JP2020143792A - 円すいころ軸受 - Google Patents

円すいころ軸受 Download PDF

Info

Publication number
JP2020143792A
JP2020143792A JP2020096724A JP2020096724A JP2020143792A JP 2020143792 A JP2020143792 A JP 2020143792A JP 2020096724 A JP2020096724 A JP 2020096724A JP 2020096724 A JP2020096724 A JP 2020096724A JP 2020143792 A JP2020143792 A JP 2020143792A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
outer ring
roller
raceway surface
diameter side
inner ring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2020096724A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7328936B2 (ja
Inventor
康由 林
Yasuyoshi Hayashi
康由 林
貴司 脇坂
Takashi Wakizaka
貴司 脇坂
佐保子 萬田
Sahoko MANDA
佐保子 萬田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NTN Corp
Original Assignee
NTN Corp
NTN Toyo Bearing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from JP2019197666A external-priority patent/JP6778310B2/ja
Application filed by NTN Corp, NTN Toyo Bearing Co Ltd filed Critical NTN Corp
Publication of JP2020143792A publication Critical patent/JP2020143792A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7328936B2 publication Critical patent/JP7328936B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C19/00Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
    • F16C19/22Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings
    • F16C19/34Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings for both radial and axial load
    • F16C19/36Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings for both radial and axial load with a single row of rollers
    • F16C19/364Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings for both radial and axial load with a single row of rollers with tapered rollers, i.e. rollers having essentially the shape of a truncated cone
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/30Parts of ball or roller bearings
    • F16C33/34Rollers; Needles
    • F16C33/36Rollers; Needles with bearing-surfaces other than cylindrical, e.g. tapered; with grooves in the bearing surfaces
    • F16C33/366Tapered rollers, i.e. rollers generally shaped as truncated cones
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/30Parts of ball or roller bearings
    • F16C33/46Cages for rollers or needles
    • F16C33/4605Details of interaction of cage and race, e.g. retention or centring
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/30Parts of ball or roller bearings
    • F16C33/46Cages for rollers or needles
    • F16C33/4617Massive or moulded cages having cage pockets surrounding the rollers, e.g. machined window cages
    • F16C33/4623Massive or moulded cages having cage pockets surrounding the rollers, e.g. machined window cages formed as one-piece cages, i.e. monoblock cages
    • F16C33/4635Massive or moulded cages having cage pockets surrounding the rollers, e.g. machined window cages formed as one-piece cages, i.e. monoblock cages made from plastic, e.g. injection moulded window cages
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/30Parts of ball or roller bearings
    • F16C33/46Cages for rollers or needles
    • F16C33/467Details of individual pockets, e.g. shape or roller retaining means
    • F16C33/4676Details of individual pockets, e.g. shape or roller retaining means of the stays separating adjacent cage pockets, e.g. guide means for the bearing-surface of the rollers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/30Parts of ball or roller bearings
    • F16C33/58Raceways; Race rings
    • F16C33/583Details of specific parts of races
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/30Parts of ball or roller bearings
    • F16C33/58Raceways; Race rings
    • F16C33/583Details of specific parts of races
    • F16C33/585Details of specific parts of races of raceways, e.g. ribs to guide the rollers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2240/00Specified values or numerical ranges of parameters; Relations between them
    • F16C2240/30Angles, e.g. inclinations
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2240/00Specified values or numerical ranges of parameters; Relations between them
    • F16C2240/40Linear dimensions, e.g. length, radius, thickness, gap
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2240/00Specified values or numerical ranges of parameters; Relations between them
    • F16C2240/40Linear dimensions, e.g. length, radius, thickness, gap
    • F16C2240/70Diameters; Radii
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2322/00Apparatus used in shaping articles
    • F16C2322/50Hand tools, workshop equipment or manipulators
    • F16C2322/59Manipulators, e.g. robot arms

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Rolling Contact Bearings (AREA)
  • Mounting Of Bearings Or Others (AREA)

Abstract

【課題】外輪の外輪軌道面の大径側端部に鍔部を形成した円すいころ軸受において、純アキシャル荷重の負荷能力を極端に低下させることなく、高モーメント剛性、長寿命化を図る。【解決手段】外輪12の外輪軌道面12aの大径側端部に半径方向内方に突出する鍔部12bを形成した円すいころ軸受において、接触角を40〜50°、ころ角度を3.5°以下とし、保持器15の外径側もしくは内径側に、円すいころ14の案内面と、この案内面の逆側に円すいころ14の脱落を防止する爪を1つ以上有し、案内面に円すいころ14を当てたときの、ころ外接円径Pと、爪に円すいころ14を当てたときのころ外接円径P’が、軌道面からの外輪つば高さCに対して|P−P’|≧Cの関係を保ち、且つ、鍔外径角度γが35°〜50°であることを特徴とする。【選択図】図3

Description

この発明は、ロボットや建設機械の減速機で使用される円すいころ軸受、特に、外輪の外輪軌道面の小径側端部と大径側端部、および内輪の内輪軌道面の小径側端部と大径側端部の4つの端部のうち、外輪の外輪軌道面の大径側端部にのみ半径方向内方に突出する鍔部を形成した円すいころ軸受に関するものである。
内輪の内輪軌道面の大径側端部に鍔部を形成しないで、外輪の外輪軌道面の大径側端部にのみ半径方向内方に突出する鍔部を形成した円すいころ軸受は、特許文献1または特許文献2に開示はされているものの、製品としてはほとんど見かけない。
実開平1−85521号公報 特開2016−196944号公報
その理由としては、内輪の内輪軌道面の大径側端部に鍔部を形成したものに対し、外輪の外輪軌道面の大径側端部に鍔部を形成したものは、純アキシャル荷重の負荷能力が極端に下がってしまうということが一番に挙げられる。
そこで、この発明は、外輪の外輪軌道面の大径側端部に鍔部を形成した円すいころ軸受において、純アキシャル荷重の負荷能力を極端に低下させることなく、高モーメント剛性、長寿命化を図ることを課題とするものである。
前記の課題を解決するために、この発明は、内周面に外輪軌道面を有する外輪と、外周面に内輪軌道面を有する内輪と、前記外輪軌道面と前記内輪軌道面との間に転動自在に配置される複数の円すいころと、この複数の円すいころを所定の間隔で収容保持する複数のポケットを有する保持器とを備え、前記外輪の外輪軌道面の小径側端部と大径側端部、および内輪の内輪軌道面の小径側端部と大径側端部の4つの端部のうち、外輪の外輪軌道面の大径側端部に半径方向内方に突出する鍔部を形成した円すいころ軸受において、接触角を40〜50°、ころ角度を3.5°以下とし、前記保持器の外径側もしくは内径側に、円すいころの案内面と、この案内面の逆側に円すいころの脱落を防止する爪を1つ以上有し、前記案内面に円すいころを当てたときの、ころ外接円径Pと、前記爪に円すいころを当てたときのころ外接円径P’が、軌道面からの外輪つば高さCに対して|P−P’|≧Cの関係を保ち、且つ、鍔外径角度γが35°〜50°であることを特徴とする。
さらに、前記保持器の大径リング部外周面に、当該リング部の肉厚が保持器案内面を有する柱部の肉厚よりも薄くなる切欠部を形成してもよい。
円すいころ軸受の場合、ころサイズ、ころ本数、接触角、ころ角度、鍔部に対するころの接点位置と鍔側軌道面との角度xが同じ諸元の場合、内輪の内輪軌道面の大径側端部に鍔部を形成した図2に示すもの(以下、「内輪鍔軸受」という。)と、外輪の外輪軌道面の大径側端部に鍔部を形成した図1に示すもの(以下、「外輪鍔軸受」という。)を比較すると、純アキシャル(Fa)負荷時に、外輪鍔軸受の方が、内輪鍔軸受よりも転動体荷重(外輪側転動体荷重Fo、内輪側転動体荷重Fi)及び転動体と軌道輪との接触面圧が増加するが、この発明のように、接触角を40〜50°、ころ角度を3.5°以下にして、案内面にころを当てたときの、ころ外接円径Pと、前記爪にころを当てたときのころ外接円径P’が、軌道面からの外輪つば高さCに対して|P−P’|≧Cの関係を保ち、且つ、鍔外径角度γを35°〜50°とした場合、純アキシャル(Fa)負荷時の転動体荷重(外輪側転動体荷重Fo、内輪側転動体荷重Fi)及び軌道輪との接触面圧の増加を抑制し、純ラジアル(Fr)負荷時の転動体荷重及び軌道輪との接触面圧も抑制することができる。
図1に示す外輪鍔軸受と図2に示す内輪鍔軸受における純アキシャル負荷時の転動体荷重の算出式は、
Fio:外輪側の転動体荷重(内輪鍔軸受)
Foo:外輪側の転動体荷重(外輪鍔軸受)
Fii:内輪側の転動体荷重(内輪鍔軸受)
Foi:内輪側の転動体荷重(外輪鍔軸受)
Fir:鍔側の転動体荷重(内輪鍔軸受)
For:鍔側の転動体荷重(外輪鍔軸受)
α:外輪半角度
θ:内輪半角度
β:ころ角度
x:鍔部に対するころの接点位置と鍔側軌道面との角度
Y:ころ大端面と内輪鍔部との接点角度(θ+x)
δ:ころ大端面と外輪鍔部との接点角度(α−x)
とした場合に、次のようになる。
Fio=Fa/sinα
Foo=Foi(sinθ・sinδ+cosθ・cosδ)/(cosα・cosδ+sinα・sinδ)
Fii=Fio(sinα・sinY+cosα・cosY)/(cosθ・cosY+sinθ・sinY)
Foi=Fa/sinθ
Fir=(Fiicosθ−Fiocosα)/sinY
For=(Foicosθ−Foocosα)/sinδ
上記の計算式により、純アキシャル荷重Faを負荷して、接触角が40〜50°で、ころ角度を3.5°以下にした各例と、接触角が40°以下で、ころ角度が3.5°以上にした各例について、最大転動体荷重と最大接触面圧を求めると、表1〜表6のとおりとなる。
Figure 2020143792
Figure 2020143792
Figure 2020143792
Figure 2020143792
Figure 2020143792
Figure 2020143792
上記表1〜表6の結果から、軸受寸法が同一の外輪鍔軸受と内輪鍔軸受とについて、内輪鍔軸受の最大転動体荷重及び最大接触面圧を100%にして比較すると、この発明で規定される外輪鍔軸受は、最大転動体荷重及び最大接触面圧を共に、内輪鍔軸受の10%以内の増加率に抑制できるのに対し、この発明の規定外の外輪鍔軸受は、最大転動体荷重及び最大接触面圧の少なくとも一方が、内輪鍔軸受よりも増加率が10%を超えるということが確認された。
外輪の外輪軌道面の大径側端部に鍔部を形成した円すいころ軸受に純アキシャル荷重を負荷した時の外輪側転動体荷重と内輪側転動体荷重と鍔側転動体荷重の分力を模式的に示した説明図である。 内輪の内輪軌道面の大径側端部に鍔部を形成した円すいころ軸受に純アキシャル荷重を負荷した時の外輪側転動体荷重と内輪側転動体荷重と鍔側転動体荷重の分力を模式的に示した説明図である。 この発明の実施形態に係る円すいころ軸受を保持器の柱部で切断した拡大部分断面図である。 図3の円すいころ軸受をハウジングに組み付けた状態を示す拡大部分断面図である。 図3の円すいころ軸受の外輪側の大つば部と円すいころの接触面積を概念的に示した概略図である。 図3の実施形態の保持器のころ案内面に円すいころを押し当てた状態を示す拡大図である。 図3の実施形態の保持器の爪に円すいころを押し当てた状態を示す拡大図 である。 (a)(b)(c)は、ころ−保持器アッシーを外輪に挿入する手順を示す拡大部分断面図である。 図3の実施形態の外輪の正面図である。 図3の実施形態の外輪の背面図である。 図3の実施形態の外輪の左側面図である。 図3の実施形態の外輪の右側面図である。 図3の実施形態の外輪の平面図である。 図3の実施形態の外輪の底面図である。 図9のA−A線の断面図である。 図15のB−B線の拡大断面図である。 図3の実施形態の保持器の正面図である。 図3の実施形態の保持器の背面図である。 図3の実施形態の保持器の左側面図である。 図3の実施形態の保持器の右側面図である。 図3の実施形態の保持器の平面図である。 図3の実施形態の保持器の底面図である。 図17のA−A線の断面図である。 図3の実施形態の保持器を小径側から見た斜視図である。 図3の実施形態の保持器を大径側から見た斜視図である。 図17のH−H線の断面図である。 図23のB−B線の拡大断面図である。 図17のC−C線の拡大断面図である。 図24のD−D線の拡大断面図である。 図24のE−E線の拡大断面図である。 図25のF−F線の拡大断面図である。 図25のG−G線の拡大断面図である。 図26のI−I線の拡大断面図である。 接触角を各種変化した例のモーメント剛性比を示すグラフである。 接触角を各種変化した例の寿命比を示すグラフである。 従来の円すいころ軸受を保持器の柱部で切断した拡大断面図である。 図36の円すいころ軸受をハウジングに組み付けた状態を示す拡大部分断面図である。 図36の円すいころ軸受の内輪側の大つば部と円すいころの接触面積を概念的に示した概略図である。
以下、この発明の実施の形態を添付図面に基づいて説明する。
この発明に係る円すいころ軸受11は、接触角αが40°〜50°という急勾配で、ころ角度が3.5°以下という低勾配のものである。図3〜図33に示す実施形態に係る円すいころ軸受11は、接触角αが45°、ころ角度が3.5°のものである。
この発明の実施形態に係る円すいころ軸受11は、図3に示すように、内周面に外輪軌道面12aを有する外輪12と、外周面に内輪軌道面13aを有する内輪13と、前記外輪軌道面12aと前記内輪軌道面13aとの間に転動自在に配置される複数の円すいころ14と、この複数の円すいころ14を所定の間隔で収容保持する複数のポケットを有する保持器15とを備える。
この発明の円すいころ軸受11は、接触角αを40〜50°の急こう配に設定して高モーメント剛性化を図っており、図3の実施形態に係る円すいころ軸受11は、接触角αを45°に設定している。
この発明の実施形態に係る円すいころ軸受11は、前記外輪12の外輪軌道面12aの小径側端部と大径側端部、および内輪13の内輪軌道面13aの小径側端部と大径側端部の4つの端部のうち、外輪12の外輪軌道面12aの大径側端部にのみ半径方向内方に突出する鍔部12bを形成している。
内輪13の小径側端部の小鍔をなくし、小鍔の分だけころ長さを長くして高負荷容量化を図ると共に、外輪12の外輪軌道面12aの大径側端部にのみ半径方向内方に突出する鍔部12bを形成し、内輪13の内輪軌道面13aの大径側端部の鍔部をなくしている。
接触角が40〜50°の急こう配の円すいころ軸受11は、外輪12の外輪軌道面12aの大径側端部と内輪13の大径側の端面との間に軸方向に大きなスペースが空くので、このスペースを利用してこの発明では半径方向内方に突出する鍔部12bを形成している。
外輪12の外輪軌道面12aの大径側端部にのみ半径方向内方に突出する鍔部12bを形成し、内輪13の内輪軌道面13aの大径側端部の鍔部をなくすことにより、軸方向のコンパクト化が図れる。
即ち、図3に2点鎖線で示すように、内輪13の内輪軌道面13aの大径側端部に鍔部12bを形成した場合の軸方向幅をT’とすると、内輪13の内輪軌道面13aの大径側端部の鍔部をなくすことによって、内輪13の軸方向幅を薄くすることができ、外輪12の外輪軌道面12aの大径側端部に半径方向内方に突出する鍔部12bを形成した場合の軸方向幅がTであるから、T’−Tの分だけ軸方向幅をコンパクトにすることができる。
この発明のように、外輪12の外輪軌道面12aの大径側端部に半径方向内方に突出する鍔部12bを形成することにより、内輪13の内輪軌道面13aの大径側端部に鍔部を形成する図36に示す従来例の円すいころ軸受1に比し、鍔部を高剛性化できる。
即ち、図3に示すように、外輪12の外輪軌道面12aの大径側端部に半径方向内方に突出する鍔部12bを形成する場合と、図36に示すように、内輪3の内輪軌道面3aの大径側端部に鍔部3bを形成する場合とを比較すると、鍔部の高さC(軌道面と鍔面の交点と鍔部頂点からなる径方向の距離)が同じだとしても、図5に示すころ端面と外輪鍔面の接触面積は、図38に示す従来例のころ端面と内輪鍔面の接触面積よりも約7%大きくなり、ころに発生する誘起スラスト力を受ける面積が外輪鍔の方が大きくなるので、接触部の応力が低くなり、ころ端面と鍔面の接触ひずみが小さくなる。
また、図36に示す従来例のように、内輪3の大径側端部に鍔部3bを設けると、円すいころ4に発生する誘起スラスト力は、図37に白抜き矢印で示すように、鍔部3bで受けることになり、鍔部3bに掛かる曲げ応力によって鍔部3bにひずみが生じる可能性があるが、図4に示すこの発明のように、外輪12の大径側端部に鍔部12bを設けた場合には、円すいころ14に発生する誘起スラスト力は、白抜き矢印で示すように、外輪12の鍔部12bに掛かる曲げ応力をハウジング6で受けることができるため、鍔部12bの剛性が高くなる。図36の従来例において、符号2は外輪、2aは外輪軌道面、5は保持器を示している。
この発明において、保持器15としては、樹脂製のものを使用することができる。
保持器15は、図6および図7に示すように、大径側に大径リング部15aと、小径側に小径リング部15bを有し、外径部に円すいころ14を案内するころ案内面15cを有し、内径面に円すいころ14を保持する爪15dを有する。円すいころ14を案内するころ案内面15cと円すいころ14を保持する爪15dは逆でもよい。また、保持器15の大径リング部15aの外周面に、外輪12の鍔部12bとの干渉を避ける切欠き部15eを設けている。
図6に示すように、円すいころ14を保持器15の外径側にあるころ案内面15cに押し当てたときのころ外接円径をPとし、図7に示すように、保持器15の内径側の爪15dに円すいころ14を押し当てたときのころ外接円径をP’とした場合、図8(a)(b)(c)に示す手順で、ころ−保持器アッシーを外輪12に挿入する際に、鍔部12bの鍔高さCが同一で、接触角αと、鍔外径角度γ、|P−P’|を各種変更し、ころ−保持器アッシーの外輪12への挿入のし易さを判定した結果を表7〜表11に示す。
表7〜表11の結果から、接触角が40〜50°のものは、|P−P’|≧C、且つ、鍔大径側角度γが35°〜50°の場合において、ころ−保持器アッシーの外輪12への挿入性が良好であるということが確認できた。

Figure 2020143792
Figure 2020143792
Figure 2020143792
Figure 2020143792
Figure 2020143792
この発明の円すいころ軸受11は、接触角が40〜50°であるが、外部荷重を一定とし、また軸受のPCDところのサイズと個数は一定で接触角のみを変化させたときのモーメント剛性は図34のグラフのとおりであり、また、寿命比は図35に示すグラフのとおりである。この図34と図35のグラフから各接触角に対する総合評価を行うと表12に示すとおりとなり、接触角を40〜50°にすることにより、軸受のモーメント剛性と寿命を両立させることができるということが確認できた。
Figure 2020143792
この発明は前述した実施形態に何ら限定されるものではなく、この発明の要旨を逸脱しない範囲において、さらに種々の形態で実施し得ることは勿論のことであり、本発明の範囲は、特許請求の範囲によって示され、さらに特許請求の範囲に記載の均等の意味、および範囲内の全ての変更を含む。
11 :軸受
12 :外輪
12a :外輪軌道面
12b :鍔部
13 :内輪
13a :内輪軌道面
15 :保持器
15a :大径リング部
15b :小径リング部
15c :案内面
15d :爪
15e :切欠き部

Claims (2)

  1. 内周面に外輪軌道面を有する外輪と、外周面に内輪軌道面を有する内輪と、前記外輪軌道面と前記内輪軌道面との間に転動自在に配置される複数の円すいころと、この複数の円すいころを所定の間隔で収容保持する複数のポケットを有する保持器とを備え、前記外輪の外輪軌道面の小径側端部と大径側端部、および内輪の内輪軌道面の小径側端部と大径側端部の4つの端部のうち、外輪の外輪軌道面の大径側端部に半径方向内方に突出する鍔部を形成した円すいころ軸受において、接触角を40〜50°、ころ角度を3.5°以下とし、前記保持器の外径側もしくは内径側に、円すいころの案内面と、この案内面の逆側に円すいころの脱落を防止する爪を1つ以上有し、前記案内面に円すいころを当てたときの、ころ外接円径Pと、前記爪に円すいころを当てたときのころ外接円径P’が、軌道面からの外輪つば高さCに対して|P−P’|≧Cの関係を保ち、且つ、鍔外径角度γが35°〜50°であることを特徴とする円すいころ軸受。
  2. 前記保持器の大径リング部外周面に、当該リング部の肉厚が保持器案内面を有する柱部の肉厚よりも薄くなる切欠部を形成したことを特徴とする請求項1に記載の円すいころ軸受。
JP2020096724A 2018-12-07 2020-06-03 円すいころ軸受 Active JP7328936B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018229909 2018-12-07
JP2018229909 2018-12-07
JP2019197666A JP6778310B2 (ja) 2018-12-07 2019-10-30 円すいころ軸受

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019197666A Division JP6778310B2 (ja) 2018-12-07 2019-10-30 円すいころ軸受

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020143792A true JP2020143792A (ja) 2020-09-10
JP7328936B2 JP7328936B2 (ja) 2023-08-17

Family

ID=70974636

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020096724A Active JP7328936B2 (ja) 2018-12-07 2020-06-03 円すいころ軸受

Country Status (3)

Country Link
US (1) US11460071B2 (ja)
JP (1) JP7328936B2 (ja)
WO (1) WO2020116488A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020116488A1 (ja) 2018-12-07 2020-06-11 Ntn株式会社 円すいころ軸受
JP7495816B2 (ja) * 2020-06-03 2024-06-05 Ntn株式会社 円すいころ軸受

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0185521U (ja) * 1987-11-27 1989-06-07
JP2010286120A (ja) * 2010-08-17 2010-12-24 Jtekt Corp 円錐ころ軸受の設計方法
JP5340561B2 (ja) * 2007-06-15 2013-11-13 Ntn株式会社 円すいころ軸受
JP2018109448A (ja) * 2015-06-05 2018-07-12 Ntn株式会社 円すいころ軸受

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2024206A (en) * 1933-06-15 1935-12-17 Buel Hillbouse Roller bearing
JPS5340561B1 (ja) * 1970-06-02 1978-10-27
JPS4733433U (ja) 1971-05-08 1972-12-14
DE102004026457A1 (de) * 2004-05-29 2005-12-22 Fag Kugelfischer Ag & Co. Ohg Radlagereinheit
JP4064433B2 (ja) 2005-12-16 2008-03-19 Ntn株式会社 車輪用軸受装置
FR2998630B1 (fr) * 2012-11-28 2015-02-20 Ntn Snr Roulements Palier a roulement
US20150323008A1 (en) 2012-12-25 2015-11-12 Nsk Ltd. Tapered roller bearing
JP6388191B2 (ja) 2012-12-25 2018-09-12 日本精工株式会社 円錐ころ軸受
KR101676981B1 (ko) 2012-12-25 2016-11-16 닛본 세이고 가부시끼가이샤 원추 롤러 베어링
JP2015124796A (ja) * 2013-12-25 2015-07-06 日本精工株式会社 円錐ころ軸受
JP2016196944A (ja) 2015-04-06 2016-11-24 Ntn株式会社 円すいころ軸受
JP6595791B2 (ja) 2015-04-10 2019-10-23 Ntn株式会社 円すいころ軸受
CN107532650B (zh) 2015-04-10 2020-02-28 Ntn株式会社 圆锥滚子轴承
KR102618803B1 (ko) * 2015-08-04 2023-12-29 섀플러 테크놀로지스 아게 운트 코. 카게 각 접촉 롤러 베어링과, 이의 조립 방법 및 그 장치
JP2017187148A (ja) 2016-04-08 2017-10-12 日本精工株式会社 円錐ころ軸受用転動体及び円錐ころ軸受
JP7271087B2 (ja) 2018-03-28 2023-05-11 Ntn株式会社 円すいころ軸受
WO2020116488A1 (ja) 2018-12-07 2020-06-11 Ntn株式会社 円すいころ軸受

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0185521U (ja) * 1987-11-27 1989-06-07
JP5340561B2 (ja) * 2007-06-15 2013-11-13 Ntn株式会社 円すいころ軸受
JP2010286120A (ja) * 2010-08-17 2010-12-24 Jtekt Corp 円錐ころ軸受の設計方法
JP2018109448A (ja) * 2015-06-05 2018-07-12 Ntn株式会社 円すいころ軸受

Also Published As

Publication number Publication date
JP7328936B2 (ja) 2023-08-17
WO2020116488A1 (ja) 2020-06-11
US20220018391A1 (en) 2022-01-20
US11460071B2 (en) 2022-10-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2020143792A (ja) 円すいころ軸受
US7210852B2 (en) Full complement taper roller bearing
US10527091B2 (en) Self-aligning roller bearing
US20100098364A1 (en) Roller with cage assembly
JP6778310B2 (ja) 円すいころ軸受
JP6722217B2 (ja) 円すいころ軸受
JP4591386B2 (ja) スラストころ軸受
JP2007100738A (ja) ころ軸受
CN111902644B (zh) 圆锥滚子轴承
US10704603B2 (en) Method of assembling tapered roller bearing, and jig for use in the method
WO2022196792A1 (ja) 針状ころ軸受
JP2007255563A (ja) 複列ころ軸受
WO2021246209A1 (ja) 円すいころ軸受
JP3230187U (ja) 円錐ころ軸受
JP2008064230A (ja) スラスト軸受
WO2016194981A1 (ja) 円すいころ軸受
JP2018031420A (ja) ころ脱落防止具およびスリーブ付ころ軸受
JP2006194369A (ja) 自動調心ころ軸受用保持器及び自動調心ころ軸受とその製造方法
JP2021021407A (ja) 円筒ころ軸受
JP2008075674A (ja) 止め輪付き転がり軸受
JP2020159486A (ja) 円すいころ軸受
JP2007192304A (ja) 玉軸受用保持器および玉軸受
JP2009063151A (ja) スラストころ軸受
JP2008082436A (ja) スラストころ軸受
JP2006214499A (ja) 自動調心ころ軸受用保持器及び自動調心ころ軸受

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220915

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230518

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230523

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230630

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230718

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230804

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7328936

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150