JP2020079610A - ブレーキへの通電状態を確認する機能を有する電動機 - Google Patents

ブレーキへの通電状態を確認する機能を有する電動機 Download PDF

Info

Publication number
JP2020079610A
JP2020079610A JP2018212526A JP2018212526A JP2020079610A JP 2020079610 A JP2020079610 A JP 2020079610A JP 2018212526 A JP2018212526 A JP 2018212526A JP 2018212526 A JP2018212526 A JP 2018212526A JP 2020079610 A JP2020079610 A JP 2020079610A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electric motor
sensor
electromagnetic brake
motor according
flange
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2018212526A
Other languages
English (en)
Inventor
林 真
Makoto Hayashi
真 林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fanuc Corp
Original Assignee
Fanuc Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fanuc Corp filed Critical Fanuc Corp
Priority to JP2018212526A priority Critical patent/JP2020079610A/ja
Priority to US16/578,400 priority patent/US20200153365A1/en
Priority to DE102019007671.0A priority patent/DE102019007671A1/de
Priority to CN201911095365.6A priority patent/CN111181319A/zh
Publication of JP2020079610A publication Critical patent/JP2020079610A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K7/00Arrangements for handling mechanical energy structurally associated with dynamo-electric machines, e.g. structural association with mechanical driving motors or auxiliary dynamo-electric machines
    • H02K7/10Structural association with clutches, brakes, gears, pulleys or mechanical starters
    • H02K7/102Structural association with clutches, brakes, gears, pulleys or mechanical starters with friction brakes
    • H02K7/1021Magnetically influenced friction brakes
    • H02K7/1023Magnetically influenced friction brakes using electromagnets
    • H02K7/1025Magnetically influenced friction brakes using electromagnets using axial electromagnets with generally annular air gap
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K11/00Structural association of dynamo-electric machines with electric components or with devices for shielding, monitoring or protection
    • H02K11/20Structural association of dynamo-electric machines with electric components or with devices for shielding, monitoring or protection for measuring, monitoring, testing, protecting or switching
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K7/00Arrangements for handling mechanical energy structurally associated with dynamo-electric machines, e.g. structural association with mechanical driving motors or auxiliary dynamo-electric machines
    • H02K7/10Structural association with clutches, brakes, gears, pulleys or mechanical starters
    • H02K7/102Structural association with clutches, brakes, gears, pulleys or mechanical starters with friction brakes
    • H02K7/1021Magnetically influenced friction brakes
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P3/00Arrangements for stopping or slowing electric motors, generators, or dynamo-electric converters
    • H02P3/02Details of stopping control
    • H02P3/04Means for stopping or slowing by a separate brake, e.g. friction brake or eddy-current brake

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Braking Arrangements (AREA)
  • Connection Of Motors, Electrical Generators, Mechanical Devices, And The Like (AREA)
  • Measuring Instrument Details And Bridges, And Automatic Balancing Devices (AREA)

Abstract

【課題】本発明の目的は、外部測定機器を用いずにブレーキの通電状態を容易に確認でき、ブレーキ未解除での駆動による故障を防止することが可能な電動機を提供することにある。【解決手段】本開示の実施例に係る電動機は、回転軸を備えたロータ部と、ロータ部に径方向へ対向するステータ部と、回転軸を制動する電磁ブレーキと、電磁ブレーキに内蔵され、電磁ブレーキへの通電状態を検出するセンサと、を具備する。【選択図】図2

Description

本発明は、電動機に関し、特に、ブレーキへの通電状態を確認する機能を有する電動機に関する。
これまでに、モータの駆動を制限するモータブレーキ装置が報告されている(例えば、特許文献1)。保持ブレーキを有するモータ(電動機)を駆動させる為には、ブレーキ内の電磁コイルに通電しブレーキを解除する必要がある。そのため、解除操作忘れやコイルの断線等によりブレーキが適切に解除されない状態で駆動した場合、ブレーキおよびモータの動作不良・故障の原因となる。これまでブレーキ解除の確認にはブレーキコイルの電流・電圧波形を測定し通電状態を確認する作業と測定機器が必要であった。
ブレーキコイルへの通電状態を確認する際に電流値や電圧値や各波形を測定する従来手法では多くの工数と測定機器が必要だった。その為、モータを駆動させる度にブレーキの状態を確認することは現実的でなく、ブレーキが解除されない状態でモータを駆動させる危険性を有していた。
特開2000−296492号公報
本発明の目的は、外部測定機器を用いずにブレーキの通電状態を容易に確認でき、ブレーキ未解除での駆動による故障を防止することが可能な電動機を提供することにある。
本開示の実施例に係る電動機は、回転軸を備えたロータ部と、ロータ部に径方向へ対向するステータ部と、回転軸を制動する電磁ブレーキと、電磁ブレーキに内蔵され、電磁ブレーキへの通電状態を検出するセンサと、を具備する。
本開示の実施例に係る電動機によれば、外部測定機器を用いずにブレーキの通電状態を容易に確認でき、ブレーキ未解除での駆動による故障を防止することができる。
実施例1に係る電動機の構成図である。 実施例1に係る電動機に設けられた電磁ブレーキの断面図である。 実施例1に係る電動機に設けられた電磁ブレーキであって、作動している状態の電磁ブレーキの断面図である。 実施例1に係る電動機に設けられた電磁ブレーキであって、解除された状態の電磁ブレーキの断面図である。 実施例2に係る電動機の断面図である。 実施例2に係る電動機に設けられた電磁ブレーキのコイル及びホール素子の回路図である。 実施例2に係る電動機に設けられた電磁ブレーキのコイル及びホール素子の回路図の他の例である。 実施例3に係る電動機の断面図である。 実施例3に係る電動機に設けられた電磁ブレーキのコイル及びクランプ式電流センサの回路図である。 実施例4に係る電動機の断面図である。 実施例4に係る電動機に設けられた電磁ブレーキの断面図である。 実施例5に係る電動機の断面図である。 実施例6に係る電動機の断面図である。 実施例7に係る電動機の断面図である。
以下、図面を参照して、本発明に係る電動機について説明する。ただし、本発明の技術的範囲はそれらの実施の形態には限定されず、特許請求の範囲に記載された発明とその均等物に及ぶ点に留意されたい。
まず、実施例1に係る電動機について説明する。図1に、実施例1に係る電動機の構成図を示す。図2に実施例1に係る電動機に設けられた電磁ブレーキの断面図であって、図1の回転軸1の中心線を通る平面で切断した断面図を示す。実施例1に係る電動機101は、回転軸1を備えたロータ部2(図4参照)と、ロータ部2に径方向へ対向するステータ部3と、回転軸1を制動する電磁ブレーキ4と、電磁ブレーキ4に内蔵され、電磁ブレーキ4への通電状態を検出するセンサ5と、を具備する。電動機101には、回転軸1の回転速度を検出する速度センサ30を設けるようにしてもよい。
電磁ブレーキ4は、フランジ7と、端板8と、摩擦板9と、アーマチュア10と、バネ11と、を有する。フランジ7にはコイル13が巻設され、フランジ7は回転軸1の周囲に配置されている。端板8は、フランジ7との間に空隙を有してフランジ7にボルト15により固定されている。
摩擦板9は、フランジ7と端板8との間に配置され、回転軸1と一体に回転するように構成されている。アーマチュア10は、フランジ7と摩擦板9との間に軸線方向へ移動可能に配置され、コイル13に電流を流すことにより生じる電磁力によってフランジ7に吸引される。バネ11は、フランジ7とアーマチュア10との間に配設され、アーマチュア10を端板8の方向へ付勢して、摩擦板9をアーマチュア10と端板8との間で制動保持させる。
コイル13には、コネクタ20に接続された電源(図示せず)から配線200を介して電流が流れる。センサ5は、電磁ブレーキ4に内蔵され、コイル13に流れる電流を検出することにより、コイル13のへの通電状態を検出する。
センサ5からの出力信号に基づいて電磁ブレーキ4への通電状態を表示する表示器6をさらに有することが好ましい。表示器6は、LED等の発光素子であってもよいし、数値演算装置(CNC)のディスプレイであってもよい。また、表示器の代わりに音を発する装置であってもよい。
次に、電磁ブレーキの動作について説明する。図3Aに実施例1に係る電動機に設けられた電磁ブレーキであって、作動している状態の電磁ブレーキの断面図を示す。図3Aに示すように、コイル13に電流を流さない電磁ブレーキ作動状態では、アーマチュア10がバネ11により摩擦板9に押し付けられているため、回転軸1は回転しない状態に保持される。このとき、コイル13とアーマチュア10との間にはエアギャップ14が形成されている。このとき、配線200には電流が流れていないため、センサ5は配線200には電流が流れていることを示す信号を出力しない。センサ5の出力信号は配線500を介して表示器6に送信される。このとき、電磁ブレーキ4は動作しているため、表示器6は電磁ブレーキ4が解除されたことを示す情報を表示しない。
次に、電磁ブレーキ4の解除について説明する。図3Bに実施例1に係る電動機に設けられた電磁ブレーキであって、解除された状態の電磁ブレーキの断面図を示す。コネクタ20から配線200を介してコイル13に電流を流すと、コイル13に磁界が発生しアーマチュア10が吸引される。この吸引力が、バネ11がアーマチュア10を押す力よりも強い場合は、バネ11は図3Bの矢印Aの方向に押され、アーマチュア10と摩擦板9との間に空隙16が生じる。その結果、回転軸1は制動が解除され、回転可能となる。このとき、配線200には電流が流れているため、センサ5は配線200に電流が流れていることを検出し、出力信号を表示器6に送信する。表示器6は、センサ5からの出力信号に基づいて、電磁ブレーキ4が通電状態であることを表示する。
このようにして、電磁ブレーキ4が通電状態であるか否かを表示器6に表示することができる。作業者は表示器6の表示を確認することで、電動機の電磁ブレーキが解除されているか否かを確認することができるため、ブレーキ未解除での駆動による故障を防止することができる。また、実施例1に係る電動機においては、通電状態を検出するためのセンサを電磁ブレーキに内蔵した構成としているため、外部測定機器を用いずにブレーキの通電状態を容易に確認することができる。
次に本開示の実施例2に係る電動機について説明する。図4に実施例2に係る電動機の断面図を示す。実施例2に係る電動機102が実施例1に係る電動機101と異なっている点は、センサは、電磁ブレーキ4への通電により発生する磁界を検知する磁気センサ51である点である。実施例2に係る電動機102のその他の構成は、実施例1に係る電動機101における構成と同様であるので詳細な説明は省略する。
コネクタ20から配線200を介してコイル13に電流を流すと、コイル13に磁界が発生する。磁気センサ51はこの磁界を検出することにより、コイル13が通電状態であるか否かを検出する。磁気センサ51は検出結果を、配線500を介して表示器6に送信することにより、表示器6はコイル13が通電状態であるか否かを表示することができる。
磁気センサ51は、ホール素子であってもよい。図5に実施例2に係る電動機に設けられた電磁ブレーキのコイル及びホール素子の回路図を示す。スイッチ50を導通させることにより、電源40からコイル13に電流が流れる。ホール素子51も電源40に接続されており、電流が流れている。ホール素子51には、コイル13からの磁界により電圧Vhが出力される。電磁ブレーキ4が解除されるのに十分な大きさの電流がコイル13に流れている場合にホール素子51に生じる電圧を予め測定しておくことにより、ホール素子51の出力電圧Vhから電磁ブレーキ4が解除されているか否かを判断することができる。
図6に実施例2に係る電動機に設けられた電磁ブレーキのコイル及びホール素子の回路図の他の例を示す。ホール素子51の端子にLED61を接続するようにしてもよい。このような構成とすることにより、LED61が発光していることを確認することにより、電磁ブレーキ4が解除されていることを確認することができる。
また、ホール素子51の出力端子をCNC60に接続するようにしてもよい。このような構成とすることにより、電磁ブレーキ4が解除されているか否かをCNC60のディスプレイ等に表示したり、ホール素子51の検出結果をCNC60に記憶させたりすることができる。
次に本開示の実施例3に係る電動機について説明する。図7に実施例3に係る電動機の断面図を示す。実施例3に係る電動機103が実施例1に係る電動機101と異なっている点は、センサは電磁ブレーキ4へ流れる電流を検出する電流センサ52である点である。実施例3に係る電動機103のその他の構成は、実施例1に係る電動機101における構成と同様であるので詳細な説明は省略する。
電流センサ52が、コネクタ20から配線200を介してコイル13に流れる電流を検出することにより、コイル13が通電状態であるか否かを検出する。電流センサ52は検出結果を、配線500を介して表示器6に送信することにより、表示器6はコイル13が通電状態であるか否かを表示することができる。
電流センサ52は、クランプ式センサであってもよい。図8に実施例3に係る電動機に設けられた電磁ブレーキのコイル及びクランプ式センサの回路図を示す。スイッチ50を導通させることにより、電源40からコイル13に電流が流れる。クランプ式センサ52は配線200を挟み込むことにより配線200に生じた磁界から配線200に流れる電流を検出する。電磁ブレーキ4が解除されるのに十分な大きさの電流がコイル13に流れている場合にクランプ式センサ52で検出される電流を予め測定しておくことにより、クランプ式センサ52の検出電流から電磁ブレーキ4が解除されているか否かを判断することができる。
次に本開示の実施例4に係る電動機について説明する。図9に実施例4に係る電動機の断面図を示す。実施例4に係る電動機104が実施例1に係る電動機101と異なっている点は、センサ5は、電動機104の外部から着脱できる点である。実施例4に係る電動機104のその他の構成は、実施例1に係る電動機101における構成と同様であるので詳細な説明は省略する。
フランジ7にセンサ5を装着可能な凹部70を設けておくことでセンサ5を着脱可能とすることができる。センサ5にはホール素子51を用いることができる。図10に実施例4に係る電動機に設けられた電磁ブレーキの断面図を示す。ホール素子51は凹部70に装着可能なように構成されていることが好ましい。また、ホール素子51には電流を流すための端子5a及び5cが設けられ、ホール素子51に磁界により生じる電圧を出力するために端子5b及び5dを設けておいてもよい。さらに、凹部70のホール素子51と対向する面には端子7a〜7dが突出していることが好ましい。また、端子7a〜7dは、それぞれ、ホール素子51が凹部70に装着された状態でホール素子51の端子5a〜5dに接続されることが好ましい。このような構成とすることより、ホール素子51に電磁ブレーキ4を介して電流を流すことができる。さらに、コイル13からの磁界の検出結果を電磁ブレーキ内の配線を介して表示部6に出力することができる。
次に本開示の実施例5に係る電動機について説明する。図11に実施例5に係る電動機の断面図を示す。実施例5に係る電動機105が実施例1に係る電動機101と異なっている点は、摩擦板9とアーマチュア10との接触を検出する接触センサ12をさらに有する点である。実施例5に係る電動機105のその他の構成は、実施例1に係る電動機101における構成と同様であるので詳細な説明は省略する。
センサ5と接触センサ12とを組み合わせることにより、電磁ブレーキが作動している状態及び解除されている状態のそれぞれの状態におけるコイル電圧(電流)の閾値を知ることができる。この閾値は、摩擦板の異常摩耗や、切削液の浸入等により変化するため、電磁ブレーキの故障予知を行うことができる。なお、図11に示した例では、摩擦センサ12を摩擦板9に設けた例を示したが、このような例には限られず、摩擦センサ12をアーマチュア10に設けるようにしてもよい。
次に本開示の実施例6に係る電動機について説明する。図12に実施例6に係る電動機の断面図を示す。実施例6に係る電動機106が実施例1に係る電動機101と異なっている点は、コイル13に電流を流す配線200とセンサ5の配線500とを共通化している点である。実施例6に係る電動機106のその他の構成は、実施例1に係る電動機101における構成と同様であるので詳細な説明は省略する。
コイル13に電流を流す配線200とセンサ5の配線500とを共通化することにより、配線200及び500の両者をコネクタ20に接続することができ、電磁ブレーキ内の配線を簡略化することができる。
次に本開示の実施例7に係る電動機について説明する。図13に実施例7に係る電動機の断面図を示す。実施例7に係る電動機107が実施例1に係る電動機101と異なっている点は、センサ5の検出結果を外部に無線で送信するための送信器(図示せず)をさらに有する点である。実施例7に係る電動機107のその他の構成は、実施例1に係る電動機101における構成と同様であるので詳細な説明は省略する。
センサ5の検出結果を外部に無線で送信するための送信器を設けることにより、センサ5の検出結果を外部に出力するための配線をなくすことができ、電磁ブレーキ内の配線を簡略化することができる。
1 回転軸
2 ロータ部
3 ステータ部
4 電磁ブレーキ
5 センサ
6 表示器
7 フランジ
8 端板
9 摩擦板
10 アーマチュア
11 バネ
12 接触センサ
13 コイル
51 磁気センサ
52 電流センサ

Claims (8)

  1. 回転軸を備えたロータ部と、
    前記ロータ部に径方向へ対向するステータ部と、
    前記回転軸を制動する電磁ブレーキと、
    前記電磁ブレーキに内蔵され、前記電磁ブレーキへの通電状態を検出するセンサと、
    を具備する、電動機。
  2. 前記センサからの出力信号に基づいて前記電磁ブレーキへの通電状態を表示する表示器をさらに有する、請求項1に記載の電動機。
  3. 前記センサは、前記電磁ブレーキへの通電により発生する磁界を検知する磁気センサである、請求項1または2に記載の電動機。
  4. 前記磁気センサは、ホール素子である、請求項3に記載の電動機。
  5. 前記センサは、前記電磁ブレーキへ流れる電流を検出する電流センサである、請求項1または2に記載の電動機。
  6. 前記電流センサは、クランプ式センサである、請求項5に記載の電動機。
  7. 前記センサは、前記電動機の外部から着脱できる、請求項1乃至6のいずれか一項に記載の電動機。
  8. 前記電磁ブレーキは、
    コイルが巻設され、前記回転軸の周囲に配置されるフランジと、
    前記フランジとの間に空隙を有して前記フランジに固定される端板と、
    前記フランジと前記端板との間に配置され、前記回転軸と一体に回転する摩擦板と、
    前記フランジと前記摩擦板との間に軸線方向へ移動可能に配置され、前記コイルに電流を流すことにより生じる電磁力によって前記フランジに吸引されるアーマチュアと、
    前記フランジと前記アーマチュアとの間に配設され、前記アーマチュアを前記端板方向へ付勢して、前記摩擦板を前記アーマチュアと前記端板との間で制動保持させるバネと、
    前記摩擦板と前記アーマチュアとの接触を検出する接触センサと、を有する、
    請求項1乃至7のいずれか一項に記載の電動機。
JP2018212526A 2018-11-12 2018-11-12 ブレーキへの通電状態を確認する機能を有する電動機 Pending JP2020079610A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018212526A JP2020079610A (ja) 2018-11-12 2018-11-12 ブレーキへの通電状態を確認する機能を有する電動機
US16/578,400 US20200153365A1 (en) 2018-11-12 2019-09-23 Electric motor having function of checking energized state of brake
DE102019007671.0A DE102019007671A1 (de) 2018-11-12 2019-11-05 Elektromotor mit Funktion zum Überprüfen des energetischen Zustandes einer Bremse
CN201911095365.6A CN111181319A (zh) 2018-11-12 2019-11-11 电动机

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018212526A JP2020079610A (ja) 2018-11-12 2018-11-12 ブレーキへの通電状態を確認する機能を有する電動機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2020079610A true JP2020079610A (ja) 2020-05-28

Family

ID=70545964

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018212526A Pending JP2020079610A (ja) 2018-11-12 2018-11-12 ブレーキへの通電状態を確認する機能を有する電動機

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20200153365A1 (ja)
JP (1) JP2020079610A (ja)
CN (1) CN111181319A (ja)
DE (1) DE102019007671A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7272503B1 (ja) * 2022-10-13 2023-05-12 三菱電機ビルソリューションズ株式会社 エレベータ用巻上機および油分漏れ検知装置

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5091658U (ja) * 1973-12-28 1975-08-02
JPS57126646U (ja) * 1981-02-02 1982-08-06
JPH08240236A (ja) * 1995-03-03 1996-09-17 Mitsubishi Denki Bill Techno Service Kk ブレーキ開放不良検出装置
JP2010242785A (ja) * 2009-04-01 2010-10-28 Minebea Co Ltd 回転力の制御装置
JP2015199573A (ja) * 2014-04-08 2015-11-12 株式会社日立ビルシステム 制動力検出装置及び制動力検出システム
JP2017013788A (ja) * 2015-06-30 2017-01-19 ナブテスコ株式会社 電動舵取ユニット、電動舵取機用駆動制御装置、電動舵取機構及び船舶
JP2017074837A (ja) * 2015-10-14 2017-04-20 ファナック株式会社 モータブレーキの寿命予測機能を備えたモータ駆動装置
JP2018128074A (ja) * 2017-02-08 2018-08-16 東芝エレベータ株式会社 電磁ブレーキ装置およびその制御方法

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000296492A (ja) 1999-04-15 2000-10-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd ロボットのモータブレーキ装置

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5091658U (ja) * 1973-12-28 1975-08-02
JPS57126646U (ja) * 1981-02-02 1982-08-06
JPH08240236A (ja) * 1995-03-03 1996-09-17 Mitsubishi Denki Bill Techno Service Kk ブレーキ開放不良検出装置
JP2010242785A (ja) * 2009-04-01 2010-10-28 Minebea Co Ltd 回転力の制御装置
JP2015199573A (ja) * 2014-04-08 2015-11-12 株式会社日立ビルシステム 制動力検出装置及び制動力検出システム
JP2017013788A (ja) * 2015-06-30 2017-01-19 ナブテスコ株式会社 電動舵取ユニット、電動舵取機用駆動制御装置、電動舵取機構及び船舶
JP2017074837A (ja) * 2015-10-14 2017-04-20 ファナック株式会社 モータブレーキの寿命予測機能を備えたモータ駆動装置
JP2018128074A (ja) * 2017-02-08 2018-08-16 東芝エレベータ株式会社 電磁ブレーキ装置およびその制御方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7272503B1 (ja) * 2022-10-13 2023-05-12 三菱電機ビルソリューションズ株式会社 エレベータ用巻上機および油分漏れ検知装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20200153365A1 (en) 2020-05-14
DE102019007671A1 (de) 2020-05-28
CN111181319A (zh) 2020-05-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5354363B2 (ja) 電動工具
JP2018521477A (ja) 電気切断法を用いた電気コンセントアセンブリ
JP2008203259A (ja) ロータリーエンコーダ及びこのロータリーエンコーダの運転
US10715059B2 (en) Motor driving device and failure detecting method
JP2018014786A (ja) コイルエンド部に発電給電機能を有する電動機
JP2020079610A (ja) ブレーキへの通電状態を確認する機能を有する電動機
MY187913A (en) A motor driving apparatus
JP6423765B2 (ja) ブレーキの作動及び解除異常を検知する機能を有するブレーキ装置
GB2155565A (en) Electromagnetic clutch with rotational speed detector
JP2016022555A (ja) 電動工具
CN109383484A (zh) 车辆中的电子驻车制动系统及其控制方法
CN108928706B (zh) 制动器故障预兆诊断装置
JP2008144786A (ja) 摩擦板の摩耗検知手段を備えた電磁ブレーキ及び電磁クラッチ
US8191399B2 (en) Monitoring device and monitoring method for a drive device
JP4722813B2 (ja) 電磁ブレーキ装置、エレベータ用巻上機
CN108370202B (zh) 在电机中的传感器装置
US20140001997A1 (en) Motor and method of measuring and controlling distance of air gap between rotor and stator assembly
JP2013013257A (ja) 故障情報伝達装置、およびモータ装置
JP5227874B2 (ja) 回転力の制御装置
US6422658B1 (en) Brake pedal sensor and electronic switch
CN213181601U (zh) 一种具有自检测功能的外装式飞机机轮速度传感器
JP3180372U (ja) パワーユニット・モニタ機構
CN213717789U (zh) 电动机
JP5607913B2 (ja) 回転計
JP5652131B2 (ja) 電動工具

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200410

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20200714

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20200813

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200818

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20210302