JP2020119129A - 表示データ提供装置 - Google Patents

表示データ提供装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2020119129A
JP2020119129A JP2019008339A JP2019008339A JP2020119129A JP 2020119129 A JP2020119129 A JP 2020119129A JP 2019008339 A JP2019008339 A JP 2019008339A JP 2019008339 A JP2019008339 A JP 2019008339A JP 2020119129 A JP2020119129 A JP 2020119129A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
data
display data
display device
web server
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019008339A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6978447B2 (ja
Inventor
康司 関本
Koji Sekimoto
康司 関本
荻野 秀雄
Hideo Ogino
秀雄 荻野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fanuc Corp
Original Assignee
Fanuc Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fanuc Corp filed Critical Fanuc Corp
Priority to JP2019008339A priority Critical patent/JP6978447B2/ja
Priority to US16/734,754 priority patent/US11290517B2/en
Priority to DE102020200554.0A priority patent/DE102020200554A1/de
Priority to CN202010054791.1A priority patent/CN111459427A/zh
Publication of JP2020119129A publication Critical patent/JP2020119129A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6978447B2 publication Critical patent/JP6978447B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/14Digital output to display device ; Cooperation and interconnection of the display device with other functional units
    • G06F3/1454Digital output to display device ; Cooperation and interconnection of the display device with other functional units involving copying of the display data of a local workstation or window to a remote workstation or window so that an actual copy of the data is displayed simultaneously on two or more displays, e.g. teledisplay
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/01Protocols
    • H04L67/02Protocols based on web technology, e.g. hypertext transfer protocol [HTTP]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/01Protocols

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Numerical Control (AREA)

Abstract

【課題】表示データ提供装置において、通信負荷を軽減することが望まれている。【解決手段】表示データ提供装置は、表示データを生成するアプリケーションサーバと、表示装置からのリクエストに応答して、アプリケーションサーバで生成された表示データを表示装置に提供するWEBサーバであって、表示装置と双方向通信を行う双方向通信WEBサーバとを備え、アプリケーションサーバは、表示データを更新する必要があるか否かを判断するデータ更新管理部と、データ更新管理部によって表示データを更新する必要があると判断された場合に、表示データを生成するデータ生成部とを備え、双方向通信WEBサーバは、データ更新管理部によって表示データを更新する必要があると判断された場合に、表示装置からのリクエストによらずに、データ生成部によって生成された表示データを表示装置に提供する。【選択図】図1

Description

本発明は、表示データ提供装置に関する。
例えば、工作機械又はロボット等の機械を制御する数値制御装置に関する情報を、工作機械から離れた場所でも確認できるように、PC、タブレット又はスマートフォン等の表示装置がネットワークを介して数値制御装置に接続されることがある。
例えば、このような数値制御装置には、数値制御装置に関する表示データを表示装置に提供する表示データ提供装置が設けられる。このような表示データ提供装置として、http(Hypertext Transfer Protocol)に準拠したWEBサーバを備え、html(HyperText Markup Language)のscript及び表示データ等を含むhtmlファイルを表示装置に提供する装置が知られている。これにより、表示装置は、汎用のWEBブラウザを用いて表示データを表示できる(例えば、特許文献1参照)(図4参照)。
特開平11−24716号公報
httpでは、表示装置(クライアント)は、WEBブラウザを用いてWEBサーバにリクエストを送信することにより、WEBサーバから表示データを取得し、表示データをWEBブラウザに表示する。表示装置(クライアント)は、WEBサーバから表示データを取得し、WEBブラウザに表示する表示データを更新するためには、リクエストを定期的に送信する必要がある。この場合、表示データが更新されていない場合でも、表示装置はリクエストを送信し続ける必要があるため、表示装置と表示データ提供装置との通信処理に無駄が多い。
そこで、表示データ提供装置において、通信負荷を軽減することが望まれている。
本開示に係る表示データ提供装置の一態様は、WEBブラウザを有する表示装置と接続し、機械の制御装置に関する表示データを前記表示装置に提供する表示データ提供装置であって、前記表示データを生成するアプリケーションサーバと、前記表示装置からのリクエストに応答して、前記アプリケーションサーバで生成された前記表示データを前記表示装置に提供するWEBサーバであって、前記表示装置と双方向通信を行う双方向通信WEBサーバとを備え、前記アプリケーションサーバは、前記表示データを更新する必要があるか否かを判断するデータ更新管理部と、前記データ更新管理部によって前記表示データを更新する必要があると判断された場合に、前記表示データを生成するデータ生成部とを備え、前記双方向通信WEBサーバは、前記データ更新管理部によって前記表示データを更新する必要があると判断された場合に、前記表示装置からのリクエストによらずに、前記データ生成部によって生成された前記表示データを前記表示装置に提供する。
一態様によれば、表示データ提供装置において、通信負荷を軽減することができる。
本実施形態に係る表示データ提供装置を備える表示データ提供システムの構成を示す図である。 本実施形態に係る表示データ提供装置を備える表示データ提供システムの動作を示す図である。 本実施形態の変形例に係る表示データ提供装置を備える表示データ提供システムの構成を示す図である。 従来の表示データ提供装置(WEBサーバ)を備える表示データ提供システムの構成を示す図である。
以下、添付の図面を参照して本発明の実施形態の一例について説明する。なお、各図面において同一又は相当の部分に対しては同一の符号を附すこととする。
(表示データ提供システム)
図1は、本実施形態に係る表示データ提供装置を備える表示データ提供システムの構成を示す図である。図1に示す表示データ提供システム1は、表示データ提供装置100と、数値制御装置200と、3つの表示装置300とを備える。本実施形態では、表示データ提供装置100は数値制御装置200に設けられている。表示データ提供装置100と表示装置300とは、有線又は無線のネットワークを介して接続される。
数値制御装置200は、工作機械又はロボット等の機械を制御する装置であり、数値制御部201とI/O制御部202とを備える。数値制御部201は、機械におけるモータ制御部211を制御することによって、機械におけるサーボモータ又はスピンドルモータ等のモータ212の制御を行う。I/O制御部202は、PMC(Programmable Machine Controller)のI/O情報をI/O装置221と送受信する。
数値制御装置200は、数値制御部201における数値制御データ及びI/O制御部202におけるI/Oデータを表示する表示部を備えていてもよい。
表示装置300は、PC、タブレット、スマートフォン等の異なる種類の情報端末であり、WEBブラウザを実装したクライアント端末である。表示装置300は、WEBブラウザを用いて表示データ提供装置100に、表示データの読み取り要求を行う。また、表示装置300は、表示データ提供装置100から表示データを取得し、表示データをWEBブラウザに表示する。
表示データ提供装置100は、数値制御装置200に関する表示データを表示装置300に提供する。以下、表示データ提供装置100について説明する。
(表示データ提供装置)
表示データ提供装置100は、アプリケーションサーバ10と双方向通信WEBサーバ20とを備える。
アプリケーションサーバ10は、数値制御装置200に関する表示データを生成及び管理する。アプリケーションサーバ10は、データ更新管理部12と、データ記憶部(第2データ記憶部)14と、クライアント判別部16と、データ生成部18とを有する。
データ更新管理部12は、数値制御装置200に関する表示データ、具体的には数値制御部201の数値制御データ及びI/O制御部202のI/Oデータを周期的に取得及び管理する。
数値制御データ(表示データ)は、数値制御装置200の運転に関する情報、より具体的には、数値制御部201の制御パラメータ(例えば、軸数、各軸名称、各軸の加減速の設定等)、数値制御部201から機械のモータ212(例えば、サーボモータ又はスピンドルモータ)への分配パルス、機械のモータ212から数値制御部201へのフィードバックパルス、及び、数値制御部201の異常通知のためのアラーム等のうちの少なくとも一つを含む。I/Oデータ(表示データ)は、数値制御装置200の運転に関する情報、より具体的には、I/O制御部202におけるPMC(Programmable Machine Controller)の入出力信号等を含む。
データ更新管理部12は、取得した表示データ、具体的には数値制御データ及びI/Oデータを更新する必要があるか否かを判断する。例えば、データ更新管理部12は、表示装置300に前回送信した表示データと最新の表示データとを比較して、表示データが変更された場合に、表示データを更新する必要があると判断する。
データ記憶部14は、scriptファイルを記憶する。scriptファイルは、htmlファイルを含む。
クライアント判別部16は、表示装置300から取得した表示装置に関する情報、例えばOSの種類、表示サイズ、MAC Address等のクライアント判別用データに基づいて、表示装置300を判別する。
データ生成部18は、データ更新管理部12によって取得された表示データ、具体的には数値制御データ及びI/Oデータ、及びデータ記憶部14に記憶されたscriptファイルに基づいて、クライアント判別部16によって判別された表示装置の種類に適した表示データを表示装置300ごとに生成する。
データ生成部26は、表示装置300からリクエストがある場合に、表示データを生成する。また、データ生成部26は、データ更新管理部12によって表示データ、具体的には数値制御データ及びI/Oデータを更新する必要があると判断された場合に、表示用データを生成する。
双方向通信WEBサーバ20は、公知のhttp等に準拠した一方向通信、又はwebsocket等に準拠した双方向通信を行うWEBサーバである。双方向通信WEBサーバ20は、表示装置300からのリクエストに応答して、アプリケーションサーバ10のデータ生成部18によって生成された表示データを表示装置300に提供する。また、双方向通信WEBサーバ20は、アプリケーションサーバ10のデータ更新管理部12によって表示データを更新する必要があると判断された場合に、表示装置300からのリクエストによらずに、データ生成部18によって生成された表示データを表示装置300に提供する。
双方向通信WEBサーバ20は、データ記憶部(第1データ記憶部)22を有する。データ記憶部22は、script及び表示データを含むhtmlファイルを記憶する。htmlファイルには、websocket(双方向通信)のscript、及び表示装置300の情報を取得するためのscriptなどが記述されている。また、htmlファイルは、簡単な画面の表示データなどを含む。
双方向通信WEBサーバ20は、表示装置からのリクエストに応じて、データ記憶部22に記憶されたhtmlファイルを表示装置300に送信する。
表示データ提供装置100及び数値制御装置200(記憶部を除く)は、例えば、DSP(Digital Signal Processor)、FPGA(Field‐Programmable Gate Array)等の演算プロセッサで構成される。表示データ提供装置100及び数値制御装置200の各種機能は、例えば記憶部に格納された所定のソフトウェア(プログラム、アプリケーション)を実行することで実現される。表示データ提供装置100及び数値制御装置200の各種機能は、ハードウェアとソフトウェアとの協働で実現されてもよい。
データ記憶部14及びデータ記憶部22は、例えばEEPROM等の書き換え可能なメモリ、又は例えばHDD(Hard Disk Drive)又はSSD(Solid State Drive)等の書き換え可能なディスクである。
次に、図2を参照して、本実施形態に係る表示データ提供装置を備える表示データ提供システムの動作について説明する。図2は、本実施形態に係る表示データ提供装置を備える表示データ提供システムの動作を示す図である。なお、図2では、説明の便宜上、図1における3つの表示装置300のうちの1つのみを示す。
(双方向通信の確立)
(1)まず、表示装置300が、WEBブラウザに入力されたURL(Uniform Resource Locator)によって双方向通信WEBサーバ20にアクセスする。
(2)双方向通信WEBサーバ20は、データ記憶部22に格納されているscript及び表示データを含むhtmlファイルを参照し、
(3)要求されたURLに対応するhtmlファイルを表示装置300に送信する。上述したように、htmlファイルには、websocket(双方向通信)のscript、及び表示装置300の情報を取得するためのscriptなどが記述されている。また、htmlファイルは、簡単な画面の表示データなどを含む。
これにより、表示装置300は、受信したhtmlファイルに記述されたwebsocketのscriptを解析し、websocket(双方向通信)を認識し、表示装置300と双方向通信WEBサーバ20とのコネクションが確立される(すなわち、httpに準拠した一方向通信からwebsocketに準拠した双方向通信に切り換わる。)。
また、表示装置300は、受信したhtmlファイルに含まれる画面の表示データをWEBブラウザに表示する。
(4)次に、表示装置300は、受信したhtmlファイルに記述されたscript(表示装置の情報を取得するためのscript)を解析し、クライアント判別用データ(OSの種類、表示サイズ、MAC Address等)を双方向通信WEBサーバ20に送信する。
(5)双方向通信WEBサーバ20は、受信したクライアント判別用データをアプリケーションサーバ10に渡す。
(6)アプリケーションサーバ10のクライアント判別部16は、クライアント判別用データに基づいて、表示装置300の種類を判別し、判別結果をデータ生成部18に渡す。
(7)データ生成部18は、数値制御装置200に関する表示データ、具体的には数値制御部201の数値制御データ及びI/O制御部202のI/Oデータ、及びデータ記憶部14に記憶されたscriptファイルに基づいて、クライアント判別部16によって判別された表示装置300の種類に適した表示データを生成する。
(8)アプリケーションサーバ10は、生成した表示データを双方向通信WEBサーバ20に渡す。
(9)双方向通信WEBサーバ20は、生成した表示データを表示装置300に送信する。これにより、表示装置300は、受信した表示データをWEBブラウザに表示する。
(WEBサーバから表示装置へ)
(10)アプリケーションサーバ10のデータ更新管理部12は、数値制御装置200に関する表示データ、具体的には数値制御部201の数値制御データ及びI/O制御部202のI/Oデータを周期的に取得する。上述したように、数値制御データ(表示データ)は、数値制御装置200の運転に関する情報、より具体的には、数値制御部201の制御パラメータ(例えば、軸数、各軸名称、各軸の加減速の設定等)、数値制御部201から機械のモータ212への分配パルス、機械のモータ212から数値制御部201へのフィードバックパルス、及び、数値制御部201の異常通知のためのアラーム等のうちの少なくとも一つを含む。I/Oデータ(表示データ)は、数値制御装置200の運転に関する情報、より具体的には、I/O制御部202におけるPMCの入出力信号等を含む。
データ更新管理部12は、表示装置300とのコネクションごとに、取得した表示データ、具体的には数値制御データ及びI/Oデータを更新する必要があるか否かを判断する。表示データを更新する必要があると判断された場合、例えば表示装置300に前回送信した表示データと最新の表示データとを比較して、表示データが変更された場合、データ更新管理部12は、データ生成部18に表示データ(数値制御データ及びI/Oデータ)を渡す。
(11)データ生成部18は、受信した表示データ、具体的には数値制御データ及びI/Oデータを加工して、表示データを生成する。このとき、データ生成部18は、データ記憶部14に格納されているscriptファイルに基づいて表示データを加工してもよいし、クライアント判別部16によって判別された表示装置の種類に適するように表示データを加工してもよい。アプリケーションサーバ10は、生成した表示データを双方向通信WEBサーバ20に送信する。
(12)双方向通信WEBサーバ20は、受信した表示用データを表示装置300に送信する。このように、双方向通信WEBサーバ20は、データ更新管理部12によって表示データを更新する必要があると判断された場合に、表示装置300からのリクエストによらずに、データ生成部18によって生成及び更新された表示データを表示装置300に提供する。
(表示装置からWebサーバへ)
(13)表示装置300が、WEBブラウザの画面のキー操作、入力値、表示装置300のscriptによって取得できるデータ、又はリクエストを送信する。
双方向通信WEBサーバ20は、リクエストに応じて即座に、データ記憶部22に格納されている表示データを表示装置300に応答してもよい。
(14)或いは、双方向通信WEBサーバ20は、キー操作、入力値、表示装置のscriptによって取得できるデータ、又はリクエストをアプリケーションサーバ10に送信し、アプリケーションサーバ20のデータ生成部18は、それぞれに応じた処理を実行してもよい。
(15)例えば、データ生成部18は、双方向通信WEBサーバ20からのデータを、数値制御装置200のデータ、例えば数値制御部201又はI/O制御部202で使用できるような数値制御データ又はI/Oデータに加工し、データ更新管理部12に渡したり、データ記憶部14に格納したり、双方向通信WEBサーバ20に渡してもよい。
ここで、httpでは、1つのコネクションで1つのリクエストしか送れず、応答を受け取ったらコネクションを切断するため、高速で周期的に実行するような処理には向いていなかった。また、リクエストはブラウザ側からしか送れなかった。
これに対して、websocketは、一度コネクションを確立したあとは、サーバとブラウザどちらからもリクエストを送れるようになる(双方向通信)。
以上説明したように、本実施形態の表示データ提供装置100によれば、アプリケーションサーバ10のデータ更新管理部12が、表示データを更新する必要があるか否かを判断し、データ更新管理部12によって表示データを更新する必要があると判断された場合に、アプリケーションサーバ10のデータ生成部18が、表示データを生成し、双方向通信WEBサーバ20が、表示装置300と双方向通信を行い、表示装置300からのリクエストによらずに、データ生成部18によって生成された表示データを表示装置300に提供する。
これにより、数値制御装置200に関する表示データに更新がある場合のみ、双方向通信WEBサーバ20から表示装置300へ表示データの送信を可能にすることができ、表示装置300のWEBブラウザの表示内容(画面)の更新を可能にすることができる。そのため、表示データ提供装置100において、不必要なデータ送信を抑制することができ、通信負荷を軽減することができる。換言すれば、ネットワークへの負荷を軽減することができる。その結果、より高速に表示装置のWEBブラウザ上に数値制御装置の表示データの反映を行なうことができる。
(変形例)
本実施形態では、表示データ提供装置100が数値制御装置200(機械の制御装置)に設けられた形態を例示したが、図3に示すように、数値制御装置200と表示装置300との間に上位サーバ装置400が設けられる場合、表示データ提供装置100は数値制御装置200の外部の上位サーバ装置400に設けられてもよい。この場合、数値制御装置200及び上位サーバ装置400がそれぞれデータ送受信部203及びデータ送受信部403を備え、データ送受信を行えばよい。
これによれば、対象の数値制御装置の情報を確認したい表示装置が複数存在する場合でも、数値制御装置に必要なコネクションはひとつになり、数値制御装置の通信負荷を軽減することができる。
以上、本発明の実施形態について説明したが、本発明は上述した実施形態に限定されることなく、種々の変更及び変形が可能である。例えば、上述した実施形態では、機械の制御装置に関する表示データを3つの表示装置に提供する表示データ提供装置を例示したが、上述した実施形態は、機械の制御装置に関する表示データを1又は複数の表示装置に提供する表示データ提供装置に適用可能である。
また、上述した実施形態では、工作機械又はロボット等の機械の制御を行う数値制御装置に関する表示データを表示装置に提供する表示データ提供装置を例示した。しかし、本実施形態はこれに限定されず、種々の機械の制御を行う種々の制御装置に関する表示データを表示装置に提供する表示データ提供装置に適用可能である。
1 表示データ提供システム
10 アプリケーションサーバ
12 データ更新管理部
14 データ記憶部
16 クライアント判別部
18 データ生成部
20 双方向通信WEBサーバ
22 データ記憶部
100 表示データ提供装置
200 数値制御装置
201 数値制御部
202 I/O制御部
211 モータ制御部
212 モータ
221 I/O装置
203 データ送受信部
300 表示装置
400 上位サーバ装置
403 データ送受信部

Claims (6)

  1. WEBブラウザを有する表示装置と接続し、機械の制御装置に関する表示データを前記表示装置に提供する表示データ提供装置であって、
    前記表示データを生成するアプリケーションサーバと、
    前記表示装置からのリクエストに応答して、前記アプリケーションサーバで生成された前記表示データを前記表示装置に提供するWEBサーバであって、前記表示装置と双方向通信を行う双方向通信WEBサーバと、
    を備え、
    前記アプリケーションサーバは、
    前記表示データを更新する必要があるか否かを判断するデータ更新管理部と、
    前記データ更新管理部によって前記表示データを更新する必要があると判断された場合に、前記表示データを生成するデータ生成部と、
    を備え、
    前記双方向通信WEBサーバは、前記データ更新管理部によって前記表示データを更新する必要があると判断された場合に、前記表示装置からのリクエストによらずに、前記データ生成部によって生成された前記表示データを前記表示装置に提供する、
    表示データ提供装置。
  2. 前記双方向通信WEBサーバは、websocketに準拠する、請求項1に記載の表示データ提供装置。
  3. 前記データ更新管理部は、前記表示データが変更された場合に、前記表示データを更新する必要があると判断する、請求項1又は2に記載の表示データ提供装置。
  4. 前記表示データは、前記機械の制御装置の運転に関する情報を含む、請求項1〜3のいずれか1項に記載の表示データ提供装置。
  5. 前記アプリケーションサーバは、前記表示装置から取得した前記表示装置に関する情報に基づいて、前記表示装置を判別するクライアント判別部を更に備え、
    前記データ生成部は、前記クライアント判別部によって判別された前記表示装置の種類に適した前記表示データを、前記表示装置ごとに生成する、
    請求項1〜4のいずれか1項に記載の表示データ提供装置。
  6. 前記機械の制御装置に、又は前記機械の制御装置の上位サーバ装置に設けられる、請求項1〜5のいずれか1項に記載の表示データ提供装置。
JP2019008339A 2019-01-22 2019-01-22 表示データ提供装置 Active JP6978447B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019008339A JP6978447B2 (ja) 2019-01-22 2019-01-22 表示データ提供装置
US16/734,754 US11290517B2 (en) 2019-01-22 2020-01-06 Display data providing apparatus including application server configured to generate display data
DE102020200554.0A DE102020200554A1 (de) 2019-01-22 2020-01-17 Vorrichtung zum bereitstellen von anzeigedaten
CN202010054791.1A CN111459427A (zh) 2019-01-22 2020-01-17 显示数据提供装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019008339A JP6978447B2 (ja) 2019-01-22 2019-01-22 表示データ提供装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020119129A true JP2020119129A (ja) 2020-08-06
JP6978447B2 JP6978447B2 (ja) 2021-12-08

Family

ID=71403138

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019008339A Active JP6978447B2 (ja) 2019-01-22 2019-01-22 表示データ提供装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US11290517B2 (ja)
JP (1) JP6978447B2 (ja)
CN (1) CN111459427A (ja)
DE (1) DE102020200554A1 (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003044397A (ja) * 2001-07-30 2003-02-14 Seiko Epson Corp 情報編集装置、情報提示装置、情報編集方法、情報提示方法、情報編集用プログラム、情報提示用プログラムおよび記録媒体
JP2015031977A (ja) * 2013-07-31 2015-02-16 株式会社日立システムズ データ表示システム及びデータ表示方法
US20170126843A1 (en) * 2015-11-02 2017-05-04 Rockwell Automation Technologies, Inc. Self-describing diagnostic data for presentation on mobile devices

Family Cites Families (57)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0823802B2 (ja) * 1991-11-13 1996-03-06 富士通株式会社 アレイディスク装置の状態表示方式
US5905866A (en) * 1996-04-30 1999-05-18 A.I. Soft Corporation Data-update monitoring in communications network
JP3739897B2 (ja) 1997-07-07 2006-01-25 株式会社東芝 プログラマブルコントローラ
JP4105293B2 (ja) * 1998-06-30 2008-06-25 富士通株式会社 ネットワーク監視システムと監視装置および被監視装置
JP2001243159A (ja) * 2000-02-29 2001-09-07 Canon Inc データ処理装置及びデータ処理方法、記憶媒体
JP2002073455A (ja) * 2000-09-04 2002-03-12 Sony Corp Webページ更新通知方法、クライアントサービスサーバおよびプログラム格納媒体
US6823359B1 (en) * 2000-11-21 2004-11-23 Pfs Trader Tools, Llc System and method for continually updating dynamic data
JP2005141728A (ja) * 2003-10-15 2005-06-02 Canon Inc 分散システム制御方法及び情報処理装置
US7805523B2 (en) * 2004-03-15 2010-09-28 Mitchell David C Method and apparatus for partial updating of client interfaces
US7676585B1 (en) * 2004-04-29 2010-03-09 Cisco Technology, Inc. System and method for dynamically adjusting a refresh interval
US20060015622A1 (en) * 2004-07-14 2006-01-19 International Business Machines Corporation Enabling asynchronous transaction interactions on Web browsers
WO2006038281A1 (ja) * 2004-10-04 2006-04-13 Mars Flag Corporation Web情報提供装置及びその方法、プログラム
WO2006038280A1 (ja) * 2004-10-04 2006-04-13 Mars Flag Corporation Web情報提供装置及びその方法、プログラム
JP2006268470A (ja) * 2005-03-24 2006-10-05 Fujitsu Ltd 非同期通信方法
WO2007029475A1 (ja) * 2005-09-09 2007-03-15 Sharp Kabushiki Kaisha 被操縦物用情報表示システム、並びに、このシステムを組み込んだ操縦席用モジュールおよび被操縦物
US8386661B2 (en) * 2005-11-18 2013-02-26 Leviton Manufacturing Co., Inc. Communication network for controlling devices
US20070266128A1 (en) * 2006-05-10 2007-11-15 Bhogal Kulvir S Method and apparatus for monitoring deployment of applications and configuration changes in a network of data processing systems
JP2008158818A (ja) * 2006-12-25 2008-07-10 Fuji Xerox Co Ltd 表示システム、サーバ装置、クライアント装置、およびプログラム
CA2675393A1 (en) * 2007-01-16 2008-07-24 Gizmox Ltd. Method and system for creating it-oriented server-based web applications
JP4739370B2 (ja) * 2007-12-27 2011-08-03 シャープ株式会社 情報提供装置、情報表示装置、情報提供システム、制御方法、制御プログラム、および、記録媒体
JP4763020B2 (ja) * 2007-12-27 2011-08-31 シャープ株式会社 情報提供装置、情報表示装置、情報提供システム、情報提供方法、プログラム、およびプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
US20100011135A1 (en) * 2008-07-10 2010-01-14 Apple Inc. Synchronization of real-time media playback status
JP5135135B2 (ja) * 2008-09-11 2013-01-30 株式会社日立製作所 アプリケーションの実行管理方法、アプリケーションを実行するサーバ計算機及び中継装置
KR101471601B1 (ko) * 2008-09-18 2014-12-10 삼성전자주식회사 상태 정보 통지 방법 및 이를 이용한 화상형성장치
JP2010128802A (ja) * 2008-11-27 2010-06-10 Ricoh Co Ltd 情報処理装置、Webサーバ装置、Webページ更新方法、及びプログラム
US20120042016A1 (en) * 2010-08-10 2012-02-16 Google Inc. Exposing resource capabilities to web applications
JP5631695B2 (ja) * 2010-11-02 2014-11-26 オリンパス株式会社 接続切替デバイス、送信端末、受信端末、無線通信システムおよび無線通信方法
WO2012114490A1 (ja) * 2011-02-24 2012-08-30 富士通株式会社 情報処理装置,情報取得方法及び情報取得プログラム
JP5768419B2 (ja) * 2011-03-11 2015-08-26 株式会社リコー 編集制御システム、画像処理装置、編集制御プログラム、及び記録媒体
US8782127B2 (en) * 2011-09-30 2014-07-15 Apple Inc. Notification based web applications
WO2013075748A1 (en) * 2011-11-24 2013-05-30 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) System and method for maintaining location information in a database
US8667063B2 (en) * 2011-12-12 2014-03-04 Facebook, Inc. Displaying news ticker content in a social networking system
US9032385B2 (en) * 2011-12-28 2015-05-12 Lg Electronics Inc. Mobile terminal and control method thereof
CN104412243B (zh) * 2012-06-26 2018-03-30 三菱电机株式会社 设备管理系统、设备管理装置以及设备管理方法
US10353718B2 (en) * 2012-07-23 2019-07-16 Vmware, Inc. Providing access to a remote application via a web client
US9220912B2 (en) * 2012-07-26 2015-12-29 Zoll Medical Corporation Medical equipment servicing
US9692854B2 (en) * 2013-01-23 2017-06-27 Facebook, Inc. Communication between a web-based application and a desktop application
KR102056080B1 (ko) * 2013-03-19 2019-12-16 삼성전자주식회사 상태 정보 제공 방법 및 장치
US9565229B2 (en) * 2013-06-18 2017-02-07 Vmware, Inc. Systems and methods for transmitting data
KR102193619B1 (ko) * 2013-07-01 2020-12-21 삼성전자주식회사 전자 디바이스에서 어플리케이션의 상태정보를 업데이트하는 방법, 관리하는 방법 및 그 전자 디바이스
CN105593826B (zh) * 2013-09-30 2019-11-19 Mts系统公司 一种远程监控在测试设备中执行的测试的方法和计算设备
US20150095456A1 (en) * 2013-09-30 2015-04-02 Ashok Deepak Shah Realtime status data display with push advertising
CN104571986B (zh) * 2013-10-22 2018-07-06 精工爱普生株式会社 显示系统、显示装置以及显示方法
US10158536B2 (en) * 2014-05-01 2018-12-18 Belkin International Inc. Systems and methods for interaction with an IoT device
US9210056B1 (en) * 2014-10-09 2015-12-08 Splunk Inc. Service monitoring interface
CA2965668C (en) * 2014-10-23 2023-07-11 Capital One Services, Llc Financial status display
US10387011B2 (en) * 2015-05-08 2019-08-20 Rockwell Automation Technologies, Inc. System and method to capture and document cross-product compatibility status information for industrial devices
US9762454B2 (en) * 2015-05-08 2017-09-12 Rockwell Automation Technologies, Inc. System and method to capture and document cross-product compatibility status information for industrial devices
WO2017010812A1 (ko) * 2015-07-13 2017-01-19 엘지전자(주) 무선 통신 시스템에서 데이터를 송수신하는 방법 및 장치
JP6620493B2 (ja) * 2015-09-30 2019-12-18 ブラザー工業株式会社 モニタプログラム、情報処理端末、モニタシステム
KR102459127B1 (ko) * 2015-11-11 2022-10-27 삼성전자 주식회사 전자 장치 및 정보 제공방법
CA2957383A1 (en) * 2016-02-08 2017-08-08 University Of Ontario Institute Of Technology System and method for spatial interaction for viewing and manipulating off-screen content
US9996310B1 (en) * 2016-09-15 2018-06-12 Amazon Technologies, Inc. Content prioritization for a display array
US10534342B2 (en) * 2016-10-17 2020-01-14 Fisher-Rosemount Systems, Inc. Systems and apparatus for distribution of batch and continuous process control data to remote devices
JP2019061299A (ja) * 2017-09-22 2019-04-18 オムロン株式会社 情報機器、端末装置およびプログラム
WO2019178144A1 (en) * 2018-03-12 2019-09-19 Creator, Inc. Control system architecture and distributed human-machine interface for robot control
US10609114B1 (en) * 2019-03-26 2020-03-31 Samsara Networks Inc. Industrial controller system and interactive graphical user interfaces related thereto

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003044397A (ja) * 2001-07-30 2003-02-14 Seiko Epson Corp 情報編集装置、情報提示装置、情報編集方法、情報提示方法、情報編集用プログラム、情報提示用プログラムおよび記録媒体
JP2015031977A (ja) * 2013-07-31 2015-02-16 株式会社日立システムズ データ表示システム及びデータ表示方法
US20170126843A1 (en) * 2015-11-02 2017-05-04 Rockwell Automation Technologies, Inc. Self-describing diagnostic data for presentation on mobile devices

Also Published As

Publication number Publication date
DE102020200554A1 (de) 2020-07-23
US11290517B2 (en) 2022-03-29
CN111459427A (zh) 2020-07-28
JP6978447B2 (ja) 2021-12-08
US20200236155A1 (en) 2020-07-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11323519B2 (en) Internet of things pub-sub data publisher
JP6870568B2 (ja) 通信システム、制御装置、設定装置、設定方法およびプログラム
JP2013514563A (ja) 実時間データを提供するためのシステムおよび方法
JP2005267303A (ja) 情報処理装置、ネットワークシステムおよびネットワークシステムの制御方法
JPH1185651A (ja) 通信インタフェース装置及び対象機器並びに通信方法
JPWO2014188530A1 (ja) 監視システム、設備管理装置、監視方法及びプログラム
EP3739849A1 (en) Automation system remote access
JP6996257B2 (ja) 制御装置、制御方法、およびプログラム
JP5792866B2 (ja) プロフィバスdpのマスタ装置
JP2015090548A (ja) 制御装置
WO2022059588A1 (ja) Plc装置及び産業機械システム
JP6621075B2 (ja) リソース取得方法および装置
JP6978447B2 (ja) 表示データ提供装置
CN110678848B (zh) 跨装置的通用数据访问
JP2008077535A (ja) フィールド通信システム、フィールドサーバ、フィールド機器およびフィールド通信方法
KR101792655B1 (ko) 모션 제어 시스템의 원격 모니터를 위한 장치, 이를 위한 방법 및 이 방법이 기록된 컴퓨터 판독 가능한 기록 매체
JP2000075907A (ja) 生産システム
CN116095111A (zh) 数据采集设备的配置方法、装置以及物联网平台服务器
US20070073424A1 (en) Apparatus and method for transmitting sound information in web-based control system
CN114520806A (zh) 一种屏幕应用遥控交互方法、系统、电子设备及存储介质
JP2005123766A (ja) 通信制御装置
JP2013077092A (ja) プラント監視制御装置
JP6359584B2 (ja) ゲートウェイ装置およびデータ収集システム
JP6141542B2 (ja) 制御システム
JP2017177227A (ja) 産業用ロボットシステム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200609

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210416

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210427

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210526

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20211012

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20211111

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6978447

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150