JP2020094878A - 箔押し印刷検査装置、箔押し印刷検査システム、箔押し印刷検査方法、及び、プログラム - Google Patents

箔押し印刷検査装置、箔押し印刷検査システム、箔押し印刷検査方法、及び、プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2020094878A
JP2020094878A JP2018231956A JP2018231956A JP2020094878A JP 2020094878 A JP2020094878 A JP 2020094878A JP 2018231956 A JP2018231956 A JP 2018231956A JP 2018231956 A JP2018231956 A JP 2018231956A JP 2020094878 A JP2020094878 A JP 2020094878A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
foil
inspection
printed matter
foil stamping
image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2018231956A
Other languages
English (en)
Inventor
北 光二
Koji Kita
光二 北
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP2018231956A priority Critical patent/JP2020094878A/ja
Priority to US16/705,584 priority patent/US11238578B2/en
Priority to CN201911257288.XA priority patent/CN111307834A/zh
Publication of JP2020094878A publication Critical patent/JP2020094878A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T7/00Image analysis
    • G06T7/0002Inspection of images, e.g. flaw detection
    • G06T7/0004Industrial image inspection
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/84Systems specially adapted for particular applications
    • G01N21/88Investigating the presence of flaws or contamination
    • G01N21/95Investigating the presence of flaws or contamination characterised by the material or shape of the object to be examined
    • G01N21/956Inspecting patterns on the surface of objects
    • G01N21/95607Inspecting patterns on the surface of objects using a comparative method
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/84Systems specially adapted for particular applications
    • G01N21/88Investigating the presence of flaws or contamination
    • G01N21/95Investigating the presence of flaws or contamination characterised by the material or shape of the object to be examined
    • G01N21/956Inspecting patterns on the surface of objects
    • G01N21/95607Inspecting patterns on the surface of objects using a comparative method
    • G01N2021/95615Inspecting patterns on the surface of objects using a comparative method with stored comparision signal
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2207/00Indexing scheme for image analysis or image enhancement
    • G06T2207/30Subject of image; Context of image processing
    • G06T2207/30108Industrial image inspection
    • G06T2207/30144Printing quality

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Investigating Materials By The Use Of Optical Means Adapted For Particular Applications (AREA)
  • Inking, Control Or Cleaning Of Printing Machines (AREA)

Abstract

【課題】安価かつ比較的簡素な構造で印刷物の好適な検査を行う。【解決手段】箔押し印刷検査装置40は、印刷物の検査用データに基づいて箔押し領域を選択する領域選択部41aと、印刷物の箔押し状態を検査し、印刷物を読み取った画像のうち箔押し領域のグレーレベルが所定の範囲から外れた場合に、箔不良と判定する検査部41zと、を有する。検査部は、好ましくは、箔押し領域に隣接する領域のグレーレベルが所定の範囲内である場合に、箔不良と判定するとよい。【選択図】図2D

Description

本発明は、箔押し印刷検査装置、箔押し印刷検査システム、箔押し印刷検査方法、及び、プログラムに関する。
例えば、箔押し等の加飾が施された印刷物が広く普及している。「箔押し」とは、媒体の表面に箔を付加する処理を意味している。「箔押し」は、例えば、媒体の上に接着材(糊)となるニスを塗布し、加圧しながら箔をニスの上に配置した後、紫外線を照射して、ニスを硬化させることによって、行われる。
従来、箔押し等の加飾が施された印刷物が良品であるか否かの検査(検品)は、人の目による目視作業で行われていた。この検査は、人の目に頼るため、比較的長い時間を要するものであった。
そこで、人の目に頼らないように、印刷物を自動的に検査(検品)する検査装置が提案されている。この種の検査装置としては、例えば、以下のようなものが提案されている。
例えば、特許文献1には、光源を変異させながら箔に光を照射して、箔が正しく搭載されているか否かを検知する検査装置が記載されている。
また、例えば、特許文献2には、赤外線を箔に照射して、箔が正しく搭載されているか否かを検知する検査装置が記載されている。
また、例えば、特許文献3には、箔が剥がれた後のシートの形状に基づいて、箔が正しく搭載されているか否かを検知する検査装置が記載されている。
また、例えば、特許文献4には、2つ以上の特徴部からなる特徴群が設定されたマスター画像と印刷物の被検査面とを比較して、被検査面の欠陥の有無を検査する検査装置が記載されている。
特開平9−99613号公報 特開2011−247805号公報 特開2002−39729号公報 特開2014−9996号公報
特許文献1乃至特許文献4に開示された従来技術は、いずれも、以下に説明するように、専用の機構を装置に設ける必要があるため、機構が複雑で高価なものになる、という課題があった。
例えば、特許文献1に開示された従来技術は、光源を変異させる機構を装置に設ける必要であるため、機構が複雑で高価なものになっていた。
また、例えば、特許文献2に開示された従来技術は、赤外線を照射して検知する機構を装置に設ける必要であるため、機構が複雑で高価なものになっていた。
また、例えば、特許文献3に開示された従来技術は、箔が剥がれた後のシートの形状を検知する機構を装置に設ける必要であるため、機構が複雑で高価なものになっていた。
また、例えば、特許文献4に開示された従来技術は、箔の位置や形状が固定の場合に対応することができるが、箔の位置や形状が変更される場合に対応することができない。このような特許文献4に開示された従来技術は、箔の位置や形状が変更される場合に対応するための専用の機構を装置に設ける必要があるため、機構が複雑で高価なものになっていた。
本発明は上記従来技術の有する問題点に鑑みてなされたものであり、本発明の目的は、安価かつ比較的簡素な構造で印刷物の好適な検査を行う箔押し印刷検査装置、箔押し印刷検査システム、箔押し印刷検査方法、及び、プログラムを提供することにある。
本発明の上記課題は、下記の手段により解決される。
(1)印刷物の検査用データに基づいて箔押し領域を選択する領域選択部と、前記印刷物の箔押し状態を検査し、前記印刷物を読み取った画像のうち箔押し領域のグレーレベルが所定の範囲から外れた場合に、箔不良と判定する検査部と、を有する、ことを特徴とする箔押し印刷検査装置。
(2)前記検査部は、前記箔押し領域に隣接する領域のグレーレベルが所定の範囲内である場合に、箔不良と判定する、ことを特徴とする(1)に記載の箔押し印刷検査装置。
(3)前記領域選択部は、前記印刷物を読み取った画像の箔押し領域の境界部分を前記検査部の検査対象から除外する、ことを特徴とする(1)に記載の箔押し印刷検査装置。
(4)前記境界部分の幅は、箔の下に塗られるニスの厚みに応じて変更される、ことを特徴とする(3)に記載の箔押し印刷検査装置。
(5)箔の良否を判定するグレーレベルの前記所定の範囲は、前記印刷物に使用された箔の種類に基づいて算出される、ことを特徴とする(1)に記載の箔押し印刷検査装置。
(6)箔の良否を判定するグレーレベルの前記所定の範囲は、箔押しされた媒体を読み取った画像に基づいて算出される、ことを特徴とする(1)に記載の箔押し印刷検査装置。
(7)前記検査用データは、前記印刷物に箔押しするための箔押し装置、又は、前記箔押し装置を制御するためのコントローラから受信する、ことを特徴とする(1)乃至(6)のいずれか一項に記載の箔押し印刷検査装置。
(8)前記検査用データは、前記印刷物に印字されたマーカーから読み取る、ことを特徴とする(1)乃至(6)のいずれか一項に記載の箔押し印刷検査装置。
(9)前記検査部が検査する前記印刷物の画像は、箔押し装置により箔押しされた領域と、プリンタにより通常の画像が印刷された領域とが、光学センサによって一度に読み取られる、ことを特徴とする(1)乃至(8)のいずれか一項に記載の箔押し印刷検査装置。
(10)媒体に画像を印刷するためのプリンタと、前記媒体に箔押しするための箔押し装置と、(1)乃至(9)のいずれか一項に記載の箔押し印刷検査装置と、を備え、前記プリンタは、前記印刷物のうち箔押し領域を、前記所定の範囲のグレーレベルとは異なる色で印刷する、ことを特徴とする箔押し印刷検査システム。
(11)印刷物の検査用データに基づいて箔押し領域を選択する領域選択工程と、前記印刷物の箔押し状態を検査し、前記印刷物を読み取った画像のうち箔押し領域のグレーレベルが所定の範囲から外れた場合に、箔不良と判定する検査工程と、を含む、ことを特徴とする箔押し印刷検査方法。
(12)コンピュータに、印刷物の検査用データに基づいて箔押し領域を選択する領域選択工程と、前記印刷物の箔押し状態を検査し、前記印刷物を読み取った画像のうち箔押し領域のグレーレベルが所定の範囲から外れた場合に、箔不良と判定する検査工程と、を実行させるためのプログラム。
本発明によれば、安価かつ比較的簡素な構造で印刷物の好適な検査を行うことができる。
実施形態に係る箔押し印刷検査システムの全体構成と動作の概要の説明図である。 実施形態に用いるプリンタコントローラの構成ブロック図である。 実施形態に用いるプリンタの構成ブロック図である。 実施形態に用いる箔押し装置の構成ブロック図である。 実施形態に用いる箔押し印刷検査装置の構成ブロック図である。 実施形態に用いるジョブ設定データの説明図である。 印刷物のスキャン画像の説明図である。 箔押しされた箔の状態の判定基準として用いるグレーレベルの範囲データの説明図である。 箔欠損時の箔押し画像の説明図(1)である。 箔欠損時の箔押し画像の説明図(2)である。 箔余剰時の箔押し画像の説明図である。 実施形態に係る箔押し印刷検査システムにおける印刷物の作成時の動作を示すフローチャートである。 箔下地設定の説明図(1)である。 箔下地設定の説明図(2)である。 箔下地設定の説明図(3)である。 実施形態に係る箔押し印刷検査システムにおける印刷物の検査時の動作を示すフローチャート(1)である。 実施形態に係る箔押し印刷検査システムにおける印刷物の検査時の動作を示すフローチャート(2)である。 印刷物の説明図である。 印刷物における非検知領域の説明図(1)である。 印刷物における非検知領域の説明図(2)である。
以下、図面を参照して、本発明の実施の形態について詳細に説明する。なお、各図は、本発明を十分に理解できる程度に、概略的に示してあるに過ぎない。よって、本発明は、図示例のみに限定されるものではない。また、各図において、共通する構成要素や同様な構成要素については、同一の符号を付し、それらの重複する説明を省略する。
[実施形態]
<箔押し印刷検査システムの全体構成と動作の概要>
以下、図1を参照して、本発明の実施形態に係る箔押し印刷検査システムSYSの全体構成と動作の概要について説明する。図1は、本実施形態に係る箔押し印刷検査システムSYSの全体構成と動作の概要の説明図である。
なお、「箔押し」とは、加飾(媒体の表面に特殊な装飾を施す処理)の一形態であり、媒体の表面に、金箔や銀箔その他の例えば赤等の色が着いた金属箔、模様を有する模様箔等を付加する処理を意味している。媒体としては、例えば、紙材や、布材、合成樹脂材等によって構成されたものを用いることができる。ここでは、媒体が紙材によって構成された用紙であるものとして説明する。
図1に示すように、本実施形態に係る箔押し印刷検査システムSYSは、プリンタコントローラ10と、プリンタ20と、箔押し装置30と、箔押し印刷検査装置40と、を備えている。
プリンタコントローラ10は、印刷動作及び箔押し動作を制御するための装置である。
プリンタ20は、用紙(媒体)に任意の画像を印刷するための装置である。
箔押し装置30は、用紙(媒体)に箔押しするための装置である。
箔押し印刷検査装置40は、箔押しされた箔の状態を検査するための装置である。
なお、図1に示す例では、箔押し印刷検査システムSYSは、1つの箔押し装置30を備える構成になっているが、複数の箔押し装置30を備える構成にしてもよい。これにより、箔押し印刷検査システムSYSは、例えば、用紙に対して、複数の領域で箔押しを並行して行ったり、領域毎に種類の異なる箔押しを行ったりすることができる。また、箔押し印刷検査システムSYSは、好ましくは、複数の箔押し印刷検査装置40を備えているとよい。これにより、箔押し印刷検査システムSYSは、例えば、箔押しの種類毎に印刷物の検査を並行して行ったり、領域毎に印刷物の検査を並行して行ったりすることができる。
プリンタコントローラ10は、有線又は無線で通信可能に接続された上位装置UPからジョブ設定データDjbを取得する。ここでは、ジョブ設定データDjbが印刷設定データや、加飾設定データ、検査設定データ等を含んでいるものとして説明する。ただし、検査設定データは、ジョブ設定データDjbに含まれずに、ジョブ設定データDjbやその他のデータに基づいてプリンタコントローラ10又は箔押し印刷検査装置40で生成されるようにしてもよい。
印刷設定データは、プリンタ20に任意の画像を印刷させるためのデータである。印刷設定データは、プリンタ20に印刷させる画像の描画内容を表す印刷用データを含んでいる。ここでは、印刷用データに基づいて印刷される画像を「通常画像」と称する。また、用紙の通常画像が印刷される領域を「通常領域」と称する。
加飾設定データは、箔押し装置30に箔押し等の加飾を行わせるためのデータである。加飾設定データは、箔押し装置30に形成させる箔押し画像の描画内容を表す加飾用データを含んでいる。ここでは、加飾用データに基づいて形成される画像を「加飾画像」と称する。また、用紙の加飾画像が形成される領域を「加飾領域」と称する。なお、本実施形態では、加飾の種類が箔押しであるため、「加飾画像」を「箔押し画像」と称し、「加飾領域」を「箔押し領域」と称することがある。
検査設定データは、箔押し印刷検査装置40に印刷物を検査させるためのデータである。ここで、「印刷物」とは、通常画像及び/又は加飾画像(箔押し画像)が形成された用紙(媒体)を意味している。本実施形態では、検査設定データは、箔押し印刷検査装置40に検査させる検査内容を表す検査用データと、正解画像を表す正解画像データを含んでいるものとして説明する。ここで、「正解画像」とは、印刷物が良品であるか否かを判定(識別)するための画像を意味している。箔押し印刷検査装置40は、例えば、印刷物の通常画像と正解画像とを比較することで、印刷物が良品であるか否かを判定(識別)する。なお、本実施形態では、検査用データは、例えば、加飾(箔)の種類を表す種類データや、加飾(箔)の種類に応じた検査対象の加飾領域(箔押し領域)を表す加飾領域データ(箔押し領域データ)等を含んでいるものとして説明する。箔押し印刷検査装置40は、検査対象の箔押し領域(以下、「検査領域」と称する場合がある)の画像が加飾(箔)の種類に応じた判定基準を満たすか否かを判定することによっても、印刷物が良品であるか否かを判定(識別)する。
プリンタコントローラ10は、印刷設定データDprをプリンタ20に出力して、プリンタ20に、印刷設定データDprに基づいて画像を印刷させる。このとき、例えば図1に示すように、用紙の表面に通常画像IM11aが形成される。
また、プリンタコントローラ10は、加飾設定データDorを箔押し装置30に出力して、箔押し装置30に、加飾設定データDorに基づいて箔押しさせる。このとき、例えば図1に示すように、用紙の表面に箔押し画像IM12aが形成される。
その結果、表面に通常画像IM11aと箔押し画像IM12aとの合成画像IM13aが形成された印刷物が作成される。
また、プリンタコントローラ10は、検査設定データDexを箔押し印刷検査装置40に出力して、箔押し印刷検査装置40に、検査設定データDexに基づいて印刷物を検査(検品)させる。このとき、箔押し印刷検査装置40は、検査設定データDexに含まれている前記した正解画像データから正解画像を取得する。その後、例えば図1に示すように、箔押し印刷検査装置40は、後記するイメージスキャナ43(図2D参照)で印刷物の画像(合成画像IM13a)を読み取ってスキャン画像IM14a(読取画像)を取得する。そして、箔押し印刷検査装置40は、スキャン画像IM14aと正解画像とを比較して、印刷物を検査(検品)する。また、箔押し印刷検査装置40は、スキャン画像IM14に含まれている検査領域の画像が加飾(箔)の種類に応じた判定基準を満たすか否かを判定することによっても、印刷物が良品であるか否かを判定(識別)する。
<各装置の構成>
以下、図2A乃至図2Dを参照して、各装置の構成について説明する。図2Aは、プリンタコントローラ10の構成ブロック図である。図2Bは、プリンタ20の構成ブロック図である。図2Cは、箔押し装置30の構成ブロック図である。図2Dは、箔押し印刷検査装置40の構成ブロック図である。
図2Aに示すように、プリンタコントローラ10は、制御部11と、記憶部12と、を有している。制御部11は、CPU(central processing unit)によって構成されている。記憶部12は、ROM(read only memory)やRAM(random access memory)等によって構成されている。
記憶部12には、箔押し印刷検査システムSYSの全体の動作を規定する制御プログラムPRsysが予め記憶されている。また、記憶部12には、印刷物の作成時に、上位装置UP(図1参照)からプリンタコントローラ10に出力されるジョブ設定データDjbが記憶される。制御部11は、記憶部12に予め記憶された制御プログラムPRsysに基づいて、印刷物の作成及び検査に関する処理を実行する。
図2Bに示すように、プリンタ20は、制御部21と、記憶部22と、印刷部23と、を有している。制御部21は、CPUによって構成されている。記憶部12は、ROMやRAM等によって構成されている。印刷部23は、印刷を行う機構である。印刷部23は、例えば、インクジェット方式や電子写真方式等の画像形成手段によって構成されている。
記憶部22には、プリンタ20の動作を規定する制御プログラムPRprが予め記憶されている。また、記憶部22には、印刷物の作成時に、プリンタコントローラ10からプリンタ20に出力される印刷設定データDprが記憶される。制御部21は、記憶部22に予め記憶された制御プログラムPRprに基づいて、通常画像の印刷に関する処理を実行する。
図2Cに示すように、箔押し装置30は、制御部31と、記憶部32と、ニス塗布部33と、箔押し部34と、紫外線照射部35と、を有している。制御部31は、CPUによって構成されている。記憶部32は、ROMやRAM等によって構成されている。ニス塗布部33は、接着材として機能するニスを用紙の表面に塗布する機構である。箔押し部34は、箔押しを行う機構である。紫外線照射部35は、箔押しされた用紙に紫外線を照射して、ニスを硬化させる機構である。
記憶部32には、箔押し装置30の動作を規定する制御プログラムPRorが予め記憶されている。また、記憶部32には、印刷物の作成時に、プリンタコントローラ10から箔押し装置30に出力される加飾設定データDorが記憶される。制御部31は、記憶部32に予め記憶された制御プログラムPRorに基づいて、加飾(本実施形態では、箔押し)に関する処理を実行する。
図2Dに示すように、箔押し印刷検査装置40は、制御部41と、記憶部42と、イメージスキャナ43と、を有している。制御部41は、CPUによって構成されている。記憶部42は、ROMやRAM等によって構成されている。イメージスキャナ43は、印刷物の画像を読み取ってスキャン画像(読取画像)を取得する読取部である。イメージスキャナ43は、印刷物に光を照射する発光部(図示せず)と、印刷物の表面で反射した光を受光して印刷物のスキャン画像を取得するラインセンサ(図示せず)と、を有している。
記憶部42には、箔押し印刷検査装置40の動作を規定する制御プログラムPRexが予め記憶されている。また、記憶部42には、印刷物の検査時に、プリンタコントローラ10から箔押し印刷検査装置40に出力される検査設定データDexが記憶される。制御部41は、記憶部42に予め記憶された制御プログラムPRexに基づいて、印刷物の検査に関する処理を実行する。なお、本実施形態では、印刷物の検査は、印刷物の作成の直後に印刷物の作成とほぼ同じタイミングで行われるものとして説明する。
本実施形態では、箔押し印刷検査装置40は、印刷物を搬送しながら、搬送される印刷物の加飾領域(本実施形態では、箔押し領域)と通常領域とをイメージスキャナ43のラインセンサで一度に読み取る構成になっているものとして説明する。
箔押し印刷検査装置40の制御部41は、記憶部42に予め記憶された制御プログラムPRexを実行することにより、領域選択部41a、種類選択部41b、設定部41c、及び、検査部41zとして機能する。
領域選択部41aは、印刷物の検査用データに基づいて印刷物のスキャン画像から加飾に係る加飾領域(本実施形態では、箔押しに係る箔押し領域)を選択する機能手段である。
種類選択部41bは、印刷物の検査用データに基づいて検査対象の加飾(箔)の種類を選択する機能手段である。
設定部41cは、加飾(箔)の種類に応じた判定基準を設定する機能手段である。設定部41cは、好ましくは、加飾(箔)の種類に基づいて判定基準を自動で生成する構成であるとよい。
検査部41zは、加飾(箔)の状態を検査する機能手段である。
<ジョブ設定データの構成>
以下、図3を参照して、ジョブ設定データDjbの構成について説明する。図3は、ジョブ設定データDjbの説明図である。
図3に示すように、本実施形態では、ジョブ設定データDjbは、印刷設定データDprと、加飾設定データDorと、検査設定データDexと、を含んでいる。
図3に示す例では、印刷設定データDprは、印刷面を「片面」とし、用紙サイズを「A3」とすることを指示するデータを含んでいる。また、印刷設定データDprは、プリンタ20に印刷させる通常画像の描画内容を表す印刷用データを含んでいる。
また、図3に示す例では、加飾設定データDorは、加飾領域を表すレイヤーデータと、加飾の種類を「金箔」とし、ニスの厚みを「中」レベルとすることを指示するデータを含んでいる。また、加飾設定データDorは、箔押し装置30に形成させる箔押し画像の描画内容を表す加飾用データを含んでいる。
また、図3に示す例では、検査設定データDexは、印刷検査を「ON」とし、検査精度を「高」レベルとすることを指示するデータと、加飾検査を「ON」とし、下地色を「ON:自動」とし、検査精度を「中」レベルとすることを指示するデータを含んでいる。また、検査設定データDexは、箔押し印刷検査装置40に検査させる検査内容を表す検査用データと、印刷物が良品であるか否かを判定(識別)するための正解画像を表す正解画像データを含んでいる。なお、印刷検査の「ON」は、印刷検査を実行することを意味している。また、加飾検査の「ON」は、加飾検査を実行することを意味している。また、下地色の「ON:自動」は、箔の下地部分の色(つまり、箔押し領域の用紙の色)に応じた加飾検査を自動的に実行することを意味している。
<印刷物のスキャン画像の概要>
以下、図4を参照して、印刷物のスキャン画像の概要について説明する。図4は、印刷物80のスキャン画像IM80の説明図である。
図4に示す例では、印刷物80は、用紙81の表面の全面に通常画像82が印刷されるとともにニス84が部分的に塗布され、さらに、ニス84の表面に箔85が箔押しされている。その結果、印刷物80の表面には、箔85による箔押し画像86が形成されている。
箔押し印刷検査装置40のイメージスキャナ43(図2D参照)は、発光部(図示せず)から印刷物80の表面に照射光Li1を照射し、印刷物80の表面で反射した反射光Li2をラインセンサ(図示せず)で受光する。これにより、箔押し印刷検査装置40は、印刷物80のスキャン画像IM80を取得する。そして、箔押し印刷検査装置40は、取得されたスキャン画像IM80に基づいて、印刷物80の通常画像82や箔85の状態を検査する。
なお、箔押し印刷検査装置40のイメージスキャナ43(読取部)は、好ましくは、印刷物80の箔押し領域と通常領域とをラインセンサ(図示せず)で一度に読み取る構成になっているとよい。
ところで、印刷物80の箔押し領域の表面は、接着材として塗布されたニス84の厚みや用紙81の表面の凸凹等により、平坦になっておらず、不均一な状態になっている。つまり、印刷物80の箔85の表面は、凸凹な状態になっている。そのため、箔押し印刷検査装置40のイメージスキャナ43(図2D参照)が印刷物80に照射光Li1を照射すると、箔85の表面(特に箔85のカーブ部分の表面)で反射光Li2が乱反射する。その結果、図4に示すように、箔押し印刷検査装置40によって取得されるスキャン画像IM80中の箔押し画像86は、均一な黒一色の画像とはならずに、各領域で斑(むら)を有するグレー色の画像になる。つまり、スキャン画像IM80中の箔押し画像86は、不均一な色の濃淡を有するグレー色の画像になる。
箔押し印刷検査装置40は、スキャン画像IM80中の箔押し画像86の斑(むら)が所定の範囲内のグレー色である場合に、箔良好(箔85の状態が良好である)と判定する。つまり、箔押し印刷検査装置40は、スキャン画像IM80中の箔押し画像86のグレーレベルが所定の範囲(例えば、図5に示す「良好範囲GRa」)内である場合に、箔良好(箔85の状態が良好である)と判定する。
一方、箔押し印刷検査装置40は、スキャン画像IM80中の箔押し画像86の斑(むら)が所定の範囲外のグレー色である場合に、箔不良(箔85の状態が不良である)と判定する。つまり、箔押し印刷検査装置40は、スキャン画像IM80中の箔押し画像86のグレーレベルが所定の範囲(例えば、図5に示す「良好範囲GRa」)外である場合に、箔不良(箔85の状態が不良である)と判定する。
箔押し印刷検査装置40は、このような箔押しされた箔85の状態の判定を行うための判定基準として、例えば図5に示すグレーレベルの範囲データを用いる。
<グレーレベルの範囲データの概要>
以下、図5を参照して、グレーレベルの範囲データの概要について説明する。図5は、箔押しされた箔85の状態の判定基準として用いるグレーレベルの範囲データGRの説明図である。
図5に示すように、グレーレベルの範囲データGRは、グレーの各階調において、中央付近における任意の幅のグレーレベルを良好範囲GRaとして規定している。また、グレーレベルの範囲データGRは、良好範囲GRaよりも黒色側のグレーレベルを不良範囲GRb1とし、良好範囲GRaよりも白色側のグレーレベルを不良範囲GRb2として規定している。
「良好範囲GRa」は、前記した「所定の範囲」に相当する。なお、箔の種類としては、金箔や、銀箔、その他の例えば赤等の色が着いた金属箔、模様を有する模様箔等がある。スキャン画像のグレーレベルは、箔の種類によって異なる。そのため、良好範囲GRaは、好ましくは、使用される箔の種類に応じて任意の範囲に設定されるようにするとよい。換言すると、グレーレベルの範囲データGRは、印刷物80に使用された箔85の種類に基づいて自動で生成されるとよい。つまり、箔押し印刷検査システムSYSは、グレーレベルの範囲データGRを印刷物80に使用された箔85の種類から自動で生成するとよい。
箔押し印刷検査装置40は、箔押し画像86が良好範囲GRa(前記した「所定の範囲」)内である場合に、箔良好(箔85の状態が良好である)と判定する。この場合に、箔押し印刷検査装置40は、印刷物を良品と判定する。
一方、箔押し印刷検査装置40は、箔押し画像86が前記した「所定の範囲」である良好範囲GRa外である場合に(具体的には、前記した不良範囲GRb1又は不良範囲GRb2である場合に)、箔不良(箔85の状態が不良である)と判定する。この場合に、箔押し印刷検査装置40は、印刷物を不良品と判定する。
<不良品と判定される場合の箔押し画像の概要>
以下、図6A、図6B、及び、図6Cを参照して、不良品と判定される場合の箔押し画像の概要について説明する。図6Aと図6Bは、箔欠損時の箔押し画像86の説明図である。図6Cは、箔余剰時の箔押し画像86の説明図である。
図6Aに示す例では、箔押し画像86は、箔85の一部が欠損しており、欠損部分86loにおいて黒色の下地が露出した構成になっている。
図6Bに示す例では、箔押し画像86は、箔85の一部が欠損しており、欠損部分86loにおいて白色の下地が露出した構成になっている。
図6Cに示す例では、箔押し画像86は、箔85が余剰に付加され、その結果、正規の箔押し領域からその外部(箔押し領域に隣接する隣接領域)に余剰部分86suがはみ出した構成になっている。
箔押し印刷検査装置40は、箔押し画像86のグレーレベルが全部位で所定の範囲(例えば、図5に示す「良好範囲GRa」)内であるか否かを判定して、箔85の状態を検査する。
例えば、箔押し画像86が図6Aに示す構成である場合に、箔押し画像86の欠損部分86loのグレーレベルが図5に示す「不良範囲GRb1」になる。つまり、箔押し画像86の欠損部分86loのグレーレベルが所定の範囲外になる。そのため、箔押し印刷検査装置40は、箔不良と判定して、印刷物80が不良品であると判定する。
同様に、例えば、箔押し画像86が図6Bに示す構成である場合に、箔押し画像86の欠損部分86loのグレーレベルが図5に示す「不良範囲GRb2」になる。つまり、箔押し画像86の欠損部分86loのグレーレベルが所定の範囲外になる。そのため、箔押し印刷検査装置40は、箔不良と判定して、印刷物80が不良品であると判定する。
なお、箔85の下地の色(つまり、用紙の色)が箔押し印刷検査装置40で読み取られる箔85のグレーレベル(以下、単に「箔85のグレーレベル」と称する場合がある)に近い色である場合に、箔押し印刷検査装置40は、欠損部分86loを検出することができない。これは、欠損部分86loの下地の色(つまり、用紙の色)が箔85のグレーレベルに近似するからである。
そこで、箔押し印刷検査システムSYSは、好ましくは、このような場合に、事前に箔85のグレーレベルとは異なる色の下地画像を箔85の下地部分に印刷する構成にするとよい。つまり、箔押し印刷検査システムSYSは、このような場合に、事前に、プリンタコントローラ10が、プリンタ20に、箔85のグレーレベルとは異なる色の下地画像を箔85の下地部分に印刷させる構成にするとよい。なお、箔85のグレーレベルとは異なる色としては、好ましくは、例えば、白色や黄色等の、輝度の明るい色がよい。
また、箔押し印刷検査装置40は、箔押し画像86に隣接する隣接領域に箔85がはみ出しているか否かを判定して、箔85の状態を検査する。
例えば、箔押し画像86が図6Cに示す構成である場合に、隣接領域に箔押し画像86の余剰部分86suがはみ出した構成になっている。そのため、箔押し印刷検査装置40は、箔不良と判定して、印刷物80が不良品であると判定する。なお、箔85が隣接領域にはみ出しているか否かの判定は、例えば、箔押し画像86の周囲において通常画像の形状が正解画像の形状と一致するか否かを判定することによって行うことができる。
<箔押し印刷検査システムにおける印刷物の作成時の動作>
以下、図7乃至図8Cを参照して、箔押し印刷検査システムSYSにおける印刷物の作成時の動作について説明する。図7は、箔押し印刷検査システムSYSにおける印刷物の作成時の動作を示すフローチャートである。図8A乃至図8Cは、それぞれ、箔下地設定の説明図である。
図1に示すように、本実施形態では、箔押し印刷検査システムSYSは、プリンタコントローラ10が上位装置UPからジョブ設定データDjbを取得することにより、印刷物の作成動作を開始する。
ここでは、ジョブ設定データDjbは、印刷設定データDprと、箔押し等の加飾設定データDorと、検査設定データDexとを含むものとして説明する。ただし、検査設定データDexは、ジョブ設定データDjbに含まれずに、ジョブ設定データDjbやその他のデータに基づいてプリンタコントローラ10又は箔押し印刷検査装置40で生成されるようにしてもよい。
図7に示すように、印刷物の作成時に、まず、箔押し印刷検査システムSYSのプリンタコントローラ10は、ジョブ設定データDjbに基づいて、箔下地の加工がONであるか否かを判定する(ステップS610)。箔下地の加工がONである場合と箔下地の加工がONでない場合(OFFである場合)については、図8A乃至図8Cを参照して後記する。
ステップS610で、箔下地の加工がONであると判定された場合(“Yes”の場合)に、プリンタコントローラ10は、印刷設定データDprに含まれる印刷用データから下地部分を取り除くように、印刷用データの内容を変更する(ステップS620)。
ステップS620の後、プリンタコントローラ10は、ジョブ設定データDjbに基づいて、箔下地に対する着色処理が有るか否かを判定する(ステップS630)。
ここで、箔下地に対する着色処理が有る場合とは、箔85の下地部分に、箔押し印刷検査装置40で読み取られる箔85のグレーレベルとは異なる色の下地画像を印刷する場合を意味する。なお、前記した通り、箔85のグレーレベルとは異なる色としては、好ましくは、例えば、白色や黄色等の、輝度の明るい色がよい。
ステップS630で、箔下地に対する着色処理が有ると判定された場合(“Yes”の場合)に、プリンタコントローラ10は、下地部分以外の通常画像と下地画像とを印刷させる内容の印刷用データを含む印刷設定データDprをプリンタ20に出力する。これに応答して、プリンタコントローラ10は、プリンタ20に、下地部分以外の通常画像と、箔85のグレーレベルとは異なる色の下地画像と、を用紙に印刷させる(ステップS640)。
一方、ステップS630で、箔下地に対する着色処理が無いと判定された場合(“No”の場合)に、プリンタコントローラ10は、下地部分以外の通常画像を印刷させる内容の印刷用データを含む印刷設定データDprをプリンタ20に出力する。これに応答して、プリンタコントローラ10は、プリンタ20に、下地部分以外の通常画像を用紙に印刷させる(ステップS650)。
また、ステップS610で、箔下地の加工がONでないと判定された場合(“No”の場合)に、プリンタコントローラ10は、通常画像を印刷させる内容の印刷用データを含む印刷設定データDprをプリンタ20に出力する。これに応答して、プリンタコントローラ10は、プリンタ20に、通常画像をそのまま用紙に印刷させる(ステップS660)。
ステップS640,S650,S660のいずれかの処理の後、プリンタコントローラ10は、任意の形状の箔押し画像を箔押し領域に形成させる内容の加飾用データを含む加飾設定データDorを箔押し装置30に出力する。これに応答して、プリンタコントローラ10は、箔押し装置30に、用紙の箔押し領域に接着材としてのニスを塗布させ(ステップS670)、ニスの上に箔押しさせ(ステップS680)、紫外線を用紙に照射させてニスを硬化させる(ステップS690)。これにより、印刷物が作成されて、印刷物の作成時の処理が終了する。
ここで、図8A乃至図8Cを参照して、前記したステップS610の判定において、箔下地の加工がONである場合と箔下地の加工がONでない場合(OFFである場合)について、説明する。箔下地の加工がONである場合とは、例えば、図8A又は図8Bに示すような処理を行う場合を意味している。また、箔下地の加工がONでない場合(OFFである場合)とは、例えば、図8Cに示すような処理を行う場合を意味している。
図8Aに示すように、箔下地の加工がONで、かつ、箔下地に対する着色処理が有る場合に、プリンタコントローラ10は、下地画像が箔85の下地部分に印刷されるように、印刷設定データDprに含まれている印刷用データの内容を変更する。変更後の印刷用データの内容は、下地部分の通常画像を取り除くとともに、箔85のグレーレベルとは異なる色の下地画像83を下地部分に印刷する内容とする。これにより、プリンタ20は、図7のステップS640で、下地部分以外の通常画像を用紙に印刷するとともに、箔85のグレーレベルとは異なる色の下地画像83を下地部分に印刷して、下地画像83で下地部分を塗りつぶす。
また、図8Bに示すように、箔下地の加工がONで、かつ、箔下地に対する着色処理が無い場合に、プリンタコントローラ10は、画像が箔85の下地部分に印刷されないように、印刷設定データDprに含まれている印刷用データの内容を変更する。変更後の印刷用データの内容は、下地部分の通常画像を取り除いた内容とする。これにより、プリンタ20は、図7のステップS650で、下地部分以外の通常画像を用紙に印刷し、下地部分を印刷しない状態にする。
また、図8Cに示すように、箔下地の加工がOFFである場合に、プリンタコントローラ10は、印刷設定データDprに含まれている印刷用データの内容を変更せずに、そのままの内容に維持する。これにより、プリンタ20は、図7のステップS660で、上位装置UPで印刷指示された内容の通常画像をそのまま用紙に印刷する。
<箔押し印刷検査システムにおける印刷物の検査時の動作>
以下、図9Aと図9Bを参照して、箔押し印刷検査システムSYSにおける印刷物の検査時の動作について説明する。図9Aと図9Bは、それぞれ、箔押し印刷検査システムSYSにおける印刷物の検査時の動作を示すフローチャートである。
本実施形態では、箔押し印刷検査システムSYSは、プリンタコントローラ10が箔押し印刷検査装置40に検査設定データDexを出力することにより、印刷物80の作成動作と並行して、印刷物80の検査動作を行うものとして説明する。また、ここでは、検査設定データDexは、正解画像データや、箔の種類データ、箔押し領域データ等を含んでいるものとして説明する。また、箔押し装置30で箔押しされる箔85の種類が1種類の箔85であるものとして説明する。
図9Aに示すように、印刷物80の検査時に、まず、箔押し印刷検査装置40は、イメージスキャナ43(読取部)で箔押しされた印刷物80の画像を読み取ってスキャン画像を取得する(ステップS1110)。
ステップS1110の後、箔押し印刷検査装置40の領域選択部41a(図2D参照)は、検査設定データDexに含まれている検査用データに基づいて、スキャン画像の中から通常画像を抽出する(ステップS1120)。このとき、領域選択部41aは、周囲の不要な部分を省いて通常画像を抽出(トリミング)する。
ステップS1120の後、箔押し印刷検査装置40の検査部41z(図2D参照)は、検査設定データDexに含まれている正解画像データから正解画像を取得する。そして、検査部41zは、通常画像と正解画像とを比較して、通常画像が正解画像と一致するか否かを判定する(ステップS1130)。
ステップS1130で、通常画像が正解画像と一致すると判定された場合(“Yes”の場合)に、検査部41zは、箔押し領域に隣接する隣接領域の画像(以下、「隣接画像」と称する)のグレーレベルが所定の範囲外であるか否かを判定する(ステップS1140)。ステップS1140の判定は、図6Cに示すように、箔85が余剰に付加されて、箔85の余剰部分86suが正規の箔押し領域からその外部の隣接領域にはみ出していないことを識別するために行われる。
ステップS1140で、隣接画像のグレーレベルが所定の範囲外であると判定された場合(“Yes”の場合)に、検査部41zは、通常画像が良好であると判定する(ステップS1150)。この場合に、処理は、図9BのステップS1170に進む(符号A1参照)。
なお、この段階では、検査部41zは、印刷物80を良品として判定(識別)せずに、図9BのステップS1210で“Yes”と判定された場合に、印刷物80を良品として判定(識別)する。つまり、印刷物80は、図9AのステップS1140と図9BのステップS1210の双方で“Yes”と判定された場合に、良品として判定(識別)される。
ステップS1130で、通常画像が正解画像と一致しないと判定された場合(“No”の場合)に、検査部41zは、通常画像が不良である(印刷物が不良品である)と判定する(ステップS1160)。この場合に、印刷物80の検査時の処理が終了する(符号B1参照)。
また、ステップS1140で、隣接画像のグレーレベルが所定の範囲外でない(つまり、所定の範囲内である)と判定された場合(“No”の場合)に、検査部41zは、箔85が余剰な状態(図6C参照)になっており、通常画像が不良である(印刷物が不良品である)と判定する(ステップS1160)。
図9Bに示すように、図9AのステップS1150の後、箔押し印刷検査装置40の種類選択部41b(図2D参照)は、箔押しされた箔85の種類が複数ある場合に、検査対象の箔85の種類を選択する(ステップS1170)。本実施形態では、箔押し装置30で箔押しされた箔85の種類が1種類だけであるので、種類選択部41bは、自動的にその1種類を選択する。
ステップS1170の後、箔押し印刷検査装置40の領域選択部41a(図2D参照)は、検査設定データDexに含まれている検査用データに基づいて、検査用データで規定された1乃至複数箇所の箔押し領域の中から検査対象の箔押し領域を選択する(ステップS1180)。
ステップS1180の後、領域選択部41aは、検査対象から箔押し領域の境界部分を除外した領域を検査領域に設定する(ステップS1185)。この処理は、箔押し領域の境界部分が判定不能な可能性の高い歪んだ部分であるため、境界部分を非検知領域として除外することを目的にしている。「非検知領域」の幅は、好ましくは、箔85の下に塗られるニス84の厚みに応じて変更するとよい。「非検知領域」については、図10乃至図11Bを参照して、後記する。
ステップSS1185の後、領域選択部41aは、スキャン画像の中からステップS1185で設定された検査領域の画像を抽出する(ステップS1190)。このとき、領域選択部41aは、周囲の不要な部分を省いて検査領域の画像を抽出(トリミング)する。
ステップS1190の後、箔押し印刷検査装置40の設定部41c(図2D参照)は、検査設定データDexに基づいて、箔85の状態の判定方法を決定する(ステップS1200)。このとき、設定部41cは、制御プログラムexに基づいて、箔85の種類に応じた判定基準を設定する。判定基準は、運用に応じて任意に設定することができる。例えば、設定部41cは、箔85の種類に応じて、図5に示す「グレーレベルの範囲データGR」を判定基準として設定することができる。
なお、ステップS1200の処理は、ステップS1110からステップS1190までのいずれかの処理の前で行うようにしてもよい。また、箔85の状態の判定基準は、箔押し印刷検査装置40ではなく、プリンタコントローラ10や上位装置UPで設定するようにしてもよい。
ステップS1200の後、箔押し印刷検査装置40の検査部41z(図2D参照)は、検査領域の画像のグレーレベルが全部位で所定の範囲(図5に示す良好範囲GRa)内であるか否かを判定する(ステップS1210)。
ステップS1210で、検査領域の画像のグレーレベルが全部位で所定の範囲(図5に示す良好範囲GRa)内であると判定された場合(“Yes”の場合)に、検査部41zは、箔良好(良品)と判定する(ステップS1220)。
ステップS1220の後、検査部41z(又は箔押し印刷検査装置40の図示せぬ機能手段)は、未検査の箔の種類が有るか否かを判定する(ステップS1230)。
ステップS1230で、未検査の箔の種類が有ると判定された場合(“Yes”の場合)に、処理はステップS1170に戻る。一方、ステップS1230で、未検査の箔の種類が無いと判定された場合(“No”の場合)に、印刷物80の検査時の処理が終了する。
ステップS1210で、検査領域の画像のグレーレベルがいずれかの部位で所定の範囲(図5に示す良好範囲GRa)内でないと判定された場合(“No”の場合)に、検査部41zは、箔85が欠損した状態(図6A及び図6B参照)になっており、箔不良(印刷物が不良品である)と判定する(ステップS1240)。これにより、印刷物80の検査時の処理が終了する。
<印刷物における非検知領域の概要>
以下、図10乃至図11Bを参照して、印刷物80における非検知領域92の概要について説明する。図10は、印刷物80の説明図である。図11A及び図11Bは、それぞれ、印刷物80における非検知領域92の説明図である。
図10は、上側から見た印刷物80の表面の構成を示している。図10に示す例では、印刷物80の表面に通常画像82と箔押し画像86とが形成されている。通常画像82は、用紙81の表面のほぼ一面に形成されている。一方、箔押し画像86は、用紙81の任意の箇所に文字「A」と文字「B」と文字「C」の形状に形成されている。箔押し画像86は、用紙81の表面にニス84が塗られ、ニス84の表面に箔85が押し付けられて、ニス84が硬化されることで形成されている。
箔押し領域の境界部分87では、箔85の下からニス84が部分的に露出している。その境界部分87では、箔押し印刷検査装置40が印刷物80の画像を読み取る際に、反射光Li2が乱反射する。そのため、箔押し印刷検査装置40によって読み取られた境界部分87のグレーレベルが白色側に偏った状態になる。これにより、境界部分87において箔押し画像86と通常画像82との境界部分が誤検知される可能性がある。つまり、箔押し印刷検査装置40の検査部41z(図2D参照)は、箔押し画像86の境界部分87のグレーレベルが所定の範囲外であると判定して、箔不良(箔85の状態が不良である)と判定する可能性がある。
そこで、図11A及び図11Bに示すように、箔押し印刷検査装置40は、好ましくは、箔85の状態を判定する際に、境界部分87の領域を非検知領域92とし、検査対象の箔押し領域94から非検知領域92を除外した領域を検査領域93に設定するとよい。そして、箔押し印刷検査装置40は、検査領域93に基づいて、箔85の状態を判定するとよい。
なお、図11A及び図11Bに示すように、箔押し印刷検査装置40は、好ましくは、ニス84の厚みに応じて、非検知領域92の幅を変更するとよい。
例えば、図11Aに示すように、ニス84の厚みが比較的大きい場合に、境界部分87の幅は比較的広くなる。そのため、この場合に、箔押し印刷検査装置40は、非検知領域92の幅を比較的広くするとよい。
一方、例えば、図11Bに示すように、ニス84の厚みが比較的小さい場合に、境界部分87の幅は比較的狭くなる。そのため、この場合に、箔押し印刷検査装置40は、非検知領域92の幅を比較的狭くするとよい。
<箔押し印刷検査装置及び箔押し印刷検査システムの主な特徴>
本実施形態に係る箔押し印刷検査装置40及び箔押し印刷検査システムSYSは、以下のような特徴を有している。
(1)本実施形態に係る箔押し印刷検査装置40の検査部41zは、箔押し画像のグレーレベルが所定の範囲外である場合(図9BのステップS1210で“No”と判定される場合)に、箔不良と判定する。これにより、本実施形態に係る箔押し印刷検査装置40は、安価かつ比較的簡素な構造で印刷物80の好適な検査を行うことができる。
(2)本実施形態に係る箔押し印刷検査装置40の検査部41zは、隣接画像のグレーレベルが所定の範囲内である場合(図9AのステップS1140で“No”と判定される場合)に、箔不良と判定する。これによっても、本実施形態に係る箔押し印刷検査装置40は、安価かつ比較的簡素な構造で印刷物80の好適な検査を行うことができる。
(3)本実施形態に係る箔押し印刷検査装置40の領域選択部41aは、検査対象から判定不能な可能性の高い非検知領域である箔押し領域の境界部分を除外した領域を検査領域として抽出する(図9BのステップS1190参照)。そして、箔押し印刷検査装置40の検査部41zは、検査領域での箔85の状態を検査する。このような本実施形態に係る箔押し印刷検査装置40は、箔押し画像86と通常画像82との境界部分が誤検知されることを抑制することができるため、箔85の状態を好適に検査することができる。
(4)図11A及び図11Bに示すように、非検知領域92の幅は、好ましくは、箔85の下に塗られるニス84の厚みに応じて変更されるとよい。このような本実施形態に係る箔押し印刷検査装置40は、箔押し画像86と通常画像82との境界部分が誤検知されることを抑制することができるため、箔85の状態を好適に検査することができる。
以上の通り、本実施形態に係る箔押し印刷検査システムSYSによれば、安価かつ比較的簡素な構造で印刷物80の好適な検査を行うことができる。
なお、本発明は、前記した実施形態に限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲で種々の変更や変形を行うことができる。
例えば、前記した実施形態は、本発明の要旨を分かり易く説明するために詳細に説明したものである。そのため、本発明は、必ずしも説明した全ての構成要素を備えるものに限定されるものではない。また、本発明は、ある構成要素に他の構成要素を追加したり、一部の構成要素を他の構成要素に変更したりすることができる。また、本発明は、一部の構成要素を削除することもできる。
例えば、前記した実施形態では、箔押し印刷検査システムSYSは、それぞれ個別の装置として構成されたプリンタコントローラ10とプリンタ20と箔押し装置30と箔押し印刷検査装置40とを備える構成となっている。しかしながら、各装置は他の装置と1つの装置に統合することができる。
また、例えば、前記した実施形態では、図5に示すグレーレベルの範囲データGRは、印刷物80に使用された箔85の種類に基づいて自動で生成されている。つまり、箔押し印刷検査システムSYSが、図5に示すグレーレベルの範囲データGRを印刷物80に使用された箔85の種類から自動で生成している。
しかしながら、図5に示すグレーレベルの範囲データGRは、スキャン画像に基づいて自動で生成されるようにしてもよい。つまり、箔押し印刷検査システムSYSは、図5に示すグレーレベルの範囲データGRをスキャン画像から自動で生成するようにしてもよい。
また、例えば、前記した実施形態では、箔押し印刷検査装置40の領域選択部41aは、プリンタコントローラ10から検査設定データDexを取得し、取得された検査設定データDexに基づいてスキャン画像から箔押し画像を抽出している。
しかしながら、箔押し印刷検査装置40の領域選択部41aは、プリンタコントローラ10から箔押しに関する加飾設定データDorを取得し、取得された加飾設定データDorに基づいてスキャン画像から箔押し画像を抽出するようにしてもよい。
又は、箔押し印刷検査装置40の領域選択部41aは、箔押し装置30から箔押し領域のデータを取得し、取得された箔押し領域のデータに基づいてスキャン画像から箔押し画像を抽出するようにしてもよい。
又は、箔押し印刷検査装置40の領域選択部41aは、印刷物80に設けられたマーカー(図示せず)から箔押し領域のデータを取得し、取得された箔押し領域のデータに基づいてスキャン画像から箔押し画像を抽出するようにしてもよい。
また、例えば、箔85の良否を判定するグレーレベルの所定の範囲は、印刷物80に使用された箔の種類に基づいて算出されるようにするとよい。
又は、箔85の良否を判定するグレーレベルの所定の範囲は、箔押しされた媒体を読み取ったスキャン画像に基づいて算出されるようにしてもよい。
10 プリンタコントローラ(コントローラ)
11,21,31,41 制御部
12,22,32,42 記憶部
20 プリンタ
23 印刷部
30 箔押し装置
33 ニス塗布部
34 箔押し部
35 紫外線照射部
40 箔押し印刷検査装置
41a 領域選択部
41b 種類選択部
41c 設定部
41z 検査部
43 イメージスキャナ(読取部)
80 印刷物
81 用紙(媒体)
82,IM11a 通常画像
83 下地画像
84 ニス(接着材)
84a クリアニス
84b 金属ニス
85 箔
86,IM12a 箔押し画像
86lo 欠損部分
86su 余剰部分
87 境界部分
91 通常領域
92 非検知領域
93 検査領域
94 箔押し領域
Djb ジョブ設定データ
Dpr 印刷設定データ
Dor 加飾設定データ
Dex 検査設定データ
GR 範囲データ(判定基準)
GRa 良好範囲(所定の範囲)
GRb1,GRb2 不良範囲
IM13a 合成画像
IM80,IM14a スキャン画像(読取画像)
Li1 照射光
Li2 反射光
SYS 箔押し印刷検査システム
PRsys,PRpr,PRor,PRex 制御プログラム

Claims (12)

  1. 印刷物の検査用データに基づいて箔押し領域を選択する領域選択部と、
    前記印刷物の箔押し状態を検査し、前記印刷物を読み取った画像のうち箔押し領域のグレーレベルが所定の範囲から外れた場合に、箔不良と判定する検査部と、を有する、
    ことを特徴とする箔押し印刷検査装置。
  2. 前記検査部は、前記箔押し領域に隣接する領域のグレーレベルが所定の範囲内である場合に、箔不良と判定する、
    ことを特徴とする請求項1に記載の箔押し印刷検査装置。
  3. 前記領域選択部は、前記印刷物を読み取った画像の箔押し領域の境界部分を前記検査部の検査対象から除外する、
    ことを特徴とする請求項1に記載の箔押し印刷検査装置。
  4. 前記境界部分の幅は、箔の下に塗られるニスの厚みに応じて変更される、
    ことを特徴とする請求項3に記載の箔押し印刷検査装置。
  5. 箔の良否を判定するグレーレベルの前記所定の範囲は、前記印刷物に使用された箔の種類に基づいて算出される、
    ことを特徴とする請求項1に記載の箔押し印刷検査装置。
  6. 箔の良否を判定するグレーレベルの前記所定の範囲は、箔押しされた媒体を読み取った画像に基づいて算出される、
    ことを特徴とする請求項1に記載の箔押し印刷検査装置。
  7. 前記検査用データは、前記印刷物に箔押しするための箔押し装置、又は、前記箔押し装置を制御するためのコントローラから受信する、
    ことを特徴とする請求項1乃至請求項6のいずれか一項に記載の箔押し印刷検査装置。
  8. 前記検査用データは、前記印刷物に印字されたマーカーから読み取る、
    ことを特徴とする請求項1乃至請求項6のいずれか一項に記載の箔押し印刷検査装置。
  9. 前記検査部が検査する前記印刷物の画像は、箔押し装置により箔押しされた領域と、プリンタにより通常の画像が印刷された領域とが、光学センサによって一度に読み取られる、
    ことを特徴とする請求項1乃至請求項8のいずれか一項に記載の箔押し印刷検査装置。
  10. 媒体に画像を印刷するためのプリンタと、
    前記媒体に箔押しするための箔押し装置と、
    請求項1乃至請求項9のいずれか一項に記載の箔押し印刷検査装置と、を備え、
    前記プリンタは、前記印刷物のうち箔押し領域を、前記所定の範囲のグレーレベルとは異なる色で印刷する、
    ことを特徴とする箔押し印刷検査システム。
  11. 印刷物の検査用データに基づいて箔押し領域を選択する領域選択工程と、
    前記印刷物の箔押し状態を検査し、前記印刷物を読み取った画像のうち箔押し領域のグレーレベルが所定の範囲から外れた場合に、箔不良と判定する検査工程と、を含む、
    ことを特徴とする箔押し印刷検査方法。
  12. コンピュータに、
    印刷物の検査用データに基づいて箔押し領域を選択する領域選択工程と、
    前記印刷物の箔押し状態を検査し、前記印刷物を読み取った画像のうち箔押し領域のグレーレベルが所定の範囲から外れた場合に、箔不良と判定する検査工程と、
    を実行させるためのプログラム。
JP2018231956A 2018-12-11 2018-12-11 箔押し印刷検査装置、箔押し印刷検査システム、箔押し印刷検査方法、及び、プログラム Pending JP2020094878A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018231956A JP2020094878A (ja) 2018-12-11 2018-12-11 箔押し印刷検査装置、箔押し印刷検査システム、箔押し印刷検査方法、及び、プログラム
US16/705,584 US11238578B2 (en) 2018-12-11 2019-12-06 Foil-stamped print inspection apparatus, foil-stamped print inspection system, method of inspecting foil-stamped print, and non-transitory computer-readable storage medium storing program
CN201911257288.XA CN111307834A (zh) 2018-12-11 2019-12-10 压箔印刷检查装置、检查系统、检查方法以及记录介质

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018231956A JP2020094878A (ja) 2018-12-11 2018-12-11 箔押し印刷検査装置、箔押し印刷検査システム、箔押し印刷検査方法、及び、プログラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2020094878A true JP2020094878A (ja) 2020-06-18

Family

ID=70972571

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018231956A Pending JP2020094878A (ja) 2018-12-11 2018-12-11 箔押し印刷検査装置、箔押し印刷検査システム、箔押し印刷検査方法、及び、プログラム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US11238578B2 (ja)
JP (1) JP2020094878A (ja)
CN (1) CN111307834A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112304978A (zh) * 2020-10-20 2021-02-02 苏州维信电子有限公司 一种多层柔性线路板缺陷检测方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62280981A (ja) * 1986-05-29 1987-12-05 Nikon Corp パタ−ン欠陥検査装置
JP2004257929A (ja) * 2003-02-27 2004-09-16 Dainippon Printing Co Ltd 転写箔欠点検査装置
WO2006028077A1 (ja) * 2004-09-07 2006-03-16 National Printing Bureau, Incorporated Administrative Agency Ovd検査方法及び検査装置
JP2012168166A (ja) * 2011-01-27 2012-09-06 Ricoh Co Ltd 画像検査装置、画像形成装置、及び画像検査プログラム
JP2014009996A (ja) * 2012-06-28 2014-01-20 Dac Engineering Co Ltd 品質検査方法及び品質検査装置

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3486018B2 (ja) * 1995-09-29 2004-01-13 株式会社ヒューテック 箔押し印刷検査方法とその装置
JPH0999613A (ja) 1995-10-03 1997-04-15 Alps Electric Co Ltd 熱転写プリンタ
JP2002039729A (ja) 2000-07-25 2002-02-06 Dainippon Printing Co Ltd 箔押検査方法及び装置
JP4344806B2 (ja) * 2002-07-01 2009-10-14 独立行政法人 国立印刷局 箔押し機
JP4827896B2 (ja) * 2002-10-01 2011-11-30 株式会社東京精密 画像欠陥検査方法、画像欠陥検査装置及び外観検査装置
US7704346B2 (en) * 2004-02-23 2010-04-27 Checkpoint Systems, Inc. Method of fabricating a security tag in an integrated surface processing system
JP5087899B2 (ja) * 2006-10-10 2012-12-05 富士ゼロックス株式会社 画像検査装置、画像検査装置システム、及び画像検査プログラム。
JP4734650B2 (ja) * 2006-10-31 2011-07-27 国立大学法人 岡山大学 クリームはんだ印刷の不良検出方法および装置
JP5186655B2 (ja) * 2008-05-08 2013-04-17 独立行政法人 国立印刷局 真偽判別可能な情報担持体
JP2011247805A (ja) 2010-05-28 2011-12-08 Toppan Printing Co Ltd 箔押し検査機
CN104360847A (zh) * 2014-10-27 2015-02-18 元亨利包装科技(上海)有限公司 一种用于处理图像的方法与设备
JP6699503B2 (ja) * 2016-10-18 2020-05-27 コニカミノルタ株式会社 情報処理装置及び箔厚補正処理方法
JP2018094725A (ja) * 2016-12-08 2018-06-21 コニカミノルタ株式会社 箔押し装置及び箔押し制御プログラム並びに箔押し制御方法
JP6569697B2 (ja) * 2017-04-11 2019-09-04 コニカミノルタ株式会社 検査装置及び検査プログラム

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62280981A (ja) * 1986-05-29 1987-12-05 Nikon Corp パタ−ン欠陥検査装置
JP2004257929A (ja) * 2003-02-27 2004-09-16 Dainippon Printing Co Ltd 転写箔欠点検査装置
WO2006028077A1 (ja) * 2004-09-07 2006-03-16 National Printing Bureau, Incorporated Administrative Agency Ovd検査方法及び検査装置
JP2012168166A (ja) * 2011-01-27 2012-09-06 Ricoh Co Ltd 画像検査装置、画像形成装置、及び画像検査プログラム
JP2014009996A (ja) * 2012-06-28 2014-01-20 Dac Engineering Co Ltd 品質検査方法及び品質検査装置

Also Published As

Publication number Publication date
US11238578B2 (en) 2022-02-01
CN111307834A (zh) 2020-06-19
US20200184631A1 (en) 2020-06-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7440123B2 (en) Adaptive printing
US11978193B2 (en) Label data processing system
US9199449B2 (en) Method for producing a same pattern using a simple print and device thereof
US5652804A (en) Automatic inspection of printing plates or cylinders
CN111089867B (zh) 图像检查装置以及记录介质
CZ2010740A3 (cs) Zpusob kontroly polarizacního filmu
US20170060494A1 (en) Methods and arrangements relating to printing process
JP2015012532A5 (ja)
JP2020094878A (ja) 箔押し印刷検査装置、箔押し印刷検査システム、箔押し印刷検査方法、及び、プログラム
CN115997108A (zh) 印刷装饰的方法及其装置
JP2020094879A (ja) 加飾印刷検査装置、加飾印刷検査システム、加飾印刷検査方法、及び、プログラム
RU2691292C1 (ru) Способ проверки формной пластины, в частности, формного цилиндра
JP2021156844A (ja) 画像検査装置、画像形成システム、画像検査方法、および画像検査プログラム
JP5989128B2 (ja) 印刷物識別装置及び印刷物識別システム
CA3021477C (en) A method of inspecting the quality of blanks, in particular of blanks to be processed into packaging material, and quality inspection system
EP4258098A1 (en) Method for processing a print job by a printer with less waste
JP2008068540A (ja) 印刷装置および印刷方法
EP2749418A1 (en) Print fidelity control method and device in production lines of solid and corrugated carton boxes, and advertising displays made of paper
US8948492B2 (en) Quality control method for a machine for producing packaging
US20060012662A1 (en) Method, system, and computer readable medium for digital proofing
JP2021179366A (ja) 画像検査装置、画像形成システム、画像検査方法、および画像検査プログラム
JP2023000061A (ja) 情報処理装置、プログラム及び情報処理方法
JP2972321B2 (ja) 蛍光印刷物の発色強度判定方法とその装置
CN117529409A (zh) 处理装饰纸的方法
JP2009281795A (ja) 文字検査方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20211117

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220927

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220930

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20221101

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20221206

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20230530