JP2020099983A - 記録媒体切断装置、液体吐出装置 - Google Patents

記録媒体切断装置、液体吐出装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2020099983A
JP2020099983A JP2018241589A JP2018241589A JP2020099983A JP 2020099983 A JP2020099983 A JP 2020099983A JP 2018241589 A JP2018241589 A JP 2018241589A JP 2018241589 A JP2018241589 A JP 2018241589A JP 2020099983 A JP2020099983 A JP 2020099983A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording medium
cutting
paper
holding member
cutter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018241589A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7147547B2 (ja
Inventor
広隆 遠藤
Hirotaka Endo
広隆 遠藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2018241589A priority Critical patent/JP7147547B2/ja
Priority to US16/712,471 priority patent/US11607896B2/en
Publication of JP2020099983A publication Critical patent/JP2020099983A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7147547B2 publication Critical patent/JP7147547B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B26HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
    • B26DCUTTING; DETAILS COMMON TO MACHINES FOR PERFORATING, PUNCHING, CUTTING-OUT, STAMPING-OUT OR SEVERING
    • B26D1/00Cutting through work characterised by the nature or movement of the cutting member or particular materials not otherwise provided for; Apparatus or machines therefor; Cutting members therefor
    • B26D1/01Cutting through work characterised by the nature or movement of the cutting member or particular materials not otherwise provided for; Apparatus or machines therefor; Cutting members therefor involving a cutting member which does not travel with the work
    • B26D1/12Cutting through work characterised by the nature or movement of the cutting member or particular materials not otherwise provided for; Apparatus or machines therefor; Cutting members therefor involving a cutting member which does not travel with the work having a cutting member moving about an axis
    • B26D1/14Cutting through work characterised by the nature or movement of the cutting member or particular materials not otherwise provided for; Apparatus or machines therefor; Cutting members therefor involving a cutting member which does not travel with the work having a cutting member moving about an axis with a circular cutting member, e.g. disc cutter
    • B26D1/24Cutting through work characterised by the nature or movement of the cutting member or particular materials not otherwise provided for; Apparatus or machines therefor; Cutting members therefor involving a cutting member which does not travel with the work having a cutting member moving about an axis with a circular cutting member, e.g. disc cutter coacting with another disc cutter
    • B26D1/245Cutting through work characterised by the nature or movement of the cutting member or particular materials not otherwise provided for; Apparatus or machines therefor; Cutting members therefor involving a cutting member which does not travel with the work having a cutting member moving about an axis with a circular cutting member, e.g. disc cutter coacting with another disc cutter for thin material, e.g. for sheets, strips or the like
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J11/00Devices or arrangements  of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form
    • B41J11/66Applications of cutting devices
    • B41J11/70Applications of cutting devices cutting perpendicular to the direction of paper feed
    • B41J11/706Applications of cutting devices cutting perpendicular to the direction of paper feed using a cutting tool mounted on a reciprocating carrier
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B26HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
    • B26DCUTTING; DETAILS COMMON TO MACHINES FOR PERFORATING, PUNCHING, CUTTING-OUT, STAMPING-OUT OR SEVERING
    • B26D1/00Cutting through work characterised by the nature or movement of the cutting member or particular materials not otherwise provided for; Apparatus or machines therefor; Cutting members therefor
    • B26D1/01Cutting through work characterised by the nature or movement of the cutting member or particular materials not otherwise provided for; Apparatus or machines therefor; Cutting members therefor involving a cutting member which does not travel with the work
    • B26D1/04Cutting through work characterised by the nature or movement of the cutting member or particular materials not otherwise provided for; Apparatus or machines therefor; Cutting members therefor involving a cutting member which does not travel with the work having a linearly-movable cutting member
    • B26D1/045Cutting through work characterised by the nature or movement of the cutting member or particular materials not otherwise provided for; Apparatus or machines therefor; Cutting members therefor involving a cutting member which does not travel with the work having a linearly-movable cutting member for thin material, e.g. for sheets, strips or the like
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B26HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
    • B26DCUTTING; DETAILS COMMON TO MACHINES FOR PERFORATING, PUNCHING, CUTTING-OUT, STAMPING-OUT OR SEVERING
    • B26D1/00Cutting through work characterised by the nature or movement of the cutting member or particular materials not otherwise provided for; Apparatus or machines therefor; Cutting members therefor
    • B26D1/01Cutting through work characterised by the nature or movement of the cutting member or particular materials not otherwise provided for; Apparatus or machines therefor; Cutting members therefor involving a cutting member which does not travel with the work
    • B26D1/12Cutting through work characterised by the nature or movement of the cutting member or particular materials not otherwise provided for; Apparatus or machines therefor; Cutting members therefor involving a cutting member which does not travel with the work having a cutting member moving about an axis
    • B26D1/14Cutting through work characterised by the nature or movement of the cutting member or particular materials not otherwise provided for; Apparatus or machines therefor; Cutting members therefor involving a cutting member which does not travel with the work having a cutting member moving about an axis with a circular cutting member, e.g. disc cutter
    • B26D1/157Cutting through work characterised by the nature or movement of the cutting member or particular materials not otherwise provided for; Apparatus or machines therefor; Cutting members therefor involving a cutting member which does not travel with the work having a cutting member moving about an axis with a circular cutting member, e.g. disc cutter rotating about a movable axis
    • B26D1/18Cutting through work characterised by the nature or movement of the cutting member or particular materials not otherwise provided for; Apparatus or machines therefor; Cutting members therefor involving a cutting member which does not travel with the work having a cutting member moving about an axis with a circular cutting member, e.g. disc cutter rotating about a movable axis mounted on a movable carriage
    • B26D1/185Cutting through work characterised by the nature or movement of the cutting member or particular materials not otherwise provided for; Apparatus or machines therefor; Cutting members therefor involving a cutting member which does not travel with the work having a cutting member moving about an axis with a circular cutting member, e.g. disc cutter rotating about a movable axis mounted on a movable carriage for thin material, e.g. for sheets, strips or the like
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B26HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
    • B26DCUTTING; DETAILS COMMON TO MACHINES FOR PERFORATING, PUNCHING, CUTTING-OUT, STAMPING-OUT OR SEVERING
    • B26D1/00Cutting through work characterised by the nature or movement of the cutting member or particular materials not otherwise provided for; Apparatus or machines therefor; Cutting members therefor
    • B26D1/0006Cutting members therefor
    • B26D2001/0066Cutting members therefor having shearing means, e.g. shearing blades, abutting blades
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B26HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
    • B26DCUTTING; DETAILS COMMON TO MACHINES FOR PERFORATING, PUNCHING, CUTTING-OUT, STAMPING-OUT OR SEVERING
    • B26D7/00Details of apparatus for cutting, cutting-out, stamping-out, punching, perforating, or severing by means other than cutting
    • B26D2007/0012Details, accessories or auxiliary or special operations not otherwise provided for
    • B26D2007/005Details, accessories or auxiliary or special operations not otherwise provided for cutters, e.g. guillotines, used in a label maker or printer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J11/00Devices or arrangements  of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form
    • B41J11/66Applications of cutting devices
    • B41J11/663Controlling cutting, cutting resulting in special shapes of the cutting line, e.g. controlling cutting positions, e.g. for cutting in the immediate vicinity of a printed image

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Forests & Forestry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Handling Of Sheets (AREA)
  • Ink Jet (AREA)
  • Details Of Cutting Devices (AREA)

Abstract

【課題】用紙の自重による切断不良を防ぎながら効率よく切断作業を行う。【解決手段】記録媒体を搬送する搬送部と、前記記録媒体を切断する切断部と、前記記録媒体の搬送方向に対して直交する方向に前記切断部を駆動させる駆動部と、前記切断部よりも前記記録媒体の搬送方向下流に配置され、前記駆動部の動力を伝達する駆動伝達部と、前記駆動伝達部によって伝達される前記動力によって移動する移動部材と、前記移動部材の一部として移動可能に設けられ、前記記録媒体の第一面から前記記録媒体を保持する第一保持部材と、前記記録媒体の第二面から前記記録媒体を保持する第二保持部材と、を有し、前記第一保持部材は、前記切断部によって前記記録媒体が切断される際に、前記切断部による切断が開始される側の前記記録媒体の端部を前記第二保持部材と挟み込む位置に移動して前記記録媒体を保持する。【選択図】図1

Description

本発明は、記録媒体切断装置、液体吐出装置に関する。
近年、情報の電子化が推進される傾向にあり、電子化された情報の出力に用いられるプリンタなどの画像処理装置は欠かせない機器となっている。このような画像処理装置として、印刷出力後の用紙を切断するカッタを備えたものがある(例えば、特許文献1参照)。
特許文献1には、用紙をカットするカッタユニットの下方に、用紙の一部を保持する一対の保持機構が設けられた記録媒体切断装置が開示されている。特許文献1の記録媒体切断装置は、用紙の搬送方向下流において用紙の幅方向の両端部を支持することにより、用紙の自重が用紙の切断位置に加わりにくくなるように構成されている。
しかし、特許文献1の記録媒体切断装置は、保持機構が用紙の両端部にそれぞれ設けられる構成であるため、保持機構の間隔が用紙の幅方向に等しくなるように調整しなければならない。さらに、切断した用紙を保持機構から取り外す工程が必要であるため、連続して用紙を切断する際には、切断作業を効率よく行うことが困難である。
本発明は、上記実情を考慮してなされたものであり、用紙の自重による切断不良を防ぎながら効率よく切断作業を行うことを目的とする。
上記課題を解決するために、本発明の一態様は、記録媒体を搬送する搬送部と、前記記録媒体を切断する切断部と、前記記録媒体の搬送方向に対して直交する方向に前記切断部を駆動させる駆動部と、前記切断部よりも前記記録媒体の搬送方向下流に配置され、前記駆動部の動力を伝達する駆動伝達部と、前記駆動伝達部によって伝達される前記動力によって移動する移動部材と、前記移動部材の一部として移動可能に設けられ、前記記録媒体の第一面から前記記録媒体を保持する第一保持部材と、前記記録媒体の第二面から前記記録媒体を保持する第二保持部材と、を有し、前記第一保持部材は、前記切断部によって前記記録媒体が切断される際に、前記切断部による切断が開始される側の前記記録媒体の端部を前記第二保持部材と挟み込む位置に移動して前記記録媒体を保持することを特徴とする。
本発明によれば、用紙の自重による切断不良を防ぎながら効率よく切断作業を行うことができる。
本発明の実施形態に係る液体吐出装置の概略構成図。 本発明の実施形態に係る液体吐出装置に搭載されているカッタ装置の概略構成図。 本発明の実施形態に係るカッタ装置の概略断面図。 本発明の実施形態に係るカッタ装置の駆動機構の概略構成図。 本発明の実施形態に係る駆動伝達部の概略構成図。 本発明の実施形態に係る駆動伝達部の概略斜視図。 本発明の実施形態に係る駆動伝達部の概略側面図。 本発明の実施形態に係る待機時の媒体支持機構の動作態様を示す図。 本発明の実施形態に係る待機時の媒体支持機構の動作態様を示す図。 本発明の実施形態に係る切断動作時の媒体支持機構の動作態様を示す図。 本発明の実施形態に係る切断動作時の媒体支持機構の動作態様を示す図。 本発明の実施形態に係る待機時の切断機構と巻取装置との位置関係を示す概略図。 本発明の実施形態に係る切断動作時の切断機構と巻取装置との位置関係を示す概略図。 従来の媒体切断装置における媒体の切断態様を説明する説明図。 従来の媒体切断装置によって切断された媒体の端部を例示した図。 本発明の実施形態に係る媒体の切断態様を説明する説明図。 本発明の実施形態に係る媒体切断装置によって切断された媒体の端部を例示した図。
以下、本実施形態に係る記録媒体切断装置20と、記録媒体切断装置20を搭載した液体吐出装置100について、図面を参照して説明する。なお、本実施形態の説明においては、シリアル型のインクジェットプリンタを液体吐出装置100の一例として取り上げて説明を行うが、ラインヘッド型のインクジェットプリンタや、電子写真式の画像形成手段を有した画像形成装置に記録媒体切断装置20を搭載する構成であってもよい。
図1は、本実施形態に係る液体吐出装置100の概略構成図である。液体吐出装置100は、記録媒体であるロール紙など用紙Pに液体を吐出して画像形成出力を行う。液体吐出装置100は、画像形成手段としての画像形成部と、用紙Pを搬送する搬送部と、記録媒体切断装置20と、を含んで構成される。
画像形成が行われた用紙Pは、搬送部として構成される搬送ローラおよび巻取装置21によって、排紙口22から図1中の白抜き矢印の方向に向かって搬送され、液体吐出装置100の筐体外部へと排出される。本実施形態では、液体吐出装置100において搬送される際の用紙Pの軌跡を、用紙Pの搬送経路とする。
排紙口22から排出された用紙Pは、用紙Pの搬送方向下流側に配置されている巻取装置21に巻き取られる。ゆえに、画像形成出力済みの用紙Pを巻取装置21に巻き取られないようにするには、用紙Pの搬送を停止させた上で用紙Pを切断する必要がある。
これに対して、本実施形態に係る液体吐出装置100においては、用紙Pを切断するための切断部であるカッタ装置1が排紙口22の近傍に設けられている。カッタ装置1は、用紙Pの搬送方向と直交する方向に移動しながら用紙Pを切断する。したがって、用紙Pの副走査方向の所定の位置で用紙Pの搬送方向と直交する方向において用紙Pを切断することにより、所望の画像が形成された印刷物を得ることができる。
次に、カッタ装置1による用紙Pの切断態様について説明する。図2は、本実施形態に係るカッタ装置1の概略構成図である。カッタ装置1は、2枚の丸刃1a、1bを含んで構成される。丸刃1a、1bは、それぞれの刃先が重なるように配置されている。
丸刃1aは、用紙Pの第一面(図1の網掛け矢印のAからBに向かう用紙Pの面)、また、丸刃1bは、用紙Pの第二面(図1の網掛け矢印のBからAに向かう用紙Pの面)に配置されている。丸刃1a、1bは、カッタ装置1の駆動に伴って、丸刃1aと丸刃1bとの間に用紙Pを挟み込んで回転することにより、用紙Pを切断する。
カッタ装置1には、丸刃1a、1bを回転させるために、カッタレール4(図3参照)に沿って駆動するシャトル7と、シャトル7に当接するように設けられているゴムコロ10が設けられている。用紙Pを挟み込むようにして丸刃1aと丸刃1bを回転させると、用紙Pに対する切れ味が増すため、用紙Pの切断時に生じる紙詰まりなどの不具合(ジャム)を抑制することができる。
次に、丸刃1a、1bを回転させる仕組みについて説明する。図3は、本実施形態に係るカッタ装置1の概略断面図である。図3に示すように、シャトル7は、カッタレール4と数か所に渡って接触するように設けられており、カッタ装置1に加わる振動を低減して、切断品質の低下を抑制することができる。また、カッタレール4には、第一保持部材3が一体的に形成されており、第一保持部材3は、カッタレール4の移動に伴って移動可能に設けられている。
さらに、シャトル7は、内部にスプリングが設けられて構成され、このスプリングによって、カッタレール4の内壁に向かって力を加える(図3中の網点矢印の方向)ことによって、シャトル7とカッタレール4との振動を低減することができる。また、このスプリングによって、ゴムコロ10は、カッタレール4の内側の面に対して押圧される。
カッタ装置1が駆動する際には、シャトル7がカッタレール4内をカット方向(図3中のX方向)に動作する。その際、ゴムコロ10はカッタレール4の面に当接した状態であるため、カッタレール4とゴムコロ10の表面のゴムとの摩擦により、カッタ装置1の駆動に伴ってゴムコロ10が回転する。
また、本実施形態においては、ゴムコロ10から丸刃1aへとトルクが伝達されるように駆動伝達部材が設けられている。したがって、カッタ装置1が、用紙Pの搬送方向に直交する方向に駆動している間は丸刃1a、1bが回転して、用紙Pが切断される。
次に、カッタ装置1を駆動させる駆動部の構成について説明する。図4は、本実施形態に係るカッタ装置1の駆動機構の概略構成図である。図4においては、カッタ装置1、および、カッタ装置1を駆動させる駆動部として構成されるシャトル7、駆動ベルト8、カッタ駆動モータ5からなる駆動機構の概略を示している。
駆動ベルト8は、カッタレール4内に配置されている。なお、図4では、説明のためにカッタレール4を省略している。また、カッタ駆動モータ5は、カッタレール4上に配置され、かつ、カッタ装置1のホームポジション側(用紙Pの切断が開始される側)とは反対側に配置されている。
シャトル7は、駆動ベルト8と締結されており、用紙Pを切断する動作を行う信号を受信した後、カッタ駆動モータ5が回転を開始し、カッタ駆動モータ5の回転に伴って駆動ベルト8が駆動してカッタ装置1が、用紙Pの搬送方向と直交する方向に駆動する。上述したように、カッタ装置1の駆動に伴って、丸刃1a、1bにより用紙Pが切断される。
カッタ駆動モータ5は正回転(図4中の破線矢印時計回り)および逆回転(図4中の破線矢印反時計回り)に回転可能であり、切断駆動時とホームポジション移動時ではカッタ駆動モータ5の回転が逆となる。なお、カッタ駆動モータ5は、切断駆動時には正回転、ホームポジション移動時には逆回転する。
ここで、「ホームポジション」とは、カッタ装置1が用紙Pを切断しない際に待機する位置のこと(図1に示すカッタ装置1の位置)であり、カッタ装置1は、ホームポジションにて待機する際には、駆動を停止した状態で待機する。
次に、カッタ駆動モータ5の動力を伝達する駆動伝達部14の構成について説明する。図5は、本実施形態に係る駆動伝達部14の概略構成図である。図5は、カッタレール4を回転させる駆動伝達部14の概略構成について、ホームポジション側から見た概略構成を示している。
カッタ装置1を駆動させる動力となるカッタ駆動モータ5のトルクは、駆動ベルト8を介して駆動伝達部14へと伝達される。駆動伝達部14は伝達されたトルクを利用して、回転軸6を中心として移動する移動部材であるカッタレール4が、YZ平面上に弧を描くように搖動するように移動させる目的で設けられている。換言すると、カッタレール4は、駆動伝達部14から伝達されたトルクによって、用紙Pの搬送経路に対して変位する。
駆動伝達部14は、軸14a、軸14b、軸14c、軸14d、および、各軸上のギヤによって構成される。このギヤにより、軸14aから軸14bへ、軸14bから軸14cへ、軸14cから軸14dへトルクが伝達される。
本実施形態においては、カッタ装置1を駆動させる軸14a(Z方向)とカッタレール4の回転軸6(X方向)が直交している。そのため、軸14cと軸14dとの間に、かさ歯車13を配置して回転軸6と平行方向にトルクの軸を変換することにより、カッタレール4を回転させる。
次に、駆動伝達部14によってカッタレール4を回転させる動作について説明する。図6は、本実施形態に係る駆動伝達部14の概略斜視図である。また、図7は、本実施形態に係る駆動伝達部14の概略側面図である。
上述したように、カッタ駆動モータ5から駆動伝達部14を介して伝達されたトルクは、回転軸6または軸14dを中心として回転するように変換される。図6および図7に示すように、軸14dの軸上には、ワイヤ11が巻きつけられたプーリ15が配置されている。
ワイヤ11は、回転軸6を回転中心とした円弧状の外周を、プーリ15が動作するようにワイヤ11の両端部の位置が決定された上で固定されている。ワイヤ11は、カッタ駆動モータ5の回転に伴って駆動伝達部14によりプーリ15が回転して、プーリ15にワイヤ11が巻き取られるように構成される。
また、本実施形態においては、カッタ装置1が切断駆動する際のカッタ駆動モータ5の回転によって、プーリ15より下方のワイヤ11が巻き取られることにより、カッタレール4は回転軸6を中心に時計回り(図6および図7の矢印Dcの方向)に回転する。
一方で、カッタ装置1が、ホームポジションへ向かって移動する際のカッタ駆動モータ5の回転によって、プーリ15より上方のワイヤ11が巻き取られることにより、カッタレール4は回転軸6を中心に反時計回り(図6および図7の矢印Dhの方向)に回転する。
さらに、駆動伝達部14の構成の一部としてトルクリミッタ12を設けることにより、カッタレール4が回転しきった状態になった際に、トルクリミッタ12が空転させることにより、カッタレール4の回転トルクを制御することができる。なお、「カッタレール4が回転しきった状態」とは、カッタ装置1が切断駆動する際のカッタレール4の位置またはカッタ装置1がホームポジションにて待機する際のカッタレール4の位置のことである。
このような構成によって、本実施形態に係る記録媒体切断装置20は、カッタレール4の回転領域を小さくすることが可能となり、さらに、カッタレール4の回転を容易に制御することが可能となる。ゆえに、第一保持部材3による用紙Pへの保持具合もカッタレール4の回転を制御することによって制御可能となる。
次に、ホームポジションにてカッタ装置1が待機している待機時における用紙Pの媒体支持機構の動作について説明する。図8は、本実施形態に係る待機時の媒体支持機構の動作態様を示す側面図である。また、図9は、本実施形態に係る待機時の媒体支持機構の動作態様を示す上面図である。なお、図8および図9においては、カッタ装置1、媒体支持機構である第一保持部材3と第二保持部材2、および、用紙Pのみの位置関係の一例を示す。
媒体保持機構は、カッタレール4に一体的に形成された第一保持部材3と、用紙Pを第二面から保持するように形成され、図中Z方向を回転中心として回転する第二保持部材2とから構成されている。
第一保持部材3は、摩擦係数の高いゴム材からなる保持部材3aを有している。また、第二保持部材2は、摺動性の良い樹脂材(ここでは例えばPOM(ポリアセタール))からなるコロ2aを有している。
保持部材3aは、用紙Pの第一面(図1の網掛け矢印のAからBに向かう用紙Pの面)から用紙Pを保持する。一方で、コロ2aは、用紙Pの第二面(図1の網掛け矢印のBからAに向かう用紙Pの面)から用紙Pを保持する。
したがって、保持部材3aおよびコロ2aは、用紙Pを第一面および第二面、すなわち、用紙Pを前後から挟むための接触部材として設けられている。なお、保持部材3aおよびコロ2aの材質は前述の材質以外でも可能であるが、用紙Pを保持可能な材質であって、かつ、用紙Pにキズ等のダメージを与えない材質が好ましい。
図8に示すように、カッタ装置1が動作していない状態(待機状態)もしくはホームポジションに位置する状態の場合には、カッタレール4は、用紙Pの搬送経路に対して傾いた状態で配置される。したがって、カッタ装置1が待機状態もしくはホームポジションに位置する状態の場合には、第一保持部材3および第二保持部材2も、用紙Pの搬送経路から離隔した状態となる。
カッタレール4、第一保持部材3、および、第二保持部材2を用紙Pの搬送経路から離隔するように配置することにより、搬送中の用紙Pに第一保持部材3または第二保持部材2が接触して生じる搬送負荷の変化を防ぐことができる。このような構成により、記録媒体切断装置20は、用紙Pに形成された画像への悪影響(印字かすれやインク汚れ)を防ぐことができる。
さらに、本実施形態に係る記録媒体切断装置20においては、上述したように、カッタ装置1がホームポジションに向かって移動し始めると、カッタレール4が回転軸6を中心として回転し、図8中のYZ平面において、弧を描きながら移動するように構成されている。このとき、カッタレール4は、図8に示すように、用紙Pの搬送経路の搬送面に対して傾いた姿勢になるように駆動伝達部14による回転力が作用する構成となっている。
したがって、切断動作が完了した後にカッタ装置1がホームポジションに向かって移動する際およびカッタ装置1の駆動が停止している際には、図8に示すように、用紙Pの搬送経路の搬送面に対して傾いた姿勢を保ったまま、カッタ装置1が移動する、すなわち、カッタ装置1も、カッタレール4の移動に伴って用紙Pに接触しない位置に移動することとなる。ゆえに、カッタ装置1は、用紙Pの切断後にガイド板23の上流側に残った用紙Pに接触しないように配置されるため、カッタ装置1の接触による用紙Pへのキズの付着を防ぐことが可能となる。
次に、カッタ装置1が切断動作をしている際の用紙Pの媒体支持機構の動作について説明する。図10は、本実施形態に係る切断動作時の媒体支持機構の動作態様を示す側面図である。また、図11は、本実施形態に係る切断動作時の媒体支持機構の動作態様を示す上面図である。なお、図10および図11においては、カッタ装置1、媒体支持機構である第一保持部材3と第二保持部材2、および、用紙Pのみの位置関係の一例を示す。
図10に示すように、用紙Pを切断する動作を行う場合、カッタレール4は、用紙Pの搬送経路に接近する方向に移動する。また、カッタ装置1は、カッタレール4の移動に伴って、用紙Pに搬送経路に接近し、丸刃1a、1bによって用紙Pを挟み込んで用紙Pを切断可能な位置に移動する。さらに、第二保持部材2は、カッタレール4の移動に伴ってコロ2aが用紙Pの搬送経路に接近する方向に回転するように構成されている。
したがって、カッタ装置1が切断動作を行っている際にのみ、第一保持部材3および第二保持部材2が用紙Pに当接する状態となる。なお、第二保持部材2を動作させる構成として、カッタレール4が動作すると第二保持部材2が回転するようなガイドを設ける構成もしくは駆動伝達部14とは異なるギヤやベルトなどを設けることにより、カッタ駆動モータ5のトルクを伝達する構成であってもよい。
第一保持部材3、および、第二保持部材2が、用紙Pの搬送経路に当接するように配置することにより、用紙Pを第一面および第二面から保持することが可能となる。また、第一保持部材3は、カッタレール4に一体的に形成される部材であるため、用紙Pの幅方向に渡って設けられている。そのため、第二保持部材2および第一保持部材3によって、切断が開始される側の用紙Pの端部が保持されていれば、用紙Pの切断が進行しても、用紙Pが自重により垂れ下がることを防ぐことができる。
また、カッタ装置1による用紙Pの切断が終了すると、カッタ装置1はホームポジションに向かって移動する。このとき、カッタレール4は、カッタ装置1の移動に伴って図10にて示したカッタレール4の位置から図8にて示したカッタレール4の位置へと移動する。
このとき、第一保持部材3と第二保持部材2とによって挟まれるようにして保持されている切断済みの用紙Pは、カッタレール4の移動に伴って第一保持部材3と第二保持部材2とによる保持状態が解除されるため、用紙Pを切断するたびに、ユーザが用紙Pを媒体保持機構から取り外す工程がなくとも画像が形成された用紙Pを得ることができる。
次に、記録媒体切断装置20と巻取装置21との位置関係について説明する。図12は、本実施形態に係る待機時の記録媒体切断装置20と巻取装置21との位置関係を示す概略図である。また、図13は、本実施形態に係る切断動作時の記録媒体切断装置20と巻取装置21との位置関係を示す概略図である。
図12および図13においては、カッタレール4が移動することによる利点を説明する。上述したように、排紙口22から排出された用紙Pは、巻取装置21に巻き取られる。本実施形態においては、ユーザが、巻取装置21において、用紙Pを内巻きPbに取付けるか、もしくは、外巻きPaに取付けるかを選択することができる。
このとき、図12にて点線で示すように、内巻きPbの場合と、外巻きPaの場合とでは、ガイド板23から巻取装置21までの間の用紙Pの搬送経路の角度が異なってしまう。用紙Pの搬送経路の角度が異なると、コロ2a、保持部材3aの用紙Pへの接触による搬送負荷が変わるため、用紙Pに形成される画像に印字かすれやインク汚れが発生することが懸念される。
これに対して、図12に示すように、待機時におけるカッタレール4は、巻取装置21が内巻きPbである場合の用紙Pの搬送経路に対して保持部材3aが接触しない位置で待機するように配置されている。
さらに、図13に示すように、カット動作時においてカッタレール4は、第一保持部材3によって用紙Pが保持されるように移動する。したがって、巻取装置21が内巻きPbの場合であっても、用紙PをY軸のマイナス方向に向かって押し出すことより、コロ2a、保持部材3aによって用紙Pを挟んだ状態で保持することが可能となる。
また、このとき、カッタレール4の自重、トルクリミッタ12の空転トルク値、カッタ駆動モータ5のトルク値、巻取装置21の巻取りトルクを所定の値に設定することにより、用紙Pの張力に対してカッタレール4の回転力が負けないようにすることができる。したがって、巻取装置21によって内巻きPb、もしくは、外巻きPaのいずれかによって用紙Pを巻き取るかに関わらず、第一保持部材3および第二保持部材2によって安定的に用紙Pを保持することが可能となる。
最後に、媒体の切断態様について説明する。図14は、従来の用紙Pの切断態様を示す概略図である。また、図15は、図14に示す媒体切断機構によって用紙Pを切断した場合の用紙Pの切断を示す図である。
図14に示すように、排紙口22から搬送された用紙Pは、自重によって、切断箇所から徐々に垂れ下がる状態となる。このとき、切断箇所の延長上のカットされていない部分の用紙Pには、自重によって垂れたさがったためにヨレ30が発生する。ヨレ30が発生した状態で、用紙Pを切断すると、用紙Pの切断面は、図15に示すように切断面の末端に、ヨレ30による切断面の曲がりなどの切断不良が生じていた。
図16は、記録媒体切断装置20の用紙Pの切断態様を示す概略図である。また、図17は、記録媒体切断装置20によって用紙Pを切断した場合の用紙Pの切断を示す図である。本実施形態に係る記録媒体切断装置20は、図16に示すように、用紙Pの右端部、すなわち、カッタ装置1によって切断が開始される側の用紙Pの端部のみが第一保持部材3と第二保持部材2とによって挟まれて保持される。
このような構成により、カッタ装置1によって用紙Pの左端部に向かって切断が進行しても、用紙Pの右端部は、第一保持部材3と第二保持部材2とによって挟まれた状態が続くため、切断途中において、用紙Pが自重で垂れ下がることがない。
したがって、ヨレ30が発生せず、図17に示すように、用紙Pの端部における切断面の曲がりの発生を低減でき、用紙Pの自重による切断不良を低減することが可能となる。また、記録媒体切断装置20では、用紙Pの切断方向に渡って、用紙Pの前面を第一保持部材3と第二保持部材2とによって挟んで保持する必要がないため、用紙Pを保持する媒体保持機構の構成を簡素化することが可能となる。
なお、本実施形態においては、カッタ装置1による切断時においては第一保持部材3と第二保持部材2とによって用紙Pを挟んだ状態で保持し、カッタ装置1がホームポジションに向かって移動する際には、第一保持部材3と第二保持部材2とによって挟まれた用紙P離す構成を例に説明をした。これに限定することなく、用紙Pの切断が終わると同時に用紙Pを離すように第一保持部材3と第二保持部材2とを構成してもよい。
以上説明したように、本実施形態に係る記録媒体切断装置20は、用紙Pの切断品質を向上させることができる。さらに、カッタ装置1の移動に伴って用紙Pの保持状態が変化するようにカッタレール4および第一保持部材3の構成を簡易化したために、切断後の用紙Pを都度、媒体保持機構から取り外す工程を経ることなく、効率的に用紙Pの切断作業を行うことができる。
本発明は、説明した実施形態に限定されるものではなく、その他の実施形態、追加、修正、削除など、当業者が想到することができる範囲内で変更することができ、いずれの態様においても本発明の作用や効果を奏する限り、本発明の範囲に含まれるものである。例えば、用紙Pとして、ロール紙以外にも、カット紙や連帳紙に対して本実施形態に係る構成を適用させた場合にも、同様の効果を得ることができる。
1 :カッタ装置
1a :丸刃
1b :丸刃
2 :第二保持部材
2a :コロ
3 :第一保持部材
3a :保持部材
4 :カッタレール
5 :カッタ駆動モータ
6 :回転軸
7 :シャトル
8 :駆動ベルト
10 :ゴムコロ
11 :ワイヤ
12 :トルクリミッタ
13 :かさ歯車
14 :駆動伝達部
14a :軸
14b :軸
14c :軸
14d :軸
15 :プーリ
20 :記録媒体切断装置
21 :巻取装置
22 :排紙口
23 :ガイド板
30 :ヨレ
100 :液体吐出装置
P :用紙
特開2007−062045号公報

Claims (8)

  1. 記録媒体を搬送する搬送部と、
    前記記録媒体を切断する切断部と、
    前記記録媒体の搬送方向に対して直交する方向に前記切断部を駆動させる駆動部と、
    前記切断部よりも前記記録媒体の搬送方向下流に配置され、前記駆動部の動力を伝達する駆動伝達部と、
    前記駆動伝達部によって伝達される前記動力によって移動する移動部材と、
    前記移動部材の一部として移動可能に設けられ、前記記録媒体の第一面から前記記録媒体を保持する第一保持部材と、
    前記記録媒体の第二面から前記記録媒体を保持する第二保持部材と、
    を有し、
    前記第一保持部材は、
    前記切断部によって前記記録媒体が切断される際に、前記切断部による切断が開始される側の前記記録媒体の端部を前記第二保持部材と挟み込む位置に移動して前記記録媒体を保持する
    ことを特徴とする記録媒体切断装置。
  2. 前記移動部材は、
    前記切断部により前記記録媒体が切断される際には、前記記録媒体に接近するように移動し、前記切断部により前記記録媒体が切断されていない際には、前記記録媒体から離隔するように移動する
    ことを特徴とする請求項1に記載の記録媒体切断装置。
  3. 前記第一保持部材は、
    前記切断部による前記記録媒体の切断が行われない場合には、前記記録媒体と接触しない位置に移動し、
    前記切断部は、
    前記移動部材の一部として移動可能に設けられ、前記移動部材の移動に伴って、前記記録媒体を切断可能な位置または前記記録媒体に接触しない位置に移動するように設けられている
    ことを特徴とする請求項1に記載の記録媒体切断装置。
  4. 前記駆動伝達部は、
    前記第一保持部材による前記記録媒体の保持具合を制御するトルクリミッタ
    を有することを特徴とする請求項1から請求項3のいずれか一項に記載の記録媒体切断装置。
  5. 前記第二保持部材は、
    前記切断部により前記記録媒体が切断される際には、前記移動部材の移動に伴って、前記記録媒体を前記第二面から保持するように移動可能に設けられる
    ことを特徴とする請求項1から請求項3のいずれか一項に記載の記録媒体切断装置。
  6. 前記移動部材は、
    前記動力を伝達するワイヤを巻き取ることにより移動する
    ことを特徴とする請求項1から請求項4のいずれか一項に記載の記録媒体切断装置。
  7. 前記切断部は、
    それぞれの刃先が重なるように配置された2枚の刃を有し、
    前記第一面および前記第二面から前記刃によって前記記録媒体を挟み込んで切断する
    ことを特徴とする請求項1から請求項5のいずれか一項に記載の記録媒体切断装置。
  8. 前記記録媒体に液体を吐出する液体吐出装置であって、
    請求項1から請求項6のいずれか一項に記載の記録媒体切断装置
    を備えることを特徴とする液体吐出装置。
JP2018241589A 2018-12-25 2018-12-25 記録媒体切断装置、液体吐出装置 Active JP7147547B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018241589A JP7147547B2 (ja) 2018-12-25 2018-12-25 記録媒体切断装置、液体吐出装置
US16/712,471 US11607896B2 (en) 2018-12-25 2019-12-12 Medium cutter and liquid discharge apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018241589A JP7147547B2 (ja) 2018-12-25 2018-12-25 記録媒体切断装置、液体吐出装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020099983A true JP2020099983A (ja) 2020-07-02
JP7147547B2 JP7147547B2 (ja) 2022-10-05

Family

ID=71099104

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018241589A Active JP7147547B2 (ja) 2018-12-25 2018-12-25 記録媒体切断装置、液体吐出装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US11607896B2 (ja)
JP (1) JP7147547B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020009689A1 (en) * 2018-07-02 2020-01-09 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Cutter module and method

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0294097U (ja) * 1989-01-06 1990-07-26
JPH1178140A (ja) * 1997-09-03 1999-03-23 Fuji Photo Film Co Ltd プリンタのカッター装置
JP2001009779A (ja) * 1999-06-28 2001-01-16 Nec Data Terminal Ltd オートカッタ装置
JP2007062045A (ja) * 2005-08-29 2007-03-15 Seiko I Infotech Inc 切断装置、該切断装置を備えた記録装置、及びシート状部材の切断方法
US20100058907A1 (en) * 2008-09-05 2010-03-11 Kern International, Inc. Apparatus for guiding and cutting web products and related methods
JP2015226937A (ja) * 2014-05-30 2015-12-17 キヤノン株式会社 切断装置、切断制御方法及びプログラム

Family Cites Families (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1572304A (en) * 1922-11-24 1926-02-09 Morton William Bunting Oilcloth fixture
US2665757A (en) * 1949-01-07 1954-01-12 Firestone Tire & Rubber Co Automatic measuring and cutting ply feeder
US2649656A (en) * 1950-05-26 1953-08-25 Herman B Hedrick Letter opener
US2761378A (en) * 1952-08-07 1956-09-04 Robert E Lancaster Multi-purpose press
US3142217A (en) * 1961-05-12 1964-07-28 Clarence E Busse Cutter for dispenser of aluminum foil and like material
US3370497A (en) * 1966-03-08 1968-02-27 Clarence E. Busse Cutting means for dispenser of sheet material
US4273738A (en) * 1978-12-04 1981-06-16 Stanztechnik Gmbh R & S Method and apparatus for forming, and trimming, three-dimensional work pieces
JPS58203033A (ja) * 1982-05-24 1983-11-26 Bridgestone Corp 未加硫ゴムシ−ト切断装置
US4872384A (en) * 1988-01-29 1989-10-10 Borzym John J Tube cutting apparatus
JP3117732B2 (ja) * 1990-12-21 2000-12-18 株式会社ブリヂストン 帯状部材の切断成形方法および装置
US5524515A (en) * 1993-05-28 1996-06-11 Fiskars Oy Ab Support panel for a rotary paper cutter
US5582053A (en) * 1994-09-22 1996-12-10 Tapco International Corporation Combined portable sheet bending brake and cutter
DE69430064T2 (de) * 1994-12-12 2002-10-10 Philip Morris Prod Verfahren und Vorrichtung zum Vorbereiten des Öffnens eines Bahnwickels
AU2456897A (en) * 1996-04-25 1997-11-12 Hunt Holdings, Inc. Rotary trimmer on a blade biasing carriage
SE517730C2 (sv) * 1999-06-04 2002-07-09 Karl Gunnar Svensson Anordning för att kunna avlägsna ett eller flera pappersbaneavsnitt från en upprullad pappersbana
JP2001009775A (ja) 1999-06-24 2001-01-16 Copyer Co Ltd 切断装置及び切断方法
JP2001105677A (ja) 1999-10-05 2001-04-17 Fuji Photo Film Co Ltd カッタ付きプリンタ
JP2001328303A (ja) 2000-05-24 2001-11-27 Fuji Photo Film Co Ltd プリンタ
US7044042B2 (en) * 2003-11-20 2006-05-16 Carl Manufacturing Usa, Inc. Blade cutting assembly for sheet material
US7409898B2 (en) * 2005-02-25 2008-08-12 Arra David Yeghiayan Paper cutter
EP1782930B1 (de) * 2005-11-02 2012-03-14 Müller Martini Holding AG Vorrichtung zum Beschneiden von Druckprodukten
US20070125214A1 (en) * 2005-12-01 2007-06-07 Aska Corporation Ltd. Cutter
JP5146651B2 (ja) 2008-01-31 2013-02-20 セイコーエプソン株式会社 カッター装置、記録装置
US9002257B2 (en) 2011-08-01 2015-04-07 Ricoh Company, Ltd. Image forming apparatus
JP5954061B2 (ja) 2012-09-05 2016-07-20 株式会社リコー 画像形成装置
JP6233096B2 (ja) 2014-02-28 2017-11-22 株式会社リコー インターロック機構及び画像形成装置
JP2015180913A (ja) 2014-03-05 2015-10-15 株式会社リコー 画像形成装置
JP6578647B2 (ja) 2014-10-31 2019-09-25 株式会社リコー 画像形成装置
JP6471595B2 (ja) 2015-04-13 2019-02-20 株式会社リコー 画像形成装置
US10926559B2 (en) 2016-06-27 2021-02-23 Ricoh Company, Ltd. Medium-cutting device, image forming apparatus, and method for conveying medium
JP6897277B2 (ja) 2016-06-27 2021-06-30 株式会社リコー 媒体切断装置、液体を吐出する装置、カッタユニット及び媒体の搬送方法
EP3395576B1 (en) 2017-04-26 2021-10-27 Ricoh Company, Ltd. Liquid discharge apparatus

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0294097U (ja) * 1989-01-06 1990-07-26
JPH1178140A (ja) * 1997-09-03 1999-03-23 Fuji Photo Film Co Ltd プリンタのカッター装置
JP2001009779A (ja) * 1999-06-28 2001-01-16 Nec Data Terminal Ltd オートカッタ装置
JP2007062045A (ja) * 2005-08-29 2007-03-15 Seiko I Infotech Inc 切断装置、該切断装置を備えた記録装置、及びシート状部材の切断方法
US20100058907A1 (en) * 2008-09-05 2010-03-11 Kern International, Inc. Apparatus for guiding and cutting web products and related methods
JP2015226937A (ja) * 2014-05-30 2015-12-17 キヤノン株式会社 切断装置、切断制御方法及びプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
US11607896B2 (en) 2023-03-21
US20200198379A1 (en) 2020-06-25
JP7147547B2 (ja) 2022-10-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9545733B2 (en) Cutting apparatus and printing apparatus
JP5348377B2 (ja) ロール紙搬送装置及び画像形成装置
JP5247552B2 (ja) 画像形成装置
JP2006248683A (ja) シート搬送装置及び記録装置
KR102624589B1 (ko) 기록 장치 및 반송 장치
JP2021138059A (ja) 記録装置、制御方法、記憶媒体及びプログラム
JP6862691B2 (ja) インクジェットプリンターおよび剥離装置
JP2022104672A (ja) 画像形成装置
JP2020099983A (ja) 記録媒体切断装置、液体吐出装置
JP2018167943A (ja) 搬送装置、記録装置及び搬送方法
JP2972770B1 (ja) 用紙反転排出機構
JP7225000B2 (ja) 記録装置、記録装置の制御方法、およびプログラム
JP7310390B2 (ja) カッター装置及び印刷装置
JP4404204B2 (ja) 給紙装置及び画像記録装置
JP4315081B2 (ja) スイッチバック装置及びこれを備えた画像形成装置
JP3879819B2 (ja) カッター装置及び該カッター装置を備えた記録装置
JP3079910B2 (ja) 水平プリンタのフィードローラ駆動機構
JP7400355B2 (ja) 媒体搬送装置、記録装置
JP5812757B2 (ja) 画像形成装置
US20230120572A1 (en) Drive transmission device, medium transport device, and recording device
JP2010052268A (ja) 記録装置
JP2022085400A (ja) 画像形成装置
JP2022085263A (ja) 画像形成装置
JP3349044B2 (ja) 記録媒体裁断装置
JPH1016330A (ja) 画像記録装置

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20200107

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20200226

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210916

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220708

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220802

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220810

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220823

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220905

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 7147547

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151