JP2020107449A - 固体電解質積層シート、および固体電池 - Google Patents
固体電解質積層シート、および固体電池 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2020107449A JP2020107449A JP2018243971A JP2018243971A JP2020107449A JP 2020107449 A JP2020107449 A JP 2020107449A JP 2018243971 A JP2018243971 A JP 2018243971A JP 2018243971 A JP2018243971 A JP 2018243971A JP 2020107449 A JP2020107449 A JP 2020107449A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- solid electrolyte
- sheet
- solid
- self
- laminated sheet
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M10/00—Secondary cells; Manufacture thereof
- H01M10/05—Accumulators with non-aqueous electrolyte
- H01M10/058—Construction or manufacture
- H01M10/0585—Construction or manufacture of accumulators having only flat construction elements, i.e. flat positive electrodes, flat negative electrodes and flat separators
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M10/00—Secondary cells; Manufacture thereof
- H01M10/05—Accumulators with non-aqueous electrolyte
- H01M10/056—Accumulators with non-aqueous electrolyte characterised by the materials used as electrolytes, e.g. mixed inorganic/organic electrolytes
- H01M10/0561—Accumulators with non-aqueous electrolyte characterised by the materials used as electrolytes, e.g. mixed inorganic/organic electrolytes the electrolyte being constituted of inorganic materials only
- H01M10/0562—Solid materials
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M10/00—Secondary cells; Manufacture thereof
- H01M10/05—Accumulators with non-aqueous electrolyte
- H01M10/052—Li-accumulators
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M10/00—Secondary cells; Manufacture thereof
- H01M10/05—Accumulators with non-aqueous electrolyte
- H01M10/052—Li-accumulators
- H01M10/0525—Rocking-chair batteries, i.e. batteries with lithium insertion or intercalation in both electrodes; Lithium-ion batteries
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M50/00—Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
- H01M50/40—Separators; Membranes; Diaphragms; Spacing elements inside cells
- H01M50/409—Separators, membranes or diaphragms characterised by the material
- H01M50/449—Separators, membranes or diaphragms characterised by the material having a layered structure
- H01M50/451—Separators, membranes or diaphragms characterised by the material having a layered structure comprising layers of only organic material and layers containing inorganic material
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M50/00—Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
- H01M50/40—Separators; Membranes; Diaphragms; Spacing elements inside cells
- H01M50/409—Separators, membranes or diaphragms characterised by the material
- H01M50/449—Separators, membranes or diaphragms characterised by the material having a layered structure
- H01M50/457—Separators, membranes or diaphragms characterised by the material having a layered structure comprising three or more layers
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M50/00—Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
- H01M50/40—Separators; Membranes; Diaphragms; Spacing elements inside cells
- H01M50/489—Separators, membranes, diaphragms or spacing elements inside the cells, characterised by their physical properties, e.g. swelling degree, hydrophilicity or shut down properties
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M50/00—Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
- H01M50/40—Separators; Membranes; Diaphragms; Spacing elements inside cells
- H01M50/489—Separators, membranes, diaphragms or spacing elements inside the cells, characterised by their physical properties, e.g. swelling degree, hydrophilicity or shut down properties
- H01M50/491—Porosity
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M50/00—Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
- H01M50/40—Separators; Membranes; Diaphragms; Spacing elements inside cells
- H01M50/489—Separators, membranes, diaphragms or spacing elements inside the cells, characterised by their physical properties, e.g. swelling degree, hydrophilicity or shut down properties
- H01M50/497—Ionic conductivity
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M2300/00—Electrolytes
- H01M2300/0017—Non-aqueous electrolytes
- H01M2300/0065—Solid electrolytes
- H01M2300/0068—Solid electrolytes inorganic
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M2300/00—Electrolytes
- H01M2300/0088—Composites
- H01M2300/0094—Composites in the form of layered products, e.g. coatings
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/10—Energy storage using batteries
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02P—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
- Y02P70/00—Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
- Y02P70/50—Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Electrochemistry (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Inorganic Chemistry (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Secondary Cells (AREA)
- Conductive Materials (AREA)
Abstract
Description
本発明の固体電解質積層シートは、複数の支持体を含む固体電解質積層シートであり、支持体のそれぞれは、固体電解質が充填された自立シートであり、自立シートが積み重なった積層体であることを特徴とする。
本発明の固体電解質積層シートは、複数の自立シートが積み重なった構成であり、それぞれの自立シートは、支持体に固体電解質が充填された構成となっている。固体電解質積層シートを構成する自立シートは、2枚以上であればその数は特に限定されるものではない。正極層に接する固体電解質と、負極層に接する固体電解質の種類を異ならせることが可能となり、かつ、最も簡易となる構成とすることができることから、本発明の固体電解質積層シートは、2枚の自立シートで構成され、すなわち、2枚の支持体を含む構成であることが好ましい。
本発明の固体電解質積層シートを構成する支持体は、多孔質の自立性を有するシートである。
本発明の固体電解質積層シートを構成する支持体は織布、または不織布であることが好ましい。織布、または不織布であれば、上記の空隙率および厚みを満たすことが容易となる上、固体電解質が充填しやすくなる。
本発明の固体電解質積層シートを構成する支持体の材料は、特に限定されるものではなく、自立性を有するシートを構成できるものであればよい。例えば、ポリエチレンテレフタレート、ナイロン、アラミド、Al2O3、ガラス等が挙げられる。
本発明の固体電解質積層シートを構成する支持体の空隙率は、60〜95%の範囲であることが好ましい。空隙率は、70〜90%であることがさらに好ましく、80〜90%であることが特に好ましい。空隙率が上記範囲にあることより、イオン伝導度の低下を抑制しつつ、自立性を保持することができる。
[式1]
空隙率(%)=(1−坪量(g/m2)/シート厚み(μm)/シート材料の密度(g/cm3))*100 ・・・(1)
本発明の固体電解質積層シートを構成する支持体の厚みは、5〜30μmの範囲であることが好ましい。支持体の厚みは、5〜20μmであることがさらに好ましく、10〜20μmであることが特に好ましい。5μm未満の場合には、電池を形成した際に電極間の短絡を生じるおそれがあり、一方で、30μmを越える場合には、積層体とすることで、エネルギー密度の高い電池の実現が困難となる。
本発明の固体電解質積層シートを構成する、それぞれの支持体に充填される固体電解質は、特に限定されるものではなく、正極と負極との間でリチウムイオン伝導が可能なものであればよい。例えば、酸化物系電解質や硫化物系電解質が挙げられる。また、必要に応じて、バインダー等のその他の成分を添加してもよい。
本発明の固体電解質シートに用いられる固体電解質は、リチウム元素を含むことが好ましい。固体電解質がリチウム元素を含むことにより、リチウムイオン伝導性を高めることができる。
本発明の固体電解質積層シートに用いられる固体電解質は、りんおよび/または硫黄を含むことが好ましい。固体電解質がさらに、りんおよび/または硫黄を含むことにより、得られる固体電池のイオン伝導度を向上させることができる。
本発明の固体電解質積層シートの製造方法は、特に限定されるものではなく、本技術分野における通常の方法を適用することができる。支持体に固体電解質を充填した複数の自立シートを形成した後に、それらを重ね合せて積層体とすることで、固体電解質積層シートを得る。
本発明の固体電解質積層シートを構成するそれぞれの自立シートの製造方法としては、例えば、固体電解質を溶媒に溶かしたスラリーを調製し、調製したスラリーを支持体に塗布して乾燥する方法が挙げられる。固体電解質のスラリーの調製に用いる溶媒は、固体電解質の性能に悪影響を与えないものであれば、特に限定されない。例えば、非水系溶媒が挙げられる。
複数の自立シートを重ね合せる方法は、特に限定されるものではない。固体電池を製造する際に用いられる公知の方法を適用することができ、例えば、各シートを積層し、加圧・圧着する方法や、2つのロール間を通して加圧する方法(roll to roll)等が挙げられる。
本発明の固体電池は、正極活物質を含む正極層と、負極活物質を含む負極層と、正極層と負極層との間に位置する固体電解質層と、を備える固体電池であって、固体電解質層が上記した固体電解質積層シートを含む。
本発明の固体電池において、正極層に用いられる正極活物質、および負極層に用いられる負極活物質は、特に限定されるものではなく、リチウムイオン固体電池の正極および負極として機能するものであればよい。
本発明の固体電池は、本発明の固体電解質積層シートを含む固体電解質層を、上記した正極層と負極層との間に配置し、これらを貼り合せて接合することで製造できる。接合する方法としては、特に限定されるものではないが、例えば、各シートを積層し、加圧・圧着する方法や、2つのロール間を通して加圧する方法(roll to roll)等が挙げられる。
[第1自立シート]
(固体電解質(1)スラリーの調製)
硫化物系固体電解質となるLi2S−P2S5(80:20モル%)の粉末9.7gと、酪酸ブチル2.75gとを1分間混練し、スラリーを得た。さらに、10質量%のSBRの酪酸ブチル溶液(バインダー溶液)3gを添加して混練した。粘度調整のために、さらに、酪酸ブチル3gを添加し、固体電解質(1)スラリーを得た。得られた固体電解質(1)スラリーの固形分は、54.9%であった。
あらかじめ鋼板上に固定した100mm角に切断した不織布(材質:ポリエチレンテレフタレート、空隙率:86%、厚み:19μm)上に、バーコーターを用いて塗工した。その後、溶媒の酪酸ブチルを約100℃で乾燥除去し、固体電解質(1)が充填されたシートを得た。得られたシートから、10mmφの円形シートをくりぬき、プレス機を用いて約3500kg/cm2の圧力で加圧することで、厚さ25μmで10mmφの固体電解質(1)シートを得た。
得られた固体電解質(1)シートは、ピンセットではさんでも周囲が欠けたり、固体電解質シートにひびが入ることなく、容易にハンドリングや移動操作が可能な強度を備える自立シートであった。
得られた固体電解質(1)シートにつき、イオン伝導度を測定した。結果は、1×10−3mS/cmであった。
(固体電解質(2)スラリーの調製)
硫化物系固体電解質となるThio−LISICON(Li3.25Ge0.25P0.75S4)の粉末9.7gと、酪酸ブチル2.75gとを1分間混練し、スラリーを得た。さらに、10質量%のSBRの酪酸ブチル溶液(バインダー溶液)3gを添加して混練した。粘度調整のために、さらに、酪酸ブチル3gを添加し、固体電解質(1)スラリーを得た。得られた固体電解質(1)スラリーの固形分は、54.9%であった。
あらかじめ鋼板上に固定した100mm角に切断した不織布(材質:ポリエチレンテレフタレート、空隙率:86%、厚み:19μm)上に、バーコーターを用いて塗工した。その後、溶媒の酪酸ブチルを約140℃で乾燥除去し、固体電解質(2)が充填されたシートを得た。得られたシートから、10mmφの円形シートをくりぬき、プレス機を用いて約3500kg/cm2の圧力で加圧することで、厚さ25μmで10mmφの固体電解質(2)シートを得た。
得られた固体電解質(2)シートは、ピンセットではさんでも周囲が欠けたり、固体電解質シートにひびが入ることなく、容易にハンドリングや移動操作が可能な強度を備える自立シートであった。
得られた固体電解質(2)シートにつき、イオン伝導度を測定した。結果は、1×10−2mS/cmであった。
第一シートと第二シートを重ね3500kg/cm2の圧力で加圧することで、固体電解質積層シートを得た。
得られた固体電解質積層シートにつき、イオン伝導度を測定した。結果は、3×10−3mS/cmであった。
(正極)
正極活物質としてLi(NiCoMn)O2、固体電解質としてThio−LISICON(Li3.25Ge0.25P0.75S4)、導電助剤としてアセチレンブラック、結着剤としてSBRを、75:22:3:3の質量%比で秤量した。これらの材料と適量の酪酸ブチルとを自転公転ミキサに投入し、2000rpmで3分撹拌した後、1分脱泡処理することで、負極塗工液を作製した。
負極活物質として黒鉛粉末、固体電解質としてLi2S−P2S5(80:20モル%)、結着剤としてSBRを、65:35:3の質量%比で秤量した。これらの材料と適量の酪酸ブチルとを自転公転ミキサに投入し、2000rpmで3分撹拌した後、1分脱泡処理することで、負極塗工液を作製した。
(固体電解質)
固体電解質としては、上記で得られた固体電解質積層シートを用いた。
固体電解質シートの第1自立シートが負極に接するように配置し、第2自立シートが正極に接するように配置して積層することで、固体電池を作製した。
25℃の環境下で(0.1C)の電流密度で4.2Vまで充電を行い、0.1Cの電流密度で2.5Vまで放電を行い、放電容量を測定後、交流周波数1kHzで測定を行った際の値をインピーダンス(抵抗)の値とした。
表1に記載する固体電解質を用いた以外は、実施例1と同様にして固体電解質シートを得て、固体電池を作製した。得られた固体電解質シートおよび固体電池につき、実施例1と同様にして評価を行った。結果を表1に示す。
Claims (8)
- 複数の支持体を含む固体電解質積層シートであり、
前記支持体のそれぞれは、固体電解質が充填された自立シートであり、
前記自立シートは積層体となっており、
一方の最外層は、酸化されにくい固体電解質が充填された自立シートであり、
他方の最外層は、還元されにくい固体電解質が充填された自立シートである、固体電解質積層シート。 - 前記支持体は、不織布である、請求項1に記載の固体電解質積層シート。
- 前記支持体は、耐熱性繊維である、請求項1または2に記載の固体電解質積層シート。
- 前記支持体は、アラミド繊維、Al2O3繊維、およびガラス繊維からなる群より選ばれる少なくとも1種を含む、請求項1〜3いずれかに記載の固体電解質積層シート。
- 前記支持体の空隙率は、60〜95%であり、
前記支持体の厚みは、5〜30μmである、請求項1〜4いずれかに記載の固体電解質積層シート。 - 前記固体電解質は、リチウム元素を含む、請求項1〜5いずれかに記載の固体電解質積層シート。
- 前記固体電解質は、りんまたは硫黄の少なくともいずれかを含む、請求項1〜6いずれかにに記載の固体電解質積層シート。
- 正極活物質を含む正極層と、
負極活物質を含む負極層と、
前記正極層と前記負極層との間に位置する固体電解質層と、を備える固体電池であって、
前記固体電解質層は、請求項1〜7いずれかに記載の固体電解質積層シートを含む、固体電池。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018243971A JP7082040B2 (ja) | 2018-12-27 | 2018-12-27 | 固体電解質積層シート、および固体電池 |
CN201910977105.5A CN111384433A (zh) | 2018-12-27 | 2019-10-15 | 固体电解质层叠片及固体电池 |
US16/727,887 US11710856B2 (en) | 2018-12-27 | 2019-12-26 | Solid electrolyte laminated sheet and solid state battery |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018243971A JP7082040B2 (ja) | 2018-12-27 | 2018-12-27 | 固体電解質積層シート、および固体電池 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2020107449A true JP2020107449A (ja) | 2020-07-09 |
JP7082040B2 JP7082040B2 (ja) | 2022-06-07 |
Family
ID=71124462
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018243971A Active JP7082040B2 (ja) | 2018-12-27 | 2018-12-27 | 固体電解質積層シート、および固体電池 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US11710856B2 (ja) |
JP (1) | JP7082040B2 (ja) |
CN (1) | CN111384433A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2023027008A1 (ja) * | 2021-08-24 | 2023-03-02 | ニッポン高度紙工業株式会社 | 固体電解質を用いたリチウムイオン二次電池用支持体、およびそれを用いたリチウムイオン二次電池 |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN109768318A (zh) * | 2019-03-12 | 2019-05-17 | 浙江锋锂新能源科技有限公司 | 一种混合固液电解质锂蓄电池 |
CN114075083A (zh) * | 2020-08-10 | 2022-02-22 | 恒大新能源技术(深圳)有限公司 | 硫化物电解质膜及其制备方法、固态电池 |
US20220069270A1 (en) * | 2020-09-03 | 2022-03-03 | GM Global Technology Operations LLC | Battery, methods of manufacture thereof and articles comprising the same |
CN114725488A (zh) * | 2021-01-06 | 2022-07-08 | 湖南农业大学 | 一种强韧性氧化物固体电解质及其制备方法和应用 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015153460A (ja) * | 2014-02-10 | 2015-08-24 | 古河機械金属株式会社 | 固体電解質シート、全固体型リチウムイオン電池、および固体電解質シートの製造方法 |
WO2015151144A1 (ja) * | 2014-03-31 | 2015-10-08 | 株式会社日立製作所 | 全固体リチウム二次電池 |
JP2016031789A (ja) * | 2014-07-25 | 2016-03-07 | ニッポン高度紙工業株式会社 | 固体電解質シート、及び、全固体二次電池 |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000106154A (ja) | 1998-09-28 | 2000-04-11 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 全固体電池およびその製造法 |
JP6206900B2 (ja) * | 2012-11-12 | 2017-10-04 | 国立研究開発法人産業技術総合研究所 | 固体電解質シート、電極シート、及び全固体二次電池 |
JP5785574B2 (ja) | 2013-02-22 | 2015-09-30 | 出光興産株式会社 | リチウム電池用固体電解質シート、その製造方法、及びそれを用いた全固体二次電池 |
JP2015225776A (ja) * | 2014-05-28 | 2015-12-14 | トヨタ自動車株式会社 | 全固体電池の製造方法 |
US11024876B2 (en) * | 2016-11-01 | 2021-06-01 | Giner, Inc. | Composite membrane comprising solid electrolyte, method of making said composite membrane, and electrochemical cell comprising said composite membrane |
US10734673B2 (en) * | 2017-06-23 | 2020-08-04 | GM Global Technology Operations LLC | Ionically-conductive reinforced glass ceramic separators/solid electrolytes |
CN108232288B (zh) * | 2017-12-05 | 2019-12-24 | 中国科学院青岛生物能源与过程研究所 | 一种含硫聚合物电解质及其构成的固态锂电池及其制备 |
-
2018
- 2018-12-27 JP JP2018243971A patent/JP7082040B2/ja active Active
-
2019
- 2019-10-15 CN CN201910977105.5A patent/CN111384433A/zh active Pending
- 2019-12-26 US US16/727,887 patent/US11710856B2/en active Active
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015153460A (ja) * | 2014-02-10 | 2015-08-24 | 古河機械金属株式会社 | 固体電解質シート、全固体型リチウムイオン電池、および固体電解質シートの製造方法 |
WO2015151144A1 (ja) * | 2014-03-31 | 2015-10-08 | 株式会社日立製作所 | 全固体リチウム二次電池 |
JP2016031789A (ja) * | 2014-07-25 | 2016-03-07 | ニッポン高度紙工業株式会社 | 固体電解質シート、及び、全固体二次電池 |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2023027008A1 (ja) * | 2021-08-24 | 2023-03-02 | ニッポン高度紙工業株式会社 | 固体電解質を用いたリチウムイオン二次電池用支持体、およびそれを用いたリチウムイオン二次電池 |
JP2023030824A (ja) * | 2021-08-24 | 2023-03-08 | ニッポン高度紙工業株式会社 | 固体電解質を用いたリチウムイオン二次電池用支持体、およびそれを用いたリチウムイオン二次電池 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US11710856B2 (en) | 2023-07-25 |
US20200212500A1 (en) | 2020-07-02 |
JP7082040B2 (ja) | 2022-06-07 |
CN111384433A (zh) | 2020-07-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7273513B2 (ja) | 固体Li-S電池およびその作製方法 | |
US11710856B2 (en) | Solid electrolyte laminated sheet and solid state battery | |
JP7143704B2 (ja) | リチウム二次電池 | |
US20190372155A1 (en) | Methods of manufacturing high-active-material-loading composite electrodes and all-solid-state batteries including composite electrodes | |
CN107240718B (zh) | 固态电池及其制备方法 | |
US20090246636A1 (en) | High energy high power electrodes and batteries | |
US11824165B2 (en) | Solid-state lithium ion multilayer battery and manufacturing method | |
US11749835B2 (en) | Solid electrolyte sheet and solid state battery | |
JP2019040709A (ja) | 全固体リチウムイオン二次電池およびその製造方法 | |
KR20170084450A (ko) | 전고체 전지용 고체 전해질의 제조방법 | |
JP2018181473A (ja) | 全固体電池の製造方法 | |
JP2014053166A (ja) | 電池用焼結体、全固体リチウム電池および電池用焼結体の製造方法 | |
JP2018181706A (ja) | 全固体リチウムイオン二次電池の製造方法 | |
CN111725475A (zh) | 全固体电池的制造方法和全固体电池 | |
JP7578024B2 (ja) | 全固体電池の製造方法 | |
JP7677903B2 (ja) | 多層電極-電解質部品およびそれらの生成方法 | |
JP6642901B2 (ja) | 全固体電池の製造方法 | |
JP7122139B2 (ja) | 全固体電池の製造方法および全固体電池 | |
JP2020161471A (ja) | 全固体電池の製造方法及び全固体電池 | |
TWI880259B (zh) | 固體電池及其製造方法 | |
EP4418393A1 (en) | Solid electrolyte membrane and all-solid-state battery comprising same | |
US20240047735A1 (en) | Lithium sulfur battery | |
US20250210694A1 (en) | Solid electrolyte layer and method for manufacturing solid-state battery | |
JP2023114635A (ja) | 全固体電池及び全固体電池の製造方法 | |
JP2025101984A (ja) | 固体電解質層、及び、固体電池の製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20201130 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20210818 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210914 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20211105 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20211223 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220125 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220325 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20220524 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20220526 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7082040 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |