷方式では、海上
での使用で海水を冷却水とした場合に、海水により冷却
器が腐食し腐食生成物によるオイル通路や燃料通路およ
び冷却水通路が詰るという問題がある。また、鋳造体の
巣等が海水による腐食作用で大きくなり、燃料漏れやオ
イル漏れ等を起こすおそれもある。
【0006】また、従来の補機類の冷却は、個々の補機
部品あるいは部材毎に別々に冷却系を構成して冷却水通
路を設けていたため、配管レイアウトが複雑になりスペ
ース的な問題を生じるとともに冷却効率や水抜けの点で
も充分な構造が得られなかった。
【0007】本発明は上記従来技術を考慮したものであ
って、冷却水通路のレイアウトを簡素化して冷却効率や
水抜け性を向上させることを目的とし、さらに、海水に
よる腐食を防止し、海水に対する信頼性を高めた船外機
の冷却構造の提供を目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するた
め、本発明では、エンジン本体と該エンジン本体周辺部
に付随する複数ヵ所の補機部とを有し、前記エンジン本
体を冷却するためのエンジン冷却水通路を備えた船外機
の冷却構造において、前記エンジン本体下部のエンジン
冷却水通路から分岐して、前記複数ヵ所の補機部を直列
に連結して冷却するための補機冷却水通路を設け、該補
機冷却水通路は、冷却水の流れ方向に沿って前記エンジ
ン本体下部の分岐部から上昇してエンジン本体頂部を通
って下降するように配設されたことを特徴とする船外機
の冷却構造を提供する。
【0009】この構成によれば、複数ヵ所の補機部を直
列に連結する補機冷却水通路が設けられるため、簡素化
されたシンプルな配管レイアウトにより複数の補機類を
冷却でき、また、エンジン本体の下部から頂部を通り再
び下部に戻る冷却水通路が形成されるため、エンジン本
体周辺の補機類を効率よく冷却してエンジン本体をその
周囲から全体的に冷却できるとともに、水抜けの良好な
冷却水通路が形成される。
【0010】なお、この場合、複数の補機類を全て直列
にする必要はなく、位置的に近い部分や温度的に同等な
部分は並列に冷却水通路を形成してもよい。また、直列
にした場合、温度が低い補機から高い補機に順番に冷却
水が流通するように構成することが冷却効率上望まし
い。ただし、補機の配置上温度の順番で冷却水通路を形
成すると配管レイアウトが特に複雑になる場合又は長く
なる場合には、配管レイアウトの簡素化を優先させて一
部は温度が高い補機から低い補機に冷却水が流れるよう
に冷却水通路を形成してもよい。
【0011】好ましい構成例では、前記補機冷却水通路
は、前記エンジン本体の左右側面にわたって配設された
ことを特徴としている。
【0012】この構成によれば、補機冷却水通路がエン
ジン本体の外周面の上下端部間とともに左右方向の両側
を囲むように配設されるため、補機とともにエンジン本
体全体を効率よく冷却することができる。
【0013】さらに好ましい構成例では、前記補機冷却
水通路は、その端部が船外機外部に開放されたパイロッ
ト水通路を構成することを特徴としている。
【0014】この構成によれば、エンジン本体を冷却す
るエンジン冷却水通路から分岐した補機冷却水通路の端
部を開放して冷却水を外部に放出することにより、補機
冷却水通路を利用してエンジン本体および補機類を含め
冷却水が正常に循環していることを確認することができ
る。
【0015】さらに好ましい構成例では、冷却すべき補
機部の前記補機冷却水通路は、鋳造金属体内に埋設され
た防錆金属材料の管体により形成されたことを特徴とし
ている。
【0016】この構成によれば、例えばアルミニウムや
銅あるいはそれらの合金等の熱伝導性のよい金属からな
る鋳造体の内部に、例えば真鍮やステンレス鋼等の錆び
難い防錆金属のパイプ材を埋設して冷却水通路を形成す
るため、海水を冷却水とした場合に、冷却水通路を構成
するパイプ材やそれを鋳込んだ鋳造体の腐食が防止さ
れ、海水に対する信頼性が向上する。
【0017】
【発明の実施の形態】以下図面を参照して本発明の実施
の形態について説明する。図1は本発明の実施の形態に
係る船外機の要部構成図である。この船外機1のエンジ
ン2は、トップカウル3、ボトムカウル4、エプロン
5、アッパケース6およびロアケース7からなるハウジ
ング8のトップカウル3内に装着される。エンジン2
は、例えば、クランク軸(図示しない)を縦方向に配置
し、シリンダを水平に配置し、4気筒を縦に並べた並列
4気筒4サイクルエンジンである。クランク軸の下端部
に駆動軸9が例えばセレーション結合され、その下端部
にベベルギヤやドッグクラッチ等からなるギヤ機構10
を介してプロペラ11を回転駆動するプロペラ軸12が
連結される。駆動軸9にはオイルポンプ13が装着され
図示しないオイル通路を介してオイルタンク(図示しな
い)からオイルをエンジン2内の各部に供給する。駆動
軸9にはさらにウォータポンプ14が装着され、ロアケ
ース7に設けた吸水口15から水を吸い上げこれを冷却
水として冷却水通路16を通して上昇させエンジン2内
に供給する。
【0018】この船外機1は取付ブラケット21により
船体24の船尾板25に取付けられる。この船外機1
は、取付ブラケット21のチルト軸22を介するチルト
回転動作およびスイベル軸23を介する左右回転動作が
可能である。
【0019】4気筒の縦置きエンジン2は、図示しない
シリンダヘッド部とシリンダボア部とこれに連続して形
成されたクランクケース部とをエンジン本体として備
え、その周辺にフライホイルマグネトおよびステータ等
からなる発電機、スタータモータ、制御回路等を内蔵す
る電装ボックス、各気筒のインジェクタに燃料を供給す
るデリバリパイプ、燃料パイプ、吸気マニホルド、吸気
管、オイル通路およびオイルフィルター等の補機部品や
部材等の補機類(いずれも図示しない)が配設されてい
る。
【0020】冷却水通路16は、エンジン本体下部の水
溜り室17に連通する。この水溜り室17からエンジン
本体を冷却するエンジン冷却水通路18と、この水溜り
室17の冷却水取出し口19を通して分岐する補機類冷
却用の補機冷却水通路20が設けられる。
【0021】補機冷却水通路20は、エンジン下部の冷
却水取出し口19から分岐して最初に並列に配置した燃
料クーラー26と吸気マニホルドクーラー27を下から
通過して上昇し、エンジン頂部にある発電機を冷却する
ためのステータクーラー28を通過し、その後下降して
エンジン側面の中間部にあるオイルクーラー29を通り
さらに下降して冷却水排出口30から外部に放出され
る。この冷却水排出口は、冷却水循環状態の確認のため
のパイロット水路としての機能を併せもつ。
【0022】図2は上記船外機1のエンジン部分の平面
図であり、図3及び図4はそれぞれその左側面図および
右側面図である。エンジン2は、トップカウル3の中央
部よりやや前方に縦方向に配設されたクランク軸31を
有し、その上端部にフライホイルマグネト32が装着さ
れる。このフライホイルマグネト32の内側に、多数の
コイル33からなるステータ34が配設される。ステー
タ34は、リング状ブラケット35を介してシリンダボ
ディ側に固定される。このフライホイルマグネト32お
よびステータ33により発電機36が形成される。ステ
ータ33にはステータクーラー28が設けられる。
【0023】エンジン後部側には、排気カム軸37およ
び吸気カム軸38が備わり、それぞれ排気カムスプロケ
ット39および吸気カムスプロケット40が装着され
る。排気および吸気のカムスプロケット39,40は、
テンショナー41により適度な張力が付与されたタイミ
ングベルト42を介してクランク軸31に連結される。
【0024】エンジン2の左側面には、各気筒に対応し
て4本の吸気通路43が設けられる。各吸気通路43は
吸気マニホルド44を介して各気筒のシリンダヘッド
(図示しない)から燃焼室に連通する。各吸気通路43
の端部は、空気取入口45を有する空気チャンバー46
に接続される。吸気マニホルド44のシリンダボディ側
への取付け部近傍に縦方向に配設した燃料クーラー26
および吸気マニホルドクーラー27が設けられる。
【0025】エンジン2の右側面には、オイルフィルタ
ー47が設けられ、このオイルフィルター47とシリン
ダボディ間にオイルクーラー29が装着される。
【0026】エンジン右側面の冷却水取出口19から分
岐した補機冷却水通路20は、まず図2、図4に示すよ
うにエンジン下部を通り(水路20a)、エンジン後部
を周って(水路20b)左側面で2本に分岐し、それぞ
れ燃料クーラー26および吸気マニホルドクーラー27
の下端部に接続され、上昇して上端部側で再び合流す
る。合流した水路20c(図2、図3)は、エンジン頂
部のステータクーラー28に接続され、これを出てエン
ジン右側で下降し(水路20d)、オイルクーラー29
に接続される。オイルクーラー29の出口側の水路20
eはさらに下降してその端部のエンジン後部の冷却水排
出口30からパイロット水を兼ねる冷却水をエンジン外
部に放出する。
【0027】なお、オイルクーラー29の入口側水路2
0dと出口側水路20eとの間にバイパス水路および切
換え用サーモバルブを設け、冷却水温が低い暖機運転時
にはオイルクーラーをバイパスさせて暖機を早めるよう
にしてもよい。
【0028】図5は燃料クーラーの構成例を示す。この
燃料クーラー26は、4気筒エンジンの各気筒のインジ
ェクター48に燃料を分配するデリバリパイプ49に装
着したものである。デリバリパイプ49の下流側端部
(船外機の縦置きエンジンでは下端部)には圧力レギュ
レータ50が備わる。燃料クーラー26は、アルミ鋳造
体からなるクーラー本体51内に、デリバリパイプ52
とともに冷却水通路となる真鍮パイプ52を埋設したも
のである。アルミ鋳造体に代えて銅その他の熱伝導性の
高い金属材料を用いてもよい。また真鍮パイプに代えて
ステンレス鋼その他の耐海水性の高い錆び難い材料のパ
イプを用いてもよい。このように耐食性の高い真鍮パイ
プを冷却水通路として用いることにより、海水を冷却水
とした場合の冷却水通路の腐食が防止される。さらにデ
リバリパイプ49も耐海水性の高い真鍮パイプ等で構成
すれば、海水による燃料パイプの腐食が防止され燃料漏
れ等を防止することができる。なお、燃料クーラー26
に接続する冷却水チューブや燃料チューブとしては、耐
腐食性の高い柔軟な樹脂性材料(熱伝導性は低い)を用
いることができる。
【0029】図6は燃料クーラーの別の例を示す。この
燃料クーラー53は、燃料チューブ54からなる燃料通
路の途中に装着したものであり、図5の例と同様に、ア
ルミ等のクーラー本体57内に冷却水通路となる真鍮パ
イプ52および同じく真鍮からなる燃料パイプ56を埋
設したものである。
【0030】図7はステータクーラー28の構成例を示
す。発熱体となる多数のコイル33を備えたステータ3
4がリング状ブラケット35にネジ(図示しない)等に
より固定される。このブラケット35のフランジ部35
aがネジ(図示しない)等によりシリンダボディ側に固
定される。このブラケット35のフランジ部35a内に
冷却水通路となる真鍮パイプ58が埋設される。この真
鍮パイプ58を埋設したブラケット35を介して発熱体
であるステータ34を冷却する。
【0031】図8は、他の電装部品の例として整流調整
器(レクチファイアレギュレータ)59の冷却構造を示
す。アルミ等の鋳造体からなるクーラー本体60内に冷
却水通路となる真鍮パイプ61を埋設して冷却器62を
構成する。この冷却器62を整流調整器59の上面に接
合したものである。このような冷却器62を前述の補機
冷却水通路20の途中に装着することにより、高さ寸法
が小さく小型で簡単な構成の冷却構造により整流調整機
59を冷却することができる。
【0032】図9はオイルクーラーの構成例を示す。こ
のオイルクーラー29は、アルミ等の鋳造体からなる円
筒状のクーラー本体71内に、冷却水通路となる真鍮パ
イプ70をコイル状に巻いて埋設したものである。クー
ラー本体71には、オイルフィルター47の入口側に連
通する4つのオイル孔66とオイルフィルター47の出
口側に連通する中央のオイル通路67が形成される。こ
のオイルクーラー29は、両端にネジが形成された筒状
の連結ネジ部材74により、Oリング64を介してシリ
ンダボディ63に結合され、その上にオイルフィルター
47がOリング65を介して連結される。オイルクーラ
ー29のオイル孔66は、シリンダボディ63に形成さ
れたフィルター上流側のオイル通路68に連通し、中央
のオイル通路67は、シリンダボディ63に形成された
フィルター下流側のオイル通路69に連通する。オイル
の流れは図の矢印の通りである。
【0033】図10は吸気マニホルドクーラーの構成例
を示す。吸気マニホルド44は、そのフランジ部44a
が図示しないボルト等によりシリンダヘッド(図示しな
い)に接合され、その接合部近傍にインジェクター48
が取付けられる。このフランジ部44aに冷却水通路と
なる真鍮パイプ72が4気筒を連通して縦方向に設けら
れる。さらにこのフランジ部近傍の吸気マニホルド44
のエンジンに近い部分の曲り部内側に冷却水通路となる
真鍮パイプ73が4気筒を連通して縦方向に設けられ
る。このような真鍮パイプ72,73により吸気マニホ
ルドクーラー27が構成される。なお、真鍮パイプはフ
ランジ部44aあるいは曲り部のいずれか一方にのみ設
けてもよい。このようにエンジンに近い位置の吸気マニ
ホルド44に冷却水を流すことにより冷却効率を高める
ことができる。
【0034】
【発明の効果】以上説明したように、本発明では、複数
ヵ所の補機部を直列に連結する補機冷却水通路が設けら
れるため、簡素化されたシンプルな配管レイアウトによ
り複数の補機類を冷却できるとともに、エンジン本体の
下部から頂部を通り再び下部に戻る冷却水通路が形成さ
れるため、エンジン本体周辺の補機類を効率よく冷却し
てエンジン本体をその周囲から全体的に冷却できるとと
もに、水抜けの良好な冷却水通路が形成される。
【0035】また、冷却部の冷却水通路として、例えば
真鍮やステンレス鋼等の錆にくい材料の管材を用い、こ
れを例えばアルミニウムや銅あるいはそれらの合金等の
熱伝導性のよい金属からなる鋳造体内に埋設して冷却構
造を形成すれば、海水を冷却水とした場合に、冷却水通
路を構成するパイプ材やそれを鋳込んだ鋳造体の腐食が
防止され、海水に対する信頼性が向上する。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の実施の形態に係る船外機の構成図。
【図2】 図1の船外機のエンジン部分の平面図。
【図3】 図1の船外機のエンジン部分の左側面図。
【図4】 図1の船外機のエンジン部分の右側面図。
【図5】 本発明に係る燃料クーラーの構成説明図。
【図6】 本発明に係る燃料クーラーの別の例の構成説
明図。
【図7】 本発明に係るステータクーラーの構成説明
図。
【図8】 本発明に係る別の電装部品の冷却構造説明
図。
【図9】 本発明に係るオイルクーラーの縦断面図及び
横断面図。
【図10】 本発明に係る吸気マニホルドクーラーの構
成説明図。
【符号の説明】
1:船外機、2:エンジン、3:トップカウル、4:ボ
トムカウル、5:エプロン、6:アッパケース、7:ロ
アケース、8:ハウジング、9:駆動軸、10:ギヤ機
構、11:プロペラ、12:プロペラ軸、13:オイル
ポンプ、14:ウォータポンプ、15:吸水口、16:
冷却水通路、17:水溜り室、18:エンジン冷却水通
路、19:冷却水取出口、20:補機冷却水通路、2
1:取付ブラケット、22:チルト軸、23:スイベル
軸、24:船体、25:船尾板、26:燃料クーラー、
27:吸気マニホルドクーラー、28:ステータクーラ
ー、29:オイルクーラー、30:冷却水排出口、3
1:クランク軸、32:フライホイルマグネト、33:
コイル、34:ステータ、35:リング状ブラケット、
36:発電機、37:排気カム軸、38:吸気カム軸、
39:排気カムスプロケット、40:吸気カムスプロケ
ット、41:テンショナー、42:タイミングベルト、
43:吸気通路、44:吸気マニホルド、45:空気取
入口、46:空気チャンバー、47:オイルフィルタ
ー、48:インジェクター、49:デリバリパイプ、5
0:圧力レギュレータ、51:クーラー本体、52:真
鍮パイプ、53:燃料クーラー、54:燃料チューブ、
55:冷却水チューブ、56:燃料パイプ、57:クー
ラー本体、58:真鍮パイプ、59:整流調整器、6
0:クーラー本体、61:真鍮パイプ、62:冷却器、
63:シリンダボディ、64:Oリング、65:Oリン
グ、66:オイル孔、67,68,69:オイル通路、
70:真鍮パイプ、71:クーラー本体、72,73:
真鍮パイプ、74:連結ネジ部材。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】エンジン本体と該エンジン本体周辺部に付
    随する複数ヵ所の補機部とを有し、前記エンジン本体を
    冷却するためのエンジン冷却水通路を備えた船外機の冷
    却構造において、 前記エンジン本体下部のエンジン冷却水通路から分岐し
    て、前記複数ヵ所の補機部を直列に連結して冷却するた
    めの補機冷却水通路を設け、 該補機冷却水通路は、冷却水の流れ方向に沿って前記エ
    ンジン本体下部の分岐部から上昇してエンジン本体頂部
    を通って下降するように配設されたことを特徴とする船
    外機の冷却構造。
  2. 【請求項2】前記補機冷却水通路は、前記エンジン本体
    の左右側面にわたって配設されたことを特徴とする請求
    項1に記載の船外機の冷却構造。
  3. 【請求項3】前記補機冷却水通路は、その端部が船外機
    外部に開放されたパイロット水通路を構成することを特
    徴とする請求項1または2に記載の船外機の冷却構造。
  4. 【請求項4】冷却すべき補機部の前記補機冷却水通路
    は、鋳造金属体内に埋設された防錆金属材料の管体によ
    り形成されたことを特徴とする請求項1,2または3に
    記載の船外機の冷却構造。
JP2000074225A 2000-03-16 2000-03-16 船外機の冷却構造 Pending JP2001263062A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000074225A JP2001263062A (ja) 2000-03-16 2000-03-16 船外機の冷却構造
US09/810,742 US6513463B2 (en) 2000-03-16 2001-03-16 Cooling system for outboard motor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000074225A JP2001263062A (ja) 2000-03-16 2000-03-16 船外機の冷却構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001263062A true JP2001263062A (ja) 2001-09-26

Family

ID=18592312

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000074225A Pending JP2001263062A (ja) 2000-03-16 2000-03-16 船外機の冷却構造

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6513463B2 (ja)
JP (1) JP2001263062A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007008329A (ja) * 2005-06-30 2007-01-18 Suzuki Motor Corp 船外機
JP2007269185A (ja) * 2006-03-31 2007-10-18 Honda Motor Co Ltd 船外機
JP2016052889A (ja) * 2010-02-11 2016-04-14 セブン マリーン, エルエルシーSeven Marine, LLC 船舶用の大型船外モータおよびその製造方法並びに運用方法
US10023283B2 (en) 2010-02-11 2018-07-17 Seven Marine, Llc Large outboard motor including variable gear transfer case

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6675749B2 (en) * 2001-03-26 2004-01-13 Sanshin Kogyo Kabushiki Kaisha Cooling system for marine drive
US7086915B2 (en) * 2003-01-31 2006-08-08 Suzuki Motor Corporation Lubricating structure for outboard motors
US6899575B1 (en) * 2003-11-19 2005-05-31 Brunswick Corporation Jet drive marine propulsion system with a water pump
DE102005017057A1 (de) * 2005-04-13 2006-10-19 Robert Bosch Gmbh Batteriekühlvorrichtung
US7264520B1 (en) 2006-10-24 2007-09-04 Brunswick Corporation Cooling system for an outboard motor having both open and closed loop portions
US8104449B2 (en) * 2008-05-19 2012-01-31 Ford Global Technologies, Llc Water reduction mechanism for an internal combustion engine
EP2177429B1 (en) * 2008-10-20 2012-08-15 Honda Motor Co., Ltd. Outboard motor control apparatus
JP5162409B2 (ja) * 2008-10-20 2013-03-13 本田技研工業株式会社 船外機の制御装置
JP5162408B2 (ja) * 2008-10-20 2013-03-13 本田技研工業株式会社 船外機の制御装置
JP4977109B2 (ja) * 2008-10-20 2012-07-18 本田技研工業株式会社 船外機の制御装置
US8479691B1 (en) * 2009-05-19 2013-07-09 Brunswick Corporation Method for cooling a four stroke marine engine with multiple path coolant flow through its cylinder head
US8402930B1 (en) 2009-05-19 2013-03-26 Brunswick Corporation Method for cooling a four stroke marine engine with increased segregated heat removal from its exhaust manifold
US9234450B2 (en) 2010-04-01 2016-01-12 Cummins Intellectual Properties, Inc. Water pump and water pump system and method
US8876487B2 (en) 2010-05-04 2014-11-04 Cummins Intellectual Properties, Inc. Water pump system and method
US9175647B2 (en) * 2011-06-13 2015-11-03 Denso International America, Inc. Hot oil thermal battery
US9365274B1 (en) 2013-11-19 2016-06-14 Brunswick Corporation Outboard marine propulsion devices having cooling systems
EP2907739B1 (de) * 2014-02-14 2017-04-12 Torqeedo GmbH Bootsantrieb mit Kühlkreislauf
US9403588B1 (en) * 2014-06-19 2016-08-02 Brunswick Corporation Open loop cooling systems and methods for marine engines
BR112021004597A2 (pt) * 2018-09-12 2021-05-25 Mase Generators S.P.A. gerador de energia elétrica para embarcações
JP7293800B2 (ja) * 2019-03-28 2023-06-20 スズキ株式会社 船舶推進装置用動力源の冷却装置

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0642345A (ja) 1992-07-20 1994-02-15 Suzuki Motor Corp 船外機の電装品冷却構造
JPH06280709A (ja) 1993-03-29 1994-10-04 Sanshin Ind Co Ltd 水冷式エンジン
JP3690866B2 (ja) 1996-03-18 2005-08-31 ヤマハマリン株式会社 船外機のエンジン配置構造
JPH09309497A (ja) 1996-05-25 1997-12-02 Sanshin Ind Co Ltd 船外機の冷却装置
JPH09324712A (ja) 1996-06-07 1997-12-16 Sanshin Ind Co Ltd 船外機の電子制御式燃料供給装置
JP3763910B2 (ja) 1996-11-20 2006-04-05 ヤマハマリン株式会社 船外機用エンジンの潤滑オイル供給装置
JP3866388B2 (ja) * 1997-09-24 2007-01-10 本田技研工業株式会社 船外機における補助燃料タンクの冷却装置
JP4052492B2 (ja) 1998-05-15 2008-02-27 ヤマハマリン株式会社 船外機

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007008329A (ja) * 2005-06-30 2007-01-18 Suzuki Motor Corp 船外機
JP4655783B2 (ja) * 2005-06-30 2011-03-23 スズキ株式会社 船外機
JP2007269185A (ja) * 2006-03-31 2007-10-18 Honda Motor Co Ltd 船外機
JP4719609B2 (ja) * 2006-03-31 2011-07-06 本田技研工業株式会社 船外機
US10358201B2 (en) 2010-02-11 2019-07-23 Seven Marine, Llc Large outboard motor for marine vessel application and related methods of making and operating same
JP2017141020A (ja) * 2010-02-11 2017-08-17 セブン マリーン, エルエルシーSeven Marine, LLC 船舶用の大型船外モータおよびその製造方法並びに運用方法
US10023283B2 (en) 2010-02-11 2018-07-17 Seven Marine, Llc Large outboard motor including variable gear transfer case
US10239597B2 (en) 2010-02-11 2019-03-26 Seven Marine, Llc Large outboard motor for marine vessel application and related methods of making and operating same
JP2016052889A (ja) * 2010-02-11 2016-04-14 セブン マリーン, エルエルシーSeven Marine, LLC 船舶用の大型船外モータおよびその製造方法並びに運用方法
US10358200B2 (en) 2010-02-11 2019-07-23 Seven Marine, Llc Large outboard motor for marine vessel application and related methods of making and operating same
US10384756B2 (en) 2010-02-11 2019-08-20 Seven Marine, Llc Large outboard motor for marine vessel application and related methods of making and operating same
US10384755B2 (en) 2010-02-11 2019-08-20 Seven Marine, Llc Large outboard motor for marine vessel application and related methods of making and operating same
JP2020011725A (ja) * 2010-02-11 2020-01-23 アーベー ボルボ ペンタAB Volvo Penta 船舶用の大型船外モータおよびその製造方法並びに運用方法
US10647400B2 (en) 2010-02-11 2020-05-12 Ab Volvo Penta Large outboard motor including variable gear transfer case
US10933962B2 (en) 2010-02-11 2021-03-02 Ab Volvo Penta Large outboard motor for marine vessel application and related methods of making and operating same
US11059554B2 (en) 2010-02-11 2021-07-13 Ab Volvo Penta Large outboard motor for marine vessel application and related methods of making and operating same

Also Published As

Publication number Publication date
US20010027757A1 (en) 2001-10-11
US6513463B2 (en) 2003-02-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001263062A (ja) 船外機の冷却構造
US5873330A (en) Cooling arrangement for engine
US5904605A (en) Cooling apparatus for outboard motor
JP2837685B2 (ja) 4ストローク船外機の冷却装置
US5803036A (en) Engine for outboard motor
US5803023A (en) Engine anode system
JP4311509B2 (ja) 推進機用エンジン
JP3603523B2 (ja) 船外機
JP6174348B2 (ja) 車両用内燃機関
US5713771A (en) Outboard motor cowling arrangement
JPH10339163A (ja) 船外機の冷却水通路構造
JPH10184353A (ja) 船外機
US5830021A (en) Outboard motor engine arrangement
US6675749B2 (en) Cooling system for marine drive
US6537116B2 (en) Cooling system for outboard motor
JP3866388B2 (ja) 船外機における補助燃料タンクの冷却装置
US6540573B2 (en) Cooling system for outboard motor
US6848957B2 (en) Fitting structure for electrical component part in watercraft
US6425790B2 (en) Exhaust arrangement for outboard motor
US6834635B2 (en) Outboard motor
JPH1018936A (ja) 船外機の燃料配管構造
JP2005282460A (ja) 水冷エンジン
JP4413396B2 (ja) 船外機用水冷エンジン
JP3182867B2 (ja) 船外機の冷却装置
JP3276593B2 (ja) 4サイクルエンジンの潤滑構造

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20060412

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20060412

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061122

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20090119

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090212

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090804

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20091208