JP2020092590A - Dc電気モータのモータ駆動ユニット - Google Patents
Dc電気モータのモータ駆動ユニット Download PDFInfo
- Publication number
- JP2020092590A JP2020092590A JP2019211079A JP2019211079A JP2020092590A JP 2020092590 A JP2020092590 A JP 2020092590A JP 2019211079 A JP2019211079 A JP 2019211079A JP 2019211079 A JP2019211079 A JP 2019211079A JP 2020092590 A JP2020092590 A JP 2020092590A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- circuit
- voltage
- drive unit
- motor drive
- inductor
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02P—CONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
- H02P7/00—Arrangements for regulating or controlling the speed or torque of electric DC motors
- H02P7/06—Arrangements for regulating or controlling the speed or torque of electric DC motors for regulating or controlling an individual dc dynamo-electric motor by varying field or armature current
- H02P7/18—Arrangements for regulating or controlling the speed or torque of electric DC motors for regulating or controlling an individual dc dynamo-electric motor by varying field or armature current by master control with auxiliary power
- H02P7/24—Arrangements for regulating or controlling the speed or torque of electric DC motors for regulating or controlling an individual dc dynamo-electric motor by varying field or armature current by master control with auxiliary power using discharge tubes or semiconductor devices
- H02P7/28—Arrangements for regulating or controlling the speed or torque of electric DC motors for regulating or controlling an individual dc dynamo-electric motor by varying field or armature current by master control with auxiliary power using discharge tubes or semiconductor devices using semiconductor devices
- H02P7/285—Arrangements for regulating or controlling the speed or torque of electric DC motors for regulating or controlling an individual dc dynamo-electric motor by varying field or armature current by master control with auxiliary power using discharge tubes or semiconductor devices using semiconductor devices controlling armature supply only
- H02P7/29—Arrangements for regulating or controlling the speed or torque of electric DC motors for regulating or controlling an individual dc dynamo-electric motor by varying field or armature current by master control with auxiliary power using discharge tubes or semiconductor devices using semiconductor devices controlling armature supply only using pulse modulation
- H02P7/291—Arrangements for regulating or controlling the speed or torque of electric DC motors for regulating or controlling an individual dc dynamo-electric motor by varying field or armature current by master control with auxiliary power using discharge tubes or semiconductor devices using semiconductor devices controlling armature supply only using pulse modulation with on-off control between two set points, e.g. controlling by hysteresis
-
- G—PHYSICS
- G04—HOROLOGY
- G04C—ELECTROMECHANICAL CLOCKS OR WATCHES
- G04C3/00—Electromechanical clocks or watches independent of other time-pieces and in which the movement is maintained by electric means
- G04C3/16—Electromechanical clocks or watches independent of other time-pieces and in which the movement is maintained by electric means incorporating an electro-dynamic continuously rotating motor
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02P—CONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
- H02P6/00—Arrangements for controlling synchronous motors or other dynamo-electric motors using electronic commutation dependent on the rotor position; Electronic commutators therefor
- H02P6/10—Arrangements for controlling torque ripple, e.g. providing reduced torque ripple
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Control Of Stepping Motors (AREA)
- Inverter Devices (AREA)
- Control Of Ac Motors In General (AREA)
- Electromechanical Clocks (AREA)
Abstract
Description
−モータ駆動ユニット供給電圧を供給する電力供給源であって、供給電圧は、基準電圧ノードに対して値Vbatを有する、電力供給源;
−電力供給源と基準電圧ノードとの間にスイッチ・セットを備えるスイッチ回路;
−固定子を形成し、回転子永久磁石に電磁的に結合するように構成した誘導子回路であって、この誘導子回路は、スイッチ回路を通じて電力供給源及び基準電圧ノードに接続する、誘導子回路;
−N個の蓄電器を備える蓄電器回路であって、Nは、ゼロよりも大きい正の整数であり、蓄電器のそれぞれは、基準電圧ノードとそれぞれの誘導子回路に面するノードとの間に配置し、誘導子回路に面するノードは、スイッチ回路を通じて誘導子回路に接続する、蓄電器回路;並びに
−スイッチの開閉を制御する制御回路
を備え、制御回路は、スイッチを選択的に開閉するように構成し、モータ駆動ユニットが、連続する一連の駆動電圧パルスを生成することを可能にし、駆動電圧パルスのそれぞれは、N+1の連続駆動電圧パルスを含み、N+1の連続駆動電圧パルスのそれぞれは、所与の継続時間を有し、所与の時間の瞬間で生じ、各駆動電圧パルスが、誘導子回路にわたり電圧降下を生じさせるようにし、電圧降下は、通常機能モードにおいて、この駆動電圧パルスの間に誘導子回路にわたる誘導電圧よりも大きく、制御回路は、各一連の駆動電圧パルスを生成するように構成し、−最初に、電力供給源は、誘導子回路を通じて、第1の駆動電圧パルスを生成する第1の蓄電器に接続し、−次に、N>1である場合、誘導子回路は、(n−1)番目の蓄電器とn番目の蓄電器との間に接続し、n番目の駆動電圧パルスを生成し、nは、2からNの間(両端含む)の正の整数であり、−最後に、誘導子回路は、N番目の蓄電器と基準電圧ノードとの間に接続し、最後の駆動電圧パルスを生成するようにする。
1)誘導子回路を通じて電圧供給源9を第1の蓄電器CH、第2の蓄電器CLの一方に接続し、
2)誘導子回路を通じて第1の蓄電器CH、第2の蓄電器CLを互いに接続し、
3)誘導子回路を通じて第1の蓄電器CH、第2の蓄電器CLのもう一方を接続し、接地させる
ことによって、一連の低エネルギー駆動電圧パルスを生成することである。
3 移動部品
3a 強磁性円板
3b 永久磁石
5 モータ駆動ユニット
7 制御回路
9 電力供給源
11 基準電圧ノード
13 蓄電器ノード
15 第1の比較器
17 第2の比較器
CH 第1の蓄電器
CL 第2の蓄電器
Claims (15)
- 直流電気モータ(1)を駆動するモータ駆動ユニット(5)であって、前記直流電気モータ(1)は、固定子、及び永久磁石を備える移動部品(3)を備え、前記モータ駆動ユニット(5)は、
−前記モータ駆動ユニット(5)に供給電圧を供給する電力供給源(9)であって、前記供給電圧は、基準電圧ノード(11)に対する値Vbatを有する、電力供給源(9);
−前記電力供給源(9)と前記基準電圧ノードとの間にスイッチ・セット(SA+、SB+、SA−、SB−、SComAB、SAB、SCom、SAL、SBH、SAH、SBL)を備えるスイッチ回路;
−前記固定子を形成し、前記スイッチ回路を通じて前記電力供給源(9)及び前記基準電圧ノードに接続する誘導子回路;
−N個の蓄電器(CH、CL)を備える蓄電器回路であって、Nは、ゼロよりも大きい正の整数であり、前記蓄電器(CH、CL)のそれぞれは、前記基準電圧ノード(11)とそれぞれの誘導子回路に面するノードとの間に配置し、前記誘導子回路に面するノードは、前記スイッチ回路を通じて前記誘導子回路に接続する、蓄電器回路;並びに
−前記スイッチの開閉を制御する制御回路(7)
を備え、前記制御回路(7)は、前記スイッチを選択的に開閉するように構成し、前記モータ駆動ユニット(5)が連続する一連の駆動電圧パルスを生成することを可能にし、前記駆動電圧パルスのそれぞれは、N+1の連続駆動電圧パルスを含み、前記N+1の連続駆動電圧パルスのそれぞれは、所与の継続時間を有し、所与の時間の瞬間で生じ、前記各駆動電圧パルスが、前記誘導子回路にわたり電圧降下を生じさせるようにし、前記電圧降下は、前記駆動電圧パルスの間に前記誘導子回路にわたる誘導電圧よりも大きく、前記制御回路は、各一連の駆動電圧パルスを生成するように構成し、−最初に、前記電力供給源(9)は、前記誘導子回路を通じて、第1の駆動電圧パルスを生成する第1の蓄電器(CH)に接続し、−次に、N>1である場合、前記誘導子回路は、(n−1)番目の蓄電器(CH)とn番目の蓄電器(CL)との間に接続し、n番目の駆動電圧パルスを生成し、nは、2からNの間の正の整数であり、−最後に、前記誘導子回路は、N番目の蓄電器(CL)と前記基準電圧ノード(9)との間に接続し、最後の駆動電圧パルスを生成する、モータ駆動ユニット(5)。 - 前記N個の蓄電器(CH、CL)のそれぞれは、ある静電容量値を特徴とし、前記各一連のN+1の駆動電圧パルスの継続時間は全て、実質的に同じであり、前記N個の蓄電器の静電容量値は全て、実質的に同じであり、前記モータ駆動ユニット(5)の定常動作状態において、前記誘導子回路にわたる電圧降下が、前記N+1の駆動電圧パルスのそれぞれに対しVbat/(N+1)に実質的に等しいようにする、請求項1に記載のモータ駆動ユニット(5)。
- 前記供給電圧は、前記モータの通常機能モードにおいて、前記誘導子回路にわたる最大誘導電圧の高さの少なくとも2倍である、請求項1又は2に記載のモータ駆動ユニット(5)。
- 前記モータの通常機能モードにおいて前記誘導子回路にわたる最大誘導電圧により除算した前記供給電圧値Vbatは、N+1よりも大きく、前記制御回路(7)は、前記スイッチを選択的に開閉するように構成し、前記誘導子回路にわたる誘導電圧が実質的に絶対最大値にある際に各駆動電圧パルスを生成するようにする、請求項2に記載のモータ駆動ユニット(5)。
- 前記制御回路(7)は、所与の一連の前記駆動電圧パルスが実質的に互いに直ちに続くように、前記スイッチを選択的に開閉するように構成する、請求項1から4のいずれか一項に記載のモータ駆動ユニット(5)。
- 前記制御回路(7)は、所与の一連の前記駆動電圧パルスが所与の時間遅延だけ互いから分離されるように、前記スイッチを選択的に開閉するように構成する、請求項1から4のいずれか一項に記載のモータ駆動ユニット(5)。
- 前記時間遅延は、正の整数を乗算した前記誘導子回路内の誘導電圧の周期の半分に対応する、請求項6に記載のモータ駆動ユニット(5)。
- 前記基準電圧ノード(11)は、ゼロ電位にある、請求項1から7のいずれか一項に記載のモータ駆動ユニット(5)。
- 前記モータ駆動ユニット(5)は、7+(2×N)個のスイッチを含む、請求項1から8のいずれか一項に記載のモータ駆動ユニット(5)。
- 前記誘導子回路は、2つの誘導子(A、B)を備え、前記誘導子(A、B)は、前記駆動電圧パルスの間、直列構成で接続することができる、請求項1から9のいずれか一項に記載のモータ駆動ユニット(5)。
- 前記モータ駆動ユニット(5)は、それぞれ前記2つの誘導子にわたる2つの誘導電圧の間の差、及び前記2つの誘導電圧の一方の極性を測定する測定回路を備える、請求項10に記載のモータ駆動ユニット(5)。
- 前記2つの誘導子(A、B)は、スイッチ(SAB)によって分離し、前記スイッチ(SAB)は、前記測定回路の測定周期の間、非導電性であるように制御する、請求項11に記載のモータ駆動ユニット(5)。
- 前記測定回路(5)は、2つの誘導電圧の間の差を測定する第1の比較器(15)、及び前記2つの誘導電圧の一方の極性を測定する第2の比較器を備える、請求項11又は12に記載のモータ駆動ユニット(5)。
- 請求項1から13のいずれか一項に記載のモータ駆動ユニット(5)を備える電気機械式時計であって、前記モータは、前記モータ駆動ユニットによって駆動することができる連続回転回転子を備える、電気機械式時計。
- 直流電気モータを駆動するモータ駆動ユニット(5)を動作させる方法であって、前記直流電気モータは、回転子(3)を備え、前記回転子(3)は、連続回転するように構成し、永久磁石を備え、前記モータ駆動ユニット(5)は、
−前記モータ駆動ユニット(5)に供給電圧を供給する電力供給源(9)であって、前記供給電圧は、基準電圧ノード(11)に対する値Vbatを有する、電力供給源(9);
−前記電力供給源(9)と前記基準電圧ノードとの間にスイッチ・セット(SA+、SB+、SA−、SB−、SComAB、SAB、SCom、SAL、SBH、SAH、SBL)を備えるスイッチ回路;
−前記回転子に電磁的に結合する誘導子回路であって、前記誘導子回路は、前記スイッチ回路を通じて前記電力供給源(9)及び前記基準電圧ノードに接続する、誘導子回路;
−N個の蓄電器(CH、CL)を備える蓄電器回路であって、Nは、ゼロよりも大きい正の整数であり、前記蓄電器(CH、CL)のそれぞれは、前記基準電圧ノード(11)とそれぞれの誘導子回路に面するノードとの間に配置し、前記誘導子回路に面するノードは、前記スイッチ回路を通じて前記誘導子回路に接続する、蓄電器回路;並びに
−前記スイッチの開閉を制御する制御回路(7)
を備え、通常機能モードにおいて、前記供給電圧は、前記誘導子回路にわたる最大誘導電圧よりも高く、前記制御回路(7)は、前記スイッチを選択的に開閉するように構成し、前記モータ駆動ユニット(5)が連続する一連の駆動電圧パルスを生成することを可能にし、前記駆動電圧パルスのそれぞれは、N+1の連続駆動電圧パルスを含み、前記N+1の連続駆動電圧パルスのそれぞれは、所与の継続時間を有し、所与の時間の瞬間で生じ、前記各駆動電圧パルスが、前記誘導子回路にわたり所望の電圧降下を生じさせ、前記電圧降下は、前記駆動電圧パルスの間の前記誘導子回路の誘導電圧よりも大きく、前記方法は、各一連の駆動電圧パルスに関し、
−最初に、第1の駆動電圧パルスの間、前記電力供給源(9)を前記誘導子回路を通じて第1の蓄電器(CH)に接続するように、前記駆動電圧パルスを生成すること;
−次に、N>1である場合、前記誘導子回路を、(n−1)番目の蓄電器(CH)とn番目の蓄電器(CL)との間に接続することによって、n番目の駆動電圧パルスを生成することであって、nは、2からNの間の正の整数である、生成すること;
−最後に、N番目の蓄電器(CL)と前記基準電圧ノード(9)との間に前記誘導子回路を接続することによって、最後の駆動電圧パルスを生成すること
を含む、方法。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
EP18210867.0 | 2018-12-06 | ||
EP18210867.0A EP3663871A1 (en) | 2018-12-06 | 2018-12-06 | Motor drive unit of a dc electric motor |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2020092590A true JP2020092590A (ja) | 2020-06-11 |
JP6912546B2 JP6912546B2 (ja) | 2021-08-04 |
Family
ID=64650312
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019211079A Active JP6912546B2 (ja) | 2018-12-06 | 2019-11-22 | Dc電気モータのモータ駆動ユニット |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US11012014B2 (ja) |
EP (1) | EP3663871A1 (ja) |
JP (1) | JP6912546B2 (ja) |
CN (1) | CN111293937B (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2023095781A (ja) * | 2021-12-24 | 2023-07-06 | ザ・スウォッチ・グループ・リサーチ・アンド・ディベロップメント・リミテッド | 連続回転モータを制御するためのデバイス |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS4835311A (ja) * | 1971-09-07 | 1973-05-24 | ||
JPS5537515U (ja) * | 1978-08-31 | 1980-03-11 | ||
JP2002218793A (ja) * | 2000-11-14 | 2002-08-02 | Toyota Central Res & Dev Lab Inc | 駆動装置,動力出力装置およびその制御方法 |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CH640999B (fr) * | 1980-08-25 | Ebauchesfabrik Eta Ag | Procede et dispositif de commande d'une moteur pas a pas de piece d'horlogerie electronique. | |
FR2649840B1 (fr) * | 1989-07-13 | 1991-12-20 | Gen Electric Cgr | Dispositif de commande de la vitesse de moteurs diphases ou triphases |
BR9301879A (pt) * | 1993-05-31 | 1994-12-13 | Brasil Compressores Sa | Sistema e método de acionamento de motores de múltiplas velocidades comutados eletronicamente |
US6246193B1 (en) * | 1999-08-26 | 2001-06-12 | Tridelta Industries, Inc. | Encoderless rotor position detection method and apparatus |
JP4217615B2 (ja) * | 2001-08-06 | 2009-02-04 | ブラック アンド デッカー インコーポレイテッド | 励弧回路および、フラックス切替モーターの励起方法 |
JP5731753B2 (ja) * | 2009-02-17 | 2015-06-10 | ローム株式会社 | モータの駆動回路および駆動方法ならびに冷却装置 |
TWM465724U (zh) * | 2013-03-15 | 2013-11-11 | Lin mao ming | 三相直流無刷馬達及其驅動電路 |
EP3154191B1 (en) * | 2015-10-09 | 2020-12-30 | The Swatch Group Research and Development Ltd. | Drive circuit for an oscillator |
-
2018
- 2018-12-06 EP EP18210867.0A patent/EP3663871A1/en active Pending
-
2019
- 2019-11-01 US US16/671,408 patent/US11012014B2/en active Active
- 2019-11-22 JP JP2019211079A patent/JP6912546B2/ja active Active
- 2019-12-05 CN CN201911233704.2A patent/CN111293937B/zh active Active
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS4835311A (ja) * | 1971-09-07 | 1973-05-24 | ||
JPS5537515U (ja) * | 1978-08-31 | 1980-03-11 | ||
JP2002218793A (ja) * | 2000-11-14 | 2002-08-02 | Toyota Central Res & Dev Lab Inc | 駆動装置,動力出力装置およびその制御方法 |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2023095781A (ja) * | 2021-12-24 | 2023-07-06 | ザ・スウォッチ・グループ・リサーチ・アンド・ディベロップメント・リミテッド | 連続回転モータを制御するためのデバイス |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20200186065A1 (en) | 2020-06-11 |
CN111293937A (zh) | 2020-06-16 |
CN111293937B (zh) | 2023-07-14 |
EP3663871A1 (en) | 2020-06-10 |
JP6912546B2 (ja) | 2021-08-04 |
US11012014B2 (en) | 2021-05-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7834565B2 (en) | Method of controlling a brushless DC motor | |
JP5697320B2 (ja) | ドライバ回路 | |
JP6262336B2 (ja) | モジュール式多相電動機 | |
Molnár et al. | Design of motor speed controller of electronic commutation | |
JP5144380B2 (ja) | モータ制御方法及びモータ制御装置 | |
JP6912546B2 (ja) | Dc電気モータのモータ駆動ユニット | |
JP6423745B2 (ja) | ステッピングモータ駆動装置および時計 | |
JP5591508B2 (ja) | ドライバ回路 | |
US20230283210A1 (en) | Direct drive system for brushless dc (bldc) motor | |
JP2012055102A (ja) | 圧電アクチュエータ駆動回路、及びそれを備えた圧電アクチュエータ装置 | |
JP5591507B2 (ja) | ドライバ回路 | |
EP3663872B1 (en) | Control method of a direct current electric motor | |
US8648557B2 (en) | Drive control signal generating circuit | |
US9041333B2 (en) | Motor driving control apparatus, motor driving control method, and motor using the same | |
JP2000299996A (ja) | リラクタンスモータ駆動制御装置 | |
JP5228383B2 (ja) | ドライバ回路及びそれを備えた電動モータ | |
JP4433737B2 (ja) | 電動機駆動回路 | |
US9800186B2 (en) | Magnetoelectric device capable of storing usable electrical energy | |
TW202211612A (zh) | 馬達控制器 | |
JP2012075198A (ja) | ドライブ回路 | |
KR20010003860A (ko) | 모터의 구동방법 | |
JP2019201478A (ja) | モータドライバ装置及び半導体装置 | |
JP2011259518A (ja) | 電気機械装置 | |
JPH0340798A (ja) | ステッピングモータの駆動回路装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20191122 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20201127 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20201208 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210308 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20210706 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20210708 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6912546 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |