JP2020109259A - 送風装置 - Google Patents

送風装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2020109259A
JP2020109259A JP2018248649A JP2018248649A JP2020109259A JP 2020109259 A JP2020109259 A JP 2020109259A JP 2018248649 A JP2018248649 A JP 2018248649A JP 2018248649 A JP2018248649 A JP 2018248649A JP 2020109259 A JP2020109259 A JP 2020109259A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
peripheral wall
peripheral
circumferential
circumferential direction
acute angle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2018248649A
Other languages
English (en)
Inventor
雄太 ▲徳▼野
雄太 ▲徳▼野
Yuta Tokuno
青井 英樹
Hideki Aoi
英樹 青井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nidec Corp
Original Assignee
Nidec Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nidec Corp filed Critical Nidec Corp
Priority to JP2018248649A priority Critical patent/JP2020109259A/ja
Priority to US16/689,185 priority patent/US11286953B2/en
Priority to CN202111440657.6A priority patent/CN114109876B/zh
Priority to CN201911309937.6A priority patent/CN111379717B/zh
Publication of JP2020109259A publication Critical patent/JP2020109259A/ja
Priority to US17/546,143 priority patent/US11933316B2/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04DNON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04D25/00Pumping installations or systems
    • F04D25/02Units comprising pumps and their driving means
    • F04D25/08Units comprising pumps and their driving means the working fluid being air, e.g. for ventilation
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04DNON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04D19/00Axial-flow pumps
    • F04D19/002Axial flow fans
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04DNON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04D25/00Pumping installations or systems
    • F04D25/02Units comprising pumps and their driving means
    • F04D25/06Units comprising pumps and their driving means the pump being electrically driven
    • F04D25/0606Units comprising pumps and their driving means the pump being electrically driven the electric motor being specially adapted for integration in the pump
    • F04D25/0613Units comprising pumps and their driving means the pump being electrically driven the electric motor being specially adapted for integration in the pump the electric motor being of the inside-out type, i.e. the rotor is arranged radially outside a central stator
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04DNON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04D25/00Pumping installations or systems
    • F04D25/02Units comprising pumps and their driving means
    • F04D25/08Units comprising pumps and their driving means the working fluid being air, e.g. for ventilation
    • F04D25/082Units comprising pumps and their driving means the working fluid being air, e.g. for ventilation the unit having provision for cooling the motor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04DNON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04D29/00Details, component parts, or accessories
    • F04D29/40Casings; Connections of working fluid
    • F04D29/42Casings; Connections of working fluid for radial or helico-centrifugal pumps
    • F04D29/4206Casings; Connections of working fluid for radial or helico-centrifugal pumps especially adapted for elastic fluid pumps
    • F04D29/4226Fan casings
    • F04D29/4253Fan casings with axial entry and discharge
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04DNON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04D29/00Details, component parts, or accessories
    • F04D29/40Casings; Connections of working fluid
    • F04D29/52Casings; Connections of working fluid for axial pumps
    • F04D29/522Casings; Connections of working fluid for axial pumps especially adapted for elastic fluid pumps
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04DNON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04D29/00Details, component parts, or accessories
    • F04D29/58Cooling; Heating; Diminishing heat transfer
    • F04D29/5806Cooling the drive system
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04DNON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04D29/00Details, component parts, or accessories
    • F04D29/58Cooling; Heating; Diminishing heat transfer
    • F04D29/5813Cooling the control unit
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04DNON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04D29/00Details, component parts, or accessories
    • F04D29/58Cooling; Heating; Diminishing heat transfer
    • F04D29/582Cooling; Heating; Diminishing heat transfer specially adapted for elastic fluid pumps
    • F04D29/5846Cooling; Heating; Diminishing heat transfer specially adapted for elastic fluid pumps cooling by injection
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04DNON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04D29/00Details, component parts, or accessories
    • F04D29/66Combating cavitation, whirls, noise, vibration or the like; Balancing
    • F04D29/661Combating cavitation, whirls, noise, vibration or the like; Balancing especially adapted for elastic fluid pumps
    • F04D29/667Combating cavitation, whirls, noise, vibration or the like; Balancing especially adapted for elastic fluid pumps by influencing the flow pattern, e.g. suppression of turbulence
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04DNON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04D29/00Details, component parts, or accessories
    • F04D29/70Suction grids; Strainers; Dust separation; Cleaning
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K11/00Structural association of dynamo-electric machines with electric components or with devices for shielding, monitoring or protection
    • H02K11/30Structural association with control circuits or drive circuits
    • H02K11/33Drive circuits, e.g. power electronics
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K21/00Synchronous motors having permanent magnets; Synchronous generators having permanent magnets
    • H02K21/12Synchronous motors having permanent magnets; Synchronous generators having permanent magnets with stationary armatures and rotating magnets
    • H02K21/22Synchronous motors having permanent magnets; Synchronous generators having permanent magnets with stationary armatures and rotating magnets with magnets rotating around the armatures, e.g. flywheel magnetos
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K5/00Casings; Enclosures; Supports
    • H02K5/04Casings or enclosures characterised by the shape, form or construction thereof
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K5/00Casings; Enclosures; Supports
    • H02K5/04Casings or enclosures characterised by the shape, form or construction thereof
    • H02K5/20Casings or enclosures characterised by the shape, form or construction thereof with channels or ducts for flow of cooling medium
    • H02K5/203Casings or enclosures characterised by the shape, form or construction thereof with channels or ducts for flow of cooling medium specially adapted for liquids, e.g. cooling jackets
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K5/00Casings; Enclosures; Supports
    • H02K5/24Casings; Enclosures; Supports specially adapted for suppression or reduction of noise or vibrations
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K7/00Arrangements for handling mechanical energy structurally associated with dynamo-electric machines, e.g. structural association with mechanical driving motors or auxiliary dynamo-electric machines
    • H02K7/14Structural association with mechanical loads, e.g. with hand-held machine tools or fans
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K9/00Arrangements for cooling or ventilating
    • H02K9/02Arrangements for cooling or ventilating by ambient air flowing through the machine
    • H02K9/04Arrangements for cooling or ventilating by ambient air flowing through the machine having means for generating a flow of cooling medium
    • H02K9/06Arrangements for cooling or ventilating by ambient air flowing through the machine having means for generating a flow of cooling medium with fans or impellers driven by the machine shaft
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04DNON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04D25/00Pumping installations or systems
    • F04D25/02Units comprising pumps and their driving means
    • F04D25/06Units comprising pumps and their driving means the pump being electrically driven

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Structures Of Non-Positive Displacement Pumps (AREA)

Abstract

【課題】本発明は、気流が周壁凹部内に流れ込むことに起因する騒音の発生を抑制できる送風装置を提供する。【解決手段】送風装置100は、上下方向に延びる中心軸CAを中心にして回転可能な動翼11と、動翼を回転させるモータ2と、動翼及びモータを囲むハウジング31と、を備える。ハウジングは、動翼よりも下方に設けられ、モータを保持する保持部33と、中心軸を中心とする筒状であって、保持部の径方向外端部から上方に延びる周壁部35と、を有する。周壁部は、周壁凹部を有する。周壁凹部は、周壁部の上端部から下方に凹み、且つ、周壁部よりも径方向内方の空間と周壁部よりも径方向外方の空間とを繋ぐ。周壁凹部は、動翼の回転方向とは逆方向である周方向一方を向く第1周面を有する。第1周面は、周壁凹部の上端から下方に向かうにつれて周方向一方に延びる。【選択図】図1B

Description

本発明は、送風装置に関する。
従来、モータが動翼を回転させることにより、送風を行う送風装置が知られている。動翼をより高速に回転させて送風装置の送風量を増加させるためには、モータの駆動電流を増加する必要があるが、モータ内の基板に搭載される電子部品及びステータのコイル部などの温度が上昇する。そこで、空気をモータ内部に流入させることにより、モータ内の電子部品及びコイル部などを冷却する技術が提案されている。
たとえば特開平4−36098号公報のモータファンは、ファンブレードの回転により固定子フレームと回転子フレームとの間の間隙に負気圧を発生させる。これにより、回転子フレームの底壁部に設けられた空気流入路を通じて空気が、モータ内に流入する。また、負気圧が発生する上記間隙の幅寸法を変化させるため、モータの固定子フレームの周壁部の端部に凹部を形成している。
特開平4−36098号公報
ここで、周壁部に凹部を形成すると、動翼の回転により送出されて周壁部の径方向外方を流れる気流の一部が、凹部の内面に当たり、凹部の内外での圧力差により該凹部を通じて周壁部の内部に流れ込む。この際、凹部の内面付近での気流の乱れにより、凹部で騒音が発生する可能性があった。
本発明は、気流が周壁凹部内に流れ込むことに起因する騒音の発生を抑制できる送風装置を提供することを目的とする。
本発明の例示的な送風装置は、上下方向に延びる中心軸を中心にして回転可能な動翼と、前記動翼を回転させるモータと、前記動翼及び前記モータを囲むハウジングと、を備える。前記ハウジングは、保持部と、周壁部と、を有する。前記保持部は、前記動翼よりも下方に設けられ、前記モータを保持する。前記周壁部は、前記中心軸を中心とする筒状であって、前記保持部の径方向外端部から上方に延びる。前記周壁部は、周壁凹部を有する。前記周壁凹部は、前記周壁部の上端部から下方に凹み、且つ、前記周壁部よりも径方向内方の空間と前記周壁部よりも径方向外方の空間とを繋ぐ。前記周壁凹部は、前記動翼の回転方向とは逆方向である周方向一方を向く第1周面を有する。前記第1周面は、前記周壁凹部の上端から下方に向かうにつれて周方向一方に延びる。
本発明の例示的な送風装置によれば、気流が周壁凹部内に流れ込むことに起因する騒音の発生を抑制できる送風装置を提供することができる。
図1Aは、実施形態に係る送風装置の斜視図である。 図1Bは、実施形態に係る送風装置の断面図である。 図2は、ハウジングの斜視図である。 図3Aは、第1例に係る周壁凹部を示す斜視図である。 図3Bは、第2例に係る周壁凹部を示す斜視図である。 図4Aは、第1例の他の構成に係る周壁凹部を示す斜視図である。 図4Bは、第2例の他の構成に係る周壁凹部を示す斜視図である。 図5Aは、第1例の第1変形例に係る周壁凹部を示す斜視図である。 図5Bは、第2例の第1変形例に係る周壁凹部を示す斜視図である。 図6Aは、第1例の第2変形例に係る周壁凹部を示す斜視図である。 図6Bは、第2例の第2変形例に係る周壁凹部を示す斜視図である。 図7Aは、第1例の第3変形例に係る周壁凹部を示す斜視図である。 図7Bは、第1例の第3変形例の他の構成に係る周壁凹部を示す斜視図である。
以下に図面を参照して例示的な実施形態を説明する。
なお、本明細書では、送風装置100において、中心軸CAと平行な方向を「軸方向」と呼ぶ。軸方向のうち、後述する静翼32から動翼11への向きを「上方」と呼び、動翼11から静翼32への向きを「下方」と呼ぶ。各々の構成要素において、上方における端部を「上端部」と呼び、軸方向における上端部の位置を「上端」と呼ぶ。さらに、下方における端部を「下端部」と呼び、軸方向における下端部の位置を「下端」と呼ぶ。また、各々の構成要素の表面において、上方を向く面を「上面」と呼び、下方を向く面を「下面」と呼ぶ。
中心軸CAに直交する方向を「径方向」と呼ぶ。径方向のうち、中心軸CAへと近づく向きを「径方向内方」と呼び、中心軸CAから離れる向きを「径方向外方」と呼ぶ。各々の構成要素において、径方向内方における端部を「径方向内端部」と呼び、径方向における径方向内端部の位置を「径方向内端」と呼ぶ。さらに、径方向外方における端部を「径方向外端部」と呼び、径方向における径方向外端部の位置を「径方向外端」と呼ぶ。また、各々の構成要素の側面において、径方向内方を向く側面を「径方向内側面」と呼び、径方向外方を向く側面を「径方向外側面」と呼ぶ。
動翼11が中心軸CAを中心として回転する方向を「周方向」と呼ぶ。周方向のうち、中心軸CAを中心として動翼11が回転する方向を「回転方向Rd」と呼び、回転方向Rdとは逆の方向を「周方向一方Rb」と呼ぶ。なお、回転方向Rdは、「周方向他方」と呼ぶことがある。各々の構成要素において、周方向における端部を「周方向端部」と呼び、周方向における周方向端部の位置を「周方向端」と呼ぶ。周方向一方Rbにおける端部を「周方向一方端部」と呼び、周方向における周方向一方端部の位置を「周方向一方端」と呼ぶ。さらに、周方向他方Rdにおける端部を「周方向他方端部」と呼び、周方向における周方向他方端部の位置を「周方向他方端」と呼ぶ。また、各々の構成要素の側面において、周方向を向く面を「周方向側面」と呼ぶ。さらに、周方向一方Rbを向く側面を「周方向一方側面」と呼び、周方向他方Rdを向く側面を「周方向他方側面」と呼ぶ。
また、本明細書において、「環状」は、中心軸CAを中心とする周方向の全周に渡って切れ目の無く連続的に一繋がりとなる形状のほか、中心軸CAを中心とする全周の一部に切れ目を有する円弧状を含む。
なお、上述の方向、部位、位置、及び面などの名称、及び、上述の「環状」の定義は、本明細書における説明に用いるための名称、及び形状の定義であり、実際の機器に組み込まれた場合での名称及び形状を限定するものではない。
また、本明細書において、方位、線、及び面のうちのいずれかと他のいずれかとの位置関係において、「平行」は、両者がどこまで延長しても全く交わらない状態のみならず、実質的に平行である状態を含む。また、「垂直」及び「直交」はそれぞれ、両者が互いに90度で交わる状態のみならず、実質的に垂直である状態及び実質的に直交する状態を含む。つまり、「平行」、「垂直」及び「直交」はそれぞれ、両者の位置関係に本発明の主旨を逸脱しない程度の角度ずれがある状態を含む。
また、方位、線、及び面のうちのいずれかと他のいずれかとが交わり、且つ、両者の成す角度が90度ではない場合、両者が鋭角で交わると表現する。なお、この表現は、幾何学的観点から言うまでもなく、両者が鈍角で交わることと同義である。
<1.実施形態>
図1Aは、実施形態に係る送風装置100を示す斜視図である。図1Bは、実施形態に係る送風装置100を示す断面図である。なお、図1Bは、中心軸CAを含む平面で送風装置100を仮想的に切断した場合の断面構造を示している。
<1−1.送風装置>
実施形態に係る送風装置100は、軸流ファンであり、吸気口101で吸引する空気を排気口102から下方に送出する。図1A及び図1Bに示すように、送風装置100は、インペラ1と、モータ2と、ハウジング3と、基板4と、を備える。
<1−1−1.インペラ>
インペラ1は、モータ2の後述するロータ21に取付けられる。インペラ1は、動翼11と、有蓋筒状のインペラベース12と、を有する。
動翼11は、インペラベース12に設けられる。動翼11は、上下方向に延びる中心軸CAを中心にして回転可能である。送風装置100は、動翼11を備える。インペラベース12は、ベース蓋部121と、ベース筒部122と、を有する。ベース蓋部121は、環状であり、モータ2の後述するロータ21のシャフトホルダ211から径方向外方に広がる。また、ベース筒部122は、ベース蓋部121の径方向外端部から下方に延びる。
動翼11は、ベース筒部122の径方向外側面に設けられる。より具体的には、径方向において、動翼11は、ベース筒部122の径方向外側面から径方向外方に向かって延びる。なお、本実施形態の例示に限定されず、動翼11は、ロータ21の一部であってもよい。この場合、動翼11は、たとえば、ロータ21の後述する保持部材212の径方向外側面に設けられてもよい。
軸方向において、動翼11は、上方に向かうにつれて回転方向Rdに向かって延びる。動翼11は、モータ2の駆動によって中心軸CAを中心にして回転方向Rdに回転することにより、気流を送出する。該気流は、中心軸CAを中心として回転方向Rdに旋回するとともに、下方に流れる。
<1−1−2.モータ>
モータ2は、動翼11を回転させる。前述の如く、送風装置100は、モータ2を備える。モータ2は、図2に示すように、シャフト20と、ロータ21と、ステータ22と、を備える。
シャフト20は、ロータ21の回転軸であり、ロータ21を支持し、中心軸CAを中心にしてロータ21とともに回転可能である。なお、本実施形態の例示に限定されず、シャフト20は、ステータ22に取り付けられる固定軸であってもよい。なお、シャフト20が固定軸である場合、ロータ21には、シャフト20との間にベアリング(不図示)が設けられる。
ロータ21は、中心軸CAを中心にして動翼11とともに回転可能である。ロータ21は、シャフトホルダ211と、有蓋筒状の保持部材212と、磁石部213と、を有している。シャフトホルダ211は、環状であり、シャフト20の上端部に取り付けられている。シャフトホルダ211の径方向内端部は、シャフト20の径方向外側面に固定される。保持部材212は、ロータ蓋部2121と、ロータ筒部2122と、を有する。ロータ蓋部2121は、環状であり、シャフトホルダ211から径方向外方に広がる。ロータ筒部2122は、ロータ蓋部2121の径方向外端部から下方に延びる。保持部材212には、インペラベース12が取り付けられる。ロータ蓋部2121は、ベース蓋部121と接続される。ロータ筒部2122の径方向外側面は、ベース筒部122の径方向内側面に接続される。磁石部213は、ロータ筒部2122の径方向内側面に保持される。磁石部213は、ステータ22よりも径方向外側に配置され、ステータ22の径方向外側面と径方向に間隔を介して対向する。
ステータ22は、中心軸CAを中心とする環状である。ステータ22は、モータ2を駆動する際にロータ21を回転させる。ステータ22は、ステータコア221と、インシュレータ222と、コイル部223と、を有する。ステータコア221は、中心軸CAを中心とする環状の磁性体であり、本実施形態では板状の電磁鋼板が複数積層された積層体である。ステータコア221の径方向内端部は、ハウジング3の後述するベアリングホルダ34の径方向外側面に固定される。ステータコア221の径方向外側面は、磁石部213と径方向に間隔を介して対向する。インシュレータ222は、樹脂材料などを用いた電気絶縁部材であり、ステータコア221の少なくとも一部を覆う。コイル部223は、導線がインシュレータ222を介してステータコア221に巻き付けられた巻線部材である。
<1−1−3.ハウジング>
次に、図1Aから図2を参照して、ハウジング3を説明する。図2は、ハウジング3の斜視図である。
ハウジング3は、動翼11及びモータ2を囲む。前述の如く、送風装置100は、ハウジング3を有する。ハウジング3は、ハウジング筒部31と、複数の静翼32と、保持部33と、筒状のベアリングホルダ34、周壁部35と、を有する。
ハウジング筒部31は、軸方向に延びる。ハウジング筒部31の上端部には、吸気口101が設けられる。ハウジング筒部31の下端部には、排気口102が設けられる。ハウジング筒部31は、インペラ1、モータ2、静翼32、保持部33、及び周壁部35を内部に収容する。
静翼32は、保持部33から径方向外方に延び、ハウジング筒部31に接続される。言い換えると、静翼32の径方向内端部は、保持部33の径方向外側面に接続される。静翼32の径方向外端部は、ハウジング筒部31の径方向内側面に接続される。軸方向において、静翼32は、動翼11よりも下方に配置され、下方に向かうにつれて動翼11の回転方向Rdに向かって延びる。径方向から見て、静翼32は、動翼11とは逆方向に傾く。
保持部33は、動翼11よりも下方に設けられ、モータ2を保持する。前述の如く、ハウジング3は、保持部33を有する。保持部33は、静翼32を介してハウジング筒部31に支持される。保持部33は、ブラケット331と、保持筒部332と、を有する。ブラケット331は、中心軸CAを囲む環状であり、インペラ1及びモータ2よりも下方に配置される。ブラケット331の径方向外側面には、静翼32の径方向内端部が接続される。保持筒部332は、軸方向に延びる筒状であり、ブラケット331の径方向内端部から上方に延びる。ブラケット331の中央部には、中央孔3310が設けられる。該中央孔3310は、ブラケット331を軸方向に貫通し、保持筒部332の内部に連通する。中央孔3310及び保持筒部332の内部には、ベアリングホルダ34が挿通される。中央孔3310の径方向内側面及び保持筒部332の径方向内側面には、ベアリングホルダ34の下端部が接続される。
ベアリングホルダ34は、軸方向に延びる筒状であり、ブラケット331及び保持筒部332により支持される。ベアリングホルダ34は、ステータ22を保持する。ベアリングホルダ34の径方向外側面には、ステータコア221が固定される。ベアリングホルダ34の内部には、シャフト20が挿通される。また、ベアリングホルダ34の径方向内側面には、ベアリング341が設けられる。ベアリングホルダ34は、ベアリング341を介してシャフト20を回転可能に支持する。なお、ベアリング341は、本実施形態ではボールベアリングであるが、この例示に限定されず、たとえばスリーブベアリングなどであってもよい。
周壁部35は、中心軸CAを中心とする筒状であって、保持部33の径方向外端部から上方に延びる。前述の如く、ハウジング3は、周壁部35を有する。周壁部35は、周壁凹部5を有する。周壁凹部5は、該周壁部35の上端部から下方に凹む。また、周壁凹部5は、周壁部35よりも径方向内方の空間と、周壁部35よりも径方向外方の空間とを繋ぐ。周壁凹部5は、本実施形態では、周壁部35の上端部に設けられるいわゆる切り欠きである。
周壁凹部5は、周方向に複数設けられる。本実施形態では図2に示すように、周方向に隣り合う周壁凹部5の間隔はそれぞれ異なる。周方向において周壁凹部5を不等配に設けることにより、回転方向Rdにおいて動翼11が各々の周壁凹部5を通過する際、各々の周壁凹部5で発生する音の位相がずれる。従って、これらの音が重なり合って脈状に発生する騒音を低減することができる。但し、この例示に限定されず、周方向において周壁凹部5は等配されてもよい。つまり、周方向に隣り合う周壁凹部5の間隔はそれぞれ同じであってもよい。
<1−1−4.基板>
次に、基板4は、コイル部223の導線の端部、及び、ハウジング3の外部に引き出される接続線(図示省略)と電気的に接続される。軸方向において、基板4は、インシュレータ222の下部を除くモータ2及びインペラ1よりも下方に配置され、且つ、ハウジング3のブラケット331よりも上方に配置される。また、径方向において、基板4は、ハウジング3の周壁部35よりも径方向内方に配置され、且つ、ハウジング3の保持筒部332及びベアリングホルダ34よりも径方向外方に配置される。
基板4は、電子部品41を有する。前述の如く、送風装置100は、基板4を備える。電子部品41は、周壁部35よりも径方向内方に配置される。また、電子部品41は、ブラケット331よりも上方に配置される。電子部品41は、周壁凹部5と径方向に対向するので、周壁凹部5を通じて周壁部35よりも径方向内方の空間に流れ込む気流が、電子部品41に当たり易くなる。従って、該気流で電子部品41を冷却することができる。
<1−2.周壁凹部>
次に、周壁凹部5の構成を説明する。図3Aは、第1例に係る周壁凹部5aを示す斜視図である。図3Bは、第2例に係る周壁凹部5bを示す斜視図である。なお、図3A及び図3Bでは、動翼11及び周壁凹部5a、5bを径方向且つ上方から見ている。
図3A及び図3Bに示すように、第1例及び第2例に係る周壁凹部5a、5bは、第1周面51a、51bを有する。第1周面51a、51bは、動翼11の回転方向Rdと逆方向である周方向一方Rbを向く周方向一方側面である。第1周面51a、51bは、周壁凹部5a、5bの上端から下方に向かうにつれて周方向一方Rbに延びる。
周壁凹部5a、5bの第1周面51a、51bは、動翼11の回転方向Rdと逆方向を向き、周壁凹部5a、5bの上端から下方に向かうにつれて該逆方向に延びるので、第1周面51a、51bに当たる気流が、第1周面51a、51bに沿って滑らかに流れ易い。そのため、第1周面51a、51b付近での気流の乱れを抑制できる。従って、気流が周壁凹部5a、5b内に流れ込むことに起因する騒音の発生を抑制できる。
さらに、金型を用いたハウジング3の成型が容易になる。たとえば、複雑な構造の金型を用いなくても、成型の際に金型を上下に外すことにより、周壁凹部5a、5bの第1周面51a、51bを形成できる。
また、図3A及び図3Bに示すように、周壁凹部5a、5bは、第2周面52a、52bをさらに有する。第2周面52a、52bは、動翼11の回転方向Rdと同じ方向である周方向他方Rdを向く周方向他方側面である。第2周面52a、52bは、周壁凹部5a、5bの上端から下方に向かうにつれて周方向一方Rbから周方向他方Rdに延びる。
周壁凹部5a、5bの第2周面52a、52bは、動翼11の回転方向Rdを向き、周壁凹部5a、5bの上端から下方に向かうにつれて該回転方向Rdに延びるので、第2周面52a、52b付近において、周壁凹部5a、5bを通じて径方向内方に流れる気流が、第2周面52a、52bに沿って滑らかに流れ易い。そのため、第2周面52a、52b付近での気流の乱れを抑制できる。従って、気流が周壁凹部5a、5b内に流れ込むことに起因する騒音の発生を抑制できる。
さらに、金型を用いたハウジング3の成型が容易になる。たとえば、複雑な構造の金型を用いなくても、成型の際に金型を上下に外すことにより、周壁凹部5a、5bの第2周面52a、52bを形成できる。
なお、第1例及び第2例において、第1周面51a、51bはそれぞれ、本発明の「第1周面」の一例である。第2周面52a、52bはそれぞれ、本発明の「第2周面」の一例である。
<1−2−1.第1例>
図3Aに示すように、第1例では、第1周面51a及び第2周面52aは、周方向において互いに逆方向に傾く平面である。第1周面51aの下端部は、第2周面52aの下端部と接続される。つまり、第1例に係る周壁凹部5aは、いわゆるV字状の切り欠きである。
図3Aに示すように、第1周面51aの傾斜方向は、第1周面51aの法線方向と径方向とに垂直な方向である。第1周面51aの傾斜方向が軸方向に対して成す鋭角θaの大きさは、好ましくは、動翼11が軸方向に対して成す鋭角θrの大きさよりも大きい。なお、第1周面51aの鋭角θaは、軸方向に対する第1周面51aの傾斜角度である。また、動翼11の鋭角θrは、いわゆるリード角である。鋭角θrは、径方向から見て、動翼11の正圧面の径方向内端部における上端と動翼11の正圧面の径方向外端部における下端とを結ぶ仮想の直線が軸方向に対して成す鋭角である。第1周面51aの鋭角θaが動翼11の鋭角θrよりも大きいので、第1周面51aに当たる気流が、第1周面51aに沿ってより滑らかに流れ易くなる。従って、気流が周壁凹部5a内に流れ込むことに起因する騒音の発生をより抑制できる。但し、この例示に限定されず、θa≦θrであってもよい。
また、図3Aにおいて、第1周面51aは、言い換えると、周壁凹部5aの下端から上方に向かうにつれて周方向一方Rbから周方向他方Rdに延びる。第1周面51aは、第1例では、上方に向かうにつれて周方向他方Rdに傾く平面である。第1周面51aが上述のような平面であることにより、第1周面51aの鋭角θaをより大きくしつつ、径方向から見た周壁凹部5aの開口面積をより広くできる。従って、より多くの気流を周壁凹部5aを通じて周壁部35よりも径方向内方に流し、モータ2のステータ22、及び基板4に搭載される電子部品41などを該気流で冷却できる。
また、図3Aにおいて、第2周面52aは、言い換えると、周壁凹部5aの下端から延びる。第2周面52aは、第1例では、上方に向かうにつれて周方向一方Rbに傾く平面である。第2周面52aが上述のような平面であることにより、第2周面52aの鋭角ψaをより大きくしつつ、径方向から見た周壁凹部5aの周方向の開口面積をより広くできる。従って、より多くの気流を周壁凹部5aを通じて周壁部35よりも径方向内方に流し、モータ2のステータ22、及び基板4に搭載される電子部品41などを該気流で冷却できる。
<1−2−2.第2例>
図3Bに示すように、第2例に係る周壁凹部5bは、径方向から見て弧形状の切り欠きである。なお、該弧形状は、たとえば半円形状であってもよいが、好ましくは中心角が180度未満の円弧形状である。第1周面51b及び第2周面52bは、それぞれ径方向から見て弧形状であり、周方向において互いに逆方向に湾曲する。
第1周面51bの下端部は、好ましくは滑らかに、第2周面52bの下端部と接続される。つまり、第1周面51bの下端における該第1周面51bの接線は、好ましくは、第2周面52bの下端における該第2周面52bの接線と平行である。
図3Bに示すように、第1周面51bの全体において、第1周面51bの傾斜方向は、第1周面51bの法線方向と径方向とに垂直な方向である。第1周面51bの傾斜方向が軸方向に対して成す鋭角の大きさは、好ましくは、動翼11が軸方向に対して成す鋭角θrの大きさよりも大きい。なお、第1周面51bの傾斜方向は、第1周面51b上の各点における第1周面51bの接線が延びる方向である。第1周面51bの傾斜方向が軸方向に対して成す鋭角は、第1周面51bの全体における軸方向に対する該接線の傾斜角度であり、第1周面51bの上端における鋭角θbを含む。また、動翼11の鋭角θrは、前述のように、いわゆるリード角である。第1周面51b全体における上記の鋭角が動翼11の鋭角θrよりも大きいので、第1周面51bに当たる気流が、第1周面51bに沿ってより滑らかに流れ易くなる。従って、気流が周壁凹部5b内に流れ込むことに起因する騒音の発生をより抑制できる。但し、この例示に限定されず、第1周面51bの少なくとも一部において、第1周面51bの傾斜方向が軸方向に対して成す鋭角の大きさは、動翼11の鋭角θrの大きさ以下であってもよい。
また、第1周面51bは、言い換えると、周壁凹部5bの下端から上方に向かうにつれて周方向一方Rbから周方向他方Rdに延びる。第1周面51bは、好ましくは図3Bに示すように、径方向から見て下方及び周方向他方Rdに向かって湾曲する曲面である。第1周面51bが上述のような曲面であることにより、第1周面51b全体において、第1周面51bの法線方向と径方向とに垂直な方向が軸方向に対して成す鋭角θbの大きさをより大きくすることがし易くなる。従って、第1周面51bに当たる気流が、第1周面51bに沿って滑らかに流れ易くなるので、騒音の発生を抑制できる。但し、図3Bの例示に限定されず、第1周面51bは、径方向から見て上方及び周方向一方Rbに向かって湾曲する曲面であってもよい。
また、第2周面52bは、言い換えると、周壁凹部5bの下端から延びる。第2周面52bは、好ましくは、径方向から見て下方及び周方向他方Rdから周方向一方Rbに向かって湾曲する曲面である。第2周面52bが上述のような曲面であることにより、第2周面52b全体において、該第2周面52bの法線方向と径方向とに垂直な方向が軸方向に対して成す鋭角の大きさをより大きくすることがし易くなる。従って、気流が、第2周面52bに沿って滑らかに流れ易くなるので、騒音の発生を抑制できる。但し、この例示に限定されず、第2周面52bは、径方向から見て上方及び周方向一方Rbから周方向他方Rdに向かって湾曲する曲面であってもよい。
第2例において、第2周面52bの傾斜方向は、第2周面52b上の各点における第2周面52bの接線が延びる方向である。第2周面52bの傾斜方向が軸方向に対して成す鋭角は、第2周面52bの全体において軸方向に対する該接線の傾斜角度であり、第2周面52bの上端における鋭角ψbを含む。
<1−2−3.第1例及び第2例の他の構成>
次に、図4A及び図4Bを参照して、第1例及び第2例の他の構成に係る周壁凹部5c、5dを説明する。図4Aは、第1例の他の構成に係る周壁凹部5cを示す斜視図である。図4Bは、第2例の他の構成に係る周壁凹部5dを示す斜視図である。なお、図4A及び図4Bでは、動翼11及び周壁凹部5c、5dを径方向且つ上方から見ている。
第1例及び第2例の他の構成に係る周壁凹部5c、5dでは、回転方向Rdを向く周方向他方側面は、図4A及び図4Bのように、径方向から見て軸方向と平行な平面である。周壁凹部5c、5dの第1周面51c、51d付近で生じる騒音は、周壁凹部5c、5dの周方向他方側面付近で生じる騒音よりも大きい。そのため、第1周面51c、51dのみが周壁凹部5c、5dに設けられていても、気流が周壁凹部5c、5d内に流れ込むことに起因する騒音の発生は抑制できる。
なお、図4A及び図4Bにおいて、第1周面51c、51dは、本発明の「第1周面」の一例である。
<1−3.周壁凹部の第1変形例>
次に、第1例及び第2例の第1変形例に係る周壁凹部5e、5fについて説明する。第1変形例では、上述の第1例及び第2例に係る周壁凹部5a、5b、5c、5dとは異なる構成を説明する。また、上述の第1例及び第2例に係る周壁凹部5a、5b、5c、5dと同様の構成要素には同じ符号を付し、その説明を省略することがある。
図5Aは、第1例の第1変形例に係る周壁凹部5eを示す斜視図である。図5Bは、第2例の第1変形例に係る周壁凹部5fを示す斜視図である。なお、図5A及び図5Bでは、動翼11及び周壁凹部5e、5fを径方向且つ上方から見ている。
図5A及び図5Bに示すように、第1例及び第2例の第1変形例では、第1周面51e、51fは、周壁凹部5e、5fの上端から延びる第1領域面511e、511fと、第1領域面511e、511fの下端から延びる第2領域面512e、512fと、を含む。第1領域面511e、511fは、径方向から見て上方及び周方向一方Rbに向かって湾曲する曲面である。第1領域面511e、511fの第1傾斜方向は、第1領域面511e、511fの上端における第1領域面511e、511fの法線方向と径方向とに垂直な方向である。第2領域面512e、512fの第2傾斜方向は、第2領域面512e、512fの上端における第2領域面512e、512fの法線方向と径方向とに垂直な方向である。第1領域面511e、511fは、第1周面51e、51fと周壁部35の上面とが成す角部の角を削ぐことにより設けることができる。つまり、該角部にいわゆるR面取り(Round chamfering)を施すことにより、該角部に第1領域面511e、511fを設けることができる。
第1例及び第2例の第1変形例において、第1領域面511e、511fの第1傾斜方向が軸方向に対して成す第1鋭角θe1、θf1の大きさは、好ましくは、第2領域面512e、512fの第2傾斜方向が軸方向に対して成す第2鋭角θe2、θf2の大きさよりも大きい。第1領域面511e、511fの第1鋭角θe1、θf1が第2領域面512e、512fの第2鋭角θe2、θf2よりも大きいことにより、第1領域面511e、511fに当たる気流は、第1領域面511e、511fに沿ってさらに滑らかに流れ易くなる。また、第1領域面511e、511fに沿って流れる気流の少なくとも一部を周壁部35の上面にスムーズに逃がすこともできる。従って、気流が周壁凹部5e、5f内に流れ込むことに起因する騒音の発生をさらに抑制できる。但し、この例示に限定されず、θe1≦θe2であってもよいし、θf1≦θf2であってもよい。
また、第2鋭角θe1、θf1の大きさは、好ましくは、動翼11が軸方向に対して成す鋭角θrの大きさよりも大きい。第2領域面512e、512fの第2鋭角θe2、θf2が動翼の鋭角θrよりも大きいことにより、第2領域面512e、512fに当たる気流が、第2領域面512e、512fに沿ってより滑らかに流れ易くなる。従って、気流が周壁凹部5e、5f内に流れ込むことに起因する騒音の発生をより効果的に抑制できる。但し、この例示に限定されず、θe2≦θrであってもよいし、θf2≦θrであってもよい。
図5Aに示すように、第1例の第1変形例では、第2領域面512eは、言い換えると、周壁凹部5eの下端から上方に向かうにつれて周方向一方Rbから周方向他方Rdに延びる。前述の如く、第1周面51eは、第2領域面512eを含む。第2領域面512eは、上方に向かうにつれて周方向他方Rdに傾く平面である。第2領域面512eが上述のような平面であることにより、第2領域面512eの第2鋭角θe2をより大きくしつつ、径方向から見た周壁凹部5eの周方向の開口面積をより広くできる。従って、より多くの気流を周壁凹部5eを通じて周壁部35よりも径方向内方に流して、モータ2のステータ22、及び基板4に搭載される電子部品41などを冷却できる。
また、図5Bに示すように、第2例の第1変形例では、第2領域面512fは、言い換えると、周壁凹部5fの下端から上方に向かうにつれて周方向一方Rbから周方向他方Rdに延びる。前述の如く、第1周面51fは、第2領域面512fを含む。第2領域面512fは、好ましくは、径方向から見て下方及び周方向他方Rdに向かって湾曲する曲面である。第2領域面512fが上述のような曲面であることにより、第2領域面512f全体において第2領域面512fの法線方向と径方向とに垂直な方向が軸方向に対して成す鋭角の大きさをより大きくすることがし易くなる。従って、第2領域面512fに当たる気流が、第2領域面512fに沿って滑らかに流れ易くなるので、騒音の発生を抑制できる。なお、図5Bの例示に限定されず、第2領域面512fは、径方向から見て上方及び周方向一方Rbに向かって湾曲する曲面であってもよい。
また、図5A及び図5Bでは、周壁凹部5e、5fの第2周面52e、52fは、周壁凹部5e、5fの上端から下方に向かうにつれて周方向一方Rbから周方向他方Rdに延びる周方向他方側面である。但し、図5A及び図5Bの例示に限定されず、周壁凹部5e、5fの回転方向Rdを向く周方向他方側面は、下方に向かうにつれて周方向一方Rbから周方向他方Rdに延びなくてもよく、たとえば図4A及び図4Bと同様に、径方向から見て軸方向と平行な平面であってもよい。
また、図5A及び図5Bの例示に限定されず、第2周面52e、52fと周壁部35の上面とが成す角部には、いわゆるR面取り(Round chamfering)、又は、該角部の角を斜めに切り落とすいわゆるC面取り(beveling)が施されてもよい。該角部の面取りにより、第2周面52e、52fに沿って流れる気流が周壁凹部5e、5f内に流れ込むことに起因する騒音の発生をさらに抑制できる。
なお、第1例及び第2例の第1変形例において、第1周面51e、51fは、本発明の「第1周面」の一例である。第1領域面511e、511fは、本発明の「第1面」の一例である。第2領域面512e、512fは、本発明の「第2面」の一例である。第2周面52e、52fは、本発明の「第2周面」の一例である。
<1−4.周壁凹部の第2変形例>
次に、第1例及び第2例の第2変形例に係る周壁凹部5g、5hについて説明する。第2変形例では、上述の第1例及び第2例に係る周壁凹部5a、5b、5c、5d及びその第1変形例に係る周壁凹部5e、5fとは異なる構成を説明する。また、上述の第1例及び第2例に係る周壁凹部5a、5b、5c、5d及びその第1変形例に係る周壁凹部5e、5fと同様の構成要素には同じ符号を付し、その説明を省略することがある。
図6Aは、第1例の第2変形例に係る周壁凹部5gを示す斜視図である。図6Bは、第2例の第2変形例に係る周壁凹部5gを示す斜視図である。なお、図6A及び図6Bでは、動翼11及び周壁凹部5g、5hを径方向且つ上方から見ている。
図6A及び図6Bに示すように、第1例及び第2例の第2変形例では、第1周面51g、51hは、周壁凹部5g、5hの上端から下方に延びる第1領域面511g、511hと、第1領域面511g、511hの下端から下方に延びる第2領域面512g、512hと、を含む。第1領域面511g、511hは、周壁凹部5g、5hの上端から下方に向かうにつれて周方向他方Rdから周方向一方Rbに傾く平面である。第2領域面512g、512hの第2傾斜方向は、第2領域面512g、512hの上端における第2領域面512g、512hの法線方向と径方向とに垂直な方向である。第1領域面511g、511hは、第1周面51g、51hと周壁部35の上面とが成す角部の角を斜めに切り落とすことにより設けることができる。つまり、第1周面51g、51hを設けることにより、該角部にいわゆるC面取り(beveling)を施すことができる。
第1例及び第2例の第2変形例において、第1領域面511g、511hが軸方向に対して成す第1鋭角θg1、θh1の大きさは、好ましくは、第2領域面512g、512hの第2傾斜方向が軸方向に対して成す第2鋭角θg2、θh2の大きさよりも大きい。第1領域面511g、511hの第1鋭角θg1、θh1が第2領域面512g、512hの第2鋭角θg2、θh2よりも大きいことにより、第1領域面511g、511hに当たる気流は、第1領域面511g、511hに沿ってさらに滑らかに流れ易くなる。また、第1領域面511g、511hに沿って流れる気流の少なくとも一部を周壁部35の上面にスムーズに逃がすこともできる。従って、気流が周壁凹部5g、5h内に流れ込むことに起因する騒音の発生をさらに抑制できる。但し、この例示に限定されず、θg1≦θg2であってもよいし、θh1≦θh2であってもよい。
また、第2鋭角θg2、θh2の大きさは、好ましくは、動翼11が軸方向に対して成す鋭角θrの大きさよりも大きい。第2領域面512g、512hの第2鋭角θg2、θh2が動翼11の鋭角θrよりも大きいことにより、第2領域面512g、512hに当たる気流が、第2領域面512g、512hに沿ってより滑らかに流れ易くなる。従って、気流が周壁凹部5g、5h内に流れ込むことに起因する騒音の発生をより効果的に抑制できる。但し、この例示に限定されず、θg2≦θrであってもよいし、θh2≦θrであってもよい。
第2領域面512gは、第1例の第2変形例では図6Aに示すように、周壁凹部5gの下端から上方に向かうにつれて周方向他方Rdに傾く平面である。また、第2領域面512hは、第2例の第2変形例では、周壁凹部5hの下端から上方に向かうにつれて周方向一方Rbから周方向他方Rdに延びる曲面である。該曲面は、好ましくは図6Bに示すように、径方向から見て下方及び周方向他方Rdに向かって湾曲する。但し、この例示に限定されず、第2領域面512hは、径方向から見て上方及び周方向一方Rbに向かって湾曲する曲面であってもよい。
また、図6A及び図6Bでは、周壁凹部5g、5hの第2周面52g、52hは、周壁凹部5g、5hの上端から下方に向かうにつれて周方向一方Rbから周方向他方Rdに延びる周方向他方側面である。但し、図6A及び図6Bの例示に限定されず、周壁凹部5g、5hの回転方向Rdを向く周方向他方側面は、下方に向かうにつれて周方向一方Rbから周方向他方Rdに延びなくてもよく、たとえば図4A及び図4Bと同様に、径方向から見て軸方向と平行な平面であってもよい。
また、図6A及び図6Bの例示に限定されず、第2周面52g、52hと周壁部35の上面とが成す角部には、いわゆるR面取り(Round chamfering)、又はいわゆるC面取り(beveling)が施されてもよい。該角部の面取りにより、第2周面52g、52hに沿って流れる気流が周壁凹部5内に流れ込むことに起因する騒音の発生をさらに抑制できる。
なお、第1例及び第2例の第2変形例において、第1周面51g、51hは、本発明の「第1周面」の一例である。第1領域面511g、511hは、本発明の「第1面」の一例である。第2領域面512g、512hは、本発明の「第2面」の一例である。第2周面52g、52hは、本発明の「第2周面」の一例である。
<1−5.周壁凹部の第3変形例>
次に、第3変形例に係る周壁凹部5i、5jについて説明する。第3変形例では、上述の第1例及び第2例に係る周壁凹部5a、5b、5c、5d、その第1変形例及び第2変形例に係る周壁凹部5e、5f、5g、5hとは異なる構成を説明する。また、上述の第1例及び第2例に係る周壁凹部5a、5b、5c、5d、その第1変形例及び第2変形例に係る周壁凹部5e、5f、5g、5hと同様の構成要素には同じ符号を付し、その説明を省略することがある。
図7Aは、第1例の第3変形例に係る周壁凹部5iを示す斜視図である。図7Bは、第1例の第3変形例の他の構成に係る周壁凹部5jを示す斜視図である。なお、図7A及び図7Bでは、動翼11及び周壁凹部5i、5jを径方向且つ上方から見ている。
図7A及び図7Bに示すように、第3変形例では、第1領域面511i、511j及び第2領域面512i、512jのほかに、周壁凹部5i、5jの第1周面51i、51jは、第3領域面513i、513jをさらに含む。第3領域面513i、513jは、周壁凹部5i、5jの下端から上方に向かうにつれて周方向一方Rbから周方向他方Rdに延びる。第3領域面513i、513jの上端は、第2領域面512i、512jの下端に接続される。
第3領域面513iは、図7Aに示すように、径方向から見て下方及び周方向他方Rdに向かって湾曲する曲面であってもよい。第3領域面513iがこのような曲面であることにより、第3領域面513i全体において第3領域面513iの法線方向と径方向とに垂直な方向が軸方向に対して成す鋭角の大きさをより大きくすることがし易くなる。従って、第3領域面513iに当たる気流が、第3領域面513iに沿って滑らかに流れ易くなるので、騒音の発生を抑制できる。
或いは、第3領域面513iは、図7Bに示すように、上方に向かうにつれて周方向他方Rdに傾く平面であってもよい。第3領域面513iが上述のような平面であることにより、第3領域面513iが軸方向に対して成す鋭角をより大きくしつつ、径方向から見た周壁凹部51iの周方向における開口面積をより広くすることもできる。従って、より多くの気流を周壁凹部51iを通じて周壁部35よりも径方向内方に流して、モータ2のステータ22、及び基板4に搭載される電子部品41などを冷却することができる。
また、図7A及び図7Bに示すように、周壁凹部5i、5jの第3変形例では、第2周面52i、52jは、周壁凹部5i、5jの下端から延びる第4領域面521i、521jを含む。第4領域面521iは、図7Aに示すように、径方向から見て下方及び周方向他方Rdから周方向一方Rbに向かって湾曲する曲面であってもよい。第4領域面521iがこのような曲面であることにより、第4領域面521i全体において第4領域面521iの法線方向と径方向とに垂直な方向が軸方向に対して成す鋭角の大きさをより大きくすることがし易くなる。従って、第4領域面521iに沿って滑らかに流れ易くなるので、騒音の発生を抑制できる。
或いは、第4領域面521jは、図7Bに示すように、上方に向かうにつれて周方向一方Rbに傾く平面であってもよい。第4領域面521jが上述のような平面であることにより、第4領域面521jが軸方向に対して成す鋭角をより大きくしつつ、径方向から見た周壁凹部5i、5jの周方向における開口面積をより広くすることもできる。従って、より多くの気流を周壁凹部5i、5jを通じて周壁部35よりも径方向内方に流して、モータ2のステータ22、及び基板4に搭載される電子部品41などを冷却することができる。
また、第2周面52i、52jは、第5領域面522i、522jと、第6領域面523i、523jと、をさらに含む。
第5領域面522i、522jの下端は、第4領域面521i、521jの上端に接続される。第5領域面522i、522jの上端は、第6領域面523i、523jの下端に接続される。第5領域面522i、522jは、図7A及び図7Bでは、径方向から見て第4領域面521i、521jの上端から上方に向かうにつれて周方向一方Rbに傾く平面である。但し、図7A及び図7Bの例示に限定されず、第5領域面522i、522jは、径方向から見て、下方及び周方向一方Rbに向かって湾曲する曲面であってもよいし、上方及び周方向他方Rdに向かって湾曲する曲面であってもよい。第5領域面522i、522jの傾斜方向は、第5領域面522i、522jの上端における第5領域面522i、522jの法線方向と径方向とに垂直な方向である。
第6領域面523i、523jは、周壁凹部5i、5jの上端から延びる。第6領域面523i、523jは、径方向から見て上方及び周方向他方Rdに向かって湾曲する曲面である。第6領域面523i、523jの傾斜方向は、第6領域面523i、523jの上端における第6領域面523i、523jの法線方向と径方向とに垂直な方向である。第6領域面523i、523jは、第2周面52i、52jと周壁部35の上面とが成す角部の角を削ぐことにより設けることができる。つまり、該角部にいわゆるR面取り(Round chamfering)を施すことにより、該角部に第6領域面523i、523jを設けることができる。第6領域面523i、523jの傾斜方向は、第6領域面523i、523jの上端における第6領域面523i、523jの法線方向と径方向とに垂直な方向である。
なお、図7A及び図7Bの例示に限定されず、第6領域面523i、523jは、周壁凹部5i、5jの上端から下方に向かうにつれて周方向一方Rbから周方向他方Rdに傾く平面であってもよい。この場合、第6領域面523i、523jは、第2周面52i、52jと周壁部35の上面とが成す角部の角を斜めに切り落とすことにより設けることができる。つまり、第6領域面523i、523jを設けることにより、該角部にいわゆるC面取り(beveling)を施すことができる。
次に、第5領域面522i、522jの傾斜方向が軸方向に対して成す鋭角ψi5、ψj5の大きさ、及び、第6領域面523i、523jの上端における第6領域面523i、523jの傾斜方向が軸方向に対して成す鋭角ψi6、ψj6の大きさは、好ましくは、動翼11が軸方向に対して成す鋭角θrの大きさよりも大きい。第5領域面522i、522jの鋭角ψi5、ψj5と、第6領域面523i、523jの鋭角ψi6、ψj6とが動翼11の鋭角θrよりも大きいことにより気流が、第5領域面522i、522j及び第6領域面523i、523jに沿ってより滑らかに流れ易くなる。従って、気流が周壁凹部5i、5j内に流れ込むことに起因する騒音の発生をより効果的に抑制できる。但し、この例示に限定されず、鋭角ψi5、ψj5、鋭角ψi6、ψj6は動翼11が軸方向に対して成す鋭角θr以下であってもよい。
なお、周壁凹部5i、5jの第3変形例において、第1周面51i、51jはそれぞれ、本発明の「第1周面」の一例である。第1領域面511i、511jは、本発明の「第1面」の一例である。第2領域面512i、512jは、本発明の「第2面」の一例である。第3領域面513i、513jは、本発明の「第3面」の一例である。第2周面52i、52jはそれぞれ、本発明の「第2周面」の一例である。第4領域面521i、521jは、本発明の「第4面」の一例である。
<2.その他>
以上、本発明の実施形態を説明した。なお、本発明の範囲は上述の実施形態に限定されない。本発明は、発明の主旨を逸脱しない範囲で上述の実施形態に種々の変更を加えて実施することができる。また、上述の実施形態で説明した事項は、矛盾を生じない範囲で適宜任意に組み合わせることができる。
本発明は、たとえばハウジングの周壁部に凹部が設けられる送風装置に有用である。
100・・・送風装置、101・・・吸気口、102・・・排気口、1・・・インペラ、11・・・動翼、12・・・インペラベース、121・・・ベース蓋部、122・・・ベース筒部、2・・・モータ、20・・・シャフト、21・・・ロータ、211・・・シャフトホルダ、212・・・保持部材、2121・・・ロータ蓋部、2122・・・ロータ筒部、213・・・磁石部、22・・・ステータ、221・・・ステータコア、222・・・インシュレータ、223・・・コイル部、3・・・ハウジング、31・・・ハウジング筒部、32・・・静翼、33・・・保持部、331・・・ブラケット、3310・・・中央孔、332・・・保持筒部、34・・・ベアリングホルダ、341・・・ベアリング、35・・・周壁部、4・・・基板、41・・・電子部品、5,5a,5b,5c,5d,5e,5f,5g,5h・・・周壁凹部、51a,51b,51c,51d,51e,51f,51g,51h,51i,51j・・・第1周面、511e,511f,511g,511h,511i,511j・・・第1領域面、512e,512f,512g,512h,512i,512j・・・第2領域面、521i,521j・・・第3領域面、52a,52b,52e,52f,52g,52h,51i,51j・・・第2周面、521i,521j・・・第4領域面、522i,522j・・・第5領域面、523i,523j・・・第6領域面、CA・・・中心軸、Rb・・・周方向一方、Rd・・・回転方向

Claims (10)

  1. 上下方向に延びる中心軸を中心にして回転可能な動翼と、
    前記動翼を回転させるモータと、
    前記動翼及び前記モータを囲むハウジングと、
    を備え、
    前記ハウジングは、
    前記動翼よりも下方に設けられ、前記モータを保持する保持部と、
    前記中心軸を中心とする筒状であって、前記保持部の径方向外端部から上方に延びる周壁部と、
    を有し、
    前記周壁部は、前記周壁部の上端部から下方に凹み且つ前記周壁部よりも径方向内方の空間と前記周壁部よりも径方向外方の空間とを繋ぐ周壁凹部を有し、
    前記周壁凹部は、前記動翼の回転方向とは逆方向である周方向一方を向く第1周面を有し、
    前記第1周面は、前記周壁凹部の上端から下方に向かうにつれて周方向一方に延びる、送風装置。
  2. 前記第1周面の傾斜方向は、前記第1周面の法線方向と径方向とに垂直な方向であり、
    前記第1周面の前記傾斜方向が軸方向に対して成す鋭角の大きさは、前記動翼が軸方向に対して成す鋭角の大きさよりも大きい、請求項1に記載の送風装置。
  3. 前記第1周面は、前記周壁凹部の上端から延びる第1面と、前記第1面の下端から延びる第2面と、を含み、
    前記第1面は、径方向から見て上方及び周方向一方に向かって湾曲する曲面であり、
    前記第1面の前記第1傾斜方向は、前記第1面の上端における前記第1面の法線方向と径方向とに垂直な方向であり、
    前記第2面の前記第2傾斜方向は、前記第2面の上端における前記第2面の法線方向と径方向とに垂直な方向であり、
    前記第1傾斜方向が軸方向に対して成す第1鋭角の大きさは、前記第2傾斜方向が軸方向に対して成す第2鋭角の大きさよりも大きい、請求項1又は請求項2に記載の送風装置。
  4. 前記第1周面は、前記周壁凹部の上端から下方に延びる第1面と、前記第1面の下端から下方に延びる第2面と、を含み、
    前記第1面は、前記周壁凹部の上端から下方に向かうにつれて周方向他方から周方向一方に傾く平面であり、
    前記第2面の第2傾斜方向は、前記第2面の上端における前記第2面の法線方向と径方向とに垂直な方向であり、
    前記第1面が軸方向に対して成す第1鋭角の大きさは、前記第2傾斜方向が軸方向に対して成す第2鋭角の大きさよりも大きい、請求項1又は請求項2に記載の送風装置。
  5. 前記第2鋭角の大きさは、前記動翼が軸方向に対して成す鋭角の大きさよりも大きい、請求項3又は請求項4に記載の送風装置。
  6. 前記第1周面は、前記周壁凹部の下端から上方に向かうにつれて周方向一方から周方向他方に延びる第3面を含み、
    前記第3面の上端は、前記第2面の下端に接続され、
    前記第3面は、径方向から見て下方及び周方向他方に向かって湾曲する曲面、及び、上方に向かうにつれて周方向他方に傾く平面のうちのいずれか一方である、請求項3から請求項5のいずれか1項に記載の送風装置。
  7. 前記周壁凹部は、前記動翼の回転方向と同じ方向である周方向他方を向く第2周面をさらに有し、
    前記第2周面は、前記周壁凹部の上端から下方に向かうにつれて周方向一方から周方向他方に延びる、請求項1から請求項6のいずれか1項に記載の送風装置。
  8. 前記第2周面は、前記周壁凹部の下端から延びる第4面を含み、
    前記第4面は、径方向から見て下方及び周方向他方から周方向一方に向かって湾曲する曲面、及び、上方に向かうにつれて周方向一方に傾く平面のうちの一方である、請求項7に記載の送風装置。
  9. 前記周壁凹部は、周方向に複数設けられ、
    周方向に隣り合う前記周壁凹部の間隔はそれぞれ異なる、請求項1から請求項8のいずれか1項に記載の送風装置。
  10. 前記周壁部よりも径方向内方に配置される電子部品を有する基板をさらに備え、
    前記電子部品は、前記周壁凹部と径方向に対向する、請求項1から請求項9のいずれか1項に記載の送風装置。
JP2018248649A 2018-12-28 2018-12-28 送風装置 Pending JP2020109259A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018248649A JP2020109259A (ja) 2018-12-28 2018-12-28 送風装置
US16/689,185 US11286953B2 (en) 2018-12-28 2019-11-20 Blower
CN202111440657.6A CN114109876B (zh) 2018-12-28 2019-12-18 送风装置
CN201911309937.6A CN111379717B (zh) 2018-12-28 2019-12-18 送风装置
US17/546,143 US11933316B2 (en) 2018-12-28 2021-12-09 Blower

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018248649A JP2020109259A (ja) 2018-12-28 2018-12-28 送風装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2020109259A true JP2020109259A (ja) 2020-07-16

Family

ID=71121680

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018248649A Pending JP2020109259A (ja) 2018-12-28 2018-12-28 送風装置

Country Status (3)

Country Link
US (2) US11286953B2 (ja)
JP (1) JP2020109259A (ja)
CN (2) CN114109876B (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020109259A (ja) * 2018-12-28 2020-07-16 日本電産株式会社 送風装置
KR20210050349A (ko) * 2019-10-28 2021-05-07 삼성전자주식회사 디퓨저, 디퓨저 조립체 및 이를 구비한 공기조화기
CN112524058B (zh) * 2020-12-04 2022-05-17 上海交通大学 一种抑制散热风扇噪声的风扇外框结构及其造型方法
CN115324937A (zh) * 2021-04-26 2022-11-11 全亿大科技(佛山)有限公司 扇框及风扇
DE102021212242B4 (de) 2021-10-29 2024-01-18 Maico Elektroapparate-Fabrik Gesellschaft mit beschränkter Haftung Ventilator für eine Lüftungseinrichtung, Lüftungseinrichtung sowie Verfahren zum Herstellen von Ventilatoren

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA1013339A (en) * 1973-10-04 1977-07-05 Michael Eskeli Rotary heat exchanger with dual rotors
JPH07103880B2 (ja) * 1985-06-03 1995-11-08 日本電装株式会社 送風機
JPH0772549B2 (ja) * 1988-01-29 1995-08-02 三菱重工業株式会社 回転圧縮機
JPH07117078B2 (ja) 1990-05-30 1995-12-18 山洋電気株式会社 モータファン
US6819021B1 (en) * 2003-03-31 2004-11-16 Sunonwealth Electric Machine Industry Co., Ltd. Combination of a base and an axle tube for a motor
TWI262992B (en) 2004-06-01 2006-10-01 Sunonwealth Electr Mach Ind Co Housing structure for an axial-blowing heat-dissipating fan
TWI290978B (en) 2005-11-18 2007-12-11 Delta Electronics Inc Fan and fan housing with toothed-type connecting elements
TWI294486B (en) * 2005-12-02 2008-03-11 Foxconn Tech Co Ltd A frame and a fan with the frame
JP2007224779A (ja) * 2006-02-22 2007-09-06 Nippon Densan Corp ファンモータ
US7345884B2 (en) * 2006-03-14 2008-03-18 Sunonwealth Electic Machine Industry Co., Ltd. Heat-dissipating fan
JP4992287B2 (ja) * 2006-04-28 2012-08-08 日本電産株式会社 モータ
JP3904595B1 (ja) 2006-11-08 2007-04-11 山洋電気株式会社 二重反転式軸流送風機
JP2009127612A (ja) * 2007-11-28 2009-06-11 Nippon Keiki Works Ltd ファンモータのベンチュリー構造
JP2009264121A (ja) * 2008-04-22 2009-11-12 Panasonic Corp 遠心送風機および遠心送風機の騒音低減方法
TWM353627U (en) * 2008-10-22 2009-03-21 Sunonwealth Electr Mach Ind Co Miniature cooling fan
TWI428509B (zh) * 2010-11-08 2014-03-01 Yen Sun Technology Corp Fan frame
US9388824B2 (en) * 2011-11-18 2016-07-12 Asia Vital Components Co., Ltd. Salt-spray protection structure for fan
CN203939768U (zh) * 2014-05-30 2014-11-12 日本电产株式会社 风扇马达
JP2018105268A (ja) * 2016-12-28 2018-07-05 日本電産株式会社 送風装置及びそれを備えた掃除機
CN206754005U (zh) * 2017-03-24 2017-12-15 奇鋐科技股份有限公司 风扇结构
JP2020109259A (ja) * 2018-12-28 2020-07-16 日本電産株式会社 送風装置

Also Published As

Publication number Publication date
US11933316B2 (en) 2024-03-19
US11286953B2 (en) 2022-03-29
US20220099109A1 (en) 2022-03-31
CN114109876B (zh) 2024-06-18
CN111379717B (zh) 2022-03-04
CN114109876A (zh) 2022-03-01
CN111379717A (zh) 2020-07-07
US20200208653A1 (en) 2020-07-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2020109259A (ja) 送風装置
JP5629505B2 (ja) 遠心ファン
CN101188373B (zh) 风扇电动机
JP5739200B2 (ja) 送風機
JP6988397B2 (ja) 軸流ファン
US8562297B2 (en) Centrifugal fan
JP2008261280A (ja) 軸流ファン
JP2007218101A (ja) 軸流ファンのハウジングおよび軸流ファン
JP6507723B2 (ja) 軸流ファンおよびファンユニット
JP5630143B2 (ja) 遠心ファンおよび遠心ファンを搭載した自走式ロボット
JP6086208B2 (ja) 送風ファン
TWI390113B (zh) 軸流風扇單元
US20190195230A1 (en) Centrifugal fan
JP2020109258A (ja) 送風装置
US9599123B2 (en) Blower fan
JP4397832B2 (ja) 軸流送風機
WO2006082876A1 (ja) 軸流送風機
JP2011174385A (ja) インペラ及び遠心ファン
JP6251157B2 (ja) 遠心送風ファン
JP2018150933A (ja) 軸流ファン
TWI653808B (zh) 微型馬達及其風扇
JP2020195250A (ja) ファンモータ
JP2020012382A (ja) インペラ及びファン装置
JP2023054481A (ja) 遠心式送風機
JP2020188543A (ja) モータ、軸流ファン