JP2020105070A - 造粒活性炭 - Google Patents
造粒活性炭 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2020105070A JP2020105070A JP2020054791A JP2020054791A JP2020105070A JP 2020105070 A JP2020105070 A JP 2020105070A JP 2020054791 A JP2020054791 A JP 2020054791A JP 2020054791 A JP2020054791 A JP 2020054791A JP 2020105070 A JP2020105070 A JP 2020105070A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- activated carbon
- granulated
- particulate
- present
- fibers
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 title claims abstract description 331
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 title abstract description 11
- 239000000835 fiber Substances 0.000 claims abstract description 51
- 239000002245 particle Substances 0.000 claims abstract description 51
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 37
- 238000000746 purification Methods 0.000 claims description 11
- 238000001179 sorption measurement Methods 0.000 abstract description 30
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 abstract description 11
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 abstract description 4
- 238000000576 coating method Methods 0.000 abstract description 4
- 230000002349 favourable effect Effects 0.000 abstract description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 19
- 239000001913 cellulose Substances 0.000 description 17
- 229920002678 cellulose Polymers 0.000 description 17
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 15
- 239000002121 nanofiber Substances 0.000 description 15
- 239000008187 granular material Substances 0.000 description 11
- 238000005469 granulation Methods 0.000 description 11
- 230000003179 granulation Effects 0.000 description 11
- RBTBFTRPCNLSDE-UHFFFAOYSA-N 3,7-bis(dimethylamino)phenothiazin-5-ium Chemical compound C1=CC(N(C)C)=CC2=[S+]C3=CC(N(C)C)=CC=C3N=C21 RBTBFTRPCNLSDE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 229960000907 methylthioninium chloride Drugs 0.000 description 8
- 239000011148 porous material Substances 0.000 description 8
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 8
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 7
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 6
- 239000007921 spray Substances 0.000 description 6
- 239000008399 tap water Substances 0.000 description 6
- 235000020679 tap water Nutrition 0.000 description 6
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 5
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 5
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 5
- 229920001410 Microfiber Polymers 0.000 description 4
- 230000018044 dehydration Effects 0.000 description 4
- 238000006297 dehydration reaction Methods 0.000 description 4
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 4
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 4
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 4
- 239000003658 microfiber Substances 0.000 description 4
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 4
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 4
- ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N Chlorine atom Chemical compound [Cl] ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000000460 chlorine Substances 0.000 description 3
- 229910052801 chlorine Inorganic materials 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 3
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 3
- ZCYVEMRRCGMTRW-UHFFFAOYSA-N 7553-56-2 Chemical compound [I] ZCYVEMRRCGMTRW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N Carbon dioxide Chemical compound O=C=O CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 2
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 2
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 2
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 description 2
- 230000003993 interaction Effects 0.000 description 2
- 229910052740 iodine Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000011630 iodine Substances 0.000 description 2
- 238000007561 laser diffraction method Methods 0.000 description 2
- 150000002894 organic compounds Chemical class 0.000 description 2
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 2
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000002002 slurry Substances 0.000 description 2
- 239000007858 starting material Substances 0.000 description 2
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 2
- 238000010998 test method Methods 0.000 description 2
- 239000003232 water-soluble binding agent Substances 0.000 description 2
- RNAMYOYQYRYFQY-UHFFFAOYSA-N 2-(4,4-difluoropiperidin-1-yl)-6-methoxy-n-(1-propan-2-ylpiperidin-4-yl)-7-(3-pyrrolidin-1-ylpropoxy)quinazolin-4-amine Chemical compound N1=C(N2CCC(F)(F)CC2)N=C2C=C(OCCCN3CCCC3)C(OC)=CC2=C1NC1CCN(C(C)C)CC1 RNAMYOYQYRYFQY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000012935 Averaging Methods 0.000 description 1
- 238000004438 BET method Methods 0.000 description 1
- 235000013162 Cocos nucifera Nutrition 0.000 description 1
- 244000060011 Cocos nucifera Species 0.000 description 1
- 241000196324 Embryophyta Species 0.000 description 1
- 241000233866 Fungi Species 0.000 description 1
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241001465754 Metazoa Species 0.000 description 1
- 238000005903 acid hydrolysis reaction Methods 0.000 description 1
- 230000004913 activation Effects 0.000 description 1
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 239000001569 carbon dioxide Substances 0.000 description 1
- 229910002092 carbon dioxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000003178 carboxy group Chemical group [H]OC(*)=O 0.000 description 1
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 1
- 239000003245 coal Substances 0.000 description 1
- 239000000084 colloidal system Substances 0.000 description 1
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 1
- 238000010411 cooking Methods 0.000 description 1
- 238000000280 densification Methods 0.000 description 1
- 235000020188 drinking water Nutrition 0.000 description 1
- 239000003651 drinking water Substances 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 1
- 239000012510 hollow fiber Substances 0.000 description 1
- 230000002209 hydrophobic effect Effects 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 1
- 239000012528 membrane Substances 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 239000004745 nonwoven fabric Substances 0.000 description 1
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 1
- 238000011056 performance test Methods 0.000 description 1
- 239000005011 phenolic resin Substances 0.000 description 1
- 238000010298 pulverizing process Methods 0.000 description 1
- 239000011257 shell material Substances 0.000 description 1
- 229920005992 thermoplastic resin Polymers 0.000 description 1
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 1
- 239000002023 wood Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Carbon And Carbon Compounds (AREA)
- Water Treatment By Sorption (AREA)
- Solid-Sorbent Or Filter-Aiding Compositions (AREA)
Abstract
Description
本実施形態に係る造粒活性炭は、粒子状活性炭と、繊維と、を含む。
粒子状活性炭としては、任意の出発原料から得られる活性炭を使用できる。具体的には、ヤシ殻、石炭、フェノール樹脂等を高温で炭化させたのち賦活させて活性炭としたものを使用できる。賦活とは、炭素質原料の微細孔を発達させ多孔質に変える反応であり、二酸化炭素、水蒸気等のガスや薬品等により行われる。このような粒子状活性炭の殆どは炭素からなり、一部は炭素と酸素や水素との化合物となっている。
中心粒子径D1は、上記の観点から32μm以下であることがより好ましく、17μm以下であることが更に好ましい。
なお、粒子状活性炭の中心粒子径D1は40μmを超えていてもよいが、粒子状活性炭の緻密化が起こりにくく、通水抵抗が上昇しにくいため、活性炭を造粒する必要性は低い。また、後述する除去対象物の吸着速度の観点からも粒子状活性炭の中心粒子径は小さいことが好ましい。
浄水器に用いられる浄水カートリッジには、極めて速い吸着速度が求められる。例えば、一般的な浄水カートリッジの容量は35cc程度であるが、これに対し被処理水として例えば流量2500cc/minの水道水を透過させるとすると、約0.8秒でカートリッジ中の水の全量が入れ替わる計算になる。従って活性炭の吸着速度が十分でない場合、被処理水の流量によっては除去対象物の除去が不十分となる。
ここで、本実施形態に係る粒子状活性炭は、従来の粒子状活性炭よりも粒径が小さいものである。活性炭の吸着速度と粒径との関係につき、以下図面を参照しながら説明する。
図1及び図2中、aは直径50nm以上のマクロ孔、bは直径2〜50nmのメソ孔、cは直径2nm以下のミクロ孔を示す。また、黒点部は除去対象物が吸着される反応サイトを示す。活性炭表面の細孔は孔の大きさに合致した物質を吸着するが、図1及び図2に示す通り、反応サイトが存在するのはミクロ孔cが主である。これは、水処理における除去対象物は、例えば遊離塩素やトリハロメタンとしてのCHCl3等、分子量の比較的小さな物質が主であるためである。
セルロースは、樹木や植物、一部の動物や菌類等により産生されることで知られている。このセルロースが繊維状に集合した構造を有し、かつ繊維径がマイクロサイズのものがセルロースマイクロファイバー、マイクロサイズ未満のものがセルロースナノファイバーと呼ばれる。
なお、本実施形態において、繊維の平均繊維径φFは、走査型電子顕微鏡等の電子顕微鏡で繊維の任意の箇所の繊維径を30か所測定し、その数値を平均することで算出される。
粒子状活性炭と繊維としてのセルロースナノファイバー等が結合して造粒体を形成するメカニズムについては定かではないが、例えば以下のような理由が考えられる。まず、繊維と粒子状活性炭とが絡まり合うことで、機械的強度が発現する。本実施形態に係る造粒活性炭は、後述する造粒活性炭の製造方法により、繊維と粒子状活性炭が絡まり合った状態で造粒体を作ることができる。
また、粒子状活性炭の表面は完全な疎水性ではなく、数%の酸素がカルボキシ基、あるいはヒドロキシ基という形で活性炭表面に存在している。同様に、セルロースナノファイバー等の表面にはセルロースに起因するヒドロキシ基が存在する。このため、活性炭表面とセルロースナノファイバーとの間に水素結合が生じ、強固に造粒体を形成しているものと考えられる。
なお、本発明において「結合」とは、上記繊維と粒子状活性炭が絡まり合うことによる機械的結合と、水素結合のような化学的結合とを含む概念である。
本実施形態に係る浄水カートリッジは、水道水等の被処理水を浄化するための浄水器に用いられ、上記造粒活性炭を含む。本実施形態に係る浄水カートリッジとしては、特に限定されない。
浄水カートリッジに含まれる造粒活性炭は、例えば、水中に分散させてスラリー化した後に吸引成形され、活性炭成形体として用いられる。活性炭成形体は、更にフィブリル繊維やイオン交換性材料を含んでいてもよい。
また、本実施形態に係る浄水カートリッジは、上記活性炭成形体の支持部材としてのセラミックスフィルタ等や、中空糸膜等のろ過フィルタ、あるいは上記活性炭成形体表面を保護するための不織布等を含んでいてもよい。
本実施形態における造粒活性炭の製造方法は、撹拌工程と、造粒工程と、脱水工程と、を含む。
まず、撹拌工程において、公知の方法で粉砕及び分級された任意の粒径の粒子状活性炭と、ナノファイバー等の繊維と水とを混合して撹拌することで、スラリー状の原料混合物が得られる。
以上の工程により、本実施形態に係る造粒活性炭を製造することができる。
図3は従来の粒子状活性炭1を示し、図4は本実施形態に係る、粒子状活性炭21を含む造粒活性炭2を示す。また、図5は、本実施形態に係る造粒活性炭2を更に拡大して走査型電子顕微鏡により撮影した写真である。図5から明らかなように、粒子状活性炭21と繊維22とが絡まり合うことでバインダー樹脂を用いることなく造粒体が形成されている。
表1における比表面積はBET法により算出し、細孔容積はマイクロ孔についてはMP法により、メソ孔及びマクロ孔についてはBJH法により算出した。
なお、MP法とは、「t−プロット法」を利用して、マイクロ孔容積等の分布を求める方法であり、文献(Colloid and Interface Science, 26, 46(1968))に記載の細孔測定法を意味する。また、BJH法はメソ孔やマクロ孔の解析に用いられる計算方法で、Barrett,Joyner,Halendaらにより提唱されたものである。
なお、中心粒子径D2は中心粒子径D1と同様、レーザー回折法により測定された値であり、体積基準の積算分率における50%径の値(D50)を意味する。
これにより、バインダー成分として樹脂を使用せずとも粒子状活性炭の造粒が可能となるため、バインダー成分による活性炭表面の被覆が起こらず、好ましい吸着効率が得られる造粒活性炭を提供できる。
これにより、造粒活性炭の好ましい造粒性が得られる。
これにより、造粒活性炭のより好ましい吸着効率が得られる。
本発明における繊維としてセルロースナノファイバー等を例に挙げて説明したが、繊維としては、造粒体が形成可能な繊維状物質であればよく、セルロースナノファイバー等には限定されない。
63μm/90μm(170mesh/230mesh)の篩を使用して粒度分布を同様に揃えた、図3における従来の粒子状活性炭1を比較例1、図4における造粒活性炭2を実施例1として、JIS K1474に規定される活性炭試験方法に準拠してヨウ素吸着性能及びメチレンブルー吸着性能を測定した。結果を表2に示す。
以下の方法によって実施例2に係る造粒活性炭を製造した。
まず、活性炭を粉砕及び分級して、中心粒子径D1が32μmの粒子状活性炭を得た。これに対し、平均繊維径φFが0.03μmのセルロースナノファイバーと水を加えて撹拌して分散させスラリー状にし、スプレードライヤー処理を行った後加熱炉により約130℃で加熱して脱水し造粒体を得た。得られた造粒体を170/325meshの篩を用いて分級し、中心粒子径68μmの造粒活性炭を得た。
実施例3〜14、比較例2〜8に関しても、粒子状活性炭の中心粒子径D1と繊維の平均繊維径φFを表3及び表4におけるものとしたこと以外は実施例2と同様にして造粒活性炭を製造した。比較例2〜7に関しては造粒体を得ることができなかった。なお、造粒体の有無は電子顕微鏡で観察することにより判定した。
上記により得られた実施例2〜14、比較例8の造粒活性炭を用い、JIS K1474に規定される活性炭試験方法に準拠してメチレンブルー吸着性能評価試験を行った。なお、比較用として、比較例2の中心粒子径68μmの粒子状活性炭のメチレンブルー吸着性能評価試験を同様に行ったところ、結果は100ml/gであった。結果を表3及び表4に示す。
21 粒子状活性炭
22 繊維
Claims (5)
- 粒子状活性炭と、繊維とを含む造粒活性炭。
- 粒子状活性炭と、繊維とが結合してなる請求項1に記載の造粒活性炭。
- 前記粒子状活性炭の中心粒子径D1に対する前記繊維の平均繊維径φFの比であるφF/D1が0.0009〜0.625である、請求項1又は2に記載の造粒活性炭。
- 前記粒子状活性炭の中心粒子径D1は、40μm以下である、請求項1から3いずれかに記載の造粒活性炭。
- 請求項1から4いずれかに記載の造粒活性炭を含む浄水カートリッジ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020054791A JP2020105070A (ja) | 2020-03-25 | 2020-03-25 | 造粒活性炭 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020054791A JP2020105070A (ja) | 2020-03-25 | 2020-03-25 | 造粒活性炭 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016069322A Division JP6767146B2 (ja) | 2016-03-30 | 2016-03-30 | 造粒活性炭 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2020105070A true JP2020105070A (ja) | 2020-07-09 |
Family
ID=71448105
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020054791A Pending JP2020105070A (ja) | 2020-03-25 | 2020-03-25 | 造粒活性炭 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2020105070A (ja) |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS63101439A (ja) * | 1986-10-18 | 1988-05-06 | Kohjin Co Ltd | 機能性再生セルロ−ス組成物 |
JP2008179931A (ja) * | 2006-12-28 | 2008-08-07 | Daiwabo Co Ltd | 炭含有繊維およびその製造方法 |
WO2016025873A1 (en) * | 2014-08-15 | 2016-02-18 | Halosource, Inc. | Granular filtration media mixture and uses in water purification |
-
2020
- 2020-03-25 JP JP2020054791A patent/JP2020105070A/ja active Pending
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS63101439A (ja) * | 1986-10-18 | 1988-05-06 | Kohjin Co Ltd | 機能性再生セルロ−ス組成物 |
JPH0699595B2 (ja) * | 1986-10-18 | 1994-12-07 | 株式会社興人 | 機能性再生セルロース組成物の製造方法 |
JP2008179931A (ja) * | 2006-12-28 | 2008-08-07 | Daiwabo Co Ltd | 炭含有繊維およびその製造方法 |
WO2016025873A1 (en) * | 2014-08-15 | 2016-02-18 | Halosource, Inc. | Granular filtration media mixture and uses in water purification |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6767146B2 (ja) | 造粒活性炭 | |
JP6957297B2 (ja) | 造粒活性炭及びその製造方法 | |
JP6101195B2 (ja) | 成形吸着体およびそれを用いた浄水器 | |
JP6596015B2 (ja) | 吸着フィルター | |
JP6902588B2 (ja) | 吸着フィルター | |
CN111511466B (zh) | 吸附过滤器 | |
JP6144655B2 (ja) | 成形吸着体およびそれを用いた浄水器 | |
JP2020114794A (ja) | 造粒活性炭 | |
JP6829796B1 (ja) | 炭素質材料及びその製造方法、並びに浄水用フィルター及び浄水器 | |
JP7039395B2 (ja) | 造粒用繊維状バインダ | |
WO2019235043A1 (ja) | 活性炭成形体 | |
JP2020105070A (ja) | 造粒活性炭 | |
JP7086734B2 (ja) | 活性炭成形体の製造方法 | |
JP7555521B2 (ja) | 吸着フィルター | |
WO2023008437A1 (ja) | 浄水フィルターおよび浄水器 | |
WO2022071019A1 (ja) | 吸着フィルター | |
JP2023142935A (ja) | 成形吸着体 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200410 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20200410 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20200410 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20210113 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210525 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20211102 |