JP2020111503A - 複合多結晶体 - Google Patents

複合多結晶体 Download PDF

Info

Publication number
JP2020111503A
JP2020111503A JP2020035112A JP2020035112A JP2020111503A JP 2020111503 A JP2020111503 A JP 2020111503A JP 2020035112 A JP2020035112 A JP 2020035112A JP 2020035112 A JP2020035112 A JP 2020035112A JP 2020111503 A JP2020111503 A JP 2020111503A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
diamond
carbon
polycrystalline
composite
less
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2020035112A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6939928B2 (ja
Inventor
角谷 均
Hitoshi Sumiya
均 角谷
佐藤 武
Takeshi Sato
武 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Electric Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Electric Industries Ltd filed Critical Sumitomo Electric Industries Ltd
Publication of JP2020111503A publication Critical patent/JP2020111503A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6939928B2 publication Critical patent/JP6939928B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/515Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics
    • C04B35/52Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics based on carbon, e.g. graphite
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B26HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
    • B26DCUTTING; DETAILS COMMON TO MACHINES FOR PERFORATING, PUNCHING, CUTTING-OUT, STAMPING-OUT OR SEVERING
    • B26D1/00Cutting through work characterised by the nature or movement of the cutting member or particular materials not otherwise provided for; Apparatus or machines therefor; Cutting members therefor
    • B26D1/0006Cutting members therefor
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B32/00Carbon; Compounds thereof
    • C01B32/25Diamond
    • C01B32/26Preparation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/515Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics
    • C04B35/52Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics based on carbon, e.g. graphite
    • C04B35/528Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics based on carbon, e.g. graphite obtained from carbonaceous particles with or without other non-organic components
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/622Forming processes; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/64Burning or sintering processes
    • C04B35/645Pressure sintering
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K3/00Materials not provided for elsewhere
    • C09K3/14Anti-slip materials; Abrasives
    • C09K3/1436Composite particles, e.g. coated particles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/42Non metallic elements added as constituents or additives, e.g. sulfur, phosphor, selenium or tellurium
    • C04B2235/422Carbon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/42Non metallic elements added as constituents or additives, e.g. sulfur, phosphor, selenium or tellurium
    • C04B2235/422Carbon
    • C04B2235/425Graphite
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/42Non metallic elements added as constituents or additives, e.g. sulfur, phosphor, selenium or tellurium
    • C04B2235/422Carbon
    • C04B2235/427Diamond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/50Constituents or additives of the starting mixture chosen for their shape or used because of their shape or their physical appearance
    • C04B2235/54Particle size related information
    • C04B2235/5418Particle size related information expressed by the size of the particles or aggregates thereof
    • C04B2235/5445Particle size related information expressed by the size of the particles or aggregates thereof submicron sized, i.e. from 0,1 to 1 micron
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/50Constituents or additives of the starting mixture chosen for their shape or used because of their shape or their physical appearance
    • C04B2235/54Particle size related information
    • C04B2235/5418Particle size related information expressed by the size of the particles or aggregates thereof
    • C04B2235/5454Particle size related information expressed by the size of the particles or aggregates thereof nanometer sized, i.e. below 100 nm
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/60Aspects relating to the preparation, properties or mechanical treatment of green bodies or pre-forms
    • C04B2235/608Green bodies or pre-forms with well-defined density
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/70Aspects relating to sintered or melt-casted ceramic products
    • C04B2235/72Products characterised by the absence or the low content of specific components, e.g. alkali metal free alumina ceramics
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/70Aspects relating to sintered or melt-casted ceramic products
    • C04B2235/74Physical characteristics
    • C04B2235/78Grain sizes and shapes, product microstructures, e.g. acicular grains, equiaxed grains, platelet-structures
    • C04B2235/781Nanograined materials, i.e. having grain sizes below 100 nm
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/70Aspects relating to sintered or melt-casted ceramic products
    • C04B2235/74Physical characteristics
    • C04B2235/78Grain sizes and shapes, product microstructures, e.g. acicular grains, equiaxed grains, platelet-structures
    • C04B2235/785Submicron sized grains, i.e. from 0,1 to 1 micron
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/70Aspects relating to sintered or melt-casted ceramic products
    • C04B2235/80Phases present in the sintered or melt-cast ceramic products other than the main phase
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/70Aspects relating to sintered or melt-casted ceramic products
    • C04B2235/80Phases present in the sintered or melt-cast ceramic products other than the main phase
    • C04B2235/85Intergranular or grain boundary phases
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/70Aspects relating to sintered or melt-casted ceramic products
    • C04B2235/96Properties of ceramic products, e.g. mechanical properties such as strength, toughness, wear resistance

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Forests & Forestry (AREA)
  • Geology (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Carbon And Carbon Compounds (AREA)
  • Crystals, And After-Treatments Of Crystals (AREA)

Abstract

【課題】耐摩耗工具、切削工具などの材料として好適に用いられる耐摩耗性の高い、多結晶ダイヤモンドと非ダイヤモンド状炭素とを含む複合多結晶体の提供。【解決手段】複合多結晶体10は、ダイヤモンド粒子が互いに直接結合して形成される多結晶ダイヤモンド11と、多結晶ダイヤモンド中に分散される非ダイヤモンド状炭素12とを含み、含有水素濃度が1000ppm以下である。更に、多結晶ダイヤモンドの相が三次元的に連続しており、多結晶ダイヤモンドを形成するダイヤモンド粒子の平均粒径が10nm以上500nm以下、非ダイヤモンド状炭素の平均粒径が10nm以上500nm以下である。【選択図】図1

Description

本発明は、複合多結晶体に関する。本出願は、2015年10月30日に出願した日本特許出願である特願2015−214035号に基づく優先権を主張し、当該日本特許出願に記載された全ての記載内容を援用するものである。
ダイヤモンドは地上に存在する物質の中で最も高硬度の物質であるため、ダイヤモンドを含む焼結体あるいは多結晶体は、耐摩耗工具、切削工具などの材料として用いられている。
特開2003−292397号公報(特許文献1)は、超高圧高温下でグラファイト型層状構造の炭素物質から焼結助剤や触媒の添加なしに変換焼結されたダイヤモンドからなる多結晶体であって、ダイヤモンドの平均粒径が100nm以下であり、純度が99%以上のダイヤモンド多結晶体を開示する。また、間接的に加熱する手段を備えた圧力セルに非ダイヤモンド炭素物質を入れ、加熱および加圧を行なうことにより、焼結助剤や触媒の添加なしに直接変換でダイヤモンド多結晶体を製造する方法を開示する。
国際公開第2009/099130号(特許文献2)は、超高圧高温下で非ダイヤモンド型炭素から焼結助剤や触媒の添加なしに変換焼結されて得られたダイヤモンド多結晶体であって、該ダイヤモンド多結晶体を構成する焼結ダイヤモンド粒子の平均粒径が50nmより大きく2500nm未満であり、純度が99%以上であり、かつ、ダイヤモンドのD90粒径が(平均粒径+平均粒径×0.9)以下であることを特徴とするダイヤモンド多結晶体を開示する。
特開平9−142933号公報(特許文献3)は、希土類元素の酸化物および/または炭酸化物および/または炭化物からなる物質を0.1〜30体積%含み残部がダイヤモンドであることを特徴とするダイヤモンド多結晶体を開示する。
特開2005−239472号公報(特許文献4)は、平均粒径が2μm以下の焼結ダイヤモンド粒子と、残部の結合相とを備えた高強度・高耐摩耗性ダイヤモンド焼結体であって、ダイヤモンド焼結体中の焼結ダイヤモンド粒子の含有率は80体積%以上98体積%以下であり、結合相中の含有率が0.5質量%以上50質量%未満であるチタン、ジルコニウム、ハフニウム、バナジウム、ニオブ、タンタル、クロム、およびモリブデンからなる群より選らばれる少なくとも1種以上の元素と、結合相中の含有率が50質量%以上99.5質量%未満であるコバルトと、を結合相は含み、チタン、ジルコニウム、ハフニウム、バナジウム、ニオブ、タンタル、クロム、およびモリブデンからなる群より選らばれる少なくとも1種以上の元素の一部または全部が平均粒径0.8μm以下の炭化物粒子として存在し、炭化物粒子の組織は不連続であり、隣り合う焼結ダイヤモンド粒子同士は互いに結合していることを特徴とする高強度・高耐摩耗性ダイヤモンド焼結体を開示する。
特開2003−292397号公報 国際公開第2009/099130号 特開平9−142933号公報 特開2005−239472号公報
本開示の複合多結晶体は、ダイヤモンド粒子が互いに直接結合して形成される多結晶ダイヤモンドと、多結晶ダイヤモンド中に分散される非ダイヤモンド状炭素と、を含み、含有水素濃度が1000ppm以下である。
図1は、本発明のある態様にかかる複合多結晶体の概略断面図である。
[本開示が解決しようとする課題]
特開2003−292397号公報(特許文献1)および国際公開第2009/099130号(特許文献2)に開示されるダイヤモンド多結晶体は、耐摩耗工具である伸線ダイスに適用すると、局所摩耗により伸線時の引抜抵抗が増大し伸後の線径が小さくなり断線が多くなり、切削工具であるスクライブホイールや掘削用ビットに適用すると、局所摩耗、衝撃による欠けなどにより工具寿命が短くなるという問題点があった。
特開平9−142933号公報(特許文献3)および特開2005−239472号公報(特許文献4)に開示されるダイヤモンド多結晶体または焼結体は、耐摩耗工具である伸線ダイスに適用すると、含まれる金属の酸化物および金属により摩擦係数が高くなるため伸線抵抗が増大し伸後の線径が小さくなり断線が多くなり、切削工具であるスクライブホイールや掘削用ビットに適用すると、含まれる金属の酸化物および金属により摩擦係数が高くなるため切削抵抗が大きくなり、また含まれる金属の熱膨張による内部破壊により、工具寿命が短くなるという問題点があった。
上記のように、工具寿命が短くなるという問題点は、いずれもダイヤモンド多結晶体または焼結体の摩耗に関わっていた。そこで、耐摩耗工具、切削工具などの材料として好適に用いられる耐摩耗性の高い、多結晶ダイヤモンドと非ダイヤモンド状炭素とを含む複合多結晶体を提供することを目的とする。
[本開示の効果]
かかる態様によれば、耐摩耗工具、切削工具などの材料として好適に用いられる耐摩耗性の高い、多結晶ダイヤモンドと非ダイヤモンド状炭素とを含む複合多結晶体を提供できる。かかる複合多結晶体は、耐摩耗性が高いことから、摩耗により工具寿命が短くなるのを防ぐため、工具寿命を延ばすことができる。
[本発明の実施形態の説明]
本発明のある実施形態である複合多結晶体は、ダイヤモンド粒子が互いに直接結合して形成される多結晶ダイヤモンドと、多結晶ダイヤモンド中に分散される非ダイヤモンド状炭素とを含み、含有水素濃度が1000ppm以下である。本実施形態の複合多結晶体は、含有水素濃度が1000ppm以下であるため、耐摩耗性が高い。
本実施形態の複合多結晶体は、多結晶ダイヤモンドの相が三次元的に連続していることが好ましい。かかる複合多結晶体は、耐摩耗性がより高い。
本実施形態の複合多結晶体は、多結晶ダイヤモンドを形成するダイヤモンド粒子の平均粒径が10nm以上500nm以下であることが好ましい。かかる複合多結晶体は、耐摩耗性がより高い。
本実施形態の複合多結晶体は、非ダイヤモンド状炭素の平均粒径が10nm以上500nm以下であることが好ましい。かかる複合多結晶体は、耐摩耗性がより高い。
本実施形態の複合多結晶体の全体に対する非ダイヤモンド状炭素の占める割合は、複合多結晶体のX線回折プロファイルにおいて非ダイヤモンド状炭素の(002)面に由来するX線回折ピークの面積をIg(002)とし多結晶ダイヤモンドの(111)面に由来するX線回折ピークの面積をId(111)とするときの100×Ig(002)/{Id(111)+Ig(002)}の値が、0.1%以上30%以下であることが好ましい。かかる複合多結晶体は、耐摩耗性がより高い。
本実施形態の複合多結晶体は、非ダイヤモンド状炭素がグラファイトであることが好ましい。かかる複合多結晶体は、耐摩耗性がより高い。
本実施形態の複合多結晶体は、非ダイヤモンド状炭素がアモルファスカーボンであることが好ましい。かかる複合多結晶体は、耐摩耗性がより高い。
本実施形態の複合多結晶体は、ヌープ硬度が50GPa以上であることが好ましい。かかる複合多結晶体は、耐摩耗性がより高い。
本実施形態の複合多結晶体は、ダイヤモンド粒子が互いに直接結合して形成される多結晶ダイヤモンドと、多結晶ダイヤモンド中に分散される非ダイヤモンド状炭素と、を含み、含有水素濃度が1000ppm以下であり、多結晶ダイヤモンドの相が三次元的に連続しており、多結晶ダイヤモンドを形成するダイヤモンド粒子の平均粒径が10nm以上500nm以下であり、非ダイヤモンド状炭素の平均粒径が10nm以上500nm以下であり、複合多結晶体の全体に対する非ダイヤモンド状炭素の占める割合は、複合多結晶体のX線回折プロファイルにおいて非ダイヤモンド状炭素の(002)面に由来するX線回折ピークの面積をIg(002)とし多結晶ダイヤモンドの(111)面に由来するX線回折ピークの面積をId(111)とするときの100×Ig(002)/{Id(111)+Ig(002)}の値が、0.1%以上30%以下であり、非ダイヤモンド状炭素がグラファイトおよびアモルファスカーボンのいずれかであり、ヌープ硬度が50GPa以上である。かかる複合多結晶体は、耐摩耗性がさらに高い。
[本発明の実施形態の詳細]
(複合多結晶体)
図1を参照して、本実施形態の複合多結晶体10は、ダイヤモンド粒子が互いに直接結合して形成される多結晶ダイヤモンド11と、多結晶ダイヤモンド11中に分散される非ダイヤモンド状炭素12とを含み、含有水素濃度が1000ppm以下である。本実施形態の複合多結晶体は、耐摩耗性が高い観点から、含有水素濃度が1000ppm以下であり、500ppm以下が好ましく、300ppm以下がより好ましい。
複合多結晶体10に含まれる多結晶ダイヤモンド11および非ダイヤモンド状炭素12は、SEM(走査型電子顕微鏡)またはTEM(透過型電子顕微鏡)で観察する。SEM観察またはTEM観察において、多結晶ダイヤモンド11は明視野として、非ダイヤモンド状炭素12は暗視野として確認される。また、複合多結晶体10の含有水素濃度は、SIMS(2次イオン質量分析法)により測定する。
複合多結晶体10の多結晶ダイヤモンド11において、ダイヤモンド粒子が互いに直接結合するとは、ダイヤモンド粒子同士が互いに直接接触するように結合することをいい、たとえば、ダイヤモンド粒子がバインダーなどの他の異粒子を介在させずに互いに結合することをいう。ダイヤモンド粒子が互いに直接結合することは、SEM観察またはTEM観察により確認する。
本実施形態の複合多結晶体10は、耐摩耗性がより高い観点から、多結晶ダイヤモンド11の相が三次元的に連続していることが好ましい。ここで、多結晶ダイヤモンド11の相が三次元的に連続しているとは、多結晶ダイヤモンド11の相が三次元空間において途切れなく続いて存在する連続相であることをいう。
本実施形態の複合多結晶体10は、耐摩耗性がより高い観点から、多結晶ダイヤモンド11を形成するダイヤモンド粒子の平均粒径が10nm以上500nm以下が好ましく、30nm以上300nm以下がより好ましい。
本実施形態の複合多結晶体10は、耐摩耗性がより高い観点から、非ダイヤモンド状炭素12の平均粒径が10nm以上500nm以下が好ましく、30nm以上300nm以下がより好ましい。
複合多結晶体10における多結晶ダイヤモンドを形成するダイヤモンド粒子の平均粒径および非ダイヤモンド状炭素の平均粒径とは、それぞれの粒子の平均の断面積に等しい面積の直径を意味する。
本実施形態の複合多結晶体10の全体に対する非ダイヤモンド状炭素12の占める割合は、複合多結晶体10の耐摩耗性がより高い観点から、複合多結晶体10のX線回折プロファイルにおいて非ダイヤモンド状炭素12の(002)面に由来するX線回折ピークの面積をIg(002)とし多結晶ダイヤモンド11の(111)面に由来するX線回折ピークの面積をId(111)とするときの100×Ig(002)/{Id(111)+Ig(002)}の値が、0.1%以上30%以下が好ましく、0.5%以上25%以下がより好ましい。
複合多結晶体10のX線回折プロファイルは、線源をCuのKα線として、2θスキャン法により測定する。
本実施形態の複合多結晶体10は、耐摩耗性がより高い観点から、非ダイヤモンド状炭素12がグラファイトであることが好ましい。
本実施形態の複合多結晶体10は、耐摩耗性がより高い観点から、非ダイヤモンド状炭素12がアモルファスカーボンであることが好ましい。
本実施形態の複合多結晶体10は、耐摩耗性がより高い観点から、ヌープ硬度が50GPa以上が好ましく、60GPa以上がより好ましい。
本実施形態の複合多結晶体10は、耐摩耗性がさらに高い観点から、ダイヤモンド粒子が互いに直接結合して形成される多結晶ダイヤモンド11と、多結晶ダイヤモンド11中に分散される非ダイヤモンド状炭素12と、を含み、含有水素濃度が1000ppm以下であり、多結晶ダイヤモンド11の相が三次元的に連続しており、多結晶ダイヤモンド11を形成するダイヤモンド粒子の平均粒径が10nm以上500nm以下であり、非ダイヤモンド状炭素12の平均粒径が10nm以上500nm以下であり、複合多結晶体10の全体に対する非ダイヤモンド状炭素12の占める割合は、複合多結晶体10のX線回折プロファイルにおいて非ダイヤモンド状炭素12の(002)面に由来するX線回折ピークの面積をIg(002)とし多結晶ダイヤモンド11の(111)面に由来するX線回折ピークの面積をId(111)とするときの100×Ig(002)/{Id(111)+Ig(002)}の値が、0.1%以上30%以下であり、非ダイヤモンド状炭素12がグラファイトおよびアモルファスカーボンのいずれかであり、ヌープ硬度が50GPa以上である。
(複合多結晶体の製造方法)
本実施形態の複合多結晶体10の製造方法は、特に制限はないが、耐摩耗性の高い複合多結晶体10を効率よくかつ低コストで製造する観点から、原料として非ダイヤモンド状炭素を準備する原料準備工程と、上記原料をダイヤモンド相が形成される温度および圧力の条件で焼結することにより複合多結晶体10を形成する複合多結晶体形成工程と、を含むことが好ましい。
原料準備工程において準備される原料非ダイヤモンド状炭素は、粉末であっても成形体であってもよい。粉末の平均粒径、あるいは成形体を形成する粒子の平均粒径は、得られる複合多結晶体の耐摩耗性がより高くなる観点から、10nm以上が好ましく、30nm以上がより好ましく、また、1000nm以下が好ましく、300nm以下がより好ましい。また、原料非ダイヤモンド状炭素は、高品質かつ高純度の複合多結晶体を形成する観点から、グラファイトであることが好ましく、グラファイトの純度は99質量%以上が好ましく、99.5質量%以上がより好ましい。また、原料非ダイヤモンド状炭素は、得られるダイヤモンド複合多結晶体の耐摩耗性を高くする観点から、含有水素濃度が1000ppm以下が好ましく、500ppm以下がより好ましい。なお、原料非ダイヤモンド状炭素であるグラファイトの含有水素濃度は、昇温脱離ガス分析法などで測定する。
複合多結晶体形成工程において、焼結条件は、ダイヤモンド相が形成される温度および圧力の条件であれば特に制限はないが、効率よくダイヤモンド相を形成しかつ非ダイヤモンド状炭素の相の占める割合を調節しやすい観点から、1800℃以上2500℃以下の温度かつ8GPa以上15GPa以下の圧力の条件が好ましい。この条件範囲の中で、たとえば、9GPaでは、2200℃以上2500℃以下、12GPaでは1900℃以上2400℃以下、15GPaでは1800℃以上2200℃以下がより好ましい。かかる高温および高圧を発生させる高温高圧発生装置は、特に制限はなく、ベルト型、キュービック型、分割球型などが挙げられる。
以下、実施例を挙げて本発明をより詳細に説明するが、本発明はこれらに限定されるものではない。
(実施例1〜5)
実施例1〜5に関わる複合多結晶体を以下の方法で作製した。まず、出発物質として、平均粒径50〜200nmのグラファイト粒子を型押し成形された、密度1.85g/cm3、純度99.95質量%以上のグラファイト成形体を準備した(原料準備工程)。次いで、上記で準備したグラファイト成形体を高融点金属からなるカプセルに入れ、高圧発生装置を用いて、表1(「合成条件」の欄)に記載した温度および圧力において20分間保持することにより、グラファイト成形体をダイヤモンドに変換させ、かつ焼結させた(複合多結晶体形成工程)。これにより各種の複合多結晶ダイヤモンドを得た。
(比較例1)
比較例1に関わる複合多結晶体を以下の方法で作製した。まず、出発物質として、平均粒径200nmのグラファイト粒子を型押し成形された、密度1.85g/cm3、純度99.95質量%のグラファイト成形体を準備した(原料準備工程)。次いで、上記で準備したグラファイト成形体を高融点金属からなるカプセルに入れ、高圧発生装置を用いて、表1(「合成条件」の欄)に記載した温度および圧力において20分間保持することにより、グラファイト成形体をダイヤモンドに変換させ、かつ焼結させた(複合多結晶体形成工程)。
(比較例2)
比較例2に関わる複合多結晶体を以下の方法で作製した。まず、出発物質として、グラファイト粉末を、遊星ボールミルで平均粒径10nm未満に微粉砕したものを型押し成形して、密度1.80g/cm3、純度99.5質量%のグラファイト成形体を準備した(原料準備工程)。次いで、上記で準備したグラファイト成形体を高融点金属からなるカプセルに入れ、高圧発生装置を用いて、表1(「合成条件」の欄)に記載した温度および圧力において20分間保持することにより、グラファイト成形体をダイヤモンドに変換させ、かつ焼結させた(複合多結晶体形成工程)。
上記の様にして得られた実施例1〜5および比較例1および2の複合多結晶体の多結晶ダイヤモンドのダイヤモンド粒子および非ダイヤモンド状炭素の存在およびそれらの平均粒径の測定を下記の手法で行なった。
複合多結晶体の一断面のSEM観察またはTEM観察によるコントラスト解析により、複合多結晶体中の多結晶ダイヤモンド相(多結晶ダイヤモンドの相)および非ダイヤモンド状炭素相(非ダイヤモンド状炭素の相)を確認した。実施例1〜5および比較例1および2の複合多結晶体のいずれにおいても、複合多結晶体中の多結晶ダイヤモンド相においてダイヤモンド粒子が互いに直接結合していること、および多結晶ダイヤモンド相が三次元的に連続していることを確認した。
上記SEM観察またはTEM観察において粒界が見分けられる条件で撮影した後、画像処理(二値化)を行い、多結晶ダイヤモンド相を形成するダイヤモンド粒子および非ダイヤモンド状炭素相を形成する非ダイヤモンド状炭素の面積の平均を算出し、その面積と同じ面積を有する円の直径を算出し、ダイヤモンド粒子の平均粒径および非ダイヤモンド状炭素の平均粒径を得た。
実施例1〜3における非ダイヤモンド状炭素がグラファイトであったこと、実施例4、5および比較例2における非ダイヤモンド状炭素がアモルファスカーボンであったことは、後述のX線回折プロファイルにおけるX線回折ピークの発現位置および半値幅により識別した。このように、原料としてグラファイト成形体を用いても、合成条件によって、非ダイヤモンド状炭素として、グラファイトが得られる場合とアモルファスカーボンが得られる場合とがあった。
また、複合多結晶体のX線回折プロファイルを、線源をCuのKα線とするX線を用いて、2θスキャン法により測定し、非ダイヤモンド状炭素12の(002)面に由来するX線回折ピークの面積をIg(002)とし多結晶ダイヤモンド11の(111)面に由来するX線回折ピークの面積をId(111)とするときの100×Ig(002)/{Id(111)+Ig(002)}の値を算出した。
また、実施例1〜5および比較例1および2の複合多結晶体の水素含有量を、SIMSにより計測した。
また、実施例1〜5および比較例1および2の複合多結晶体のヌープ硬度を、ダイヤモンド製ヌープ型圧子を用いて微小硬度計にて、荷重4.9Nで測定した。
さらに、実施例1〜5および比較例1および2の複合多結晶体の耐摩耗性を、下記のように評価した。まず、複合多結晶体の試料を直径φ2mm×高さ2mmとなるように加工して、試料ホルダに活性ロウ材により接合し、先端角120°の円錐形状に加工して、その円錐の先端に試験面となる直径φが0.3±0.005mmの平坦面をスカイフ研磨により形成することにより、円錐台形状のダイヤモンド試料片を作製した。次いで、この試料片をマシニングセンターの主軸に取り付けてツールとし、エアーシリンダーを使用してエアー圧0.3MPaで試料片に一定荷重をかけて、アルミナ(Al23)焼結体板(粒径:数ミクロン、純度:99.9%)に押し付けて摺動させた。このAl23焼結体板の大きさは100×100×0.1mmとし、試料片が渦巻模様を描くようにツールの軌道を設定した。ツールの移動速度は5m/min、摺動距離10km、摺動時間2000minとした。摺動試験後の先端径の広がりを計測して摩耗量を算出した。上記の結果を表1にまとめた。
表1を参照して、実施例1〜5に示すように、ダイヤモンド粒子が直接結合して形成される多結晶ダイヤモンドと、多結晶ダイヤモンド中に分散される非ダイヤモンド状炭素とを含み、含有水素濃度が1000ppm以下である複合多結晶体は、耐摩耗性が高くなった。
今回開示された実施の形態および実施例はすべての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。本発明の範囲は上記した説明ではなくて請求の範囲によって示され、請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。
10 複合多結晶体、11 多結晶ダイヤモンド、12 非ダイヤモンド状炭素。

Claims (9)

  1. ダイヤモンド粒子が互いに直接結合して形成される多結晶ダイヤモンドと、前記多結晶ダイヤモンド中に分散される非ダイヤモンド状炭素と、を含み、
    含有水素濃度が1000ppm以下である複合多結晶体。
  2. 前記多結晶ダイヤモンドの相が三次元的に連続している請求項1に記載の複合多結晶体。
  3. 前記多結晶ダイヤモンドを形成する前記ダイヤモンド粒子の平均粒径が10nm以上500nm以下である請求項1または請求項2に記載の複合多結晶体。
  4. 前記非ダイヤモンド状炭素の平均粒径が10nm以上500nm以下である請求項1から請求項3のいずれか1項に記載の複合多結晶体。
  5. 前記複合多結晶体の全体に対する前記非ダイヤモンド状炭素の占める割合は、前記複合多結晶体のX線回折プロファイルにおいて前記非ダイヤモンド状炭素の(002)面に由来するX線回折ピークの面積をIg(002)とし前記多結晶ダイヤモンドの(111)面に由来するX線回折ピークの面積をId(111)とするときの100×Ig(002)/{Id(111)+Ig(002)}の値が、0.1%以上30%以下である請求項1から請求項4のいずれか1項に記載の複合多結晶体。
  6. 前記非ダイヤモンド状炭素がグラファイトである請求項1から請求項5のいずれか1項に記載の複合多結晶体。
  7. 前記非ダイヤモンド状炭素がアモルファスカーボンである請求項1から請求項5のいずれか1項に記載の複合多結晶体。
  8. ヌープ硬度が50GPa以上である請求項1から請求項7のいずれか1項に記載の複合多結晶体。
  9. ダイヤモンド粒子が互いに直接結合して形成される多結晶ダイヤモンドと、前記多結晶ダイヤモンド中に分散される非ダイヤモンド状炭素と、を含み、
    含有水素濃度が1000ppm以下であり、
    前記多結晶ダイヤモンドの相が三次元的に連続しており、
    前記多結晶ダイヤモンドを形成する前記ダイヤモンド粒子の平均粒径が10nm以上500nm以下であり、
    前記非ダイヤモンド状炭素の平均粒径が10nm以上500nm以下であり、
    前記複合多結晶体の全体に対する前記非ダイヤモンド状炭素の占める割合は、前記複合多結晶体のX線回折プロファイルにおいて前記非ダイヤモンド状炭素の(002)面に由来するX線回折ピークの面積をIg(002)とし前記多結晶ダイヤモンドの(111)面に由来するX線回折ピークの面積をId(111)とするときの100×Ig(002)/{Id(111)+Ig(002)}の値が、0.1%以上30%以下であり、
    前記非ダイヤモンド状炭素がグラファイトおよびアモルファスカーボンのいずれかであり、
    ヌープ硬度が50GPa以上である複合多結晶体。
JP2020035112A 2015-10-30 2020-03-02 複合多結晶体 Active JP6939928B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015214035 2015-10-30
JP2015214035 2015-10-30
JP2017547710A JP6724928B2 (ja) 2015-10-30 2016-10-07 複合多結晶体

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017547710A Division JP6724928B2 (ja) 2015-10-30 2016-10-07 複合多結晶体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020111503A true JP2020111503A (ja) 2020-07-27
JP6939928B2 JP6939928B2 (ja) 2021-09-22

Family

ID=58630302

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017547710A Active JP6724928B2 (ja) 2015-10-30 2016-10-07 複合多結晶体
JP2020035112A Active JP6939928B2 (ja) 2015-10-30 2020-03-02 複合多結晶体

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017547710A Active JP6724928B2 (ja) 2015-10-30 2016-10-07 複合多結晶体

Country Status (7)

Country Link
US (1) US10118861B2 (ja)
EP (2) EP3763689B1 (ja)
JP (2) JP6724928B2 (ja)
CN (1) CN107108229B (ja)
ES (2) ES2821651T3 (ja)
PL (2) PL3369705T3 (ja)
WO (1) WO2017073296A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019146353A1 (ja) * 2018-01-24 2019-08-01 住友電気工業株式会社 複合多結晶ダイヤモンド及びその製造方法
CN109589870A (zh) * 2019-01-13 2019-04-09 吉林大学 一种石墨烯强化聚晶金刚石制备方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50133993A (ja) * 1971-01-29 1975-10-23
JPS5433509A (en) * 1977-08-20 1979-03-12 Sumitomo Electric Industries Highhhardness sintered body and method of making same
JP2009067609A (ja) * 2007-09-11 2009-04-02 Sumitomo Electric Ind Ltd 高純度ダイヤモンド多結晶体およびその製造方法
WO2009099130A1 (ja) * 2008-02-06 2009-08-13 Sumitomo Electric Industries, Ltd. ダイヤモンド多結晶体
JP2011011920A (ja) * 2009-06-30 2011-01-20 Sumitomo Electric Ind Ltd ダイヤモンド多結晶体

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3913280A (en) * 1971-01-29 1975-10-21 Megadiamond Corp Polycrystalline diamond composites
US4242106A (en) * 1979-01-02 1980-12-30 General Electric Company Composite of polycrystalline diamond and/or cubic boron nitride body/silicon carbide substrate
JPH09142933A (ja) 1995-11-21 1997-06-03 Sumitomo Electric Ind Ltd ダイヤモンド焼結体及びその製造方法
US6447852B1 (en) * 1999-03-04 2002-09-10 Ambler Technologies, Inc. Method of manufacturing a diamond composite and a composite produced by same
US6416865B1 (en) * 1998-10-30 2002-07-09 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Hard carbon film and surface acoustic-wave substrate
JP2002060733A (ja) * 2000-08-17 2002-02-26 Ishizuka Kenkyusho:Kk ダイヤモンド研磨材粒子及びその製法
JP4275896B2 (ja) * 2002-04-01 2009-06-10 株式会社テクノネットワーク四国 ダイヤモンド多結晶体およびその製造方法
JP4203900B2 (ja) * 2002-10-11 2009-01-07 住友電気工業株式会社 ダイヤモンド多結晶体およびその製造方法
US20080019098A1 (en) * 2002-10-11 2008-01-24 Chien-Min Sung Diamond composite heat spreader and associated methods
JP2004158554A (ja) * 2002-11-05 2004-06-03 Rorze Corp 薄板状物スピン装置およびこれを用いた薄板状物処理システム
JP3992595B2 (ja) * 2002-11-15 2007-10-17 独立行政法人科学技術振興機構 高純度高硬度超微粒ダイヤモンド焼結体の製造法
SE0301117L (sv) * 2003-04-14 2004-10-15 Skeleton Technologies Ag Metod att tillverka en diamantkomposit
JP2004339412A (ja) * 2003-05-16 2004-12-02 Ishizuka Kenkyusho:Kk 研磨材用サブミクロンダイヤモンド粉及びその製造方法
EP2641868B1 (en) * 2003-12-11 2018-04-11 Sumitomo Electric Industries, Ltd. High-hardness conductive diamond polycrystalline body and method for producing same
JP4542799B2 (ja) 2004-02-25 2010-09-15 住友電工ハードメタル株式会社 高強度・高耐摩耗性ダイヤモンド焼結体およびその製造方法
JP5013156B2 (ja) * 2005-07-21 2012-08-29 住友電気工業株式会社 高硬度ダイヤモンド多結晶体およびその製造方法
JP5070688B2 (ja) * 2005-08-22 2012-11-14 住友電気工業株式会社 高硬度ダイヤモンド多結晶体及びその製造方法
JP4900803B2 (ja) * 2007-01-24 2012-03-21 住友電気工業株式会社 ダイヤモンド圧子
JP5621291B2 (ja) * 2010-03-23 2014-11-12 住友電気工業株式会社 ダイヤモンドの剥離方法及び剥離装置
CN103732535B (zh) * 2011-07-28 2016-07-06 住友电气工业株式会社 多晶金刚石及其制造方法
GB2503958A (en) * 2011-08-02 2014-01-15 Element Six Ltd A polycrystalline diamond construction
JP2014129218A (ja) * 2012-11-30 2014-07-10 Sumitomo Electric Ind Ltd ダイヤモンド多結晶体およびその製造方法、ならびに工具
JP2015214035A (ja) 2014-05-07 2015-12-03 株式会社長山鉄工所 成形品の製造方法

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50133993A (ja) * 1971-01-29 1975-10-23
JPS5433509A (en) * 1977-08-20 1979-03-12 Sumitomo Electric Industries Highhhardness sintered body and method of making same
JP2009067609A (ja) * 2007-09-11 2009-04-02 Sumitomo Electric Ind Ltd 高純度ダイヤモンド多結晶体およびその製造方法
WO2009099130A1 (ja) * 2008-02-06 2009-08-13 Sumitomo Electric Industries, Ltd. ダイヤモンド多結晶体
JP2011011920A (ja) * 2009-06-30 2011-01-20 Sumitomo Electric Ind Ltd ダイヤモンド多結晶体

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
IRIFUNE TETSUO ET AL., PHYSICS OF THE EARTH AND PLANETARY INTERIORS, vol. 143-144, JPN6020049137, 2004, pages 593 - 600, ISSN: 0004411128 *

Also Published As

Publication number Publication date
US20170334787A1 (en) 2017-11-23
PL3369705T3 (pl) 2021-03-08
ES2942298T3 (es) 2023-05-31
JPWO2017073296A1 (ja) 2018-08-16
CN107108229A (zh) 2017-08-29
JP6939928B2 (ja) 2021-09-22
EP3369705A1 (en) 2018-09-05
EP3369705B1 (en) 2020-09-30
EP3369705A4 (en) 2019-06-19
WO2017073296A1 (ja) 2017-05-04
EP3763689B1 (en) 2023-04-05
CN107108229B (zh) 2021-11-19
ES2821651T3 (es) 2021-04-27
EP3763689A1 (en) 2021-01-13
JP6724928B2 (ja) 2020-07-15
US10118861B2 (en) 2018-11-06
PL3763689T3 (pl) 2023-07-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP3266756B1 (en) Polycrystalline diamond body, cutting tool, wear-resistant tool, and grinding tool
JP6741016B2 (ja) 複合多結晶体
CN107207358B (zh) 复合多晶体及其制造方法
CN110219042B (zh) 多晶金刚石体、切削工具、耐磨工具、磨削工具以及用于制造多晶金刚石体的方法
JP6741017B2 (ja) 複合多結晶体
JP2020111503A (ja) 複合多結晶体
CN106132906B (zh) 复合烧结体
CN106164017B (zh) 复合烧结体
TW202248125A (zh) 鑽石多晶體、及具備鑽石多晶體之工具

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200302

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200413

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20201210

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20201222

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210218

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210803

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210816

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6939928

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250