JP2020115127A - マシンビジョン検査システムを用いてワークピース表面のz高さ値を測定するための方法 - Google Patents

マシンビジョン検査システムを用いてワークピース表面のz高さ値を測定するための方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2020115127A
JP2020115127A JP2019238362A JP2019238362A JP2020115127A JP 2020115127 A JP2020115127 A JP 2020115127A JP 2019238362 A JP2019238362 A JP 2019238362A JP 2019238362 A JP2019238362 A JP 2019238362A JP 2020115127 A JP2020115127 A JP 2020115127A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
workpiece
height
structured light
image
machine vision
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019238362A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7319913B2 (ja
Inventor
ダニエル トバイアソン ジョセフ
Joseph D Tobiason
ダニエル トバイアソン ジョセフ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitutoyo Corp
Mitsutoyo Kiko Co Ltd
Original Assignee
Mitutoyo Corp
Mitsutoyo Kiko Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitutoyo Corp, Mitsutoyo Kiko Co Ltd filed Critical Mitutoyo Corp
Publication of JP2020115127A publication Critical patent/JP2020115127A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7319913B2 publication Critical patent/JP7319913B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B11/00Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques
    • G01B11/24Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques for measuring contours or curvatures
    • G01B11/25Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques for measuring contours or curvatures by projecting a pattern, e.g. one or more lines, moiré fringes on the object
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T7/00Image analysis
    • G06T7/50Depth or shape recovery
    • G06T7/521Depth or shape recovery from laser ranging, e.g. using interferometry; from the projection of structured light
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B11/00Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques
    • G01B11/02Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques for measuring length, width or thickness
    • G01B11/06Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques for measuring length, width or thickness for measuring thickness ; e.g. of sheet material
    • G01B11/0608Height gauges
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B11/00Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques
    • G01B11/002Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques for measuring two or more coordinates
    • G01B11/005Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques for measuring two or more coordinates coordinate measuring machines
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B11/00Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques
    • G01B11/02Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques for measuring length, width or thickness
    • G01B11/03Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques for measuring length, width or thickness by measuring coordinates of points
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B11/00Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques
    • G01B11/24Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques for measuring contours or curvatures
    • G01B11/25Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques for measuring contours or curvatures by projecting a pattern, e.g. one or more lines, moiré fringes on the object
    • G01B11/2513Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques for measuring contours or curvatures by projecting a pattern, e.g. one or more lines, moiré fringes on the object with several lines being projected in more than one direction, e.g. grids, patterns
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B11/00Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques
    • G01B11/24Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques for measuring contours or curvatures
    • G01B11/25Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques for measuring contours or curvatures by projecting a pattern, e.g. one or more lines, moiré fringes on the object
    • G01B11/2518Projection by scanning of the object
    • G01B11/2527Projection by scanning of the object with phase change by in-plane movement of the patern
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T1/00General purpose image data processing
    • G06T1/0014Image feed-back for automatic industrial control, e.g. robot with camera
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T7/00Image analysis
    • G06T7/50Depth or shape recovery
    • G06T7/55Depth or shape recovery from multiple images
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2207/00Indexing scheme for image analysis or image enhancement
    • G06T2207/10Image acquisition modality
    • G06T2207/10141Special mode during image acquisition
    • G06T2207/10148Varying focus
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2207/00Indexing scheme for image analysis or image enhancement
    • G06T2207/30Subject of image; Context of image processing
    • G06T2207/30108Industrial image inspection
    • G06T2207/30164Workpiece; Machine component

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Robotics (AREA)
  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)

Abstract

【課題】速度が向上したワークピース表面の3次元測定のためのシステムを提供する。【解決手段】マシンビジョン検査システム100を用いてワークピース20表面のZ高さ値を測定するための方法は、構造化光でワークピース表面を照明することと、ワークピースの少なくとも2つの画像スタックを収集することであって、各スタックは、スタックの各々において対応するZ高さにおける構造化光とワークピース表面との間の異なるXY位置を含む、ことと、同一のZ高さであるXY面内の同一ワークピース位置に対応する画素の強度値のセットに基づいてZ値を決定することと、を含む。XY位置は、各画像スタックにおいてZ高さよりも低速で変化し、少なくとも2つのスタックの各々の間に連続的にZシフトよりも低速で変化するか、又は、少なくとも2つのスタックの各々の間は異なる値に固定されている。【選択図】図2

Description

本開示は、(例えばマシンビジョン検査システムにおける)非接触ワークピース表面測定を用いた精密計測に関し、更に具体的には、Z高さセットの測定に関する。
精密マシンビジョン検査システム(又は略して「ビジョンシステム」)のような精密非接触計測システムは、物体の精密な寸法測定値を得ると共に他の様々な物体の特徴を検査するために使用することができ、コンピュータと、カメラと、光学システムと、ワークピースの走査(traversal)及び検査を可能とするために移動する精密ステージと、を含み得る。1つの例示的な従来技術のシステムは、イリノイ州オーロラに位置するMitutoyo America Corporation(MAC)から入手可能なQUICK VISION(登録商標)シリーズのPCベースのビジョンシステム及びQVPAK(登録商標)ソフトウェアである。QUICK VISION(登録商標)シリーズのビジョンシステム及びQVPAK(登録商標)ソフトウェアの機能及び動作については、概ね、例えば2003年1月に発表されたQVPAK 3D CNC画像測定機ユーザガイドに記載されている。これは援用によりその全体が本願に含まれる。このタイプのシステムは、顕微鏡型の光学システムを利用し、小型又は比較的大型のワークピースの検査画像を提供するようにステージを移動させる。
汎用の精密マシンビジョン検査システムは一般に、自動化ビデオ検査を行うようにプログラム可能である。このようなシステムは通常、「非専門家」のオペレータが動作及びプログラミングを実行できるように、GUI機能及び既定の画像解析「ビデオツール」を含む。例えば米国特許第6,542,180号は、様々なビデオツールの使用を含む自動化ビデオ検査を利用したビジョンシステムを教示している。これは援用によりその全体が本願に含まれる。
このようなシステムでは、ミクロン範囲又はサブミクロン範囲の精度が望まれることが多い。これはZ高さ測定に関して特に困難である。(カメラシステムの光軸に沿った)Z高さ測定は概して、例えば自動合焦ツールによって決定されるような「ベストフォーカス」位置から導出される。ベストフォーカス位置の決定は一般に、複数の画像から導出された情報を組み合わせること及び/又は比較することに依存する比較的複雑なプロセスである。このため、Z高さ測定で達成される精度及び信頼性のレベルは、典型的に単一画像内の要素間の関係に基づいて測定が行われるX及びY測定軸で達成されるレベルよりも低いことが多い。近年、単純な撮像に通常伴う光学的限界を超えて(例えばミクロン及びサブミクロンのレベルまで)測定分解能及び/又は精度を向上させるため、一般に「構造化照明顕微鏡法」(SIM:structured illumination microscopy)方法と称される既知の技法が顕微鏡測定及び検査システムに組み込まれている。1つのそのようなシステムが、Ekstrand及びZhangによる「Autoexposure for three-dimensional shape measurement using a digital-light-processing projector」と題する論文(Optical Engineering 50(12)、123603(2011年12月))に開示されている。同様の測定機能を、白色光干渉計(WLI:white light interferometer)システムによって提供することができる。1つのそのようなシステムが米国特許公報第20160131474A1号に開示されている。
SIM又はWLI技法を用いたシステムは良好な測定分解能及び/又は精度を提供するが、極めて低速であることが多い。速度が向上したワークピース表面の3次元測定のためのシステムを提供することが望まれている。
この概要は、以下で「発明を実施するための形態」において更に記載するいくつかの概念を簡略化した形態で紹介するために提示する。この概要は、特許請求される主題の重要な特徴(features)を識別することを意図しておらず、特許請求される主題の範囲の決定に役立てるため用いることも意図していない。
マシンビジョン検査システムを用いてワークピース表面のZ高さ値を測定するための方法は、少なくとも1つの方向において高い空間周波数の内容を(例えば小さい周期で)有する構造化光によってワークピース表面を照明することと、ワークピースの少なくとも2つの画像スタックを収集することであって、各スタックは、スタックの各々において対応するZ高さにおける構造化光とワークピース表面との間の異なるXY位置を含むように、少なくとも2つの画像スタックを収集することと、同一のZ高さであるXY面内の同一ワークピース位置に対応する画素の強度値のセットに基づいてZ値を決定することと、を含む。XY位置は、各画像スタックにおいてZ高さよりも低速(lower rate)で変化する。XY位置は、少なくとも2つのスタックの各々の間に連続的にZシフトよりも低速で変化するか、又は、少なくとも2つのスタックの各々の間は異なる値に固定され、各スタックは連続的なZシフトを行いながら収集される。
汎用の精密マシンビジョン検査システムの種々の典型的なコンポーネントを示す図である。 図1のものと同様の、本明細書に開示されるいくつかの特徴を含むマシンビジョン検査システムの制御システム部及びビジョン構成要素部のブロック図である。 図2に示されている構造化照明パターン発生器の1つの例示的な実施例を含むブロック図である。 構造化照明パターン発生部を示す。 構造化照明パターン発生部を示す。 マシンビジョン検査システムの代替的な実施例の一部を示す。 本明細書に開示される原理に従ったマシンビジョン検査システムの一部及びワークピースの第1の実施例を示す図である。 本明細書に開示される原理に従ったマシンビジョン検査システムの一部及びワークピースの第1の実施例を示す図である。 図4A及び図4Bに示すもののようなマシンビジョン検査システムによって測定されたワークピース表面の画像のコントラスト尺度とZ高さとの関係を示す図である。 本明細書に開示される原理に従ったマシンビジョン検査システムの第2の実施例によって照明されたワークピースの一部を示す図である。 本明細書に開示される原理に従ったマシンビジョン検査システムの第3の実施例によって照明されたワークピースの一部を示す図である。 本明細書に開示される原理に従ったマシンビジョン検査システムの第4の実施例によって照明されたワークピースの一部を示す図である。 本明細書に開示された原理に従ったマシンビジョン検査システムを用いてワークピース表面のZ高さ値を測定するための方法を示すフロー図である。
図1は、本明細書に記載される方法に従って撮像システムとして使用可能である1つの例示的なマシンビジョン検査システム10のブロック図である。マシンビジョン検査システム10は画像測定機12を含み、これは、制御コンピュータシステム14とデータ及び制御信号を交換するように動作可能に接続されている。制御コンピュータシステム14は更に、モニタ又はディスプレイ16、プリンタ18、ジョイスティック22、キーボード24、及びマウス26と、データ及び制御信号を交換するように動作可能に接続されている。モニタ又はディスプレイ16は、マシンビジョン検査システム10の動作の制御及び/又はプログラミングに適したユーザインタフェースを表示することができる。様々な実施例では、タッチスクリーンタブレット等によって、要素14、16、22、24、及び26のいずれか又は全ての機能を代用すること及び/又はこれらの機能を冗長的に与えることが可能であることは認められよう。
制御コンピュータシステム14は一般に、分散型又はネットワーク型のコンピューティング環境等を含む任意の適切なコンピューティングシステム又はデバイスを用いて実施され得ることは、当業者には認められよう。このようなコンピューティングシステム又はデバイスは、本明細書に記載する機能を実現するためにソフトウェアを実行する1つ以上の汎用又は特殊用途プロセッサ(例えば非カスタムデバイス又はカスタムデバイス)を含み得る。ソフトウェアは、ランダムアクセスメモリ(RAM)、リードオンリメモリ(ROM)、フラッシュメモリ等のメモリ、又はそのようなコンポーネントの組み合わせに記憶することができる。また、ソフトウェアは、光学ベースのディスク、フラッシュメモリデバイス、又はデータを記憶するための他のいずれかのタイプの不揮発性記憶媒体のような1つ以上の記憶デバイスに記憶することができる。ソフトウェアは、特定のタスクを実行するか又は特定の抽象データ型を実施するルーチン、プログラム、オブジェクト、コンポーネント、データ構造等を含む1つ以上のプログラムモジュールを含み得る。分散型コンピューティング環境では、プログラムモジュールの機能性は、有線又は無線のいずれかの構成において、複数のコンピューティングシステム又はデバイスにまたがるように組み合わせるか又は分散させ、サービスコールを介してアクセスすることができる。
画像測定機12は、可動ワークピースステージ32と、ズームレンズ又は交換可能対物レンズを含み得る光学撮像システム34と、を含む。ズームレンズ又は交換可能対物レンズは一般に、光学撮像システム34によって得られる画像に様々な倍率を与える。マシンビジョン検査システム10の様々な実施例は、本発明の譲受人に譲渡された米国特許第7,454,053号、第7,324,682号、第8,111,905号、及び8,111,938号にも記載されている。これらの各々は援用により全体が本願にも含まれるものとする。
図2は、図1のマシンビジョン検査システムと同様の、本明細書に開示されるいくつかの特徴を含むマシンビジョン検査システム100の制御システム部120及びビジョン構成要素部200のブロック図である。後で詳しく記載されるように、制御システム部120を用いてビジョン構成要素部200及び制御可能構造化照明パターン(SIP:structured illumination pattern)発生部300を制御する。制御システム部120は、ビジョン構成要素部200及び制御可能SIP発生部300の双方とデータ及び制御信号を交換するように配置できる。ビジョン構成要素部200は、光学アセンブリ部205と、光源220、230、及び240と、中央の透明部212を有するワークピースステージ210と、を含む。ワークピースステージ210は、ワークピース20を配置することができるステージの表面に対して概ね平行な面内にあるX軸及びY軸に沿って制御可能に移動できる。
光学アセンブリ部205は、カメラシステム260及び交換可能対物レンズ250を含む。いくつかの実施例において、光学アセンブリ部205は任意選択的に、例えば米国特許第9,143,674号(これは援用によりその全体が本願に含まれる)に開示されているもの等の可変音響式屈折率分布型(TAG:tunable acoustic gradient)のような可変焦点距離(VFL:variable focal length)レンズ270を含み得る。
様々な実施例において、光学アセンブリ部205は更に、レンズ226と228を有するターレットレンズアセンブリ223も含む場合がある。ターレットレンズアセンブリの代わりに、様々な実施例では、固定もしくは手作業で交換可能な倍率可変レンズ(magnification-altering lens)、又はズームレンズ構成等を含んでもよい。様々な実施例において、交換可能対物レンズ250は、可変倍率レンズ部の一部として含まれる固定倍率対物レンズのセット(例えば、0.5倍、1倍、2倍又は2.5倍、5倍、10倍、20倍又は25倍、50倍、100倍等の倍率に対応した対物レンズのセット)から選択することができる。
光学アセンブリ部205は、制御可能モータ294を用いることで、X軸及びY軸に概ね直交したZ軸に沿って制御可能に移動できる。制御可能モータ294はアクチュエータを駆動して、ワークピース20の画像の焦点を変えるために光学アセンブリ部205をZ軸に沿って動かす。制御可能モータ294は、信号ライン296を介して入出力インタフェース130に接続され、以下で詳述するように、より小さい範囲にわたって画像の焦点を変化させる。ワークピース20は、ワークピースステージ210上に配置することができる。ワークピースステージ210は、光学アセンブリ部205に対して移動するように制御され、交換可能対物レンズ250の視野がワークピース20上の複数のロケーション間で及び/又は複数のワークピース20間で移動できるようになっている。
透過照明光源220、落射照明光源230、及び斜め照明光源240(例えばリング光)のうち1つ以上が、それぞれ光源光222、232、及び/又は242を発して、1又は複数のワークピース20を照明することができる。例えば画像露光中に、落射照明光源230は、ビームスプリッタ290(例えば部分ミラー(partial mirror))を含む経路に沿って光源光232を発することができる。光源光232はワークピース画像光255として反射又は透過され、撮像のため用いられるこのワークピース画像光は、交換可能対物レンズ250及びターレットレンズアセンブリ223を通過して、カメラシステム260によって集光される。1又は複数のワークピース20の画像を含むワークピース画像露光は、カメラシステム260によってキャプチャされ、制御システム部120への信号ライン262上に出力される。
様々な光源(例えば光源220、230、240)は、関連付けられた信号ライン(例えばそれぞれバス221、231、241)を介して制御システム部120の照明制御インタフェース133に接続することができる。制御システム部120は、画像の倍率を変更するため、ターレットレンズアセンブリ223を軸224に沿って回転させることで、信号ライン又はバス223’を介してターレットレンズを1つ選択するよう制御できる。
図2に示すように、種々の例示的な実施例において制御システム部120は、制御部125、入出力インタフェース130、メモリ140、ワークピースプログラム発生器及び実行器170、及び電源部190を含む。これらのコンポーネント及び以下で説明する追加のコンポーネントの各々は、1つ以上のデータ/制御バス及び/又はアプリケーションプログラミングインタフェースによって、又は様々な要素間の直接接続によって、相互接続することができる。入出力インタフェース130は、撮像制御インタフェース131、移動制御インタフェース132、照明制御インタフェース133、及びレンズ制御インタフェース134を含む。
照明制御インタフェース133は照明制御要素133a〜133nを含むことができ、これらは、マシンビジョン検査システム100の様々な対応する光源について、例えば選択、パワー、及びオン/オフ切り換えを制御する。照明制御インタフェース133は照明制御要素133sipも含み、これは説明されている実施形態において、構造化照明パターン(SIP)発生部300と連携動作して、画像取得中に構造化照明を提供する。これについては以下で更に詳しく記載する。
メモリ140は、画像ファイルメモリ部141、1つ以上のパートプログラム等を含み得るワークピースプログラムメモリ部142、及びビデオツール部143を含むことができる。ビデオツール部143は、対応する各ビデオツールのためのGUIや画像処理動作等を決定するビデオツール部143a及び他のビデオツール部(例えば143n)、並びに関心領域(ROI:region of interest)発生器143roiを含む。関心領域発生器143roiは、ビデオツール部143内に含まれる様々なビデオツールにおいて動作可能である様々なROIを規定する自動、半自動、及び/又は手動の動作をサポートする。エッジ要素を位置特定すると共に他のワークピース要素検査動作を実行するためのそのようなビデオツールの動作の例については、前述の本願に含まれる引例のいくつか、及び米国特許第7,627,162号(これは援用によりその全体が本願に含まれる)に更に詳しく記載されている。
ビデオツール部143は、合焦高さ測定動作のためのGUIや画像処理動作等を決定する自動合焦ビデオツール143afも含む。様々な実施例において、自動合焦ビデオツール143afは更に、図3Aに示されているハードウェアを用いて高速で合焦高さを測定するために利用できる高速合焦高さツールも含むことができる。これについては、援用によりその全体が本願に含まれる米国特許第9,143,674号に更に詳しく記載されている。様々な実施例において、高速合焦高さツールは、これ以外の場合には自動合焦ビデオツールのための従来の方法に従って動作する自動合焦ビデオツール143afの特別モードとしてもよく、又は、自動合焦ビデオツール143afの動作は高速合焦高さツールの動作のみを含んでもよい。1又は複数の画像関心領域のための高速自動合焦及び/又は合焦位置決定は、既知の方法に従って画像を解析して様々な領域の対応する定量的コントラスト尺度を決定することに基づき得る。例えばそのような方法は、米国特許第8,111,905号、第7,570,795号、及び第7,030,351号に記載されている。これらは援用により全体が本願に含まれる。
本開示の文脈において、当業者に既知であるように、「ビデオツール」という言葉は概ね、マシンビジョンユーザが比較的シンプルなユーザインタフェースを介して実施可能である比較的複雑な自動化又はプログラミングされた動作セットのことである。例えばビデオツールは、あらかじめプログラミングされた複雑な画像処理動作及び計算セットを含み、これらの動作及び計算を規定する少数の変数又はパラメータを調整することによって特定のインスタンスでこれらを適用及びカスタム化することができる。ビデオツールは、基礎にある動作及び計算の他に、ビデオツールの特定のインスタンス向けにそれらのパラメータをユーザが調整することを可能とするユーザインタフェースも備えている。場合によっては、目に見えるユーザインタフェース機能がビデオツールと称され、基礎にある動作は暗黙的に含まれることに留意すべきである。
1つ以上のディスプレイデバイス136(例えば図1のディスプレイ16)及び1つ以上の入力デバイス138(例えば図1のジョイスティック22、キーボード24、及びマウス26)は、入出力インタフェース130に接続することができる。ディスプレイデバイス136及び入力デバイス138を用いて、様々なグラフィカルユーザインタフェース(GUI)機能を含み得るユーザインタフェースを表示することができる。それらの機能は、検査動作の実行、及び/又はパートプログラムの生成及び/又は修正、カメラシステム260によってキャプチャされた画像の閲覧、及び/又はビジョン構成要素部200の直接制御のために使用可能である。
種々の例示的な実施例において、ユーザがマシンビジョン検査システム100を用いてワークピース20のためのパートプログラムを生成する場合、ユーザは、マシンビジョン検査システム100を学習モードで動作させて所望の画像取得訓練シーケンスを提供することによって、パートプログラム命令を発生させる。例えば訓練シーケンスは、代表的ワークピースの特定のワークピース要素を視野(FOV)内に配置し、照明レベルを設定し、合焦又は自動合焦を行い、画像を取得し、(例えばそのワークピース要素に対してビデオツールのうち1つのインスタンスを用いて)画像に適用される検査訓練シーケンスを提供することを含み得る。学習モードは、この1又は複数のシーケンスがキャプチャ又は記録されて、対応するパートプログラム命令に変換されるように動作する。パートプログラムが実行された場合、これらの命令はマシンビジョン検査システムに訓練した画像取得を再現させると共に、検査動作を行って、パートプログラムの生成時に用いた代表的ワークピースに合致する実行モードの1又は複数のワークピース上の特定のワークピース要素(すなわち対応位置における対応する要素)を自動的に検査させる。いくつかの実施例では、そのような技法を利用して、参照物体画像を解析するためのパートプログラム命令を生成することで、以下で更に詳しく記載される機能及び動作を提供できる。
ビデオツール部143は、以下で更に詳しく記載するように、Z高さ測定動作に関連した様々な動作及び機能を提供するZ高さ測定ツール部143zも含む。1つの実施例において、Z高さ測定ツール部143zはZ高さツール143ztを含むことができる。Z高さツール143ztは、例えば、自動合焦ツール143af及びマルチポイント自動合焦ツール143mafを含み得る。Z高さツール143ztは、以下で更に記載される技法に基づいてベストフォーカス高さ及び/又はZ高さ測定値を決定するモードに構成されたZ高さツールと連携した画像スタック取得及び関連する構造化光パターン発生動作のいくつかの態様を管理することができる。
簡潔に述べると、Z高さ測定ツール部143zは、例えば合焦曲線の全体又は一部を発生するため学習モード及び実行モードの動作を行うこと、並びにそのピークをベストフォーカス位置として見出すことのような少なくともいくつかの動作を、既知のZ高さ測定ツールと同様に実行できる。以下で、本開示の主題である追加のZ高さ測定ツール動作について更に詳しく記載する。
図3Aは、本明細書に開示され特許請求される様々な測定方法を実施するために使用できる構造化照明パターン(SIP)発生部300の1つの例示的な実施例の更なる詳細を示すことを含む、図2のビジョンシステム構成要素部200の一部を示すブロック図である。図示されている実施例では、構造化照明パターン(SIP)発生部300は、SIP光学部360と、光発生器310と、透過光及び/又は遮断光のパターンを生成するため様々なパターンに構成される制御可能画素アレイ351を含む空間光変調器(SLM:spatial light modulator)350と、SIP制御部330と、を含む。SIP制御部330は、タイミング及び同期部(TSP:timing and synchronization portion)336と、グレースケールパターンシーケンサ332’を含み得るSLM制御部332と、を含むことができる。SLM制御部332は、例えば信号ライン又はバス334、333、及び338を介して、それぞれSLM350、光発生器310、及びTSP336に接続できる。
動作中、光発生器310は、SIP光学部360の第1の部分を通るように光314を発し、この光はSLM350の画素アレイ351の照明エリアを照明するよう適切に構成される(例えばコリメートされる)ようになっている。次いでSLM350は、既知の方法に従って光を全体的に透過させるか、部分的に透過させるか、又は遮断して、SIP光学部360の残り部分を通るように光路に沿って所望のパターンを透過又は投影することができる。図3Aに示されているように、投影されたパターンはSIP光学部360から出力してビームスプリッタ290に入力し、落射照明光源として対物レンズ250を介して誘導され、視野を照明するSIP構造化光232’を提供する。
いくつかの実施例において、SLM350は透過型LCDタイプのアレイを含むことができ、例えば、英国スコットランドのファイフのダルグティベイに本社を置くForth Dimension Displaysのマイクロディスプレイグラフィックスアレイである。これに含まれるLCD画素アレイは、所望の場合は従来のビデオ信号によって概ね制御することができ、電子的に発生させた8ビットのグレースケールパターンを表示するため使用できる。このパターンは、グレースケール値に応じてパターンの所与の画素を通して光314を透過させるか、部分的に透過させるか、又は遮断することができる。しかしながら、本明細書に開示される方法を用いて、制御可能な光偏向を所望のパターンで提供できる現在既知のタイプ又は今後開発されるタイプの制御可能反射性シャッタ構成を含むSLM350に伴ういくつかの利点を向上させることも可能である。使用され得る1つのタイプの制御可能反射性シャッタは、例えば、スコットランドのファイフのダルグティベイに本社を置くForth Dimension DisplaysのLCOS(liquid crystal on silicon)マイクロディスプレイ製品を含む。以下に記載される様々な実施例は概して、別のタイプのアレイ、すなわちデジタルマイクロミラーデバイス(DMD:digital micro mirror device)を組み込んでいる。DMD及びこれに関連するコンポーネントは、例えばTexas Instruments(テキサス州プレーノー)から入手可能なDLP製品がある。DLPは一般に、DMDデバイスのアレイ要素が「オン」位置又は「オフ」位置のいずれかにあることに関連したデジタル光処理(digital light processing)を表す。投影/透過グレースケールパターンは、ある時間にわたって蓄積した重畳二進パターンのシーケンスとして発生させなければならない。一例として、グレースケールパターンを用いた強度の二進変化又は強度の正弦波状変化として、チェック模様(checkerboard)強度パターンを実施することができる。
様々な実施例では、光発生器310をストロボ照明動作モードで使用して、適切な光学パワーレベルに極めて高速の光発生器応答時間(μs又はns範囲)を組み合わせることができる。光発生器310の一例は、Philips Lumileds Lighting Company(カリフォルニア州サンホゼ)から入手可能なLuxeon(商標)製品ラインのLEDの1つ等、1つ以上の高強度発光ダイオード(LED)を含み得る。
図3Aに示されている実施例において、SLM350は市販のDMDとすることができ、SLM制御部332はそれに付随するデジタル制御部チップ、例えば上記で参照したTexas Instrumentsから入手可能なDLP製品のチップセットとすることができる。
図3Bは、構造化照明パターン発生部300の代替案として使用できる、SIP光学部360’を含む構造化照明パターン発生部300’を示す。図3Bに示されているように、種々の代替的な実施例において、本明細書に開示される原理に従って構成されたマシンビジョン検査システムは、SIP光学部360’を含む構造化照明パターン発生部300’を含むことができ、SIP光学部360’は、対物レンズ250の対物面と共役な面内に配置されたガラスマスク上のクロム、又はスリットもしくはピンホール等のアパーチャセットであり得るマスク要素370を備える。様々な実施例において、SIP光学部360’は、構造化光232’をXY面内でシフトさせるためマスク要素370をシフトさせるための圧電要素371を含むことができる。
図3Cは、構造化照明パターン発生部300の代替案として使用できる、SIP光学部360’’を含む構造化照明パターン発生部300’’を示す。SIP光学部360’’は、マスク要素370を含む点でSIP光学部360’と同様である。しかしながら、いくつかの実施例においてSIP光学部360’’は、光ビームのコリメートされた部分又はほぼコリメートされた部分に挿入されて構造化光232’をXY面内でシフトさせるビームシフタ(beam shifter)要素372を含むことができる。ビームシフタ要素の一例は、Thorlabs(米国ニュージャージー州ニュートン)から入手可能な「Tweaker Plates」(例えば部品番号XYT−A)を含む。ビームシフトの手段として、当技術において既知の他のビームシフト要素を、構造化光発生よりも後段かつビームスプリッタ290よりも前段で、ビームの同様のコリメートされた部分又はほぼコリメートされた部分に挿入してもよいことは認められよう。
SIP光学部がマスク要素を含む代替的な実施例では、以下で更に詳しく記載されるように、マスク要素は固定される場合があり、ビームシフタ要素は必須でない場合があることは認められよう。
図3Dは、マシンビジョン検査システム200と同様であり、TAGレンズ等のVFLレンズ270を更に含むマシンビジョン検査システム200’の代替的な実施例の一部を示す。
図4A及び図4Bは、本明細書に開示される原理に従った、マシンビジョン検査システム400の一部及びワークピース20’の第1の実施例を示す図である。より具体的には、図4A及び図4Bは、対物レンズ450によって受光される、2つの画像スタックを収集している間の異なる時点におけるワークピース20’上の構造化光232’の2つのインスタンスを示す。
動作中、マシンビジョン検査システム400は、少なくとも1つの方向において周期的である構造化光232’によってワークピース表面20’を照明するように構成されている。図4A及び図4Bに示されているように、構造化光232’はワークピース表面20’上で検出される焦点の合った照明パターン232a’を形成する。マシンビジョン検査システム400は、ワークピース20’の少なくとも2つの画像スタックを収集するように構成されている。これらの画像スタックの各々は、各スタックで対応するZ高さにおける構造化光とワークピース表面20’との間の異なるXY位置を含む。各画像スタックにおいてXY位置は各Z高さよりも低速で変化する。例えば米国特許第9,568,304号及びこの特許内の引例に開示されているシステムのようなSIM又は共焦点技法を用いた既知のシステムでは、周期的な構造化光の位相は、Z高さの各ステップごとに又はZ高さの数ステップごとに循環し得る。本明細書に開示される原理に従って構成されたシステムでは、少なくとも2つの画像スタックがあり、構造化光232’のXY位置のサイクル数は画像スタック数よりも少ない。測定を行うため収集される画像スタック総数に対して、構造化光232’のXY位置のサイクル数はわずか1である可能性がある。図4A及び図4Bに示されている例では、画像スタック総数に対してXY位置のサイクル数は1であり、サイクルの前半部分は最初のXYポイント(X1、Y1)で開始し、サイクルの後半部分はXYがポイント(X1、Y1)+ΔXYにシフトして開始する。従って「低速」は、サイクル数が少ないこととして理解できる。Z高さ測定の際に実行されるXYシフトのサイクルは、以下のいくつかの検討例では「経路」と記載されることに留意するべきである。
図4A及び図4Bに示されている例では、少なくとも2つのスタックの各々の間、XY位置はZシフトよりも低速で連続的に変化し、これは、所与の画像スタックでZ高さにおけるワークピース20’に対する構造化光232’の位置を照明パターン232a’と共にシフトさせる。図4Bに示されている例では、構造化光232’は第2の画像スタックの収集中に値ΔXYだけシフトする。値ΔXYは、例示のポイント(X1、Y1)と例示のポイント(X2、Y2)との差として理解することができる。これらは、X方向に沿った照明パターン232a’内で同一の照明強度相対位相を有し、図4Aに対応した画像スタックと図4Bに対応した画像スタックとの間の構造化光232’のオフセットに対応する。マシンビジョン検査システム400は、同一のZ高さにあるXY面内の同一のワークピース位置に対応する画素の強度値セットに基づいてZ値を決定するように構成されている。図4Aにおいて、例示のポイント(X1、Y1)におけるワークピース20’の凹部の下部は第1の画像スタック収集の開始時に照明パターン232a’の明るい縞(fringe)によって照明され、図4Bにおいて、例示のポイント(X2、Y2)におけるワークピースの凹部の下部は第2の画像スタック開始時に照明パターン232a’の暗い縞によって照明されるので、2つの画像スタックを比較すると、このポイントで高いコントラストが達成される。
構造化光232’とワークピース表面20’との間の異なるXY位置にシフトすることは、ワークピース20’を同一位置に維持しながら構造化光232’をXY面内でシフトさせること(図4A及び図4Bに示されている)、又は、構造化光232’を同一位置に維持しながらステージ(例えばステージ32)をXY面内でシフトさせる(これによりワークピース20’をシフトさせる)ことのいずれかを含み得ることは認められよう。ステージを移動させる場合、Z高さを決定するため使用される強度値はXY面内の同一のワークピース位置に対応した異なる画素からのものであるが、構造化光232’を移動させる場合、Z高さを決定するため使用される強度値は同一の画素からのものであることは認められよう。ステージを移動させる場合、値ΔXYの選択は、構造化光の異なる位相を設定することで測定用の良好なコントラストを提供することができ、また、ステージの連続的な移動において円滑性及び均一性を達成できる充分な大きさとすることは認められよう。言い換えると、ΔXYは、(ステージの連続的な移動を可能とするための)構造化光周期の整数分に、(第2の画像スタックで構造化光の位相を変化させるための)周期の小数分を加えたものに等しくすることができる。
構造化光232’をXY面内でシフトさせるいくつかの実施例において、XY位置を変化させることは、空間光変調器(例えばSLM350)を用いて構造化光232’のXY位置を移動させることを含み得る。いくつかの実施例において、XY位置を変化させることは、(例えば圧電要素371を用いてマスク要素370をシフトさせることにより)マスクを用いて構造化光232’のXY位置を並進させることを含み得る。いくつかの実施例において、XY位置を変化させることは、(例えば圧電要素371を用いてマスク要素370を回転させることにより)マスクを用いて構造化光のXY位置を回転させることを含み得る。いくつかの実施例において、XY位置を変化させることは、(例えばビームシフタ要素372を用いて)光ビーム変位によって構造化光のXY位置を移動させることを含み得る。
マシンビジョン検査システム400は、高い精度で、しかも同等なSIM又はWLI測定システムに比べて向上した速度で、ワークピース表面のZ高さを測定するための手段を提供する。
図4A及び図4Bに示されているように、構造化光232’は、X軸方向に沿った空間位相周期Pを有する。様々な実施形態において空間位相周期Pは、マシンビジョン検査システム400の画像検出器(例えばカメラシステム260)上で撮像される場合の20画素未満かつ1画素を超える画素に相当し得る。
図4Aに示されているように、構造化光232’のXY位置は画像スタック収集中に連続的にシフトするので、マシンビジョン検査システム400は有効視野FOVeffによって示される縮小視野を有し、これは、1つの画像スタック収集中に構造化光232’を移動させるXY面の範囲に相当する。
少なくとも2つの画像スタックの収集は、ワークピース20’に対して光学アセンブリ部の合焦高さのZ位置をシフトさせることを含み、これは異なる方法で達成できることは認められよう。いくつかの実施例において、少なくとも2つの画像スタックの収集は、(例えば制御可能モータ294に対する代替案として)内部圧電要素を使用して、マシンビジョン検査システムの光学アセンブリ部の合焦高さを変化させることを含み得る。内部圧電要素と共に、埋め込み高精度Zエンコーダ又は他のセンサ又は圧電較正によってZ測定を行うことができる。いくつかの実施例において、少なくとも2つの画像スタックの収集は、可変焦点距離レンズ(例えばVFLレンズ270)を使用して、マシンビジョン検査システムの光学アセンブリ部の合焦高さを変化させることを含み得る。VFLレンズ270の合焦位置の較正又は参照合焦センサによってZ測定を実行できる。あるいは、いくつかの実施例において、少なくとも2つの画像スタックの収集は、ステージを移動させることによってワークピース20’のZ位置をシフトさせることを含み得る。この場合、埋め込みエンコーダがZ測定を行う。
いくつかの実施形態において、Zシフトは正の方向に実行できることは認められよう。他の実施形態において、Zシフトは負の方向とすることができる。他の実施形態では、Zシフトは双方の方向で順次行うことができる。
図5は、図4A及び図4Bに示すもののようなマシンビジョン検査システムによって測定されたワークピース表面の画像のコントラスト尺度とZ高さとの関係を示す図である。
様々な実施例において、Z値の決定は、同一のZ高さに対応する強度値のコントラスト尺度を計算することと、最大コントラスト尺度を有する画素強度値セットに対応するZ高さに基づいてZ高さ値を決定することと、を含み得る。添え字jで示されているワークピース上のXY位置に対応するZ高さセットについて、添え字iに対応する少なくとも2つの画像スタックが存在する。いくつかの実施例において、ポイント(Xj,Yj,Zj)に対応するコントラスト尺度Cjは、少なくとも2つの画像スタックからの画素強度値の標準偏差によって決定できる。
j=σi(Ii(Xj,Yj,Zj)) 式1
jの最大値に対応するポイント(Xj,Yj,Zj)は、XY面内のポイント(Xj、Yj)におけるワークピース表面のZ高さ測定値であると決定できる。図5に示されているように、コントラスト尺度CjはZに対して概ねガウス分布形状を有し得る。Zmeasと表記されたZ高さは、XY面内の特定のポイント(Xj,Yj)におけるワークピース表面のZ高さを表すものと理解できるこの曲線のピークに相当する。例えば、特定の(Xj,Yj,Zj)ポイントの各々における画像セット間の最小強度及び最大強度の分散又は差のように、コントラストを測定する他の手段があることは理解されよう。取得される選択された画像スタック内のコントラスト変動の内容及びコントラスト尺度に応じて、コントラスト曲線上に周期的強度構造が存在する場合があり、これにより、白色干渉縞に適用されるものと同様のサブ内挿アルゴリズム(sub-interpolation algorithms)が可能となる。
図6は、本明細書に開示される原理に従ったマシンビジョン検査システム600の第2の実施例によって照明されたワークピースの一部を示す図である。図6に示されているように、マシンビジョン検査システム600は、チェックパターン(checker pattern)の形態である構造化光632’でワークピース表面を照明するように構成されている。
図6は、様々な画像スタックの間に構造化光632’とワークピース表面との間のXY位置を変化させるための3つの経路610A、610B、及び610Cを示す。XY位置は、少なくとも2つの画像スタックの各々の間は異なる値に固定されている。経路の各々は、ワークピース表面上のそのXY位置に対応する画像検出器(例えばカメラシステム260)上の単一画素の位置に対応する正方形を示す。XY位置が検出器画素サイズの正の倍数であるこの例では、ワークピースが移動してXYシフトを生成するのでZ高さの決定に用いられる強度値が異なる画素からのものである場合、画像スタックを位置合わせするためには、最近傍補間(nearest neighbor interpolation)で充分である。XY位置が正の倍数でなく、ワークピースが移動してXYシフトを生成している場合は、線形補間(linear interpolation)を使用することができる。経路を生成するように選択された任意の順序で正方形の各々において画像スタックを収集することにより、Z高さ測定を行う。第1の経路610Aは、4つの画像スタックが収集される正方形の経路を示し、各画像スタックは構造化光632’とワークピース表面との間の異なるXY位置に対応し、これら4つの画像スタックが正方形に対応している。第2の経路610Bは、6つの画像スタックが収集される矩形の経路を示し、各画像スタックは構造化光632’とワークピース表面との間の異なるXY位置に対応し、これらの画像スタックが矩形に対応している。第3の経路610Cは、5つの画像スタックが収集される「ナイト(knight)の移動方向」経路を示し、各画像スタックは構造化光632’とワークピース表面との間の異なるXY位置に対応する。この場合のXY位置は、5×5の正方格子のサブセット(色付きの正方形で示されている)として理解され、格子の中心と、中心に対してシフトした4つの追加ポイントと、を含む。このシフトはチェスゲームにおけるナイトの移動に相当するものと理解できる。すなわち、一方向(例えばX軸方向)に正方形2つ分シフトし、直交方向(例えばY軸方向)に正方形1つ分シフトしている。
望ましい経路に要求されることは、XY位置のわずかなシフトしか必要とせずに、最も少数の画像スタックを最大のコントラストで、かつマシンビジョン検査システムの視野全体にわたってコントラスト変動を最小限に抑えて収集することである。連続的な移動の場合、これは、円形又は角丸矩形のような円滑に変化する経路によって提供できる。XY位置をシフトするための円形の経路は例えば、傾斜させたビームシフタ要素を回転させることによって具現化できる。
図6に従って構成された様々な実施例において、経路610Aは、最小で0及び最大で0.47の正規化標準偏差値を提供し得る。経路610Bは、最小で0.2及び最大で0.58の正規化標準偏差値を提供し得る。経路610Cは、最小で0.242及び最大で0.285の正規化標準偏差値を提供し得る。経路610Aは、コントラスト分散が0である視野において測定データが欠落するので、望ましくない。経路610Cは、最小コントラストが経路610Bよりも大きく、視野全体のコントラスト分散が3つの例のうちで最小であるので望ましい。小さいコントラスト分散は、視野に依存する測定誤差を最小限に抑える。
図7は、本明細書に開示される原理に従ったマシンビジョン検査システム700の第3の実施例によって照明されたワークピースの一部を示す図である。図7に示されているように、マシンビジョン検査システム700は、チェックパターンの形態である構造化光732’でワークピース表面を照明するように構成されている。構造化光732’は、図6に示されている構造化光632’と同様であるが、X軸及びY軸に対して非ゼロの角度だけ回転している。
図7は、様々な画像スタックの間に構造化光732’とワークピース表面との間のXY位置を変化させるための3つの経路710A、710B、及び710Cを示す。XY位置は、各スタックの間の異なる固定値に従って変化する。経路の各々は、ワークピース表面上のそのXY位置に対応する画像検出器(例えばカメラシステム260)上の単一画素の位置に対応する正方形を示す。3つの経路710A、710B、及び710Cはそれぞれ、図6を参照して記載した3つの経路610A、610B、及び610Cを参照して理解することができる。
図7に従って構成された様々な実施例において、経路710Aは、最小で0及び最大で0.44の正規化標準偏差値を提供できる。経路710Bは、最小で0.1及び最大で0.38の正規化標準偏差値を提供できる。経路710Cは、最小で0.25及び最大で0.35の正規化標準偏差値を提供できる。
図8は、本明細書に開示される原理に従ったマシンビジョン検査システム800の第4の実施例によって照明されたワークピースの一部を示す図である。図8に示されているように、マシンビジョン検査システム800は、チェックパターンの形態である構造化光832’でワークピース表面を照明するように構成されている。構造化光832’は、図6に示されている構造化光632’(すなわちチェックパターンを有する)と同様であるが、経路810Aに沿ってXY面内でシフトする。この例では経路810Aは矩形である。この経路810Aの1周がXYシフトの1サイクルに相当し、その結果、8つの画像スタックが収集されてZ高さ測定が完了する。
1つの実施例では、構造化光832’の変位を表すポイント820Aのセットの各ポイントにおいて1つの画像スタック全体を収集することができ、構造化光832’は、画像スタックと画像スタックとの間にポイントセットの次のインスタンスにシフトさせることができる。別の実施例では、構造化光832’は、各画像スタックの間に連続的に経路810Aに沿って移動させることができる。各画像スタックの収集の開始は、ポイントセットの各ポイントで収集される同一のZ高さに対応する第1の画像で起こり、各画像スタックの収集が完了した後、チェック模様パターンは経路810Aに沿ってポイント820Aのセットの次のポイントに移動する。
ポイント820Aのセットにおいて画像が収集される経路810Aは、いずれのポイントにおいてもある程度のコントラストを与え、ポイント820Aのセットの各ポイントでマシンビジョン検査システム800の視野全体のコントラスト変動を低減させることは認められよう。
図9は、本明細書に開示される原理に従ったマシンビジョン検査システムを用いてワークピース表面のZ高さ値を測定するための方法を示すフロー図900である。
ブロック910では、少なくとも1つの方向において高い空間周波数の内容を有する構造化光によってワークピース表面を照明する。
ブロック920では、ワークピースの少なくとも2つの画像スタックを収集する。各スタックは、各スタックにおいて対応するZ高さにおける構造化光とワークピース表面との間の異なるXY位置を含む。XY位置は、各画像スタックにおいてZ高さよりも低速で変化し、XY位置は、
a)少なくとも2つのスタックの各々の間に連続的にZシフトよりも低速で変化するか、又は
b)各スタックの間は異なる値に固定され、各スタックは連続的なZシフトを行いながら収集される。
ブロック930では、同一のZ高さであるXY面内の同一ワークピース位置に対応する画素の強度値のセットに基づいて、Z値を決定する。
本明細書において言及した米国特許及び米国特許出願は全て援用によりその全体が本願に含まれるものとする。これらの様々な特許及び出願の概念を用いて更に別の実施例を提供するために必要な場合は、上述の実施例の態様は変更可能である。
前述の記載に照らして、実施例にこれら及び他の変更を行うことができる。一般に、以下の特許請求の範囲において、使用される用語は本明細書に開示される特定の実施例に特許請求の範囲を限定するものとして解釈されず、そのような特許請求の範囲の権利が与えられる(entitled)均等物の全範囲に加えて、全ての可能な実施例を包含するものとして解釈されるべきである。

Claims (20)

  1. マシンビジョン検査システムを用いてワークピース表面のZ高さ値を測定するための方法であって、
    構造化光でワークピース表面を照明することと、
    前記マシンビジョン検査システムの画像検出器を用いて前記ワークピースの少なくとも2つの画像スタックを収集することであって、各スタックは、前記スタックの各々において対応するZ高さにおける前記構造化光と前記ワークピース表面との間の異なるXY位置を含み、前記XY位置は各画像スタックにおいて前記Z高さよりも低速で変化し、前記XY位置は、
    a)前記少なくとも2つの画像スタックの各々の間に連続的にZシフトよりも低速で変化するか、又は
    b)各スタックで連続的なZシフトを行いながら前記少なくとも2つの画像スタックの各々の間は異なる値に固定されて、前記少なくとも2つの画像スタックを収集することと、
    同一のZ高さであるXY面内の同一ワークピース位置に対応する前記画像検出器の画素の強度値のセットに基づいてZ値を決定することと、
    を含む方法。
  2. 前記Z値を決定することは、同一のZ高さに対応する前記強度値のコントラスト尺度を計算することと、最大のコントラスト尺度を有する画素強度値のセットに対応するZ高さに基づいてZ高さ値を決定することと、を含む、請求項1に記載の方法。
  3. 前記コントラスト尺度は標準偏差である、請求項2に記載の方法。
  4. 前記XY位置を変化させることは矩形の経路でシフトすることを含む、請求項1に記載の方法。
  5. 前記XY位置を変化させることは円形の経路でシフトすることを含む、請求項1に記載の方法。
  6. 前記構造化光は少なくとも1つの次元で周期的である、請求項1に記載の方法。
  7. 前記構造化光はストライプを含む、請求項6に記載の方法。
  8. 構造化光パターンは、少なくとも1つの次元において前記画像検出器上で撮像される場合の20画素未満に相当する空間的周期を有する、請求項6に記載の方法。
  9. 前記構造化光は2つの次元で周期的である、請求項1に記載の方法。
  10. 前記構造化光はチェックを含む、請求項9に記載の方法。
  11. 前記構造化光は、空間光変調器、ガラスマスク上のクロム、又はピンホールのセットのうち1つから発生される、請求項1に記載の方法。
  12. 前記少なくとも2つの画像スタックを収集することは、前記マシンビジョン検査システムのステージのZ位置を移動させることを含む、請求項1に記載の方法。
  13. 前記少なくとも2つの画像スタックを収集することは、内部圧電要素を使用して前記マシンビジョン検査システムの光学アセンブリ部の合焦高さを変化させることを含む、請求項1に記載の方法。
  14. 前記少なくとも2つの画像スタックを収集することは、可変焦点距離レンズを使用して前記マシンビジョン検査システムの光学アセンブリ部の合焦高さを変化させることを含む、請求項1に記載の方法。
  15. 前記XY位置を変化させることは、前記マシンビジョン検査システムのステージのXY位置を移動させることを含む、請求項1に記載の方法。
  16. 前記XY位置を変化させることは、空間光変調器を用いて前記構造化光のXY位置を移動させることを含む、請求項1に記載の方法。
  17. 前記XY位置を変化させることは、マスクを用いて前記構造化光のXY位置を並進させることを含む、請求項1に記載の方法。
  18. 前記XY位置を変化させることは、マスクを用いて前記構造化光のXY位置を回転させることを含む、請求項1に記載の方法。
  19. 前記XY位置を変化させることは、光ビーム変位によって前記構造化光のXY位置を移動させることを含む、請求項1に記載の方法。
  20. 前記コントラスト尺度は強度の最大差である、請求項2に記載の方法。
JP2019238362A 2018-12-31 2019-12-27 マシンビジョン検査システムを用いてワークピース表面のz高さ値を測定するための方法 Active JP7319913B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US16/237,510 2018-12-31
US16/237,510 US10520301B1 (en) 2018-12-31 2018-12-31 Method for measuring Z height values of a workpiece surface with a machine vision inspection system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020115127A true JP2020115127A (ja) 2020-07-30
JP7319913B2 JP7319913B2 (ja) 2023-08-02

Family

ID=69057733

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019238362A Active JP7319913B2 (ja) 2018-12-31 2019-12-27 マシンビジョン検査システムを用いてワークピース表面のz高さ値を測定するための方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10520301B1 (ja)
JP (1) JP7319913B2 (ja)
CN (1) CN111380470B (ja)
DE (1) DE102019219934A1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2021065349A1 (ja) * 2019-10-02 2021-04-08 コニカミノルタ株式会社 ワークの表面欠陥検出装置及び検出方法、ワークの表面検査システム並びにプログラム
US11430105B2 (en) 2020-06-15 2022-08-30 Mitutoyo Corporation Workpiece inspection and defect detection system including monitoring of workpiece images
US11150200B1 (en) 2020-06-15 2021-10-19 Mitutoyo Corporation Workpiece inspection and defect detection system indicating number of defect images for training
CN113804401A (zh) * 2020-06-16 2021-12-17 三赢科技(深圳)有限公司 全自动水平校正系统及检测设备
CN112026174B (zh) * 2020-08-28 2023-04-28 合肥众群光电科技有限公司 一种使用dmd动态曝光提高3d打印精度的装置及方法
US11587246B2 (en) 2020-10-30 2023-02-21 Mitutoyo Corporation Metrology system with projected pattern for points-from-focus type processes
CN112985268A (zh) * 2021-02-18 2021-06-18 广东省梅州市质量计量监督检测所 一种在同轴光源照明条件下基于亚像素的pcb线宽检测方法
CN113624136B (zh) * 2021-08-25 2022-10-28 中机生产力促进中心有限公司 零件检测设备和零件检测设备标定方法
US11756186B2 (en) 2021-09-15 2023-09-12 Mitutoyo Corporation Workpiece inspection and defect detection system utilizing color channels

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06201337A (ja) * 1992-12-28 1994-07-19 Hitachi Ltd 表面形状検出装置およびその方法
JPH08213436A (ja) * 1995-02-01 1996-08-20 Tokyo Electron Ltd 光学的高さ検出装置及びプローブ装置
JP2011013220A (ja) * 2009-07-03 2011-01-20 Koh Young Technology Inc 測定対象物の検査方法
JP2011145160A (ja) * 2010-01-14 2011-07-28 Technos Kk マルチフォーカス検査装置及びマルチフォーカス検査方法
JP2013002968A (ja) * 2011-06-16 2013-01-07 Hitachi High-Tech Instruments Co Ltd 部品高さ測定方法およびその装置
US20140198320A1 (en) * 2011-09-09 2014-07-17 Inspecto Inc. Three-dimensional profile measurement apparatus and method using amplitude size of projection grid
JP2017015545A (ja) * 2015-06-30 2017-01-19 キヤノン株式会社 計測装置、および物品製造方法
JP2017138332A (ja) * 2012-05-14 2017-08-10 オムロン株式会社 マシンビジョンシステムのための最小コントラストを保証するための方法および装置
WO2017175341A1 (ja) * 2016-04-06 2017-10-12 4Dセンサー株式会社 計測方法、計測装置、計測プログラム及び計測プログラムを記録した、コンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP2018084821A (ja) * 2016-11-23 2018-05-31 株式会社ミツトヨ 拡大被写界深度を有する画像を取得するためのマシンビジョン検査システム及び方法

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6542180B1 (en) 2000-01-07 2003-04-01 Mitutoyo Corporation Systems and methods for adjusting lighting of a part based on a plurality of selected regions of an image of the part
US7030351B2 (en) 2003-11-24 2006-04-18 Mitutoyo Corporation Systems and methods for rapidly automatically focusing a machine vision inspection system
US7324682B2 (en) 2004-03-25 2008-01-29 Mitutoyo Corporation System and method for excluding extraneous features from inspection operations performed by a machine vision inspection system
US7454053B2 (en) 2004-10-29 2008-11-18 Mitutoyo Corporation System and method for automatically recovering video tools in a vision system
US7627162B2 (en) 2005-01-31 2009-12-01 Mitutoyo Corporation Enhanced video metrology tool
US8311311B2 (en) * 2005-10-31 2012-11-13 Mitutoyo Corporation Optical aberration correction for machine vision inspection systems
US7570795B2 (en) 2006-07-18 2009-08-04 Mitutoyo Corporation Multi-region autofocus tool and mode
US8111938B2 (en) 2008-12-23 2012-02-07 Mitutoyo Corporation System and method for fast approximate focus
US8111905B2 (en) 2009-10-29 2012-02-07 Mitutoyo Corporation Autofocus video tool and method for precise dimensional inspection
EP2327953B1 (en) * 2009-11-20 2013-06-19 Mitutoyo Corporation Apparatus and method for determining a height map of a surface through both interferometric and non interferometric measurements.
JP2011153905A (ja) * 2010-01-27 2011-08-11 Mitsutoyo Corp マシンビジョン検査システム用の光学収差補正
US20130162806A1 (en) * 2011-12-23 2013-06-27 Mitutoyo Corporation Enhanced edge focus tool
JP6101706B2 (ja) * 2011-12-23 2017-03-22 株式会社ミツトヨ マシンビジョンシステムにおいて複数の照明設定を使用する合焦点動作
US9143674B2 (en) * 2013-06-13 2015-09-22 Mitutoyo Corporation Machine vision inspection system and method for performing high-speed focus height measurement operations
US9444995B2 (en) * 2013-10-11 2016-09-13 Mitutoyo Corporation System and method for controlling a tracking autofocus (TAF) sensor in a machine vision inspection system
US10151680B2 (en) * 2013-10-28 2018-12-11 Trustees Of Boston University Nanoparticles for self referencing calibration
US9182583B2 (en) * 2013-11-15 2015-11-10 Mitutoyo Corporation Structured illumination microscopy optical arrangement including projection artifact supression element
EP2905575B1 (en) 2014-02-06 2018-10-31 Mitutoyo Corporation Image sequence and evaluation method, system and computer program for structured illumination microscopy for measuring a 3D height map
JP2015230393A (ja) * 2014-06-05 2015-12-21 キヤノン株式会社 撮像装置の制御方法および撮像システム
JP6508764B2 (ja) 2014-11-10 2019-05-08 株式会社ミツトヨ 白色光干渉計光学ヘッドを用いた非接触表面形状測定方法及び装置
US9602715B2 (en) * 2015-07-09 2017-03-21 Mitutoyo Corporation Adaptable operating frequency of a variable focal length lens in an adjustable magnification optical system
US9930243B2 (en) * 2016-05-02 2018-03-27 Mitutoyo Corporation Variable focal length imaging system
EP3396306B1 (en) * 2017-04-26 2019-11-27 Mitutoyo Corporation Method and system for calculating a height map of a surface of an object from an image stack in scanning optical 2.5d profiling of the surface by an optical system

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06201337A (ja) * 1992-12-28 1994-07-19 Hitachi Ltd 表面形状検出装置およびその方法
JPH08213436A (ja) * 1995-02-01 1996-08-20 Tokyo Electron Ltd 光学的高さ検出装置及びプローブ装置
JP2011013220A (ja) * 2009-07-03 2011-01-20 Koh Young Technology Inc 測定対象物の検査方法
JP2011145160A (ja) * 2010-01-14 2011-07-28 Technos Kk マルチフォーカス検査装置及びマルチフォーカス検査方法
JP2013002968A (ja) * 2011-06-16 2013-01-07 Hitachi High-Tech Instruments Co Ltd 部品高さ測定方法およびその装置
US20140198320A1 (en) * 2011-09-09 2014-07-17 Inspecto Inc. Three-dimensional profile measurement apparatus and method using amplitude size of projection grid
JP2017138332A (ja) * 2012-05-14 2017-08-10 オムロン株式会社 マシンビジョンシステムのための最小コントラストを保証するための方法および装置
JP2017015545A (ja) * 2015-06-30 2017-01-19 キヤノン株式会社 計測装置、および物品製造方法
WO2017175341A1 (ja) * 2016-04-06 2017-10-12 4Dセンサー株式会社 計測方法、計測装置、計測プログラム及び計測プログラムを記録した、コンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP2018084821A (ja) * 2016-11-23 2018-05-31 株式会社ミツトヨ 拡大被写界深度を有する画像を取得するためのマシンビジョン検査システム及び方法

Also Published As

Publication number Publication date
US10520301B1 (en) 2019-12-31
DE102019219934A1 (de) 2020-07-02
JP7319913B2 (ja) 2023-08-02
CN111380470A (zh) 2020-07-07
CN111380470B (zh) 2021-12-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7319913B2 (ja) マシンビジョン検査システムを用いてワークピース表面のz高さ値を測定するための方法
US9930243B2 (en) Variable focal length imaging system
JP6422311B2 (ja) 投影アーティファクト抑制要素を含む構造化照明顕微鏡法光学装置
JP6761312B2 (ja) 可変焦点距離レンズを含む撮像システムにおける色収差補正
US9736355B1 (en) Phase difference calibration in a variable focal length lens system
JP6717692B2 (ja) 倍率調整可能光学システムにおける可変焦点距離レンズの適応的な動作周波数の調整方法
JP5972563B2 (ja) 構造化照明を用いるエッジ検出
US9961253B2 (en) Autofocus system for a high speed periodically modulated variable focal length lens
US9350921B2 (en) Structured illumination projection with enhanced exposure control
JP6469368B2 (ja) マシンビジョン検査システム及び高速合焦高さ測定動作を実行する方法
JP5982144B2 (ja) 落射照明画像用のエッジ位置測定値補正
CN109581618B (zh) 具有光焦度监测的可变焦距透镜系统
JP4077754B2 (ja) 3次元形状測定装置
US10095003B2 (en) Autofocus apparatus, autofocus method, and program
US11119382B2 (en) Tunable acoustic gradient lens system with amplitude adjustment corresponding to z-height as indicated by calibration data
CN113008789B (zh) 具有透明工件表面模式的计量系统
JP7323443B2 (ja) 平面状傾斜パターン表面を有する較正物体を用いて可変焦点距離レンズシステムを較正するためのシステム及び方法
US20210190999A1 (en) Tunable acoustic gradient lens system utilizing amplitude adjustments for acquiring images focused at different z-heights
JP2014035266A (ja) 共焦点顕微鏡
US20240003674A1 (en) Photogrammetric camera and method for the two-dimensional measurement of objects
JP2022074065A (ja) ポイントフロムフォーカスタイプのプロセスのための投射パターンを用いた計測システム
JP2010112910A (ja) 形状測定装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20221116

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230630

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230630

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230721

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7319913

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150