JPH0642345A - 船外機の電装品冷却構造 - Google Patents

船外機の電装品冷却構造

Info

Publication number
JPH0642345A
JPH0642345A JP4214511A JP21451192A JPH0642345A JP H0642345 A JPH0642345 A JP H0642345A JP 4214511 A JP4214511 A JP 4214511A JP 21451192 A JP21451192 A JP 21451192A JP H0642345 A JPH0642345 A JP H0642345A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel
electric component
electrical equipment
flow path
outboard motor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP4214511A
Other languages
English (en)
Inventor
Hidehiko Yoshioka
英彦 義岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Suzuki Motor Corp
Original Assignee
Suzuki Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Suzuki Motor Corp filed Critical Suzuki Motor Corp
Priority to JP4214511A priority Critical patent/JPH0642345A/ja
Publication of JPH0642345A publication Critical patent/JPH0642345A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B61/00Adaptations of engines for driving vehicles or for driving propellers; Combinations of engines with gearing
    • F02B61/04Adaptations of engines for driving vehicles or for driving propellers; Combinations of engines with gearing for driving propellers
    • F02B61/045Adaptations of engines for driving vehicles or for driving propellers; Combinations of engines with gearing for driving propellers for marine engines
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01PCOOLING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; COOLING OF INTERNAL-COMBUSTION ENGINES
    • F01P3/00Liquid cooling
    • F01P3/20Cooling circuits not specific to a single part of engine or machine
    • F01P3/202Cooling circuits not specific to a single part of engine or machine for outboard marine engines

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ocean & Marine Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Motor Or Generator Cooling System (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 エンジンに取り付けられる電装品の冷却能力
を高めるとともに、当該電装品の取り付け位置に自由度
をもたせること。 【構成】 キャブレタ10に連結される燃料供給パイプ
12の中間に電装品4が介在されている。この電装品4
の一部を構成するカバー4Aの底面側には、ジグザグに
延びる液体流路14が形成されており、燃料は前記液体
流路14内を貫流した後に、キャブレタ10に供給され
るようになっている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、船外機の電装品冷却構
造に係り、とくに、キャブレタに連なる燃料供給路を有
効に利用した電装品の冷却構造に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、この種の冷却構造としては、図5
ないし図8に示される構造が知られている。すなわち、
図5および図6に示されるように、船外機1の上部ケー
ス2内にエンジン3が収納されており、このエンジン3
に取り付けられたレクチファイア、レギュレータ等の電
装品4は、前記上部ケース2の上方に形成された空気吸
入口2Aの近傍に位置され、当該空気吸入口2Aより吸
入される外部空気で冷却するものとされていた。この
際、図7および図8に示されるように、電装品4は複数
のフィン5を有するカバー形状を備えて構成され、これ
によって放熱効果を向上させるよう講じられている。
【0003】また、その他の電装品冷却構造としては、
エンジン3を冷却するための冷却水循環工程の中に前記
電装品を埋設し、貫流する冷却水で電装品を冷却すると
いう対策も講じられている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、最近で
は、中小型船舶においても魚群探知器、各種通信モニ
タ、メータ機器、ポンプ、ライト類、音響機器、冷蔵
庫、空調設備、ワイパ、電動小型船外機等の装備が次第
に要求されるに至り、充電能力の向上に伴ってレクチフ
ァイア、レギュレータ等の電装品4も大型化し、船外機
1の上部ケース2に形成された空気吸入口2A近傍に当
該電装品4を配置するという従来の冷却構造では、十分
な冷却が期待できななくなり、これに起因して電装品4
の本来の性能ないし耐久性が発揮できなくなるという不
都合が生じてきた。
【0005】また、レクチファイア、レギュレータ等の
電装品4の大型化にも拘らず、エンジン2自体は益々小
型化が要求されている今日においては、当該電装品4を
空気吸入口2A近傍に取り付けるのは困難がより顕著と
なり、レイアウトの自由度が次第に狭められてきた。
【0006】しかも、前記電装品4を冷却水の循環工程
中に埋設するという冷却構造においても、冷却水通路の
構成上、埋設位置には自ずと限界があるという不都合が
あった。
【0007】
【発明の目的】本発明は、かかる従来例の不都合を改善
し、エンジンの既存構造である燃料の供給路の有効利用
を図ることによって、電装品に対する所望の冷却効果を
確保しつつ、電装品の設置位置を比較的に自由度をもた
せ、間接的に、燃料流路のアイシング防止対策も講ずる
ことのできる船外機の電装品冷却構造を提供すること
を、その目的とするものである。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明に係る船外機の電
装品冷却構造は、船外機用エンジンに電装品を取り付け
るとともに、この電装品に液体流路を形成する一方、キ
ャブレタに接続される燃料供給パイプの中間に前記電装
品を介在させて当該電装品内に燃料が貫流可能に設けら
れるという手法を採っている。これによって前述の目的
を達成しようとするものである。
【0009】
【作用】エンジン始動に伴う燃料供給が開始されると、
前記電装品の一部を形成するカバー内に形成された液体
流路を通って燃料がキャブレタに供給され、これと同時
に電装品の内部発熱が燃料に吸収される。前記液体通路
を通過した燃料は、冷却時の熱交換によって加温され、
従って、寒期におけるキャブレタ内のアイシングが防止
されるとともに、良好な燃料霧化が間接的に期待され
る。
【0010】
【実施例】以下、本発明の一実施例を図面に基づいて説
明する。なお、以下の説明において、前記従来例と同一
もしくは同等の構成部分については同一符号を用いるも
のとし、説明を省略もしくは簡略にする。
【0011】図1には、本実施例の外観構成が示されて
いる。この図において、キャブレタ10と燃料フィルタ
11との間には、燃料供給パイプ12が配設されてお
り、この燃料供給パイプ12の中間部分にレクチファイ
ア、レギュレータ等の電装品4が介在されている。
【0012】前記電装品4は、図2ないし図4に示され
るように、外面側に複数の放熱フィン5を備えたカバー
4Aを含み構成されているとともに、その底部側に、ジ
グザグの溝状に形成された液体流路14が設けられてい
る。この液体流路14はガスケット15を介してプレー
ト16により閉塞されており、このプレート16はボル
ト17によって複数箇所にて連結固定されている。電装
品4の略中央部には固定用孔18が形成されており、こ
の固定用孔18内に挿通される図示しないボルトを介し
てエンジン3側に取り付けられるようになっている。
【0013】前記液体流路14の両端部には、図2及び
図4に示されるように、ユニオン管20が固定され、こ
れらユニオン管20に前記燃料供給パイプ12の一端が
それぞれ連結され、これにより、液体流路14内に燃料
が貫流可能とされている。
【0014】以上の構成において、エンジン3の始動に
伴い、燃料フィルタ11を経て供給される燃料は、電装
品4のカバー4A内を貫流した後にキャブレタ10に供
給される。従って、電装品4の内部発熱は、船外機1の
上部ケース2に形成された空気吸入口2Aからの空気に
よって冷却されるのみならず、液体流路14内を流れる
燃料によっても同時に冷却されることとなり、比較的大
型の電装品のように発熱量が多くても十分これに対応し
た冷却を行うことができ、電装品4に期待される本来の
性能が発揮できるとともに、耐久性をも付与することが
できるという効果がある。
【0015】また、燃料の温度を利用した冷却構造であ
るから、従来のように、電装品4の取り付けに際し、空
気吸入口2A近傍に制限されるという不都合が解消さ
れ、燃料配管上にある限り任意の位置に取り付け可能で
あり、極めて制限的な船外機の上部ケース2内のレイア
ウトに、大きな自由度を付与することができるという効
果がある。
【0016】さらに、前記冷却構造は、既存の燃料の供
給路を利用するもので、当該利用を図るために、電送品
4の底面形状を僅かに改良したにすぎないから、コスト
上昇を招来するという不都合も回避できる。
【0017】また、前記液体流路14を貫流した後の燃
料は、所定の熱交換によって加温され得るので、寒冷地
あるいは寒期におけるキャブレタ10内のアイシングを
も回避できるという効果が期待できると共に、同時に、
良好な燃料霧化を通じてエンジン性能を良好に発揮させ
得るという効果も間接的に期待することができる。
【0018】なお、前記実施例においては、液体流路1
4がジグザグに設けられた例について図示、説明した
が、本発明は係る態様に限定されるものでなく、結果的
に電送品の内部発熱と所定の熱交換が可能な限り種々の
流路構成を採用することができる。
【0019】また、液体流路14に導入される液体とし
ては、燃料の他、水中の水も考えられ、この場合には、
前記液体流路14とは経路が異なる流路を併設するとい
う構成を採ってもよい。
【0020】
【発明の効果】本発明は、以上のように構成され、か
つ、作用するので、これによると、エンジンの既存構造
である燃料の供給路の有効利用を図ることによって、電
装品に対する所望の冷却効果を確保しつつ、電装品の設
置位置を比較的に自由度をもたせ、間接的に、燃料流路
のアイシング防止対策も講ずることができるという、従
来にない優れた効果を奏する船外機の電装品冷却構造を
提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る船外機の電装品冷却構造の一実施
例を示す外観構成図である。
【図2】前記実施例における電装品の外部拡大正面図で
ある。
【図3】図2のA−A線に沿って一部を断面した図であ
る。
【図4】前記実施例における電装品の底面図である。
【図5】一般的な船外機の全体を示す外観斜視図であ
る。
【図6】従来の冷却構造を示す外観構成図である。
【図7】前記従来例における電装品の正面図である。
【図8】図7の側面図である。
【符号の説明】
1 船外機 2 上部ケース 3 エンジン 4 電装品 4A ケース 10 キャブレタ 12 燃料供給パイプ 14 液体流路

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 船外機用エンジンに電装品を取り付ける
    とともに、この電装品に液体流路を形成する一方、キャ
    ブレタに接続される燃料供給パイプの中間に前記電装品
    を介在させて当該電装品内に燃料が貫流可能に設けられ
    たことを特徴とする船外機の電装品冷却構造。
JP4214511A 1992-07-20 1992-07-20 船外機の電装品冷却構造 Withdrawn JPH0642345A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4214511A JPH0642345A (ja) 1992-07-20 1992-07-20 船外機の電装品冷却構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4214511A JPH0642345A (ja) 1992-07-20 1992-07-20 船外機の電装品冷却構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0642345A true JPH0642345A (ja) 1994-02-15

Family

ID=16656936

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4214511A Withdrawn JPH0642345A (ja) 1992-07-20 1992-07-20 船外機の電装品冷却構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0642345A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6513463B2 (en) 2000-03-16 2003-02-04 Sanshin Kogyo Kabushiki Kaisha Cooling system for outboard motor
US6675749B2 (en) 2001-03-26 2004-01-13 Sanshin Kogyo Kabushiki Kaisha Cooling system for marine drive

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6513463B2 (en) 2000-03-16 2003-02-04 Sanshin Kogyo Kabushiki Kaisha Cooling system for outboard motor
US6675749B2 (en) 2001-03-26 2004-01-13 Sanshin Kogyo Kabushiki Kaisha Cooling system for marine drive

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4828017A (en) Cooling device for off-road vehicle
WO2003056687A1 (fr) Dispositif de refroidissement d'unite de commande de moteur
US4871922A (en) Enclosure for engine driven generator set
US4324208A (en) Internal combustion engine with a sound insulating casing
JP3885495B2 (ja) 電装ユニットの取付構造
US6199516B1 (en) Cooling apparatus for internal combustion engine
JPH0642345A (ja) 船外機の電装品冷却構造
WO2006032137A1 (en) Distribution module for water heater
US5937830A (en) Fuel oil cooler for diesel engines
US20120240598A1 (en) Heat pump system
JPH0426259Y2 (ja)
CN207395224U (zh) 一种半导体制冷机构
US20050284948A1 (en) Distribution module for water heater
KR960009509Y1 (ko) 수냉식 냉각장치를 부설한 전자김치저장고
CN215956952U (zh) 一种新能源汽车控制单元壳体结构
US5745343A (en) Cubicle for inverter
CN110778389A (zh) 用于电传动车的发动机发电机复合散热系统
US3230945A (en) Automatic choke mechanism
US6202602B1 (en) Cooler for use in a vehicle combustion engine
KR200165817Y1 (ko) 자동차의 온도조절기용 개량 하우징
KR200155189Y1 (ko) 냉각 펌프형 라디에이터
JPS59224444A (ja) V型エンジンの冷却装置
KR100230012B1 (ko) 자동차의 오일냉각장치
JPH0326251Y2 (ja)
JP2000073759A (ja) エンジンの冷却装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19991005