JP2020100428A - ボトルクランパー及びホイール装置 - Google Patents

ボトルクランパー及びホイール装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2020100428A
JP2020100428A JP2018240538A JP2018240538A JP2020100428A JP 2020100428 A JP2020100428 A JP 2020100428A JP 2018240538 A JP2018240538 A JP 2018240538A JP 2018240538 A JP2018240538 A JP 2018240538A JP 2020100428 A JP2020100428 A JP 2020100428A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bottle
arm
grip
grip arm
holding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018240538A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7221043B2 (ja
Inventor
陽一 谷上
Yoichi Tanigami
陽一 谷上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Asahi Soft Drinks Co Ltd
Original Assignee
Asahi Soft Drinks Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Soft Drinks Co Ltd filed Critical Asahi Soft Drinks Co Ltd
Priority to JP2018240538A priority Critical patent/JP7221043B2/ja
Publication of JP2020100428A publication Critical patent/JP2020100428A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7221043B2 publication Critical patent/JP7221043B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Specific Conveyance Elements (AREA)
  • Manipulator (AREA)
  • Filling Of Jars Or Cans And Processes For Cleaning And Sealing Jars (AREA)

Abstract

【課題】胴径の異なるボトルを挟持できると共にグリップアームの数が少なく且つ簡易な構成のボトルクランパー及びホイール装置を提供する。【解決手段】本発明は、上下に間隔をあけて設けた一方のグリップアーム15a、15bと、他方のグリップアーム17と、一方及び他方のグリップアームをボトル胴部の挟持位置と非挟持位置とに開閉するアーム保持部19a、19bとを有するボトルクランパー13であって、一方及び他のグリップアーム15a、15b、17は互いに対向するボトル挟持面23、27を有し、各ボトル挟持面23、27は、グリップアームの延出方向に間隔をあけて設けた基端側面23a、27aと先端側面23b、27bとを有し、基端側面23a、27aと先端側面23b、27bとは平面視直線状を成し且つ互いに角度を形成しており、他方のグリップアーム17は、上下の一方のグリップアーム15a、15b間に対応した位置に設けてある。【選択図】図1

Description

本発明は、飲料入り樹脂製ボトル等のボトルを挟持して搬送するボトルクランパー及びホイール装置に関する。
特許文献1には、左右一対のフィンガー(グリップアーム)を2対設けて、ボトル首部と胴部とでそれぞれ挟持するボトルグリッパ(ボトルクランパー)が開示されている。
また、この特許文献1には、フィンガー(グリップアーム)のボトル挟持面を平面視直線状で且つ略V字形状にして、口部や胴部の径が異なる容器を挟持することが開示されている。
特開2002−159928号公報
しかし、左右一対のフィンガー(グリップアーム)を上下2箇所に設けているので、グリップアームの数が多く且つ構成が複雑になるという問題があった。
一方、左右一対のフィンガーで胴部だけを挟持する場合には、挟持箇所が上下方向の一箇所且つ水平面で挟持することになるので、不安定な挟持になるという問題があった。
そこで、本発明の目的は、胴径の異なるボトルを挟持できると共にグリップアームの数が少なく且つ安定に挟持できるボトルクランパー及びホイール装置を提供することである。
請求項1に記載の発明は、上下に間隔をあけて設けた一方のグリップアームと、他方のグリップアームと、一方及び他方のグリップアームをボトル胴部の挟持位置と非挟持位置とに開閉するアーム保持部とを有するボトルクランパーであって、一方及び他のグリップアームは互いに対向するボトル挟持面を有し、各ボトル挟持面は、グリップアームの延出方向に間隔をあけて設けた基端側面と先端側面とを有し、基端側面と先端側面とは平面視直線状を成し且つ互いに角度を形成しており、他方のグリップアームは、上下の一方のグリップアーム間に対応した位置に設けてあることを特徴とするボトルクランパーである。
請求項2に記載の発明は、請求項1に記載の発明において、前記アーム保持部は、各グリップアームの上下方向の取付け位置を変更自在としてあることを特徴とする。
請求項3に記載の発明は、請求項2に記載の発明において、前記アーム保持部は、上下方向に延出する垂直部を有し、垂直部に上下方向に間隔をあけて複数のボルト挿通孔が形成されており、任意の位置のボルト挿通孔にボルトの軸部を挿通して各グリップアームにボルトの軸部を螺合により固定してあることを特徴とする。
請求項4に記載の発明は、請求項1〜3のいずれか一項に記載のボトルクランパーを周方向に沿って複数並んで設けて、受取位置で受け取ったボトルを排出位置へ搬送するホイール装置であって、前記受取位置では他のホイール装置から搬送されてきたボトルを受け取ることを特徴とするホイール装置である。
請求項5に記載の発明は、請求項4に記載の発明において、前記他方のグリップアームを搬送方向下流側に配置してあることを特徴とする。
請求項6に記載の発明は、請求項4又は5に記載の発明において、前記ボトルは飲料充填後の樹脂製ボトルであり、シュリンクラベルを仮装着したボトルを直線移送するベルトコンベアに乗せることを特徴とする。
請求項1に記載の発明によれば、各グリップアームは、平面視直線状の基端側面と先端側面とが角度を形成しているので、一方のグリップアームと他方のグリップアームが平面視において4点でボトル胴部に接触するから胴径が異なるボトルであっても挟持することができる。
上下に設けた一方のグリップアームと他方のグリップアームとでボトル胴部を挟持するので、従来技術に比較して少ない数のグリップアームで且つ簡易な構成でボトルを挟持することができる。
一方のグリップアームと他方のグリップアームとは、上下方向において段違にしてあるから、ボトルを安定に挟持できると共にボトルクランパーを左右に隣り合わせに設けた場合でも一方のグリップアームと他方のグリップアームとが開いたときに干渉するのを防止できる。
請求項2に記載の発明によれば、請求項1に記載の発明と同様の作用効果を奏すると共に、各グリップアームはアーム保持部への取付け位置を変更自在であるから、寸法が異なるボトルやボトルの挟持状態に応じてグリップアームの位置を適宜変更できる。
請求項3に記載の発明によれば、請求項2に記載の発明と同様の作用効果を奏すると共に、各グリップアームの脱着が簡易な構成で且つ容易にできる。
請求項4に記載の発明によれば、請求項1〜3のいずれか一項に記載の発明と同様の作用効果を奏するホイール装置を提供できる。
特に、周方向に隣り合わせ設けたボトルクランパーにおいて、隣り合う一方のグリップアームと他方のグリップアームとが互いに干渉しないので、設置スペースを密にして配置できる。
請求項5に記載の発明によれば、請求項4に記載の発明と同様の作用効果を奏すると共に、ボトルの受け渡されるときに、他方のグリップアームでボトルを受けた後に、上下に間隔をあけた2つの一方のグリップアームで押えることで、ボトルを掴み易く、受け渡しがスムーズにできる。
請求項6に記載の発明によれば、請求項4又は5に記載の発明と同様の作用効果を奏すると共に、シュリンクラベルを仮装着した状態のボトルを直線移送するコンベアへ移送するときに、首部を挟持して移送する従来技術ではボトルが倒れることがあるが、ボトルを上下方向で段違いに挟持しているので、コンベアに安定して乗せることができ、倒れ難い。
本発明の実施の形態にかかるボトルクランパーの平面図であり、(a)はボトル胴部の径がR1のボトルを挟持している状態であり、(b)はボトル胴部の径がR1よりも大きなR2のボトルを挟持している状態である。 図1に示すボトルクランパーについて一方及び他方のグリップアームが開いた状態をグリップアームの先端側から見た斜視図である。 一方のアーム保持部の側面図である。 グリップアームがボトルを挟持している状態を示す斜視図である。 (a)は出口ホイールがラベラー本機からボトルを受け渡される動きを概略的に示す平面図であり、(b)は(a)に示すB部の拡大図である。 ボトルの正面図であり、(a)はシュリンクラベルを仮装着前の状態であり、(b)はシュリンクラベルを仮装着した状態である。 ラベラー本機及びその周辺の装置との関係を概略的に示す平面図である。
以下に、添付図面を参照して、本発明の実施の形態について説明する。
本実施の形態は、図6(a)に示すように飲料を充填したボトル2に、図6(b)に示すようにシュリンクラベル3を仮装着する工程であって、図7に示すように、貫通コンベア5と、ラベラー本機7と、入口ホイール9と、出口ホイール(ホイール装置)11とを備えている。
この仮装着工程では、飲料充填後のボトル2(図6(a)参照)を貫通コンベア5により直線状に搬送されており、入口ホイール9は貫通コンベア5からボトル2を受け渡された後、入口ホイール9からラベラー本機7にボトル2を移送し、ラベラー本機7ではボトル2にシュリンクラベル3を上から被せて装着する(図6(b)参照)。
ラベラー本機7でシュリンクラベル3が装着されたボトル2は、受取位置Vで出口ホイール11(ホイール装置)に受け渡された後、排出位置Wで出口ホイール(ホイール装置)11から貫通コンベア5に載せて受け渡される。貫通コンベア5ではその下流に設けたプレヒータ(図示せず)で熱を与え、シュリンクラベル3をボトル2に密着させる。
図5に示すように、出口ホイール11には、本実施の形態にかかる複数のボトルクランパー13が周方向に沿って並んで設けてある。
図1及び図2に示すように、各ボトルクランパー13は、上下に間隔をあけて設けた一方のグリップアーム15a、15bと、他方のグリップアーム17と、一方のアーム保持部19aと、他方のアーム保持部19bと、ベース18とを備えている。
上下の一方のグリップアーム15a、15は同一の形状であるから、以下の説明では、上側の一方のグリップアーム15aについて説明し、下側の一方のグリップアーム15bについてはその説明を省略する。
一方のグリップアーム15aは、一方のアーム保持部19aに固定する固定部21と、他方のグリップアーム17側の面に形成したボトル挟持面23とを有し、ボトル挟持面23は、そのグリップアーム15aの延出方向に基端側面23aと、先端側面23bと、基端側面23aと先端側面23bとの間に位置する中間面23cとが形成されている。中間面23cはボトル2に接触しない非接触面である。固定部21には一方のアーム保持部19a側にボルト33(図3参照)の軸部が螺合するネジ孔21a(図3参照)が形成されている。
図1に示すように、基端側面23aと先端側面23bとは平面視直線状を成し且つ互いに角度を形成しており、各面23a、23bを含む延長線は略V字形状を成している。
また、基端側面23aと先端側面23bとには、それぞれパッド25が貼付されている。尚、図1には、中間面23cに設けたパッド25を省略しているが、図2に示すように、ボトル挟持面23には中間面23cを含む全面にパッド25が貼付されている。
図1及び図2に示すように、他方のグリップアーム17は、一方のグリップアーム15aと同一形状であり、一方のグリップアーム15aのボトル挟持面23に対向するボトル挟持面27を有している。他方のグリップアーム17のボトル挟持面27も、一方のグリップアーム15aと同様に、グリップアーム15aの延出方向に基端側面27aと、先端側面27bと、基端側面27aと先端側面27bとの間に位置する中間面27cとが形成されている。中間面27cはボトル2に接触しない非接触面である。
他方のグリップアーム17でも、基端側面27aと先端側面27bとは平面視直線状を成し且つ互いに角度を形成しており、各面27a、27bを含む延長線は略V字形状を成している。
次に、一方のアーム保持部19aと他方のアーム保持部19bについて説明するが、一方のアーム保持部19aと他方のアーム保持部19bとは略同じ構成であるから、一方のアーム保持部19aのみについて説明し、他方のアーム保持部19bには一方のアーム保持部19aと同一の部分には同一の符号を付すことにより、その部分の詳細な説明を省略する。
図2及び図3に示すように、一方のアーム保持部19aは、水平部29と、水平部29に連続すると共に水平部29に対して直角を成す垂直部31とを有し、垂直部31には、上下に間隔をあけてボルト挿通孔35が形成されている。
このボルト挿通孔35には、垂直部31の裏面側からボルト33の軸部が挿通されて、一方のグリップアーム15a、15bの固定部21に螺合することで、各一方のグリップアーム15a、15bが固定されている。
図2に示すように、一方のアーム保持部19aと他方のアーム保持部19bの水平部29、29間には、一方のアーム保持部19aと他方のアーム保持部19bの間隔を保持するストッパー37が設けてある。
ストッパー37は、弾性体部37aと弾性体部37aから突出する雄ネジ部37bとを有し、雄ネジ部37bを一方のアーム保持部19aの水平部29に設けられた雌ネジ部39に螺合により取付けられている。ストッパー37は雄ネジ部37bのねじ込み量を調整することにより、一方のアーム保持部19aと他方のアーム保持部19bとの保持間隔を調整自在としてある。
ベース18には、一方のアーム保持部19aと他方のアーム保持部19bを互いに接近する位置と離間する位置と連動する連動機構41と、一方のアーム保持部19aと他方のアーム保持部19bを接近方向に常時付勢するバネ43(図1参照)と、カム45とが設けてある。そして、カム45が左右いずれか一方に回動することで、バネ43の付勢力に抗して、一方のアーム保持部19aと他方のアーム保持部19bが互いに角度を広げるように回動して、垂直部31、31間の間隔を広げるようにしてある。
次に、本実施の形態にかかる出口ホイール(ホイール装置)11の動きについて説明する。
図7に示すように、ラベラー本機7でシュリンクラベル3を仮止めしたボトル2(図6(b)参照)は、ラベラー本機7から出口ホイール11に受け渡される。このとき、図5に示すように、各ボトルクランパー13では、出口ホイール11の回転方向下流側に他方のグリップアーム17が位置しており、ボトル2の受取位置Vの手前でカム45(図2参照)が駆動されることで、一方のグリップアーム15a、15bと他方のグリップアーム17とは互い開いた状態(非挟持位置)から次第に閉じ状態(挟持位置)に移動する。
その後、ラベラー本機7の回転中心P1と出口ホイール11の回転中心P2とを結ぶ共通線Kの位置(受取位置V)で、一方のグリップアーム15a、15bと他方のグリップアーム17とが閉じて、ボトル2を挟持する(図2)。
そして、ボトルクランパー13はボトル2を挟持した状態で貫通コンベア5(図7参照)の位置へ搬送し、貫通コンベア5に立設状態でボトル2を乗せ、一方のグリップアーム15a、15bと他方のグリップアーム17を開いて、ボトル2を貫通コンベア5に受け渡す。
次に、ボトルクランパー13の作用及び効果について説明する。
図1(a)はボトルクランパー13が胴径R1のボトルを挟持した状態を示し、図1(b)は胴径R2のボトル2を挟持した状態を示している。本実施の形態では、R1よりもR2が大きい。
胴径の差(R2−R1)は、特に限定されないが、実験の結果、胴径の差が7.6mmでも挟持できた。よって、約7.9mm以下が好ましく、より好ましくは4.9mm以下である。
更に、ボトル2の胴径が異なる場合の実験では、図5に参照示すように、ボトルクランパー13の受取時のボトル中心T1が、例えば図5に示すボトルの胴径よりも大きいボトルの場合(図1(b)参照)には、T2で示すようにずれるが、上述した胴径の差(R2−R1)の範囲内であれば、受取時に生じるボトルのずれはラベラー本機7の中心P1側又は出口ホイール11の中心P2側のいずれの側に生じても、このようなずれによるボトル2の傾きやボトルクランパー13のがたつきの程度は、問題のない範囲であった。
図1(a)(b)から明らかなように、ボトルクランパー13では、一方のグリップアーム15a、15bは基端側面23aと先端側面23bとは平面視直線状を成し且つ互いに角度を形成しており、他方のグリップアーム17でも、基端側面27aと先端側面27bとは平面視直線状を成し且つ互いに角度を形成しているので、上述のように胴径R1、R2が異なるボトルでも挟持できる。
即ち、本実施の形態にかかるボトルクランパー13は、4つの平面視直線を成す面でボトル2の周囲に当接することで、ボトル2を確実に4点で当接できるから、胴径が異なる場合でも、4点により確実に挟持できる。
図2及び図4に示すように、一方のグリップアーム15a、15bと他方のグリップアーム17とは上下方向において段違いとしてあるから、図4に示すように従来技術に比較して少ない数のグリップアーム15a、15b、17で且つ簡易な構成でボトル2を挟持できる。また、上下に設けた一方のグリップアームと他方のグリップアームとでボトル胴部を挟持するので、安定に挟持できる。更に、図5に示すように、多数のボトルクランパー13を出口ホイール(ホイール装置)の周方向に左右に隣り合わせに設けた場合でも一方のグリップアーム15a、15bと他方のグリップアーム17とが互いに干渉しないので、配置スペースを小さくできる。換言すると、出口ホイール(ホイール装置)の周囲にボトルクランパー13を間隔を狭めて配置できる。
一方のアーム保持部19aと他方のアーム保持部19bには、その垂直部31の上下に複数のボルト挿通孔35を形成しており、一方及び他方のグリップアーム15a、15b、17の取付け位置を変更自在であるから、寸法が異なるボトルやボトルの挟持状態等に応じてグリップアームの位置を適宜変更できる。
一方及び他方のグリップアーム15a、15b、17の位置を変更するときには、ボルト33を脱着すれば良いので、簡易な構成で且つ容易に位置の変更ができる。
他方のグリップアーム17を搬送方向下流側に配置してあり、2つある一方のグリップアーム15a、15bを上流側にしているから、ボトル2が受取られるときに、他方のグリップアーム17でボトル2を受けた後に、上下に間隔をあけた一方のグリップアーム15a、15bで押えることで、ボトル2を掴み易く、ボトル2の受け渡しがスムーズにできる。
特に、シュリンクラベル3を仮装着した状態のボトル2を、出口ホイール(ホイール装置)11から貫通コンベア5へ移送するときに、首部を挟持して移送する従来技術ではボトルが倒れることがあったが、ボトル2の胴部を上下方向で段違いに挟持しているので、コンベアに安定して乗せることができ、倒れ難い。
本発明は、前述した実施の形態に限定されるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲で種々変形可能である。
例えば、一方のグリップアーム15a、15b及び他方のグリップアーム17に装着するパッド25は、図1に示すように、少なくとも各基端側面23a、27a、先端側面23b、27bの4箇所にのみ設けても良い。
請求項に記載のホイール装置は、シュリンクラベル3をボトル2に仮装着するラベラー本機7の出口ホイール11に用いることに限らず、ボトル2を搬送するものであれば、他の工程で用いるホイール装置であっても良い。
2 ボトル
3 シュリンクラベル
5 貫通コンベア(ベルトコンベア)
11 出口ホイール(ホイール装置)
13 ボトルクランパー
15a 上側の一方のグリップアーム
15b 下側の一方のグリップアーム
17 他方のグリップアーム
19a 一方のアーム保持部
19b 他方のアーム保持部
23 ボトル挟持面(一方のグリップアーム)
23a 基端側面
23b 先端側面
27 ボトル挟持面(他方のグリップアーム)
27a 基端側面
27b 先端側面
31 垂直部
33 ボルト
35 ボルト挿通孔

Claims (6)

  1. 上下に間隔をあけて設けた一方のグリップアームと、他方のグリップアームと、一方及び他方のグリップアームをボトル胴部の挟持位置と非挟持位置とに開閉するアーム保持部とを有するボトルクランパーであって、
    一方及び他のグリップアームは互いに対向するボトル挟持面を有し、各ボトル挟持面は、グリップアームの延出方向に間隔をあけて設けた基端側面と先端側面とを有し、基端側面と先端側面とは平面視直線状を成し且つ互いに角度を形成しており、
    他方のグリップアームは、上下の一方のグリップアーム間に対応した位置に設けてあることを特徴とするボトルクランパー。
  2. 前記アーム保持部は、各グリップアームの上下方向の取付け位置を変更自在としてあることを特徴とする請求項1に記載のボトルクランパー。
  3. 前記アーム保持部は、上下方向に延出する垂直部を有し、垂直部に上下方向に間隔をあけて複数のボルト挿通孔が形成されており、任意の位置のボルト挿通孔にボルトの軸部を挿通して各グリップアームにボルトの軸部を螺合により固定してあることを特徴とする請求項2に記載のボトルクランパー。
  4. 請求項1〜3のいずれか一項に記載のボトルクランパーを周方向に沿って複数並んで設けて、受取位置で受け取ったボトルを排出位置へ搬送するホイール装置であって、前記受取位置では他のホイール装置から搬送されてきたボトルを受け取ることを特徴とするホイール装置。
  5. 前記他方のグリップアームを搬送方向下流側に配置してあることを特徴とする請求項4に記載のホイール装置。
  6. 前記ボトルは飲料充填後の樹脂製ボトルであり、シュリンクラベルを仮装着したボトルを直線移送するベルトコンベアに乗せることを特徴とする請求項4又は5に記載のホイール装置。
JP2018240538A 2018-12-25 2018-12-25 ボトルクランパー及びホイール装置 Active JP7221043B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018240538A JP7221043B2 (ja) 2018-12-25 2018-12-25 ボトルクランパー及びホイール装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018240538A JP7221043B2 (ja) 2018-12-25 2018-12-25 ボトルクランパー及びホイール装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020100428A true JP2020100428A (ja) 2020-07-02
JP7221043B2 JP7221043B2 (ja) 2023-02-13

Family

ID=71140928

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018240538A Active JP7221043B2 (ja) 2018-12-25 2018-12-25 ボトルクランパー及びホイール装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7221043B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN115593916A (zh) * 2021-07-08 2023-01-13 克罗内斯股份公司(De) 用于不同容器类型的容器夹

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5254354U (ja) * 1975-10-15 1977-04-19
JPH10250838A (ja) * 1997-03-11 1998-09-22 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 異円径物品の捕捉搬送方法および装置
DE10325137A1 (de) * 2003-06-04 2005-01-05 Krones Ag Flaschengreifer
JP2009286565A (ja) * 2008-05-29 2009-12-10 Hitachi Zosen Corp 容器保持装置
JP2014108806A (ja) * 2012-11-30 2014-06-12 Fuji Seal International Inc 容器供給装置及びその容器供給装置を備えた容器処理装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5254354U (ja) * 1975-10-15 1977-04-19
JPH10250838A (ja) * 1997-03-11 1998-09-22 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 異円径物品の捕捉搬送方法および装置
DE10325137A1 (de) * 2003-06-04 2005-01-05 Krones Ag Flaschengreifer
JP2009286565A (ja) * 2008-05-29 2009-12-10 Hitachi Zosen Corp 容器保持装置
JP2014108806A (ja) * 2012-11-30 2014-06-12 Fuji Seal International Inc 容器供給装置及びその容器供給装置を備えた容器処理装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN115593916A (zh) * 2021-07-08 2023-01-13 克罗内斯股份公司(De) 用于不同容器类型的容器夹
EP4119473A1 (de) * 2021-07-08 2023-01-18 Krones Ag Behälterklammer für unterschiedliche behälterarten

Also Published As

Publication number Publication date
JP7221043B2 (ja) 2023-02-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10766146B2 (en) Active clamping device
US6692050B2 (en) Receptacle-gripping clamp
JP2011515302A (ja) 首によってコンテナを保持するための弾力的なクランプ
US10315904B2 (en) Device for transporting containers
US8413410B2 (en) Devices for capping vials useful in system and method for dispensing prescriptions
UA93698C2 (ru) Блок для крепления открывающих устройств k упаковкам c разливными пищевыми продуктами
EP2907777A1 (en) Container holding and conveying device
JP2020100428A (ja) ボトルクランパー及びホイール装置
JP3390326B2 (ja) 回転式物品移送装置
RU2384519C2 (ru) Передаточное устройство для машин для обработки сосудов
CN102015464B (zh) 用于输送容器的装置
US20230127354A1 (en) Article transfer device having various transverse dimensions and system comprising such devices
CN216426706U (zh) 用于运输容器的装置和用于填充和封闭容器的装置
JP3702066B2 (ja) 異円径物品の捕捉搬送方法および装置
JP5315731B2 (ja) キャッパに備えられたグリッパ
US7121428B2 (en) Supply apparatus for spouts and bags with spouts
JP4446155B2 (ja) グリッパおよびグリッパを備えた容器の搬送システム
JP6320479B2 (ja) 容器保持搬送方法
JP2010076915A (ja) 円形断面容器の搬送方法および装置
JP4301437B2 (ja) 異径ボトル対応ボトルグリップ装置及びそれを用いたボトル搬送装置
JP4310839B2 (ja) 樹脂ボトルの搬送装置
JPH04267790A (ja) 容器に栓を取り付けるための装置
JPH04279493A (ja) 容器に栓をするための装置
WO2012035645A1 (ja) グリッパ搬送装置
JP2013100188A (ja) ロータリー式充填装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210909

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220823

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220906

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220921

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230124

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230201

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7221043

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150