JP2020087108A - 搬送車システム - Google Patents

搬送車システム Download PDF

Info

Publication number
JP2020087108A
JP2020087108A JP2018222365A JP2018222365A JP2020087108A JP 2020087108 A JP2020087108 A JP 2020087108A JP 2018222365 A JP2018222365 A JP 2018222365A JP 2018222365 A JP2018222365 A JP 2018222365A JP 2020087108 A JP2020087108 A JP 2020087108A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
command
route
transport
traveling
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018222365A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6958534B2 (ja
Inventor
一見 原崎
Kazumi Harasaki
一見 原崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Machinery Ltd
Original Assignee
Murata Machinery Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Machinery Ltd filed Critical Murata Machinery Ltd
Priority to JP2018222365A priority Critical patent/JP6958534B2/ja
Priority to US16/599,170 priority patent/US11217092B2/en
Priority to CN201911057439.7A priority patent/CN111232576B/zh
Publication of JP2020087108A publication Critical patent/JP2020087108A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6958534B2 publication Critical patent/JP6958534B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D1/00Control of position, course, altitude or attitude of land, water, air or space vehicles, e.g. using automatic pilots
    • G05D1/02Control of position or course in two dimensions
    • G05D1/021Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles
    • G05D1/0287Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles involving a plurality of land vehicles, e.g. fleet or convoy travelling
    • G05D1/0291Fleet control
    • G05D1/0297Fleet control by controlling means in a control room
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/01Detecting movement of traffic to be counted or controlled
    • G08G1/056Detecting movement of traffic to be counted or controlled with provision for distinguishing direction of travel
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G35/00Mechanical conveyors not otherwise provided for
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G43/00Control devices, e.g. for safety, warning or fault-correcting
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/09Arrangements for giving variable traffic instructions
    • G08G1/0962Arrangements for giving variable traffic instructions having an indicator mounted inside the vehicle, e.g. giving voice messages
    • G08G1/0967Systems involving transmission of highway information, e.g. weather, speed limits
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60PVEHICLES ADAPTED FOR LOAD TRANSPORTATION OR TO TRANSPORT, TO CARRY, OR TO COMPRISE SPECIAL LOADS OR OBJECTS
    • B60P1/00Vehicles predominantly for transporting loads and modified to facilitate loading, consolidating the load, or unloading

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Atmospheric Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Control Of Position, Course, Altitude, Or Attitude Of Moving Bodies (AREA)

Abstract

【課題】複雑な処理を要することなく追い出し制御を実現し、かつ、搬送車の無駄な走行を抑制しつつ追い出し制御による走行の連鎖を回避する。【解決手段】搬送車システム1は、複数の搬送車6を制御するコントローラ50を備える。コントローラ50は、メインルート8を走行中の搬送車6が追い出し対象車6Eに接近した場合、追い出し対象車6Eに走行指令を送信する追い出し制御と、搬送指令が割り付けられた搬送車6がメインルート8に存在しない場合、メインルート8を走行中の複数の搬送車6に走行停止指令を順次に送信する走行停止制御と、を実行する。追い出し制御では、搬送指令が割り付いた搬送車6がメインルート8に存在する場合、第1距離走行させる第1走行指令を送信し、搬送指令が割り付いた搬送車6がメインルート8に存在しない場合、第1距離よりも小さい第2距離走行させる第2走行指令を送信する。【選択図】図8

Description

本発明は、搬送車システムに関する。
従来、予め定められた経路に沿って走行可能な複数の搬送車を制御するコントローラを備えた搬送車システムが知られている。このような搬送車システムでは、走行中の搬送車が停止中の別の搬送車に接近した場合に、停止中の当該別の搬送車に対して走行指令を送信する追い出し制御を実行する。
この種の技術として、例えば特許文献1には、追い出し先を指定した追い出し制御を行なう搬送車システムが開示されている。特許文献1に記載された搬送車システムでは、移動指令(搬送指令)を有する第1の搬送車の現在位置から所定の範囲内で、かつ目的地を越えない追い出し範囲内に位置し、移動指令を有さない第2の搬送車を検出して追い出し先を決定すると共に、第2の搬送車の現在位置から追い出し先までの範囲内に位置し、かつ移動指令を有さない第3の搬送車を検出して追い出し先を決定する。第3の搬送車が追い出し先へ先着でき、かつ第2の搬送車が、第3の搬送車を除いて、追い出し先へ先着できる場合に、第2の搬送車及び第3の搬送車に追い出し先への走行を指令する。
特開2013−35670号公報
上述したような搬送車システムでは、追い出し先を指定して追い出し制御を行うことから、その指定のためにルート計算等の複雑な処理が要される。その結果、例えば処理負荷又は処理時間が大きくなってしまうおそれがある。
また、上述したような搬送車システムでは、省エネルギー化を促進するべく、搬送車の無駄な走行を抑制するために、搬送指令が割り付けられていない複数の搬送車の走行を順次に停止させる場合がある。しかしこの場合、複数の搬送車の走行を順次に停止させる際において、追い出し制御による走行の連鎖(すなわち、走行中の搬送車が停止中の別の搬送車に接近して追い出し制御が実行され、この追い出し制御により走行中の搬送車が停止中の別の搬送車に接近して新たな追い出し制御が実行され、これが繰り返されること)が生じ、結果として、複数の搬送車が停止できないおそれがある。
本発明は、上記実情に鑑みてなされたものであり、複雑な処理を要することなく追い出し制御を実現することができ、かつ、搬送車の無駄な走行を抑制しつつ追い出し制御による走行の連鎖を回避することが可能な搬送車システムを提供することを課題とする。
本発明に係る搬送車システムは、予め定められた経路に沿って走行可能な複数の搬送車を制御するコントローラを備え、コントローラは、経路に含まれる所定のループ経路において走行中の搬送車が停止中の別の搬送車に接近した場合に、停止中の当該別の搬送車に対して走行指令を送信する追い出し制御と、物品を搬送させる搬送指令が割り付けられた搬送車が所定のループ経路に存在しない場合に、当該所定のループ経路を走行中の複数の搬送車に対して、走行を停止させる走行停止指令を順次に送信する走行停止制御と、を実行し、追い出し制御では、搬送指令が割り付けられた搬送車が所定のループ経路に存在する場合には、走行指令として、所定のループ経路に沿って第1距離走行させる第1走行指令を送信し、搬送指令が割り付けられた搬送車が所定のループ経路に存在しない場合には、走行指令として、所定のループ経路に沿って第1距離よりも小さい第2距離走行させる第2走行指令を送信する。
この搬送車システムでは、追い出し制御において、追い出し先の指定及びそのためのルート計算等の処理を行わずに、停止中の当該別の搬送車(以下、「追い出し対象車」ともいう)を所定のループ経路に沿って走行させる。これにより、複雑な処理を要することなく追い出し制御を実現することができる。また、走行停止制御を実行し、所定のループ経路を走行中の複数の搬送車の走行を順次に停止させる際には、追い出し制御により搬送車を走行させる距離が第1距離から第2距離へ小さくなるため、追い出し制御による走行に起因して新たな追い出し制御が実行されることを抑えることができる。これにより、搬送車の無駄な走行を抑制しつつ、追い出し制御による走行の連鎖を回避することが可能となる。
本発明に係る搬送車システムでは、第1距離は、所定のループ経路を周回する距離であってもよい。これにより、搬送指令が割り付けられた搬送車が所定のループ経路に存在する場合、追い出し制御を実行することで、追い出し対象車を所定のループ経路に沿って周回するように走行させることが可能となる。
本発明に係る搬送車システムでは、経路は、複数の所定のループ経路を含んでいてもよい。これにより、システム全体において、追い出し制御及び走行停止制御をきめ細かく行うことができる。省エネルギー化の効果を高めることが可能となる。
本発明に係る搬送車システムでは、搬送車は、経路に沿って所定間隔で並ぶように設けられた複数のマークを読み取り、当該読取結果に基づいて経路上の位置を取得し、第2距離は、複数のマークの間隔に対応する距離であってもよい。これにより、第2距離の最小化を図り、追い出し制御による走行の連鎖を確実に回避することができる。
本発明によれば、複雑な処理を要することなく追い出し制御を実現することができ、かつ、搬送車の無駄な走行を抑制しつつ追い出し制御による走行の連鎖を回避することが可能な搬送車システムを提供することが可能となる。
図1は、一実施形態に係る搬送車システムを示す概略平面図である。 図2は、図1の搬送車システムの搬送車を示す側面図である。 図3(a)は、図1の搬送車システムにおけるメインルートの構築を説明する概略平面図である。図3(b)は、図3(a)の状況において各ルートに存在する搬送車の情報を示すテーブルである。 図4(a)は、図1の搬送車システムにおける搬送車の位置状況の一例を示す概略平面図である。図4(b)は、図4(a)の状況において複数のメインルートのそれぞれに存在する搬送車の情報を示すテーブルである。 図5(a)は、図1の搬送車システムで実行される処理の一例を示す概略平面図である。図5(b)は、図5(a)の続きを示す概略平面図である。 図6(a)は、図5(b)の続きを示す概略平面図である。図6(b)は、図6(a)の続きを示す概略平面図である。 図7(a)は、図1の搬送車システムで実行される処理の他の一例を示す概略平面図である。図7(b)は、図7(a)の続きを示す概略平面図である。 図8(a)は、図7(b)の続きを示す概略平面図である。図8(b)は、図8(a)の続きを示す概略平面図である。 図9は、図8(b)の続きを示す概略平面図である。
以下、図面を参照して一実施形態について説明する。図面の説明において、同一要素には同一符号を付し、重複する説明を省略する。図面の寸法比率は、説明のものと必ずしも一致していない。
図1及び図2に示されるように、搬送車システム1は、例えば半導体工場等で物品Lを搬送するシステムを構成する。物品Lは、例えば複数の半導体ウェハを格納する容器であるが、ガラス基板及び一般部品等を格納する容器であってもよく、また容器以外の物品であってもよい。搬送車システム1は、軌道4、搬送車6及びコントローラ50を備える。
軌道4は、搬送車6を走行させるための予め定められた経路である。軌道4は、例えば半導体工場の床で作業する作業者の頭上スペースである天井付近に敷設されている。軌道4は、天井から吊り下げられている。軌道4は、支柱41により支持されている。軌道4には、複数のポイントマーク(マーク)が、当該軌道4の延在方向に沿って所定間隔で並ぶように貼付されている。ポイントマークとしては、バーコード等が挙げられる。軌道4は、直進及びカーブのルートを含む。軌道4のルートは、搬送車6が一方向のみに走行する一方通行のルートである。
軌道4は、複数のメインルート8を含む。メインルート8は、ループ状のループ経路(所定のループ経路)である。換言すると、メインルート8は、無端状又は閉曲線状のルートである。複数のメインルート8は、互いに繋がっている。軌道4のレイアウト(形状ないし構成等)は特に限定されず、種々のレイアウトを採用することができる。
搬送車6は、軌道4に沿って走行可能、すなわち、予め定められた経路に沿って走行可能な車両である。搬送車6は、物品Lを搬送する。搬送車6は、天井走行式無人搬送車である。搬送車6は、例えば台車(搬送台車)、天井走行車(天井走行台車)、又は、走行車(走行台車)とも称される。搬送車システム1が備える搬送車6の台数は、特に限定されず、複数である。
搬送車6は、走行部161及び受電通信部162を有する。走行部161は、搬送車6を軌道4に沿って走行させる。受電通信部162は、例えば非接触給電で軌道4側から受電する。搬送車6は、軌道4に沿って設けられた通信線(フィーダー線)を介して、コントローラ50と通信を行う。あるいは、搬送車6は、軌道4の給電線等を利用して、コントローラ50と通信を行ってもよい。搬送車6は、θドライブ163、及び、それよりも下側の部分を軌道4に対して横送りするための横送り部164を備える。θドライブ163は、昇降駆動部165を水平面内で旋回させて、物品Lの姿勢を制御する。昇降駆動部165は、物品Lを把持した昇降台166を昇降させる。昇降台166には、チャックが設けられており、物品Lの把持又は解放が自在とされている。なお、横送り部164やθドライブ163は設けなくてもよい。
搬送車6は、当該搬送車6の軌道4上の位置に関する位置情報を取得する位置取得部(不図示)を有する。位置取得部は、軌道4のポイントマークを読み取る読取部及びエンコーダ等から構成されている。搬送車6の位置情報は、例えば、読取部によって得られるポイントマークの情報、及び、当該ポイントマークを通過してからの走行距離に関する情報を含む。
コントローラ50は、CPU(Central Processing Unit)、ROM(Read Only Memory)及びRAM(Random Access Memory)等からなる電子制御ユニットである。コントローラ50は、例えばROMに格納されているプログラムがRAM上にロードされてCPUで実行されるソフトウェアとして構成することができる。コントローラ50は、電子回路等によるハードウェアとして構成されてもよい。コントローラ50は、一つの装置で構成されてもよいし、複数の装置で構成されてもよい。複数の装置で構成されている場合には、これらがインターネット又はイントラネット等の通信ネットワークを介して接続されることで、論理的に一つのコントローラ50が構築される。
コントローラ50は、管轄エリア内の複数の搬送車6との間で通信を行い、これらの複数の搬送車6を制御する。コントローラ50は、上位コントローラ(不図示)との間で有線又は無線により通信を行う。コントローラ50は、搬送車6に物品Lを搬送させる搬送指令を上位コントローラから受信する。コントローラ50は、受信した搬送指令を、空きの搬送車6に対して割り付ける。空きの搬送車6は、搬送指令が割り付けられていない搬送車6であって、物品Lを搬送していない空の状態の搬送車6を含む。
コントローラ50は、図3(a)に示されるように、軌道4のレイアウトに関するデータであるレイアウトデータの読込み時に、メインルート8となるルートデータをルートサーチ処理によって構築する。ルートサーチ処理は、レイアウトデータが更新された際にも実行されてもよい。例えば図3(a)に示される例では、メインルート8のルートは、ルート8a、ルート8c、ルート8e、ルート8b及びルート8aという構成となる。ルート8dは、サブルートであり、メインルート8に含まれない。
コントローラ50は、管轄エリア内の複数の搬送車6との間で周期的な通信を行う。例えばコントローラ50は、管轄エリア内の搬送車6に対して状態問合せを送信し、状態問合せを受信した搬送車6は、自己の位置情報及び速度情報等を含む状態報告をコントローラ50に送信する。コントローラ50は、このような通信を複数の搬送車6との間で順次周期的に行うことで、管轄エリア内の複数の搬送車6の状態(現在位置及び停止中か走行中か等を含む)を把握する。
コントローラ50は、メインルート8を構成する各ルートに、搬送指令が割り付けられている搬送車6が存在しているかに関する情報をテーブル化する。これにより、コントローラ50は、例えば図3(b)に示されるテーブルデータtを生成する。図3(b)に示される例では、テーブルデータtは、メインルート8の各ルート8a〜8eのそれぞれについて、搬送車6が存在する台数、存在する搬送車6の番号、及び、搬送指令が割り付けられた搬送車6の有無に関する情報を含む。ルート8aには、4台の搬送車62,64,65,67が存在し、搬送指令が割り付けられた搬送車6が存在する。ルート8bには、2台の搬送車61,66が存在し、搬送指令が割り付けられた搬送車6が存在しない。ルート8cには、1台の搬送車63が存在し、搬送指令が割り付けられた搬送車6が存在する。ルート8d,8e,8fには、搬送車6が存在せず、搬送指令が割り付けられた搬送車6も勿論存在しない。コントローラ50は、このようなテーブルデータtを、各搬送車6から状態報告を受信する毎に更新する。
コントローラ50は、軌道4に含まれる複数のメインルート8それぞれについて、上述したテーブル化を実施する。これにより、複数のメインルート8それぞれにおける、搬送指令が割り付けられた搬送車6の存在の有無に関するテーブルデータTA(図4(b)参照)を生成する。コントローラ50は、生成したテーブルデータTAに基づいて、複数のメインルート8それぞれにおいて、搬送指令が割り付けられている搬送車6が存在するか否かを判定する。
図4(a)及び図4(b)に示される例では、テーブルデータTAは、複数のメインルートA〜Cのそれぞれについて、搬送車6が存在する台数、存在する搬送車6の番号、及び、搬送指令が割り付けられた搬送車6の有無に関する情報を含む。コントローラ50は、このようなテーブルデータTAを、予め設定された設定時間(例えば5秒)毎に更新する。この更新の間隔に係る当該設定時間は、任意に変更可能である。図4(a)及び図4(b)に示される例では、メインルートAには、搬送車6として4台の搬送車61,65〜67が存在し、搬送指令が割り付けられた搬送車6が存在する。メインルートBには、搬送車6として2台の搬送車62,64が存在し、搬送指令が割り付けられた搬送車6が存在しない。メインルートCには、搬送車6として3台の搬送車63,68,69が存在し、搬送指令が割り付けられた搬送車6が存在する。
コントローラ50は、メインルート8において走行中の搬送車6が、停止中の別の搬送車6である追い出し対象車6Eに接近した場合に、停止中の追い出し対象車6Eに対して走行指令を送信する追い出し制御を実行する。
追い出し制御は、追い出し対象車6Eがその後方から接近する搬送車6の走行の邪魔にならないように、追い出し対象車6Eを移動させる(追い出す)制御である。追い出し制御は、走行中の搬送車6が追い出し対象車6Eに一定距離以下の車間距離まで接近した場合に実行される。具体的には、走行中の搬送車6が追い出し対象車6Eに一定距離まで近づいた場合に、走行中の搬送車6から追い出し要求がコントローラ50に送信され、この追い出し要求の受信に応じて、追い出し対象車6Eの追い出し制御が実行される。例えば、走行中の搬送車6と当該搬送車6の前方で最も近いポイントマークとの間に停止中の別の搬送車6が存在する場合に、この停止中の別の搬送車6を追い出し対象車6Eとする追い出し要求が、走行中の搬送車6とコントローラ50との間で通信される。
コントローラ50は、搬送指令が割り付けられた搬送車6がメインルート8に存在しなくなった場合に、当該メインルート8を走行中の複数の搬送車6に対して、走行を停止させる走行停止指令を順次に送信する走行停止制御を実行する。走行停止制御では、複数の搬送車6に対して、当該メインルート8に進入した順に走行停止指令を送信する。複数の搬送車6が当該メインルート8に進入した順は、コントローラ50に記憶される。
本実施形態のコントローラ50において、追い出し制御では、搬送指令が割り付けられた搬送車6がメインルート8に存在する場合には、走行指令として、メインルート8に沿って第1距離走行させる第1走行指令を送信する。追い出し制御では、搬送指令が割り付けられた搬送車6がメインルート8に存在しない場合には、走行指令として、メインルート8に沿って第1距離よりも小さい第2距離走行させる第2走行指令を送信する。
第1距離は、メインルート8を周回する距離(メインルート8の1周分の距離)である。つまり、第1走行指令は、追い出し対象車6Eを、メインルート8に沿って巡回走行させる走行指令である。第2距離は、複数のポイントマークの間隔に対応する距離(1ポイント距離)である。つまり、第2走行指令は、追い出し対象車6Eを、1ポイント距離だけメインルート8の下流側に移動させる走行指令である。第1距離及び第2距離は、予め指定されて設定されている。
次に、搬送車システム1で実行される処理の一例について、具体的に例示説明する。なお、以下においては、複数のメインルート8のうちのある一つのメインルート8に関して説明する。
図5(a)に示される状況では、メインルート8において、搬送指令が割り付けられた搬送車6が走行し、その前方に追い出し対象車6Eが停止している。このような状況下において、コントローラ50は、設定時間毎に更新されるテーブルデータTA(図4(b)参照)を参照し、搬送指令が割り付けられた搬送車6がメインルート8に存在すると判定する。
図5(b)に示されるように、搬送指令が割り付けられた搬送車6が進み、走行中の搬送車6が追い出し対象車6Eに一定距離まで接近し、走行中の搬送車6からコントローラ50へ追い出し要求が送信される。これにより、コントローラ50は、追い出し対象車6Eを対象とした追い出し制御を開始する。
追い出し制御では、図6(a)に示されるように、搬送指令が割り付けられた搬送車6がメインルート8に存在するとの判定結果に応じて、走行指令として、メインルート8に沿って第1距離走行させる第1走行指令を追い出し対象車6Eに送信する。ここでの第1距離は、メインルート8の周回距離である。その結果、図6(b)に示されるように、追い出し対象車6Eはメインルート8に沿って周回するように走行すると共に、搬送指令が割り付けられた搬送車6は、追い出し対象車6Eに邪魔されることなくメインルート8外へ退出し、スムーズな搬送を実現する。
一方、図7(a)に示される状況では、メインルート8において、搬送指令が割り付けられた搬送車6は存在せず、複数台の搬送車6(ここでは3台の搬送車61,62,63)がメインルート8を巡回するように走行している。このような状況下において、コントローラ50は、設定時間毎に更新されるテーブルデータTA(図4(b)参照)を参照し、搬送指令が割り付けられた搬送車6がメインルート8に存在しないと判定する。搬送指令が割り付けられた搬送車6がメインルート8に存在しないとの判定結果に応じて、コントローラ50は、走行中の複数の搬送車6を順次に停止させる走行停止制御を開始する。
走行停止制御では、図7(b)に示されるように、メインルート8を走行中の搬送車61に対して、その走行を停止させる走行停止指令を送信する。これにより、搬送車61の走行を停止させる。続いて、図8(a)に示されるように、メインルート8を走行中の搬送車62に対して、その走行を停止させる走行停止指令を送信する。これにより、搬送車62の走行を停止させる。
ここで、走行中の搬送車62に対して走行停止指令を送信している間、走行中の搬送車63は、停止した搬送車61に追いつき、この搬送車61に一定距離まで接近する。よって、走行中の搬送車63からコントローラ50へ追い出し要求が送信される。これにより、コントローラ50は、搬送車61を追い出し対象車6Eとした追い出し制御を開始する。
追い出し制御では、図8(b)に示されるように、搬送指令が割り付けられた搬送車6がメインルート8に存在しないとの判定結果に応じて、走行指令として、メインルート8に沿って第2距離走行させる第2走行指令を追い出し対象車6Eに送信する。ここでの第2距離は、軌道4に貼付されたポイントマークの間隔に対応する距離である。
その結果、図9に示されるように、追い出し対象車6Eは、メインルート8に沿って短距離だけ走行して停止する。このような追い出し制御による追い出し対象車6Eの走行及び停止の間において、コントローラ50は、走行停止制御を引き続き実行し、メインルート8を走行中の搬送車63に対して、その走行を停止させる走行停止指令を送信する。以上により、搬送指令が割り付けられた搬送車6が存在しないメインルート8では、全ての搬送車61〜63が停止することになる。
以上、搬送車システム1では、追い出し制御において、追い出し先の指定及びそのためのルート計算等の処理を行わずに、追い出し対象車6Eをメインルート8に沿って走行させる。これにより、複雑な処理を要することなく追い出し制御を実現することができる。また、走行停止制御を実行し、メインルート8を走行中の複数の搬送車6の走行を順次に停止させる際には、追い出し制御により搬送車6を走行させる距離が第1距離から第2距離へ小さくなる。そのため、停止中の搬送車6に対して追い出し制御により走行する搬送車6が接近することを抑えることができ、追い出し制御による走行に起因して新たな追い出し制御が実行されることを抑えることができる。これにより、搬送車6の無駄な走行を抑制しつつ、追い出し制御による走行の連鎖(すなわち、走行中の搬送車6が追い出し対象車6Eに接近して追い出し制御が実行され、この追い出し制御によって走行中の搬送車6が別の追い出し対象車6Eに接近して新たな追い出し制御が実行され、これが繰り返されること)を回避することが可能となる。
搬送車システム1では、追い出し制御における第1距離は、メインルート8を周回する距離である。これにより、搬送指令が割り付けられた搬送車6がメインルート8に存在する場合、追い出し制御を実行することで、追い出し対象車6Eをメインルート8に沿って周回するように走行させることが可能となる。搬送指令が割り付けられた搬送車6は、追い出し対象車6Eに邪魔されることなく、スムーズに搬送を実施できる。追い出し対象車6Eは、メインルート8内を周回することで、後の搬送指令を捕捉しやすくなる。
搬送車システム1では、軌道4は、複数のメインルート8を含んでいる。これにより、システム全体において、追い出し制御及び走行停止制御をきめ細かく行うことができる。省エネルギー化の効果を高めることが可能となる。
搬送車システム1では、搬送車6は、軌道4に沿って所定間隔で並ぶように設けられた複数のポイントマークを読み取り、当該読取結果に基づいて軌道4上の位置を取得する。そして、追い出し制御における第2距離は、複数のポイントマークの間隔に対応する距離(1ポイント距離)である。これにより、第2距離のシステム制御上の最小化を図り、追い出し制御による走行の連鎖を確実に回避することができる。
搬送車システム1では、走行停止制御により、走行中の複数の搬送車6に対して一斉に走行停止指令を送信するブロードキャスト方式を用いず、走行中の複数の搬送車6に対して順次に走行停止指令を送信する。これにより、コントローラ50は、走行停止指令の送信に応じて複数の搬送車6のそれぞれから返信されるOK報告を、確実に受信することができる。
以上、本発明の一実施形態について説明したが、本発明は上記実施形態に限定されるものではなく、発明の趣旨を逸脱しない範囲で種々の変更が可能である。
上記実施形態では、追い出し制御における第1距離及び第2距離は特に限定されない。第1距離は、種々の距離であってもよく、第2距離は、第1距離よりも小さい距離であれば、種々の距離であってもよい。第1距離は、実質的に無限長の長さとしてもよく、この場合、第1走行指令は、実質的にメインルート8に沿って走行させ続ける指令であってもよい。
上記実施形態では、搬送車6として天井走行式無人搬送車を用いたが、搬送車6は特に限定されない。搬送車6は、天井走行式シャトルであってもよい。搬送車6は、床上の軌道に沿って走行可能な有軌道式無人搬送台車であってもよい。搬送車6は、磁気テープ等で構成された経路に沿って走行可能な磁気誘導式無人搬送車であってもよい。搬送車6は、レーザ光により誘導されることで、定められた経路に沿って走行可能なレーザ誘導式無人搬送台車であってもよい。
上記実施形態では、ある一つのメインルート8に係る処理を例示説明しているが、その他のメインルート8に関しても同様な処理を実行することができる。上記実施形態では、コントローラ50と搬送車6との間を中継する1又は複数の別のコントローラを備えていてもよい。上記実施形態の各構成については、材料及び形状に限定されず、様々な材料及び形状を適用することができる。
1…搬送車システム、4…軌道(経路)、6,61〜69…搬送車、6E…追い出し対象車(別の搬送車)、8,A,B,C…メインルート(所定のループ経路)、50…コントローラ。

Claims (4)

  1. 予め定められた経路に沿って走行可能な複数の搬送車を制御するコントローラを備え、
    前記コントローラは、
    前記経路に含まれる所定のループ経路において走行中の搬送車が停止中の別の搬送車に接近した場合に、停止中の当該別の搬送車に対して走行指令を送信する追い出し制御と、
    物品を搬送させる搬送指令が割り付けられた搬送車が前記所定のループ経路に存在しない場合に、当該所定のループ経路を走行中の複数の搬送車に対して、走行を停止させる走行停止指令を順次に送信する走行停止制御と、を実行し、
    前記追い出し制御では、
    前記搬送指令が割り付けられた搬送車が前記所定のループ経路に存在する場合には、前記走行指令として、前記所定のループ経路に沿って第1距離走行させる第1走行指令を送信し、
    前記搬送指令が割り付けられた搬送車が前記所定のループ経路に存在しない場合には、前記走行指令として、前記所定のループ経路に沿って前記第1距離よりも小さい第2距離走行させる第2走行指令を送信する、搬送車システム。
  2. 前記第1距離は、前記所定のループ経路を周回する距離である、請求項1に記載の搬送車システム。
  3. 前記経路は、複数の前記所定のループ経路を含む、請求項1又は2に記載の搬送車システム。
  4. 前記搬送車は、前記経路に沿って所定間隔で並ぶように設けられた複数のマークを読み取り、当該読取結果に基づいて前記経路上の位置を取得し、
    前記第2距離は、複数の前記マークの間隔に対応する距離である、請求項1〜3の何れか一項に記載の搬送車システム。
JP2018222365A 2018-11-28 2018-11-28 搬送車システム Active JP6958534B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018222365A JP6958534B2 (ja) 2018-11-28 2018-11-28 搬送車システム
US16/599,170 US11217092B2 (en) 2018-11-28 2019-10-11 Transport vehicle system
CN201911057439.7A CN111232576B (zh) 2018-11-28 2019-11-01 搬送车系统

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018222365A JP6958534B2 (ja) 2018-11-28 2018-11-28 搬送車システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020087108A true JP2020087108A (ja) 2020-06-04
JP6958534B2 JP6958534B2 (ja) 2021-11-02

Family

ID=70771168

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018222365A Active JP6958534B2 (ja) 2018-11-28 2018-11-28 搬送車システム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US11217092B2 (ja)
JP (1) JP6958534B2 (ja)
CN (1) CN111232576B (ja)

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4902948A (en) * 1985-05-02 1990-02-20 Eaton-Kenway, Inc. Guide wire communication system and method
US4956777A (en) * 1988-06-09 1990-09-11 R. J. Reynolds Tobacco Company Automatic vehicle control system
JP2717810B2 (ja) * 1988-08-16 1998-02-25 本田技研工業株式会社 自走型作業ロボット
JP2636403B2 (ja) * 1989-03-08 1997-07-30 株式会社豊田自動織機製作所 無人車の運行制御装置
US5091855A (en) * 1989-04-17 1992-02-25 Kabushiki Kaisha Toyoda Jidoshokki Seisakusho Operation control system for automated guide vehicles
US5303154A (en) * 1991-10-25 1994-04-12 Luke Jr Walter Continuous on-line communications system for automatic guided vehicles
TW386875B (en) * 1995-01-11 2000-04-11 Shinko Electric Co Ltd Transportation system
US20110178657A1 (en) * 2008-09-26 2011-07-21 Murata Machinery, Ltd. Guided vehicle system
JP5263613B2 (ja) * 2009-05-11 2013-08-14 株式会社ダイフク 物品搬送設備
CN101844681B (zh) * 2010-05-15 2011-05-11 华中科技大学 一种面向涂装或总装生产线的缓冲区
JP2013035670A (ja) 2011-08-09 2013-02-21 Murata Machinery Ltd 搬送車システム
JP5454554B2 (ja) * 2011-11-11 2014-03-26 株式会社デンソー 搬送システムおよびその制御方法
CN203392462U (zh) * 2013-06-06 2014-01-15 宁波圣瑞思服装机械有限公司 应用于智能服装吊挂工作站的多路进站轨道系统
DE102013218391A1 (de) * 2013-09-13 2015-03-19 Krones Ag Vorrichtung und Verfahren zum Bewegen von Transportelementen in einer Behälterbehandlungsanlage
JPWO2015093354A1 (ja) * 2013-12-19 2017-03-16 株式会社日立ハイテクノロジーズ 検体前処理接続装置および当該装置を備えたシステム
DE102014106400A1 (de) * 2014-04-25 2015-11-12 Weber Maschinenbau Gmbh Breidenbach Individueller transport von lebensmittelportionen
US9845192B2 (en) * 2014-06-04 2017-12-19 Murata Machinery, Ltd. Transport vehicle system and transport method
CN106232507B (zh) * 2014-11-18 2019-09-10 伊东电机株式会社 输送装置、输送系统、区域控制器、cad装置和输送装置的制造方法
CN105366315B (zh) * 2015-12-10 2018-09-11 马鞍山清净环保科技有限公司 一种滤板生产线悬挂小车用积放控制器及其控制方法
JP6698399B2 (ja) * 2016-03-29 2020-05-27 北陽電機株式会社 搬送制御装置及び搬送台車の合流点通過方法
KR101930870B1 (ko) * 2016-08-03 2018-12-20 엘지전자 주식회사 이동 로봇 및 그 제어방법

Also Published As

Publication number Publication date
US20200168082A1 (en) 2020-05-28
CN111232576B (zh) 2023-03-14
CN111232576A (zh) 2020-06-05
JP6958534B2 (ja) 2021-11-02
US11217092B2 (en) 2022-01-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN107291076B (zh) 物品输送设备
JP4232112B2 (ja) 物品搬送設備
JP4438095B2 (ja) 搬送システム
JP6986094B2 (ja) 無人搬送車制御システム
JP2017120510A (ja) 物品搬送設備
KR102586754B1 (ko) 반송차 시스템
JP2007200205A (ja) 搬送車システム
KR20170133970A (ko) 교차로에서의 무인 반송차의 트래픽 흐름 제어 방법, 시스템 및 이를 위한 트래픽 제어기
WO2019176352A1 (ja) 走行車コントローラ及び走行車システム
TWI752219B (zh) 物品搬送設備
JP2004227060A (ja) 無人搬送車システム
JP2015060336A (ja) 床位置検出方法を用いた無人搬送車及び無人搬送システム
JP4471118B2 (ja) 物品搬送設備
JP6880784B2 (ja) 走行台車システム
JP4172466B2 (ja) 搬送台車システム
JP2005239314A (ja) 搬送車監視制御装置、搬送システム、及び搬送車監視制御方法
JP2020087108A (ja) 搬送車システム
JP2007066173A (ja) 物品搬送設備
JP2006313767A (ja) 搬送台車システム
WO2021002042A1 (ja) 走行システム
WO2023079797A1 (ja) 搬送システム
JP5874579B2 (ja) 物品搬送設備及びそれを備えたピッキング設備
CN112424719A (zh) 行驶车系统
CN111268378B (zh) 搬送车系统
JP4323758B2 (ja) ワーク搬送システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200225

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210121

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210202

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210317

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210907

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210920

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6958534

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150