JP2020109730A - コネクタ及びコネクタ装置 - Google Patents

コネクタ及びコネクタ装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2020109730A
JP2020109730A JP2019000763A JP2019000763A JP2020109730A JP 2020109730 A JP2020109730 A JP 2020109730A JP 2019000763 A JP2019000763 A JP 2019000763A JP 2019000763 A JP2019000763 A JP 2019000763A JP 2020109730 A JP2020109730 A JP 2020109730A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shield
receptacle
connector
plug
shell
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019000763A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7245052B2 (ja
Inventor
史朗 須永
Shiro Sunaga
史朗 須永
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hirose Electric Co Ltd
Original Assignee
Hirose Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hirose Electric Co Ltd filed Critical Hirose Electric Co Ltd
Priority to JP2019000763A priority Critical patent/JP7245052B2/ja
Priority to TW108140201A priority patent/TWI824056B/zh
Priority to KR1020190162735A priority patent/KR102638154B1/ko
Priority to CN201911347988.8A priority patent/CN111416246B/zh
Priority to CN201922355486.1U priority patent/CN211428494U/zh
Priority to US16/726,861 priority patent/US10950980B2/en
Publication of JP2020109730A publication Critical patent/JP2020109730A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7245052B2 publication Critical patent/JP7245052B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/648Protective earth or shield arrangements on coupling devices, e.g. anti-static shielding  
    • H01R13/658High frequency shielding arrangements, e.g. against EMI [Electro-Magnetic Interference] or EMP [Electro-Magnetic Pulse]
    • H01R13/6581Shield structure
    • H01R13/6582Shield structure with resilient means for engaging mating connector
    • H01R13/6583Shield structure with resilient means for engaging mating connector with separate conductive resilient members between mating shield members
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/648Protective earth or shield arrangements on coupling devices, e.g. anti-static shielding  
    • H01R13/658High frequency shielding arrangements, e.g. against EMI [Electro-Magnetic Interference] or EMP [Electro-Magnetic Pulse]
    • H01R13/6581Shield structure
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/70Coupling devices
    • H01R12/71Coupling devices for rigid printing circuits or like structures
    • H01R12/712Coupling devices for rigid printing circuits or like structures co-operating with the surface of the printed circuit or with a coupling device exclusively provided on the surface of the printed circuit
    • H01R12/716Coupling device provided on the PCB
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/70Coupling devices
    • H01R12/7005Guiding, mounting, polarizing or locking means; Extractors
    • H01R12/7011Locking or fixing a connector to a PCB
    • H01R12/707Soldering or welding
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/70Coupling devices
    • H01R12/71Coupling devices for rigid printing circuits or like structures
    • H01R12/72Coupling devices for rigid printing circuits or like structures coupling with the edge of the rigid printed circuits or like structures
    • H01R12/73Coupling devices for rigid printing circuits or like structures coupling with the edge of the rigid printed circuits or like structures connecting to other rigid printed circuits or like structures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/62Means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts or for holding them in engagement
    • H01R13/629Additional means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts, e.g. aligning or guiding means, levers, gas pressure electrical locking indicators, manufacturing tolerances
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/648Protective earth or shield arrangements on coupling devices, e.g. anti-static shielding  
    • H01R13/658High frequency shielding arrangements, e.g. against EMI [Electro-Magnetic Interference] or EMP [Electro-Magnetic Pulse]
    • H01R13/6581Shield structure
    • H01R13/6582Shield structure with resilient means for engaging mating connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/648Protective earth or shield arrangements on coupling devices, e.g. anti-static shielding  
    • H01R13/658High frequency shielding arrangements, e.g. against EMI [Electro-Magnetic Interference] or EMP [Electro-Magnetic Pulse]
    • H01R13/6591Specific features or arrangements of connection of shield to conductive members
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/648Protective earth or shield arrangements on coupling devices, e.g. anti-static shielding  
    • H01R13/658High frequency shielding arrangements, e.g. against EMI [Electro-Magnetic Interference] or EMP [Electro-Magnetic Pulse]
    • H01R13/6591Specific features or arrangements of connection of shield to conductive members
    • H01R13/6594Specific features or arrangements of connection of shield to conductive members the shield being mounted on a PCB and connected to conductive members
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R24/00Two-part coupling devices, or either of their cooperating parts, characterised by their overall structure
    • H01R24/60Contacts spaced along planar side wall transverse to longitudinal axis of engagement
    • H01R24/62Sliding engagements with one side only, e.g. modular jack coupling devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R25/00Coupling parts adapted for simultaneous co-operation with two or more identical counterparts, e.g. for distributing energy to two or more circuits
    • H01R25/006Coupling parts adapted for simultaneous co-operation with two or more identical counterparts, e.g. for distributing energy to two or more circuits the coupling part being secured to apparatus or structure, e.g. duplex wall receptacle
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/02Contact members
    • H01R13/20Pins, blades, or sockets shaped, or provided with separate member, to retain co-operating parts together
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/02Contact members
    • H01R13/22Contacts for co-operating by abutting
    • H01R13/24Contacts for co-operating by abutting resilient; resiliently-mounted
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R2107/00Four or more poles

Landscapes

  • Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)
  • Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)

Abstract

【課題】基板間を接続する従来のコネクタ装置では、コネクタ同士の嵌合時に、各コネクタの長手方向に延在するように設けられたシールドが互いに対向し、内外二重に配置されることによって、電磁遮蔽作用を得て、EMI対策を行っている。しかしながら、シールドの内外二重構造は各コネクタの短手方向の幅を取ってしまうため、コネクタの小型化、高密度実装化の妨げとなる。【解決手段】本発明では、コネクタ装置の各コネクタのハウジングの長手方向の側壁に配列して保持された複数の端子の電磁遮蔽のために、各コネクタのハウジングの長手方向に沿って設けられたシールド同士が、各コネクタのハウジングの短手方向の側壁に沿って設けられたシールド嵌合部によって、互いに接触して電気的に接続されることで、シールドの内外二重構造を用いることなく、シールド間の電位差を実質的になくし、十分な電磁遮蔽作用を得ることが可能なコネクタ装置を提供する。【選択図】図1

Description

本発明は、基板間を接続するためのコネクタ装置であって、電気信号の高速伝送に適したプラグコネクタとレセプタクルコネクタとを含むコネクタ装置に関する。具体的には、プラグコネクタとレセプタクルコネクタを嵌合させて電気的に接続させた際に、各コネクタの端子から発生する高周波の電磁波ノイズ信号を遮蔽することが可能なコネクタ装置の各コネクタのシールド構造に関する。
複数の端子がハウジングにインサート成型(一体成型)等により、長手方向に二列で配列保持された矩形状のハウジングを備え、基板間を接続するプラグ側のコネクタ(プラグコネクタ)及びレセプタクル側のコネクタ(レセプタクルコネクタ)として、例えば、特開2017−033909号公報(特許文献1)に開示されているコネクタ装置がある。
プラグコネクタ及びレセプタクルコネクタは、それぞれプリント配線基板又はフレキシブルフラットケーブル等に設けることができる。例えば、表面実装等でプリント配線基板に設けられたレセプタクルコネクタと、フレキシブルフラットケーブルの端部に設けられたプラグコネクタとを互いに嵌合することで、基板間を接続することができる。
近年、スマートフォン等の携帯端末の伝送データの大容量化や伝送速度の高速化等に伴って、それら携帯端末に内蔵されて、基板間を接続するプラグコネクタ及びレセプタクルコネクタを含むコネクタ装置は、高い周波数の電気信号を何ら損失することなく正確に伝送しなければならない。そのため、互いの端子を介して高い周波数の電気信号を送受信するプラグコネクタとレセプタクルコネクタとの間の伝送は、高周波信号に対する特性(高周波特性)への要求を満足することが必要となる。
このような高周波特性に対する要求の妨げになる要因の1つは、コネクタの端子から発生する電磁波ノイズ信号等のいわゆる電磁妨害(EMI)である。特許文献1に開示されたコネクタ装置の1つの従来例では、プラグコネクタ及びレセプタクルコネクタの各々に、長手方向に沿って延在するように設けられたシールド壁部が、各コネクタの端子の端部に設けられた実装部(コンタクト接続部)から発生する電磁波ノイズ信号に対して、電磁遮蔽作用を発揮することで、電磁妨害に対処している。具体的には、従来のコネクタ装置では、プラグコネクタ及びレセプタクルコネクタが嵌合された際に、各コネクタに設けられたシールド壁部同士が、コネクタ幅方向(短手方向)において互いに対向するように配置され、シールド壁部が内外二重に配置されること等によって、コネクタ装置の従来例は電磁遮蔽作用を得て、EMI対策を行っている。
特開2017−033909号公報
一般に、スマートフォン、携帯端末等の電子機器の小型化や高機能化等に伴って、プリント配線基板において、素子、基板間を接続するコネクタ等の部品の高密度実装化が進んでおり、部品であるコネクタ自体の小型化を行う必要がある。しかしながら、従来のコネクタ装置では、コネクタ同士の嵌合時に、各コネクタの長手方向に延在するように設けられたシールド壁部が内外二重に配置されるため、この内外二重構造が各コネクタの短手方向の幅を取ってしまうため、コネクタの小型化の妨げとなる。つまり、基板におけるコネクタの占有面積をより小さくすることができず、高密度実装化の妨げとなる。
また、従来のコネクタ装置は、一方のコネクタのシールド壁部の側面に、横方向(基板に対して水平方向)に突出した接触片を設けて、嵌合時に対向する他方のコネクタのシールド壁部に当接させることで、電磁遮蔽効果を得ているのであるから、シールド壁部の内外二重構造は必須の構成である。そのため、コネクタの小型化のために、シールド壁部の内外二重構造を取り除くこともできない。
以上のような課題を解決するために、シールドの内外二重構造を用いることなく、複数の端子を長手方向に配列保持したハウジングと、当該ハウジングの長手方向に沿って設けられたシールドとをそれぞれ含むプラグコネクタ及びレセプタクルコネクタからなるコネクタ装置において、コネクタ同士の嵌合時に、プラグコネクタの端子の電磁遮蔽を行うシールドと、レセプタクルコネクタの端子の電磁遮蔽を行うシールドとが、各ハウジングの長手方向の端部に設けられたシールド嵌合部によって、互いに接触して電気的に接続されることで、シールド間の電位差を実質的になくし、十分な電磁遮蔽作用を得ることが可能なコネクタ装置を提供する。
本発明の1つ実施形態に係るコネクタ装置は、複数のプラグ端子と、長手方向に沿って前記複数のプラグ端子を保持するプラグハウジングと、前記プラグハウジングに保持されるプラグシェルとを備えるプラグコネクタと、
複数のレセプタクル端子と、長手方向に沿って前記複数のレセプタクル端子を保持するレセプタクルハウジングと、前記レセプタクルハウジングに保持されるレセプタクルシェルとを備えるレセプタクルコネクタとを含み、
前記複数のプラグ端子の各々は、前記複数のレセプタクル端子のうち相手端子となるレセプタクル端子と接触する接触部と、実装部とを有し、
前記プラグシェルは、前記プラグハウジングの長手方向に沿って延在する板状のプラグシールドと、前記プラグハウジングに保持される支持部と、基板のグランド電位に接続される実装部とを有し、
前記プラグシールドは、前記プラグハウジングから露出した、前記複数のプラグ端子の各々の実装端部と短手方向で対向しており、
前記複数のレセプタクル端子の各々は、前記複数のプラグ端子のうち相手端子となるプラグ端子と接触する接触部と、実装部とを有し、
前記レセプタクルシェルは、前記レセプタクルハウジングの長手方向に沿って延在する板状のレセプタクルシールドと、前記レセプタクルハウジングに保持される支持部と、基板のグランド電位に接続される実装部とを有し、
前記レセプタクルシールドは、前記レセプタクルハウジングから露出した、前記複数のレセプタクル端子の各々の実装端部と短手方向で対向しており、
前記プラグコネクタと前記レセプタクルコネクタとが嵌合した状態において、前記プラグシェルと前記レセプタクルシェルとが電気的に接続されること
を特徴とする。
本発明に係るコネクタ装置の好ましい実施形態として、前記複数のプラグ端子は、前記プラグハウジングの長手方向の2つの側壁の各々に沿って設けられ、
前記プラグシェルは、前記プラグハウジングの長手方向に沿って延在する板状の前記プラグシールドを両側に有し、
前記プラグシールドの各々は、前記プラグハウジングの前記2つの側壁に設けられた前記複数のプラグ端子の各々の前記実装端部と等しい間隔をあけて短手方向で対向し、
前記複数のレセプタクル端子は、前記レセプタクルハウジングの長手方向の2つの側壁の各々に沿って設けられ、
前記レセプタクルシェルは、前記レセプタクルハウジングの長手方向に沿って延在する板状の前記レセプタクルシールドを両側に有し、
前記レセプタクルシールドの各々は、前記レセプタクルハウジングの前記2つの側壁に設けられた前記複数のレセプタクル端子の各々の前記実装端部と等しい間隔をあけて短手方向で対向し、
前記プラグコネクタと前記レセプタクルコネクタとが嵌合した状態において、前記プラグシェルと前記レセプタクルシェルとが前記短手方向で重なることがなく配置されるとともに、前記プラグシェルと前記レセプタクルシェルとが電気的に接続されること
を特徴とする。
本発明に係るコネクタ装置の好ましい実施形態として、
前記プラグシェルは、前記プラグハウジングの長手方向に沿って延在するプラグシェル平面を両側に有し、
前記プラグシールドは、前記プラグシェル平面に対して直角に折り曲げられた前記プラグシェルの縁部分であり、
前記レセプタクルシェルは、前記レセプタクルハウジングの長手方向に沿って延在するレセプタクルシェル平面を両側に有し、
前記レセプタクルシールドは、前記レセプタクルシェル平面に対して直角に折り曲げられた前記レセプタクルシェルの縁部分であり、
前記プラグコネクタと前記レセプタクルコネクタとが嵌合した状態において、前記プラグシェル平面と前記レセプタクルシェル平面とが互いに対向もしくは接触すること
を特徴とする。
本発明に係るコネクタ装置の好ましい実施形態として、
前記プラグシールド及び前記レセプタクルシールドのうちの一方のシールドの各々は、相手コネクタとの嵌合方向に延出したシールド突出部を有し、
前記プラグシールド及び前記レセプタクルシールドのうちの他方のシールドの各々は、前記シールド突出部を受け入れるためのシールド切欠部を有し、
前記プラグコネクタと前記レセプタクルコネクタとが嵌合した状態において、前記シールド突出部が前記シールド切欠部に挟まれて、前記シールド突出部の側面が前記シールド切欠部の内面に当接すること
を特徴とする。
本発明に係るコネクタ装置の好ましい実施形態として、
前記シールド突出部を備えた前記一方のシールドの厚さは、前記シールド切欠部を備えた前記他方のシールドの厚さよりも厚いこと
を特徴とする。
本発明に係るコネクタ装置の好ましい実施形態として、
前記プラグシールド及び前記レセプタクルシールドのうちの一方のシールドの各々は、相手コネクタとの嵌合方向に延出した一対のシールド突出部を有し、
前記プラグシールド及び前記レセプタクルシールドのうちの他方のシールドの各々は、相手コネクタとの嵌合方向に前記他方のシールドの内側から露出した、前記一対のシールド突出部と接触するための一対の接点を有し、
前記一対の接点の各々は、前記他方のシールドの中央の屈曲部から前記他方のシールドの内側の表面に沿って前記屈曲部から前記他方のシールドの両端方向に延出した弾性を有する可動腕部の端部分にあること
を特徴とする。
本発明に係るコネクタ装置の好ましい実施形態として、
前記他方のシールドの前記屈曲部から両端方向に延出した前記可動腕部は、相手コネクタとの嵌合方向に曲げて形成されたこと
を特徴とする。
本発明に係るコネクタ装置の好ましい実施形態として、
前記プラグシェル平面及び前記レセプタクルシェル平面のうちの一方のシェル平面の各々は、1対の接触片を有し、
前記1対の接触片は、前記一方のシェル平面から延出して対向するように形成され、相手コネクタとの嵌合方向に曲げて形成されたこと
を特徴とする。
本発明に係るコネクタ装置の好ましい実施形態として、
前記1対の接触片は、前記一方のシェル平面の各々に2箇所ずつ設けられたこと
を特徴とする。
本発明の1つの実施形態に係るコネクタは、複数の端子と、長手方向に沿って前記複数の端子を保持するハウジングと、前記ハウジングに保持される外部導体シェルとを含み、
前記複数の端子の各々は、相手端子と接触する接触部と、実装部とを有し、
前記外部導体シェルは、前記ハウジングの長手方向に沿って延在する板状のシールドと、前記ハウジングに保持される支持部と、基板のグランド電位に接続される実装部とを有し、
前記シールドは、前記ハウジングから露出した、前記複数の端子の各々の実装端部と短手方向で対向しており、
相手コネクタとの嵌合した状態において、前記外部導体シェルは、前記相手コネクタの相手外部導体シェルと電気的に接続されること
を特徴とする。
本発明に係るコネクタの好ましい実施形態として、前記複数の端子は、前記ハウジングの長手方向の2つの側壁の各々に沿って設けられ、
前記外部導体シェルは、前記ハウジングの長手方向に延在する板状の前記シールドを両側に有し、
前記シールドの各々は、前記ハウジングの前記2つの側壁に設けられた前記複数の端子の各々の前記実装端部と等しい間隔をあけて短手方向で対向し、
相手コネクタとの嵌合した状態において、前記外部導体シェルと前記相手外部導体シェルとが前記短手方向で重なることがなく配置されるとともに、前記外部導体シェルと前記相手外部導体シェルとが電気的に接続されること
を特徴とする。
本発明に係るコネクタの好ましい実施形態として、前記外部導体シェルは、前記ハウジングの長手方向に延在するシェル平面を両側に有し、
前記シールドは、前記シェル平面に対して直角に折り曲げられた前記外部導体シェルの縁部分であること
を特徴とする。
本発明に係るコネクタの好ましい実施形態として、前記ハウジングの両側にある前記シールドの各々は、相手コネクタとの嵌合方向に延出したシールド突出部を有し、
前記シールド突出部は、前記相手コネクタと嵌合した状態において、前記シールド突出部が前記相手コネクタの相手シールドに設けられたシールド切欠部に挟まれて、前記シールド突出部の側面が前記シールド切欠部の内面に当接するように構成されたこと
を特徴とする。
本発明に係るコネクタの好ましい実施形態として、前記ハウジングの両側にある前記シールドの各々は、シールド切欠部を有し、
前記シールド切欠部は、前記相手コネクタと嵌合した状態において、前記シールド切欠部が前記相手コネクタの相手シールドに設けられたシールド突出部を挟み込み、前記シールド切欠部の内面に前記シールド突出部の側面が当接するように構成されたこと
を特徴とする。
本発明に係るコネクタの好ましい実施形態として、前記ハウジングの両側にある前記シールドの各々は、相手コネクタとの嵌合方向に延出した一対のシールド突出部を有し、
前記一対のシールド突出部の各々は、先端部分が、前記相手コネクタと嵌合した状態において、相手コネクタに設けられた相手接点と当接するように構成されたこと
を特徴とする。
本発明に係るコネクタの好ましい実施形態として、前記ハウジングの両側にある前記シールドの各々は、相手コネクタとの嵌合方向に前記シールドの内側から露出した一対の接点を有し、
前記一対の接点は、前記シールドの中央の屈曲部から前記シールドの内側の表面に沿って前記屈曲部から前記シールドの両端方向に延出した弾性を有する可動腕部の端部分にあり、
前記一対の接点は、前記相手コネクタと嵌合した状態において、相手コネクタに設けられた一対のシールド突出部と接触するように構成されたこと
を特徴とする。
本発明に係るコネクタの好ましい実施形態として、前記ハウジングの両側にある前記シールドの各々は、相手コネクタに設けられた一対のシールド突出部と接触するための一対の接点を有し、
前記一対の接点は、前記シールドの中央の屈曲部から前記シールドの内側の表面に沿って前記屈曲部から前記シールドの両端方向に延出し、前記シェル平面に形成された切抜き部分から露出した、弾性を有する可動腕部の端部分にあり、
前記一対の接点は、前記相手コネクタと嵌合した状態において、前記シェル平面に形成された切抜き部分を通って、前記シールドの内側に入った、前記一対のシールド突出部と接触するように構成されたこと
を特徴とする。
本発明に係るコネクタの好ましい実施形態として、前記シールドの前記屈曲部から両端方向に延出した前記可動腕部は、相手コネクタとの嵌合方向に曲げて形成されたこと
を特徴とする。
本発明に係るコネクタの好ましい実施形態として、前記ハウジングの両側にある前記シェル平面の各々は、1対の接触片を有し、
前記1対の接触片は、前記シェル平面から延出して対向するように形成され、相手コネクタとの嵌合方向に曲げて形成されたこと
を特徴とする。
本発明に係るコネクタの好ましい実施形態として、前記1対の接触片は、前記ハウジングの両側にある前記シェル平面の各々に2箇所ずつ設けられたこと
を特徴とする。
本発明に係るコネクタの好ましい実施形態として、前記コネクタは、レセプタクルコネクタ又はプラグコネクタであること
を特徴とする。
本発明に係るコネクタ装置及びコネクタは、コネクタ同士の嵌合時に、プラグコネクタの端子の電磁遮蔽を行うシールドと、レセプタクルコネクタの端子の電磁遮蔽を行うシールドとが、各ハウジングの長手方向の端部に設けられたシールド嵌合部によって、互いに接触して電気的に接続されることで、シールド間の電位差を実質的になくし、十分な電磁遮蔽作用を得ることができる。また、このような構成により、本発明に係るコネクタ装置及びコネクタは、コネクタの小型化を阻害するシールドの内外二重構造を回避することができ、基板におけるコネクタの占有面積をより小さくして、高密度実装化に寄与することができる。
本発明の第一実施形態に係るコネクタ装置を示す図である。 本発明の第一実施形態に係るコネクタ装置に含まれるプラグコネクタを示す図である。 本発明の第一実施形態に係るコネクタ装置に含まれるレセプタクルコネクタを示す図である。 図1中のプラグコネクタとレセプタクルコネクタとが嵌合した状態において端子同士の接触の様子を示す断面図である。 本発明の第二実施形態に係るコネクタ装置を示す図である。 本発明の第二実施形態に係るコネクタ装置が嵌合した状態を示す図である。 本発明の第三実施形態に係るコネクタ装置を示す図である。 本発明の第三実施形態に係るコネクタ装置が嵌合した状態を示す図である。 本発明の第四実施形態に係るコネクタ装置を示す図である。 本発明の第四実施形態に係るコネクタ装置に含まれるプラグコネクタを示す図である。 本発明の第四実施形態に係るコネクタ装置に含まれるレセプタクルコネクタを示す図である。 本発明の第四実施形態に係るコネクタ装置が嵌合した状態を示す図である。
以下に図面を参照して、本発明の実施形態について説明する。なお、実施の形態を説明するための全ての図において、同一部材には原則として同一の符号を付し、その繰り返しの説明は省略する。また、それぞれの実施形態は、独立して説明されているが、互いの構成要素を組み合わせてコネクタを構成することを排除するものではない。
図1は、本発明の第一実施形態に係るコネクタ装置を示す図である。コネクタの嵌合方向は、図中のZ1―Z2方向(Z軸方向)である。プラグコネクタ100は、Z軸方向のZ1側にある相手コネクタであるレセプタクルコネクタ200と嵌合し、レセプタクルコネクタ200は、Z軸方向のZ2側にある相手コネクタであるプラグコネクタ100と嵌合する。本発明において、長手方向はX1―X2方向(X軸方向)であり、短手方向はY1―Y2方向(Y軸方向)である。図1では、プラグコネクタ100及びレセプタクルコネクタ200の各々における複数の端子のうちの一部に符号「130」又は「230」を付し、その他の同じ形状の端子の符号を省略して示す。以上の事項は、その他の図においても同様である。
図1に示すコネクタ装置は、プラグコネクタ100とレセプタクルコネクタ200とを含む。各コネクタは、例えば、携帯電話やスマートフォン、デジタルカメラ、ノートパソコンなどの小型電子機器における内部部品として使用することができる。後述するその他の実施形態のコネクタについても同様である。
プラグコネクタ100及びレセプタクルコネクタ200は、プリント配線基板又はフレキシブルフラットケーブル等に半田付けされて実装される。ここでは、プリント配線基板及びフレキシブルフラットケーブル等、コネクタが実装されるものを、単に「基板」と呼ぶ。図1に示すコネクタ装置では、プラグコネクタ100は、破線で示されたプラグ側基板10に実装され、レセプタクルコネクタ200は、破線で示されたレセプタクル側基板20に実装される。図2以降に示すコネクタ装置、プラグコネクタ、レセプタクルコネクタでは、基板を省略して示す。プラグコネクタ100及びレセプタクルコネクタ200は、液晶ポリマー(LCP)等の絶縁樹脂製のハウジングを長方形状に成形して構成される。
図2は、図1に示したコネクタ装置のうちのプラグコネクタを示す図である。図1と共に図2を参照すると、プラグコネクタ100は、複数のプラグ端子130と、複数のプラグ端子130を保持するプラグハウジング110と、プラグハウジング110に保持されるプラグシェル120とを備える。プラグコネクタ100は、長方形状のプラグハウジング110の中央部分に、長手方向(X軸方向)に延在する凹状の嵌合凹部112(図2参照)を備え、嵌合凹部112の短手方向(Y軸方向)の両側(Y1及びY2側)には、複数のプラグ端子130をそれぞれ保持する第1側壁114を備える。第1側壁114は、プラグコネクタ100の長手方向(X軸方向)に沿って2列設けられ、嵌合凹部112は、それら2列の第1側壁114の間に形成されている。
プラグコネクタ100のプラグハウジング110は、等しい間隔で長手方向(X軸方向)に2列に配列した同じ形状の複数のプラグ端子130と共にインサート成型(一体成型)されて、複数のプラグ端子130を保持することができる。外部導体であるプラグシェル120は、プラグハウジング110の長手方向(X軸方向)に沿って延在する板状の第1プラグシールド121と、プラグハウジング110の短手方向(Y軸方向)の側壁に沿って延在するシールド接続部125とを有する。プラグシェル120は、第1プラグシールド121を両側(Y1側とY2側)に1枚ずつ備える。第1プラグシールド121は、片側(Y1側又はY2側)に1枚で形成されているが、1枚のシールドを分割して複数枚にして形成してもよい。第1プラグシールド121は、X−Z平面と平行な面を有し、長手方向(X軸方向)において第1側壁214より広い範囲にわたって配置されている。
また、プラグシェル120は、第1プラグシールド121の他に、第2プラグシールド122を含み、プラグハウジング110の短手方向(Y軸方向)に沿って延在する板状の第2プラグシールド122を両側(X1側とX2側)に1枚ずつ備える。第2プラグシールド122は、片側(Y1側又はY2側)に1枚で形成されているが、1枚のシールドを分割して複数枚にして形成してもよい。第1プラグシールド121及び第2プラグシールド122の端部は、基板のグランド部(図示せず)に実装するための実装部となり、プラグシェル120をグランド電位(接地電位)にすることができる。第2プラグシールド122は、Y−Z平面と平行な面を有し、長手方向(X軸方向)において第1側壁114より広い範囲にわたって配置する。プラグコネクタ100とレセプタクルコネクタ200とが嵌合した状態において、プラグシェル120は、相手外部導体シェルであるレセプタクルシェル220と電気的に接続される。
プラグハウジング110の周囲(X−Y平面上の周囲)は、第1プラグシールド121及び第2プラグシールド122によって第1間隔115及び第2間隔117をあけて取り囲まれる。第1間隔115は、プラグハウジング110の第1側壁114から第1プラグシールド121までの間隔であり、第2間隔117は、プラグハウジング110の第2側壁116から第2プラグシールド122までの間隔である。第1側壁114と第1プラグシールド121とは平行であり、第2側壁116と第2プラグシールド122とは平行であるから、第1間隔115及び第2間隔117は、それぞれ一定の値である。第1プラグシールド121は、プラグハウジング110から露出した、複数のプラグ端子130の各々の実装部132の端部である実装端部131(図4参照)と短手方向(Y軸方向)で等しい間隔をあけて対向する。
プラグシェル120は、プラグハウジング110の長手方向(X軸方向)に沿って延在する第1プラグシェル平面123を両側(Y1側とY2側)に1枚ずつ備える。第1プラグシールド121は、第1プラグシェル平面123に対して直角に折り曲げられたプラグシェル120の縁部分である。また、プラグシェル120は、プラグハウジング110の短手方向(Y軸方向)に沿って延在する第2プラグシェル平面124を両側(X1側とX2側)に1枚ずつ備える。第2プラグシールド122は、第2プラグシェル平面124に対して直角に折り曲げられたプラグシェル120の縁部分である。第1プラグシェル平面123及び第2プラグシェル平面124は、片側(Y1側又はY2側)に1枚で形成されているが、1枚のシェル平面を分割して複数枚にして形成してもよい。第1プラグシェル平面123及び第2プラグシェル平面124は、X−Y平面を有する。
プラグシェル120は、第2プラグシェル平面124の各々の中央部分から嵌合凹部112に向けて延出した部分にシールド接続部125及びプラグハウジング支持部126を含む。シールド接続部125は、プラグハウジング110の短手方向(Y軸方向)に延在する第2側壁116とプラグシェル120との間、具体的には、プラグハウジング110の当該側壁を把持してプラグシェル120の内側に固定するプラグハウジング支持部126と第2プラグシェル平面124との間に位置する。図1及び図2に示す実施形態では、シールド接続部125の形状は凹状であるが、これに限定されるものではなく、凸状の形状であってもよく、レセプタクルコネクタ200のレセプタクルハウジング支持部225と嵌合可能であればどのような形状でもよい。
プラグハウジング支持部126は、プラグハウジング110の長手方向(X軸方向)の両側(X1側とX2側)にある第2側壁116の各々に、当該側壁に沿って短手方向(Y軸方向)のに延在する。複数のプラグ端子130は、リン青銅等の金属からなり、プラグハウジング110の長手方向(X軸方向)の2つの第1側壁114に各々設けられ、等間隔に配列される。嵌合凹部112は、プラグハウジング110の側壁に四方を囲まれて形成されている。
図3は、図1に示したコネクタ装置のうちのレセプタクルコネクタを示す図である。図1と共に図3を参照すると、レセプタクルコネクタ200は、複数のレセプタクル端子230と、複数のレセプタクル端子230を保持するレセプタクルハウジング210と、レセプタクルハウジング210に保持されるレセプタクルシェル220とを備える。レセプタクルコネクタ200は、長方形状のレセプタクルハウジング210の中央部分に、長手方向(X軸方向)に延在する凸状の嵌合凸部212を備え、嵌合凸部212の短手方向(Y軸方向)の両側(Y1及びY2側)には、複数のレセプタクル端子230をそれぞれ保持する第1側壁214を備える。第1側壁214は、レセプタクルコネクタ200の長手方向(X軸方向)に沿って2列設けられ、嵌合凸部212は、それら2列の第1側壁214の間に形成されている。嵌合凸部212と2列の第1側壁214との間には、プラグコネクタ100の2列の第1側壁114と嵌り合う嵌合空間213が形成されている。嵌合空間213は、嵌合凸部212の四方を取り囲み、嵌合凸部212と第1側壁214及び第2側壁216との間の空間である。
レセプタクルコネクタ200のレセプタクルハウジング210は、等しい間隔で長手方向(X軸方向)に2列に配列した同じ形状の複数のレセプタクル端子230と共にインサート成型(一体成型)されて、複数のレセプタクル端子230を保持することができる。外部導体であるレセプタクルシェル220は、レセプタクルハウジング210の長手方向(X軸方向)に沿って延在する板状の第1レセプタクルシールド221と、レセプタクルハウジング210の短手方向(Y軸方向)の第2側壁216に沿って延在するレセプタクルハウジング支持部225とを有する。レセプタクルハウジング支持部225は、レセプタクルハウジング210に保持されるレセプタクルシェル220は、第1レセプタクルシールド221を両側(Y1側とY2側)に1枚ずつ備える。第1レセプタクルシールド221は、片側(Y1側又はY2側)に1枚で形成されているが、1枚を分割して複数枚にして形成してもよい。第1レセプタクルシールド221は、X−Z平面と平行な面を有する。
また、レセプタクルシェル220は、第1レセプタクルシールド221の他に、第2レセプタクルシールド222を含み、レセプタクルハウジング210の短手方向(Y軸方向)に沿って延在する板状の第2レセプタクルシールド222を両側(X1側とX2側)に2枚ずつ備える。図1及び図3に示す実施形態では、第2レセプタクルシールド222は片側(Y1側又はY2側)で2枚に分かれているが、1枚のシールドで形成してもよいし、1枚のシールドを分割して複数枚にして形成してもよい。第1レセプタクルシールド221及び第2レセプタクルシールド222の端部は、基板のグランド部(図示せず)に実装するための実装部となり、レセプタクルシェル220をグランド電位(接地電位)にすることができる。第2レセプタクルシールド222は、Y−Z平面と平行な面を有し、長手方向(X軸方向)において第1側壁214より広い範囲にわたって配置する。プラグコネクタ100とレセプタクルコネクタ200とが嵌合した状態において、レセプタクルシェル220は、相手外部導体シェルであるプラグシェル120と電気的に接続される。
レセプタクルハウジング210の周囲(X−Y平面上の周囲)は、第1レセプタクルシールド221及び第2レセプタクルシールド222によって第1間隔215及び第2間隔217をあけて取り囲まれる。第1間隔215は、レセプタクルハウジング210の第1側壁214から第1レセプタクルシールド221までの間隔であり、第2間隔217は、レセプタクルハウジング210の第2側壁216から第2レセプタクルシールド222までの間隔である。第1側壁214と第1レセプタクルシールド221とは平行であり、第2側壁216と第2レセプタクルシールド222とは平行であるから、第1間隔215及び第2間隔217は、それぞれ一定の値である。第1レセプタクルシールド221は、レセプタクルハウジング210から露出した、複数のレセプタクル端子230の各々の実装部232の端部である実装端部231(図4参照)と短手方向(Y軸方向)で等しい間隔をあけて対向する。
レセプタクルシェル220は、レセプタクルハウジング210の長手方向(X軸方向)に沿って延在する第1レセプタクルシェル平面223を両側(Y1側とY2側)に1枚ずつ備える。第1レセプタクルシールド221は、第1レセプタクルシェル平面223に対して直角に折り曲げられたレセプタクルシェル220の縁部分である。また、レセプタクルシェル220は、レセプタクルハウジング210の短手方向(Y軸方向)に沿って延在する第2レセプタクルシェル平面224を両側(X1側とX2側)に1枚ずつ備える。第2レセプタクルシールド222は、第2レセプタクルシェル平面224に対して直角に折り曲げられたレセプタクルシェル220の縁部分である。第1レセプタクルシェル平面223及び第2レセプタクルシェル平面224は、片側(Y1側又はY2側)に1枚で形成されているが、1枚のシェル平面を分割して複数枚にして形成してもよい。第1レセプタクルシェル平面223及び第2レセプタクルシェル平面224は、X−Y平面を有する。
レセプタクルシェル220は、第2レセプタクルシェル平面224の各々の中央部分から嵌合凸部212に向けて延出した部分にレセプタクルハウジング支持部225を含む。レセプタクルハウジング支持部225は、レセプタクルハウジング210の長手方向(X軸方向)の両側(X1側とX2側)にある第2側壁216の各々に沿って設けられ、レセプタクルハウジング210の短手方向(Y軸方向)の各第2側壁216に沿って延在する。また、レセプタクルハウジング支持部225は、当該側壁を把持してレセプタクルシェル220の内側に、レセプタクルハウジング210を固定する。図1及び図3に示す実施形態では、レセプタクルハウジング支持部225の形状は凸状であるが、これに限定されるものではなく、凹状の形状であってもよく、プラグコネクタ100のシールド接続部125と嵌合可能であればどのような形状でもよい。
複数のレセプタクル端子230は、リン青銅等の金属からなり、レセプタクルハウジング210の長手方向(X軸方向)の2つの第1側壁214に各々設けられ、等間隔に配列される。嵌合凸部212は、レセプタクルハウジング210の第1側壁214及び第2側壁216に四方を囲まれて形成されている。
図4は、図1中のプラグコネクタとレセプタクルコネクタとが嵌合した状態において端子同士の接触の様子を示す断面図である。プラグコネクタ100とレセプタクルコネクタ200とが電気的に接続された状態では、プラグハウジング110の嵌合凹部112に、レセプタクルハウジング210の嵌合凸部212が入り込んで嵌合される。
プラグ端子130は、内側固定部133、頂部134、及び外側固定部135からなる略U字状に湾曲した部分を含み、内側固定部133と外側固定部135とは、プラグ端子130の内側で互いに向き合う位置に形成されている。プラグ端子130は、プラグコネクタ100の長手方向(X軸方向)の第1側壁114を、実装部132と、内側固定部133と、頂部134と、外側固定部135と、埋没部137とで包み込むようにして、プラグハウジング110に保持される。これにより、内側固定部133と外側固定部135の間、すなわち、プラグ端子130の内側には樹脂が存在し、若しくは充填されている。
プラグ端子130は、基板に実装される側(Z2側)に、内側固定部133から湾曲した部分を経て、プラグコネクタ100の短手方向(Y軸方向)外側(内側固定部133がY1側にあればY2側、内側固定部133がY2側にあればY1側)に延在し、基板に実装される(半田付けされる)実装部132を有する。
実装部132の端部である実装端部131は、第1プラグシールド121と短手方向(Y軸方向)で対向する。プラグハウジング110の一方の側(例えばY1側)の第1側壁114で保持されるプラグ端子130の実装端部131は、同じ側(Y1側)の第1プラグシールド121と短手方向(Y軸方向)で対向し、プラグハウジング110の他方の側(例えばY2側)の第1側壁114で保持されるプラグ端子130の実装端部131は、同じ側(Y2側)の第1プラグシールド121と短手方向(Y軸方向)で対向する。また、プラグコネクタ100とレセプタクルコネクタ200とが嵌合した状態において、プラグシェル120とレセプタクルシェル220とが短手方向(Y軸方向)で重なることがなく配置されるとともに、プラグシェル120とレセプタクルシェル220とが電気的に接続される。ここで、短手方向(Y軸方向)で重なることがなく配置されるとは、短手方向(Y軸方向)においてプラグシェルとレセプタクルシェル(シールド同士)が対向して接触した状態を含まない配置である。
図4に加えて図2も参照すると、プラグ端子130とプラグハウジング110とのインサート成型により、プラグ端子130の内側固定部133及び頂部134は、第1側壁114の表面と同一の表面をなすように、内側固定部133の側面及び頂部134の側面を第1側壁114に埋め込まれる。また、外側固定部135の端部分も、埋没部137として第1側壁114に埋め込まれる。外側固定部135は、相手端子であるレセプタクル端子230と接触するために、短手方向(Y軸方向)外側(内側固定部133がY1側にあればY1側、内側固定部133がY2側にあればY2側)に突き出して形成された接触部136を備える。
プラグ端子130の内側固定部133の表面は、レセプタクル端子230と接触する接触部として機能し、レセプタクル端子230に設けられた接触部238と接圧をもって接触することができる。また、プラグ端子130の外側固定部135に設けられた接触部136は、レセプタクル端子230の固定部235に接触することができる。
図4に示されるように、レセプタクル端子230は、嵌合凸部212側に、相手コネクタとの嵌合方向(Z軸方向)に延在する自由端であり弾性を有する可動部237を含む。可動部237は、プラグ端子130の内側固定部133と接触する接触部238と、接触部238よりも端にあり嵌合凸部212側を向いた可動端部239とを有する。また、レセプタクル端子230は、レセプタクルコネクタ200の長手方向(X軸方向)の第1側壁214に保持される頂部234と、頂部234を中心に上下逆のU字状に形成された部分を構成する脚部233及び固定部235とを含み、固定部235は、可動部237と共に、底部236を中心にU字状に形成された部分を構成する。
レセプタクル端子230は、基板に実装される側(Z1側)に、脚部233から湾曲した部分を経て、レセプタクルコネクタ200の短手方向(Y軸方向)外側(脚部233がY1側にあればY1側、脚部233がY2側にあればY2側)に延在し、基板に実装される(半田付けされる)実装部232を有する。
実装部232の端部である実装端部231は、第1レセプタクルシールド221と短手方向(Y軸方向)で対向する。レセプタクルハウジング210の一方の側(例えばY1側)の第1側壁114で保持されるレセプタクル端子230の実装端部231は、同じ側(Y1側)の第1レセプタクルシールド221と短手方向(Y軸方向)で対向し、レセプタクルハウジング210の他方の側(例えばY2側)の第1側壁214で保持されるレセプタクル端子230の実装端部231は、同じ側(Y2側)の第1レセプタクルシールド221と短手方向(Y軸方向)で対向する。
図4に加えて図3も参照すると、レセプタクル端子230とレセプタクルハウジング210とのインサート成型により、レセプタクル端子230は、底部236、固定部235、頂部234及び脚部233で、レセプタクルハウジング210の長手方向(X軸方向)の第1側壁214及びその周辺部分で保持される。第1側壁214から露出した上下逆のU字状部分の表面が、第1側壁214の表面と同一の面をなすように、レセプタクル端子230の頂部234の裏面(第1側壁214に対向する面)と、固定部235の裏面(脚部233に対向する面)と、脚部233の裏面(固定部235に対向する面)とが、第1側壁214に埋め込まれて保持される。
レセプタクル端子230の可動部237は、固定部235側に突出させて形成された接触部238を先端部分に有し、接触部238は、プラグコネクタ100との嵌合状態においてプラグ端子130の内側固定部133と接圧をもって接触することができる。また、レセプタクル端子230の固定部235は、可動部237側の表面はプラグコネクタ100との嵌合状態においてプラグ端子130の凸状の接触部136と接圧をもって接触することができる。
図1に示すプラグコネクタ100とレセプタクルコネクタ200とが、図4に示すように電気的に接続されると、プラグハウジング110の短手方向(Y軸方向)の第2側壁116に沿って延在するシールド接続部125と、レセプタクルハウジング210の短手方向(Y軸方向)の第2側壁216に沿って延在するレセプタクルハウジング支持部225とが嵌合した状態となり、第1プラグシールド121と第1レセプタクルシールド221とが電気的に接続される。また、シールド接続部125と、レセプタクルハウジング支持部225とが嵌合した状態において、嵌合方向(Z軸方向)で、第1プラグシェル平面123と第1レセプタクルシェル平面223とが互いに対向もしくは接触し、さらに、第2プラグシェル平面124及び第2レセプタクルシェル平面224についても同様に、互いに対向もしくは接触する。
このような構成により、第一実施形態に係るコネクタ装置及びコネクタは、コネクタ同士の嵌合時に、プラグコネクタ100のプラグ端子130の電磁遮蔽を行う第1プラグシールド121と、レセプタクルコネクタ200のレセプタクル端子230の電磁遮蔽を行う第1レセプタクルシールド221とが、プラグハウジング110及びレセプタクルハウジング210の各々の長手方向(X軸方向)の両側(X1側とX2側の)端部に設けられたシールド接続部125及びレセプタクルハウジング支持部225によって、互いに接触して電気的に接続されることで、シールド間の電位差を実質的になくし、十分な電磁遮蔽作用を得ることができる。
また、第1プラグシェル平面123と第1レセプタクルシェル平面223とが互いに対向もしくは接触し、さらに、第2プラグシェル平面124と第2レセプタクルシェル平面224とが互いに対向もしくは接触することによっても、同様の電磁遮蔽作用を得ることができる。
図4に示されるように、プラグコネクタ100では、実装端部131と第1プラグシールド121との間に設けられた空間として第1間隔115を介して、実装端部131と第1プラグシールド121とが対向することによって、実装部132付近で発生する電磁波を遮蔽し、当該電磁波がプラグコネクタ100の外部に漏れることを確実に遮蔽することができる。同様に、レセプタクルコネクタ200では、実装端部231と第1レセプタクルシールド221との間に設けられた空間として第1間隔215を介して、実装端部231と第1レセプタクルシールド221とが対向することによって、実装部232付近で発生する電磁波を遮蔽し、当該電磁波がレセプタクルコネクタ200の外部に漏れることを確実に遮蔽することができる。すなわち、プラグ端子130及びレセプタクル端子230に高周波の同軸信号や差動信号を伝送した場合であっても、コネクタ装置から電磁波が漏れることがなく、十分な電磁遮蔽作用を得ることができる。
さらに、このような構成により、本発明に係るコネクタ装置及びコネクタは、短手方向(Y軸方向)にプラグシールドとレセプタクルシールドを重ねることがないから、コネクタの小型化を阻害するシールドの内外二重構造を回避することができ、基板におけるコネクタの占有面積をより小さくして、高密度実装化に寄与することができる。これらの作用効果は、以下で説明する他の実施形態でも同様である。
本明細書においては、コネクタ装置に含まれる2つのコネクタを区別するために、プラグコネクタ及びレセプタクルコネクタと呼び、各々の部材又は部品等を、プラグハウジングとレセプタクルハウジング、プラグ端子とレセプタクル端子、プラグシェルとレセプタクルシェルと呼んでいるが、区別せずに呼ぶ場合には、プラグ及びレセプタクルとの表現を省略して、単にコネクタ、ハウジング、端子、シェル(又は外部導体シェル)等と呼ぶことにする。また、第1プラグシールド及び第1レセプタクルシールドを、それぞれ単にプラグシールド、レセプタクルシールドとも呼び、コネクタの形状で区別しない場合には、単にシールドと呼ぶ。
図5は、本発明の第二実施形態に係るコネクタ装置を示し、図6は図5に示すプラグコネクタとレセプタクルコネクタが嵌合した状態を示す図である。図5及び図6に示すコネクタ装置は、プラグコネクタ300とレセプタクルコネクタ400とを含む。プラグコネクタ300及びレセプタクルコネクタ400は、第一実施形態に係るプラグコネクタ100及びレセプタクルコネクタ200の基本的な構成と同様である。
プラグコネクタ300は、複数のプラグ端子130と、複数のプラグ端子130を保持するプラグハウジング310と、プラグハウジング310に保持されるプラグシェル320とを備える。プラグハウジング310の基本的な構成は、例えば、第一実施形態に係るプラグハウジング110と同じである。
プラグコネクタ300のプラグハウジング310は、等しい間隔で長手方向(X軸方向)に2列に配列した同じ形状の複数のプラグ端子130と共にインサート成型(一体成型)されて、複数のプラグ端子130を保持することができる。外部導体であるプラグシェル320は、プラグハウジング310の長手方向(X軸方向)に沿って延在し、第1側壁314と対向する板状の第1プラグシールド321と、プラグハウジング310の短手方向(Y軸方向)の第2側壁316に沿って延在するプラグ嵌合部325とを有する。プラグシェル320は、第1プラグシールド321を両側(Y1側とY2側)に1枚ずつ備える。
また、プラグシェル320は、第1プラグシールド321の他に、第2プラグシールド322を含み、プラグハウジング310の短手方向(Y軸方向)に沿って延在する板状の第2プラグシールド322を両側(X1側とX2側)に2枚ずつ備える。
プラグシェル320は、プラグハウジング310の長手方向(X軸方向)に沿って延在する第1プラグシェル平面323を両側(Y1側とY2側)に1枚ずつ備える。また、プラグシェル320は、プラグハウジング310の短手方向(Y軸方向)に沿って延在する第2プラグシェル平面324を両側(X1側とX2側)に1枚ずつ備える。
レセプタクルコネクタ400は、複数のレセプタクル端子230と、複数のレセプタクル端子230を保持するレセプタクルハウジング410と、レセプタクルハウジング410に保持されるレセプタクルシェル420とを備える。レセプタクルハウジング410の基本的な構成は、例えば、第一実施形態に係るレセプタクルハウジング210と同じである。
レセプタクルコネクタ400のレセプタクルハウジング410は、等しい間隔で長手方向(X軸方向)に2列に配列した同じ形状の複数のレセプタクル端子230と共にインサート成型(一体成型)されて、複数のレセプタクル端子230を保持することができる。外部導体であるレセプタクルシェル420は、レセプタクルハウジング410の長手方向(X軸方向)に沿って延在する板状の第1レセプタクルシールド421と、レセプタクルハウジング410の短手方向(Y軸方向)の第2側壁416に沿って延在するレセプタクル嵌合部424とを有する。レセプタクルシェル420は、第1レセプタクルシールド421を両側(Y1側とY2側)に1枚ずつ備える。
図5に示す実施形態では、レセプタクル嵌合部424は、2つに分かれているが、1つのレセプタクル嵌合部で形成してもよいし、1つのレセプタクル嵌合部を分割して複数のレセプタクル嵌合部を形成してもよい。
また、レセプタクルシェル420は、第1レセプタクルシールド421の他に、第2レセプタクルシールド422を含み、レセプタクルハウジング410の短手方向(Y軸方向)に沿って延在する板状の第2レセプタクルシールド422を両側(X1側とX2側)に2枚ずつ備える。
レセプタクルシェル420は、第1レセプタクルシールド421から嵌合方向(Z軸方向)の相手コネクタ側(Z2側)に延出したレセプタクルシールド突出部426を、第1レセプタクルシールド421の中央部分に備える。第二実施形態に係るレセプタクルシェル420は、図1及び図3に示す第一実施形態のような第1レセプタクルシェル平面223及び第2レセプタクルシェル平面224に相当する構成は備えていないが、これに限定されるものではなく、第1及び第2レセプタクルシェル平面を設けてもよい。
プラグハウジング310の両側に設けられた第1プラグシールド321の各々は、相手コネクタであるレセプタクルコネクタ400の第1レセプタクルシールド421に設けられたレセプタクルシールド突出部426を受け入れるためのプラグシールド切欠部326を中央部分に有する。プラグシールド切欠部326の内側の面(プラグハウジング310の長手方向(X軸方向)の両側の内壁表面)が、レセプタクルシールド突出部426との接点328となる。また、レセプタクルシールド突出部426の側壁が、プラグシールド切欠部326との接点428となる。レセプタクルシールド突出部426を備えた第1レセプタクルシールド421の厚さは、プラグシールド切欠部を備えた第1プラグシールドの厚さよりも厚くして、第1レセプタクルシールド421を形成することができる。
図5及び図6に示す第二実施形態では、プラグコネクタ300の方にプラグシールド切欠部326を設け、レセプタクルコネクタ400の方にレセプタクルシールド突出部426を設けているが、これに限定されるものではなく、シールド切欠部をレセプタクルコネクタに設け、シールド突出部をプラグコネクタに設けてもよい。以下の実施形態においても、プラグコネクタの構成とレセプタクルコネクタの構成とを互いに入れ替えることは可能である。
図7は、本発明の第三実施形態に係るコネクタ装置を示し、図8は図7に示すプラグコネクタとレセプタクルコネクタが嵌合した状態を示す図である。図7及び図8に示すコネクタ装置は、プラグコネクタ500とレセプタクルコネクタ600とを含む。プラグコネクタ500及びレセプタクルコネクタ600は、第一実施形態に係るプラグコネクタ100及びレセプタクルコネクタ200の基本的な構成、及び第二実施形態に係るプラグコネクタ300及びレセプタクルコネクタ400の基本的な構成と同様である。
プラグコネクタ500は、複数のプラグ端子130と、複数のプラグ端子130を保持するプラグハウジング510と、プラグハウジング510に保持されるプラグシェル520とを備える。プラグハウジング510の基本的な構成は、例えば、第三実施形態に係るプラグハウジング310と同じである。
プラグコネクタ500のプラグハウジング510は、等しい間隔で長手方向(X軸方向)に2列に配列した同じ形状の複数のプラグ端子130と共にインサート成型(一体成型)されて、複数のプラグ端子130を保持することができる。外部導体であるプラグシェル520は、プラグハウジング510の長手方向(X軸方向)に沿って延在する板状の第1プラグシールド521と、プラグハウジング510の短手方向(Y軸方向)の第2側壁516に沿って延在するシールド接続部525とを有する。プラグシェル520は、第1プラグシールド521を両側(Y1側とY2側)に1枚ずつ備える。
また、プラグシェル520は、第1プラグシールド521の他に、第2プラグシールド522を含み、プラグハウジング510の短手方向(Y軸方向)に沿って延在する板状の第2プラグシールド522を両側(X1側とX2側)に2枚ずつ備える。
プラグシェル520は、プラグハウジング510の長手方向(X軸方向)に沿って延在する第1プラグシェル平面523を両側(Y1側とY2側)に1枚ずつ備える。また、プラグシェル520は、プラグハウジング510の短手方向(Y軸方向)に沿って延在する第2プラグシェル平面524を両側(X1側とX2側)に1枚ずつ備える。
レセプタクルコネクタ600は、複数のレセプタクル端子230と、複数のレセプタクル端子230を保持するレセプタクルハウジング610と、レセプタクルハウジング610に保持されるレセプタクルシェル620とを備える。レセプタクルハウジング610の基本的な構成は、例えば、第三実施形態に係るレセプタクルハウジング410と同じである。
レセプタクルコネクタ600のレセプタクルハウジング610は、等しい間隔で長手方向(X軸方向)に2列に配列した同じ形状の複数のレセプタクル端子230と共にインサート成型(一体成型)されて、複数のレセプタクル端子230を保持することができる。外部導体であるレセプタクルシェル620は、レセプタクルハウジング610の長手方向(X軸方向)に沿って延在し、第1側壁514と対向する板状の第1レセプタクルシールド621と、レセプタクルハウジング610の短手方向(Y軸方向)の第2側壁616に沿って延在するレセプタクルハウジング支持部624とを有する。レセプタクルシェル620は、第1レセプタクルシールド621を両側(Y1側とY2側)に1枚ずつ備える。
また、レセプタクルシェル620は、第1レセプタクルシールド621の他に、第2レセプタクルシールド622を含み、レセプタクルハウジング610の短手方向(Y軸方向)に沿って延在する板状の第2レセプタクルシールド622を両側(X1側とX2側)に2枚ずつ備える。
レセプタクルシェル620は、第1レセプタクルシールド621から嵌合方向(Z軸方向)の相手コネクタ側(Z2側)に延出した一対のレセプタクルシールド突出部626を備える。第三実施形態に係るレセプタクルシェル620は、2枚の第1レセプタクルシールド621の各々に一対のレセプタクルシールド突出部626を設けているが、これに限定されるものではなく、相手コネクタの外部導体シェル(プラグコネクタのプラグシェル)との接点の数、相手コネクタの長手方向(X軸方向)の幅等に応じて、レセプタクルシールド突出部を適宜増減させることができる。
プラグハウジング510の両側に設けられた第1プラグシールド521の各々は、相手コネクタであるレセプタクルコネクタ600の第1レセプタクルシールド621に設けられた一対のレセプタクルシールド突出部626と接触するための一対の接点529を有する。第1プラグシールド521は、中央の縁部分から内側(Y1側の第1プラグシールド521であればY2側、Y2側の第1プラグシールド521であればY1側)に屈曲した屈曲部526を備える。一対の接点529の各々は、第1プラグシールド521の中央の屈曲部526から、第1プラグシールド521の内側の表面(プラグハウジング510に対向する第1プラグシールド521の面)に沿って、屈曲部526から第1プラグシールド521の両端方向(X軸方向)に延出した弾性を有する可動腕部527の端部分である可動端部528にある。可動腕部527は、相手コネクタであるレセプタクルコネクタ600との嵌合方向(Z軸方向)の相手コネクタ側(Z2側)に曲げて形成されている。
第三実施形態に係るプラグシェル520は、2枚の第1プラグシールド521の各々に、可動端部528を有する可動腕部527が形成される屈曲部526を1つずつ設けているが、これに限定されるものではなく、相手コネクタのシールド突出部(レセプタクルコネクタのレセプタクルシールド突出部)の数、相手コネクタの長手方向(X軸方向)の幅等に応じて、可動端部528を有する可動腕部527が形成される屈曲部526を適宜増減させることができる。
可動腕部527の可動端部528は、第1プラグシェル平面523に形成された切抜き部分から嵌合方向(Z軸方向)のレセプタクルコネクタ600側(Z1側)に露出し、一対の接点529は、シールド接続部525とレセプタクルハウジング支持部624、とが嵌合した状態において、第1プラグシェル平面に形成された切抜き部分を通って、第1プラグシールド521の内側に入った、一対のレセプタクルシールド突出部626と接触する。一対のレセプタクルシールド突出部626の先端部分の各々が、一対の可動端部528の接点529との接点628となる。なお、レセプタクルシールド突出部626が、第1プラグシールド521の内側に入り込むことで、プラグシェル520とレセプタクルシェル620とが短手方向(Y軸方向)において対向する部分がわずかに生じ得るが、レセプタクルシールド突出部626と接点529は、短手方向(Y軸方向)において対向して接触した状態にはなり得ない。単に、レセプタクルシールド突出部626と接点529は、長手方向(X軸方向)において対向して接触した状態となるだけである。そうすると、レセプタクルシールド突出部626が、第1プラグシールド521の内側に入り込むことで、短手方向(Y軸方向)においてわずかに生じ得るプラグシェル520とレセプタクルシェル620との対向する部分は、本発明において、プラグシェル520とレセプタクルシェル620が短手方向(Y軸方向)で重なることがなく配置されることに該当しない。
図9は、本発明の第四実施形態に係るコネクタ装置を示し、図10及び図11は、図9に示したコネクタ装置のうちのプラグコネクタとレセプタクルコネクタをそれぞれ示す図である。また、図12は、図9に示すプラグコネクタとレセプタクルコネクタが嵌合した状態を示す図である。図9及び図12に示すコネクタ装置は、図10及び図11に示したプラグコネクタ700とレセプタクルコネクタ800とを含む。プラグコネクタ700及びレセプタクルコネクタ800は、第一実施形態に係るプラグコネクタ100及びレセプタクルコネクタ200の基本的な構成、第二実施形態に係るプラグコネクタ300及びレセプタクルコネクタ400の基本的な構成、及び第三実施形態に係るプラグコネクタ500及びレセプタクルコネクタ600の基本的な構成と同様である。
プラグコネクタ700は、複数のプラグ端子130と、複数のプラグ端子130を保持するプラグハウジング710と、プラグハウジング710に保持されるプラグシェル720とを備える。プラグハウジング710の基本的な構成は、例えば、第一実施形態に係るプラグハウジング110と同じである。
図9及び図10を参照すると、プラグコネクタ700は、長方形状のプラグハウジング710の中央部分に、長手方向(X軸方向)に延在する凹状の嵌合凹部712(図10参照)を備え、嵌合凹部712の短手方向(Y軸方向)の両側(Y1及びY2側)には、複数のプラグ端子130をそれぞれ保持する第1側壁714を備える。第1側壁714は、プラグコネクタ700の長手方向(X軸方向)に沿って2列設けられ、嵌合凹部712は、それら2列の第1側壁714の間に形成されている。
プラグコネクタ700のプラグハウジング710は、等しい間隔で長手方向(X軸方向)に2列に配列した同じ形状の複数のプラグ端子130と共にインサート成型(一体成型)されて、複数のプラグ端子130を保持することができる。外部導体であるプラグシェル720は、プラグハウジング710の長手方向(X軸方向)に沿って延在する板状の第1プラグシールド721と、プラグハウジング710の短手方向(Y軸方向)の第2側壁716に沿って延在するシールド接続部725とを有する。プラグシェル720は、第1プラグシールド721を両側(Y1側とY2側)に1枚ずつ備える。第1プラグシールド721の縁部分には、基板に実装される(半田付される)第1プラグ実装部727を1以上設けることができる。
また、プラグシェル720は、第1プラグシールド721の他に、第2プラグシールド722を含み、プラグハウジング710の短手方向(Y軸方向)に沿って延在する板状の第2プラグシールド722を両側(X1側とX2側)に2枚ずつ備える。第2プラグシールド722の縁部分には、基板に実装される(半田付される)第1プラグ実装部728を1以上設けることができる。
プラグシェル720は、プラグハウジング710の長手方向(X軸方向)に沿って延在する第1プラグシェル平面723を両側(Y1側とY2側)に1枚ずつ備える。また、プラグシェル720は、プラグハウジング710の短手方向(Y軸方向)に沿って延在する第2プラグシェル平面724を両側(X1側とX2側)に1枚ずつ備える。
プラグシェル720は、第2プラグシェル平面724の各々の中央部分から嵌合凹部712に向けて延出した部分にシールド接続部125及びプラグハウジング支持部126を含む。シールド接続部725は、プラグハウジング710の短手方向(Y軸方向)に延在する第2側壁716とプラグシェル720との間、具体的には、プラグハウジング710の第2側壁716を把持してプラグシェル120の内側に固定するプラグハウジング支持部726と第2プラグシェル平面724との間に位置する。
プラグハウジング支持部726は、プラグハウジング710の長手方向(X軸方向)の両側(X1側とX2側)にある第2側壁716の各々に、第2側壁716に沿って短手方向(Y軸方向)のに延在する。複数のプラグ端子130は、プラグハウジング710の長手方向(X軸方向)の2つの第1側壁714に各々設けられ、等間隔に配列される。嵌合凹部712は、プラグハウジング710の第1側壁714及び第2側壁716に四方を囲まれて形成されている。
図9及び図11を参照すると、レセプタクルコネクタ800は、複数のレセプタクル端子230と、複数のレセプタクル端子230を保持するレセプタクルハウジング810と、レセプタクルハウジング810に保持されるレセプタクルシェル820とを備える。レセプタクルハウジング810の基本的な構成は、例えば、第一実施形態に係るレセプタクルハウジング210と同じである。
レセプタクルコネクタ800は、長方形状のレセプタクルハウジング810の中央部分に、長手方向(X軸方向)に延在する凸状の嵌合凸部812を備え、嵌合凸部812の短手方向(Y軸方向)の両側(Y1及びY2側)には、複数のレセプタクル端子230をそれぞれ保持する第1側壁814を備える。第1側壁814は、レセプタクルコネクタ800の長手方向(X軸方向)に沿って2列設けられ、嵌合凸部812は、それら2列の第1側壁814の間に形成されている。嵌合凸部812と2列の第1側壁814との間には、プラグコネクタ700の2列の第1側壁714と嵌り合う嵌合空間813が形成されている。嵌合空間813は、嵌合凸部812の四方を取り囲み、嵌合凸部812と第1側壁814及び第2側壁816との間の空間である。
レセプタクルコネクタ800のレセプタクルハウジング810は、等しい間隔で長手方向(X軸方向)に2列に配列した同じ形状の複数のレセプタクル端子230と共にインサート成型(一体成型)されて、複数のレセプタクル端子230を保持することができる。外部導体であるレセプタクルシェル820は、レセプタクルハウジング810の長手方向(X軸方向)に沿って延在する板状の第1レセプタクルシールド821と、レセプタクルハウジング810の短手方向(Y軸方向)の第2側壁816に沿って延在するレセプタクル嵌合部825とを有する。レセプタクルシェル820は、第1レセプタクルシールド821を両側(Y1側とY2側)に1枚ずつ備える。第1レセプタクルシールド821の縁部分には、基板に実装される(半田付される)レセプタクル実装部826を1以上設けることができる。
また、レセプタクルシェル820は、第1レセプタクルシールド821の他に、第2レセプタクルシールド822を含み、レセプタクルハウジング810の短手方向(Y軸方向)に沿って延在する板状の第2レセプタクルシールド822を両側(X1側とX2側)に2枚ずつ備える。
レセプタクルシェル820は、レセプタクルハウジング810の長手方向(X軸方向)に沿って延在する第1レセプタクルシェル平面823を両側(Y1側とY2側)に1枚ずつ備える。また、レセプタクルシェル820は、レセプタクルハウジング810の短手方向(Y軸方向)に沿って延在する第2レセプタクルシェル平面824を両側(X1側とX2側)に1枚ずつ備える。
レセプタクルシェル820は、第1レセプタクルシェル平面823に、長手方向(X軸方向)に互いに対向する一対の接触片827を備える。一対の接触片827は、第1レセプタクルシェル平面823から延出して対向するように形成される。具体的には、1対の接触片827は、長手方向(X軸方向)に沿って形成され、一方の側(例えば、X1側)の接触片827は他方の側(例えば、X2側)に延出し、当該一方の側の接触片827に対向する他方の側(例えば、X2側)の接触片827は一方の側(例えば、X1側)に延出する。
一対の接触片827は、第1レセプタクルシェル平面823から、嵌合方向(Z軸方向)の相手コネクタ側(Z2側)に曲げて形成されている。第四実施形態に係るレセプタクルシェル820は、2枚の第1レセプタクルシェル平面823の各々に一対の接触片827を箇所ずつ設けているが、これに限定されるものではなく、例えば、相手コネクタの外部導体シェルのシェル平面(プラグコネクタのプラグシェルのプラグシェル平面)の大きさ、相手コネクタの長手方向(X軸方向)の幅等に応じて、接触片827を適宜増減させることができる。
図12に示すように、プラグコネクタ700とレセプタクルコネクタ800とが嵌合した状態において、第1レセプタクルシェル平面823の各々に2箇所ずつ設けられた一対の接触片827の先端部分の各々が、相手コネクタであるプラグコネクタ700の第1プラグシェル平面723に接触する接点828となる。
第一実施形態(図1から図4)の変形例である第二乃至第四実施形態(図5から図12)に係るコネクタ装置及びコネクタは、第一実施形態と同様に、コネクタ同士の嵌合時に、プラグコネクタのプラグ端子の電磁遮蔽を行うプラグシールドと、レセプタクルコネクタのレセプタクル端子の電磁遮蔽を行うレセプタクルシールドとが、シールド接続部及びレセプタクルハウジング支持部によって、各コネクタの短手方向(Y軸方向)で互いに接触して電気的に接続されるだけでなく、レセプタクルシールドに設けられたシールド突出部、又はレセプタクルシェル平面に設けられた接触片によって、各コネクタの長手方向(X軸方向)で複数の接点で接触して電気的に接続されることで、第一実施形態に係るコネクタ装置よりもより、シールド間の電位差を実質的になくし、十分な電磁遮蔽作用を得ることができる。
また、第一実施形態と同様に、第二乃至第四実施形態に係るコネクタ装置及びコネクタも、短手方向(Y軸方向)にプラグシールドとレセプタクルシールドを重ねることがないから、コネクタの小型化を阻害するシールドの内外二重構造を回避することができ、基板におけるコネクタの占有面積をより小さくして、高密度実装化に寄与することができる。本発明の個々の実施形態は、独立したものではなく、それぞれ組み合わせて適宜実施することができる。
本発明に係るコネクタは、電気信号の高速伝送を行うスマートフォン、携帯電話等の電子機器において、基板間をフラットケーブルで接続する等の用途に利用することができる。
10 プラグ側基板
20 レセプタクル側基板
100 プラグコネクタ
110 プラグハウジング
112 嵌合凹部
114 第1側壁
115 第1間隔
116 第2側壁
117 第2間隔
120 プラグシェル
121 第1プラグシールド
122 第2プラグシールド
123 第1プラグシェル平面
124 第2プラグシェル平面
125 シールド接続部
126 プラグハウジング支持部
130 プラグ端子
131 実装端部
132 実装部
133 内側固定部
134 頂部
135 外側固定部
136 接触部
137 埋没部
200 レセプタクルコネクタ
210 レセプタクルハウジング
212 嵌合凸部
213 嵌合空間
214 第1側壁
215 第1間隔
216 第2側壁
217 第2間隔
220 レセプタクルシェル
221 第1レセプタクルシールド
222 第2レセプタクルシールド
223 第1レセプタクルシェル平面
224 第2レセプタクルシェル平面
225 レセプタクルハウジング支持部
230 レセプタクル端子
231 実装端部
232 実装部
233 脚部
234 頂部
235 固定部
236 底部
237 可動部
238 接触部
239 可動端部
300 プラグコネクタ
310 プラグハウジング
314 第1側壁
316 第2側壁
320 プラグシェル
321 第1プラグシールド
322 第2プラグシールド
323 第1プラグシェル平面
324 第2プラグシェル平面
325 シールド接続部
326 プラグシールドシールド切欠部
328 接点
400 レセプタクルコネクタ
410 レセプタクルハウジング
412 嵌合凸部
414 第1側壁
416 第2側壁
420 レセプタクルシェル
421 第1レセプタクルシールド
422 第2レセプタクルシールド
424 レセプタクルハウジング支持部
426 レセプタクルシールド突出部
428 接点
500 プラグコネクタ
510 プラグハウジング
514 第1側壁
516 第2側壁
520 プラグシェル
521 第1プラグシールド
522 第2プラグシールド
523 第1プラグシェル平面
524 第2プラグシェル平面
525 シールド接続部
526 屈曲部
527 可動腕部
528 可動端部
529 接点
600 レセプタクルコネクタ
610 レセプタクルハウジング
612 嵌合凸部
614 第1側壁
616 第2側壁
620 レセプタクルシェル
621 第1レセプタクルシールド
622 第2レセプタクルシールド
624 レセプタクルハウジング支持部
626 レセプタクルシールド突出部
628 接点
700 プラグコネクタ
710 プラグハウジング
712 嵌合凹部
714 第1側壁
716 第2側壁
720 プラグシェル
721 第1プラグシールド
722 第2プラグシールド
723 第1プラグシェル平面
724 第2プラグシェル平面
725 シールド接続部
726 プラグハウジング支持部
727 第1プラグ実装部
728 第2プラグ実装部
800 レセプタクルコネクタ
810 レセプタクルハウジング
812 嵌合凸部
813 嵌合空間
814 第1側壁
816 第2側壁
820 レセプタクルシェル
821 第1レセプタクルシールド
822 第2レセプタクルシールド
823 第1レセプタクルシェル平面
824 第2レセプタクルシェル平面
825 レセプタクルハウジング支持部
826 レセプタクル実装部
827 ばね片
828 接点

Claims (21)

  1. 複数のプラグ端子と、長手方向に沿って前記複数のプラグ端子を保持するプラグハウジングと、前記プラグハウジングに保持されるプラグシェルとを備えるプラグコネクタと、
    複数のレセプタクル端子と、長手方向に沿って前記複数のレセプタクル端子を保持するレセプタクルハウジングと、前記レセプタクルハウジングに保持されるレセプタクルシェルとを備えるレセプタクルコネクタとを含み、
    前記複数のプラグ端子の各々は、前記複数のレセプタクル端子のうち相手端子となるレセプタクル端子と接触する接触部と、実装部とを有し、
    前記プラグシェルは、前記プラグハウジングの長手方向に沿って延在する板状のプラグシールドと、前記プラグハウジングに保持される支持部と、基板のグランド電位に接続される実装部とを有し、
    前記プラグシールドは、前記プラグハウジングから露出した、前記複数のプラグ端子の各々の実装端部と短手方向で対向しており、
    前記複数のレセプタクル端子の各々は、前記複数のプラグ端子のうち相手端子となるプラグ端子と接触する接触部と、実装部とを有し、
    前記レセプタクルシェルは、前記レセプタクルハウジングの長手方向に沿って延在する板状のレセプタクルシールドと、前記レセプタクルハウジングに保持される支持部と、基板のグランド電位に接続される実装部とを有し、
    前記レセプタクルシールドは、前記レセプタクルハウジングから露出した、前記複数のレセプタクル端子の各々の実装端部と短手方向で対向しており、
    前記プラグコネクタと前記レセプタクルコネクタとが嵌合した状態において、前記プラグシェルと前記レセプタクルシェルとが電気的に接続されること
    を特徴とするコネクタ装置。
  2. 前記複数のプラグ端子は、前記プラグハウジングの長手方向の2つの側壁の各々に沿って設けられ、
    前記プラグシェルは、前記プラグハウジングの長手方向に沿って延在する板状の前記プラグシールドを両側に有し、
    前記プラグシールドの各々は、前記プラグハウジングの前記2つの側壁に設けられた前記複数のプラグ端子の各々の前記実装端部と等しい間隔をあけて短手方向で対向し、
    前記複数のレセプタクル端子は、前記レセプタクルハウジングの長手方向の2つの側壁の各々に沿って設けられ、
    前記レセプタクルシェルは、前記レセプタクルハウジングの長手方向に沿って延在する板状の前記レセプタクルシールドを両側に有し、
    前記レセプタクルシールドの各々は、前記レセプタクルハウジングの前記2つの側壁に設けられた前記複数のレセプタクル端子の各々の前記実装端部と等しい間隔をあけて短手方向で対向し、
    前記プラグコネクタと前記レセプタクルコネクタとが嵌合した状態において、前記プラグシェルと前記レセプタクルシェルとが前記短手方向で重なることがなく配置されるとともに、前記プラグシェルと前記レセプタクルシェルとが電気的に接続されること
    を特徴とする請求項1に記載のコネクタ装置。
  3. 前記プラグシェルは、前記プラグハウジングの長手方向に沿って延在するプラグシェル平面を両側に有し、
    前記プラグシールドは、前記プラグシェル平面に対して直角に折り曲げられた前記プラグシェルの縁部分であり、
    前記レセプタクルシェルは、前記レセプタクルハウジングの長手方向に沿って延在するレセプタクルシェル平面を両側に有し、
    前記レセプタクルシールドは、前記レセプタクルシェル平面に対して直角に折り曲げられた前記レセプタクルシェルの縁部分であり、
    前記プラグコネクタと前記レセプタクルコネクタとが嵌合した状態において、前記プラグシェル平面と前記レセプタクルシェル平面とが互いに対向もしくは接触すること
    を特徴とする請求項2に記載のコネクタ装置。
  4. 前記プラグシールド及び前記レセプタクルシールドのうちの一方のシールドの各々は、相手コネクタとの嵌合方向に延出したシールド突出部を有し、
    前記プラグシールド及び前記レセプタクルシールドのうちの他方のシールドの各々は、前記シールド突出部を受け入れるためのシールド切欠部を有し、
    前記プラグコネクタと前記レセプタクルコネクタとが嵌合した状態において、前記シールド突出部が前記シールド切欠部に挟まれて、前記シールド突出部の側面が前記シールド切欠部の内面に当接すること
    を特徴とする請求項2に記載のコネクタ装置。
  5. 前記シールド突出部を備えた前記一方のシールドの厚さは、前記シールド切欠部を備えた前記他方のシールドの厚さよりも厚いこと
    を特徴とする請求項4に記載のコネクタ装置。
  6. 前記プラグシールド及び前記レセプタクルシールドのうちの一方のシールドの各々は、相手コネクタとの嵌合方向に延出した一対のシールド突出部を有し、
    前記プラグシールド及び前記レセプタクルシールドのうちの他方のシールドの各々は、相手コネクタとの嵌合方向に前記他方のシールドの内側から露出した、前記一対のシールド突出部と接触するための一対の接点を有し、
    前記一対の接点の各々は、前記他方のシールドの中央の屈曲部から前記他方のシールドの内側の表面に沿って前記屈曲部から前記他方のシールドの両端方向に延出した弾性を有する可動腕部の端部分にあること
    を特徴とする請求項2に記載のコネクタ装置。
  7. 前記他方のシールドの前記屈曲部から両端方向に延出した前記可動腕部は、相手コネクタとの嵌合方向に曲げて形成されたこと
    を特徴とする請求項6に記載のコネクタ装置。
  8. 前記プラグシェル平面及び前記レセプタクルシェル平面のうちの一方のシェル平面の各々は、1対の接触片を有し、
    前記1対の接触片は、前記一方のシェル平面から延出して対向するように形成され、相手コネクタとの嵌合方向に曲げて形成されたこと
    を特徴とする請求項3に記載のコネクタ装置。
  9. 前記1対の接触片は、前記一方のシェル平面の各々に2箇所ずつ設けられたこと
    を特徴とする請求項8に記載のコネクタ装置。
  10. 複数の端子と、長手方向に沿って前記複数の端子を保持するハウジングと、前記ハウジングに保持される外部導体シェルとを含み、
    前記複数の端子の各々は、相手端子と接触する接触部と、実装部とを有し、
    前記外部導体シェルは、前記ハウジングの長手方向に沿って延在する板状のシールドと、前記ハウジングに保持される支持部と、基板のグランド電位に接続される実装部とを有し、
    前記シールドは、前記ハウジングから露出した、前記複数の端子の各々の実装端部と短手方向で対向しており、
    相手コネクタとの嵌合した状態において、前記外部導体シェルは、前記相手コネクタの相手外部導体シェルと電気的に接続されること
    を特徴とするコネクタ。
  11. 前記複数の端子は、前記ハウジングの長手方向の2つの側壁の各々に沿って設けられ、
    前記外部導体シェルは、前記ハウジングの長手方向に延在する板状の前記シールドを両側に有し、
    前記シールドの各々は、前記ハウジングの前記2つの側壁に設けられた前記複数の端子の各々の前記実装端部と等しい間隔をあけて短手方向で対向し、
    相手コネクタとの嵌合した状態において、前記外部導体シェルと前記相手外部導体シェルとが前記短手方向で重なることがなく配置されるとともに、前記外部導体シェルと前記相手外部導体シェルとが電気的に接続されること
    を特徴とする請求項10に記載のコネクタ。
  12. 前記外部導体シェルは、前記ハウジングの長手方向に延在するシェル平面を両側に有し、
    前記シールドは、前記シェル平面に対して直角に折り曲げられた前記外部導体シェルの縁部分であること
    を特徴とする請求項11に記載のコネクタ。
  13. 前記ハウジングの両側にある前記シールドの各々は、相手コネクタとの嵌合方向に延出したシールド突出部を有し、
    前記シールド突出部は、前記相手コネクタと嵌合した状態において、前記シールド突出部が前記相手コネクタの相手シールドに設けられたシールド切欠部に挟まれて、前記シールド突出部の側面が前記シールド切欠部の内面に当接するように構成されたこと
    を特徴とする請求項11に記載のコネクタ。
  14. 前記ハウジングの両側にある前記シールドの各々は、シールド切欠部を有し、
    前記シールド切欠部は、前記相手コネクタと嵌合した状態において、前記シールド切欠部が前記相手コネクタの相手シールドに設けられたシールド突出部を挟み込み、前記シールド切欠部の内面に前記シールド突出部の側面が当接するように構成されたこと
    を特徴とする請求項11に記載のコネクタ。
  15. 前記ハウジングの両側にある前記シールドの各々は、相手コネクタとの嵌合方向に延出した一対のシールド突出部を有し、
    前記一対のシールド突出部の各々は、先端部分が、前記相手コネクタと嵌合した状態において、相手コネクタに設けられた相手接点と当接するように構成されたこと
    を特徴とする請求項11に記載のコネクタ。
  16. 前記ハウジングの両側にある前記シールドの各々は、相手コネクタとの嵌合方向に前記シールドの内側から露出した一対の接点を有し、
    前記一対の接点は、前記シールドの中央の屈曲部から前記シールドの内側の表面に沿って前記屈曲部から前記シールドの両端方向に延出した弾性を有する可動腕部の端部分にあり、
    前記一対の接点は、前記相手コネクタと嵌合した状態において、相手コネクタに設けられた一対のシールド突出部と接触するように構成されたこと
    を特徴とする請求項11に記載のコネクタ。
  17. 前記ハウジングの両側にある前記シールドの各々は、相手コネクタに設けられた一対のシールド突出部と接触するための一対の接点を有し、
    前記一対の接点は、前記シールドの中央の屈曲部から前記シールドの内側の表面に沿って前記屈曲部から前記シールドの両端方向に延出し、前記シェル平面に形成された切抜き部分から露出した、弾性を有する可動腕部の端部分にあり、
    前記一対の接点は、前記相手コネクタと嵌合した状態において、前記シェル平面に形成された切抜き部分を通って、前記シールドの内側に入った、前記一対のシールド突出部と接触するように構成されたこと
    を特徴とする請求項12に記載のコネクタ。
  18. 前記シールドの前記屈曲部から両端方向に延出した前記可動腕部は、相手コネクタとの嵌合方向に曲げて形成されたこと
    を特徴とする請求項16又は17に記載のコネクタ。
  19. 前記ハウジングの両側にある前記シェル平面の各々は、1対の接触片を有し、
    前記1対の接触片は、前記シェル平面から延出して対向するように形成され、相手コネクタとの嵌合方向に曲げて形成されたこと
    を特徴とする請求項12に記載のコネクタ。
  20. 前記1対の接触片は、前記ハウジングの両側にある前記シェル平面の各々に2箇所ずつ設けられたこと
    を特徴とする請求項19に記載のコネクタ。
  21. 前記コネクタは、レセプタクルコネクタ又はプラグコネクタであること
    を特徴とする請求項10から20のいずれか1項に記載のコネクタ。
JP2019000763A 2019-01-07 2019-01-07 コネクタ及びコネクタ装置 Active JP7245052B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019000763A JP7245052B2 (ja) 2019-01-07 2019-01-07 コネクタ及びコネクタ装置
TW108140201A TWI824056B (zh) 2019-01-07 2019-11-06 連接器及連接器裝置
KR1020190162735A KR102638154B1 (ko) 2019-01-07 2019-12-09 커넥터 및 커넥터 장치
CN201911347988.8A CN111416246B (zh) 2019-01-07 2019-12-24 连接器以及连接器装置
CN201922355486.1U CN211428494U (zh) 2019-01-07 2019-12-24 连接器以及连接器装置
US16/726,861 US10950980B2 (en) 2019-01-07 2019-12-25 Connector and connector device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019000763A JP7245052B2 (ja) 2019-01-07 2019-01-07 コネクタ及びコネクタ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020109730A true JP2020109730A (ja) 2020-07-16
JP7245052B2 JP7245052B2 (ja) 2023-03-23

Family

ID=71403779

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019000763A Active JP7245052B2 (ja) 2019-01-07 2019-01-07 コネクタ及びコネクタ装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10950980B2 (ja)
JP (1) JP7245052B2 (ja)
KR (1) KR102638154B1 (ja)
CN (2) CN111416246B (ja)
TW (1) TWI824056B (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2022190986A1 (ja) * 2021-03-08 2022-09-15 パナソニックIpマネジメント株式会社 コネクタアセンブリ
WO2023062928A1 (ja) * 2021-10-14 2023-04-20 I-Pex株式会社 コネクタ装置
WO2024062955A1 (ja) * 2022-09-22 2024-03-28 京セラ株式会社 コネクタモジュール及び電子機器

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102542024B1 (ko) * 2018-02-23 2023-06-16 삼성전자주식회사 금속 플레이트를 포함하는 커넥터 및 이를 포함하는 전자 장치
JP7245052B2 (ja) * 2019-01-07 2023-03-23 ヒロセ電機株式会社 コネクタ及びコネクタ装置
JP7206169B2 (ja) * 2019-08-27 2023-01-17 ヒロセ電機株式会社 視認部材を備えたコネクタ装置
US11652323B2 (en) * 2020-05-13 2023-05-16 Japan Aviation Electronics Industry, Limited Connector assembly comprising a connector encolsed by a shell and a mating connector enclosed by a mating shell
US11495919B2 (en) * 2020-05-13 2022-11-08 Japan Aviation Electronics Industry, Limited Connector assembly in which ground terminals are coupled to form a shielding
KR102499673B1 (ko) * 2020-12-11 2023-02-14 히로세코리아 주식회사 고주파용 전기 커넥터
KR102499672B1 (ko) * 2020-12-11 2023-02-14 히로세코리아 주식회사 고주파용 전기 커넥터
JP7480073B2 (ja) * 2021-01-25 2024-05-09 ヒロセ電機株式会社 インサート成形された端子を備えるコネクタ
KR102505943B1 (ko) * 2021-01-26 2023-03-06 히로세코리아 주식회사 고주파용 전기 커넥터
KR102487036B1 (ko) * 2022-10-04 2023-01-10 주식회사 위드웨이브 고속 고주파 신호 전송 커넥터
WO2024080504A1 (ko) * 2022-10-14 2024-04-18 엘에스엠트론 주식회사 커넥터 및 이를 포함하는 커넥터 조립체

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09274949A (ja) * 1996-04-04 1997-10-21 Fujitsu Takamizawa Component Kk 回路基板用コネクタと回路基板への搭載方法
US20060063432A1 (en) * 2004-09-23 2006-03-23 Hon Hai Precision Ind. Co., Ltd. Shielded electrical connector assembly
US7168986B1 (en) * 2006-03-21 2007-01-30 Cheng Uei Precision Industry Co., Ltd. Board-to-board connector assembly with EMI shielding shields
JP2017033654A (ja) * 2015-07-29 2017-02-09 第一精工株式会社 基板接続用電気コネクタ

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10274949A (ja) * 1997-01-29 1998-10-13 Sigma Denshi Kogyo Kk 商品等の情報出力装置
CN2731782Y (zh) * 2004-08-19 2005-10-05 富士康(昆山)电脑接插件有限公司 电连接器
KR100628496B1 (ko) * 2004-08-31 2006-09-26 교우세라 에르코 가부시키가이샤 커넥터 및 이 커넥터를 구비한 휴대단말기
JP4349633B2 (ja) * 2005-10-21 2009-10-21 ヒロセ電機株式会社 回路基板用電気コネクタ
JP4333884B2 (ja) * 2007-03-01 2009-09-16 日本航空電子工業株式会社 コネクタ
JP4901944B2 (ja) * 2009-12-03 2012-03-21 ヒロセ電機株式会社 電気コネクタ
US8854835B2 (en) * 2011-06-27 2014-10-07 Crestron Electronics Inc. Hi-definition multimedia interface shield with fingers
JP6156641B2 (ja) * 2013-09-03 2017-07-05 第一精工株式会社 相互係合コネクタ装置
US9300064B2 (en) * 2014-01-17 2016-03-29 Japan Aviation Electronics Industry, Limited Connector
CN105098413B (zh) * 2014-04-17 2017-09-29 泰科电子(上海)有限公司 端子、电连接器、以及电连接器组件
US10084265B2 (en) * 2015-07-29 2018-09-25 Dai-Ichi Seiko Co., Ltd. Board-connecting electric connector device
JP6281539B2 (ja) 2015-07-29 2018-02-21 第一精工株式会社 基板接続用電気コネクタ装置
JP2017033699A (ja) * 2015-07-30 2017-02-09 タイコエレクトロニクスジャパン合同会社 防水コネクタ
JP6628685B2 (ja) * 2016-05-16 2020-01-15 ヒロセ電機株式会社 プラグコネクタとレセプタクルコネクタとを有するコネクタ組立体
TWM539713U (zh) * 2016-11-25 2017-04-11 Tarng Yu Enterprise Co Ltd 板對板連接器總成
JP6266734B1 (ja) * 2016-12-05 2018-01-24 京セラ株式会社 コネクタ
CN108232526B (zh) * 2016-12-21 2020-04-24 富士康(昆山)电脑接插件有限公司 电连接器及其组合
JP6806593B2 (ja) * 2017-02-28 2021-01-06 日本航空電子工業株式会社 コネクタ
TWM568518U (zh) * 2018-01-10 2018-10-11 英屬開曼群島商鴻騰精密科技股份有限公司 電連接器及其組合
JP7245052B2 (ja) * 2019-01-07 2023-03-23 ヒロセ電機株式会社 コネクタ及びコネクタ装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09274949A (ja) * 1996-04-04 1997-10-21 Fujitsu Takamizawa Component Kk 回路基板用コネクタと回路基板への搭載方法
US20060063432A1 (en) * 2004-09-23 2006-03-23 Hon Hai Precision Ind. Co., Ltd. Shielded electrical connector assembly
US7168986B1 (en) * 2006-03-21 2007-01-30 Cheng Uei Precision Industry Co., Ltd. Board-to-board connector assembly with EMI shielding shields
JP2017033654A (ja) * 2015-07-29 2017-02-09 第一精工株式会社 基板接続用電気コネクタ

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2022190986A1 (ja) * 2021-03-08 2022-09-15 パナソニックIpマネジメント株式会社 コネクタアセンブリ
WO2023062928A1 (ja) * 2021-10-14 2023-04-20 I-Pex株式会社 コネクタ装置
JP7544013B2 (ja) 2021-10-14 2024-09-03 I-Pex株式会社 コネクタ装置
WO2024062955A1 (ja) * 2022-09-22 2024-03-28 京セラ株式会社 コネクタモジュール及び電子機器

Also Published As

Publication number Publication date
US20200220307A1 (en) 2020-07-09
JP7245052B2 (ja) 2023-03-23
TWI824056B (zh) 2023-12-01
KR20200085644A (ko) 2020-07-15
US10950980B2 (en) 2021-03-16
CN211428494U (zh) 2020-09-04
CN111416246A (zh) 2020-07-14
CN111416246B (zh) 2023-07-07
TW202042460A (zh) 2020-11-16
KR102638154B1 (ko) 2024-02-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7245052B2 (ja) コネクタ及びコネクタ装置
CN112670770B (zh) 连接器以及连接器装置
US10446985B2 (en) Electrical connector with shield plate
JP6840840B2 (ja) シールドされた基板対基板コネクタ
JP2017216171A (ja) コネクタおよびコネクタシステム
CN110692169B (zh) 便携式电子设备
CN115706363A (zh) 连接器
WO2021024941A1 (ja) コネクタ及び配線構造
JP6749114B2 (ja) コネクタ
JP7100168B2 (ja) シールドされた基板対基板コネクタ
JP7086620B2 (ja) コネクタおよびコネクタシステム
KR20220069796A (ko) 기판 커넥터
CN214204176U (zh) 电连接器
WO2024057664A1 (ja) コネクタ、コネクタアセンブリ、接続装置、相手側コネクタ
US20230006378A1 (en) Electrical connector pair
WO2022190987A1 (ja) コネクタアセンブリ
KR20240110456A (ko) 커넥터 어셈블리
KR20220160520A (ko) 고주파용 전기 커넥터

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20211014

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220808

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220817

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20221014

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230208

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230310

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7245052

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150