JP2020137365A - 回転電機ユニット - Google Patents

回転電機ユニット Download PDF

Info

Publication number
JP2020137365A
JP2020137365A JP2019031953A JP2019031953A JP2020137365A JP 2020137365 A JP2020137365 A JP 2020137365A JP 2019031953 A JP2019031953 A JP 2019031953A JP 2019031953 A JP2019031953 A JP 2019031953A JP 2020137365 A JP2020137365 A JP 2020137365A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electric machine
rotary electric
terminal block
conductive member
machine unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019031953A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6890142B2 (ja
Inventor
今村 健広
Takehiro Imamura
健広 今村
美沙 姉歯
Misa Aneha
美沙 姉歯
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP2019031953A priority Critical patent/JP6890142B2/ja
Priority to CN202010100638.8A priority patent/CN111614193B/zh
Priority to US16/800,738 priority patent/US11368069B2/en
Priority to DE102020104852.1A priority patent/DE102020104852A1/de
Publication of JP2020137365A publication Critical patent/JP2020137365A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6890142B2 publication Critical patent/JP6890142B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K5/00Casings; Enclosures; Supports
    • H02K5/04Casings or enclosures characterised by the shape, form or construction thereof
    • H02K5/22Auxiliary parts of casings not covered by groups H02K5/06-H02K5/20, e.g. shaped to form connection boxes or terminal boxes
    • H02K5/225Terminal boxes or connection arrangements
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K16/00Machines with more than one rotor or stator
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K3/00Details of windings
    • H02K3/46Fastening of windings on the stator or rotor structure
    • H02K3/50Fastening of winding heads, equalising connectors, or connections thereto
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K3/00Details of windings
    • H02K3/46Fastening of windings on the stator or rotor structure
    • H02K3/52Fastening salient pole windings or connections thereto
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K5/00Casings; Enclosures; Supports
    • H02K5/04Casings or enclosures characterised by the shape, form or construction thereof
    • H02K5/22Auxiliary parts of casings not covered by groups H02K5/06-H02K5/20, e.g. shaped to form connection boxes or terminal boxes
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K2203/00Specific aspects not provided for in the other groups of this subclass relating to the windings
    • H02K2203/09Machines characterised by wiring elements other than wires, e.g. bus rings, for connecting the winding terminations
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K2213/00Specific aspects, not otherwise provided for and not covered by codes H02K2201/00 - H02K2211/00
    • H02K2213/03Machines characterised by numerical values, ranges, mathematical expressions or similar information

Abstract

【課題】端子台及び導電部材ホルダの占める空間を小さくすることで小型化可能な回転電機ユニットを提供する。
【解決手段】回転電機ユニット1は、モータ10及びケース11を備える。モータ10は、ステータコア121と、複数相のコイル122と、コイルエンド122Eに接続される第1バスバー29U、29V、29Wをまとめて保持し、ステータコア121の径方向においてコイルエンド122Eの外側に配置される導電部材ホルダ60と、ケース11に固定され第2バスバー30U、30V、30Wの端子部と導電部材29U、29V、29Wの端子部と、を電気的に接続する端子台51と、を備える。端子台51は、径方向において導電部材ホルダ60の外側に配置されるととともに、少なくとも一部が径方向において導電部材ホルダ60とオーバーラップしている。
【選択図】図3

Description

本発明は、電動車両などに搭載される回転電機ユニットに関する。
従来から、電動車両などには、駆動源として回転電機ユニットが搭載されている。例えば、特許文献1には、モータユニットが開示されている。特許文献1のモータユニットでは、ケースの壁部にモータ端子台を取り付け、モータ端子台でモータ巻線から延びるモータ端子とインバータのインバータケーブルとを電気的に接続している。
特開2009−284659号公報
しかしながら、特許文献1のモータユニットでは、モータの径方向においてステータと重なる位置にモータ端子台が配置されており、さらにモータ端子台の長手方向(モータの軸方向)からモータ端子を取り付けるため、モータ端子台及びモータ端子がモータの軸方向に張り出してしまい、モータユニットを小型化し難いという課題があった。
本発明は、端子台及び導電部材ホルダの占める空間を小さくすることで小型化可能な回転電機ユニットを提供する。
本発明は、
回転電機と、
該回転電機を収容するケースと、を備える回転電機ユニットであって、
前記回転電機は、
ステータコアと、
該ステータコアに取り付けられる複数相のコイルと、
該複数相のコイルのコイルエンドに接続される導電部材をまとめて保持し、径方向において該コイルエンドの外側に配置される導電部材ホルダと、
前記ケースの締結面に固定され、配電部材の端子部と前記導電部材の端子部とを電気的に接続する端子台と、を備え、
前記端子台は、前記径方向において前記導電部材ホルダの外側に配置されるととともに、少なくとも一部が前記径方向において前記導電部材ホルダとオーバーラップしている。
本発明によれば、導電部材ホルダが径方向においてコイルエンドの外側に配置されるので導電部材ホルダが軸方向に張り出すのを防止できる。また、配電部材の端子部と導電部材の端子部とを電気的に接続する端子台は、径方向において導電部材ホルダの外側に配置されるので、端子台が軸方向に張り出すのも防止でき、これにより回転電機の軸方向の長さを短くできる。また、端子台の少なくとも一部が径方向において導電部材ホルダとオーバーラップしているので、回転電機の径方向の長さも短くできる。よって、回転電機ユニットを小型化することができる。
本発明の一実施形態の回転電機ユニットの全体構成を示す斜視図である。 図1の回転電機ユニットを軸方向から視た図である。 図1の回転電機ユニットの端子台周辺の斜視図である。 図2のA−A線の断面図である。 図1の回転電機ユニットの端子台の斜視図である。 図5の端子台の取付面を示す図である。 図1の回転電機ユニットのケースの締結面を示す図である。
以下、本発明の回転電機ユニットの一実施形態を、添付図面に基づいて説明する。
まず、本発明の一実施形態の回転電機ユニットの全体構成を、図1及び図2に基づいて説明する。図1に示す回転電機ユニット1は、例えばハイブリッド自動車や電気自動車のような車両に搭載される走行用モータユニットである。ただし、本発明の回転電機ユニットは、走行用モータユニットに限らず、発電用モータユニットやその他用途のモータユニット、又は車両用以外の回転電機ユニットにも適用可能である。
本明細書では、説明を簡単にするために、回転電機ユニット1の前後左右上下を図中に示すように定義し、前方向をFr、後方向をRr、右方向をR、左方向をL、上方向をU、下方向をD、として示す。図中に示す方向は、回転電機ユニット1が搭載される車両等の方向とは無関係である。また、以下の説明において、軸方向とは回転電機ユニット1の回転軸心Cに沿った方向をいう。また、周方向というときは回転軸心Cが点に見える状態でこの点を中心に円を描きその円の円周に沿った方向をいう。一方、径方向というときは、点から円へ向かう方向または円から点へ向かう方向をいう。
図1に示すように、回転電機ユニット1は、回転電機としてのモータ10と、モータ10を収容するケース11と、を備えている。モータ10は、ステータ12及びロータ13を備える。ロータ13は、円環形状を有し、シャフト(不図示)に外嵌される。ケース11にはケース11の開口部を封止する不図示のケースカバーが取り付けられる。
ステータ12は、ステータコア121と、ステータコア121に装着されたコイル122と、を備える。
ステータコア121は、ロータ13を径方向の外側から取り囲む筒状に形成されており、ケース11の締結面11aにボルト等の締結部材によって固定されている。
コイル122は、U相、V相、W相により構成された3相コイルである。コイル122は、セグメントコイルでもよく、連続した巻線でもよい。コイル122は、ステータコア121の端面から軸方向両側に突出するコイルエンド122Eを備える。なお、図面では、本実施形態では、ケース11の締結面11aと反対側のコイルエンド122Eのみを対象とするため、図面では、ケース11の締結面11a側のコイルエンド122Eを省略している。
図3も参照して、ケース11の内部には、モータ10に加えて、第1バスバー29U、29V、29Wをまとめて保持する導電部材ホルダ60と、第1バスバー29U、29V、29Wと第2バスバー30U、30V、30Wとを電気的に接続するための端子台51と、が設けられている。
導電部材ホルダ60は、コイル122のコイルエンド122Eに接続される導電部材としての3本の第1バスバー29U、29V、29Wをまとめて保持し、径方向においてコイルエンド122Eの外側に配置される。
第2バスバー30U、30V、30Wは、一端が電力変換装置(不図示)に接続されるコネクタ部(不図示)に接続される。第2バスバー30U、30V、30Wは、それぞれ前後方向、上下方向及び左右方向に屈曲した3次元構造のバスバーである。第2バスバー30U、30V、30Wの一部は、カバー部材40で覆われている。
端子台51は、ケース11の締結面11aに固定され、3本の第2バスバー30U、30V、30Wの端子部301U、301V、301Wと第1バスバー29U、29V、29Wの端子部291U、291V、291Wとを電気的に接続する。
図4及び図5に示すように、端子台51は、ケース11の締結面11aとは反対側に台座面51aを有する。台座面51aには、固定部材としてのボルト14U、14V、14Wが取り付けられる3つのボルト孔51c(図4)が設けられている。第2バスバー30U、30V、30Wの端子部301U、301V、301W及び第1バスバー29U、29V、29Wの端子部291U、291V、291Wには、ボルト14U、14V、14Wが挿通される孔部301a、291a(図4)がそれぞれ設けられている。両方の端子部301U、301V、301W及び端子部291U、291V、291Wは、端子台51の台座面51aに互いに重ねて配置され、ボルト14U、14V、14Wによって台座面51aに固定される。
このように、第2バスバー30U、30V、30Wの端子部301U、301V、301Wと第1バスバー29U、29V、29Wの端子部291U、291V、291Wとが配置される端子台51の台座面51aが、ケース11の締結面11aとは反対側に位置するので、ボルト14U、14V、14Wの締結作業を容易に行うことができる。
端子台51は、径方向において導電部材ホルダ60の外側に配置される。このように、導電部材ホルダ60が径方向においてコイル122のコイルエンド122Eの外側に配置されるので導電部材ホルダ60が軸方向に張り出すのを防止できる。また、端子台51が径方向において導電部材ホルダ60の外側に配置されるので、端子台51が軸方向に張り出すのも防止でき、これによりモータ10の軸方向(矢印Fr及びRrの方向)の長さを短くできる。
また、端子台51は、径方向において導電部材ホルダ60の外側に配置されるとともに、少なくとも一部が径方向において導電部材ホルダ60とオーバーラップしている。図4を参照してより具体的に説明すると、導電部材ホルダ60の左端部60Lは、端子台51の台座面51aの右端面51Raよりも左側に位置し、且つ、固定部51bの右端面51Rbよりも左側に位置している。言い換えると、導電部材ホルダ60の左端部60Lと端子台51の台座面51aの右端面51Raとの間には、図4中符号L1で示すオーバーラップ領域が存在し、導電部材ホルダ60の左端部60Lと端子台51の固定部51bの右端面51Rbとの間には、図4中符号L2で示すオーバーラップ領域が存在し、導電部材ホルダ60の一部が端子台51に対し入れ子状に配置されている。
このように端子台51の少なくとも一部が径方向において導電部材ホルダ60とオーバーラップしているので、モータ10の径方向の長さも短くできる。よって、回転電機ユニット1を小型化することができる。
図5及び図6に示すように、端子台51は、前後方向において台座面51aとは反対側にケース11の締結面11aに固定される固定部51bを有する。固定部51bは端子台51の上下二か所に設けられており、固定部51bには、ボルト挿通孔511A、511Bが設けられている。一方、図7に示すように、ケース11の締結面11aには、端子台51を固定するための二つのボルト孔111A、111Bが設けられている。図1及び図2も参照して、端子台51は、ボルト15A、15Bをボルト挿通孔511A、511Bにそれぞれ挿通し、締結面11aのボルト孔111A、111Bに締め込むことによって、ケース11の締結面11aに固定される。
また、図7に示すように、ケース11の締結面11aには、左右方向に延びるリブ状のガイド突起112が設けられている。
一方、図6に示すように、端子台51の一方の固定部51bには、ガイド突起112の上下両面112a、112bに摺接して、ガイド突起112に案内される上下一対のガイド部512A、512Bが設けられている。
上記したように、端子台51は、一部が径方向において導電部材ホルダ60とオーバーラップしているので、モータ10及び導電部材ホルダ60が設けられた状態のケース11に対して、端子台51を軸方向(本実施形態の前後方向)から組み付けることはできない。端子台51を軸方向から組み付けようとしても、端子台51の固定部51bが導電部材ホルダ60に干渉してしまう。そのため、端子台51の組付けは、モータ10及び導電部材ホルダ60が設けられた状態のケース11に対し、径方向外側に少しずれた位置(初期位置)から図7の矢印Rで示す方向に、端子台51の固定部51bをケース11の締結面11aと導電部材ホルダ60との間に滑りこませるようにして組み付ける必要がある。
その際、端子台51の一方の固定部51bに設けられた一対のガイド部512A、512Bを、締結面11aに設けられたガイド突起112に沿うようにして端子台51を内側(矢印Rの向き)に移動させることで端子台51を正確且つ容易に装着位置に移動させることができる。
また、図7に示すように、ケース11の締結面11aには、上下二か所に突き当て面113A、113Bが設けられている。突き当て面113A、113Bは、締結面11aに設けられたリブ状突起113の側面により構成される。本実施形態では、上側の突き当て面113Aを有するリブ状突起113は、ガイド突起112から延びている。
図5及び図6に示すように、端子台51の両方の固定部51bには、端子台51が初期位置から装着位置に移動する際に装着位置で突き当て面113A、113Bに当接する突き当て部513A、513Bが設けられている。
この構成によれば、端子台51をガイド突起112に沿って移動させる際に、端子台51の突き当て部513A、513Bをケース11の突き当て面113A、113Bに当接させることで、端子台51を正しい装着位置に位置決めさせることができる。
なお、前述した実施形態は、適宜、変形、改良、等が可能である。
例えば、本実施形態では、ケース11の締結面11aの一箇所にガイド突起112が設けられているが、ガイド突起112を締結面11aの複数個所に設け、端子台51には、それぞれのガイド突起112に案内される複数対のガイド部512A、512Bを設けてもよい。
また、ガイド突起112に案内されるガイド部512A、512Bは、必ずしも一対である必要はなく、いずれか一方のみであってもよい。
また、本明細書には少なくとも以下の事項が記載されている。なお、括弧内には、上記した実施形態において対応する構成要素等を示しているが、これに限定されるものではない。
(1) 回転電機(モータ10)と、
該回転電機を収容するケース(ケース11)と、を備える回転電機ユニット(回転電機ユニット1)であって、
前記回転電機は、
ステータコア(ステータコア121)と、
該ステータコアに取り付けられる複数相のコイル(コイル122)と、
該複数相のコイルのコイルエンド(コイルエンド122E)に接続される導電部材(第1バスバー29U、29V、29W)をまとめて保持し、径方向において該コイルエンドの外側に配置される導電部材ホルダ(導電部材ホルダ60)と、
前記ケースの締結面(締結面11a)に固定され、配電部材(第2バスバー30U、30V、30W)の端子部(端子部301U、301V、301W)と前記導電部材の端子部(端子部291U、291V、291W)とを電気的に接続する端子台(端子台51)と、を備え、
前記端子台は、前記径方向において前記導電部材ホルダの外側に配置されるととともに、少なくとも一部が前記径方向において前記導電部材ホルダとオーバーラップしている、回転電機ユニット。
(1)によれば、導電部材ホルダが径方向においてコイルエンドの外側に配置されるので導電部材ホルダが軸方向に張り出すのを防止できる。また、配電部材の端子部と導電部材の端子部とを電気的に接続する端子台は、径方向において導電部材ホルダの外側に配置されるので、端子台が軸方向に張り出すのも防止でき、これにより回転電機の軸方向の長さを短くできる。また、端子台の少なくとも一部が径方向において導電部材ホルダとオーバーラップしているので、回転電機の径方向の長さも短くできる。よって、回転電機ユニットを小型化することができる。
(2) (1)に記載の回転電機ユニットであって、
前記配電部材の前記端子部と前記導電部材の前記端子部は、前記締結面とは反対側の前記端子台の台座面(台座面51a)に配置され、固定部材(ボルト14U、14V、14W)によって固定される、回転電機ユニット。
(2)によれば、配電部材の端子部と導電部材の端子部とが配置される端子台の台座面は、ケースの締結面とは反対側に位置するので、固定部材の締結作業を容易に行うことができる。
(3) (2)に記載の回転電機ユニットであって、
前記端子台は、前記締結面に固定される固定部(固定部51b)を有し、
前記固定部及び前記台座面が、前記径方向において前記導電部材ホルダとオーバーラップしている、回転電機ユニット。
(3)によれば、端子台の固定部及び台座面が、径方向において導電部材ホルダとオーバーラップしている、即ち導電部材ホルダが端子台に入れ子状になっているので、導電部材ホルダを端子台で保護することができる。
(4) (3)に記載の回転電機ユニットであって、
前記ケースの前記締結面には、ガイド突起(ガイド突起112)が設けられ、
前記端子台の前記固定部には、前記ガイド突起に案内されるガイド部が設けられている、回転電機ユニット。
(4)によれば、導電部材ホルダが端子台に入れ子状になっているので、導電部材ホルダが設けられた回転電機が配置された状態で端子台を回転電機の軸方向に沿って取り付けることができないが、導電部材ホルダから少しずれた位置からガイド突起に沿って端子台を移動させることで端子台を容易に装着位置に移動させることができる。
(5) (4)に記載の回転電機ユニットであって、
前記ケースの前記締結面には、突き当て面(突き当て面113A、113B)が設けられ、
前記端子台の前記固定部には、前記端子台が初期位置から装着位置に移動する際に前記装着位置で前記突き当て面に当接する突き当て部(突き当て部513A、513B)が設けられている、回転電機ユニット。
(5)によれば、端子台をガイド突起に沿って移動させる際に、端子台の突き当て部をケースの突き当て面に当接させることで、端子台を正しい装着位置に位置決めさせることができる。
1 回転電機ユニット
10 モータ
11 ケース
11a 締結面
112 ガイド突起
113A、113B 突き当て面
121 ステータコア
122 コイル
122E コイルエンド
29U、29V、29W 第1バスバー(導電部材)
291U、291V、291W 端子部
30U、30V、30W 第2バスバー(配電部材)
301U、301V、301W 端子部
60 導電部材ホルダ
51 端子台
51a 台座面
51b 固定部
513A、513B 突き当て部
14U、14V、14W ボルト(固定部材)

Claims (5)

  1. 回転電機と、
    該回転電機を収容するケースと、を備える回転電機ユニットであって、
    前記回転電機は、
    ステータコアと、
    該ステータコアに取り付けられる複数相のコイルと、
    該複数相のコイルのコイルエンドに接続される導電部材をまとめて保持し、径方向において該コイルエンドの外側に配置される導電部材ホルダと、
    前記ケースの締結面に固定され、配電部材の端子部と前記導電部材の端子部とを電気的に接続する端子台と、を備え、
    前記端子台は、前記径方向において前記導電部材ホルダの外側に配置されるととともに、少なくとも一部が前記径方向において前記導電部材ホルダとオーバーラップしている、回転電機ユニット。
  2. 請求項1に記載の回転電機ユニットであって、
    前記配電部材の前記端子部と前記導電部材の前記端子部は、前記締結面とは反対側の前記端子台の台座面に配置され、固定部材によって固定される、回転電機ユニット。
  3. 請求項2に記載の回転電機ユニットであって、
    前記端子台は、前記締結面に固定される固定部を有し、
    前記固定部及び前記台座面が、前記径方向において前記導電部材ホルダとオーバーラップしている、回転電機ユニット。
  4. 請求項3に記載の回転電機ユニットであって、
    前記ケースの前記締結面には、ガイド突起が設けられ、
    前記端子台の前記固定部には、前記ガイド突起に案内されるガイド部が設けられている、回転電機ユニット。
  5. 請求項4に記載の回転電機ユニットであって、
    前記ケースの前記締結面には、突き当て面が設けられ、
    前記端子台の前記固定部には、前記端子台が初期位置から装着位置に移動する際に前記装着位置で前記突き当て面に当接する突き当て部が設けられている、回転電機ユニット。
JP2019031953A 2019-02-25 2019-02-25 回転電機ユニット Active JP6890142B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019031953A JP6890142B2 (ja) 2019-02-25 2019-02-25 回転電機ユニット
CN202010100638.8A CN111614193B (zh) 2019-02-25 2020-02-18 旋转电机单元
US16/800,738 US11368069B2 (en) 2019-02-25 2020-02-25 Rotary electric machine unit
DE102020104852.1A DE102020104852A1 (de) 2019-02-25 2020-02-25 Rotierende elektrische maschineneinheit

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019031953A JP6890142B2 (ja) 2019-02-25 2019-02-25 回転電機ユニット

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020137365A true JP2020137365A (ja) 2020-08-31
JP6890142B2 JP6890142B2 (ja) 2021-06-18

Family

ID=72139130

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019031953A Active JP6890142B2 (ja) 2019-02-25 2019-02-25 回転電機ユニット

Country Status (4)

Country Link
US (1) US11368069B2 (ja)
JP (1) JP6890142B2 (ja)
CN (1) CN111614193B (ja)
DE (1) DE102020104852A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI756940B (zh) * 2020-11-26 2022-03-01 威剛科技股份有限公司 馬達端蓋及馬達

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04117150A (ja) * 1990-09-06 1992-04-17 Fanuc Ltd ステータ巻線と端子台との接続構造
JP2008125170A (ja) * 2006-11-09 2008-05-29 Toyota Motor Corp 回転電機およびそのリード線端末の処理方法
JP2017017798A (ja) * 2015-06-29 2017-01-19 コベルコ建機株式会社 電動機及びその製造方法
JP2017130290A (ja) * 2016-01-18 2017-07-27 株式会社クボタ 電気機器を接続する接続構造及び電気機器

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4712029A (en) * 1986-12-22 1987-12-08 Sundstrand Corporation Generator high temperature electrical lead assembly
JP5208577B2 (ja) * 2008-05-22 2013-06-12 本田技研工業株式会社 モータユニット
JP5063722B2 (ja) 2010-03-19 2012-10-31 三菱電機株式会社 電動式駆動装置およびそれを搭載した電動式パワーステアリング装置
JP6098920B2 (ja) 2012-10-19 2017-03-22 日本電産株式会社 ステータユニットおよびモータ
JP6281266B2 (ja) * 2013-12-04 2018-02-21 日産自動車株式会社 回転電機の端子接続構造
CN105850011B (zh) * 2013-12-24 2019-01-22 三菱电机株式会社 旋转电机
JP2016208783A (ja) * 2015-04-28 2016-12-08 日本電産サンキョー株式会社 モータ
JP6358220B2 (ja) * 2015-10-07 2018-07-18 トヨタ自動車株式会社 回転電機の端子台接続構造
JP6654851B2 (ja) * 2015-10-20 2020-02-26 日立金属株式会社 回転電機用接続部品及びその製造方法
JP7187884B2 (ja) * 2018-08-10 2022-12-13 日立金属株式会社 配線部品

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04117150A (ja) * 1990-09-06 1992-04-17 Fanuc Ltd ステータ巻線と端子台との接続構造
JP2008125170A (ja) * 2006-11-09 2008-05-29 Toyota Motor Corp 回転電機およびそのリード線端末の処理方法
JP2017017798A (ja) * 2015-06-29 2017-01-19 コベルコ建機株式会社 電動機及びその製造方法
JP2017130290A (ja) * 2016-01-18 2017-07-27 株式会社クボタ 電気機器を接続する接続構造及び電気機器

Also Published As

Publication number Publication date
DE102020104852A1 (de) 2020-08-27
CN111614193B (zh) 2022-09-16
CN111614193A (zh) 2020-09-01
US11368069B2 (en) 2022-06-21
US20200274418A1 (en) 2020-08-27
JP6890142B2 (ja) 2021-06-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5978357B2 (ja) 回転電機
CN107925301B (zh) 马达
JP5434996B2 (ja) 導体ケーブルのシールド構造及び電動車両
JP5901847B2 (ja) 回転電機
CN103081029A (zh) 线束
CN110050405A (zh) 电机的定子、电机以及用于电机的布线和接触装置
CN110784058B (zh) 母线单元
JP2022071977A (ja) 回転電機及び電機子
JP2022081278A (ja) 駆動装置
JP6890142B2 (ja) 回転電機ユニット
JP2016059130A (ja) 回転電機のステータ
JP2007174826A (ja) 回転電機用ステータ、インシュレータ、及びバスバーユニット
JP3902219B1 (ja) 集中配電部品
CN110784050B (zh) 旋转电机的定子
JP2008086080A (ja) 集中配電部品
JP2011200091A (ja) モータのステータ
CN114465392B (zh) 马达和电气产品
CN220692477U (zh) 一种汇流排及动力系统
WO2019208088A1 (ja) バスバーユニット、モータ及び電動パワーステアリング装置
WO2019216051A1 (ja) モータ
JP2001086695A (ja) モータ
JP2014090532A (ja) 回転電機のステータ
JP2013219951A (ja) 回転電機用端子台、回転電機、及び車両
JP2023047516A (ja) 回転電機用ステータ
JP2014209818A (ja) 回転電機ユニットの配置構造

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190927

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20201117

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210107

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210511

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210524

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6890142

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150