JP2020124707A - エアクリーナアセンブリ、及びフィルタカートリッジ - Google Patents

エアクリーナアセンブリ、及びフィルタカートリッジ Download PDF

Info

Publication number
JP2020124707A
JP2020124707A JP2020066897A JP2020066897A JP2020124707A JP 2020124707 A JP2020124707 A JP 2020124707A JP 2020066897 A JP2020066897 A JP 2020066897A JP 2020066897 A JP2020066897 A JP 2020066897A JP 2020124707 A JP2020124707 A JP 2020124707A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air cleaner
cleaner assembly
assembly according
filter cartridge
sectional dimension
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2020066897A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7029484B2 (ja
Inventor
デイビッド, ジェイ. バートン,
J Burton David
デイビッド, ジェイ. バートン,
ヒューバート, ジュリアス ラーン,
Julius Rahn Hubert
ヒューバート, ジュリアス ラーン,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Donaldson Co Inc
Original Assignee
Donaldson Co Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Donaldson Co Inc filed Critical Donaldson Co Inc
Publication of JP2020124707A publication Critical patent/JP2020124707A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7029484B2 publication Critical patent/JP7029484B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D46/00Filters or filtering processes specially modified for separating dispersed particles from gases or vapours
    • B01D46/52Particle separators, e.g. dust precipitators, using filters embodying folded corrugated or wound sheet material
    • B01D46/521Particle separators, e.g. dust precipitators, using filters embodying folded corrugated or wound sheet material using folded, pleated material
    • B01D46/525Particle separators, e.g. dust precipitators, using filters embodying folded corrugated or wound sheet material using folded, pleated material which comprises flutes
    • B01D46/526Particle separators, e.g. dust precipitators, using filters embodying folded corrugated or wound sheet material using folded, pleated material which comprises flutes in stacked arrangement
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D45/00Separating dispersed particles from gases or vapours by gravity, inertia, or centrifugal forces
    • B01D45/12Separating dispersed particles from gases or vapours by gravity, inertia, or centrifugal forces by centrifugal forces
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D46/00Filters or filtering processes specially modified for separating dispersed particles from gases or vapours
    • B01D46/0002Casings; Housings; Frame constructions
    • B01D46/0005Mounting of filtering elements within casings, housings or frames
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D45/00Separating dispersed particles from gases or vapours by gravity, inertia, or centrifugal forces
    • B01D45/12Separating dispersed particles from gases or vapours by gravity, inertia, or centrifugal forces by centrifugal forces
    • B01D45/14Separating dispersed particles from gases or vapours by gravity, inertia, or centrifugal forces by centrifugal forces generated by rotating vanes, discs, drums or brushes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D46/00Filters or filtering processes specially modified for separating dispersed particles from gases or vapours
    • B01D46/10Particle separators, e.g. dust precipitators, using filter plates, sheets or pads having plane surfaces
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D46/00Filters or filtering processes specially modified for separating dispersed particles from gases or vapours
    • B01D46/24Particle separators, e.g. dust precipitators, using rigid hollow filter bodies
    • B01D46/2403Particle separators, e.g. dust precipitators, using rigid hollow filter bodies characterised by the physical shape or structure of the filtering element
    • B01D46/2411Filter cartridges
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D46/00Filters or filtering processes specially modified for separating dispersed particles from gases or vapours
    • B01D46/24Particle separators, e.g. dust precipitators, using rigid hollow filter bodies
    • B01D46/26Particle separators, e.g. dust precipitators, using rigid hollow filter bodies rotatable
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D46/00Filters or filtering processes specially modified for separating dispersed particles from gases or vapours
    • B01D46/52Particle separators, e.g. dust precipitators, using filters embodying folded corrugated or wound sheet material
    • B01D46/521Particle separators, e.g. dust precipitators, using filters embodying folded corrugated or wound sheet material using folded, pleated material
    • B01D46/525Particle separators, e.g. dust precipitators, using filters embodying folded corrugated or wound sheet material using folded, pleated material which comprises flutes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D46/00Filters or filtering processes specially modified for separating dispersed particles from gases or vapours
    • B01D46/56Filters or filtering processes specially modified for separating dispersed particles from gases or vapours with multiple filtering elements, characterised by their mutual disposition
    • B01D46/62Filters or filtering processes specially modified for separating dispersed particles from gases or vapours with multiple filtering elements, characterised by their mutual disposition connected in series
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D50/00Combinations of methods or devices for separating particles from gases or vapours
    • B01D50/20Combinations of devices covered by groups B01D45/00 and B01D46/00
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M35/00Combustion-air cleaners, air intakes, intake silencers, or induction systems specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • F02M35/02Air cleaners
    • F02M35/0201Housings; Casings; Frame constructions; Lids; Manufacturing or assembling thereof
    • F02M35/0205Details, e.g. sensors or measuring devices
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M35/00Combustion-air cleaners, air intakes, intake silencers, or induction systems specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • F02M35/02Air cleaners
    • F02M35/0212Multiple cleaners
    • F02M35/0216Multiple cleaners arranged in series, e.g. pre- and main filter in series
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M35/00Combustion-air cleaners, air intakes, intake silencers, or induction systems specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • F02M35/02Air cleaners
    • F02M35/024Air cleaners using filters, e.g. moistened
    • F02M35/02416Fixing, mounting, supporting or arranging filter elements; Filter element cartridges
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2265/00Casings, housings or mounting for filters specially adapted for separating dispersed particles from gases or vapours
    • B01D2265/02Non-permanent measures for connecting different parts of the filter
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2267/00Multiple filter elements specially adapted for separating dispersed particles from gases or vapours
    • B01D2267/40Different types of filters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2271/00Sealings for filters specially adapted for separating dispersed particles from gases or vapours
    • B01D2271/02Gaskets, sealings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2271/00Sealings for filters specially adapted for separating dispersed particles from gases or vapours
    • B01D2271/02Gaskets, sealings
    • B01D2271/022Axial sealings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2279/00Filters adapted for separating dispersed particles from gases or vapours specially modified for specific uses
    • B01D2279/60Filters adapted for separating dispersed particles from gases or vapours specially modified for specific uses for the intake of internal combustion engines or turbines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D46/00Filters or filtering processes specially modified for separating dispersed particles from gases or vapours
    • B01D46/52Particle separators, e.g. dust precipitators, using filters embodying folded corrugated or wound sheet material
    • B01D46/521Particle separators, e.g. dust precipitators, using filters embodying folded corrugated or wound sheet material using folded, pleated material
    • B01D46/525Particle separators, e.g. dust precipitators, using filters embodying folded corrugated or wound sheet material using folded, pleated material which comprises flutes
    • B01D46/527Particle separators, e.g. dust precipitators, using filters embodying folded corrugated or wound sheet material using folded, pleated material which comprises flutes in wound arrangement

Abstract

【課題】改良されたエアフィルタ構造を有するエアクリーナアセンブリの提供。【解決手段】(a)空気流入口と空気流出口とを含むハウジング401であって、ハウジングはハウジング本体402とアクセスカバー403とを含み、(i)ハウジング本体は、開放保守アクセス端部と、空気流出口と、保守アクセス端部から凹設されたメインフィルタカートリッジ密閉シェルフと、を有し、(ii)アクセスカバーは内部突起を含み、内部突起は、ハウジング本体によって囲まれた位置までハウジング本体内に突出している周囲リムを有し、(A)内部周囲リムは、少なくとも50mmの軸方向距離にわたって延びており、(B)内部周囲リムはその内部に側部空気流孔構造を含み、(C)内部突起は外部表面を有し、外部表面は表面上に、複数の離間した軸方向に延びる突起リブを有する、ハウジングを含むエアクリーナアセンブリ400。【選択図】図12

Description

本開示は、典型的には、内燃機関の吸気などの空気の濾過において使用するためのフィルタ構造に関する。本開示は、特に、カートリッジが対向する流れ端部を有するフィルタ構造に関する。エアクリーナ構造及び特徴並びに組み立て方法及び使用方法もまた、記載される。
空気流はその中に粉じん及び液体粒子などの汚染物質を保持する場合がある。多くの例では、この汚染物質の一部又はすべてを空気流から濾過することが望まれる。例えば、自動車又は発電機器のエンジンへの空気流ストリーム(例えば、燃焼空気流)、ガスタービンシステムへのガス流、及び種々の燃焼炉への空気流はその中に、濾過されるべき微粒子汚染物質を保持する。このようなシステムでは、選択した汚染物質を空気から除去する(又は選択した汚染物質の空気中におけるレベルを低下させる)ことが好まれる。汚染物質除去のための種々のエアフィルタ構造が開発されてきた。改良が求められている。
着脱可能なメインフィルタカートリッジが配置されたエアクリーナアセンブリについて記載する。着脱可能なメインフィルタカートリッジは、着脱可能なメインフィルタカートリッジを通る空気、例えば、エンジン構造への燃焼吸気を濾過するためのものである、又は濾過された空気を必要とする他の機器のためのものである。また、構成要素及び組み立ての方法を記載する。
例示的なエアクリーナアセンブリについて記載する。例示的なエアクリーナアセンブリは、複数のフローセパレータチューブを含むプレクリーナアセンブリを含む。プレクリーナアセンブリは、チューブがハウジング本体によって囲まれるように、ハウジング本体の開端部内に突出するように配置されたアクセスカバーの一部分として構成されている。典型的には、この突出(projectin)の量は、少なくとも(at lest)40mm、通常、少なくとも60mmである。
特徴付けられる他の構造では、エアクリーナアセンブリはプレクリーナアセンブリを含まないが、アクセスカバーは、ハウジング本体内の、ハウジング本体によって囲まれた位置まで突出しているシールド又は内部周辺壁又はリングを含む。
典型的には、シールド又は周辺壁(フローチューブがない構造の場合又はフローチューブを有する構造の場合)の突出の量は、少なくとも40mm、通常、少なくとも60mm、及び多くの場合、100mm以上である。
有利な特徴を備えた種々の特定のエアクリーナハウジングについて記載する。また、メインフィルタカートリッジ及び安全フィルタカートリッジについて記載する。
組み立ての方法及び使用の方法について記載する。
概して、多くの種々の有利な特徴が特徴付けられる。しかしながら、本開示による何らかの利点を得るために、選択したシステムが、本明細書中で特徴付けられるあらゆるすべての有利な特徴を含む要件は特にない。
本開示による構造において使用可能な第1の例示的媒体種類の部分概略斜視図である。 図1に示される媒体種類の一部分の拡大概略断面図である。 図1及び図2の種類の媒体の種々のフルート付き媒体の定義の例の概略図を含む。 図1〜図3の種類の媒体を製造するための例示的プロセスの概略図である。 図1〜図4の種類の媒体フルートの任意選択の端部ダーツの概略断面図である。 本開示によるフィルタカートリッジで使用可能であり、図1による媒体のストリップで作製されたコイル式フィルタ構造の概略斜視図である。 本開示によるフィルタ構造で使用可能であり、図1による媒体のストリップで作製されたスタック式媒体パック構造の概略斜視図である。 図1の媒体とは別の媒体を使用する、本開示による選択したフィルタカートリッジで使用可能な別のフィルタ媒体パックの概略流れ端部図である。 図8の図とは対向する流れ端部の概略図である。 図8及び図8Aの媒体パックの概略断面図である。 本開示による媒体パックで使用可能な更に別の媒体種類の概略部分断面図である。 図9の媒体種類の第1の変形形態の概略部分断面図である。 図9及び図10の媒体種類の第2の変形形態の概略部分断面図である。 本開示によるエアクリーナアセンブリの概略斜視図である。図12は、全般的にエアクリーナアセンブリの入口側端部に向かって記載されている。 図12のエアクリーナアセンブリの第2の概略斜視図である。図12Aの図は、全般的にエアクリーナアセンブリの出口側端部に向かって記載されている。 図12のエアクリーナアセンブリの第3の概略斜視図である。図12Bの図は、アセンブリの入口側流れ端部に向かって記載されており、選択した下部側端部特徴を示す。 図12のエアクリーナアセンブリの概略分解組立入口側端部斜視図である。 図12にほぼ類似するアセンブリの選択した部分の概略分解図であるが、その例示的な使用可能な変形形態を示している。 図12のエアクリーナアセンブリにおいて使用可能なフィルタカートリッジ構成要素の概略斜視図である。 図12のハウジング本体構成要素において使用可能であり、且つ図15のカートリッジを備える特徴を示す、ハウジング本体構成要素の部分概略入口側端部斜視図である。 図16の種類のハウジング本体の一部分の拡大部分概略図である。 入口側端部に隣接する図12のエアクリーナアセンブリの一部分の拡大部分概略一部断面図であり、内部詳細を示している。 図12のエアクリーナアセンブリの一部分の第2の拡大部分概略断面図であり、図17と同様に方向付けられている。 ラッチ部に隣接する図12のエアクリーナアセンブリの一部分の拡大部分概略図である。 図12のエアクリーナアセンブリの概略入口側端部立面図である。 入口側端部に隣接する選択した内部詳細を示している、図12のエアクリーナアセンブリの一部分の部分概略拡大断面図である。 図12のアセンブリの二次又は安全フィルタカートリッジ構成要素の概略入口側端部斜視図である。 図12のアセンブリの二次フィルタカートリッジ構成要素の概略出口側端部斜視図である。 図21及び図22の二次フィルタカートリッジに隣接する図12のアセンブリの一部分を示す拡大概略部分断面図である。 概して、図12の例示的アセンブリの種々の特徴に従う選択した特徴を有するプロトタイプエアクリーナアセンブリの分解斜視図である。 図24のエアクリーナアセンブリのプレクリーナアセンブリの出口側端部の拡大斜視図である。 図24のエアクリーナアセンブリのプロトタイプ一次又はメインフィルタカートリッジの入口側端部斜視図である。 図12のエアクリーナアセンブリにおいて使用可能なプレクリーナアセンブリの概略入口側端部斜視図である。図27の図は、通常使用時に対し上下逆向きのアセンブリを示している。 図27のプレクリーナアセンブリの入口側構成要素の概略内部斜視図である。 図28で示した部分の概略拡大部分図である。 図12のアセンブリにおいて使用可能なハウジング本体構成要素の概略入口側端部斜視図である。 図29のハウジング本体構成要素の一部分の概略拡大部分斜視図である。 本開示の一般原理のうち選択したものに従い組み立てた特徴を含む別のエアクリーナの概略入口側端部斜視図である。 図31のエアクリーナアセンブリの第2の概略斜視図である。図32の図は、使用において、下面の方を向いている。 図31及び図32のエアクリーナアセンブリのプレクリーナ構成要素特徴部の概略図である。この図は、セパレータチューブ特徴部の使用可能な向きを示す。 本開示の選択した特徴を用いた更に別のエアクリーナアセンブリのアクセスカバー端部概略斜視図である。 図33のエアクリーナアセンブリの選択したハウジング特徴部の概略分解斜視図である。 本開示による選択した特徴に従い使用可能なフィルタカートリッジ構成要素の概略側部立面図である。 図34のフィルタカートリッジ構成要素の分解斜視図である。 図34のフィルタカートリッジの第2の分解斜視図である。 概して、図36によるアセンブリにおいて使用可能であり、任意の安全フィルタ圧力フランジ構造をその上に有する別のシェル部材の出口側端部斜視図である。
I.全般的な例示的媒体構成
A.外装媒体に固定された媒体リッジ(フルート)を有するフィルタ媒体を使用する媒体パック構造
フルート付きフィルタ媒体(媒体リッジを有する媒体)を用いて、流体フィルタ構造を種々の手法で設けることができる。良く知られた手法の1つは、本明細書中ではzフィルタ構造として特徴付けられる。本明細書で使用する場合、用語「zフィルタ構造」は、波形が付けられた、折られた又はこれ以外で形成されたフィルタフルートの個々のフルートを使用して、媒体を流れる流体のための一群の長手方向の、典型的には平行な、入口及び出口フィルタフルートを画定する種類のフィルタ構造を意味するものである。流体は、フルートの長さに沿って、媒体の対向する位置にある入口流端部と出口流端部(又は流れ面(flow face))との間を流れる。zフィルタ媒体のいくつかの例は、米国特許第5,820,646号明細書、米国特許第5,772,883号明細書、米国特許第5,902,364号明細書、米国特許第5,792,247号明細書、米国特許第5,895,574号明細書、米国特許第6,210,469号明細書、米国特許第6,190,432号明細書、米国特許第6,350,296号明細書、米国特許第6,179,890号明細書、米国特許第6,235,195号明細書、米国意匠特許第399,944号明細書、米国意匠特許第428,128号明細書、米国意匠特許第396,098号明細書、米国意匠特許第398,046号明細書及び米国意匠特許第437,401号明細書に記載されている。これらの引用参照文献はそれぞれ、参照により本明細書中に組み込まれる。
1つのzフィルタ媒体の種類では、ともに接合されて媒体構造を形成している2つの特定の媒体構成要素を用いている。この2つの構成要素は、(1)フルート付き(典型的には、波形付き)媒体シート、及び(2)外装媒体シートである。外装媒体シートには、典型的には、波形は付けられていないが、例えば、2004年2月11日に出願され、2005年8月25日に国際公開第05/077487号パンフレットとして公開された米国仮特許出願第60/543,804号明細書(これら明細書は参照により本明細書中に組み込まれる)に記載されているように、フルート方向に垂直に波形を付けることができる。
フルート付き(典型的には、波形付き)媒体シートと、外装媒体シートとはともに、平行な入口フルートと出口フルートとを有する媒体を画定するために使用される。いくつかの例では、フルート付きシートと外装シートとはともに固定され、その後、媒体ストリップとして巻かれ、zフィルタ媒体構造を形成する。このような構造については、例えば、米国特許第6,235,195号明細書及び米国特許第6,179,890号明細書(このそれぞれは参照により本明細書中に組み込まれる)に記載されている。あるその他の構造では、いくつかの巻かれていないセクション又は外装媒体に固定されたフルート付き(典型的には、波形付き)媒体のストリップは互いに積み重ねられてフィルタ構造を作成する。この例は、米国特許第5,820,646号明細書(参照により本明細書中に組み込まれる)の図11に記載されている。
本明細書中では、波形付きシートに固定されたフルート付きシート(リッジを有する媒体のシート)を含む材料のストリップは、後に、スタックへと組み立てられて媒体パックを形成し、時として、「単一フェーサストリップ(single facer strip)」、「単一フェース式ストリップ(single faced strip)」又は「単一フェーサ(single facer)」若しくは「単一フェース式(single faced)」媒体と呼ばれる。これらの用語及びこれらの変化形は、各ストリップにおいて、フルート付き(典型的には、波形付き)シートの1つの面、すなわち、片面が外装シートに面しているという事実を意味するものである。
典型的には、コイル式媒体パックを作成するためのフルート付きシート/外装シートの組み合わせ(すなわち単一フェーサ)のストリップの巻き取りは、外装シートを外側に向かって導くことで行われる。巻き取りのいくつかの技術は、2003年5月2日に出願された米国特許仮出願第60/467,521号明細書、及び2004年3月17日に出願され、現在は国際公開第04/082795号パンフレットとして公開されている、PCT出願である米国特許出願第04/07927号明細書(これらはそれぞれ参照により本明細書中に組み込まれる)に記載されている。得られるコイル式構造は、結果として、全般的に、媒体パックの外部表面として、外装シートの一部分を有する。
媒体内の構造に言及するために本明細書中で使用される「波形付き」という用語は、2つの波形ローラの間、すなわち、2つのローラの間のニップ又はバイトへと媒体を送ることにより得られるフルート構造を意味するものである。ローラはそれぞれ、得られた媒体に波形構造を生じさせるのに適した表面特徴を有する。「波形」という用語は、波形ローラ間のバイトへの媒体の通過を伴わない技術によって形成されたフルートを意味するものではない。しかしながら、「波形付き」という用語は、例えば、2004年1月22日に公開されたPCT国際公開第04/007054号パンフレットに(参照により本明細書中に組み込まれる)記載されている折り曲げ技術によって、波形を付けた後に媒体を更に修正する又は変形する場合にも当てはまるものとする。
波形付き媒体はフルート付き媒体の特定の形態である。フルート付き媒体は、媒体全体に延びる個々のフルート又はリッジ(例えば、波形を付けること又は折り曲げることによって形成される)を有する媒体である。
zフィルタ媒体を用いる保守可能フィルタエレメント又はフィルタカートリッジ構成は、「直流フロー構成(straight through flow configuration)」又はその変化形で呼ばれることがある。概して、本文脈においてそれが意味することは、保守可能フィルタエレメント又はカートリッジが全般的に、入口側流れ端部(又は面)と対向する出口流れ端部(又は面)とを有し、このフィルタカートリッジに流れが略同じ直流方向に出入りするというものである。「保守可能(serviceable)」という用語は、本文脈においては、対応する流体(例えば空気)クリーナから定期的に取り外され、交換される媒体を含むフィルタカートリッジを意味するものである。いくつかの例では、入口側流れ端部(又は面)と出口流端部(又は面)とのそれぞれは略平ら又は平坦であり、この2つは互いに平行である。しかしながら、この変形形態、例えば、非平面面も可能である。
(特にコイル式又はスタック式媒体パックにおける)直流フロー構成は、例えば、流れが媒体に入るとき及び出るときに流れが全般的に大きく向きを変える、米国特許第6,039,778号明細書(参照により本明細書中に組み込まれる)に示されている種類の円筒状プリーツ型フィルタカートリッジなどの、保守可能フィルタカートリッジとは対照的である。つまり、米国特許第6,039,778号明細書のフィルタでは、流れは円筒状フィルタカートリッジに円筒側部から入り、その後、向きを変えて媒体の開端部から出る(順流システム)。典型的な逆流システムでは、流れは保守可能円筒状カートリッジに媒体の開端部から入り、その後、向きを変えて円筒状フィルタ媒体の側部から出る。このような逆流システムの例は、参照により本明細書中に組み込まれる米国特許第5,613,992号明細書に示されている。
「zフィルタ媒体構造」という用語及びその変化形は、本明細書で使用する場合、単に、以下の一部又は全部を意味するものである:適切なシーリングにより(外装)媒体に固定され、入口フルート及び出口フルートの画定を可能にする波形付き若しくはそうでなければフルート付き媒体(媒体リッジを有する媒体)のウェブ、並びに/又はこのような媒体から入口フルート及び出口フルートの3次元ネットワークへと構成された若しくは形成された媒体パック、並びに/又はこのような媒体パックを含むフィルタカートリッジ若しくは構造。
図1では、zフィルタ媒体構造において使用可能な媒体1の例が示されている。媒体1は、フルート付き、この例では波形付きシート3と、外装シート4と、から形成されている。媒体1などの構造は、本明細書中では、単一フェーサ又は単一フェース式ストリップと呼ばれる。
概して、波形フルート付き又はリッジ付きシート3(図1)は、本明細書中では、規則的な、湾曲した、波パターンのフルート、リッジ又は波形7を有するものとして一般に特徴付けられる種類のものである。「波パターン」という用語は、本文脈では、トラフ7bとリッジ7aとが交互するフルート、リッジ又は波形付きパターンを意味するものである。「規則的な」という用語は、本文脈では、トラフとリッジ(7b、7a)の対がほぼ同じ繰り返し波形(フルート又はリッジ)形状及び大きさで交互することを意味するものである。(また、典型的には、規則的な構成においては、各トラフ7bは実質的に各リッジ7aに対し反転したリッジである。)「規則的な」という用語は、したがって、波形(又はフルート)パターンがトラフ(反転したリッジ)とリッジとを含み、その各対(隣接するトラフとリッジとを含む)が、フルートの長さの少なくとも70%の波形の大きさ及び形状に大幅な変更なしに繰り返すことを示すものである。「大幅な(substantial)」という用語は、本文脈では、媒体シート3が可撓性であることによるわずかな変更とは対照的に、波形付き又はフルート付きシートを作成するために使用されるプロセス又は形態の変化からもたらされる変更を意味する。繰り返しパターンの特性については、任意の所与のフィルタ構造において、同数のリッジとトラフとが必ずしも存在するというわけではない。媒体1は、例えば、リッジとトラフとを含む対の間で、又はリッジとトラフとを含む対に一部沿って終端され得る。(例えば、図1では、部分的に示されている媒体1は、8つの完全なリッジ7aと7つの完全なトラフ7bとを有する。)また、対向するフルート端部(トラフの端部及びリッジの端部)は互いに異なっていてもよい。これら定義において、このような端部の変形形態は特に明示されない限り無視される。つまり、フルートの端部の変形形態は上記定義に包含されることが意図される。
波形の「湾曲した」波パターンの特性の文脈では、「湾曲した(curved)」という用語は、媒体に折り曲げた又はひだを付けた形状を施した結果ではなく、むしろ、各リッジの頂点7aと各トラフの底部7bとが丸みのある曲線に沿って形成されていている波形パターンを意味するものである。このようなzフィルタ媒体の典型的な半径は、少なくとも0.25mm、及び典型的には、3mm以下である。
波形付きシート3の図1に示される特定の規則的な、湾曲した波パターンの更なる特性は、各トラフと各隣接するリッジとの間のほぼ中間点30に、フルート7の長さの大部分に沿って、湾曲が反転する移行領域があることである。例えば、裏側又は面3a(図1)を見ると、トラフ7bは凹状領域であり、リッジ7aは凸状領域である。当然、前側又は面3bに向かって見ると、側3aのトラフ7bはリッジを形成しており、面3aのリッジ7aはトラフを形成している。(いくつかの例では、領域30は、セグメント30の端部の湾曲が反転する点である代わりに、直線セグメントであり得る。)
図1に示す特定の規則的な波パターンフルート付き(この例では波形付き)シート3の特性は、個々の波形、リッジ又はフルートが略直線ということである。「直線」とは、本文脈では、縁部8と縁部9との間の長さの少なくとも70%、典型的には少なくとも80%にわたって、リッジ7a及びトラフ(又は反転したリッジ)7bの断面が大幅に変化しないことを意味する。図1に示される波形パターンに関する「直線」という用語は、参照により本明細書中に組み込まれる、2003年6月12日に公開された国際公開第97/40918号パンフレット及びPCT公報国際公開第03/47722号パンフレットの図1に記載されている波形付き媒体のテーパ状フルートのパターンと一部区別される。国際公開第97/40918号パンフレットの図1のテーパ状フルートは、本明細書中で使用する用語では、例えば、湾曲した波パターンであり、「規則的な」パターンでも直線フルートのパターンでもない。
本図1を参照すると、また、上で述べたように、媒体1は第1及び第2の対向する縁部8及び縁部9を有する。媒体1が媒体パックへと形成されると、概して、縁部9は媒体パックの入口側端部又は面を形成し、縁部8は出口側端部又は面を形成するが、逆の配向も可能である。
縁部8に隣接して、シーラントビード10が提供されている。シーラントビード10は、波形付きシート3と外装シート4とをともに密閉する。ビード10は、「単一フェーサ」又は「単一フェース」ビード又はその変化形で呼ばれる場合があるが、これは、ビード10が、単一フェーサ(単一フェース式)媒体ストリップ1を形成する波形付きシート3と外装シート4との間のビードであることが理由である。シーラントビード10は、空気をフルート11から(又は逆の流れではフルート11に)通すために、縁部8に隣接する個々のフルート11を密封する。
縁部9に隣接して、シールビード14が提供されている。シールビード14は、未濾過の流体をフルート15から通す(又は逆の流れではフルート15内において流す)ために、縁部9に隣接するフルート15をほぼ閉じている。ビード14は典型的には、媒体1が媒体パックへと構成される際に適用される。媒体パックがストリップ1のスタックから作製される場合、ビード14は、外装シート4の裏側17と、次に隣接する波形付きシート3の側面18との間にシールを形成する。媒体1がストリップに切断され、巻き取られるのではなく積み重ねられる場合、ビード14は「積み重ねビード(stacking bead)」と称される。(ビード14が、媒体1の長いストリップから形成されたコイル式構造において使用される場合、ビード14は、「巻いたビード(winding bead)」と称され得る。)
図1を参照すると、フィルタ媒体1が、例えば、積み重ね又は巻き取りによって媒体パックに組み込まれると、フィルタ媒体1は以下のように操作され得る。まず、矢印12の方向の空気が、端部9に隣接する開放フルート11に入る。ビード10による端部8の閉鎖によって、空気は、例えば、矢印13によって示されるようにフィルタ媒体1を通過する。空気は、その後、媒体パックの端部8に隣接するフルート15の開端部15aを通過することによって媒体又は媒体パックを出ることができる。当然、操作は反対方向の空気流において行うこともできる。
本明細書の図1に示されている特定の構造では、平行波形7a、7bは縁部8から縁部9まで媒体全体にわたって略直線である。直線フルート、リッジ又は波形は選択した位置、特に端部において変形され得る又は折り曲げられ得る。閉鎖のためのフルート端部の修正については、「規則的な」、「湾曲した」及び「波パターン」の上記定義においてほぼ無視される。
直線の規則的な湾曲した波パターン波形形状を用いないzフィルタ構造が知られている。例えば、Yamadaらの米国特許第5,562,825号明細書では、幾分半円状の(断面)入口フルートを、細いV字形の(湾曲した側面を有する)出口フルートに隣接して用いる波形パターンが示されている(米国特許第5,562,825号明細書の図1及び図3を参照のこと)。Matsumotoらの米国特許第5,049,326号明細書では、チューブの半分を有する1つのシートを、チューブの半分を有する別のシートに取り付けることによって画定され、得られる平行直線フルート間に平らな領域を有する円形(断面)又は管形フルートが示されている。Matsumotoの米国特許第5,049,326号明細書の図2を参照のこと。Ishiiらの米国特許第4,925,561号明細書(図1)では、矩形断面を有するように折り曲げられたフルートが示されており、このフルートは、その長さに沿ってテーパしている。国際公開第97/40918号パンフレット(図1)では、湾曲した波パターン(隣接する湾曲した凸状及び凹状トラフから)を有しているが、その長さに沿ってテーパしている(したがって、直線ではない)フルート又は平行波形構造が示されている。また、国際公開第97/40918号パンフレットでは、湾曲した波パターンを有しているが、異なる大きさのリッジ及びトラフを有するフルートが示されている。また、種々のリッジを含むように形状を変更したフルートが知られている。
概して、フィルタ媒体は比較的可撓性の材料であり、典型的には、多くの場合、更なる材料で処理されることのある樹脂を内部に含む(セルロース繊維、合成繊維又はこの両方の)不織繊維質材料である。したがって、フィルタ媒体は、容認できない媒体の損傷なく種々の波形パターンへと適合させることができる又は構成することができる。また、フィルタ媒体は、同じく、容認できない媒体の損傷なく使用するために、容易に巻き取ることができる又はそれ以外の手法で構成することができる。当然、フィルタ媒体は、使用時、必要な波形構成を維持するような性質のものでなければならない。
典型的には、波形を付ける工程では、媒体に非弾性変形を生じさせる。これにより、媒体がその元の形状に戻ることを防止する。しかしながら、張力が解放されると、フルート又は波形構造は跳ね返る傾向があり、生じた伸張及び湾曲の一部のみが回復する。波形付きシートのこの跳ね返りを阻止するために、フルート付き媒体シートに外装媒体シートが取り付けられる場合がある。このような取り付けは参照符号20で示される。
また、典型的には、媒体は樹脂を含む。波形を付ける工程時、媒体はこの樹脂のガラス転移点を超えるまで加熱することができる。その後、この樹脂を冷却すると、フルート付き形状を維持するのを補助する。
波形付き(フルート付き)シート3、外装シート4又はこの両方の媒体には、その片面又は両面に、例えば、参照により本明細書中に組み込まれる米国特許第6,673,136号明細書による微細繊維材料が付与され得る。いくつかの例では、このような微細繊維材料が使用される場合、材料の上流側及びフルートの内部に微細繊維を付与することが望ましい場合がある。これが行われた場合、濾過中の空気の流れは、典型的には、積み重ねビードを含む縁部へと向かう。
zフィルタ構造に関する課題は、個々のフルート端部の閉鎖に関係する。代替物は可能であるものの、典型的には、閉鎖の実施にはシーラント又は接着剤が提供される。上記説明から明らかなように、特に、テーパ状フルートとは対照的に直線フルート、及びフルートシールにシーラントを用いる典型的なzフィルタ媒体においては、上流側端部と下流側端部との両方に広いシーラント表面積(及び体積)が必要である。結果的に得られる媒体構造の適切な動作にとって、これら位置における高品質のシールが重要である。このことに関して、高いシーラント体積及び面積は問題を生じさせる。
ここで、図2を参照されたい。図2は、zフィルタ媒体、すなわち、規則的な湾曲した波パターンの波形付きシート43と、波形が付けられていない平らなシート44、すなわち単一フェーサストリップと、を用いたzフィルタ媒体構造40を概略的に示す。点50と点51との間の距離D1は、所与の波形付きフルート53の下方の領域52における平らな媒体44の伸張範囲を画定する。同じ距離D1における波形付きフルート53の弧状媒体の長さD2は、波形付きフルート53の形状のため、当然、D1よりも大きい。フルート付きフィルタ用途において用いられる典型的な規則的な形状の媒体においては、点50と点51との間の媒体53の直線長さD2は、D1の少なくとも1.2倍であることが多い。典型的には、D2はD1の1.2〜2.0倍(境界値を含む)の範囲内である。エアフィルタの特に便利な構造の1つは、D2が約1.25〜1.35xD1である構成を有する。このような媒体は、例えば、Donaldson Powercore(商標)zフィルタ構造において商業的に用いられてきた。別の便利な可能性のある大きさはD2がD1の約1.4〜1.6倍のものである。本明細書中では、比率D2/D1は、波形付き媒体のフルート/平坦部の比率又は媒体の延伸量(media draw)として特徴付けられる場合がある。
段ボール業界では、様々な規格のフルートが規定されてきた。例えば、規格Eフルート、規格Xフルート、規格Bフルート、規格Cフルート、及び規格Aフルートなどである。添付の図3は、以下の表Aと併せて、これらフルートの規定を記載する。
本開示の譲受人であるDonaldson Company,Inc.,(DCI)は、種々のzフィルタ構造において規格Aフルート及び規格Bフルートの変形形態を使用してきた。これらフルートもまた、表A及び図3で定義される。
Figure 2020124707
当然、段ボール箱業界の他の規格、フルートの規定も知られている。
一般に、段ボール箱業界のフルート構成規格を使用して、波形付き媒体の波形形状又は略波形形状を規定することができる。DCI Aフルート及びDCI Bフルート、並びに段ボール業界の規格フルートA及び規格Bフルートの間の上記比較は、いくつかの便利な変形形態を示す。
2008年6月26日に出願され、米国特許出願公開第2009/0127211号明細書として公開された米国特許出願第12/215,718号明細書、2008年2月4日に出願され、米国特許出願公開第2008/0282890号明細書として公開された米国特許出願第12/012,785号明細書、及び/又は米国特許出願公開第2010/0032365号明細書として公開された米国特許出願第12/537,069号明細書において特徴付けられているものなどの別のフルート規定を、本明細書の以下で特徴付けられるエアクリーナ特徴とともに使用することができることに留意されたい。米国特許出願公開第2009/0127211号明細書、米国特許出願公開第2008/0282890号明細書及び米国特許出願公開第2010/0032365号明細書それぞれの開示全体は参照により本明細書中に組み込まれる。
スタック式又はコイル式形態のいずれかにおける、本開示による構造に使用さすることができる外装媒体が固定されたフルート付き媒体を含む別の媒体変形形態は、参照により本明細書中に組み込まれる、Baldwin Filters,Inc.によって所有されており、2014年7月31日に公開された米国特許出願公開第2014/0208705A1号明細書に記載されている。
B.図1〜図3の媒体を含む媒体パック構成の製造(図4〜図7を参照)
図4では、ストリップ1(図1)に相当する媒体ストリップ(単一フェーサ)を作製するための製造プロセスの一例を示す。概して、外装シート64とフルート68を有するフルート付き(波形付き)シート66とが合わせられ、媒体ウェブ69を形成する。外装シート64とフルート68を有するフルート付き(波形付き)シート66との間の参照符号70に接着剤ビードが配置される。接着剤ビード70は単一フェーサビード10(図1)を形成する。ウェブの中央に配置される中央ダーツ付きセクション72を形成するために、ステーション71において、任意のダーツ付与プロセスが行われる。参照符号75において、ビード70に沿ってzフィルタ媒体又はZ媒体ストリップ74を切断するか細長く切り、zフィルタ媒体74の2つの片又はストリップ76、77を作成することができる。このそれぞれは、波形の付いたシートと外装シートとの間にシーラント(単一フェーサビード)のストリップが延在する縁部を有する。当然、任意のダーツ付与プロセスが使用される場合、シーラント(単一フェーサビード)のストリップを有する縁部はまた、この位置においてダーツが付与されたフルート一式を有する。
図4に関し特徴付けられたプロセスを実施するための技術は、参照により本明細書中に組み込まれる、2004年1月22に公開されたPCT国際公開第04/007054号パンフレットに記載されている。
引き続き図4を参照すると、zフィルタ媒体74がダーツ付与ステーション71を通過し、最終的に参照符号75において細長く切られる前に、zフィルタ媒体74を形成しなければならない。図4に示す概略図では、これはフィルタ媒体92のシートを一対の波形ローラ94、95内に通すことにより行われる。図4に示す概略図では、フィルタ媒体92のシートはロール96から巻き出され、テンションローラ98に巻回され、その後、波形ローラ94、95間のニップ又はバイト102に通される。波形ローラ94、95は歯104を有し、歯104は、平らなシート92がニップ102を通過した後、波形構造のほぼ所望の形状を付与する。ニップ102を通過した後、シート92は機械の方向にわたって波形が付けられた状態になり、波形付きシートとして参照符号66で参照される。波形付きシート66は、その後、外装シート64に固定される。(いくつかの例では、波形を付けるプロセスには媒体の加熱を伴ってもよい。)
更に図4を参照すると、プロセスは、また、ダーツ付与プロセスステーション71へと送られる外装シート64を示す。外装シート64は、ロール106上で保管され、後に、波形付きシート66へと案内され、Z媒体74を形成するものとして示されている。波形付きシート66と外装シート64とは、典型的には、接着剤によって又は他の手段によって(例えば、音波溶接によって)互いに固定される。
図4を参照すると、波形付きシート66と外装シート64とを互いに固定するために用いられる接着線70がシーラントビードとして示される。あるいは、参照符号70aとして示されるように、外装ビードを形成するためのシーラントビードが塗布され得る。参照符号70aにおいてシーラントが塗布される場合、波形ローラ95に、及び可能であれば、波形ローラ94、95の両方に、ビード70aを収容するための間隙を配することが望ましい場合がある。
当然、図4の設備は、所望であれば、タックビード20(図1)を提供するように変更することができる。
波形付き媒体に付与される波形の種類は選択できるものであり、波形ローラ94、95の波形又は波形歯によって決定される。有用な波形パターンの1つは、本明細書中に上で定義した、直線フルート又はリッジの規則的な湾曲した波パターンの波形である。使用される典型的な規則的な湾曲した波パターンは、上で定義した波形パターンの距離D2が上で定義した距離D1の少なくとも1.2倍のものである。例示的な用途では、典型的には、D2=1.25〜1.35xD1であるが、別のものも可能である。いくつかの例では、例えば、直線フルートを用いていない波パターンを含む「規則的」でない湾曲した波パターンを有する技術が適用されてもよい。また、図示されている湾曲した波パターンの変形形態が可能である。
記載されているように、図4に示すプロセスは、中央ダーツ付きセクション72を作成するために使用することができる。図5は、ダーツを付与し、スリットを入れた後のフルート68の1つを断面で示す。
4つのひだ121a、121b、121c、121dを有するダーツの付いたフルート120を形成するための折り目構成118が示され得る。折り目構成118は、外装シート64に固定された平らな第1の層又は部分122を含む。第1の層又は部分122に押し付けられた第2の層又は部分124が示されている。第2の層又は部分124は、第1の層又は部分122の両外側端部126、127を折ることにより形成されることが好ましい。
更に図5を参照すると、折り目又はひだ121a、121bの2つは、本明細書中では一般に、「上部内側に向けられた」折り目又はひだと呼ばれる。この文脈における「上部」という用語は、折り目120を図5の向きで見た場合、ひだが折り目120全体の上部分に位置することを示すものである。「内側に向けられた」という用語は、各ひだ121a、121bの折線又はひだ線が他方に向けられていることを意味するものである。
図5では、ひだ121c、121dは概して、本明細書では「下部外側に向けられた」ひだと呼ばれる。本文脈における「下部」という用語は、図5の向きにおいて、ひだ121c、121dはひだ121a、121bのように頂部に位置しないことを意味する。「外側に向けられた」という用語は、ひだ121c、121dの折線が互いから離れる方に向けられていることを示すものである。
本文脈において用いられる「上部」及び「下部」という用語は、特に、図5の向きから見た場合の折り目120を意味するものである。つまり、「上部」及び「下部」という用語は、折り目120が実際の製品において使用のために配向されているときの方向を示すものではない。
これら特性及び図5の考察に基づくと、本開示の図5による規則的な折り目構成118は、少なくとも2つの「上部内側に向けられたひだ」を含むものであるということが示され得る。これら内側に向けられたひだは特有のものであり、折り重ねが隣接するフルートに大きく入り込むこととならない全体的構成の提供を補助する。
第3の層又は部分128がまた、第2の層又は部分124に押し付けられて示され得る。第3の層又は部分128は、第3の層128の反対側の内側端部130、131から折ることによって形成されている。
折り目構成118を見る別の手法は、波形付きシート66の交互するリッジとトラフの幾何学的配置を参照することである。第1の層又は部分122は反転したリッジから形成されている。第2の層又は部分124は、反転したリッジに向かって折り曲げられた、及び好適な構成では、反転したリッジとは逆に折り曲げられた二重ピーク(リッジの反転後)に相当する。
図5に関して好ましい手法で記載されている任意のダーツを設けるための技術は、参照により本明細書中に組み込まれるPCT国際公開第04/007054号パンフレットに記載されている。媒体を巻き取るための技術は、巻いたビードの適用とともに、2004年3月17日に出願され、国際公開第04/082795号パンフレットとして公開されており、参照により本明細書中に組み込まれるPCT出願米国特許出願第04/07927号明細書に記載されている。
閉じたフルート付き端部にダーツを付与する別の手法も可能である。このような手法には、例えば、各フルートの中央に配置されないダーツを付与することと、種々のフルートにわたって圧延すること、プレスすること又は折ることと、を含み得る。概して、ダーツ付与には、圧縮され閉じた状態を実現するために、フルート付き端部に隣接する媒体を折ること又はそうでなければ操作することを含む。
本明細書中に記載される技術は、波形付きシート/外装シートの組み合わせ、すなわち、「単一フェーサ」ストリップを含む1つのシートを巻き取るステップから得られる媒体パックにおける使用に特に十分に適応させたものである。しかしながら、これらはまた、スタック構造へと作成することもできる。
コイル式媒体又は媒体パック構造には、種々の周辺周囲の定義が与えられ得る。本文脈においては、「周辺周囲の定義」という用語及びその変化形は、媒体又は媒体パックの入口側端部又は出口側端部のいずれかを見たときに画定される外側周囲形状を意味するものである。典型的な形状はPCT国際公開第04/007054号パンフレットに記載されているような円形である。他の使用可能な形状は長楕円であり、長楕円のいくつかの例は楕円形である。一般に、楕円形は、一対の対向する辺によって取り付けられた対向する湾曲端部を有する。いくつかの楕円形では、対向する辺もまた湾曲している。レーストラック形状と呼ばれることがある他の楕円形では、対向する辺は略直線である。レーストラック形状については、例えば、PCT国際公開第04/007054号明細書及び国際公開第04/082795号パンフレットとして公開されているPCT出願米国特許出願第04/07927号明細書(このそれぞれは参照により本明細書中に組み込まれる)に記載されている。
周辺又は周囲形状を記載する別の手法は、コイルの巻きアクセス(winding access)に直交する方向に媒体パックの断面をとることにより得られる周囲を画定することによるものである。
媒体又は媒体パックの対向する流れ端部又は流れ面には、種々の異なる定義が与えられ得る。多くの構造では、端部又は端面は略平ら(平坦)であり、互いに垂直である。他の構造では、端面の1つ又は両方は、テーパ状の、例えば、段付き部分を含み、この部分は、媒体パックの側壁の軸方向端部から軸方向に外側に突出するように画定されるか、媒体パックの側壁の端部から軸方向内側に突出するように画定されるか、のいずれかであり得る。
フルートシール(例えば、単一フェーサビード、巻いたビード又は積み重ねビードによる)は、種々の材料から形成され得る。引用され且つ組み込まれる様々な参照文献では、種々の用途において可能なものとしてホットメルト又はポリウレタンシールが記載されている。
図6では、単一フェース式媒体の単一ストリップを巻き取ることによって構成されたコイル式媒体パック(又はコイル式媒体)130が全体として示されている。図示されている特定のコイル式媒体パックは楕円形媒体パック130aであり、具体的には、レーストラック形状の媒体パック131である。媒体パック130の外側にある媒体の末端部は参照符号131xで示されている。利便性及び密閉のためにその末端部を媒体パック130の直線セクションに沿って終端することが一般的である。典型的には、ホットメルトシールビード又はシールビードは、密閉を確実とするためにその末端部に沿って配置されている。媒体パック130において、対向する流れ(端部)面は参照符号132、133で示される。1つは入口側流れ面、他方は出口側流れ面である。
図7では、積み重ね式zフィルタ媒体(又は媒体パック)を、zフィルタ媒体のストリップ(各ストリップは、外装シートに固定されたフルート付きシートである)から形成するステップを(概略的に)示している。図6を参照すると、ストリップ200に類似しているストリップ202のスタック201に付加されている単一フェーサストリップ200が示されている。ストリップ200はストリップ76、77(図4)のいずれかから切り出すことができる。参照符号205(図6)には、ストリップ200、202に相当する各層の間の、単一フェーサビード又はシールとは反対側の縁部における積み重ねビード206の適用が示されている。(積み重ねはまた、頂部とは逆に、スタックの底部に各層を付加することによって行うこともできる。)
図7を参照すると、各ストリップ200、202は、前及び後縁部207、208と、対向する側縁部209a、209bと、を有する。各ストリップ200、202を含む波形付きシート/外装シートの組み合わせの入口フルート及び出口フルートは全体として前縁部207と後縁部208との間に、且つ側縁部209a、209bに平行に延びる。
更に図7を参照すると、形成されている媒体又は媒体パック201において、対向する流れ面が参照符号210、211で示されている。濾過時、どちらの面210、211が入口側端面であるか、及びどちらが出口側端面であるかについての選択は、選択の問題である。いくつかの例では、積み重ねビード206は上流側又は入口面211に隣接して配置されており、他の例では、この逆も成り立つ。流れ面210、211は対向する側面220、221の間に延びる。
図7に形成中の状態で示される積み重ね媒体構成又はパック201は、本明細書中では、「ブロック式」積み重ね媒体パックと呼ばれることがある。本文脈における「ブロック式」という用語は、この構造が、すべての面が隣接する全壁面に対し90°である矩形ブロックへと形成されることを示すものである。例えば、いくつかの例では、スタックを各ストリップ200が隣接するストリップと位置合わせされた状態からわずかにずれた状態で作成し、平行四辺形又は傾斜ブロック形状を作成することができる。この形状では、入口面と出口面とが互いに平行であるものの、上面と底面に垂直ではない。
いくつかの例では、媒体又は媒体パックは任意の断面が、任意の2つの対向する側面が互いに対して略平行に延びることを意味する、平行四辺形を有するものとして参照される。
図7に相当するブロック式スタック構成は、参照により本明細書中に組み込まれる先行技術である米国特許第5,820,646号明細書に記載されていることに留意されたい。スタック構成は、米国特許第5,772,883号明細書;米国特許第5,792,247号明細書;2003年3月25日に出願された米国仮特許出願第60/457,255号明細書;及び2003年12月8日に出願され、米国特許出願公開第2004/0187689号明細書として公開された米国特許出願第10/731,564号明細書に記載されていることにも留意されたい。これら後者の参考文献のそれぞれは参照により本明細書中に組み込まれる。米国特許出願公開第2005/0130508号明細書として公開された米国特許出願第10/731,504号明細書に示されているスタック構成は傾斜スタック構成であることに留意されたい。
いくつかの例では、1つより多いスタックを単一媒体パックに組み込むことができることにも留意されたい。また、いくつかの例では、例えば、参照により本明細書中に組み込まれる米国特許第7,625,419号明細書に示されているように、スタックは凹部を中に有する1つ以上の流れ面を備えて作成することができる。
C.フルート付き媒体の複数の離間したコイルを含む選択した媒体又は媒体パック構造、図8〜図8B
間に延びる対向する端部間のフローン(flown)を伴う別の種類の媒体構造又はパックを、本開示に従い選択した原理とともに使用することができる。このような別の媒体構造又はパックの一例が図8〜図8Bに示されている。図8〜図8Bの媒体は独国実用新案第20 2008 017 059 U1号明細書に示され、記載されているもの、及びMann&Hummelから「IQORON」の商品名で入手可能な構造に見られ得るものに類似している。
図8を参照すると、媒体又は媒体パックは全体として参照符号250で示されている。媒体又は媒体パック250は、第1の外部プリーツ付き(リッジ付き)媒体ループ251と、第2の内部プリーツ付き(リッジ付き)媒体ループ252と、を含み、このそれぞれは、対向する流れ端部の間に延びるプリーツ先端部(又はリッジ)を有する。図8の図は、媒体パック(流れ)端部255の方に向かうものである。示される端部255は、選択した流れの向きに応じて、入口(流れ)端部とすることも、出口(流れ)端部とすることもできる。フィルタカートリッジにおいて、媒体パック250を有することを特徴とする原理を用いた多くの構造は、端部255が入口側流れ端部であるように構成されている。
更に図8を参照すると、外部プリーツ付き(リッジ付き)媒体ループ251は楕円形で構成されているが、別のものも可能である。参照符号260には、プリーツ又はリッジ251の端部を媒体パック端部255において閉じる、例えば、現場成形される(molded in place)プリーツ端部クロージャが示されている。
プリーツ又はリッジ252(及び関連するプリーツ先端部)は、ループ251によって囲まれ、且つループ251から離間した状態で配置されており、したがって、プリーツ付き媒体ループ252もまた、幾分楕円構成で示されている。この例では、ループ252内の個々のプリーツ又はリッジ252pの端部252eは閉じられて密封されている。また、ループ252は中心部252cを取り囲んでいる。中心部252cは、典型的には現場成形される材料の中心ストリップ253によって閉じられる。
濾過中、端部255が入口側流れ端部である場合、媒体251、252の2つのループ間の間隙265に空気が入る。空気は、その後、濾過によって媒体パック250を移動する際にループ251又はループ252のいずれかを流れる。
示される例では、ループ251は、端部255から離れる方に延びて、ループ252に向かって内側に傾斜して構成されている。また、センタリングリング267を支持しているスペーサ266が示されている。センタリングリング267は構造的完全性のためにループ252の端部を取り囲んでいる。
図8Aでは、端部255の反対側のカートリッジ250の端部256を見ることができる。ここでは、開放ガス流領域270を取り囲むループ252の内部を見ることができる。カートリッジ250内を、ほぼ、端部256に向かい且つ端部255から離れる方向に空気が誘導されると、ループ252を通過する空気の一部は中心領域270に入り、中心領域270から端部256において出る。当然、濾過中、媒体ループ251(図8)に入った空気は、全般的に、端部256の外部周囲256pの周りに(上に)送られる。
図8Bでは、カートリッジ250の概略断面図を提供する。選択された、特定及び記載される特徴は、同様の参照番号によって示される。
図8〜図8B、上記記載の考察から、記載したカートリッジ250は、概して、対向する流れ端部255、256の間に長手方向に延びる媒体先端部を有するカートリッジであることは理解されよう。
図8〜図8Bの配置では、媒体パック250は楕円形、特に、レーストラック形状の周囲を有して示されている。以下の多くの例のエアフィルタカートリッジもまた楕円形又はレーストラック形状の構成を有することから、媒体パック250をこのように示している。しかしながら、この原理は種々の別の周辺形状において具現化され得る。
D.他の媒体変形形態、図9〜図11
本明細書中の図9〜図11に、本明細書で特徴付けられる原理の選択した用途において使用され得る媒体種類の更に別の変形形態のいくつかの概略部分断面図が提供されている。これら例は、2014年11月10日に出願され、本開示の譲受人であるDonaldson Company,Inc.によって所有されている米国特許出願第62/077,749号明細書に記載されている。概して、図9〜図11の構造のそれぞれは、直流フローの、対向する入口流端部と出口流端部(又は面)を有する構造へと積み重ねられ得る又は巻かれ得る媒体種類を示す。
図9には、米国特許出願第62/077,749号明細書による例示的媒体構造301が示されている。媒体構造301では、エンボスシート302が非エンボスシート303に固定され、その後、媒体パックへと積み重ねられ且つ巻かれ、対向する縁部に沿って、本明細書中の図1において上述した種類のシールを有する。
図10には、米国特許出願第62/077,749号明細書による別の例示的な媒体パック310が示されている。媒体パック310では、第1のエンボスシート311が第2のエンボスシート312に固定され、その後、本明細書の図1にほぼ従う縁部シールを有するスタック式又はコイル式媒体パック構造へと形成される。
図11には、米国特許出願第62/077,749号明細書による第3の例示的媒体構造320が示されている。媒体構造320では、両側にエンボス加工されたシート321が類似する媒体の別の層322に固定されるが反転され、図1に幾分類似する縁部シールを有する媒体パック320へと積み重ねられる又は巻かれる。
図9〜図11の例は、概して、本明細書の原理による別の媒体パックを用いることができることを示すものである。これら媒体種類の構造及び適用の一般原理に関しては、参照により本明細書中に組み込まれる米国特許出願第62/077,749号明細書に注目されたい。
E.更に別の媒体種類
本明細書で特徴付けられる技術の多くは、濾過のために、カートリッジの対向する流れ端部の間に配向される媒体が、これら反対端の間の方向に延びるフルート又はプリーツ先端部を有する媒体である場合に適用されることが好ましい。しかしながら、別のものも可能である。シール構造の定義に関して本明細書で特徴付けられる技術は、対向する流れ端部を有し、これら端部の間の流体の流れを濾過するための媒体が配置されるフィルタカートリッジに、この媒体がこれら端部間の方向に延びるフルート又はプリーツ先端部を含まない場合であっても適用され得る。媒体は、例えば、デプス媒体とすることもでき、別の方向にプリーツを付けることもでき、又はプリーツ付きでない材料とすることもできる。
実際、しかしながら、本明細書で特徴付けられる技術は、流れ端部間の伸張範囲が比較的深く、通常、少なくとも100mm、典型的には、少なくとも150mm、多くの場合、少なくとも200mm、時として、少なくとも250mm、及び場合によっては、300mm以上であり、且つ使用時の大きな負荷量用に構成されているカートリッジにおいて使用すると特に有利な場合がある。これらの種類のシステムは、典型的には、媒体が対向する流れ端部の間の方向に延びるプリーツ先端部又はフルートを有して構成されるものである。
II.種々のエアクリーナに関して選択され特定された課題
A.全般
例えば、概して、図6〜図11の1つ以上による媒体を用いた比較的深いフィルタ媒体パックを使用するエアクリーナアセンブリが急増してきた。市場にある例示的な実際の製品に関しては、本開示の譲受人であるDonaldson Company,Inc.の「Powercore」の商品名で販売されているエアクリーナと、「IQORON」の商品名で提供されているMann&Hummelの製品にも注目されたい。
加えて、このような媒体パックを使用したエアクリーナアセンブリは世界的規模で多様なオリジナルの機器(ロードトラック、バス、オフロード建設機器、農業及び鉱業機器等)に組み込むことができる。保守用部品及び保守は広範な供給元及び保守会社によって提供されている。
B.適切なフィルタカートリッジの特定
保守のために選択するフィルタカートリッジは当該エアクリーナに適したものであることが非常に重要である。エアクリーナは機器全体における重要な構成要素である。予定よりも頻繁に保守を行うことが必要な場合、結果として、費用が増加し、機器の停止時間を伴い、生産性が損なわれる可能性がある。適切な部品に保守が行われない場合、機器の故障又は他の問題のリスクがあり得る。
当該エアクリーナ及び当該機器のための適切なカートリッジは、一般に、エアクリーナ製造者による製品工学/試験と、機器製造者及び/又はエンジン製造者による規格/指導/試験及び品質の成果である。この分野における保守には、元々設置されていたものに類似しているように見えるものの適切でない、厳しい要件を満たした、システムの構成要素を伴う部品を選択する人員を伴う場合がある。
媒体の特定の種類に関係なく、保守提供者にとって、適切な(又は不適切な)フィルタカートリッジに関し、アセンブリの保守を行うために施される労力を容易に特定することを補助する特徴を備えるエアクリーナアセンブリを提供することが望ましい。この利点を得るために、以下に記載されるように、本明細書中に記載される任意の特徴及び技術が提供され得る。
加えて、製造及び/又はフィルタ構成要素の完全性に関して有利なアセンブリの特徴及び技術が記載される。これらは、適切なカートリッジがアセンブリ又は別の用途において確実に取り付けられるのを補助することに関係する種類の特徴及び技術によって実施され得る。
C.マスエアフローセンサの課題
多くのシステムでは、フィルタカートリッジの下流側且つエンジンの上流側に、空気の流れ特性及び汚染物質特性を監視するためのマスエアフローセンサが提供される。いくつかの例では、媒体パック構成及び配向のわずかな変更はマスエアフローセンサの動作の変動につながる可能性がある。したがって、フィルタカートリッジ及びエアクリーナに、フィルタカートリッジからの空気流れの変動を相対的に最小に管理するような特徴を備えるエアクリーナアセンブリを提供することが望ましい場合がある。このことにより、マスエアフローセンサの使用及び動作を容易にすることができる。本明細書中に記載される特徴及び技術は、この利点を有利に達成するように提供され得る。
D.安定的なフィルタカートリッジの取り付け
多くの例では、エアクリーナが配置される機器は、動作中、かなりの振動及び衝撃にさらされる。図6〜図11に関連して上述した種類の媒体パックは、比較的深く、すなわち、少なくとも50mm、及び多くの場合、少なくとも80mmより多く、多くの場合、100mmを超える、空気の流れる方向における伸張の深さを有して構成されていることが多い。このように深いフィルタカートリッジは、使用時、かなりの量の汚染物質を負荷することができ、重量が大幅に増加する。したがって、これらのフィルタカートリッジは、動作中、大きな振動運動量(vibration momenta)にさらされる場合がある。フィルタカートリッジに、カートリッジの安定的な位置決め、運動の際の媒体(又は媒体パック)の破損の回避、及びこうした振動及び衝撃時におけるシールの破損の回避を確実にするのを補助する特徴を付与することが望ましい。
同様に、機器は、保管及び使用時に広範な温度範囲にさらされる可能性がある。これらのことにより、材料が互いに膨張/収縮する可能性がある。これら状況下においてシールの完全性が損なわれないような手法でフィルタカートリッジ及びエアクリーナが構成されることを確実とすることが望ましい。以下に記載されるように、本明細書中に記載される特徴及び技術は、これら懸念に対処するために適用され得る。
E.好適なプレクリーナ変形形態
多くの例では、エアクリーナアセンブリに任意のプレクリーナを有することが望ましい。プレクリーナは、一般に、空気流入口を通過してエアクリーナに入る粉じん又は他の微粒子物質(時として、液体微粒子物質)の一部を、その物質が内部に配置されたフィルタカートリッジに到達する前に除去する。このことは、保守なしでのアセンブリの動作寿命の延長を補助することができるとともに、フィルタカートリッジを破損から保護することができる。本明細書では、任意のプレクリーナ構造とともに使用するように特に構成されたアセンブリについて記載する。同じく記載するのは、このようなプレクリーナのいくつかの好ましい特徴である。更に別の構造では、プレクリーナはエアクリーナとは別個のアセンブリであっても、プレクリーナがまったく使用されなくてもよい。これら後者の状態において動作を容易にする、本開示の選択した原理を提供する。
F.概要
本明細書で特徴付けられる特徴は、上述の懸念の1つ以上に対処するために効果的に使用され得る。これら特徴が、すべての懸念に最大限に対処するように実施される特定の要件はない。しかしながら、上で示した懸念のすべてにかなりの及び望ましい程度まで対処する選択した実施形態を記載する。
III.例示的なエアクリーナアセンブリ及び特徴、図12〜図23
図12〜図23には、本明細書で以下特徴付けられるように、本明細書において上で特徴付けたような媒体を有するフィルタカートリッジとともに使用可能な特徴を含む例示的なエアクリーナアセンブリが示される。上述の媒体変形形態を使用することができ、これらの変形形態は可能である。媒体の特定の選択は、コスト、組み立ての好み及び/又はフィルタ性能、効率又は寿命の好みの問題である。典型的には、媒体の選択は図1の種類のものであり、2つの流れ面間における伸張範囲の長さは、少なくとも100mm、通常、少なくとも150mm、典型的には、200mm以上、時として、250mm以上、及び実際、場合によっては、300mm以上である。
A.全般的なエアクリーナ特徴、図12〜図13
参照符号400(図12)は、本開示による例示的なエアクリーナアセンブリを全体として示す。エアクリーナアセンブリ400は、概して、ハウジング401を含む。ハウジング401は本体402を含む。本体402はその上に、取り外し可能な保守又はアクセスカバー403を備える。保守又はアクセスカバー403によって、フィルタカートリッジなどの内部に受け入れられたコンポーネントコンポーネントへのアクセスを得ることができる。
図12を参照すると、エアクリーナ400は、(この例では本体402上に配置されている)出口構造405を含む。出口構造405は、概して、濾過された空気をエアクリーナアセンブリ400から出口405xを通じて出すために配置されている。出口構造又はアセンブリ405は、本体402の残りの部分とは別に作製し、本体402に取り付けることができる、又は出口構造又はアセンブリ405は、本体402の残りの部分と一体化させることができる。出口構造405が別個に作製される構造では、モジュラー組立方式を用いて、使用する異なるシステムのための別の出口構造405を提供することができる。これは、以下、更に詳細に特徴付けられる。
本開示による種々の原理が提供される場合、ハウジング401は種々の材料を用いて構成することができる。特徴付けられる特徴は、主として成形プラスチック構成要素であるハウジングとの使用に特に十分に適応させたものである。図12のハウジング401は、概して、このような構成要素であり、本体402などの選択したハウジング特徴はその上に、強度及び完全性ための種々の構造的リブ状部材(リブ401rを参照)を含む。
概して、ハウジング401は、空気流入口401aを含むものとして特徴付けることができ、空気流入口401aを通じて、フィルタになる空気(air to be filters)がアセンブリ400に入る。示されている特定のアセンブリ400は、また、以下に記載する汚染物質排出ポート又はポート構造を含む。
示されている特定のエアクリーナアセンブリ400は2段式エアクリーナアセンブリ(two−stage air cleaner assembly)であり、その上にプレクリーナ410を含む。示される例では、プレクリーナ410は、以下に特徴付けられるような複数のセパレータチューブ411を含む。プレクリーナ410は、空気流によってエアクリーナアセンブリ400へと運ばれる選択された物質(汚染物質)を、この空気がエアクリーナアセンブリ400内に配置されたフィルタカートリッジに到達する前に事前除去するために使用可能である。このような事前除去は、概して、雨水若しくは水はね等のような液体粒子及び/又は種々の(特に大きな)粉じん若しくは他の粒子のかなりの排除につながる。プレクリーナ410の動作及びその好適な構成は、以下、本明細書中で記載する。示される特定の例のプレクリーナ410は、アクセスカバー403の一部分を含むことに留意されたい。
本明細書で特徴付けられる原理の多くは、エアクリーナアセンブリ上にその構成要素として配置されるプレクリーナを有しない、すなわち、プレクリーナが別個の構成要素であるか、全く使用されないエアクリーナアセンブリに適用することができる。これに関する構造及びオプションについては、以下、本明細書中に記載する。
更に図12を参照すると、参照符号414に、取付パッド構造が提供される。取付パッド構造によって、使用のためにエアクリーナアセンブリ400を機器に固定することができる。例示的な取付パッド構造414は、概して、複数の足又はパッド414xを含む。複数の足又はパッド414xは、この例では、ハウジング本体402と一体成形されているとともに、この例では、後方に引っ込んだ金属コネクタ又は他の種類のコネクタ構造に適切に取り付けられている。
更に図12を参照すると、示される特定のアクセスカバー403は、コネクタ構造417によって適所に固定されており、示される例では、オーバセンタラッチ構造418を含む。図12では、この機能を提供する複数(6つ)のこのようなワイヤラッチ419を見ることができる。当然、別の数若しくは位置を使用することもできる、及び/又は例えば、ボルト若しくは他の締結具を含む別のコネクタ構造を使用することもできる。
更に図12を参照すると、示される特定のエアクリーナハウジング401は、概して、長軸(軸又はほぼ空気が流れる方向に垂直な平面内におけるいつ(when))と、長軸に垂直な短軸と、を有する断面形状を有し、エアクリーナアセンブリ400は、使用時、典型的には、断面長軸が略垂直の状態で取り付けられるように、すなわち、パッド構造414が略垂直に延びる辺に沿って取り付けられた状態で構成され示されている。以下の記載から明らかなように、本明細書中に記載される原理は別の構造に適用することができる。
図12Aに、エアクリーナアセンブリ400の別の斜視図を示す。ここでは、図はほぼ出口405に向かって記載されている。参照符号423に、出口構造405内のユーティリティポートを示す。ポート423は絞りインジケータ又は他の機器のために使用することができる。加えて、所望であれば、マスエアフローセンサ(MAFS:mass air flow sensor)構造を、出口構造405に、又は出口構造405から更に下流側のダクト構造内に取り付けることができる。
図12Bに、アセンブリ400の第2の入口側端部斜視図を示す。ここでは、下端部又は下端側(底部)425(使用時)の特徴を見ることができる。汚染物質排出ポート構造426に注目されたい。(出口)ポート426構造は、プレクリーナによってハウジング401から集められた微粒子及び/又は水(汚染)を除去するために配置されている。汚染物質排出ポート構造426は、概して、この機能のため汚染物質「排出」ポート又はポート構造として特徴付けることができる。汚染物質排出ポート構造426は、典型的には、ハウジング401の一部分に、使用時に下方向に向けられる状態で配向される。したがって、エアクリーナアセンブリ400を取付パッド構造414に異なる状態で、例えば、対向する側に沿って取り付けることを望む場合、その側に更なる取付用構造を設けることが必要である、又は、ポート構造426を異なる位置に、若しくはハウジング本体内に、例えば、反対方向に配置することが必要である。
一般的に、典型的な用途では、出口ポート構造426は、プレクリーナアセンブリ410からの材料の排出の重力補助のために下方向に向けられている。ポート構造410にはその中に排出部バルブアセンブリが提供され得る、又はポート構造410はプレクリーナ410からの物質の除去を容易にするために除去ダクトに取り付けてもよい。
更に図12Bを参照すると、示されている特定の汚染物質排出部ポート構造426はハウジング本体402へと向けられていることに留意されたい。例えば、アクセスカバーの一部分の別の位置も可能である。
ここで、エアクリーナアセンブリ400の分解斜視図である図13に注目されたい。参照符号402に、ハウジング本体を示す。出口構造405はハウジング本体402から分離された状態で示されていないことに留意されたい。示されている例では、出口構造405は、例えば、ハウジング本体402と一体成形されることによって、又は別個に成形し、その後、熱溶接、接着剤若しくは他の手法によって永久的に固定されることによってハウジング本体402に永久的に固定されている。同じく、別のものも可能である。
参照符号403に、アクセスカバーを示す。アクセスカバーは、この例ではプレクリーナ410を含む。示されているプレクリーナ410は、互いに固定された2つのシェル又はカバー構成要素、すなわち、外部(入口)カバー部410aと、内部(出口チューブ)カバー部410bと、を含む。本明細書で特徴付けられるいくつかの用途においては、構成要素410a、410bはスナップフィットされる又は他の手法で互いに固定されるが、清掃を容易にするために分離可能であるように構成されている。しかしながら、本明細書で特徴付けられる技術のいくつかの用途においては、2つのカバー又はシェル構成要素410a、410bは組み立て時に再度分離できないように互いに固定することができる。
プレクリーナ410の一般的な動作は、同じく、物質(汚染物質)がエアクリーナに入る際にこれを分離し、ハウジング本体402の出口ポート426を通じて排出することを可能にすることである。これにより、内部に受け入れられたフィルタカートリッジコンポーネントに特定の物質が到達することを阻止する。
図13では、参照符号430にフィルタカートリッジを示す。フィルタカートリッジ430は、概して、メイン又は一次フィルタカートリッジであり、使用時、プレクリーナ410によって分離されなかった微粒子又は封じ込め物質(containment material)を選択的に分離する。カートリッジ430は、概して、保守部品(又は取り外し可能な構成要素)であり、すなわち、エアクリーナ400の寿命の間、フィルタカートリッジ430は定期的に、取り外され、修理又は交換される。フィルタカートリッジ430はフィルタ又は濾過媒体431を含み、フィルタ又は濾過媒体431は、種々の種類のいずれか、例えば、本明細書の上記で特徴付けた種々のものであってもよい。本開示による原理とともに使用される典型的なカートリッジ430は「直流フロー」構造であり、この構造は、第1の(入口)流れ面又は端部432と、対向する出口(流れ)面又は端部433と、を有し、フィルタカートリッジ430を通過する濾過する空気の流れは、概して、入口側端部432から外側端部433へと向かう。
更に図13を参照すると、示されている特定のエアクリーナアセンブリ400は、任意の二次又は安全フィルタ435を含む。(任意の)安全又は二次フィルタ435は、概して、メインフィルタカートリッジ430と出口405xとの間に配置されている。典型的な配置においては、(任意の)二次フィルタカートリッジ435はエアクリーナアセンブリ400内に着脱可能に配置されており、保守用構成要素であり得る。しかしながら、二次フィルタカートリッジ435は、典型的には、使用時、非常に著しい粉じん負荷にはさらされず、もし交換するとしてもまれにしか交換しなくてもよい。メインフィルタカートリッジ430が取り外された場合でも二次フィルタカートリッジ435が適所にとどまり、内部構成要素を粉じんから保護することができるため、二次フィルタカートリッジ435がメインカートリッジ430から構造的に分離することは有利な特徴である。
B.いくつかの例示的なアセンブリの変形形態(簡潔に)、図14
図14に、本開示によるアセンブリを有する可能ないくつかの変形形態を示す概略図を記載する。例えば、及び図14を参照すると、エアクリーナアセンブリ439が、参照符号440で示されるハウジング本体の変形形態とともに示されている。この本体の変形形態440は、例えば、汚染物質排出ポートを必要とするプレクリーナを含まない構造において使用可能であり、したがって、汚染物質排出ポートは全く示されない。更に、エアクリーナ本体440は、端部入口よりもむしろ側部空気流入口441を含む。典型的には、入口シールはアクセスカバー端部442に隣接して方向付けられている。アクセスカバー端部442の反対側の、ハウジング本体443に、図12に示したものと別の構成を有する出口構造443が設けられている。出口構造443は、代替として、本体440の残りの部分とは別個の構成要素として作製し、本体440の残りの部分に固定することができる、又は出口構造443は本体440の残りの部分と一体成形することができる。
図14に示されている変形形態は、本開示によるエアクリーナアセンブリにおいて集合的に又は選択的に用いることができる。プレクリーナを含まない典型的な構造では、フィルタカートリッジ445などのカートリッジは、カートリッジ445が取り付けられたとき、出口441がカートリッジ入口側端部又は446の上流側の空間と直に連通するほど入口側端部又は面446がハウジング本体440内に十分に深く配置されるように配置されている。したがって、入口空気は面446の上流側に運ばれる。カートリッジ430と同様に、カートリッジ445は、面入口側流れ端部又は面446の反対側に面447の出口流端部を含む。
図14に、アセンブリ439のアクセスカバー448を示す。アクセスカバー448はハウジング本体440に、例えば、ラッチ構造によって着脱可能に取り付け可能である。アクセスカバー448はプレクリーナアセンブリを含まないものの、カートリッジ445とハウジング本体440内に配向されたシールとを固定するように、及び入口流が入口441からカートリッジ445の方に効率的な状態で向きを変えるのを補助するように構成されている。これに関しては、参照により本明細書中に組み込まれる、2013年6月28日に出願された米国特許出願第61/841,005号明細書、及び2014年6月27日に出願された国際出願PCT/US2014/044712号明細書において特徴付けられた原理を使用することができる。
C.メインフィルタカートリッジ特徴及びハウジング特徴との全般的な相互作用、図15〜図16A
図13を再度参照すると、示されているように、示されるアセンブリ400は、特徴付けられているように、メインフィルタカートリッジ430を含む。メインフィルタカートリッジ430は、同じく、保守部品であり、使用時、エアクリーナ400が使用されると、通常、粉じん及び他の汚染物質を負荷する。やがて、メインフィルタカートリッジが十分に閉塞すると、アクセスカバー403を開き、フィルタカートリッジ430を取り外し、その後、それを修理するかそれを交換するかのいずれかによるエアクリーナ400の保守が許可される。いくつかの例では、この作業にはまた、任意の安全フィルタ435がある場合には任意の安全フィルタ435の交換又は修理の取り外しを伴うことがあるが、多くの場合、安全フィルタ435はない。
一般的に、メインフィルタカートリッジ430は透過性フィルタ媒体を含み、このフィルタ媒体内を濾過により空気が通過しなければならない。フィルタ媒体は種々の種類のうちどれであってもよい。本開示による典型的な用途においては、フィルタ媒体は、フィルタ媒体パックの入口側端部からフィルタ媒体パックの反対側の出口側端部に向かう流れの向きにおいて空気が通る際に空気の濾過を行う媒体パック内に構成されている。この状況で使用され得る例示的なフィルタ媒体種類については本明細書で上に記載しており、これらの多くは本開示によるいくつかの利点及び用途に対し使用してもよい。
図15に、例示的なフィルタカートリッジ430を示す。一般的に、フィルタカートリッジ430は、入口側流れ端部(又は面)461と対向する出口流端部(又は面)462との間に延びて配置されている媒体パック460を含む。一般的に、フィルタカートリッジ430は、対向する入口及び出口流端部(面)432、433それぞれを有し、カートリッジ430の入口側流れ端部432は媒体パック460の入口側流れ端部461に対応し、フィルタカートリッジ430の出口流端部433は媒体パック460の出口流端部462に対応する。したがって、概して、フィルタカートリッジ430は直流フロー構造である。すなわち、概して、空気は一端に入り、媒体パック内で大きく方向を変えることなく他端を出る。このように、こうしたフィルタカートリッジは、媒体が開放内部の周りに巻かれる良く知られた円筒状プリーツ付き媒体フィルタカートリッジと容易に区別可能である。
一般的に、媒体パック460に加えて、フィルタカートリッジ430は、概して、その上にハウジングシール構造465を含む。ハウジングシール構造465は、概して、シール部材466を含む。シール部材466は、使用時、シール部材466がエアクリーナハウジングと解放可能なシールを形成し、使用中、空気が媒体パック460を越えるのを阻止することができるような状態及び位置においてフィルタカートリッジ430の残りの部分に固定されている。これを容易にするために、シール部材466は、典型的には、このような密閉目的に典型的に用いられる種類の弾性材料である。一例は、適切な硬度、通常、22以下、多くの場合、10〜18の範囲(境界値を含む)内のショアA硬度に成形されたウレタンである。
示されている例示的なシール部材466、結果的に、全体的なハウジングシール構造465は、ピンチシール部材468として構成され且つ配置されている。より具体的には、ピンチシール部材468は周囲ピンチシール部材469である。これは、シール部材466(及び全体としてハウジングシール構造465)が、使用中、2つのハウジング構成要素間に密閉圧力下でシール部材466を挟むことができるようなカートリッジ430の周囲の位置に延びることを意味する。示されているピンチシール部材469は「軸方向」ピンチシール部材と呼ばれることがあるが、これは、ピンチシール部材469が、2つのハウジング構成要素間の密閉圧力が軸方向に、すなわち、入口側端部461から出口側端部462へと媒体460内を貫通している軸の延びる方向に印加されるように構成されていることが理由である。しかしながら、本開示の選択した原理を用いた他の種類のシール構造を使用することもできる。
更に図13を参照すると、示されている特定のフィルタカートリッジ430は、その上に任意のハンドル構造475を含み、ハンドル構造475は、この例では、カートリッジ入口側端部432に隣接して方向付けられており、カートリッジ入口側端部432から、出口側端部433から遠ざかる方向に突出している。これにより、ハンドル構造475を容易に把持してエアクリーナ400の保守を管理することができる位置にハンドル構造475を配置する及び方向付ける。示されている特定の例示的なハンドル構造475は中心ハンドルブリッジ476を含み、中心ハンドルブリッジ476の下に、ハンドル部材475の把持中に人が指を延ばすことができる空間を画定する。
示されている特定のハンドル構造475は、媒体パック460の長軸又は断面軸に沿って延びる中心長尺状リブ又はリッジ478を含むが、別のものも可能である。これについて、以下、更に記載する。
以下、図34〜図36に関連して記載するような典型的なアセンブリでは、ハンドル構造475は、周囲フレーム部分を含む。周囲フレーム部分は、媒体460を囲むように、及び例えば、組み立て時に媒体に埋め込まれることによってシール部材468に係合されるように方向付けられている。こうしたフレーム構造に支持及び構造的完全性を付与するための任意のブリッジ構造475xが示されている。任意のハンドル構造475に対し種々の形状、大きさ及び特徴を用いることができる。
更に図15を参照すると、示されているフィルタカートリッジ430は任意のシェル480を含む。示されているシェル480は媒体パック460を取り囲み、取り扱い及び使用時に、媒体パックを保護する。シェル480は、また、以下に記載するように、組み立てを容易にするために使用され得る。示されている特定のシェル480は少なくともシール構造466から媒体パック端部462まで延びる。シェル480は種々の手法で組み立てることができ、一例が、図34〜図36に関連して、以下、本明細書中に記載される。シェル480、典型的な用途では、プリフォーム成形プラスチック部品を含み、カートリッジ430の組み立て時、この部品内に、媒体パック460が配置される。
更に図15を参照すると、示されている特定のフィルタカートリッジ430は、非円形断面形状を有するが、本明細書で記載されている原理は別の構造に適用することができる。特定の断面形状は略楕円形であるが、同じく、別のものも可能である。本技術の多くの用途では、フィルタカートリッジは断面形状を有する。断面形状は、空気の流れ(及び媒体パック)に垂直な平面内の長断面軸と、長軸に垂直に、且つ層軸(layer axis)の中間点に沿って配置された短軸と、を有し、(長軸の長さに沿った半分の位置における)短軸に対する長軸の長さの比率が、少なくとも1.4、多くの場合、少なくとも1.7、典型的には、少なくとも1.8、及び1.6〜3.0(境界値を含む)の範囲内(例えば、2.0〜2.6(境界値を含む)の範囲内)である。別の比率も可能ではあるものの、このような比率が、一部、1つの断面がもう一方の断面寸法に対して相対的に低い全体的外形を有するエアクリーナに関係するという理由から、典型的には本開示による配置にはこのような比率が好ましい。典型的には、媒体パックは、流れ端部間の伸張範囲が少なくとも長さ100mm、多くの場合、少なくとも長さ150mm、いくつかの例では、少なくとも長さ200mmである。流れ端部間の伸張範囲は、250mm以上とすることができる。
概して、ハウジング本体402は、密閉シェルフ490が傾斜密閉面470と嵌合するよう構成されるように、並びにハウジング本体の任意の周囲外壁が、任意の凹設部分468及びその内部の任意の凹設セクション468x、468yと嵌合するように構成されるように構成されている。
媒体パックは、少なくとも200mm、多くの場合、少なくとも250mm、多くの場合、少なくとも300mm、及び実際、いくつかの例では、380mm以上の、流れ端部間の方向に垂直な平面内の断面寸法に属していてもよい。
更に図15を参照すると、シール部材468が周囲ピンチシール部材469である本開示による典型的な用途において、下流側、すなわち、カートリッジ端部433又は媒体パック端部462の方にほぼ向けられたシール部材469の軸方向に向けられた表面470は、ハウジング401と係合するための重要な密閉面である。このことは、取り付け時のカートリッジ430とハウジング401との間の係合に関する以下の全般的な特性から理解されよう。
ここで、ハウジング本体402の特徴の概略図を記載する図16に注目されたい。図16では、示されているハウジング本体402の一部分は概略的に記載されており、したがって、ここで指摘する点に特に関係のない特定の特徴、例えば、外部表面リブ、取付パッド等のない状態で示されている。(また、ハウジング本体402の一部分は、構造的ではなく、むしろ、使用した図面プログラムによるアーティファクトであるグリッド線471を有して示されている)。
図16を参照すると、参照符号490において、カートリッジのハウジングシール構造465と密封係合するための内部密閉面又はシェルフが示されている。周囲ピンチシール部材469のシール表面470がシェルフ490に対して係合され(押し付けられる又は付勢される)、解除可能なハウジングシールを形成する。
図16を参照すると、シェルフ450はハウジング本体402の端部402eに対して内側に凹設されていることに留意されたい。端部402eは保守アクセス端部であり、この端部にカートリッジ430が取り付けられ、保守時、この端部からカートリッジ430が取り外される。この端部は、使用中、アクセスカバー403によって覆われる。シェルフ490、490の端部402eの凹部の量は、全般的に種々の原理に従い管理される。まず、ハウジング402が、ハウジング402内に端部402eに隣接するポートを含むものである場合、シェルフ490の凹部は、概して、そのポートを越えるものである。図16では、示されているハウジング本体402は、排出部ポート又は粉じん出口ポート426を含み、シェルフ490はそのポート426から出口側端部に向かって凹設されている。
また、アクセスカバー403上の構造体を収容するためにシェルフ490は端部402eから十分に遠くに凹設されている。図12に示される特定の例では、アクセスカバー403はプレクリーナ410として特徴付けられており、したがって、構造体の収容及びプレクリーナ410の動作のために、シェルフ490は十分に遠くに凹設されている。
本開示による典型的なアセンブリにおいては、密閉シェルフ490は、入口側端部402eから、その周り全体に、少なくとも40mm、通常、少なくとも80mm、及び時として、少なくとも100mm凹設されている。
概して、シェルフ490は、種々のハウジング及び入口特徴を収容するため、並びにそれらの動作に必要な量を超えて凹設されない。しかしながら、このことは動作において重要ではなく、エアクリーナハウジング401を、目的の典型的なシステムに望むよりも大きく(長く)且つ重くならないようにすることにおいて単に有利なだけである。
図16Aに、シェルフ490の特定部分の拡大部分図を示す。この部分は、シェルフ490と端部402eとの間に延びるハウジング402の壁402xの一部分から径方向内側に突出して示され得る。
図16を参照すると、それぞれの別の形態も可能ではあるものの、端部402eは、本体402内の空気の流れの方向に略垂直な平面内に端部を画定するように構成されており、シェルフ490は、また同様に構成されていることに留意されたい。例えば、このそれぞれはこの方向に垂直でない平面を画定し得る。更に、このそれぞれは、所望であれば、非平面とされ得る。また、この2つの(端部402とシェルフ490)が互いに平行な平面をほぼ画定するという特別な要件はない。これらの変形形態は種々の配置において有利に使用され得る。フィルタカートリッジ変形形態はこのような変形形態及びアクセスコア(access core)変形形態に適応するように作製され得ることに留意されたい。
実際、示される特定のアセンブリにおいて、シェルフ490は略平行であるが、例示的なカートリッジ430のシール表面470の変化(起伏)に適応するために、中心軸線の周りの伸張範囲に形状の変化を含むことに留意されたい。これについては、以下、本明細書中に記載する。
特に、及び図15〜図16Aを参照すると、示されている周囲ピンチシール部材469の特定のシール表面470は、有利であり得る任意の起伏を含み、ハウジングシェルフ490は、シール部材との嵌め合い係合(mating engagement)のための起伏を含み、これもまた有利であり得ることに留意されたい。これらオプション及びこれらに関する例示的な可能な変形形態について、以下、本明細書中で更に述べる。
D.例示的なアクセスカバーの一般的な特徴、適所におけるフィルタカートリッジの密閉、一般的な(任意の)プレクリーナ特徴−図17〜図20
ここで、組み立て済みエアクリーナアセンブリ400の一部分の部分概略断面図を示す図17に注目されたい。図17に関してまず注目するのは、ハウジング401内の適所におけるカートリッジ430の固定及び密閉に関する特徴である。図17において、部分断面図は、ほぼハウジング401(図12)の短軸で切ったものである。
図17を参照すると、ハウジング本体402の断面が示されている。取り付け時におけるボルトによる係合のためのねじ状の金属インサート414yが配置された、取付パッド構造414の取付パッド414xの1つを見ることができる。ハウジング本体402は、シールシェルフ490において互いに分離された、上流側入口又は第1のセクション402と、下流側又は第2のセクション402yと、を有するものとして示され得る。
ハウジング本体402の入口側端部402eは、したがって、シェルフ490から遠いセクション402jの開端部である。
更に図17を参照すると、端部402e上の適所に固定され、端部402eを閉じているアクセスカバー403を見ることができる。アクセスカバーは(取り付けられたときに)カートリッジ430上の周囲ピンチシール部材469に圧力密閉(pressure sealing)を適用ように構成され、大きさに作られ、配置されている。これを行うために、アクセスカバー403は圧力フランジ495を含み、圧力フランジ495は、以下に記載するように、ピンチシール部材469に、シール表面470とハウジングシールシェルフ490との間の密封係合を確実にするほど十分な圧力を加える一方で、ハウジング本体402内の十分に遠くに延びて、ハウジングシール構造465に係合するような大きさにされ且つ配置されるように方向付けられている。
アクセスカバー403と、シール構造468と、ハウジング本体402との間の係合について、ここで、図17Aに注目されたい。図17Aは、図17に類似した拡大部分図であり、相互作用が生じる場所の一例を示す。
図17Aを参照すると、参照符号469において、ピンチシール部材を見ることができる。参照符号470において、シール表面は、シェルフ490の方に(に対して)付勢されて示されている。アクセスカバー403上の(シール)付勢突起又は圧力フランジ495を見ることができる。(シール)付勢突起又は圧力フランジ495は、シール構造468の表面472に押し付けられており(表面472は表面470の反対側である)、シール構造468をシェルフ490に向かって押している。
図17Aには、カートリッジ430の媒体パック460の一部分を示す。また、任意のハンドル構造475の一部分475xがシール構造465の一部分に埋設された状態で示されている。この任意の特徴については、以下、本明細書中で更に記載する。
更に図17Aを参照すると、ハウジングシール構造468とハウジング本体402との間の係合に関するいくつかの特徴が示されている。まず、シェルフ490はその上の中心周囲リブ491とともに示されている。中心周囲リブ491は端部402e(図17)に向かって突出し、密閉時、密閉相互作用を容易にするために表面470に押し込まれるように配置されている。リブ491は、典型的には、シェルフ490の内部周囲に沿って連続的に延びるが、別の形態も可能である。典型的なリブは幅約2mm及び高さ2mmである。典型的なシェルフ540は幅約5〜115mmである。
また、ハウジング402は内部フランジ又は突起493(カートリッジ位置決め又はセンタリングフランジ)とともに示されている。内部フランジ又は突起493は、シール構造468の一部分と媒体パック430との間に配置された任意のグルーブ、レシーバ又はトラフ494内へと延びる。これによりシール部材468の保持を容易にする。これについては、以下、更に記載する。これは任意ではあるが、一般に有利な特徴である。典型的には、フランジ493はハウジング402の内部の周りに連続的に延びるが、別の形態も可能である。典型的には、フランジ493はシェルフ490から少なくとも4mm、通常、少なくとも8mm、及び多くの場合、これを超える距離突出しているが、別の形態も可能である。典型的には、適切な取り付けが行われた場合、フランジ493は凹部454の端部の底に達するほど十分に長い。シェルフ490には起伏があってもよいが、典型的には、フランジ493の端部は平坦である。
取り付け時、圧力フランジ495の圧力をカートリッジ430に、特にハウジングシール構造465に与えるために、アクセスカバー403に付勢圧力を加える必要がある。付勢圧力は種々のやり方で加えることができる。図17に示されている例では、付勢圧力はオーバセンタラッチ構造418のラッチ419によって与えられる。ボルトなどの締結具又は別のコネクタを含む別の形態も可能であることに留意されたい。
図18に、アクセスカバー403に取り付けられており、且つハウジング本体402と係合しているワイヤラッチ419の1つが示されている。示されている特定のハウジング本体402は、その一部分内に受け入れポケット498を含む。受け入れポケット498は、ラッチが完全に固定されたときに、組み立てがかなり容易であるとともに誤った若しくは不完全な取り付けが行われた場合に確認すること又は密閉することが簡単な便利な手法で、ラッチ419の端部突起499を受け入れるためのものである。
前述のように、示されている特定のアクセスカバー403は、任意のプレクリーナアセンブリ410を含む。プレクリーナアセンブリ410における一般的な特徴及び動作は図17の参照により理解され得る。
図17を参照すると、プレクリーナ410は前述のように、概して、互いに固定された外カバー410aと、内カバー410bと、を含む。示されている外カバー410aは周囲取付フランジ501を含み、周囲取付フランジ501は、取り付け時、ハウジング本体402の端部402e内で位置合わせされている。典型的には、Oリングシールなどのウェザーシール部材(図示せず)がアクセスカバー403とハウジング本体402との間に配置されている。
外カバー410aはその中にフローセパレータ(入口)チューブ503のアレイ502を含む。チューブ503は、典型的には、ハウジング本体内に少なくとも40mm、多くの場合、少なくとも60mm突出するような大きさにされている。典型的には、チューブ503は予備形成され、組み立て時、カバー510a内の孔に圧入される。概して、各セパレータチューブ503は、上流側入口側端部503iを含み、この端部に、エアクリーナアセンブリ400に入る(濾過される)空気が送られる。端部503i内に又は端部503iに隣接して、各チューブ503はベーン構造を含む。ベーン構造は、入口空気のサイクロン流を取り込む(誘導する)ように構成されている。チューブ503はそれぞれ、概して、入口側端部503iに対向する端部503xを含む。各端部503xは内カバー510bのチューブシート部507に押し付けられている。これについては、以下、記載する。各セパレータチューブ端部503xは、側部(サイクロン出口)スロット503cを含み、このスロットを通じて、フローセパレータ配置によって分離された汚染物質(粉じん、微粒子汚染物質排出器又は水)がチューブ503を出て、以下に記載す手法で結果的に、ハウジング汚染物質排出ポート構造426(図16)を通って排出される。
内カバー410bは、周囲(外)壁506と、中心チューブシートセクション507と、を含む。周囲壁506はプレクリーナ410の外側部分の周りに延び、外カバー410aに係合している。例で示すように、周囲(外)壁506はその上に圧力フランジ495を含む。
より一般的には、アクセスカバー403は内部周囲フランジを含む。内部周囲フランジは、ハウジング内の十分に遠くに突出し、ハウジングシール構造によってフィルタカートリッジに係合している。このフランジは、概して、内部周囲シールド又はカバーの端部である。示されている例では、フランジは、エアプレクリーナアセンブリの外カバーと内カバーとの組み合わせの一部分を含む。
チューブシートセクション507は周囲壁506にわたって延びる。チューブシートセクション507は、複数の出口チューブを含み、一例が参照符号510に示されている。これらチューブ510の1つは各入口チューブ503内に延び、その入口チューブ503に入った空気を受け入れ、その空気がチューブシート507を通過してハウジング401の内部401に、最終的にカートリッジ430に達することを可能にする。典型的には、出口チューブ510は、内カバー410bの残りの部分と一体成形(形成)されている。
内カバー410bは、典型的には、外カバー410aとは別に作製又は成形され、外カバー410aに固定されている。スナップフィット又は別のものを含む種々の固定手法を用いることができる。いくつかの例では、この2つは決して分解することができないようにともに固定されてもよい。他の用途では、内カバー410b及び外カバー410aを、保守又は内部洗浄のために分解することを可能にするように構成することが望ましい場合がある。図17に示されている特定のプレクリーナアセンブリ410では、周囲又は外部フランジ506はその上に複数のスナップフィット部材506pを含むものとして示されている。複数のスナップフィット部材506pは、外カバー410aの周囲リム部511とのスナップフィット係合のために配置されている。
より一般的には、プレクリーナアセンブリ410は、内カバー410bと外カバー410aとの間にスナップフィット構造を含む。スナップフィット構造は、概して、それぞれの上に配置された構成要素を含む。示されている例では、内カバー410b上の構成要素位置は突出バネクリップ又はバネ突出方法406pであり、外カバー410a上に配置された部材は、クリップ506pによる最近の(recent)係合のための凹部を含む。典型的な構造では、複数のスペースクリップ506pが用いられる、すなわち、外カバー510aの凹部に係合することが予想される。種々の別の形態も可能である。
更に図17を参照すると、チューブシートセクション507はその中に、任意の中心レシーバ凹部、グルーブ又はトラフ512を含むものとして示されている。任意の中心レシーバ凹部、グルーブ又はトラフ512は、外カバー410aに向かって延び、組み立て時、その中に、任意のハンドル構造475の一部分、特に、ハンドルリッジ476を受け入れる。
概して、レシーバ512の非存在の存在(the presence of absence)及びその特定の形状、大きさ及び位置は任意選択的であることは理解されよう。例えば、いくつかの用途では、プレクリーナ410(又はハウジング401の他の部分とともに、アクセスカバー403)は、それが存在する場合であっても、ハンドル構造475がレシーバ512の完全な係合を要するほど遠くまで突出しないような大きさにされ得る。また、ハンドル部材475は異なるように方向付けることができ、ゆえに、レシーバ受け入れグルーブは異なるように配置することができる。当然、いくつかの例では、ハンドル部材475はなくてもよく、又は異なる構造のものであってもよい。
より一般的には、アセンブリ400は、カートリッジ対アクセスカバー突起/レシーバ構造を含み、この構造は、メインフィルタカートリッジ430上の第1の部材と、アクセスカバー403上、この例では、プレクリーナ410上の第2の部材と、を有する。示されている例では、カートリッジ上の部材は、ハンドル構造の形態の突出部材であり、アクセスカバー(又はプレクリーナ)上の部材は、突出部材、すなわち、凹部又はグルーブ512である。しかしながら、別の形態も可能である。示されている特定の例では、グルーブ又は凹部512は、概して、最大幅に対する最大深さの比率が少なくとも0.5、典型的には、1.5以下、多くの場合、0.75〜1.25(境界値を含む)の範囲内である長尺状の形状(長寸法のトラフ)を有する。
ここで、図19に注目されたい。図19は、ほぼエアクリーナアセンブリ400の端部に向かって、特にアクセスカバー403に向かって、すなわち、任意のプレクリーナ構造410に向かってとった略平面図である。上で記載した種々の特徴は同じ参照符号で示す。入口チューブ503のアレイ503aに注目されたい。内部ベーン構造503vを各チューブ503内に1つずつ見ることができる。
示されている特定の例示的なアレイ503aは、それぞれ少なくとも2つの直線(この例では垂直)行503r、503sで配向された入口チューブ503を有することに留意されたい。これら行503r、503sはそれぞれ、示される例では略直線であり、1つがアクセスカバー403の垂直中央部403xの各側部に配置されている。
チューブ503の種々の配置又はアレイ構成が可能である。示されている直線配置は、示されるものにほぼ類似する構成を有するアセンブリにとって好都合である。
特に、示されている例では、取り付け時、ハウジングの長寸法は、概して、垂直方向に配向される。典型的には、セパレータチューブ503の直線配置を、この長寸法又は垂直方向に略平行にすると便利である。例示的な垂直行(503r、503s)の数は、効率的な動作にとって適切な数のセパレータチューブを有すること、及びチューブの取り付けに利用可能な幅(水平寸法)の量、の問題である。
図20に関連して更に記載するように、チューブ503のそれぞれの回転方向もまた、任意の好みの問題である。
図20は、アセンブリ400をプレクリーナ410に隣接する領域で切った概略断面図であり、汚染物質排出ポート426へと下方に向けられている。図20では、中にチューブ503を有する外カバー410aを見ることができ、同じく見ることができるのは、圧力フランジ495を有する内カバー410b、及びスナップフィット部材506pとチューブシート507とを有する周囲506である。カートリッジ430上の任意のハンドル構造475を受け入れる任意の受け入れグルーブ512及びチューブシート507もまた、見ることができる。
圧力フランジ495によってシェルフ490に付勢されたハウジングシール468を見ることができる。
図20では、カートリッジ430の両側にあるシェルフ490は異なるように示されているが、この理由は、これら位置においてシール部材469は、カートリッジ430のインテル(intel)流れ端部又は表面431から離れ、対向する流れ端部又は表面に向かう方向の伸張の量に関して異なる形状だからである。シール部材469のこの任意の起伏については、以下、更に記載する。
図20を参照すると、フローセパレータチューブ503の任意の好適な回転構成が理解されよう。概して、各チューブ503は、内部に導かれた汚染物質の遠心分離によって動作する。これを実現するために、ベーン503v(図19)によってサイクロンパターンへと全般的に導かれるように入口側端部503iに入る空気。この説明のため、各チューブ503は他のものと同様に構成されていると想定する。また、ベーン構造503vはそれぞれ、入る空気を、入口側端部503iを図19の方向から、すなわちアクセスカバー403に向かって見ると時計回りのサイクロンパターンへと導くように構成されていると想定する。(これらそれぞれの別の形態も可能である)。
上で記載したように、各チューブ503はその側壁内に汚染物質排出スロット503cを含む。各チューブスロット503cは、典型的には、端部503xの近傍にはあるが、端部503xから離間している503チューブの側壁部内の円弧状開口部である。円弧範囲は、典型的には、170°〜190°の範囲内であり、多くの場合、約180°である。円弧範囲は、一般に、フローセパレータチューブ設計者によって、運転効率が最大になるように選択される/設計される。出口503cはサイクロン出口であると理解することができ、概して、旋回する物質は、関連するスロット503cの中心に対して幾分直角の方向に出る。図20の右側のチューブ503rにおいては、このような排出コースは、一般に、汚染物質を矢印Xの方向に導き、図20の左側のチューブ503sにおいては、このような排出コースは、一般に、汚染物質を矢印Yの方向に導く。
一般的に、効率的な分離のためには、汚染物質がその出口ポート426に効率的にたどりつくことが望まれる。右側のチューブ503rにとって経路Xが好ましい理由は、経路Xが全般的に汚染物質を外壁506に向かって、最終的にチューブ426に向かって下方向に導くからであり、経路Yが左側のチューブ502lにとって好ましい理由も同じである。すなわち、それぞれが汚染物質をプレクリーナ410の内部からポート426へと、効率的な分離にとって好ましい方向に導く。したがって、これを実現するために、右側のチューブ503rをチューブ402lとは異なるように方向付けることが好ましい。特に、右側のチューブ503rでは、出口スロット503cは見る者の方に、すなわち、出口426から(上に)離れる方向に向けられており(中央に配置されており)、左側のチューブ503sは、出口503cが反対側に又は下方に、すなわち、ポート426の方に向けられた状態で方向付けられている(中央に配置されている)。これにより、効率的な分離に至ることができる。
E.任意選択の安全フィルタ、図21〜図23
前述のように、示されているエアクリーナアセンブリ400はその中に任意の安全カートリッジ435(図13)を含み得る。このような安全要素又はカートリッジの例示的な構造は、概して、図21〜図23の参照により理解され得る。
図21を参照すると、概して、カートリッジ435は媒体530を含み、使用時、この媒体530を、カートリッジ430の出口側端部432から送出される空気が出口構造405(図13)へと移動する際に通過する。媒体530はいくつかの機能を提供する。第1に、例えば、カートリッジ430の媒体(又はカートリッジ若しくはシールの完全性)の破損があった場合、メインカートリッジ430を通過する可能性のあるあらゆる粉じんを媒体530が捕捉する。第2に、媒体530はカートリッジ430の保守時に粉じんが出口領域405内に当たらないように補助する。
上で記載したように、カートリッジ435が使用される場合、カートリッジ435は、概して、メインカートリッジ430とは別個の構成要素であるため、メインカートリッジ430が保守される際、カートリッジ435は適所に保持され得る。媒体530は、概して、メインカートリッジ430とは別個のフレーム531内に固定されている。この例(図21)では、媒体530はプリーツがフレーム531の長寸法において延びるプリーツ付き媒体である。フレーム531は、隣接するプリーツのスペーシングの完全性の維持を補助するためのプリーツスペーサ532を含む。
典型的には、任意の安全カートリッジ435が、示されているようなものである場合、フレーム531は媒体530上に現場成形されるが、別の形態も可能である。更に図21を参照すると、例示的な示されているフレーム531は、シール部材533がその上に配置された外部周囲531pを含む。シール部材533は、概して、弾性部材であり、現場成形され得る。シール部材533は、また、フレーム530に取り付けられた、別個に形成されたガスケットを含み得る。
更に図21を参照すると、示されているフレーム部材531はその上に、取り付け取り外しを容易にするためのハンドル構造535を含む。示されているハンドル構造535は、任意選択的に、取り付け時、メインフィルタカートリッジに向かって突出するように配向された複数(この例では2つ)の離間したハンドル突起535pを含む。示されている2つの例示的な任意のハンドル突起535pはフレーム531及び媒体530の(ほぼ隣接する)反対端(長寸法)に配向されている。
図21に示されている例示的なカートリッジ435においては、ハンドル構造535はフレーム531の一体成形部分であるが、別の形態も可能である。
図21では、図は全体としてカートリッジ435の入口側端部又は表面435iの方である。入口側端部又は表面435iは、概して、使用時、空気の流れを受け入れる端部である。
示されている例(図21)では、二次又は安全カートリッジ435は長断面寸法と短断面寸法とを有し、ハンドル構造は突起535pを含み、突起535pは、長寸法と位置合わせされており、示されている例では、長寸法とほぼ同一線上の適所にあるが、別の形態も可能である。
図22は、カートリッジ435の反対側の空気流出口側端部又は表面435xの方の斜視図が示されている。すなわち、図22は、図21の図の裏側の図である。フレームセクション531が、(プリーツ付き)媒体530を取り囲む周囲フレームセクション536を含むのを見ることができる。
図23に、安全カートリッジ435の領域におけるアセンブリ400を示す概略部分拡大図が示されている。ハウジング本体402はその中に、安全カートリッジ435上のシール部材533による係合のための安全シールシェルフ550を有するものとして示され得る。安全シールシェルフ550はその上に、ハウジング入口側端部(図13)に向かって突出した周囲密閉リブ551を有して示されている。
図23に、安全カートリッジ435は、メインカートリッジ430のシェル480上の圧力フランジ又は支台560によって与えられる付勢圧力によって表面550及びリブ551に押し付けられたシール533を有して示されている。示されているカートリッジ435には任意の弾性側部伸張部550xが設けられている。任意の弾性側部伸張部550xは、フレーム531の側部に沿って配置されており、壁セクション565に、弾性のある、径方向の、抵抗のある嵌合状態で係合する。そのため、カートリッジ430の取り外しによりフランジ560による圧力が解放されている場合であってもカートリッジ435は適所に保持される傾向がある。図22には、シール構造533と一体化した材料の空間伸張範囲として任意のセクション556xが示されている。
III.例示的なプロトタイプシステム、図24〜図26
図24〜図26に、本明細書の上記で特徴付けた特徴の多くを組み入れたプロトタイプシステムが示されている。図24を参照すると、部分組立分解図においてプロトタイプエアクリーナアセンブリが全体として参照符号600で示されている。アセンブリ600は、本体602とアクセスカバー603とを含むハウジング601を含み、アクセスカバー603は、この例では、プレクリーナ610を含む。プレクリーナ610からの汚染物質排出がプレクリーナ側壁611の孔612において示され、本体602の汚染物質排出ポート626に粉じんが達することを可能にする。
保守可能で取り外し可能なメインフィルタカートリッジ630が示されている。概して、本明細書の記載に従い、アクセスカバー603が取り外されると、メインフィルタカートリッジ630を取り外し、交換することができる。
更に図24を参照すると、示されているエアクリーナアセンブリ600は、使用の向きに対し、その側面を下にして方向付けられて示されていることに留意されたい。典型的な使用では、エアクリーナアセンブリ600は排出部ポート626を下方に向けた状態で示される。
図24のアセンブリでは、したがって、アクセスカバー603はハウジング601の入口側端部を示し、(濾過された)出口空気をアセンブリ600から移動させるための、ハウジングの出口は参照符号605で示されている。ハウジング本体602は取付パッド614xを有して示されており、取付パッド614xによってハウジング本体602を機器に固定することができる。
更に図24を参照すると、プレクリーナ610は、内カバー610bに固定された外カバー610aを含むものとして示されている。内カバー610bは外部周囲615を有するものとして示されており、外部周囲615はその上に複数の任意の離間した突起616を有する。示されているこれら任意の突起616は、概して、プレクリーナ610内を空気が流れる方向に延びる軸方向のリブとして構成されている。突起616は複数の機能を提供することができる。第1に、示されているリブの形態であり、成形プラスチック構成要素上で用いられる場合、突起616は、強化、特に軸方向の強化(すなわち、アセンブリ600内の空気流の強化)を提供することができる。リブは、また、がたつき又は動きのないアクセスカバー610の確実な、中心位置決めの維持を容易にすることができる。最後に、リブは、当然、使用時、フィルタカートリッジ630のハウジングシール構造635に押し付けられる圧力フランジ625の強化を補助することができる。
図24では、アセンブリ600は使用時に典型的に用いられるその上のラッチ部材なしで示されていることに留意されたい。
図25に、内部表面又はカバー610bに向かって示されているプレクリーナ610の斜視図が示されている。ここでは、グルーブ512(図20)に類似する任意の受け入れグルーブ620を見ることができる。使用時、カートリッジ630上の任意のハンドル構造636(図24)が延びるのはグルーブ620内である。当然、任意のハンドル部材が異なる形状又は向きを有している場合、任意のグルーブ620は異なる形状又は向きを有する。
更に図25を参照すると、チューブシート641内の出口チューブ640を、図19に関連して上で記載した例に類似するアレイで見ることができる。
図25に、使用時、アクセスカバーとハウジング本体602との間において圧縮されるアクセスカバー603(すなわち、プレクリーナ610上)上の位置に配置された任意のOリング642が示されている。Oリング642はウェザーシールであり、また、アクセスカバー603と本体602との間に振動減衰相互作用を提供する。Oリングとは別のクッションガスケット又はウェザーシール構造を使用することができ、任意の典型的な例であるOリング642が示されている。
図26に、カートリッジ630の各図が提供されている。長手方向のリッジ637を有するハンドル構造631並びに媒体650及び周囲ハウジングシール構造635を見ることができる。
カートリッジ630は、概して、カートリッジ430(図15)について本明細書中で上記したものに従うものであってもよい。
しかしながら、図24及び図25に示される特定のアセンブリは任意の安全フィルタカートリッジなしで提供してもよく、したがって、任意のシェル680(図26)は本明細書中の上において参照符号560(図23)で特徴付けた種類の安全要素圧力フランジなしで提供してもよいことに留意されたい。
IV.いくつかの例示的な選択した特徴及び任意の変形形態
A.アクセスカバー、プレクリーナ及びハウジングの更なる選択した(任意の)特徴及び変形形態、図27〜図30
図27に、任意のプレクリーナ410を含むアクセスカバー403を斜視図で示す。ここでは、プレクリーナ410は図19の図及びその使用時の通常の向きに対して上下逆に示されている。出口カバーセクション410bの周囲壁506内の汚染物質排出孔又はポート463を見ることができる。孔を取り囲み且つ壁506から径方向外側に突出する突起リム又は密閉リブ(汚染物質封じ込め突起)464が提供されていることに留意されたい。突起リム又は密閉リブ(汚染物質封じ込め突起)464は、プレクリーナアセンブリ410の内部から出口ポート426への汚染物質の搬送を容易にするためのものである。リブ又はリム464は、壁506と、汚染物質出口ポート426への入口を取り囲む領域内のハウジング壁セクション426i(図13)との間の空間をほぼ横断して延びるように配置されている。
更に図24を参照すると、示されている特定のリム又は突起464は、外カバー410a上の部分464x内の内カバー410b上に部分464iを含む。
また、図27を参照すると、例えば、リブ616(図24)に関して記載したように、強化及びセンタリング突起466(この例では軸方向のリブを含む)が内カバー410b内に設けられている。
更に図27を参照すると、外カバー410aが示されている。外カバー410aはその中に、カバー410aの完全性を促進するための強化リブ468を有する。外カバー410aは、また、成形の際の補助となり得る。
孔469が配置されており、孔469はその中に外部フローチューブ470を圧入するためのものである。内カバー410b上の突起をスナップフィットで受け入れるための周囲孔471が配置されている。カバー410bをカバー410aから分離することを望む場合、孔471内に突出している種々のタブを押す。
図28に、外カバー410aの内部図の図が提供されている。ここでは、2つの行503r及び503sの種々の入口チューブ469(チューブ503(図19)に相当する)を見ることができる。周囲リム474と表面475との間に強化リブ又はガセット473を有する内部カバー410aが示されている。
出口スロット503cに対する、行503r及び行503sにおけるチューブ469の異なる回転方向を用いることができる。各チューブの切り欠き503nはチューブシート410b上の相手突起に係合するように配置されていることに留意されたい。図28に、種々のラッチのためのマウントを含む突起475が示されている。
図28Aは、図28の一部分の拡大部分図である。個々のチューブ503は、スライド排出スロット503c及び切り欠き503nを含むように検査及び確認され得る。チューブ503は別個の行503r、503sにあり、この2つの行において、チューブはスロット503cの配置に関し、互いに回転的に異なっているのを見ることができる。サイクロン流を付与するための内部ベーン504も見ることができる。
図29に、ハウジング本体402の斜視図が提供されている。ここでは、強化リブ又はガセット800が示されている。
図29に、シールシェルフ490のいくつかの選択した変形形態が示されている。これらはフィルタカートリッジのハウジングシール部材の任意の変形形態との係合に関して使用可能である。また、任意の安全のためのシールシェルフ550を見ることができる。
図30は、図29の一部分の拡大部分図である。
B.水平に延びる長(ハウジング)断面寸法に取り付けるための例示的な別の構成(図31〜図32A)
図12〜図12Bに関して示した特定のエアクリーナアセンブリ400は、特に、カートリッジ及びハウジングの長断面軸が垂直に配向されており、粉じん出口ポート426が下方に向けられている好ましい取り付けのために構成されていることに留意されたい。本明細書中に記載される原理は、ハウジング及びカートリッジの断面軸が水平な取り付けのために配向されている構造に適用され得る。この例を図31〜図32Aに示す。
まず図31を参照すると、エアクリーナアセンブリ900が示されている。エアクリーナアセンブリ900はハウジング901を含み、ハウジング901は、ハウジング本体902と、アクセスカバー903と、を含む。ハウジング901は、概して、長断面軸と、短断面軸と、を有し、各断面軸は、アクセスカバーの開口部に隣接して、且つアクセスカバー903からハウジング出口905への流れの向きに垂直な方向にとられている。ハウジング本体902は概して、長軸に略水平に取り付けられるように構成されている。示されている例では、ハウジング本体902はそれが取り付けられた機器から吊されるように構成されている。したがって、取付パッド914は機器との接続のために上方に向けられている。
参照したように、ハウジング901の空気流出口構造905は、この例では、ハウジング本体902に設けられている。当然、別の出口構成を設けることもできる。更に、先に記載した構造について上で記載したように、出口構造905はハウジング本体902の残りの部分と一体化させることができる、又は別々に作製して後に取り付けることができる。
示されている例では、軸カバー903はプレクリーナ構造910を含む。プレクリーナ構造910は、選択した入口汚染物質を、内部に受け入れられ向けられたカートリッジに入口汚染物質が到達する前に分離するように、及び除去されるその汚染物質をハウジング901から、ハウジング本体902の出口ポート926を通じた排出によって導くように、構成され且つ配置されている。
図31の実施形態とともに使用するためのメインフィルタカートリッジ(図示しない)は、概して、前に図15で示し且つ構成したものであってもよいことに留意されたい。
図31の参照符号900の構造についての課題は、プレクリーナ910におけるセパレータチューブ911の位置決めを管理することである。位置決めについての重要な特徴には、アレイの配向(行など)と、個々のチューブ911内を通る外部粉じん出口孔に対する個々のチューブ911の回転方向と、を含む。
概して、エアクリーナハウジング901(支台902)は、使用時、長断面寸法が水平に配置されるように方向付けられており、汚染物質排出ポート926は、汚染物質の流れをポート926に導くのを補助するように構成されている、ハウジング901(及び本体902)の下部漏斗セクション902f内に配置される。図32の底部斜視図では、この漏斗セクション902fは、ハウジング本体902の端部902eに隣接して示され得る。端部902eは出口構造905の反対側であり、一般に、アクセスカバー903(この例ではプレクリーナ910の形態の)が取り付けられる開端部に相当する。
この例では、汚染物質排出ポート926は漏斗領域902fのほぼ底部中央に配置されている。
図32を参照すると、アクセスカバー903に隣接するハウジング本体902の漏斗形状部分は、開端部902eに向かって(すなわち、軸方向に)下方向に段階的に垂下し、サイズ(size)からチューブ配置926に向かって下方向に全般的に傾斜している底部分であるのを見ることができる。別の形状も可能である。しかしながら、示されている特定の形状は分離された汚染物質が出口ポート926に流れるのを補助するのに好都合である。
再度図31を参照すると、典型的且つ好適なように、概して、個々のチューブ911が行で配置されている。示されている特定のプレクリーナ910は、内部チューブシートを有し得る。内部チューブシートは、内部表面上に受け入れグルーブ又はレシーバ(図示せず)を有する。受け入れグルーブ又はレシーバは、受け入れグルーブ又はレシーバ内に突出する、カートリッジ上の任意のハンドルを受け入れるためのものである。このハンドルは水平に延びる。結果として、チューブ911は、2つのアレイ、すなわち、上アレイ911uと下底部アレイ911bとに配置され得る。
上アレイ911uは、単一行内に配向されたチューブ911を含む。下アレイ911bは、1つより多い行、すなわち、行911x及び行911yにそれぞれ配向されたチューブ911を含む。当然、チューブ911の数及び行の配向は所望の効率的な運転のために選択できることであり、提供されている描写は例であることを意図している。
加えて、例えば、ハンドル構造のための任意の受け入れグルーブがカバー910aの内部にない場合、配向は異なり得る。
上で示したように、考慮すべき課題は、それぞれの側部粉じん出口に対する種々のチューブ503の回転方向である。この出口は、概して、類似のチューブ503(図28及び図29)の出口503cに相当する。これに関して適用され得る原理は図32Aの参照から理解されよう。
図32Aを参照すると、ハウジング本体902が概略的に示されている。前述のように、ハウジング本体は、(空気の流れの方向に対する)水平長断面寸法Hと、これに直角な垂直短断面寸法(V)と、を有する。典型的には、垂直(短)断面寸法Vに対する水平(長)断面寸法Hの比率は、少なくとも1.4以内、典型的には、少なくとも1.7、多くの場合、1.8〜3.5(境界値を含む)の範囲内であると予想される。(示されている例では、参照される垂直断面寸法Vは出口ポート926を含まないが、ハウジング901の漏斗部902fを含む。
このようなハウジングとともに使用されるカートリッジは、典型的には、例えば、カートリッジ430に関して上でに記載した種類の、垂直短寸法に対する水平長寸法を持つ断面を有する。
図32Aにおいて、概略図は、概略断面図として、カバー903の外部へと向かうものとされている。個々のチューブ911は、上アレイ911uと底部アレイ911bとに配向されるものとして示され得る。
種々の矢印920は、それぞれの関連するチューブ911の好ましい一般的な粉じん出口方向を示すものである。
チューブ921を参照すると、例えば、出口チューブは、側部汚染物質排除スロットが右に向けられており、配向された視点において、ベーン構造からのサイクロン流が時計回り方向であるように配向されている。これは、特定のチューブ921において、排出された汚染物質の流れを、矢印920の方向に導く、すなわち、下方向及びハウジング底部の中心に向かって誘導する傾向がある。
概して、図32Aの概略図から、汚染物質出口の配向における、種々のチューブ911の配向に関する原理を理解することができる。一般的に、この配置は、チューブ921の少なくとも1つの直線行を有するものとして示され得る。この行は、少なくとも1つの左端部チューブ924と、少なくとも1つの右端部チューブ923と、少なくとも1つの中心チューブ922と、を有するものとして特徴付けることができる。
各中心チューブ922は、イジェクタスロット(上で記載したスロット503cに相当する)が、右へと配向され又は向けられ(右の方向において中央に位置決めされ)、汚染排出物をチューブ922から下方に導くように配向されている。その一方で、左端部チューブ924は、概して、排出スロット503aがチューブ922のスロットに対して少なくとも5°、典型的には、5〜40°の範囲内の量時計回りに回転した状態で配向されている。これは、矢印によって示されるように、下方と右方の両方の排出を生じさせる傾向がある。右端部チューブ923は、排出スロットが中心チューブのスロットから少なくとも5°、典型的には、5〜40°(境界値を含む)の範囲内の量時計回りに回転した状態で示されている。そのため、排出矢印によって示されるように、右チューブ923からの粉じんの排出は略下方及び左方である。
当然、記載されている回転は、アクセスカバーから内側へと見た場合のサイクロン流が略時計回り方向の場合のものである。ベーン構造が反時計回り用に構成されている場合、スロットの別の位置を有する別の形態も可能である。
更に図32Aを参照すると、左端部チューブ924はアクセスカバーから内側へと見た場合の断面寸法の左側1/3(A)内にあり、少なくとも1つの中心チューブ922は、アクセスカバーに向かって見た場合の、水平アクセス(horizontal access)に沿ってとった場合のハウジング断面の中央1/3(B)内にあり、一番右側から参照符号923までは、水平断面寸法に沿ってとったハウジングの右側1/3(C)内にあることに留意されたい。これは典型的なものである。このことは、しかしながら、中心部内のどのチューブも真下に向けられる以外の角度を成すことができないことを意味するものではない。実際、変形形態は可能であり得るが、記載した特定の描写が有用な例である。
アセンブリ900の他の特徴は、概して、示される形状に適応させた、本明細書中に上で記載した記載及び特徴に従うものであってもよい。
C.ハウジング本体に対するフィルタカートリッジの割り出し
フィルタカートリッジは、ハウジング本体内に、ハウジング本体に対する1つ以上の回転方向において配置可能であるように構成され得る。示されている種類のカートリッジでは(例えば、カートリッジが長断面アクセス(long cross−sectional access)と短断面アクセス(short cross−sectional access)とを有する図15を参照)、カートリッジは、1つのみの適切な回転方向において配置されるように構成され得る、又は2つの回転方向において適切に配置可能であるように構成され得る。カートリッジとハウジングとの間に割り出し構造を用いて、所望され得るように、1つの回転方向又は2つの回転方向のいずれかに適応させることができる。このような例示的な割り出し構造は、カートリッジが1つの選択した回転方向にある場合、プレクリーナのインナチューブシート内の受け入れグルーブを、カートリッジ上のハンドル構造のみを受け入れるように位置決め及び成形することによるものであり得る。これは、相互作用部材の位置又は形状(又はこの両方)によって行うことができる。
D.アクセスカバーがプレクリーナを含まない例示的な(任意の)構成、図33〜図33A
上で示したように、プレクリーナ410をエアクリーナアセンブリ400の一部として使用することは任意である。いくつかのシステムでは、本明細書中に記載される選択的特徴を、プレクリーナをアクセスカバーの一部として含まないエアクリーナにおいて使用することが望ましい場合がある。これに該当する場合、プレクリーナはエアクリーナアセンブリ400とは別個の機器の一部であってもよい、又はプレクリーナはプレクリーナを有しないシステムにおいて使用されてもよい。
このような原理を種々の形状のハウジングに適用することができる。種々の形状のハウジングには、長軸又は使用のために配置されたときに垂直に向けられる軸を有するもの、及び長軸を有して配向される若しくは使用のために配置されたときに水平に向けられるものを含む。本明細書では、図33〜図33Aに、1つの長断面軸と、1つの短断面軸とを有し、使用時、長断面軸は垂直に向けられているハウジングの例示的な原理が示されている。当然、使用時、長軸が水平に向けられる類似の原理を適用することもできる。
図33〜図33Aには、プレクリーナをアクセスカバーの一部として有しないエアクリーナアセンブリ1000を示す。図33に、エアクリーナアセンブリ1000を示す。エアクリーナアセンブリ1000はハウジング1001を含み、ハウジング1001は、ハウジング本体1002とアクセスカバー1003とを含む。ハウジング本体1002は、概して、汚染物質排出部ポートをその中に含まないこと以外は上で記載したような特徴を有してもよい。したがって、ハウジング本体は、アクセスカバー端部1002eと、(空気の流れる方向に)対向する出口構造1003と、を含む。入口流はアクセスカバー1003を通ることができるが、示されている例では、ハウジング本体1006内の、セクション1006b内の参照符号1006aに、空気流入口1006が示されていることに留意されたい。空気流入口1006は特に(任意選択的に)上向きに示され、使用時、上向きになるハウジング本体1002の側部1002aを貫通する。取り付けは取付パッド1014による。
アクセスカバー1003は、ラッチ1019によって適所に固定されて示されている。
図33Aに、アセンブリ1000(図33)の選択した特徴の分解組立概略図を示す。ここでは、ハウジング本体1002は開端部1002eを有するものとして示され得る。使用時、開端部1002e上に、アクセスカバー1003が着脱可能に取り付けられる。隣接するアクセスカバー端部1002eには、側部入口1006が設けられている。
アクセスカバー1003を参照すると、アクセスカバー1003は、圧力フランジ1011の終端まで軸方向内側に延びる内部周囲壁1010を有するものとして示され、内部壁1010には、任意選択的に、リブ466(図27)に類似するリブが設けられてもよい。
アクセスカバーは外部フランジ1012も含む。外部フランジ1012は、使用時、本体1002の端部1002eに係合する。
図33Aに、内部壁1010がその中に、空気流れ孔1015を含むことが示され得る。空気流れ孔1015は、入口1006の空気の流れをハウジングに入れ、カートリッジ1020に係合させるためのものである。カートリッジ1020は、メインフィルタカートリッジについて本明細書中で全般的に記載したようなものであってもよい。所望であれば、アセンブリ内に更に配置される安全機構を使用してもよい。
一般に、孔1015が適切に方向付けられたハウジング本体のみにアクセスカバー1003を取り付けることができるようにアクセスカバー1003を割り出すことが望まれる。これを実現するために、リム1012はその中に、参照符号1025で示される凹部を有し、凹部はハウジング本体1002上の突起1026に係合するように割り出されている。
より一般的には、アクセスカバーが施されたハウジング本体突起/レシーバ回転構造を用いて、選択した回転割り出しを、アクセスカバーと本体との間に提供することができる。突起/レシーバ構造は、一方に突起、他方にレシーバを含んでもよい。示されている例では、突起はハウジング本体にあり、レシーバはアクセスカバーにある。別の形態も可能である。
アクセスカバー1003に、カートリッジ1020に向かう空気の流れの向きを変えることを補助するためのランプ構造を含む種々の特徴を設けることができる。所望であれば、ハウジング内の特徴、あらゆる任意の安全機構内のカートリッジは、概して、他の実施形態について本明細書に上で記載したものに従うものであってもよい。
V.いくつかの選択した任意のフィルタカートリッジ特徴、組み立ての方法、図34〜図36
一般的に、メインフィルタカートリッジは、2013年6月28日に出願の米国特許出願第61/841,005号明細書、及び2014年6月27日に出願の国際出願PCT/US2014/044712号明細書(これらのそれぞれは参照により本明細書中に組み込まれる)に記載されている原理に従い構成してもよい。例示的なフィルタカートリッジ及びその特徴を図34〜図36Aに示す。
まず図34を参照すると、このようなカートリッジ430が示されている。図15も参照のこと。カートリッジ430は、本明細書で特徴付けられるエアクリーナアセンブリのいずれかにおいて使用してもよい。概して、カートリッジ430は、任意の(好適な)外部シェル480と、中心ブリッジ476を有する任意のハンドル構造475と、周囲ハウジングシール構造465と、を含む。
示されている特定のカートリッジ430は、出口側端部432を出る直流フローを有する、入口側端部431への空気流用に構成されている。内部に受け入れられた媒体(図示せず)は、概して、本明細書中に記載される媒体特性に従うものであり得る。
更に図34を参照すると、シール構造はその上に、傾斜軸方向シール表面470を含み、傾斜軸方向シール表面470は、スチール表面470の隣接する部分から遠ざかり、出口側端部462に向かって方向付けられた少なくとも1つの突起部材470xを有するものとして示されていることに留意されたい。示されている例では、カートリッジの側部に向かって見た場合、2つの離間した突起セクション470x、470yが、それらの間の凹部470zによって分離されて示されている。各突起セクション470x、470yは、典型的には、少なくとも1mm、通常、少なくとも2mm(最大)突出している。
一般的に、カートリッジが、2つの対向辺と2つの湾曲端部とを有することを特徴とする種類の楕円形状を有する場合、少なくとも1つの突起部材470x、470yは、直線の辺の1つと位置合わせされている(すなわち、重なっている)。典型的には、2つの対向する直線の辺のそれぞれに重なっている突起構造がある。
ハウジングシール構造465は外部周囲表面468を含む。外部周囲表面468は、媒体パックとカートリッジとの周りに延びる周辺表面を含む。この周辺表面468は傾斜していてもよい。示されている例では、周辺表面468はその中に凹部構造468rを含み、凹部構造468rは、表面468の隣接する部分から径方向内側に凹設された表面468の一部分を含む。示されている例では、凹部分468rは少なくとも0.5mm内側に(最大に)凹設されている。
示されている例では、凹設部分それ自体468rに、更に線468xで示される起伏を有する傾斜が付けられていてもよく、最大凹設部分468yと、より小さな凹設部分468zと、を生じる。別の形態も可能である。例示的な線468xは、2つの湾曲セクションを含み、1つが各突起470x、470yとの位置合わせ部分にわたって延びる。
一般的に、典型的には、シール表面470内の各突起470x、470yは、凹部468rと位置合わせされて(すなわち、凹部468rと同じ位置に)配置されている。
ここで、図35に注目されたい。ここでは、カートリッジ430の分解図を示す。媒体パック460はシェル480の下に示されている。しかしながら、典型的な組み立てでは、媒体パック460はシェル端部480iに挿入される。この理由は以下の記載から明らかになろう。シェル480はその上に端部リム又はフランジ480xを有するものとして示され得る。示されている特定のフランジ480xはその中を通る複数の樹脂流孔であるが、別の形態も可能である。示されているフランジ480xは連続的であるが、フランジ480xは、所望であれば、複数の空間突起(space projections)を含み得る。
シール構造465はモールディングとして示されている。典型的には、シール構造465は、シェル480の内部に配置された媒体パック460と、適所に配置されたハンドル構造475とに現場成形される。その結果、シール構造465にはその中にフランジ480xと、また、ハンドル構造の外部周囲リム475rとが埋設される。更に、モールディング465は、概して、媒体パック460の媒体に直接係合する又は接触するように作製されている。
図36に、第2の分解図を提供する。ここでは、グリッド構造482が出口側端部481にわたって延びているシェル480の出口側端部481を示す。これにより、組み立て時、媒体パック460の位置決めを補助する。
更に図36を参照すると、軸方向シール表面470が示されており、軸方向シール表面470はその上に突起を有し、突起は、中心軸の周りの回転に対して対称を保つことに留意されたい。これら突起の1つは、上で記載した突起構造にほぼ類似する突起構造470pである。第2の突起は異なる形状の突起構造470qである。本体内の密閉シェルフ490は突起470p、470qのそれぞれに係合するように構成されており、カートリッジ430を1つの回転方向にのみ取り付けることができることは明らかであろう。
上記の図23に関して示したように、いくつかの例では、フィルタカートリッジがその上に安全カートリッジ圧力フランジを含むことが望ましい。この例は図23に関して上述しており、特定の例を図36Aに関して示す。
図36Aを参照すると、安全要素圧力フランジ560をその上に有するシェル480が示されている。安全要素圧力フランジ560は、出口側端部480oに、シェル480の外部リム又は端部480rから径方向内側に配置されている。示されている圧力フランジ560は、取り付けのために、フランジ又はシェルフ480f上に配置されている。別の形態も可能である。特定のフランジ480fは媒体パック460の端部からグリッド構造482によって離間している。この間隔により、フランジ480fに隣接する媒体パックを塞ぐことを防止する。別の形態も可能である。フランジ480fは中に流れ空間を有するグリッド構造として構成され得る。しかしながら、概して、突起560の径方向外側の領域は流れのために機能していない。
VI.他の特徴及び知見
ここでは、エアクリーナアセンブリ及び構成要素で使用可能な一般的な特徴を記載する。これらは、他の特徴から独立して、又は所与の用途にとって望ましいと考えられる他の特徴とともに使用してもよい。概して、本開示に従い:
1.ハウジング本体と、アクセスカバーと、を含むハウジングであって、ハウジング本体は、開放保守アクセス端部と、開放保守アクセス端部から凹設されたメインフィルタカートリッジ密閉シェルフと、を有し、アクセスカバーは、複数のフローセパレータチューブを含むフローセパレータチューブ構造を含むプレクリーナアセンブリを含んでおり、アクセスカバーはハウジング本体上の、保守アクセス端部上に着脱可能に取り付けられており、フローセパレータチューブ構造は、ハウジング本体によって囲まれた位置までハウジング本体内に突出しており、ハウジングは、空気流入口構造と、空気流出口構造と、汚染物質排出ポート構造と、を含む、ハウジングと、ハウジング本体内に着脱可能に配置されたメインフィルタカートリッジであって、メインフィルタカートリッジは、入口側端部と、対向する出口側端部と、を有する媒体パックと、周囲ピンチシールを含むハウジングシール構造であって、周囲ピンチシールは、メインカートリッジ密閉シェルフに対し密閉的に付勢されて着脱可能に配置されている、ハウジングシール構造と、を含む、メインフィルタカートリッジと、を含む、エアクリーナアセンブリ。
2.アクセスカバーはアクセスカバー上に内部周囲内壁を含み、内部周囲内壁は、複数のフローセパレータチューブを取り囲み且つ複数のフローセパレータチューブから離間するとともに、ハウジング本体内に突出しており、アクセスカバーの内部周囲内壁は、内部周囲内壁内にプレクリーナ排気孔配置を有する、特性1に記載のエアクリーナアセンブリ。
3.ハウジング本体は、開放保守アクセス端部に隣接する位置において、第1の長断面寸法と、第2の短断面寸法であって、第2の短断面寸法は、第1の長断面寸法の半分の位置において、第1の長断面寸法に垂直に、第1の長断面寸法に垂直にとった寸法である、第2の短断面寸法と、を有する内部を有する、特性1及び2のいずれか1つに記載のエアクリーナアセンブリ。
4.第2の短断面寸法に対する第1の長断面寸法の比率が少なくとも1.4である、特性3に記載のエアクリーナアセンブリ。
5.第2の短断面寸法に対する第1の長断面寸法の比率が少なくとも1.7である、特性3及び4のいずれか1つに記載のエアクリーナアセンブリ。
6.第2の短断面寸法に対する第1の長断面寸法の比率が1.8〜3.5(境界値を含む)の範囲内である、特性3〜5のいずれか1つに記載のエアクリーナアセンブリ。
7.ハウジング内の汚染物質排出ポート構造はチューブを含み、チューブは、ハウジングの残りの部分から離れる方に、第1の長断面寸法の延びる方向とほぼ一致する方向に向けられている、特性3〜6のいずれか1つに記載のエアクリーナアセンブリ。
8.フローセパレータチューブ構造は、少なくとも、フローセパレータチューブの第1及び第2の離間した直線行を含み、第1及び第2の離間した直線行はそれぞれ、ハウジング本体内部の第1の長断面寸法の延びる方向に一致する方向に延びており、使用時、アクセスカバーの外側に面しているとき、フローセパレータチューブの第1の直線行は左垂直行であり、第1の直線行内に、使用時、第1の直線行から左側に汚染物質排出物を導くようにそれぞれ構成され且つ配向された個々のフローセパレータチューブを有し、使用時、アクセスカバーの外側に面しているとき、フローセパレータチューブの第2の直線行は右垂直行であり、第2の直線行内に、使用時、第2の直線行から右側に汚染物質排出物を導くようにそれぞれ構成され且つ配向された個々のフローセパレータチューブを有する、特性7に記載のエアクリーナアセンブリ。
9.各フローセパレータチューブは外部入口チューブを含み、外部入口チューブは側部汚染物質排出スロットを有しており、フローセパレータチューブの第1の直線行内の各フローセパレータチューブの各外部入口チューブは、側部汚染物質排出スロットが第1の方向に面している状態で回転可能に配向されており、フローセパレータチューブの第2の直線行内の各フローセパレータチューブの各外部入口チューブは側部汚染物質排出スロットが第2の方向に面している状態で回転可能に配向されており、第2の方向は第1の方向の反対側である、特性8に記載のエアクリーナアセンブリ。
10.フローセパレータチューブの第1の直線行内の各フローセパレータチューブ内の各外部入口チューブは各外部入口チューブ内に入口ベーン構造を有し、入口ベーン構造は、チューブを通過する流れを、アクセスカバーの外側に向かって見た場合、第1のサイクロン方向に導くように構成されており、フローセパレータチューブの第2の直線行内の各フローセパレータチューブ内の各外部入口チューブは各外部入口チューブ内に入口ベーン構造を有し、入口ベーン構造は、チューブを通過する流れを、アクセスカバーの外側に向かって見た場合、第1のサイクロン方向に導くように構成されている、特性9に記載のエアクリーナアセンブリ。
11.フローセパレータチューブの第1の直線行内の各側部ダストイジェクタスロットは、汚染物質排出ポート構造を有するハウジング本体の底部に向かって下方に面しており、フローセパレータチューブの第2の直線行内の各側部ダストイジェクタスロットは、ハウジング本体の上端部に向かって且つ汚染物質排出ポート構造を有する底部とは反対側に、上方に向けられている、特性9及び10のいずれか1つに記載のエアクリーナアセンブリ。
12.各フローセパレータチューブ内の各側部汚染物質排除スロットは、対応する入口チューブの側壁部内に、170°〜190°(境界値を含む)の範囲内の円弧範囲角度にわたって延びる、特性9〜11のいずれか1つに記載のエアクリーナアセンブリ。
13.ハウジング内の汚染物質排出ポート構造は、第2の短断面寸法がほぼ延びる方向に向けられて配向されたチューブを含む、特性3〜6のいずれか1つに記載のエアクリーナアセンブリ。
14.フローセパレータチューブ構造は、フローセパレータチューブの少なくとも第1の直線行を含み、第1の直線行は、第1の長断面寸法の延びる方向に沿って配向されており、フローセパレータチューブの第1の行は、少なくとも、第1の左側端部フローセパレータチューブと、第1の右側端部フローセパレータチューブと、フローセパレータチューブの第1の直線行内の、第1の左側端部フローセパレータチューブと第1の右側端部フローセパレータチューブとの間の位置に配置された第1の中央セパレータチューブと、を含み、使用時、第1の中央フローセパレータチューブは第1の中央フローセパレータチューブから略下方向に汚染物質を排出するように構成され且つ配向されており、使用時、アクセスカバーの外側に向かって見た場合、第1の左側端部フローセパレータチューブは第1の左側端部フローセパレータチューブから一部下方向に及び一部右方に汚染物質を排出するように構成され且つ配向されており、使用時、アクセスカバーの外側に向かって見た場合、第1の右側端部フローセパレータチューブは第1の右側端部フローセパレータチューブから一部下方向に及び一部左方に汚染物質を排出するように構成され且つ配向されている、特性13に記載のエアクリーナアセンブリ。
15.アクセスカバーの外側に向かって見た場合、第1の左側端部フローセパレータチューブは、ハウジング本体の入口側端部の水平伸張範囲の左側3分の1に位置合わせされて配置されており、アクセスカバーの外側に向かって見た場合、第1の右側端部フローセパレータチューブは、ハウジング本体の入口側端部の水平伸張範囲の右側3分の1に位置合わせされて配置されており、アクセスカバーの外側に向かって見た場合、第1の中央フローセパレータチューブは、ハウジング本体の入口側端部の水平伸張範囲の中央の3分の1に配置されている、特性14に記載のエアクリーナアセンブリ。
16.フローセパレータチューブの第1の直線行内の各フローセパレータチューブは、側部汚染物質排出スロットを備えた入口チューブを有し、第1の中央フローセパレータチューブの入口チューブの側部汚染物質排出スロットは、フローセパレータチューブの第1の直線行の延びる方向に一致する第1の方向に面しており、第1の左側端部フローセパレータチューブの入口チューブの側部汚染物質排出スロットは、アクセスカバーの外側に向かって見た場合、第1の中央セパレータチューブの入口チューブの側部汚染物質排出スロットに面した第1の方向から5°〜40°の範囲内の量反時計回りに回転した方向に面しており、第1の右側端部フローセパレータチューブの入口チューブの汚染物質排出スロットは、アクセスカバーの外側に向かって見た場合、第1の中央セパレータチューブの入口チューブの側部ダスト排出スロットに面する第1の方向から5°〜40°の範囲内の量時計回りに回転した方向に向けられている、特性14〜15のいずれか1つに記載のエアクリーナアセンブリ。
17.各側部汚染物質排出スロットは、対応する入口チューブの側壁部に沿って170°〜190°(境界値を含む)の範囲内の円弧角にわたり延びる、特性16に記載のエアクリーナアセンブリ。
18.ハウジング本体は、保守アクセス端部に隣接する漏斗底部セクションを含み、排出部チューブは漏斗底部セクションの最下部に向けられている、特性13〜17のいずれか1つに記載のエアクリーナアセンブリ。
19.漏斗底部セクションは保守アクセス端部に向かって軸方向伸張方向において下方向に階段状になっている、特性18に記載のエアクリーナアセンブリ。
20.プレクリーナアセンブリは内カバーを含み、内カバーは、プレクリーナアセンブリ内の空気の流れる方向にわたって延びる空気流出口チューブシートを含み、空気流出口チューブシートは空気流出口チューブシート上にアクセスカバー対メインフィルタカートリッジ突起/レシーバ構造の第1の部材を含み、メインフィルタカートリッジはメインフィルタカートリッジ上にアクセスカバー対メインフィルタカートリッジ突起/レシーバ構造の第2の部材を含み、アクセスカバー対メインフィルタカートリッジ突起/レシーバ構造の第1の部材と第2の部材とは、メインフィルタカートリッジの媒体パックの入口側端部と軸方向に重なる位置において係合するように構成されている、特性1〜19のいずれか1つに記載のエアクリーナアセンブリ。
21.アクセスカバー対メインフィルタカートリッジ突起/レシーバ構造の第2の部材は、メインフィルタカートリッジ上のハンドル部材を含む、特性20に記載のエアクリーナアセンブリ。
22.アクセスカバー対メインフィルタカートリッジ突起/レシーバ構造の第1の部材は、空気流出口チューブシート内のメインカートリッジハンドル受け入れ凹部を含む、特性21に記載のエアクリーナアセンブリ。
23.メインカートリッジハンドル受け入れ凹部は、その長さに対して狭い幅を有するグルーブである、特性20〜21のいずれか1つに記載のエアクリーナアセンブリ。
24.メインカートリッジハンドル受け入れ凹部は、最深位置において、0.5〜1.5(境界値を含む)の範囲内の最大深さ対最大狭幅比率を有する、特性22及び23のいずれか1つに記載のエアクリーナアセンブリ。
25.メインカートリッジハンドル受け入れ凹部は、最深位置において、0.75〜1.25(境界値を含む)の範囲内の最大深さ対狭幅比率を有する、特性22〜24のいずれか1つに記載のエアクリーナアセンブリ。
26.ハウジング本体は、開放保守アクセス端部に隣接する位置において、第1の長断面寸法と、第2の短断面寸法であって、第2の短断面寸法は、第1の長断面寸法の半分の位置において、第1の長断面寸法に垂直に、第1の長断面寸法に垂直にとった寸法である、第2の短断面寸法と、を有する内部を有し、アクセスカバー対メインフィルタカートリッジ突起/レシーバ構造の第1の部材は、第1の長断面寸法に略平行に延びる空気流出口チューブシート内のレシーバグルーブを含む、特性20〜23のいずれか1つに記載のエアクリーナアセンブリ。
27.アクセスカバー対メインフィルタカートリッジ突起/レシーバ構造の第1の部材は、第1の長断面寸法と同一線上に延びる空気流出口チューブシート内のレシーバグルーブを含む、特性26に記載のエアクリーナアセンブリ。
28.アクセスカバー対メインフィルタカートリッジ突起/レシーバ構造の第1の部材は、第2の短断面寸法の中心点に交差し且つ中心点上で中央に位置合わせされたレシーバグルーブを含む、特性26及び27のいずれか1つに記載のエアクリーナアセンブリ。
29.アクセスカバー対メインフィルタカートリッジ突起/レシーバ構造の第1の部材は、第2の短断面寸法の中心点からずれた位置において第2の短断面寸法に交差するレシーバグルーブを含む、特性26及び27のいずれか1つに記載のエアクリーナアセンブリ。
30.アクセスカバー対メインフィルタカートリッジ突起/レシーバ構造の第1の部材は、フィルタカートリッジがハウジング本体内において1つの選択された回転方向にあるときのみにアクセスカバー対メインフィルタカートリッジ突起/レシーバ構造の第2の部材に完全に係合するように構成されている、特性20〜29のいずれか1つに記載のエアクリーナアセンブリ。
31.アクセスカバー対メインフィルタカートリッジ突起/レシーバ構造の第1の部材は、フィルタカートリッジがハウジング本体内において2つの選択された回転方向のいずれか1つにあるときにアクセスカバー対メインフィルタカートリッジ突起/レシーバ構造の第2の部材に完全に係合するように構成されている、特性20〜29のいずれか1つに記載のエアクリーナアセンブリ。
32.プレクリーナは、外カバーと内カバーとを含み、外カバーと内カバーとは、互いに固定された、別個に形成された部品である、特性1〜31のいずれか1つに記載のエアクリーナアセンブリ。
33.外カバーと内カバーとは互いに着脱可能に固定されている、特性32に記載のエアクリーナアセンブリ。
34.内カバーは周囲壁セクションを含み、周囲壁セクションは周囲壁セクション上にプレクリーナスナップフィット突起/レシーバ接続構造の第1の部材を有し、外カバーは周囲壁セクションを含み、周囲壁セクションは周囲壁セクション上にプレクリーナスナップフィット突起/レシーバ接続構造の第2の部材を有し、プレクリーナスナップフィット突起/レシーバ接続構造は内カバーと外カバーとをともに固定している、特性32〜33のいずれか1つに記載のエアクリーナアセンブリ。
35.スナップフィット突起/レシーバ構造の第1の部材は複数のばね突起部材を含み、スナップフィット突起/レシーバ構造の第2の部材は複数のレシーバを含む、特性34に記載のエアクリーナアセンブリ。
36.アクセスカバーはアクセスカバー上に内部周囲内壁を含み、内部周囲内壁は、複数のフローセパレータチューブを取り囲み且つ複数のフローセパレータチューブから離間するとともに、ハウジング本体内に突出しており、内部周囲内壁は外部表面を有し、外部表面は外部表面上に、複数の離間した径方向に突出している軸方向のリブを含む、特性1〜35のいずれか1つに記載のエアクリーナアセンブリ。
37.アクセスカバーの内部周囲内壁はアクセスカバーの内部周囲内壁内にプレクリーナ汚染物質排除流孔を含み、アクセスカバーは、プレクリーナ汚染物質排除流孔の周りに延びる径方向封じ込め突起を含む、特性30に記載のエアクリーナアセンブリ。
38.プレクリーナは、外カバーと内カバーとを含み、外カバーと内カバーとは別個に形成され、互いに固定されており、アクセスカバーの内部周囲壁はアクセスカバーの内部周囲壁内にプレクリーナ排除流孔を有し、プレクリーナ排除流孔は、内カバーの外周壁の少なくとも一部分を含む、特性37に記載のエアクリーナアセンブリ。
39.径方向封じ込め突起は、内カバーの外周壁から径方向外側に突出している第1部分と、外カバー上に配置された第2部分と、を含む、特性38に記載のエアクリーナアセンブリ。
40.媒体パックは、第1の媒体パック長断面寸法と、第2の媒体パック短断面寸法と、を有し、第1の媒体パック長断面寸法は、入口側端部と対向する出口側端部との間の方向に垂直な平面内においてとった断面寸法であり、第2の媒体パック短断面寸法は、第1の媒体パック長断面寸法に沿った中間点において、且つ入口側端部と対向する出口側端部との間の方向に垂直な平面内においてとったものである、特性1〜39のいずれか1つに記載のエアクリーナアセンブリ。
41.第2の媒体パック短断面寸法に対する第1の媒体パック長断面寸法の比率が少なくとも1.4である、特性40に記載のエアクリーナアセンブリ。
42.第2の媒体パック短断面寸法に対する第1の媒体パック長断面寸法の比率は少なくとも1.5である、特性40及び41のいずれか1つに記載のエアクリーナアセンブリ。
43.第2の媒体パック短断面寸法に対する第1の媒体パック長断面寸法の比率は少なくとも1.8である、特性40〜42のいずれか1つに記載のエアクリーナアセンブリ。
44.第2の媒体パック短断面寸法に対する第1の媒体パック長断面寸法の比率は1.6〜3.0(境界値を含む)の範囲内である、特性40〜43のいずれか1つに記載のエアクリーナアセンブリ。
45.第2の媒体パック短断面寸法に対する第1の媒体パック長断面寸法の比率は2.0〜2.6(境界値を含む)の範囲内である、特性44に記載のエアクリーナアセンブリ。
46.媒体パックは、第1端部と対向する第2端部との間の伸張範囲が少なくとも100mmの長さである、特性1〜45のいずれか1つに記載のエアクリーナアセンブリ。
47.媒体パックは、第1端部と対向する第2端部との間の伸張範囲が少なくとも150mmの長さである、特性1〜46のいずれか1つに記載のエアクリーナアセンブリ。
48.媒体パックは、第1端部と対向する第2端部との間の伸張範囲が少なくとも200mmの長さである、特性1〜47のいずれか1つに記載のエアクリーナアセンブリ。
49.媒体パックは、第1端部と対向する第2端部との間の伸張範囲が少なくとも250mmの長さである、特性1〜48のいずれか1つに記載のエアクリーナアセンブリ。
50.媒体パックは、第1端部と第2端部との間の方向に垂直な平面内において、少なくとも250mmである少なくとも1つの断面寸法を有する、特性1〜49のいずれか1つに記載のエアクリーナアセンブリ。
51.媒体パックは、第1端部と第2端部との間の方向に垂直な平面内において、少なくとも300mmである少なくとも1つの断面寸法を有する、特性1〜50のいずれか1つに記載のエアクリーナアセンブリ。
52.媒体パックは、第1端部と第2端部との間の方向に垂直な平面内において、少なくとも380mmである少なくとも1つの断面寸法を有する、特性1〜51のいずれか1つに記載のエアクリーナアセンブリ。
53.媒体パックは周囲楕円形(perimeter oval shape)の外周を有する、特性1〜52のいずれか1つに記載のエアクリーナアセンブリ。
54.媒体パックは、2つの対向する直線の辺と、2つの対向湾曲端部と、を有する周囲楕円形の外周を有する、特性1〜53のいずれか1つに記載のエアクリーナアセンブリ。
55.媒体パックはコイル式媒体ストリップ配置を含む、特性1〜54のいずれか1つに記載のエアクリーナアセンブリ。
56.コイル式媒体ストリップ配置は、第2の媒体シートに固定された第1の媒体シートのコイル式ストリップを含む、特性55に記載のエアクリーナアセンブリ。
57.コイル式媒体ストリップ配置は、第2の媒体シートに固定されたフルート付き媒体シートのコイル式ストリップを含む、特性55及び56のいずれか1つに記載のエアクリーナアセンブリ。
58.メインフィルタカートリッジは外部シェルを含み、外部シェルは、媒体パックを取り囲むとともに、ハウジングシール構造から、少なくとも、ハウジングシール構造から最も遠い媒体パックの端部まで延びる、特性1〜57のいずれか1つに記載のエアクリーナアセンブリ。
59.外部シェルは出口側端部を含み、出口側端部はハウジングシール構造から離れており、出口側端部上に媒体支持グリッドを有する、特性58に記載のエアクリーナアセンブリ。
60.外部シェルは出口側端部を含み、出口側端部はハウジングシール構造から離れており、出口側端部上に安全フィルタカートリッジ圧力フランジを有する、特性58〜59のいずれか1つに記載のエアクリーナアセンブリ。
61.外部シェルは、出口側端部に外部シェル外部周囲縁部を含み、安全カートリッジ圧力フランジは外部シェル外部周囲縁部から径方向内側に離間している、特性60に記載のエアクリーナアセンブリ。
62.安全カートリッジ圧力フランジは少なくとも1つの軸方向突起を含む、特性60及び61のいずれか1つに記載のエアクリーナアセンブリ。
63.安全カートリッジ圧力フランジは1つの連続的な軸方向リング状突起である、特性60〜62のいずれか1つに記載のエアクリーナアセンブリ。
64.メインフィルタカートリッジの外部シェルは外部シェル上に周囲径方向外側に延びる突起構造を含み、周囲径方向外側に延びる突起構造は、ハウジングシール構造の周囲ピンチシールに埋め込まれた部分を有する、特性50〜63のいずれか1つに記載のエアクリーナアセンブリ。
65.外部シェル上の周囲突起構造は周囲フランジを含み、周囲フランジは周囲フランジ内に複数の樹脂流孔を有する、特性64に記載のエアクリーナアセンブリ。
66.周囲ピンチシールは、媒体パックの媒体に直に成形された弾性部分を含む、特性1〜65のいずれか1つに記載のエアクリーナアセンブリ。
67.周囲ピンチシールは、媒体パックの出口側端部の方向に一致する方向に面して配向された周囲軸方向シール表面を含む、特性1〜66のいずれか1つに記載のエアクリーナアセンブリ。
68.周囲軸方向シール表面は、ハウジング部分受け入れグルーブによって媒体から離間している、特性67に記載のエアクリーナアセンブリ。
69.ハウジング本体はメインフィルタカートリッジ安定化フランジを含み、メインフィルタカートリッジ安定化フランジは、周囲軸方向シール表面と媒体パックとの間の位置までハウジング部分受け入れグルーブ内に突出している、特性68に記載のエアクリーナアセンブリ。
70.メインフィルタカートリッジは周辺シール取付突起を含み、周辺シール取付突起は、媒体パックから径方向外側に、ハウジングシール構造内に突出している、特性69に記載のエアクリーナアセンブリ。
71.メインフィルタカートリッジは外部シェルを含み、外部シェルは媒体パックを取り囲み、且つハウジングシール構造から、少なくとも、ハウジングシール構造から離れている媒体パックの端部まで延びており、周辺シール取付突起は、外部シェル上の径方向外側に延びるフランジである、特性70に記載のエアクリーナアセンブリ。
72.周囲ピンチシールの周囲軸方向シール表面は傾斜表面である、特性67〜71のいずれか1つに記載のエアクリーナアセンブリ。
73.周囲軸方向シール表面は傾斜形状を含み、傾斜形状は傾斜形状上に、少なくとも2つの離間した軸方向突起セクションを有する、特性66〜72のいずれか1つに記載のエアクリーナアセンブリ。
74.周囲軸方向シール表面は楕円リング形状を有し、楕円リング形状は、2つの対向する直線の辺と、2つの対向湾曲端部と、を有する、特性66〜72のいずれか1つに記載のエアクリーナアセンブリ。
75.周囲軸方向シール表面は傾斜形状を有し、傾斜形状は、2つの対向する直線の辺のうち第1の辺と重なって配置された少なくとも1つの軸方向突起セクションを有する、特性74に記載のエアクリーナアセンブリ。
76.周囲軸方向シール表面は傾斜形状を有し、傾斜形状は、2つの対向する直線の辺のうち第1の辺と重なっている少なくとも2つの離間した軸方向突起セクションを有する、特性75に記載のエアクリーナアセンブリ。
77.周囲軸方向シール表面は傾斜形状を有し、傾斜形状は、2つの対向する直線の辺の各辺と重なって配置された少なくとも1つの軸方向突起セクションを有する、特性75〜76のいずれか1つに記載のエアクリーナアセンブリ。
78.周囲軸方向シール表面の各突起セクションは少なくとも3mmの相対的な突起逃げを有する、特性75〜77のいずれか1つに記載のエアクリーナアセンブリ。
79.周囲ピンチシールは外部周囲径方向外側に向けられた表面を有し、外部周囲径方向外側に向けられた表面は少なくとも1つの凹部セクションを有する、特性1〜78のいずれか1つに記載のエアクリーナアセンブリ。
80.周囲ピンチシールは外部周囲径方向外側に向けられた表面を有し、外部周囲径方向外側に向けられた表面は少なくとも2つの離間した凹設セクションを有する、特性1〜79のいずれか1つに記載のエアクリーナアセンブリ。
81.外部周囲径方向外側に向けられた周囲表面は周囲形状を有し、周囲形状は2つの対向する直線の辺と、2つの対向湾曲端部と、を有する、特性79〜80のいずれか1つに記載のエアクリーナアセンブリ。
82.径方向に向けられた周囲表面の2つの対向する直線の辺の各辺は各辺上に少なくとも1つの凹設セクションを有する、特性81に記載のエアクリーナアセンブリ。
83.2つの対向する辺の少なくとも1つは2つの対向する辺の少なくとも1つ内に少なくとも2つの離間した凹設セクションを有する、特性81及び82のいずれか1つに記載のエアクリーナアセンブリ。
84.外部周囲径方向外側に向けられた表面の凹部セクションは凹部セクション内に内部階段を含み、内部階段は上部湾曲縁部を有し、上部湾曲縁部は、媒体パックの出口側端部の方向に一致する方向に面している、特性79〜83のいずれか1つに記載のエアクリーナアセンブリ。
85.外部周囲径方向外側に向けられた表面の凹部セクションは内部階段を含み、内部階段は、2つの上部湾曲縁部を有して構成されており、2つの上部湾曲縁部のそれぞれは、中心に向かって、及び媒体パックの出口側端部に対応する方向に湾曲して延びている、特性84に記載のエアクリーナアセンブリ。
86.外部周辺径方向外側に向けられた表面の各凹部セクションは、少なくとも1mmの、相対的な凹部の最大深さを有する、特性85に記載のエアクリーナアセンブリ。
87.周囲ピンチシールは、媒体パックの出口側端部の方向に一致する方向に面して配向された周囲軸方向シール表面を含み、周囲軸方向シール表面は傾斜表面であり、傾斜表面は少なくとも1つの軸方向突起セクションを有し、少なくとも1つの軸方向突起セクションは、周囲ピンチシールの外部周囲径方向外側に向けられた表面の各凹部セクションと位置合わせされて配向されている、特性79〜86のいずれか1つに記載のエアクリーナアセンブリ。
88.アクセスカバーはメインフィルタカートリッジ圧力フランジを含み、周囲ピンチシールはメインフィルタカートリッジ圧力フランジに係合しており、メインフィルタカートリッジ密閉シェルフを押している、特性1〜87のいずれか1つに記載のエアクリーナアセンブリ。
89.ハウジング本体は、メインフィルタカートリッジ密閉シェルフ上の周囲軸方向リブ突起を含み、周囲軸方向リブ突起は、周囲ピンチシールに押し込まれて軸方向に方向付けられている、特性1〜88のいずれか1つに記載のエアクリーナアセンブリ。
90.メインフィルタカートリッジ密閉シェルフ上の周囲軸方向リブ突起は、ハウジング本体の内部に延びる連続的なリブである、特性89に記載のエアクリーナアセンブリ。
91.メインフィルタカートリッジ密閉シェルフは、開放保守アクセス端部に向かって延びる、ハウジング本体の軸方向に延びる部分と、ハウジング本体の空気流出口側端部と、の間に配置されている、特性1〜90のいずれか1つに記載のエアクリーナアセンブリ。
92.メインフィルタカートリッジ密閉シェルフは少なくとも1つのシール突起輪郭受け入れ凹部を含む、特性1〜91のいずれか1つに記載のエアクリーナアセンブリ。
93.メインフィルタカートリッジ密閉シェルフは少なくとも2つのシール突起輪郭受け入れ凹部を含む、特性1〜92のいずれか1つに記載のエアクリーナアセンブリ。
94.メインエアフィルタカートリッジ密閉シェルフは周囲形状を有し、周囲形状は2つの対向する直線の辺を有し、少なくとも1つのシール突起輪郭受け入れ凹部は2つの対向する直線の辺の各辺内に配向されている、特性93に記載のエアクリーナアセンブリ。
95.メインフィルタカートリッジ密閉シェルフの少なくとも2つのシール突起輪郭読み凹部は直線の辺の1つに配置されている、特性92〜94のいずれか1つに記載のエアクリーナアセンブリ。
96.メインフィルタカートリッジは、ハウジングに対しわずか2つの回転方向のいずれか1つにおいて完全に取り付けることができるように成形され且つ構成されている、特性1〜95のいずれか1つに記載のエアクリーナアセンブリ。
97.メインフィルタカートリッジは、ハウジングに対しわずか1つの回転方向において完全に取り付けることができるように成形され且つ構成されている、特性1〜95のいずれか1つに記載のエアクリーナアセンブリ。
98.アクセスカバーは、ハウジング本体にわずか1つの回転方向において取り付け可能であるように成形され且つ構成されている、特性1〜97のいずれか1つに記載のエアクリーナアセンブリ。
99.アクセスカバーとハウジング本体との間に弾性ウェザーバスケットを含む、特性1〜98のいずれか1つに記載のエアクリーナアセンブリ。
100.ハウジング本体内の、メインフィルタカートリッジと空気流出口構造との間の位置に配置された、メインフィルタカートリッジとは別個の安全フィルタカートリッジを含む、特性1〜99のいずれか1つに記載のエアクリーナアセンブリ。
101.安全フィルタカートリッジはプリーツ付き媒体を含む、特性100に記載のエアクリーナアセンブリ。
102.安全フィルタカートリッジは媒体を取り囲むフレームを含む、特性100〜101のいずれか1つに記載のエアクリーナアセンブリ。
103.安全フィルタカートリッジは安全フィルタカートリッジ上に弾性周辺安全シール部材を含む、特性100〜102のいずれか1つに記載のエアクリーナアセンブリ。
104.弾性周辺安全シール部材は軸方向に向けられたシール表面を含み、軸方向に向けられたシール表面は、メインフィルタカートリッジから離れる方に向けられて配向されている、特性103に記載のエアクリーナアセンブリ。
105.ハウジングはハウジング上に安全フィルタカートリッジ密閉シェルフを含み、安全フィルタカートリッジ密閉シェルフは、安全シール部材上の軸方向に向けられたシール表面に着脱可能に密閉的に係合している、特性104に記載のエアクリーナアセンブリ。
106.安全フィルタカートリッジ密閉シェルフは、安全シール部材上の軸方向に向けられたシール表面内に突出している安全カートリッジ係合リブを含む、特性105に記載のエアクリーナアセンブリ。
107.安全カートリッジ係合リブは連続的な周辺リブである、特性105に記載のエアクリーナアセンブリ。
108.安全フィルタカートリッジは安全フィルタカートリッジ上にハンドル構造を含み、ハンドル構造は、メインフィルタカートリッジに向かって突出している、特性100〜107のいずれか1つに記載のエアクリーナアセンブリ。
109.ハンドル構造は2つの離間したハンドル突起を含む、特性108に記載のエアクリーナアセンブリ。
110.安全フィルタカートリッジは周囲形状を含み、周囲形状は、第1のより長い安全フィルタカートリッジ断面寸法と、より長い安全フィルタ断面寸法に沿った中間点における第2のより短い安全フィルタ断面寸法と、を有し、第1の断面寸法及び第2の断面寸法のそれぞれは、安全フィルタカートリッジを通る空気が流れる方向に垂直な平面内にある、特性109に記載のエアクリーナアセンブリ。
111.ハンドル構造は2つの長尺状の離間した突起を含み、2つの長尺状の離間した突起はそれぞれ、ほぼ、第1のより長い安全フィルタ断面寸法の方向に延びる、特性110に記載のエアクリーナアセンブリ。
112.安全フィルタカートリッジはフレームによって囲まれた媒体を含み、安全フィルタカートリッジは安全フィルタカートリッジ上に弾性構造を含み、弾性構造は、フレームとハウジング本体の周囲部分との間に配置されており、且つハウジング本体の周囲部分に対し径方向に圧縮されている、特性100〜111のいずれか1つに記載のエアクリーナアセンブリ。
113.弾性構造は複数の軸方向突起を含む、特性112に記載のエアクリーナアセンブリ。
114.安全フィルタカートリッジは現場成形安全フィルタ軸方向ピンチシールを含み、弾性構造は、安全フィルタ軸方向ピンチシールと一体成形された複数の突起を含む、特性113に記載のエアクリーナアセンブリ。
115.フローセパレータチューブ構造は、ハウジング本体内に少なくとも40mm突出するように構成されている、特性1〜114のいずれか1つに記載のエアクリーナアセンブリ。
116.フローセパレータチューブ構造は、ハウジング本体内に少なくとも60mm突出するように構成されている、特性1〜115のいずれか1つに記載のエアクリーナアセンブリ。
117.フローセパレータチューブ構造は、ハウジング本体内に少なくとも80mm突出するように構成されている、特性1〜116のいずれか1つに記載のエアクリーナアセンブリ。
118.ハウジング本体と、アクセスカバーと、空気流入口構造と、空気流出口構造と、を含むハウジングであって、ハウジング本体は、開放保守アクセス端部と;空気流出口と;保守アクセス端部から凹設されたメインフィルタカートリッジ密閉シェルフと;保守アクセス端部から凹設された安全フィルタカートリッジ密閉シェルフであって、メインフィルタカートリッジ受け入れシェルフは、保守アクセス端部と安全フィルタカートリッジ密閉シェルフとの間に配置されている、安全フィルタカートリッジ密閉シェルフと、を有し、アクセスカバーは内部突起を含み、内部突起は、ハウジング本体によって囲まれた位置までハウジング本体内に突出している周囲リムを有する、ハウジングと、ハウジング本体内に着脱可能に配置されたメインフィルタカートリッジであって、メインフィルタカートリッジは、入口側端部と、対向する出口側端部と、を有する媒体パックと、周囲ピンチシールを含むハウジングシール構造であって、周囲ピンチシールは、アクセスカバー上の内部突起によってメインカートリッジ密閉シェルフに対し付勢されて配置されている、ハウジングシール構造と、を含む、メインフィルタカートリッジと、メインフィルタカートリッジとは別個の安全フィルタカートリッジであって、メインフィルタカートリッジによって安全フィルタカートリッジ密閉シェルフに対し着脱可能に付勢された周囲シールを有する安全フィルタカートリッジと、を含む、エアクリーナアセンブリ。
119.内部周囲リムは、少なくとも50mmの軸方向距離にわたって延びる、特性118に記載のエアクリーナアセンブリ。
120.内部周囲リムは内部周囲リム内に側部空気流孔構造を含む、特性118〜119のいずれか1つに記載のエアクリーナアセンブリ。
121.内部突起は外部表面を有し、外部表面は外部表面上に、複数の離間した軸方向に延びる突起リブを有する、特性118〜120のいずれか1つに記載のエアクリーナアセンブリ。
122.空気流入口と空気流出口とを含むハウジングであって、ハウジングはハウジング本体とアクセスカバーとを含み、ハウジング本体は、開放保守アクセス端部と、空気流出口と、保守アクセス端部から凹設されたメインフィルタカートリッジ密閉シェルフと、を有し、アクセスカバーは内部突起を含み、内部突起は、ハウジング本体によって囲まれた位置までハウジング本体内に突出している周囲リムを有し、内部周囲リムは、少なくとも50mmの軸方向距離にわたって延びており、内部周囲リムは内部周囲リム内に側部空気流孔構造を含み、内部突起は外部表面を有し、外部表面は外部表面上に、複数の離間した軸方向に延びる突起リブを有する、ハウジングを含むエアクリーナアセンブリ。
123.ハウジング本体は、開放保守アクセス端部に隣接する位置において、第1の長断面寸法と、第2の短断面寸法であって、第2の短断面寸法は、第1の長断面寸法の半分の位置において、第1の長断面寸法に垂直に、第1の長断面寸法に垂直にとった寸法である、第2の短断面寸法と、を有する内部を有する、特性118〜122のいずれか1つに記載のエアクリーナアセンブリ。
124.第2の短断面寸法に対する第1の長断面寸法の比率が少なくとも1.4である、特性123に記載のエアクリーナアセンブリ。
125.第2の短断面寸法に対する第1の長断面寸法の比率が少なくとも1.7である、特性123〜124のいずれか1つに記載のエアクリーナアセンブリ。
126.第2の短断面寸法に対する第1の長断面寸法の比率が1.8〜3.5(境界値を含む)の範囲内である、特性123〜125のいずれか1つに記載のエアクリーナアセンブリ。
127.エアクリーナハウジングは側部空気流入口を含む、特性118〜126のいずれか1つに記載のエアクリーナアセンブリ。
128.媒体パックは、第1端部と対向する第2端部との間の伸張範囲が少なくとも100mmの長さである、特性118〜127のいずれか1つに記載のエアクリーナアセンブリ。
129.第2の媒体パック短断面寸法に対する第1の媒体パック長断面寸法の比率が少なくとも1.4である、特性118〜127のいずれか1つに記載のエアクリーナアセンブリ。
130.第2の媒体パック短断面寸法に対する第1の媒体パック長断面寸法の比率が少なくとも1.7である、請求項118〜127のいずれか一項に記載のエアクリーナアセンブリ。
131.媒体パックは、第1端部と対向する第2端部との間の伸張範囲が少なくとも150mmの長さである、特性118〜127のいずれか1つに記載のエアクリーナアセンブリ。
132.媒体パックは、第1端部と第2端部との間の方向に垂直な平面内において、少なくとも250mmである少なくとも1つの断面寸法を有する、特性118〜131のいずれか1つに記載のエアクリーナアセンブリ。
133.媒体パックは、第1端部と第2端部との間の方向に垂直な平面内において、少なくとも300mmである少なくとも1つの断面寸法を有する、特性118〜132のいずれか1つに記載のエアクリーナアセンブリ。
134.媒体パックは、第1端部と第2端部との間の方向に垂直な平面内において、少なくとも380mmである少なくとも1つの断面寸法を有する、特性118〜133のいずれか1つに記載のエアクリーナアセンブリ。
135.媒体パックは周囲楕円形の外周を有する、特性118〜139のいずれか1つに記載のエアクリーナアセンブリ。
136.媒体パックは、2つの対向する直線の辺と、2つの対向湾曲端部と、を有する周囲楕円形の外周を有する、特性118〜136のいずれか1つに記載のエアクリーナアセンブリ。
137.媒体パックはコイル式媒体ストリップ配置を含む、特性118〜136のいずれか1つに記載のエアクリーナアセンブリ。
138.コイル式媒体ストリップ配置は、第2の媒体シートに固定された第1の媒体シートのコイル式ストリップを含む、特性118〜137に記載のエアクリーナアセンブリ。
139.コイル式媒体ストリップ配置は、第2の媒体シートに固定されたフルート付き媒体シートのコイル式ストリップを含む、特性118〜138のいずれか1つに記載のエアクリーナアセンブリ。
140.メインフィルタカートリッジは外部シェルを含み、外部シェルは、媒体パックを取り囲むとともに、ハウジングシール構造から、少なくとも、ハウジングシール構造から最も遠い媒体パックの端部まで延びる、特性118〜139のいずれか1つに記載のエアクリーナアセンブリ。
141.外部シェルは出口側端部を含み、出口側端部はハウジングシール構造から離れており、出口側端部上に媒体支持グリッドを有する、特性140に記載のエアクリーナアセンブリ。
142.外部シェルは出口側端部を含み、出口側端部はハウジングシール構造から離れており、出口側端部上に安全フィルタカートリッジ圧力フランジを有する、特性140〜141のいずれか1つに記載のエアクリーナアセンブリ。
143.外部シェルは、出口側端部に外部シェル外部周囲縁部を含み、安全カートリッジ圧力フランジは外部シェル外部周囲縁部から径方向内側に離間している、特性142に記載のエアクリーナアセンブリ。
144.安全カートリッジ圧力フランジは少なくとも1つの軸方向突起を含む、特性142及び143のいずれか1つに記載のエアクリーナアセンブリ。
145.安全カートリッジ圧力フランジは1つの連続的な軸方向リング状突起である、特性142〜144のいずれか1つに記載のエアクリーナアセンブリ。
146.メインフィルタカートリッジの外部シェルは外部シェル上に周囲径方向外側に延びる突起構造を含み、周囲径方向外側に延びる突起構造は、ハウジングシール構造の周囲ピンチシールに埋め込まれた部分を有する、特性132〜145のいずれか1つに記載のエアクリーナアセンブリ。
147.外部シェル上の周囲突起構造は周囲フランジを含み、周囲フランジは周囲フランジ内に複数の樹脂流孔を有する、特性146に記載のエアクリーナアセンブリ。
148.周囲ピンチシールは、媒体パックの出口側端部の方向に一致する方向に面して配向された周囲軸方向シール表面を含む、特性118〜147のいずれか1つに記載のエアクリーナアセンブリ。
149.周囲軸方向シール表面は、ハウジング部分受け入れグルーブによって媒体から離間している、特性148に記載のエアクリーナアセンブリ。
150.ハウジング本体はメインフィルタカートリッジ安定化フランジを含み、メインフィルタカートリッジ安定化フランジは、周囲軸方向シール表面と媒体パックとの間の位置までハウジング部分受け入れグルーブ内に突出している、特性118〜149に記載のエアクリーナアセンブリ。
151.メインフィルタカートリッジは周辺シール取付突起を含み、周辺シール取付突起は、媒体パックから径方向外側に、ハウジングシール構造内に突出している、特性150に記載のエアクリーナアセンブリ。
152.メインフィルタカートリッジは外部シェルを含み、外部シェルは媒体パックを取り囲み、且つハウジングシール構造から、少なくとも、ハウジングシール構造から離れている媒体パックの端部まで延びており、周辺シール取付突起は、外部シェル上の径方向外側に延びるフランジである、特性151に記載のエアクリーナアセンブリ。
153.周囲ピンチシールの周囲軸方向シール表面は傾斜表面である、特性148〜152のいずれか1つに記載のエアクリーナアセンブリ。
154.エアクリーナアセンブリにおいて使用するための着脱可能なメインエアフィルタカートリッジであって、入口流端部と対向する出口流端部との間に延びる媒体を含む媒体パックと、周囲ピンチシールを含むハウジングシール構造と、媒体パックを取り囲み、少なくとも周囲ピンチシールから少なくとも媒体の出口流端部まで延びるシェルであって、シェルは、媒体入口側端部から離れている出口側端部リムを有する、シェルと、シェル上の、端部リムから径方向内側に離間した位置に配置された安全フィルタカートリッジ圧力フランジと、を含む、エアフィルタカートリッジ。
155.エアクリーナアセンブリの特性1〜154のいずれか1つを特徴とするメインカートリッジ特徴を含む、特性60に記載のメインフィルタカートリッジ。

Claims (155)

  1. (a)ハウジング本体と、アクセスカバーと、を含むハウジングであって、
    (i)前記ハウジング本体は、開放保守アクセス端部と、前記開放保守アクセス端部から凹設されたメインフィルタカートリッジ密閉シェルフと、を有し、
    (ii)前記アクセスカバーは、複数のフローセパレータチューブを含むフローセパレータチューブ構造を含むプレクリーナアセンブリを含んでおり、
    (A)前記アクセスカバーは前記ハウジング本体上の、前記保守アクセス端部上に着脱可能に取り付けられており、前記フローセパレータチューブ構造は、前記ハウジング本体によって囲まれた位置まで前記ハウジング本体内に突出しており、
    (iii)前記ハウジングは、空気流入口構造と、空気流出口構造と、汚染物質排出ポート構造と、を含む、
    ハウジングと、
    (b)前記ハウジング本体内に着脱可能に配置されたメインフィルタカートリッジであって、前記メインフィルタカートリッジは、
    (i)入口側端部と、対向する出口側端部と、を有する媒体パックと、
    (ii)周囲ピンチシールを含むハウジングシール構造であって、前記周囲ピンチシールは、前記メインカートリッジ密閉シェルフに対し密閉的に付勢されて着脱可能に配置されている、ハウジングシール構造と、
    を含む、メインフィルタカートリッジと、
    を含む、エアクリーナアセンブリ。
  2. (a)前記アクセスカバーは前記アクセスカバー上に内部周囲内壁を含み、前記内部周囲内壁は、前記複数のフローセパレータチューブを取り囲み且つ前記複数のフローセパレータチューブから離間するとともに、前記ハウジング本体内に突出しており、
    (i)前記アクセスカバーの前記内部周囲内壁は、前記内部周囲内壁内にプレクリーナ排気孔配置を有する、
    請求項1に記載のエアクリーナアセンブリ。
  3. (a)前記ハウジング本体は、前記開放保守アクセス端部に隣接する位置において、
    (i)第1の長断面寸法と、
    (ii)第2の短断面寸法であって、前記第2の短断面寸法は、前記第1の長断面寸法の半分の位置において、前記第1の長断面寸法に垂直に、前記第1の長断面寸法に垂直にとった寸法である、第2の短断面寸法と、
    を有する内部を有する、
    請求項1又は2に記載のエアクリーナアセンブリ。
  4. (a)前記第2の短断面寸法に対する前記第1の長断面寸法の比率が少なくとも1.4である、請求項3に記載のエアクリーナアセンブリ。
  5. (a)前記第2の短断面寸法に対する前記第1の長断面寸法の比率が少なくとも1.7である、請求項3又は4に記載のエアクリーナアセンブリ。
  6. (a)前記第2の短断面寸法に対する前記第1の長断面寸法の比率が1.8〜3.5(境界値を含む)の範囲内である、請求項3〜5のいずれか一項に記載のエアクリーナアセンブリ。
  7. (a)前記ハウジング内の前記汚染物質排出ポート構造はチューブを含み、前記チューブは、前記ハウジングの残りの部分から離れる方に、前記第1の長断面寸法の延びる方向とほぼ一致する方向に向けられている、請求項3〜6のいずれか一項に記載のエアクリーナアセンブリ。
  8. (a)前記フローセパレータチューブ構造は、少なくとも、フローセパレータチューブの第1及び第2の離間した直線行を含み、前記第1及び第2の離間した直線行はそれぞれ、前記ハウジング本体内部の前記第1の長断面寸法の延びる方向に一致する方向に延びており、
    (i)使用時、前記アクセスカバーの外側に面しているとき、フローセパレータチューブの前記第1の直線行は左垂直行であり、前記第1の直線行内に、使用時、前記第1の直線行から左側に汚染物質排出物を導くようにそれぞれ構成され且つ配向された前記個々のフローセパレータチューブを有し、
    (ii)使用時、前記アクセスカバーの外側に面しているとき、フローセパレータチューブの前記第2の直線行は右垂直行であり、前記第2の直線行内に、使用時、前記第2の直線行から右側に汚染物質排出物を導くようにそれぞれ構成され且つ配向された前記個々のフローセパレータチューブを有する、
    請求項7に記載のエアクリーナアセンブリ。
  9. (a)各フローセパレータチューブは外部入口チューブを含み、前記外部入口チューブは側部汚染物質排出スロットを有しており、
    (i)フローセパレータチューブの前記第1の直線行内の各フローセパレータチューブの各外部入口チューブは、前記側部汚染物質排出スロットが第1の方向に面している状態で回転可能に配向されており、
    (ii)フローセパレータチューブの前記第2の直線行内の各フローセパレータチューブの各外部入口チューブは前記側部汚染物質排出スロットが第2の方向に面している状態で回転可能に配向されており、
    (A)前記第2の方向は前記第1の方向の反対側である、
    請求項8に記載のエアクリーナアセンブリ。
  10. (a)フローセパレータチューブの前記第1の直線行内の各フローセパレータチューブ内の各外部入口チューブは前記各外部入口チューブ内に入口ベーン構造を有し、前記入口ベーン構造は、前記チューブを通過する流れを、前記アクセスカバーの外側に向かって見た場合、第1のサイクロン方向に導くように構成されており、
    (b)フローセパレータチューブの前記第2の直線行内の各フローセパレータチューブ内の各外部入口チューブは前記各外部入口チューブ内に入口ベーン構造を有し、前記入口ベーン構造は、前記チューブを通過する流れを、前記アクセスカバーの外側に向かって見た場合、前記第1のサイクロン方向に導くように構成されている、
    請求項9に記載のエアクリーナアセンブリ。
  11. (a)フローセパレータチューブの前記第1の直線行内の各側部ダストイジェクタスロットは、前記汚染物質排出ポート構造を有する前記ハウジング本体の底部に向かって下方に面しており、
    (b)フローセパレータチューブの前記第2の直線行内の各側部ダストイジェクタスロットは、前記ハウジング本体の上端部に向かって且つ前記汚染物質排出ポート構造を有する前記底部とは反対側に、上方に向けられている、
    請求項9又は10に記載のエアクリーナアセンブリ。
  12. (a)各フローセパレータチューブ内の各側部汚染物質排除スロットは、対応する入口チューブの側壁部内に、170°〜190°(境界値を含む)の範囲内の円弧範囲角度にわたって延びる、請求項9〜11のいずれか一項に記載のエアクリーナアセンブリ。
  13. (a)前記ハウジング内の前記汚染物質排出ポート構造は、前記第2の短断面寸法がほぼ延びる方向に向けられて配向されたチューブを含む、
    請求項3〜6のいずれか一項に記載のエアクリーナアセンブリ。
  14. (a)前記フローセパレータチューブ構造は、フローセパレータチューブの少なくとも第1の直線行を含み、前記第1の直線行は、前記第1の長断面寸法の延びる方向に沿って配向されており、
    (i)フローセパレータチューブの前記第1の行は、少なくとも、
    (A)第1の左側端部フローセパレータチューブと、
    (B)第1の右側端部フローセパレータチューブと、
    (C)フローセパレータチューブの前記第1の直線行内の、前記第1の左側端部フローセパレータチューブと前記第1の右側端部フローセパレータチューブとの間の位置に配置された第1の中央セパレータチューブと、
    を含み、
    (ii)使用時、前記第1の中央フローセパレータチューブは前記第1の中央フローセパレータチューブから略下方向に汚染物質を排出するように構成され且つ配向されており、
    (iii)使用時、前記アクセスカバーの外側に向かって見た場合、前記第1の左側端部フローセパレータチューブは前記第1の左側端部フローセパレータチューブから一部下方向に及び一部右方に汚染物質を排出するように構成され且つ配向されており、
    (iv)使用時、前記アクセスカバーの外側に向かって見た場合、前記第1の右側端部フローセパレータチューブは前記第1の右側端部フローセパレータチューブから一部下方向に及び一部左方に汚染物質を排出するように構成され且つ配向されている、
    請求項13に記載のエアクリーナアセンブリ。
  15. (a)前記アクセスカバーの外側に向かって見た場合、前記第1の左側端部フローセパレータチューブは、前記ハウジング本体の前記入口側端部の水平伸張範囲の左側3分の1に位置合わせされて配置されており、
    (b)前記アクセスカバーの外側に向かって見た場合、前記第1の右側端部フローセパレータチューブは、前記ハウジング本体の前記入口側端部の水平伸張範囲の右側3分の1に位置合わせされて配置されており、
    (c)前記アクセスカバーの外側に向かって見た場合、前記第1の中央フローセパレータチューブは、前記ハウジング本体の前記入口側端部の水平伸張範囲の中央の3分の1に配置されている、
    請求項14に記載のエアクリーナアセンブリ。
  16. (a)フローセパレータチューブの前記第1の直線行内の各フローセパレータチューブは、側部汚染物質排出スロットを備えた入口チューブを有し、
    (i)前記第1の中央フローセパレータチューブの前記入口チューブの前記側部汚染物質排出スロットは、フローセパレータチューブの前記第1の直線行の延びる方向に一致する第1の方向に面しており、
    (ii)前記第1の左側端部フローセパレータチューブの前記入口チューブの前記側部汚染物質排出スロットは、前記アクセスカバーの外側に向かって見た場合、前記第1の中央セパレータチューブの前記入口チューブの前記側部汚染物質排出スロットに面した前記第1の方向から5°〜40°の範囲内の量反時計回りに回転した方向に面しており、
    (iii)前記第1の右側端部フローセパレータチューブの前記入口チューブの前記汚染物質排出スロットは、前記アクセスカバーの外側に向かって見た場合、前記第1の中央セパレータチューブの前記入口チューブの前記側部ダスト排出スロットに面する前記第1の方向から5°〜40°の範囲内の量時計回りに回転した方向に向けられている、
    請求項14又は15に記載のエアクリーナアセンブリ。
  17. (a)各側部汚染物質排出スロットは、対応する入口チューブの側壁部に沿って170°〜190°(境界値を含む)の範囲内の円弧角にわたり延びる、請求項16に記載のエアクリーナアセンブリ。
  18. (a)前記ハウジング本体は、前記保守アクセス端部に隣接する漏斗底部セクションを含み、
    (i)前記排出部チューブは前記漏斗底部セクションの最下部に向けられている、請求項13〜17のいずれか一項に記載のエアクリーナアセンブリ。
  19. (a)前記漏斗底部セクションは前記保守アクセス端部に向かって軸方向伸張方向において下方向に階段状になっている、
    請求項18に記載のエアクリーナアセンブリ。
  20. (a)前記プレクリーナアセンブリは内カバーを含み、前記内カバーは、前記プレクリーナアセンブリ内の空気の流れる方向にわたって延びる空気流出口チューブシートを含み、
    (i)前記空気流出口チューブシートは前記空気流出口チューブシート上にアクセスカバー対メインフィルタカートリッジ突起/レシーバ構造の第1の部材を含み、
    (ii)前記メインフィルタカートリッジは前記メインフィルタカートリッジ上にアクセスカバー対メインフィルタカートリッジ突起/レシーバ構造の第2の部材を含み、
    (iii)前記アクセスカバー対メインフィルタカートリッジ突起/レシーバ構造の前記第1の部材と前記第2の部材とは、前記メインフィルタカートリッジの前記媒体パックの前記入口側端部と軸方向に重なる位置において係合するように構成されている、
    請求項1〜19のいずれか一項に記載のエアクリーナアセンブリ。
  21. (a)前記アクセスカバー対メインフィルタカートリッジ突起/レシーバ構造の前記第2の部材は、前記メインフィルタカートリッジ上のハンドル部材を含む、
    請求項20に記載のエアクリーナアセンブリ。
  22. (a)前記アクセスカバー対メインフィルタカートリッジ突起/レシーバ構造の前記第1の部材は、前記空気流出口チューブシート内のメインカートリッジハンドル受け入れ凹部を含む、請求項21に記載のエアクリーナアセンブリ。
  23. (a)前記メインカートリッジハンドル受け入れ凹部は、その長さに対して狭い幅を有するグルーブである、請求項20又は21に記載のエアクリーナアセンブリ。
  24. (a)前記メインカートリッジハンドル受け入れ凹部は、最深位置において、0.5〜1.5(境界値を含む)の範囲内の最大深さ対最大狭幅比率を有する、
    請求項22又は23のいずれか一項に記載のエアクリーナアセンブリ。
  25. (a)前記メインカートリッジハンドル受け入れ凹部は、最深位置において、0.75〜1.25(境界値を含む)の範囲内の最大深さ対狭幅比率を有する、
    請求項22〜24のいずれか一項に記載のエアクリーナアセンブリ。
  26. (a)前記ハウジング本体は、前記開放保守アクセス端部に隣接する位置において、
    (i)第1の長断面寸法と、
    (ii)第2の短断面寸法であって、前記第2の短断面寸法は、前記第1の長断面寸法の半分の位置において、前記第1の長断面寸法に垂直に、前記第1の長断面寸法に垂直にとった寸法である、第2の短断面寸法と、
    を有する内部を有し、
    (b)前記アクセスカバー対メインフィルタカートリッジ突起/レシーバ構造の前記第1の部材は、前記第1の長断面寸法に略平行に延びる前記空気流出口チューブシート内のレシーバグルーブを含む、
    請求項20〜23のいずれか一項に記載のエアクリーナアセンブリ。
  27. (a)前記アクセスカバー対メインフィルタカートリッジ突起/レシーバ構造の前記第1の部材は、前記第1の長断面寸法と同一線上に延びる前記空気流出口チューブシート内のレシーバグルーブを含む、
    請求項26に記載のエアクリーナアセンブリ。
  28. (a)前記アクセスカバー対メインフィルタカートリッジ突起/レシーバ構造の前記第1の部材は、前記第2の短断面寸法の中心点に交差し且つ前記中心点上で中央に位置合わせされたレシーバグルーブを含む、
    請求項26又は27に記載のエアクリーナアセンブリ。
  29. (a)前記アクセスカバー対メインフィルタカートリッジ突起/レシーバ構造の前記第1の部材は、前記第2の短断面寸法の中心点からずれた位置において前記第2の短断面寸法に交差するレシーバグルーブを含む、
    請求項26又は27に記載のエアクリーナアセンブリ。
  30. (a)前記アクセスカバー対メインフィルタカートリッジ突起/レシーバ構造の前記第1の部材は、前記フィルタカートリッジが前記ハウジング本体内において1つの選択された回転方向にあるときのみに前記アクセスカバー対メインフィルタカートリッジ突起/レシーバ構造の前記第2の部材に完全に係合するように構成されている、
    請求項20〜29のいずれか一項に記載のエアクリーナアセンブリ。
  31. (a)前記アクセスカバー対メインフィルタカートリッジ突起/レシーバ構造の前記第1の部材は、前記フィルタカートリッジが前記ハウジング本体内において2つの選択された回転方向のいずれか1つにあるときに前記アクセスカバー対メインフィルタカートリッジ突起/レシーバ構造の前記第2の部材に完全に係合するように構成されている、
    請求項20〜29のいずれか一項に記載のエアクリーナアセンブリ。
  32. (a)前記プレクリーナは、外カバーと内カバーとを含み、
    (i)前記外カバーと前記内カバーとは、互いに固定された、別個に形成された部品である、請求項1〜31のいずれか一項に記載のエアクリーナアセンブリ。
  33. (a)前記外カバーと前記内カバーとは互いに着脱可能に固定されている、
    請求項32に記載のエアクリーナアセンブリ。
  34. (a)前記内カバーは周囲壁セクションを含み、前記周囲壁セクションは前記周囲壁セクション上にプレクリーナスナップフィット突起/レシーバ接続構造の第1の部材を有し、
    (b)前記外カバーは周囲壁セクションを含み、前記周囲壁セクションは前記周囲壁セクション上に前記プレクリーナスナップフィット突起/レシーバ接続構造の第2の部材を有し、前記プレクリーナスナップフィット突起/レシーバ接続構造は前記内カバーと前記外カバーとをともに固定している、
    請求項32又は33に記載のエアクリーナアセンブリ。
  35. (a)スナップフィット突起/レシーバ構造の前記第1の部材は複数のばね突起部材を含み、
    (b)スナップフィット突起/レシーバ構造の前記第2の部材は複数のレシーバを含む、
    請求項34に記載のエアクリーナアセンブリ。
  36. (a)前記アクセスカバーは前記アクセスカバー上に内部周囲内壁を含み、前記内部周囲内壁は、前記複数のフローセパレータチューブを取り囲み且つ前記複数のフローセパレータチューブから離間するとともに、前記ハウジング本体内に突出しており、
    (i)前記内部周囲内壁は外部表面を有し、前記外部表面は前記外部表面上に、複数の離間した径方向に突出している軸方向のリブを含む、
    請求項1〜35のいずれか一項に記載のエアクリーナアセンブリ。
  37. (a)前記アクセスカバーの前記内部周囲内壁は前記アクセスカバーの前記内部周囲内壁内にプレクリーナ汚染物質排除流孔を含み、
    (b)前記アクセスカバーは、前記プレクリーナ汚染物質排除流孔の周りに延びる径方向封じ込め突起を含む、
    請求項30に記載のエアクリーナアセンブリ。
  38. (a)前記プレクリーナは、外カバーと内カバーとを含み、
    (i)前記外カバーと前記内カバーとは別個に形成され、互いに固定されており、
    (ii)前記アクセスカバーの前記内部周囲壁は前記アクセスカバーの前記内部周囲壁内に前記プレクリーナ排除流孔を有し、前記プレクリーナ排除流孔は、前記内カバーの外周壁の少なくとも一部分を含む、
    請求項37に記載のエアクリーナアセンブリ。
  39. (a)前記径方向封じ込め突起は、
    (i)前記内カバーの前記外周壁から径方向外側に突出している第1部分と、
    (ii)前記外カバー上に配置された第2部分と、
    を含む、請求項38に記載のエアクリーナアセンブリ。
  40. (a)前記媒体パックは、第1の媒体パック長断面寸法と、第2の媒体パック短断面寸法と、を有し、
    (i)前記第1の媒体パック長断面寸法は、前記入口側端部と前記対向する出口側端部との間の方向に垂直な平面内においてとった断面寸法であり、
    (ii)前記第2の媒体パック短断面寸法は、前記第1の媒体パック長断面寸法に沿った中間点において、且つ前記入口側端部と前記対向する出口側端部との間の方向に垂直な前記平面内においてとったものである、
    請求項1〜39のいずれか一項に記載のエアクリーナアセンブリ。
  41. (a)前記第2の媒体パック短断面寸法に対する前記第1の媒体パック長断面寸法の比率が少なくとも1.4である、
    請求項40に記載のエアクリーナアセンブリ。
  42. (a)前記第2の媒体パック短断面寸法に対する前記第1の媒体パック長断面寸法の比率は少なくとも1.5である、
    請求項40又は41に記載のエアクリーナアセンブリ。
  43. (a)前記第2の媒体パック短断面寸法に対する前記第1の媒体パック長断面寸法の比率は少なくとも1.8である、
    請求項40〜42のいずれか一項に記載のエアクリーナアセンブリ。
  44. (a)前記第2の媒体パック短断面寸法に対する前記第1の媒体パック長断面寸法の比率は1.6〜3.0(境界値を含む)の範囲内である、
    請求項40〜43のいずれか一項に記載のエアクリーナアセンブリ。
  45. (a)前記第2の媒体パック短断面寸法に対する前記第1の媒体パック長断面寸法の比率は2.0〜2.6(境界値を含む)の範囲内である、
    請求項44に記載のエアクリーナアセンブリ。
  46. (a)前記媒体パックは、前記第1端部と前記対向する第2端部との間の伸張範囲が少なくとも100mmの長さである、
    請求項1〜45のいずれか一項に記載のエアクリーナアセンブリ。
  47. (a)前記媒体パックは、前記第1端部と前記対向する第2端部との間の伸張範囲が少なくとも150mmの長さである、
    請求項1〜46のいずれか一項に記載のエアクリーナアセンブリ。
  48. (a)前記媒体パックは、前記第1端部と前記対向する第2端部との間の伸張範囲が少なくとも200mmの長さである、
    請求項1〜47のいずれか一項に記載のエアクリーナアセンブリ。
  49. (a)前記媒体パックは、前記第1端部と前記対向する第2端部との間の伸張範囲が少なくとも250mmの長さである、
    請求項1〜48のいずれか一項に記載のエアクリーナアセンブリ。
  50. (a)前記媒体パックは、前記第1端部と前記第2端部との間の方向に垂直な平面内において、少なくとも250mmである少なくとも1つの断面寸法を有する、
    請求項1〜49のいずれか一項に記載のエアクリーナアセンブリ。
  51. (a)前記媒体パックは、前記第1端部と前記第2端部との間の方向に垂直な平面内において、少なくとも300mmである少なくとも1つの断面寸法を有する、
    請求項1〜50のいずれか一項に記載のエアクリーナアセンブリ。
  52. (a)前記媒体パックは、前記第1端部と前記第2端部との間の方向に垂直な平面内において、少なくとも380mmである少なくとも1つの断面寸法を有する、
    請求項1〜51のいずれか一項に記載のエアクリーナアセンブリ。
  53. (a)前記媒体パックは周囲楕円形の外周を有する、
    請求項1〜52のいずれか一項に記載のエアクリーナアセンブリ。
  54. (a)前記媒体パックは、2つの対向する直線の辺と、2つの対向湾曲端部と、を有する周囲楕円形の外周を有する、
    請求項1〜53のいずれか一項に記載のエアクリーナアセンブリ。
  55. (a)前記媒体パックはコイル式媒体ストリップ配置を含む、
    請求項1〜54のいずれか一項に記載のエアクリーナアセンブリ。
  56. (a)前記コイル式媒体ストリップ配置は、第2の媒体シートに固定された第1の媒体シートのコイル式ストリップを含む、請求項55に記載のエアクリーナアセンブリ。
  57. (a)前記コイル式媒体ストリップ配置は、第2の媒体シートに固定されたフルート付き媒体シートのコイル式ストリップを含む、請求項55又は56に記載のエアクリーナアセンブリ。
  58. (a)前記メインフィルタカートリッジは外部シェルを含み、前記外部シェルは、前記媒体パックを取り囲むとともに、前記ハウジングシール構造から、少なくとも、前記ハウジングシール構造から最も遠い前記媒体パックの端部まで延びる、
    請求項1〜57のいずれか一項に記載のエアクリーナアセンブリ。
  59. (a)前記外部シェルは出口側端部を含み、前記出口側端部は前記ハウジングシール構造から離れており、前記出口側端部上に媒体支持グリッドを有する、
    請求項58に記載のエアクリーナアセンブリ。
  60. (a)前記外部シェルは出口側端部を含み、前記出口側端部は前記ハウジングシール構造から離れており、前記出口側端部上に安全フィルタカートリッジ圧力フランジを有する、
    請求項58又は59に記載のエアクリーナアセンブリ。
  61. (a)前記外部シェルは、前記出口側端部に外部シェル外部周囲縁部を含み、
    (i)前記安全カートリッジ圧力フランジは前記外部シェル外部周囲縁部から径方向内側に離間している、
    請求項60に記載のエアクリーナアセンブリ。
  62. (a)前記安全カートリッジ圧力フランジは少なくとも1つの軸方向突起を含む、
    請求項60又は61に記載のエアクリーナアセンブリ。
  63. (a)前記安全カートリッジ圧力フランジは1つの連続的な軸方向リング状突起である、
    請求項60〜62のいずれか一項に記載のエアクリーナアセンブリ。
  64. (a)前記メインフィルタカートリッジの前記外部シェルは前記外部シェル上に周囲径方向外側に延びる突起構造を含み、前記周囲径方向外側に延びる突起構造は、前記ハウジングシール構造の前記周囲ピンチシールに埋め込まれた部分を有する、
    請求項50〜63のいずれか一項に記載のエアクリーナアセンブリ。
  65. (a)前記外部シェル上の前記周囲突起構造は周囲フランジを含み、前記周囲フランジは前記周囲フランジ内に複数の樹脂流孔を有する、請求項64に記載のエアクリーナアセンブリ。
  66. (a)前記周囲ピンチシールは、前記媒体パックの媒体に直に成形された弾性部分を含む、
    請求項1〜65のいずれか一項に記載のエアクリーナアセンブリ。
  67. (a)前記周囲ピンチシールは、前記媒体パックの前記出口側端部の方向に一致する方向に面して配向された周囲軸方向シール表面を含む、
    請求項1〜66のいずれか一項に記載のエアクリーナアセンブリ。
  68. (a)前記周囲軸方向シール表面は、ハウジング部分受け入れグルーブによって前記媒体から離間している、
    請求項67に記載のエアクリーナアセンブリ。
  69. (a)前記ハウジング本体はメインフィルタカートリッジ安定化フランジを含み、前記メインフィルタカートリッジ安定化フランジは、前記周囲軸方向シール表面と前記媒体パックとの間の位置まで前記ハウジング部分受け入れグルーブ内に突出している、
    請求項68に記載のエアクリーナアセンブリ。
  70. (a)前記メインフィルタカートリッジは周辺シール取付突起を含み、前記周辺シール取付突起は、前記媒体パックから径方向外側に、前記ハウジングシール構造内に突出している、
    請求項69に記載のエアクリーナアセンブリ。
  71. (a)前記メインフィルタカートリッジは外部シェルを含み、前記外部シェルは前記媒体パックを取り囲み、且つ前記ハウジングシール構造から、少なくとも、前記ハウジングシール構造から離れている前記媒体パックの端部まで延びており、
    (b)前記周辺シール取付突起は、前記外部シェル上の径方向外側に延びるフランジである、
    請求項70に記載のエアクリーナアセンブリ。
  72. (a)前記周囲ピンチシールの前記周囲軸方向シール表面は傾斜表面である、
    請求項67〜71のいずれか一項に記載のエアクリーナアセンブリ。
  73. (a)前記周囲軸方向シール表面は傾斜形状を含み、前記傾斜形状は前記傾斜形状上に、少なくとも2つの離間した軸方向突起セクションを有する、
    請求項66〜72のいずれか一項に記載のエアクリーナアセンブリ。
  74. (a)前記周囲軸方向シール表面は楕円リング形状を有し、前記楕円リング形状は、2つの対向する直線の辺と、2つの対向湾曲端部と、を有する、
    請求項66〜72のいずれか一項に記載のエアクリーナアセンブリ。
  75. (a)前記周囲軸方向シール表面は傾斜形状を有し、前記傾斜形状は、前記2つの対向する直線の辺のうち第1の辺と重なって配置された少なくとも1つの軸方向突起セクションを有する、請求項74に記載のエアクリーナアセンブリ。
  76. (a)前記周囲軸方向シール表面は傾斜形状を有し、前記傾斜形状は、前記2つの対向する直線の辺のうち第1の辺と重なっている少なくとも2つの離間した軸方向突起セクションを有する、請求項75に記載のエアクリーナアセンブリ。
  77. (a)前記周囲軸方向シール表面は傾斜形状を有し、前記傾斜形状は、前記2つの対向する直線の辺の各辺と重なって配置された少なくとも1つの軸方向突起セクションを有する、
    請求項75又は76に記載のエアクリーナアセンブリ。
  78. (a)前記周囲軸方向シール表面の各突起セクションは少なくとも3mmの相対的な突起逃げを有する、
    請求項75〜77のいずれか一項に記載のエアクリーナアセンブリ。
  79. (a)前記周囲ピンチシールは外部周囲径方向外側に向けられた表面を有し、前記外部周囲径方向外側に向けられた表面はその中に少なくとも1つの凹部セクションを有する、請求項1〜78のいずれか一項に記載のエアクリーナアセンブリ。
  80. (a)前記周囲ピンチシールは外部周囲径方向外側に向けられた表面を有し、前記外部周囲径方向外側に向けられた表面はその中に少なくとも2つの離間した凹設セクションを有する、
    請求項1〜79のいずれか一項に記載のエアクリーナアセンブリ。
  81. (a)前記外部周囲径方向外側に向けられた周囲表面は周囲形状を有し、前記周囲形状は2つの対向する直線の辺と、2つの対向湾曲端部と、を有する、
    請求項79〜80のいずれか一項に記載のエアクリーナアセンブリ。
  82. (a)前記径方向に向けられた周囲表面の前記2つの対向する直線の辺の各辺は前記各辺上に少なくとも1つの凹設セクションを有する、
    請求項81に記載のエアクリーナアセンブリ。
  83. (a)前記2つの対向する辺の少なくとも1つは前記2つの対向する辺の少なくとも1つ内に少なくとも2つの離間した凹設セクションを有する、
    請求項81又は82に記載のエアクリーナアセンブリ。
  84. (a)前記外部周囲径方向外側に向けられた表面の凹部セクションは前記凹部セクション内に内部階段を含み、前記内部階段は上部湾曲縁部を有し、前記上部湾曲縁部は、前記媒体パックの前記出口側端部の方向に一致する方向に面している、
    請求項79〜83のいずれか一項に記載のエアクリーナアセンブリ。
  85. (a)前記外部周囲径方向外側に向けられた表面の凹部セクションは内部階段を含み、前記内部階段は、2つの上部湾曲縁部を有して構成されており、前記2つの上部湾曲縁部のそれぞれは、中心に向かって、及び前記媒体パックの前記出口側端部に対応する方向に湾曲して延びている、
    請求項84に記載のエアクリーナアセンブリ。
  86. (a)前記外部周辺径方向外側に向けられた表面の各凹部セクションは、少なくとも1mmの、相対的な凹部の最大深さを有する、
    請求項85に記載のエアクリーナアセンブリ。
  87. (a)前記周囲ピンチシールは、前記媒体パックの前記出口側端部の方向に一致する方向に面して配向された周囲軸方向シール表面を含み、
    (i)前記周囲軸方向シール表面は傾斜表面であり、前記傾斜表面は少なくとも1つの軸方向突起セクションを有し、前記少なくとも1つの軸方向突起セクションは、前記周囲ピンチシールの前記外部周囲径方向外側に向けられた表面の各凹部セクションと位置合わせされて配向されている、
    請求項79〜86のいずれか一項に記載のエアクリーナアセンブリ。
  88. (a)前記アクセスカバーはメインフィルタカートリッジ圧力フランジを含み、
    (i)前記周囲ピンチシールは前記メインフィルタカートリッジ圧力フランジに係合しており、前記メインフィルタカートリッジ密閉シェルフを押している、
    請求項1〜87のいずれか一項に記載のエアクリーナアセンブリ。
  89. (a)前記ハウジング本体は、前記メインフィルタカートリッジ密閉シェルフ上の周囲軸方向リブ突起を含み、前記周囲軸方向リブ突起は、前記周囲ピンチシールに押し込まれて軸方向に方向付けられている、
    請求項1〜88のいずれか一項に記載のエアクリーナアセンブリ。
  90. (a)前記メインフィルタカートリッジ密閉シェルフ上の前記周囲軸方向リブ突起は、前記ハウジング本体の内部に延びる連続的なリブである、請求項89に記載のエアクリーナアセンブリ。
  91. (a)前記メインフィルタカートリッジ密閉シェルフは、前記開放保守アクセス端部に向かって延びる、前記ハウジング本体の軸方向に延びる部分と、前記ハウジング本体の空気流出口側端部と、の間に配置されている、
    請求項1〜90のいずれか一項に記載のエアクリーナアセンブリ。
  92. (a)前記メインフィルタカートリッジ密閉シェルフは少なくとも1つのシール突起輪郭受け入れ凹部をその中に含む、
    請求項1〜91のいずれか一項に記載のエアクリーナアセンブリ。
  93. (a)前記メインフィルタカートリッジ密閉シェルフは少なくとも2つのシール突起輪郭受け入れ凹部をその中に含む、
    請求項1〜92のいずれか一項に記載のエアクリーナアセンブリ。
  94. (a)前記メインエアフィルタカートリッジ密閉シェルフは周囲形状を有し、前記周囲形状は2つの対向する直線の辺を有し、
    (b)少なくとも1つのシール突起輪郭受け入れ凹部は前記2つの対向する直線の辺の各辺内に配向されている、
    請求項93に記載のエアクリーナアセンブリ。
  95. (a)前記メインフィルタカートリッジ密閉シェルフの少なくとも2つのシール突起輪郭読み凹部は前記直線の辺の1つに配置されている、請求項92〜94のいずれか一項に記載のエアクリーナアセンブリ。
  96. (a)前記メインフィルタカートリッジは、前記ハウジングに対しわずか2つの回転方向のいずれか1つにおいて完全に取り付けることができるように成形され且つ構成されている、
    請求項1〜95のいずれか一項に記載のエアクリーナアセンブリ。
  97. (a)前記メインフィルタカートリッジは、前記ハウジングに対しわずか1つの回転方向において完全に取り付けることができるように成形され且つ構成されている、
    請求項1〜95のいずれか一項に記載のエアクリーナアセンブリ。
  98. (a)前記アクセスカバーは、前記ハウジング本体にわずか1つの回転方向において取り付け可能であるように成形され且つ構成されている、
    請求項1〜97のいずれか一項に記載のエアクリーナアセンブリ。
  99. (a)前記アクセスカバーと前記ハウジング本体との間に弾性ウェザーバスケット
    を含む、請求項1〜98のいずれか一項に記載のエアクリーナアセンブリ。
  100. (a)前記ハウジング本体内の、前記メインフィルタカートリッジと前記空気流出口構造との間の位置に配置された、前記メインフィルタカートリッジとは別個の安全フィルタカートリッジ
    を含む、請求項1〜99のいずれか一項に記載のエアクリーナアセンブリ。
  101. (a)前記安全フィルタカートリッジはプリーツ付き媒体を含む、
    請求項100に記載のエアクリーナアセンブリ。
  102. (a)前記安全フィルタカートリッジは媒体を取り囲むフレームを含む、
    請求項100又は101に記載のエアクリーナアセンブリ。
  103. (a)前記安全フィルタカートリッジは前記安全フィルタカートリッジ上に弾性周辺安全シール部材を含む、
    請求項100〜102のいずれか一項に記載のエアクリーナアセンブリ。
  104. (a)前記弾性周辺安全シール部材は軸方向に向けられたシール表面を含み、前記軸方向に向けられたシール表面は、前記メインフィルタカートリッジから離れる方に向けられて配向されている、
    請求項103に記載のエアクリーナアセンブリ。
  105. (a)前記ハウジングは前記ハウジング上に安全フィルタカートリッジ密閉シェルフを含み、前記安全フィルタカートリッジ密閉シェルフは、前記安全シール部材上の前記軸方向に向けられたシール表面に着脱可能に密閉的に係合している、
    請求項104に記載のエアクリーナアセンブリ。
  106. (a)前記安全フィルタカートリッジ密閉シェルフは、前記安全シール部材上の前記軸方向に向けられたシール表面内に突出している安全カートリッジ係合リブを含む、
    請求項105に記載のエアクリーナアセンブリ。
  107. (a)前記安全カートリッジ係合リブは連続的な周辺リブである、
    請求項105に記載のエアクリーナアセンブリ。
  108. (a)前記安全フィルタカートリッジは前記安全フィルタカートリッジ上にハンドル構造を含み、前記ハンドル構造は、前記メインフィルタカートリッジに向かって突出している、
    請求項100〜107のいずれか一項に記載のエアクリーナアセンブリ。
  109. (a)前記ハンドル構造は2つの離間したハンドル突起を含む、
    請求項108に記載のエアクリーナアセンブリ。
  110. (a)前記安全フィルタカートリッジは周囲形状を含み、前記周囲形状は、第1のより長い安全フィルタカートリッジ断面寸法と、前記より長い安全フィルタ断面寸法に沿った中間点における第2のより短い安全フィルタ断面寸法と、を有し、
    (i)前記第1の断面寸法及び前記第2の断面寸法のそれぞれは、前記安全フィルタカートリッジを通る空気が流れる方向に垂直な平面内にある、
    請求項109に記載のエアクリーナアセンブリ。
  111. (a)前記ハンドル構造は2つの長尺状の離間した突起を含み、前記2つの長尺状の離間した突起はそれぞれ、ほぼ、前記第1のより長い安全フィルタ断面寸法の方向に延びる、
    請求項110に記載のエアクリーナアセンブリ。
  112. (a)前記安全フィルタカートリッジはフレームによって囲まれた媒体を含み、
    (i)前記安全フィルタカートリッジは前記安全フィルタカートリッジ上に弾性構造を含み、前記弾性構造は、前記フレームと前記ハウジング本体の周囲部分との間に配置されており、且つ前記ハウジング本体の前記周囲部分に対し径方向に圧縮されている、
    請求項100〜111のいずれか一項に記載のエアクリーナアセンブリ。
  113. (a)前記弾性構造は複数の軸方向突起を含む、
    請求項112に記載のエアクリーナアセンブリ。
  114. (a)前記安全フィルタカートリッジは現場成形安全フィルタ軸方向ピンチシールを含み、
    (b)前記弾性構造は前記安全フィルタ軸方向ピンチシールと一体成形された複数の突起を含む、
    請求項113に記載のエアクリーナアセンブリ。
  115. (a)前記フローセパレータチューブ構造は、前記ハウジング本体内に少なくとも40mm突出するように構成されている、
    請求項1〜114のいずれか一項に記載のエアクリーナアセンブリ。
  116. (a)前記フローセパレータチューブ構造は、前記ハウジング本体内に少なくとも60mm突出するように構成されている、
    請求項1〜115のいずれか一項に記載のエアクリーナアセンブリ。
  117. (a)前記フローセパレータチューブ構造は、前記ハウジング本体内に少なくとも80mm突出するように構成されている、
    請求項1〜116のいずれか一項に記載のエアクリーナアセンブリ。
  118. (a)ハウジング本体と、アクセスカバーと、空気流入口構造と、空気流出口構造と、を含むハウジングであって、
    (i)前記ハウジング本体は、開放保守アクセス端部と;空気流出口と;前記保守アクセス端部から凹設されたメインフィルタカートリッジ密閉シェルフと;前記保守アクセス端部から凹設された安全フィルタカートリッジ密閉シェルフであって、前記メインフィルタカートリッジ受け入れシェルフは、前記保守アクセス端部と前記安全フィルタカートリッジ密閉シェルフとの間に配置されている、安全フィルタカートリッジ密閉シェルフと、を有し、
    (ii)前記アクセスカバーは内部突起を含み、前記内部突起は、前記ハウジング本体によって囲まれた位置まで前記ハウジング本体内に突出している周囲リムを有する、
    ハウジングと、
    (b)前記ハウジング本体内に着脱可能に配置されたメインフィルタカートリッジであって、前記メインフィルタカートリッジは、
    (i)入口側端部と、対向する出口側端部と、を有する媒体パックと、
    (ii)周囲ピンチシールを含むハウジングシール構造であって、前記周囲ピンチシールは、前記アクセスカバー上の前記内部突起によって前記メインカートリッジ密閉シェルフに対し付勢されて配置されている、ハウジングシール構造と、
    を含む、メインフィルタカートリッジと、
    (c)前記メインフィルタカートリッジとは別個の安全フィルタカートリッジであって、前記メインフィルタカートリッジによって前記安全フィルタカートリッジ密閉シェルフに対し着脱可能に付勢された周囲シールを有する安全フィルタカートリッジと、
    を含む、エアクリーナアセンブリ。
  119. (a)前記内部周囲リムは、少なくとも50mmの軸方向距離にわたって延びる、
    請求項118に記載のエアクリーナアセンブリ。
  120. (a)前記内部周囲リムは前記内部周囲リム内に側部空気流孔構造を含む、
    請求項118〜119のいずれか一項に記載のエアクリーナアセンブリ。
  121. (a)前記内部突起は外部表面を有し、前記外部表面は前記外部表面上に、複数の離間した軸方向に延びる突起リブを有する、
    請求項118〜120のいずれか一項に記載のエアクリーナアセンブリ。
  122. (a)空気流入口と空気流出口とを含むハウジングであって、前記ハウジングはハウジング本体とアクセスカバーとを含み、
    (i)前記ハウジング本体は、開放保守アクセス端部と、空気流出口と、前記保守アクセス端部から凹設されたメインフィルタカートリッジ密閉シェルフと、を有し、
    (ii)前記アクセスカバーは内部突起を含み、前記内部突起は、前記ハウジング本体によって囲まれた位置まで前記ハウジング本体内に突出している周囲リムを有し、
    (A)前記内部周囲リムは、少なくとも50mmの軸方向距離にわたって延びており、
    (B)前記内部周囲リムは前記内部周囲リム内に側部空気流孔構造を含み、
    (C)前記内部突起は外部表面を有し、前記外部表面は前記外部表面上に、複数の離間した軸方向に延びる突起リブを有する、
    ハウジングを含むエアクリーナアセンブリ。
  123. (a)前記ハウジング本体は、前記開放保守アクセス端部に隣接する位置において、
    (i)第1の長断面寸法と、
    (ii)第2の短断面寸法であって、前記第2の短断面寸法は、前記第1の長断面寸法の半分の位置において、前記第1の長断面寸法に垂直に、前記第1の長断面寸法に垂直にとった寸法である、第2の短断面寸法と、
    を有する内部を有する、
    請求項118〜122のいずれか一項に記載のエアクリーナアセンブリ。
  124. (a)前記第2の短断面寸法に対する前記第1の長断面寸法の比率が少なくとも1.4である、請求項123に記載のエアクリーナアセンブリ。
  125. (a)前記第2の短断面寸法に対する前記第1の長断面寸法の比率が少なくとも1.7である、請求項123又は124に記載のエアクリーナアセンブリ。
  126. (a)前記第2の短断面寸法に対する前記第1の長断面寸法の比率が1.8〜3.5(境界値を含む)の範囲内である、請求項123〜125のいずれか一項に記載のエアクリーナアセンブリ。
  127. (a)前記エアクリーナハウジングは側部空気流入口を含む、
    請求項118〜126のいずれか一項に記載のエアクリーナアセンブリ。
  128. (a)前記媒体パックは、前記第1端部と前記対向する第2端部との間の伸張範囲が少なくとも100mmの長さである、
    請求項118〜127のいずれか一項に記載のエアクリーナアセンブリ。
  129. (a)前記第2の媒体パック短断面寸法に対する前記第1の媒体パック長断面寸法の比率が少なくとも1.4である、
    請求項118〜127のいずれか一項に記載のエアクリーナアセンブリ。
  130. (a)前記第2の媒体パック短断面寸法に対する前記第1の媒体パック長断面寸法の比率が少なくとも1.7である、
    請求項118〜127のいずれか一項に記載のエアクリーナアセンブリ。
  131. (a)前記媒体パックは、前記第1端部と前記対向する第2端部との間の伸張範囲が少なくとも150mmの長さである、
    請求項118〜127のいずれか一項に記載のエアクリーナアセンブリ。
  132. (a)前記媒体パックは、前記第1端部と前記第2端部との間の方向に垂直な平面内において、少なくとも250mmである少なくとも1つの断面寸法を有する、
    請求項118〜131のいずれか一項に記載のエアクリーナアセンブリ。
  133. (a)前記媒体パックは、前記第1端部と前記第2端部との間の方向に垂直な平面内において、少なくとも300mmである少なくとも1つの断面寸法を有する、
    請求項118〜132のいずれか一項に記載のエアクリーナアセンブリ。
  134. (a)前記媒体パックは、前記第1端部と前記第2端部との間の方向に垂直な平面内において、少なくとも380mmである少なくとも1つの断面寸法を有する、
    請求項118〜133のいずれか一項に記載のエアクリーナアセンブリ。
  135. (a)前記媒体パックは周囲楕円形の外周を有する、
    請求項118〜134のいずれか一項に記載のエアクリーナアセンブリ。
  136. (a)前記媒体パックは、2つの対向する直線の辺と、2つの対向湾曲端部と、を有する周囲楕円形の外周を有する、
    請求項118〜135のいずれか一項に記載のエアクリーナアセンブリ。
  137. (a)前記媒体パックはコイル式媒体ストリップ配置を含む、
    請求項118〜136のいずれか一項に記載のエアクリーナアセンブリ。
  138. (a)前記コイル式媒体ストリップ配置は、第2の媒体シートに固定された第1の媒体シートのコイル式ストリップを含む、
    請求項118〜137のいずれか一項に記載のエアクリーナアセンブリ。
  139. (a)前記コイル式媒体ストリップ配置は、第2の媒体シートに固定されたフルート付き媒体シートのコイル式ストリップを含む、
    請求項118〜138のいずれか一項に記載のエアクリーナアセンブリ。
  140. (a)前記メインフィルタカートリッジは外部シェルを含み、前記外部シェルは、前記媒体パックを取り囲むとともに、前記ハウジングシール構造から、少なくとも、前記ハウジングシール構造から最も遠い前記媒体パックの端部まで延びる、
    請求項118〜139のいずれか一項に記載のエアクリーナアセンブリ。
  141. (a)前記外部シェルは出口側端部を含み、前記出口側端部は前記ハウジングシール構造から離れており、前記出口側端部上に媒体支持グリッドを有する、請求項140に記載のエアクリーナアセンブリ。
  142. (a)前記外部シェルは出口側端部を含み、前記出口側端部は前記ハウジングシール構造から離れており、前記出口側端部上に安全フィルタカートリッジ圧力フランジを有する、請求項140又は141のいずれか一項に記載のエアクリーナアセンブリ。
  143. (a)前記外部シェルは、前記出口側端部に外部シェル外部周囲縁部を含み、
    (i)前記安全カートリッジ圧力フランジは前記外部シェル外部周囲縁部から径方向内側に離間している、
    請求項142に記載のエアクリーナアセンブリ。
  144. (a)前記安全カートリッジ圧力フランジは少なくとも1つの軸方向突起を含む、
    請求項142又は143のいずれか一項に記載のエアクリーナアセンブリ。
  145. (a)前記安全カートリッジ圧力フランジは1つの連続的な軸方向リング状突起である、
    請求項142〜144のいずれか一項に記載のエアクリーナアセンブリ。
  146. (a)前記メインフィルタカートリッジの前記外部シェルは前記外部シェル上に周囲径方向外側に延びる突起構造を含み、前記周囲径方向外側に延びる突起構造は、前記ハウジングシール構造の前記周囲ピンチシールに埋め込まれた部分を有する、請求項132〜145のいずれか一項に記載のエアクリーナアセンブリ。
  147. (a)前記外部シェル上の前記周囲突起構造は周囲フランジを含み、前記周囲フランジは前記周囲フランジ内に複数の樹脂流孔を有する、
    請求項146に記載のエアクリーナアセンブリ。
  148. (a)前記周囲ピンチシールは、前記媒体パックの前記出口側端部の方向に一致する方向に面して配向された周囲軸方向シール表面を含む、
    請求項118〜147のいずれか一項に記載のエアクリーナアセンブリ。
  149. (a)前記周囲軸方向シール表面は、ハウジング部分受け入れグルーブによって前記媒体から離間している、請求項148に記載のエアクリーナアセンブリ。
  150. (a)前記ハウジング本体はメインフィルタカートリッジ安定化フランジを含み、前記メインフィルタカートリッジ安定化フランジは、前記周囲軸方向シール表面と前記媒体パックとの間の位置まで前記ハウジング部分受け入れグルーブ内に突出している、
    請求項118〜149のいずれか一項に記載のエアクリーナアセンブリ。
  151. (a)前記メインフィルタカートリッジは周辺シール取付突起を含み、前記周辺シール取付突起は、前記媒体パックから径方向外側に、前記ハウジングシール構造内に突出している、
    請求項150に記載のエアクリーナアセンブリ。
  152. (a)前記メインフィルタカートリッジは外部シェルを含み、前記外部シェルは前記媒体パックを取り囲み、且つ前記ハウジングシール構造から、少なくとも、前記ハウジングシール構造から離れている前記媒体パックの端部まで延びており、
    (b)前記周辺シール取付突起は、前記外部シェル上の径方向外側に延びるフランジである、
    請求項151に記載のエアクリーナアセンブリ。
  153. (a)前記周囲ピンチシールの前記周囲軸方向シール表面は傾斜表面である、
    請求項148〜152のいずれか一項に記載のエアクリーナアセンブリ。
  154. エアクリーナアセンブリにおいて使用するための着脱可能なメインエアフィルタカートリッジであって、
    (a)入口流端部と対向する出口流端部との間に延びる媒体を含む媒体パックと、
    (b)周囲ピンチシールを含むハウジングシール構造と、
    (c)前記媒体パックを取り囲み、少なくとも前記周囲ピンチシールから少なくとも前記媒体の前記出口流端部まで延びるシェルであって、前記シェルは、前記媒体入口側端部から離れている出口側端部リムを有する、シェルと、
    (d)前記シェル上の、前記端部リムから径方向内側に離間した位置に配置された安全フィルタカートリッジ圧力フランジと、
    を含む、エアフィルタカートリッジ。
  155. (a)エアクリーナアセンブリに関する請求項1〜154のいずれか一項を特徴とするメインカートリッジ特徴
    を含む、請求項60に記載のメインフィルタカートリッジ。
JP2020066897A 2014-12-27 2020-04-02 エアクリーナアセンブリ、及びフィルタカートリッジ Active JP7029484B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201462097060P 2014-12-27 2014-12-27
US62/097,060 2014-12-27

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017531879A Division JP6687623B2 (ja) 2014-12-27 2015-12-23 エアクリーナアセンブリ、及びフィルタカートリッジ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020124707A true JP2020124707A (ja) 2020-08-20
JP7029484B2 JP7029484B2 (ja) 2022-03-03

Family

ID=55182538

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017531879A Active JP6687623B2 (ja) 2014-12-27 2015-12-23 エアクリーナアセンブリ、及びフィルタカートリッジ
JP2020066897A Active JP7029484B2 (ja) 2014-12-27 2020-04-02 エアクリーナアセンブリ、及びフィルタカートリッジ

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017531879A Active JP6687623B2 (ja) 2014-12-27 2015-12-23 エアクリーナアセンブリ、及びフィルタカートリッジ

Country Status (5)

Country Link
US (3) US10532310B2 (ja)
EP (1) EP3237089B1 (ja)
JP (2) JP6687623B2 (ja)
CN (1) CN107223069B (ja)
WO (1) WO2016105560A2 (ja)

Families Citing this family (38)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2243536B1 (en) 2004-06-14 2013-11-20 Donaldson Company, Inc. Air filter arrangement and cartridge
EP2246108B1 (en) 2004-08-06 2016-07-13 Donaldson Company, Inc. Air filter arrangement
CN101163535B (zh) 2005-01-13 2012-10-03 唐纳森公司 空气过滤器装置
US8292983B2 (en) 2005-01-13 2012-10-23 Donaldson Company, Inc. Air filter cartridge and air cleaner assembly
KR101819868B1 (ko) 2005-10-11 2018-01-17 도날드슨 컴파니, 인코포레이티드 에어 필터 배열, 조립체, 및 방법
WO2016044293A1 (en) 2014-09-15 2016-03-24 Donaldson Company, Inc. Filter cartridges; air cleaner assemblies; housings; features; components; and, methods
BR112017014178B1 (pt) 2015-03-02 2022-09-13 Donaldson Company, Inc Cartucho de filtro de ar
BR122020018481B1 (pt) 2015-12-18 2022-07-26 Donaldson Company, Inc Cartuchos de filtro e montagens de purificador de ar
EP3981492B1 (en) 2016-07-06 2023-08-30 Donaldson Company, Inc. Air cleaner assemblies
EP4039353A1 (en) 2016-11-04 2022-08-10 Donaldson Company, Inc. Filter elements, air cleaner assemblies, and methods of use and assembly
US11554338B2 (en) 2016-12-01 2023-01-17 Donaldson Company, Inc. Filter elements, air cleaner assemblies, and methods of use and assembly
WO2018160725A1 (en) * 2017-03-03 2018-09-07 Donaldson Company, Inc. Precleaner for engine air intake and methods
PL3664915T3 (pl) 2017-08-09 2023-05-29 Donaldson Company, Inc. Wkład filtracyjny powietrza i zespół oczyszczacza powietrza
JP7241062B2 (ja) 2017-08-31 2023-03-16 ドナルドソン カンパニー,インコーポレイティド フィルタカートリッジ、エアクリーナアセンブリ、ハウジング、特徴、構成要素及び方法
EP3717102A1 (en) 2017-11-27 2020-10-07 Donaldson Company, Inc. Air cleaner assemblies and methods of use
CN114642925A (zh) 2017-12-08 2022-06-21 康明斯滤清系统知识产权公司 具有稳定轮廓的椭圆形密封件
CN112020387A (zh) * 2018-01-24 2020-12-01 唐纳森公司 过滤器元件、系统和方法
TWI655026B (zh) 2018-01-25 2019-04-01 淳靖股份有限公司 Axial flow filter with side cover
CN110075645B (zh) * 2018-01-25 2021-09-03 淳靖股份有限公司 侧开盖的轴流过滤器
CN112055779B (zh) * 2018-02-06 2023-02-03 唐纳森公司 带有集成压缩机抑制器的发动机空气滤清器
CN111886063A (zh) * 2018-02-12 2020-11-03 康明斯滤清系统知识产权公司 用于过滤介质的喷涂和模制聚合物层包装材料
US10918978B2 (en) 2018-05-08 2021-02-16 Cummins Filtration Ip, Inc. Oval filter with exterior elliptical radial seal and internal support structure
USD884866S1 (en) * 2018-05-08 2020-05-19 Cummins Filtration Ip, Inc. Filter element
USD905842S1 (en) 2018-06-15 2020-12-22 Donaldson Company, Inc. Filter cartridge
CN109184968A (zh) * 2018-10-11 2019-01-11 上海弗列加滤清器有限公司 一种空气滤清器总成
CN109758856A (zh) * 2019-01-31 2019-05-17 青岛理工大学 一种微量润滑磨削加工过程油雾回收、分离与净化装置
USD1002792S1 (en) 2019-02-05 2023-10-24 Donaldson Company, Inc. Filter cartridge
WO2020163756A1 (en) 2019-02-08 2020-08-13 Donaldson Company, Inc. Filter element, air cleaner assembly, and methods
US11118545B2 (en) * 2019-03-26 2021-09-14 Caterpillar Inc. Precleaner system
EP3947954A1 (en) 2019-03-29 2022-02-09 Donaldson Company, Inc. Air cleaner bypass assembly and method of operating
US11859891B2 (en) 2019-07-17 2024-01-02 Electrolux Home Products, Inc. Appliance air freshener
CA3156557A1 (en) * 2019-11-18 2021-05-27 Robert Astle Push filter with floating key lock
USD969289S1 (en) 2020-03-05 2022-11-08 Cummins Filtration Inc. Filter element
BR112022018644A2 (pt) 2020-03-20 2022-11-08 Donaldson Co Inc Sistema de pré-purificador ativo e métodos de uso
WO2021211490A1 (en) * 2020-04-13 2021-10-21 Cummins Filtration Inc. Integrated service cover and filter element utilizing bayonet feature for alignment
US11572854B2 (en) 2020-09-30 2023-02-07 Caterpillar Inc. Filtration device having a latch mechanism
US11666844B2 (en) 2020-09-30 2023-06-06 Caterpillar Inc. Filtration device having a latch mechanism adapter
CN114288791B (zh) * 2021-12-08 2023-06-16 合肥江航飞机装备股份有限公司 一种机载氧气浓缩器用气源处理装置

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005521554A (ja) * 2002-04-04 2005-07-21 ドナルドソン カンパニー,インコーポレイティド フィルタエレメント、エアークリーナ、組立体と方法
JP2007530259A (ja) * 2004-03-24 2007-11-01 ドナルドソン カンパニー,インコーポレイティド フィルタエレメント、エアクリーナ、組立体および濾過方法
JP2009121370A (ja) * 2007-11-15 2009-06-04 Mitsubishi Fuso Truck & Bus Corp プリクリーナ
US20100186353A1 (en) * 2008-12-23 2010-07-29 Mann+Hummel Gmbh Filter mechanism for internal combustion engines
JP2011514948A (ja) * 2008-02-26 2011-05-12 マン ウント フンメル ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング フィルタ装置、特に内燃機関のエアフィルタ用のフィルタ装置

Family Cites Families (254)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2093877A (en) 1937-01-28 1937-09-21 Pentz Benjamin Von Filter cartridge
US2270969A (en) 1939-01-16 1942-01-27 Thomas J Robinson Filter device
US2306325A (en) 1940-05-29 1942-12-22 Simmonds Dev Corp Ltd Oil filter
US2955028A (en) 1955-10-17 1960-10-04 Ethyl Corp Fuel systems for compression ignition engines
US2907406A (en) * 1957-01-02 1959-10-06 Donaldson Co Inc Dry type air cleaner
US2915188A (en) 1957-01-30 1959-12-01 Coach & Car Equipment Company Horizontal line strainer
US3025963A (en) 1958-03-13 1962-03-20 Russell H Curtis Products useful as filtering devices and methods of making them
GB970826A (en) 1962-07-19 1964-09-23 Lancaster And Tonge Ltd Improvements in strainers for the removal of extraneous matter from relatively large flows of liquid
US3224592A (en) 1963-09-04 1965-12-21 Robert L Burns Oil filter for an internal-combustion engine
DE1644941C3 (de) 1966-09-23 1978-06-22 E.I. Du Pont De Nemours And Co., Wilmington, Del. (V.St.A.) Legiertes Mineralschmieröl
US3494113A (en) 1968-05-22 1970-02-10 Microtron Corp Air filter assembly and sub-assemblies
GB1244435A (en) 1968-06-18 1971-09-02 Lubrizol Corp Oil-soluble graft polymers derived from degraded ethylene-propylene interpolymers
US3749247A (en) 1970-09-21 1973-07-31 Phillips Petroleum Co Addition of oxidation inhibitor to lubricating oil
US3645402A (en) 1970-12-10 1972-02-29 Mack Trucks Liquid coolant conditioner
FR2214505A1 (en) 1973-01-24 1974-08-19 Cfea Filter element for air, oil or petrol - is mfd. from folded paper, felt or porous plastics, in cylindrical shape
US4014794A (en) 1974-03-11 1977-03-29 E. I. Du Pont De Nemours And Company Oil filter adapter
US4061572A (en) 1974-03-11 1977-12-06 E. I. Du Pont De Nemours And Company Oil filter
US4075097A (en) 1975-04-01 1978-02-21 Monroe Auto Equipment Company Oil filter with oil improving dissolving body
DE7530381U (de) 1975-09-25 1976-04-08 Fa. Carl Freudenberg, 6940 Weinheim Filterbausatz
US4144166A (en) 1977-03-24 1979-03-13 Atlantic Richfield Company Compositions, apparatus and methods useful for releasing solid lubricating oil additive
US4144169A (en) 1977-06-06 1979-03-13 Monroe Auto Equipment Company Filter unit
US4242115A (en) * 1979-02-05 1980-12-30 Donaldson Company, Inc. Air cleaner assembly
US4324213A (en) 1980-01-21 1982-04-13 Cummins Engine Company, Inc. Lubrication fluid filtering and cooling assembly
GB2082932B (en) 1980-09-02 1984-09-05 Fram Corp Pleated filter element with integral shield
US4364751A (en) 1980-10-10 1982-12-21 Donaldson Company, Inc. Self-cleaning pulsed air cleaner
US4452616A (en) 1980-11-06 1984-06-05 Donaldson Company, Inc. Self-cleaning air cleaner
US4410427A (en) 1981-11-02 1983-10-18 Donaldson Company, Inc. Fluid filtering device
US4402912A (en) 1981-12-23 1983-09-06 Borg-Warner Corporation Device to automatically add a controlled amount of corrosion inhibitor with a change in spring loading
US4600420A (en) 1983-11-23 1986-07-15 Donaldson Company, Inc. Filter with integral structural framework
JPS60112320A (ja) 1983-11-24 1985-06-18 Hitachi Ltd トライステ−トゲ−トの保護方式
US4738776A (en) 1986-05-23 1988-04-19 Cummins Engine Company, Inc. Lubricant filter assembly
IT1192015B (it) 1986-06-27 1988-03-31 Tecnocar Spa Filtro per lubrificanti di motori a combustione interna con riserva di additivi
US4746340A (en) * 1986-10-28 1988-05-24 Donaldson Company, Inc. Air cleaner apparatus
CA1335643C (en) 1986-12-23 1995-05-23 Brian Edward Cheadle Corrosion inhibiting coolant filter
JPH01163408A (ja) 1987-12-17 1989-06-27 Sumitomo Metal Ind Ltd 蒸気タービンの運転制御方法
JPH01171615A (ja) 1987-12-25 1989-07-06 Toyo Roki Seizo Kk フィルタエレメント
US4925561A (en) 1988-03-31 1990-05-15 Tsuchiya Mfg. Co., Ltd. Composite planar and triangularly pleated filter element
ATE141180T1 (de) 1988-06-04 1996-08-15 Herding Entstaubung Filter zum abscheiden von feststoffteilchen aus heissen, gasförmigen oder flüssigen medien
DE8808632U1 (ja) 1988-07-06 1988-09-01 Ing. Walter Hengst Gmbh & Co Kg, 4400 Muenster, De
JP2830080B2 (ja) 1988-07-08 1998-12-02 株式会社デンソー ▲ろ▼過エレメントおよびその製造方法
JPH0225009A (ja) 1988-07-14 1990-01-26 Toshiba Corp 箔巻変圧器
US5225081A (en) 1989-09-07 1993-07-06 Exxon Research And Engineering Co. Method for removing polynuclear aromatics from used lubricating oils
IT1238387B (it) 1990-01-10 1993-07-16 Himont Inc Componenti e catalizzatori per la polimerizzazione di olefine
US5094745A (en) 1990-05-04 1992-03-10 Allied-Signal Inc. Coolant filter with inhibitor pack
US5050549A (en) 1990-06-14 1991-09-24 Sturmon George R Method of cleaning internal combustion engine cooling system and filter for use therein
JP2555491B2 (ja) 1990-08-09 1996-11-20 日本電装株式会社 エアクリーナ
FR2673120B1 (fr) 1991-02-27 1993-12-31 Fleetguard Filtre reutilisable pour fluide ayant une fonction de filtrage et une fonction d'introduction d'additifs.
US5222488A (en) 1991-07-11 1993-06-29 Donaldson Company, Inc. Respirator air filter cartridge with a replaceable filter element
US5541330A (en) 1991-12-10 1996-07-30 Eastman Kodak Company Ion-sensitive compounds
US5298160A (en) 1991-12-13 1994-03-29 Central Illinois Manufacturing Co. Filter housing with means to prohibit fluid flow
CA2135672A1 (en) 1992-05-18 1993-11-25 Paul D. Brinda Hollow fiber filter cartridge and method of manufacture
DE4218396B4 (de) 1992-06-04 2004-04-01 Mann + Hummel Gmbh Filtereinrichtung, insbesondere zum Filtrieren der Ansaugluft eines Verbrennungsmotors
US5223011A (en) 1992-09-10 1993-06-29 Farr Company Air filter assembly
SE9304305L (sv) 1992-12-30 1994-07-01 Hyundai Motor Co Ltd Luftrenaranordning för fordon
DE9304391U1 (ja) 1993-03-23 1993-05-13 Handtmann, Thomas, 7950 Biberach, De
DE9305767U1 (ja) 1993-04-16 1993-06-17 Filterwerk Mann & Hummel Gmbh, 7140 Ludwigsburg, De
JP3362453B2 (ja) 1993-05-21 2003-01-07 株式会社デンソー 濾過エレメント
US5342511A (en) 1993-07-06 1994-08-30 Baldwin Filters, Inc. Oil filter with inner and outer coaxial filter elements
US5401285A (en) 1993-09-17 1995-03-28 Donaldson Company, Inc. Air cleaner having scavenger arrangement for precleaner and filter thereof
EP0721364A1 (en) 1993-09-29 1996-07-17 Fleetguard, Inc. Fluid filter assembly for vehicles
US5382355A (en) 1994-01-04 1995-01-17 Arlozynski; Daniel A. Engine coolant filter
US5435346A (en) 1994-02-14 1995-07-25 Alliedsignal Inc. Device for treating and conditioning engine coolant
US5891402A (en) 1994-03-02 1999-04-06 W. L. Gore & Associates, Inc. Catalyst retaining apparatus and use in an ozone filter
JP3299622B2 (ja) * 1994-03-11 2002-07-08 豊田紡織株式会社 エアクリーナ装置
US5591330A (en) 1994-05-25 1997-01-07 T/F Purifiner, Inc. Oil filter containing an oil soluble thermoplastic additive material therein
US5459074A (en) 1994-07-19 1995-10-17 Helsinki University Licensing, Ltd. Materials and methods for reducing lubricant oil breakdown
AUPM711394A0 (en) 1994-07-28 1994-08-18 Elliott, Jeff An air flow control system
US5512074A (en) 1994-09-19 1996-04-30 Farr Company Air filter assembly
US5613992A (en) 1994-11-23 1997-03-25 Donaldson Company, Inc. Reverse flow air filter arrangement and method
US5643541A (en) 1995-05-02 1997-07-01 Peddicord; Steven M. Salt platform
DE19540251C2 (de) 1995-10-28 1997-11-20 Hengst Walter Gmbh & Co Kg Kühlmittelfilter
US5738785A (en) 1995-12-20 1998-04-14 Baldwin Filters, Inc. Oil filter housing
DE19654188C5 (de) 1995-12-26 2010-09-23 Toyoda Boshoku Corp., Kariya-shi Filterelement und Verfahren für dessen Herstellung
US5795361A (en) 1996-03-12 1998-08-18 Dana Corporation Filter configuration
US5895574A (en) 1996-04-26 1999-04-20 Donaldson Company, Inc. Rolled liquid filter using fluted media
JP4303318B2 (ja) 1996-04-26 2009-07-29 ドナルドソン カンパニー,インコーポレイティド 縦溝が付けられたフィルター媒体
US5820646A (en) 1996-04-26 1998-10-13 Donaldson Company, Inc. Inline filter apparatus
USD398046S (en) 1996-04-26 1998-09-08 Donaldson Company, Inc. Combined filter element and frame therefor
US5772883A (en) 1996-04-26 1998-06-30 Donaldson Company, Inc. Slanted inline filter
USD399944S (en) 1996-04-26 1998-10-20 Donaldson Company, Inc. Conical filter
US5902364A (en) 1996-04-26 1999-05-11 Donaldson Company, Inc. Conical filter
US5792247A (en) 1996-04-26 1998-08-11 Donaldson Company, Inc. Integrated resonator and filter apparatus
USD425189S (en) 1996-04-26 2000-05-16 Donaldson Company, Inc. Combined filter element and frame therefor
US5662799A (en) 1996-06-21 1997-09-02 Fleetguard, Inc. Slow release coolant filter
DE29613098U1 (de) 1996-06-27 1996-09-19 H & F Innotech Ges Fuer Umwelt Filtervorrichtung
US5725031A (en) 1996-08-01 1998-03-10 Alliedsignal Inc. Method for introducing PTFE into a spin-on oil filter
FI110483B (fi) 1999-09-20 2003-02-14 Parker Hannifin Oy Suodatuslaitteisto
DE19638790A1 (de) 1996-09-21 1998-03-26 Mann & Hummel Filter Luftfilter
US5718258A (en) 1996-10-22 1998-02-17 T/F Purifiner, Inc. Releasing additives into engine oil
EP0941141B1 (en) 1996-12-01 2003-09-03 Clifford Roy Warner A magnetic decontamination device
US5759217A (en) 1997-01-10 1998-06-02 Ingersoll-Rand Company Filter assembly for a fluid compressor
DE19706921C2 (de) 1997-02-20 1999-01-14 Hengst Walter Gmbh & Co Kg Scheibe, insbesondere Stirnscheibe eines Filtereinsatzes
CN2296402Y (zh) 1997-03-13 1998-11-04 呼和浩特铁路局科研所 一种柴油机油气分离器
US5853439A (en) 1997-06-27 1998-12-29 Donaldson Company, Inc. Aerosol separator and method
US5803024A (en) 1997-07-18 1998-09-08 Baldwin Filters, Inc. Coolant filter having a delayed release supplemental coolant additive cartridge
US6096208A (en) 1997-08-19 2000-08-01 Donaldson Company, Inc. Seal arrangement for spin-on filters
US6051042A (en) 1997-09-12 2000-04-18 Donaldson Company, Inc. Air cleaner assembly
US6196019B1 (en) 1997-12-16 2001-03-06 Showa Aluminum Corporation Accumulator
JP3298052B2 (ja) 1998-08-21 2002-07-02 豊田紡織株式会社 エアフィルタ
US6098575A (en) 1998-10-01 2000-08-08 Navistar International Transportation Corp. Coolant filter with coolant additive sensor
US6264833B1 (en) 1998-12-14 2001-07-24 Alliedsignal Inc. Coolant filter assembly for a vehicle
US6149700A (en) 1999-01-29 2000-11-21 Nelson Industries, Inc. Increased flow capacity filter
US6261334B1 (en) 1999-01-29 2001-07-17 Nelson Industries, Inc. High flow capacity filter
US6391076B1 (en) 1999-01-29 2002-05-21 Nelson Industries, Inc. Full flow filter
US6210469B1 (en) 1999-02-26 2001-04-03 Donaldson Company, Inc. Air filter arrangement having first and second filter media dividing a housing and methods
US6179890B1 (en) 1999-02-26 2001-01-30 Donaldson Company, Inc. Air cleaner having sealing arrangement between media arrangement and housing
USD437401S1 (en) 1999-02-26 2001-02-06 Donaldson Company, Inc. In-line air cleaner
US6190432B1 (en) 1999-02-26 2001-02-20 Donaldson Company, Inc. Filter arrangement; sealing system; and methods
US6235195B1 (en) 1999-02-26 2001-05-22 Donaldson Company, Inc. Filter element incorporating a handle member
US6165519A (en) 1999-03-19 2000-12-26 Robert Lehrer Associates, Inc. Filter for adsorption from and/or dispersion of ingredients into a fluid
US6676721B1 (en) 2000-06-02 2004-01-13 Donaldson Company, Inc. Multistage air cleaner including pulse cleaning system
US6238554B1 (en) 1999-06-16 2001-05-29 Fleetguard, Inc. Fuel filter including slow release additive
US6860241B2 (en) 1999-06-16 2005-03-01 Dober Chemical Corp. Fuel filter including slow release additive
DE19934378A1 (de) 1999-07-22 2001-01-25 Mann & Hummel Filter Filter mit Flüssigkeiten
DE19940610A1 (de) 1999-08-27 2001-03-01 Mann & Hummel Filter Luftfilter
US6238561B1 (en) 1999-09-24 2001-05-29 Nelson Industries, Inc. Corrugated axial filter with simple fold pattern and method of making it
US6348084B1 (en) 1999-11-05 2002-02-19 Donaldson Company, Inc. Filter element, air cleaner, and methods
USD437402S1 (en) 1999-11-05 2001-02-06 Donaldson Company, Inc. Filter element with centerpiece
USD444219S1 (en) 1999-11-05 2001-06-26 Donaldson Company, Inc. Centerpiece for filter element
US6348085B1 (en) 1999-11-10 2002-02-19 Donaldson Company, Inc. Filter arrangement and methods
USD455826S1 (en) 1999-12-01 2002-04-16 Donaldson Company, Inc. Filter Apparatus
US6969461B2 (en) 2000-01-19 2005-11-29 Baldwin Filters, Inc. Combination particulate and acid-neutralizing filter
US6478958B1 (en) 2000-01-19 2002-11-12 Baldwin Filters, Inc. Apparatus for filtering impurities out of fluid
JP2001239121A (ja) 2000-03-02 2001-09-04 Toyobo Co Ltd フィルターユニットおよびその製造方法
US6835304B2 (en) 2000-03-08 2004-12-28 The Penray Companies, Inc. Device for monitoring of a coolant regeneration system
US6235194B1 (en) 2000-03-08 2001-05-22 Parker-Hannifin Corporation Recharge and filter assembly with replaceable cartridge
US7018531B2 (en) 2001-05-30 2006-03-28 Honeywell International Inc. Additive dispensing cartridge for an oil filter, and oil filter incorporating same
US6623636B2 (en) 2000-05-08 2003-09-23 Honeywell International Inc. Staged oil filter incorporating timed release oil conditioner
US6379564B1 (en) 2000-05-08 2002-04-30 Ronald Paul Rohrbach Multi-stage fluid filter, and methods of making and using same
US7182863B2 (en) 2000-05-08 2007-02-27 Honeywell International, Inc. Additive dispersing filter and method of making
US6946012B1 (en) 2000-05-18 2005-09-20 Fleetguard, Inc. Filter and forming system
US6554139B1 (en) 2000-06-01 2003-04-29 Parker-Hannifin Corporation Extension and locking assembly for dripless element, and container therefore
US6368374B1 (en) 2000-06-13 2002-04-09 Donaldson Company, Inc. Filter arrangement and methods
USD450828S1 (en) 2000-06-13 2001-11-20 Donaldson Company, Inc. Fluted filter element having a handle
US6447566B1 (en) 2000-06-21 2002-09-10 Freudenberg Nonwovens Limited Partnership Air filtration system with recessed filter and edge banding
US6375700B1 (en) 2000-06-23 2002-04-23 Nelson Industries, Inc. Direct flow filter
US6482247B2 (en) 2000-06-23 2002-11-19 Nelson Industries, Inc. Multi-panel fluid filter with equalized contaminant passages
US20020092423A1 (en) 2000-09-05 2002-07-18 Gillingham Gary R. Methods for filtering air for a gas turbine system
US6673136B2 (en) 2000-09-05 2004-01-06 Donaldson Company, Inc. Air filtration arrangements having fluted media constructions and methods
US6416561B1 (en) 2000-10-20 2002-07-09 Nelson Industries, Inc. Open flow filter with safety element
DE10052524A1 (de) 2000-10-23 2002-04-25 Beko Technologies Gmbh Filter zum Abscheiden von Fremdstoffen aus einem Gasstrom
IL139892A (en) 2000-11-23 2006-04-10 Yigal Tsabari Inner workings for a water treatment unit
US6511599B2 (en) 2000-12-18 2003-01-28 Nelson Industries, Inc. Multi-element cylindrical filter with equalized flow
US6743317B2 (en) 2000-12-19 2004-06-01 Robert M. Wydeven Method of sealing, housing and constructing honeycomb filters
DE10063789A1 (de) 2000-12-21 2002-06-27 Mann & Hummel Filter Filterelement zur stirnseitigen Anströmung
DE10106950A1 (de) 2001-02-15 2002-09-05 Bosch Gmbh Robert Filterelement für Kraftstoffe
MY126005A (en) 2001-03-23 2006-09-29 Filton Ind Sdn Bhd Diesel fuel filters containing smoke suppressant, and a method of slow releasing said suppressant
US20020185454A1 (en) 2001-05-17 2002-12-12 Beard John H. Full flow particulate and acid-neutralizing filter
US6537453B2 (en) 2001-05-17 2003-03-25 Baldwin Filters, Inc. Acid-neutralizing filter
US6517598B2 (en) 2001-06-06 2003-02-11 Donaldson Company, Inc. Filter element having flange and methods
US6610126B2 (en) 2001-06-06 2003-08-26 Donaldson Company, Inc. Filter element having sealing members and methods
AU2002323231B2 (en) 2001-08-24 2008-01-31 Cummins Filtration Inc. Controlled release of additives in fluid systems
US6827750B2 (en) 2001-08-24 2004-12-07 Dober Chemical Corp Controlled release additives in fuel systems
USD473637S1 (en) 2001-12-03 2003-04-22 Donaldson Company, Inc. Fluted filter element
AU2002365873A1 (en) 2001-12-03 2003-06-17 Donaldson Company, Inc. Filter element using corrugated media sheet
DE10160497A1 (de) 2001-12-08 2003-06-12 Mann & Hummel Filter Verfahren und Vorrichtung zum Speichern von aus Kraftstoff ausgefiltertem Wasser
USD464129S1 (en) 2001-12-20 2002-10-08 Donaldson Company, Inc. Filter element with pinched seal
DE10203274A1 (de) 2002-01-29 2003-08-07 Bosch Gmbh Robert Ölabscheidevorrichtung
AU2003212414A1 (en) 2002-02-26 2003-09-09 Dober Chemical Corporation Additive compositions for cooling systems
ATE543560T1 (de) 2002-05-09 2012-02-15 Donaldson Co Inc Luftfilter mit seitlichem zugang
DE10222800B4 (de) * 2002-05-23 2013-06-27 Mann + Hummel Gmbh Filter in einem Filtergehäuse
GB2390556B (en) 2002-06-07 2005-10-26 Baldwin Filters Inc Environmentally friendly acid neutralizing full flow cartridge
US7182864B2 (en) 2002-06-07 2007-02-27 Baldwin Filters, Inc. Housing for environmentally friendly filter cartridge
GB2390825B (en) 2002-06-07 2005-08-17 Baldwin Filters Inc Environmentally friendly acid neutralizing cartridge
GB2390826B (en) 2002-06-07 2005-10-26 Baldwin Filters Inc Acid neutralizing filter canister
CN101306277B (zh) 2002-07-10 2011-11-02 唐纳森公司 槽形过滤介体及其制造工艺
US6843916B2 (en) 2002-07-16 2005-01-18 The Lubrizol Corporation Slow release lubricant additives gel
CN100443143C (zh) 2002-12-11 2008-12-17 唐纳森公司 Z形过滤介体的逆流清洗系统及其冲洗方法
RU33328U1 (ru) 2002-12-13 2003-10-20 Олэксандр Андрийовыч Карабач Фильтр для очистки масла
USD484584S1 (en) 2003-01-22 2003-12-30 Donaldson Company, Inc. Filter element for engine
KR20050098922A (ko) 2003-02-11 2005-10-12 도널드선 컴파니 인코포레이티드 에어 크리너 배열과 서비스가능한 필터 구성 요소 및 방법
WO2004082795A2 (en) 2003-03-18 2004-09-30 Donaldson Company, Inc. Improved process and materials for coiling z-filter media, and/or closing flutes of filter media; and, products
DE10313642A1 (de) 2003-03-26 2004-10-14 Micronas Gmbh Offset-reduzierter Hall-sensor
US7300486B1 (en) 2003-04-02 2007-11-27 Wix Filtration Corp Llc Filter elements having injection molded thermoplastic seals and methods of making same
US6902598B2 (en) 2003-05-02 2005-06-07 Fleetguard, Inc. Filter with efficiently sealed end
US6932849B2 (en) * 2003-07-24 2005-08-23 Deere & Company Serviceable vortex-type filter assembly and method for servicing same
WO2005040593A1 (en) * 2003-10-17 2005-05-06 Donaldson Company, Inc. Precleaner arrangement for use in air filtration, method of operation of precleaner and air cleaner comprising the precleaner arrangement
EP1718390B2 (en) 2003-11-12 2015-02-25 Donaldson Company, Inc. Air filter with a slide mount for filtering element
EP1535655B1 (de) 2003-11-25 2010-07-14 Mann+Hummel Gmbh Flüssigkeitsfilter mit Freisetzung von Additiven
US7070641B1 (en) 2003-12-03 2006-07-04 Fleetguard, Inc. Carbon media filter element
US20050130508A1 (en) 2003-12-10 2005-06-16 Sheng-Hsing Yeh Structure of connector
WO2005058461A1 (en) 2003-12-16 2005-06-30 Donaldson Company, Inc. Air cleaner arrangement and methods
US8119002B2 (en) 2003-12-22 2012-02-21 Donaldson Company, Inc. Liquid filter assembly; and methods
US7396376B2 (en) 2003-12-22 2008-07-08 Donaldson Company, Inc. Seal arrangement for filter element; filter element assembly; and, methods
DE102004001983B4 (de) 2004-01-13 2009-02-12 Mann + Hummel Gmbh Additivfilter
US7153422B2 (en) 2004-01-29 2006-12-26 Fleetguard, Inc. Liquid additive slow-release apparatus driven by a filter pressure gradient
US7156991B2 (en) 2004-01-29 2007-01-02 Fleetguard, Inc. Liquid additive slow-release apparatus driven by a filter pressure gradient
US7297256B2 (en) 2004-01-29 2007-11-20 Fleet Guard, Inc. Pressure gradient dosing system for fluid supply
WO2005077487A1 (en) 2004-02-10 2005-08-25 Donaldson Company, Inc. Media arrangement; filter constructions; and, methods
EP1722880B2 (en) 2004-02-17 2018-10-03 Donaldson Company, Inc. Air cleaner arrangements; serviceable filter elements; and, methods
WO2005087344A2 (en) 2004-03-05 2005-09-22 Donaldson Company, Inc. Liquid filter assembly for use with treatment agent; and, methods
EP4026486A1 (en) 2004-03-23 2022-07-13 Boston Scientific Medical Device Limited In-vivo visualization system
US7905936B2 (en) * 2004-04-30 2011-03-15 Donaldson Company, Inc. Filter arrangements; housing; assemblies; and, methods
US7494017B2 (en) 2004-05-17 2009-02-24 Parker-Hannifin Corporation Filter element with off-axis end cap
ATE486647T1 (de) 2004-06-08 2010-11-15 Donaldson Co Inc Z-filtermedienpackungsanordnung
EP2243536B1 (en) 2004-06-14 2013-11-20 Donaldson Company, Inc. Air filter arrangement and cartridge
WO2006009766A1 (en) 2004-06-18 2006-01-26 Donaldson Company, Inc. Air cleaner arrangements; serviceable filter cartridge; and, methods
US8016903B2 (en) 2004-07-20 2011-09-13 Donaldson Company, Inc. Z-filter media pack arrangement; filter cartridge; air cleaner arrangement; and, methods
EP2246108B1 (en) 2004-08-06 2016-07-13 Donaldson Company, Inc. Air filter arrangement
US7247183B2 (en) 2004-09-29 2007-07-24 Fleetguard, Inc. Panel filter with gasket seal
US7569090B2 (en) 2004-11-12 2009-08-04 Donaldson Company, Inc. Method of forming filter arrangements; and, apparatus
US8292983B2 (en) 2005-01-13 2012-10-23 Donaldson Company, Inc. Air filter cartridge and air cleaner assembly
CN101163535B (zh) 2005-01-13 2012-10-03 唐纳森公司 空气过滤器装置
DE602006012817D1 (de) 2005-03-31 2010-04-22 Cardinal Cg Co Gegen anlaufen beständige beschichtungen mit geringem emissionsvermögen
DE202005009989U1 (de) * 2005-06-25 2006-11-02 Mann + Hummel Gmbh Filter mit einem Filtergehäuse
DE102005031058A1 (de) * 2005-07-02 2007-01-04 Mahle International Gmbh Filterelement und ein zu dessen Aufnahme geeignetes Filtergehäuse
DE102005031059A1 (de) * 2005-07-02 2007-01-04 Mahle International Gmbh Als Vorfilter dienender Gaseintrittsbereich eines Gasfiltergehäuses
WO2007009039A1 (en) 2005-07-13 2007-01-18 Donaldson Company, Inc. Air filter cartridge and air filter
KR101819868B1 (ko) 2005-10-11 2018-01-17 도날드슨 컴파니, 인코포레이티드 에어 필터 배열, 조립체, 및 방법
ES2373744T3 (es) * 2005-11-09 2012-02-08 Donaldson Company, Inc. Sistema de sellado para cartucho de filtro.
US7997428B2 (en) 2006-04-14 2011-08-16 EMSA Sales Corporation Inside wall mounted hanging rods
US7625419B2 (en) 2006-05-10 2009-12-01 Donaldson Company, Inc. Air filter arrangement; assembly; and, methods
USD600790S1 (en) 2006-05-10 2009-09-22 Donaldson Company, Inc. Filter cartridge
DE102006025232A1 (de) * 2006-05-29 2008-01-10 Mann + Hummel Gmbh Filtergehäuse
DE102006028159B4 (de) * 2006-06-16 2015-11-12 Mann + Hummel Gmbh Kompaktluftfilterelement
DE202006020287U1 (de) 2006-11-07 2008-03-06 Carl Freudenberg Kg Filterelement mit tiefgezogenem Rahmen
EP2117672B1 (en) 2007-02-02 2013-01-23 Donaldson Company, Inc. Air filtration media pac
US8685130B2 (en) 2007-02-26 2014-04-01 Donaldson Company, Inc. Air filter arrangement; air cleaner assembly; and methods
DE202007004476U1 (de) * 2007-03-23 2008-07-31 Mann+Hummel Gmbh Filter zur Reinigung eines Fluids
JP2008292691A (ja) 2007-05-23 2008-12-04 Sony Corp 表示装置
CA2691867C (en) 2007-06-26 2016-10-04 Donaldson Company, Inc. Filtration media pack, filter element, and methods
GB2452517B (en) 2007-09-05 2012-04-25 Visteon Global Tech Inc Internal Combustion Engine Air Filtration
WO2009033040A1 (en) 2007-09-07 2009-03-12 Donaldson Company, Inc. Air filter assembly; components thereof; and, methods
DE202007012690U1 (de) * 2007-09-11 2009-02-05 Mann+Hummel Gmbh Filtereinrichtung
BRPI0820419B1 (pt) * 2007-11-15 2021-03-09 Donaldson Company, Inc cartuchos de filtro de ar e conjuntos de filtro de ar
DE102008011186A1 (de) * 2008-02-26 2009-09-03 Mann + Hummel Gmbh Filtereinrichtung, insbesondere Luftfilter für eine Brennkraftmaschine
US9492773B2 (en) * 2008-02-26 2016-11-15 Mann+Hummel Gmbh Filter device, especially an air filter
US8926724B2 (en) * 2008-02-26 2015-01-06 Mann + Hummel Gmbh Filtering device, in particular air filter
US8167966B2 (en) * 2008-04-07 2012-05-01 Cummins Filtration Ip, Inc. Replaceable filter cartridge with removal feature
DE102009009066A1 (de) 2009-02-16 2010-08-26 Mann + Hummel Gmbh Filtereinrichtung zur Filtration gasförmiger Fluide
MX2011000790A (es) * 2008-07-22 2011-02-24 Donaldson Co Inc Montaje de depurador de aire, componentes para el mismo y metodos.
WO2010017407A1 (en) 2008-08-06 2010-02-11 Donaldson Company, Inc. Z-media having flute closures, methods and apparatus
BRPI1014857B1 (pt) * 2009-03-31 2020-09-15 Donaldson Company, Inc Cartucho de filtro de ar, limpador de ar e método de manutenção do mesmo
US8061530B2 (en) 2009-04-09 2011-11-22 Cummins Filtration Ip, Inc. Filtration sealing system
DE102010014277B4 (de) * 2009-10-12 2020-03-12 Mann+Hummel Gmbh Filtervorrichtung und Hauptfilterelement für eine Filtervorrichtung
US8568502B2 (en) * 2010-08-30 2013-10-29 Ford Global Technologies, Llc Spring clamp for an air filter housing
JPWO2012067133A1 (ja) * 2010-11-18 2014-05-12 株式会社Roki エアクリーナ
DE102011078057A1 (de) 2011-06-24 2013-01-10 Mahle International Gmbh Plattenfilterelement
CN103747845B (zh) * 2011-06-30 2016-06-29 唐纳森公司 曲轴箱通风过滤器滤芯和组件
US8657928B2 (en) * 2011-07-29 2014-02-25 The Sy-Klone Company Versatile compact air precleaner, air cleaning method and disposable air filter cartridge for air precleaner
DE112013000557A5 (de) 2012-01-13 2014-11-06 Mann+Hummel Gmbh Luftfilterelement mit Haltegeometrie
DE112013000560A5 (de) 2012-01-13 2014-11-06 Mann + Hummel Gmbh Luftfilterelement mit Haltegeometrie
CN104039419B (zh) 2012-01-13 2017-02-08 曼·胡默尔有限公司 带有保持几何结构的空气过滤元件
US20140208705A1 (en) 2013-01-25 2014-07-31 Baldwin Filters, Inc. Mutli-Pass Fluted Filter
DE102013003753A1 (de) 2013-03-06 2014-09-11 Mann + Hummel Gmbh Filter, Filterelement und Filtergehäuse
CN105555389B (zh) 2013-06-28 2017-10-31 唐纳森公司 用于空气滤清器组件的过滤器滤芯
DE102014009706A1 (de) 2013-07-12 2015-01-15 Mann + Hummel Gmbh Filterelement mit Halteflächen, Filter mit einem Filterelement und Filtergehäuse eines Filters
DE102014009887A1 (de) 2013-07-12 2015-01-15 Mann + Hummel Gmbh Filterelement, Filter mit einem Filterelement und Filtergehäuse eines Filters
DE102014009026A1 (de) * 2013-07-12 2015-01-15 Mann + Hummel Gmbh Filterelement mit wenigstens einem Führungssteg, Filter mit einem Filterelement und Filtergehäuse eines Filters
DE102014012881A1 (de) 2014-09-04 2016-03-10 Mann + Hummel Gmbh Luftfiltergehäuse und Luftfilter für einen Luftansaugtrakt einer Verbrennungsmaschine
EP3218080B1 (en) 2014-11-10 2021-06-30 Donaldson Company, Inc. Filtration media packs comprising plurality of bosses between filter media, filter elements, and methods for manufacturing
US20160305375A1 (en) * 2015-04-15 2016-10-20 Caterpillar Inc. Filter assembly
USD810786S1 (en) * 2016-06-03 2018-02-20 S&B Filters, Inc. Particle separator for motor vehicle engine intake
US10888810B2 (en) * 2018-02-08 2021-01-12 Mann+Hummel Gmbh Inline filter system having a pre-separator module

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005521554A (ja) * 2002-04-04 2005-07-21 ドナルドソン カンパニー,インコーポレイティド フィルタエレメント、エアークリーナ、組立体と方法
JP2007530259A (ja) * 2004-03-24 2007-11-01 ドナルドソン カンパニー,インコーポレイティド フィルタエレメント、エアクリーナ、組立体および濾過方法
JP2009121370A (ja) * 2007-11-15 2009-06-04 Mitsubishi Fuso Truck & Bus Corp プリクリーナ
JP2011514948A (ja) * 2008-02-26 2011-05-12 マン ウント フンメル ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング フィルタ装置、特に内燃機関のエアフィルタ用のフィルタ装置
US20100186353A1 (en) * 2008-12-23 2010-07-29 Mann+Hummel Gmbh Filter mechanism for internal combustion engines

Also Published As

Publication number Publication date
US20220047984A1 (en) 2022-02-17
JP7029484B2 (ja) 2022-03-03
WO2016105560A3 (en) 2016-08-11
CN107223069A (zh) 2017-09-29
JP2018505769A (ja) 2018-03-01
JP6687623B2 (ja) 2020-04-22
WO2016105560A2 (en) 2016-06-30
US20190111374A1 (en) 2019-04-18
US11110382B2 (en) 2021-09-07
US20200230541A1 (en) 2020-07-23
CN107223069B (zh) 2021-06-22
US10532310B2 (en) 2020-01-14
EP3237089B1 (en) 2020-05-20
EP3237089A2 (en) 2017-11-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2020124707A (ja) エアクリーナアセンブリ、及びフィルタカートリッジ
US20220168679A1 (en) Air cleaner assemblies
AU2022287577B2 (en) Filter elements, air cleaner assemblies, and methods of use and assembly
JP7241062B2 (ja) フィルタカートリッジ、エアクリーナアセンブリ、ハウジング、特徴、構成要素及び方法
US11951433B2 (en) Air cleaner assemblies and methods of use

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200413

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200413

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20210421

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210528

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210804

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220121

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220218

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7029484

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150