JP2020073547A - 免疫低下された被験体のワクチン接種 - Google Patents

免疫低下された被験体のワクチン接種 Download PDF

Info

Publication number
JP2020073547A
JP2020073547A JP2019238370A JP2019238370A JP2020073547A JP 2020073547 A JP2020073547 A JP 2020073547A JP 2019238370 A JP2019238370 A JP 2019238370A JP 2019238370 A JP2019238370 A JP 2019238370A JP 2020073547 A JP2020073547 A JP 2020073547A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vaccine
therapy
influenza
statin
composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2019238370A
Other languages
English (en)
Inventor
デル ジュディーチェ ジュセッペ
Del Giudice Giuseppe
デル ジュディーチェ ジュセッペ
ラプオーリ リノ
Rino Rappuoli
ラプオーリ リノ
ブラック スティーブン
black Steven
ブラック スティーブン
ニコライ ウーベ
Nicolay Uwe
ニコライ ウーベ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seqirus UK Ltd
Original Assignee
Seqirus UK Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seqirus UK Ltd filed Critical Seqirus UK Ltd
Publication of JP2020073547A publication Critical patent/JP2020073547A/ja
Priority to JP2021172983A priority Critical patent/JP2022009403A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/12Viral antigens
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/12Viral antigens
    • A61K39/145Orthomyxoviridae, e.g. influenza virus
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/39Medicinal preparations containing antigens or antibodies characterised by the immunostimulating additives, e.g. chemical adjuvants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • A61P31/14Antivirals for RNA viruses
    • A61P31/16Antivirals for RNA viruses for influenza or rhinoviruses
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • A61P37/04Immunostimulants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N7/00Viruses; Bacteriophages; Compositions thereof; Preparation or purification thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/545Medicinal preparations containing antigens or antibodies characterised by the dose, timing or administration schedule
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/555Medicinal preparations containing antigens or antibodies characterised by a specific combination antigen/adjuvant
    • A61K2039/55511Organic adjuvants
    • A61K2039/55566Emulsions, e.g. Freund's adjuvant, MF59
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2760/00MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA ssRNA viruses negative-sense
    • C12N2760/00011Details
    • C12N2760/16011Orthomyxoviridae
    • C12N2760/16111Influenzavirus A, i.e. influenza A virus
    • C12N2760/16134Use of virus or viral component as vaccine, e.g. live-attenuated or inactivated virus, VLP, viral protein
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2760/00MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA ssRNA viruses negative-sense
    • C12N2760/00011Details
    • C12N2760/16011Orthomyxoviridae
    • C12N2760/16211Influenzavirus B, i.e. influenza B virus
    • C12N2760/16234Use of virus or viral component as vaccine, e.g. live-attenuated or inactivated virus, VLP, viral protein

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Virology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)

Abstract

【課題】免疫低下された個体における免疫応答の増強を提供する。【解決手段】本発明は、同等なアジュバント化されていないまたは標準用量ワクチンと比較して、被験体が、ワクチンに含有される同じ抗原(複数可)に対してより優れた免疫応答を誘発することができるように、(i)アジュバント化されたおよび/または(ii)高用量抗原を含有するワクチン組成物を有効量で被験体に投与することにより、スタチン療法、NSAID療法、インターフェロン療法および/または抗精神病療法等、免疫調節療法(例えば、薬物療法)のレシピエントを含むある特定の標的集団を免疫化するための方法を提供する。本発明によれば、本明細書に記載されている方法は、有害な免疫抑制を引き起こす薬物療法のために、この方法がなければワクチンに対して所望の免疫応答を生じない被験体に、特に有益な免疫保護をもたらすことができる。【選択図】なし

Description

本開示は、全般的に、薬物療法によってまたは他の理由により免疫低下された個体における免疫応答の増強に関する。
被験体における薬物または他の理由によって誘導される免疫抑制は、被験体の有効なワクチン接種を達成する妨げとなる。例えば、免疫抑制に関連する疾患または障害、年齢(例えば、高齢者)、および個体の免疫応答を抑制または他の仕方で干渉する薬物療法または医学的手技を受けていることを含む種々の理由により、個体が免疫低下され得ることに留意することが重要である。
スタチン、非ステロイド性抗炎症薬(NSAID)、インターフェロン、ならびにクロザピンおよびハロペリドール等のある特定の抗精神病薬を含む、ある特定の薬物は、患者における免疫調節の発生に関係付けられてきた。斯かる免疫調節効果は、患者、特に、長期治療レジメンを受けている患者における有害なまたは望まれない免疫抑制を含む。
スタチンは、酵素HMG−CoAレダクターゼを阻害することによるコレステロールレベルの低減に使用される薬物の1クラスである。コレステロールレベル上昇および心血管疾患リスクの間の関連により、また、スタチンがこのリスクを低減し得ることを示す試験により、スタチンは、多数の個体(その大半は老齢の成人)に与えられてきた(Lewington S、Whitlock G、Clarke R、Sherliker P、Emberson J、Halsey J、Qizilbash N、Peto R、Collins R.(2007年)「Blood cholesterol and vascular mortality by age, sex, and blood pressure: a meta-analysis of individual data from 61 prospective studies with 55,000 vascular deaths.」Lancet 370巻(9602号):1829〜39頁)。スタチン療法の一次目的は、コレステロールを低減することであったが、この薬物クラスが、免疫調節および抗炎症効果を含む他の効果を有することが認識された(Jain, M. K.、およびRidker, P. M.(2005年)「Anti-inflammatory effects of statins: clinical evidence and basic mechanisms.」Nature Reviews Drug Discovery、4巻(12号):977〜987頁)。
高齢者および非高齢者集団の両方を含む個体におけるスタチン療法の二次効果は、文献において幾分議論の余地があったが、大部分の試験は、スタチンが免疫調節効果を誘発し得ること、また、斯かる効果が複合的であることを結論付けた。
非ステロイド性抗炎症薬(NSAID)は、鎮痛(痛み止め)および解熱(熱冷まし)効果、ならびにより高い用量では抗炎症効果をもたらす薬物の1クラスである。NSAIDは、非ステロイド性抗炎症剤/鎮痛剤(NSAIA)または非ステロイド性抗炎症薬(NSAIM)と称されることもある。疼痛管理の重要性のため、NSAIDの使用は、ここ数十年間で劇的に増加した。しかし、全てのNSAIDは、免疫応答の潜在的に望まれない抑制を含む、ある特定の有害効果の可能性を有する。
インターフェロン(IFN)は、ウイルス、細菌、寄生生物または腫瘍細胞等、病原体の存在に応答して宿主細胞によって生成および放出されるシグナル伝達タンパク質の一群である。典型的なシナリオにおいて、ウイルスに感染した細胞は、インターフェロンを放出し、近隣の細胞に、その抗ウイルス防御を高めさせるであろう。インターフェロンベータ−1aおよびインターフェロンベータ−1bは、多発性硬化症、自己免疫障害の処置および制御に使用される。この処置は、再発寛解型多発性硬化症における発作の低下ならびに二次性進行型多発性硬化症における疾患進行および活動性の遅延に有効である。
インターフェロン療法を受けている患者によって報告される最も高頻度の有害効果は、インフルエンザ様症状である:体温上昇、気分が悪い、疲労、頭痛、筋痛、痙攣、眩暈、髪が薄くなるおよび抑うつ。紅斑、疼痛および注射スポットにおける硬さも頻繁に観察される。IFN療法は、特に好中球減少症を介して免疫抑制を引き起こし、尋常でない仕方で顕在化するいくつかの感染をもたらし得る。IFN療法は、インフルエンザ等、ウイルス感染後の二次感染に対する易罹患性増加を示すこともできる。このような場合、一次病原体(インフルエンザウイルス等)および二次病原体(細菌感染等)に同時感染した患者は、二次感染による合併症の発症リスクが上昇している可能性がある。
ある特定の抗精神病化合物は、被験体における免疫抑制を含む副作用を引き起こすことが報告されている。
インターフェロン療法は、一部のがんのための処置として使用される(化学療法および放射線照射と組み合わせて)。[26]この処置は、血液学的悪性病変;ヘアリー細胞白血病、慢性骨髄性白血病、結節性リンパ腫および皮膚T細胞リンパ腫を含む白血病およびリンパ腫の処置に使用することができる。[26]反復性メラノーマを有する患者は、組換えIFN−α2bを受ける。[27]B型肝炎およびC型肝炎は両者共に、IFN−αで処置されるが、これは他の抗ウイルス薬と組み合わせることが多い。[28][29]インターフェロンで処置された者の一部は、持続したウイルス学的応答を有し、肝炎ウイルスを排出することができる。最も有害な株であるC型肝炎遺伝子型Iウイルスは、インターフェロン−α、リバビリンおよびテラプレビル(インシベック)2011年5月、ボセプレビル(ビクトレリス)2011年5月等の近年承認されたプロテアーゼ阻害剤またはヌクレオチドアナログポリメラーゼ阻害剤ソホスブビル(ソバルディ)2013年12月による現在の標準治療処置により、60〜80%成功率で処置することができる[30]。処置を与えた患者の生検は、肝臓の損傷および硬変の低下を示す。いくつかの証拠は、感染直後のインターフェロン投与が、慢性C型肝炎を予防することができるが、初期C型肝炎感染における身体的症状が希薄であることから、感染初期の診断が困難であることを示す。IFNによる慢性C型肝炎の制御は、肝細胞癌の低下に関連する。[31]
単純ヘルペスウイルス上皮角膜炎を患う個体においてインターフェロン処置を評価した。局所インターフェロン療法は、特により高濃度では、有効な処置であることが示された。[32]単独でまたはデブリードマンと組み合わせて使用されるインターフェロンは、ヌクレオシド抗ウイルス剤と同程度有効であると思われる。[32]インターフェロンおよび別のヌクレオシド抗ウイルス剤の組合せは、治癒過程を加速させることができる。[32]
全身性療法において使用される場合、IFNは、大抵は筋肉内注射によって投与される。筋肉または皮下におけるIFNの注射は、一般に耐容性が良い。最も高頻度の有害効果は、インフルエンザ様症状である:体温上昇、気分が悪い、疲労、頭痛、筋痛、痙攣、眩暈、髪が薄くなるおよび抑うつ。紅斑、疼痛および注射スポットにおける硬さも頻繁に観察される。IFN療法は、特に好中球減少症を介して免疫抑制を引き起こし、尋常でない仕方で顕在化するいくつかの感染をもたらし得る。[33]
Lewington S、Whitlock G、Clarke R、Sherliker P、Emberson J、Halsey J、Qizilbash N、Peto R、Collins R.(2007年)「Blood cholesterol and vascular mortality by age, sex, and blood pressure: a meta-analysis of individual data from 61 prospective studies with 55,000 vascular deaths.」Lancet 370巻(9602号):1829〜39頁 Jain, M. K.、およびRidker, P. M.(2005年)「Anti-inflammatory effects of statins: clinical evidence and basic mechanisms.」Nature Reviews Drug Discovery、4巻(12号):977〜987頁
現在までに、当技術分野において、これらの薬物の薬物動態と、in vivoにおける免疫機能の様々な側面におけるこれらのモジュレート効果との間の相互関係、また、患者における健康の管理全体において斯かる効果をどのように考慮に入れるべきかに関するコンセンサスは存在していない。
現在、ある特定のワクチン組成物および/またはワクチンレジメンを有効に使用して、その免疫系が損なわれた個体において望ましい免疫応答を増強し得ることが判明した。特に、本発明は、スタチン療法等、ある特定の療法中である患者集団が、ワクチンに対する免疫原性低下を示し、アジュバント化(adjuvanted)ワクチン(例えば、水中油型アジュバントと共に製剤化されたワクチン)および/または高用量抗原の使用が、斯かるワクチンに対する免疫応答を回復またはさらには増強し得るという認識を含む。
広義では、本発明は、1つまたは複数の理由によりその免疫系が損なわれた被験体の免疫化について記載する。したがって、本発明は、同等なアジュバント化されていないまたは標準用量ワクチンと比較して、被験体が、ワクチンに含有される同じ抗原(複数可)に対してより優れた免疫応答を誘発することができるように、(i)アジュバント化されたおよび/または(ii)高用量抗原を含有するワクチン組成物を有効量で被験体に投与することにより、スタチン療法、NSAID療法、インターフェロン療法および/または抗精神病療法等、免疫調節療法(例えば、薬物療法)のレシピエントを含むある特定の標的集団を免疫化するための方法を提供する。本発明によれば、本明細書に記載されている方法は、有害な免疫抑制を引き起こす薬物療法のために、この方法がなければワクチンに対して所望の免疫応答を生じない被験体に、特に有益な免疫保護をもたらすことができる。
本発明は、例えば、以下の項目を提供する。
(項目1)
被験体における免疫応答を増強するためのワクチンであって、
該ワクチンが、(a)アジュバント、(b)高用量抗原、または(a)および(b)の組合せを含み、
該被験体が、スタチン療法中であるワクチン。
(項目2)
前記アジュバントが、アルミニウム塩アジュバントまたは水中油型エマルションアジュバントである、項目1に記載のワクチン。
(項目3)
前記水中油型エマルションアジュバントが、スクアレンを含み、任意選択で、該水中油型エマルションアジュバントが、界面活性剤をさらに含む、項目1または2に記載のワクチン。
(項目4)
前記水中油型アジュバントが、スクアレン、ポリソルベート80およびソルビタントリオレエートを含み、
該水中油型アジュバントが、重量で約4.3%スクアレン、約0.5%ポリソルベート80および約0.48%ソルビタントリオレエートを任意選択で含む、
項目1〜3のいずれか一項に記載のワクチン。
(項目5)
標準用量抗原の量の1/8〜10倍の間の量、任意選択で、標準用量抗原の量の2倍〜10倍の間の量を含む、項目1〜4のいずれか一項に記載のワクチン。
(項目6)
前記ワクチンが、インフルエンザワクチンであり、該インフルエンザワクチンが、任意選択で、多価インフルエンザワクチンである、項目1〜5のいずれか一項に記載のワクチン。
(項目7)
前記インフルエンザワクチンが、株当たり約30μg〜約150μgの間の抗原、任意選択で、株当たり約60μgの抗原を含む、項目5または6に記載のワクチン。
(項目8)
前記インフルエンザワクチンが、H1N1株、H3N2株、B株またはこれらのいずれかの組合せを含む、項目6または7に記載のワクチン。
(項目9)
水中油型エマルションアジュバントを含有しない、項目1〜8のいずれか一項に記載のワクチン。
(項目10)
前記被験体が、
a)現在、スタチン療法中であり、任意選択で、該被験体が、少なくとも1週間、少なくとも2週間、少なくとも3週間、少なくとも4週間もしくはそれよりも長くスタチン療法中である、
b)現在はスタチン療法中ではないが、最近の3カ月間以内にスタチン療法を受けることが終了した、または
c)現在はスタチン療法中ではないが、今後3カ月間にスタチン療法を受けることを予定している、
項目1〜9のいずれか一項に記載のワクチン。
(項目11)
前記被験体が、
a)65歳もしくはそれを超える、
b)60歳もしくはそれを超える、
c)45〜64歳の間である、または
d)18〜64歳の間である、
項目1〜10のいずれか一項に記載のワクチン。
(項目12)
前記被験体が、免疫障害に関連する疾患または障害を有する、項目1〜11のいずれか一項に記載のワクチン。
(項目13)
前記スタチン療法が、合成スタチン、非合成スタチンまたはこれらの組合せを含み、
任意選択で、該スタチン療法が、
プラバスタチン、シンバスタチン、ロバスタチンおよびメバスタチン、フルバスタチン、アトルバスタチン、セリバスタチン、ロスバスタチンおよびピタバスタチン
からなる群から選択されるスタチンを含む、項目1〜12のいずれか一項に記載のワクチン。
(項目14)
前記スタチン療法が、
フルバスタチン、アトルバスタチン、セリバスタチン、ロスバスタチンおよびピタバスタチン
からなる群から選択される合成スタチンを含む、項目13に記載のワクチン。
したがって、本発明は、「リスクあり(at-risk)」であると考慮される被験体のワクチン接種に適している。一部の実施形態では、リスクあり判断基準として、次のいずれかについて確認された病歴を有する個体が挙げられるが、これらに限定されない:内分泌障害、慢性心血管疾患、慢性肺疾患、慢性腎または肝疾患、神経学的および神経発生的状態、血液障害、代謝障害、衰弱した免疫系、肥満、長期アスピリン療法および/または上に収載されている療法のいずれかを受けること。一部の実施形態では、リスクあり被験体は、一次感染後の二次感染の発症に対する易罹患性がより高いこと、また、同時感染(すなわち、一次および二次感染)による合併症発症のリスクがより高いことを特徴とする。特定の理論に制約されることは望まないが、インフルエンザ感染等、一次感染は、免疫抑制により、人の二次感染に対する易罹患性をより高くする可能性があると考えられる。その結果、被験体は、典型的に(atypically)重篤な二次感染を発症し得る。一部の実施形態では、二次感染は、細菌感染、例えば、呼吸器感染、皮膚感染等である。よって、本発明は、その後により有効に二次感染と戦うように被験体の免疫系をブーストすることができる、アジュバント、高用量抗原またはこれらの組合せを含む保護的インフルエンザワクチンの使用により、斯かる免疫抑制効果に対抗することを目標とする。よって、一部の実施形態では、リスクあり被験体におけるインフルエンザ感染からのより優れた保護は、二次感染による合併症を発症する被験体の確率をより低くする。
一部の実施形態では、本発明は、ワクチン抗原(複数可)に対する防御免疫応答を誘発するのに有効な量で、インフルエンザワクチンをリスクあり被験体に投与するための方法を提供する。好ましくは、斯かるインフルエンザワクチンは、アジュバント化ワクチンである。被験体が、複数用量のインフルエンザ免疫化(例えば、プライミング用量およびブースター用量)を受ける状況において、アジュバント化されたインフルエンザワクチンは、1用量または複数用量において、いずれかの順序で投与することが可能である。例えば、プライミング用量は、アジュバント化されていなくてよいが、その後のブースター用量は、アジュバント化されていてよい、またはその逆もまた同じである。
一部の実施形態では、本発明は、ワクチン抗原(複数可)に対する防御免疫応答を誘発するのに有効な量で、インフルエンザワクチンを、免疫抑制を引き起こす療法(例えば、スタチン療法、NSAID療法、インターフェロン療法、抗精神病療法等)を受けている被験体に投与するための方法を提供する。好ましくは、斯かるインフルエンザワクチンは、アジュバント化ワクチンである。被験体が、複数用量のインフルエンザ免疫化(例えば、プライミング用量およびブースター用量)を受ける状況において、アジュバント化されたインフルエンザワクチンは、1用量または複数用量において、いずれかの順序で投与することが可能である。例えば、プライミング用量は、アジュバント化されていなくてよいが、その後のブースター用量は、アジュバント化されていてよい、またはその逆もまた同じである。
本発明は、免疫抑制を引き起こす療法(例えば、スタチン療法、NSAID療法、インターフェロン療法、抗精神病療法等)を受けている被験体を含む、被験体における免疫応答を増強するための方法における使用のための関連するワクチン組成物をさらに提供する。本発明の一部の実施形態では、斯かるワクチン組成物は、アジュバントと共に製剤化される。好ましいアジュバントは、スクアレンを含むアジュバント等、水中油型エマルションに基づくアジュバントを含む。それに加えてまたはそれに代えて、本発明のワクチン組成物は、高用量抗原、標準用量抗原または低用量抗原を含むことができる。関連するキットについても記載されている。
本発明は、スタチン処置患者のためのインフルエンザワクチン、特に、スタチン処置患者、好ましくは、合成スタチンで処置した患者のためのアジュバント化または高用量インフルエンザワクチンも提供する。一部の実施形態では、患者は、65歳またはそれを超える。代替的な実施形態では、患者は、65歳未満であるが18歳またはそれを超える(すなわち、18〜64歳の間)。
本発明は、スタチン処置患者における使用のためのインフルエンザワクチン、特に、スタチン処置患者、好ましくは、合成スタチンで処置した患者における使用のためのアジュバント化または高用量インフルエンザワクチンを含む。一部の実施形態では、患者は、65歳またはそれを超える。代替的な実施形態では、患者は、65歳未満であるが18歳またはそれを超える(すなわち、18〜64歳の間)。
本発明は、スタチン処置患者等、リスクあり被験体におけるインフルエンザの予防のためのインフルエンザワクチン、特に、スタチン処置患者、好ましくは、合成スタチンで処置した患者におけるインフルエンザの予防のためのアジュバント化または高用量インフルエンザワクチンをさらに含む。一部の実施形態では、患者は、65歳またはそれを超える。代替的な実施形態では、患者は、65歳を下回るが18歳またはそれを超える(すなわち、18〜64歳の間)。
本発明は、また、医薬としての使用のための本発明の組成物を提供し、スタチン処置した被験体、好ましくは、合成スタチンで処置した患者において免疫応答を生じるための医薬の製造のための本発明の組成物の使用を提供する。一部の実施形態では、患者は、65歳またはそれを超える。代替的な実施形態では、患者は、65歳未満であるが18歳またはそれを超える(すなわち、18〜64歳の間)。
本発明は、アジュバント化または高用量インフルエンザワクチンを製造するための方法をさらに提供し、それにより、次のステップが実行される:インフルエンザウイルスが、卵または適した細胞株において生育される;ウイルスが、収集および精製され、任意選択で、ウイルスがスプリットされ、抗原が単離される;任意選択で、ウイルスまたは抗原が、最終ワクチンとして製剤化および充填され、それにより、ワクチンは、スタチン処置患者、好ましくは、合成スタチンで処置した患者における使用のためのものとなる。一部の実施形態では、患者は、65歳またはそれを超える。代替的な実施形態では、患者は、65歳未満であるが18歳またはそれを超える(すなわち、18〜64歳の間)。
アジュバントが、本明細書におけるインフルエンザ抗原と組み合わせて使用される場合、ワクチンの抗原構成成分およびアジュバント構成成分は、予め混合されていても、あるいは、投与前にエンドユーザー/医療提供者が混合するために別々の容器において提供されてもよい。抗原構成成分およびアジュバント構成成分は、同じ生産拠点または異なる生産拠点で生産することができる。本発明の一態様は、アジュバント構成成分と共にキットにおいて製剤化および/またはパッケージングするための抗原構成成分(複数可)の使用であり、このキットは、スタチン処置した患者、好ましくは、合成スタチンで処置した患者における使用のためのものである。本発明の別の態様は、スタチン処置した患者、好ましくは、合成スタチンで処置した患者等、リスクあり患者における使用のための、抗原構成成分と共にキットにおいて製剤化および/またはパッケージングするためのアジュバント構成成分の使用である。一部の実施形態では、患者は、65歳またはそれを超える。代替的な実施形態では、患者は、65歳を下回るが18歳またはそれを超える(すなわち、18〜64歳の間)。
多数の因子が、被験体における免疫機能の1つまたは複数の側面の機能障害を引き起こして、被験体を免疫低下させることができる。スタチン、NSAID、インターフェロンおよび抗精神病薬等、ある特定の薬物療法は、望まれない免疫モジュレーションを引き起こすことが公知である。本開示の文脈において、語句「免疫抑制を引き起こす療法」は、望まれない免疫抑制効果によって特徴付けられる副作用を伴う医学的介入または処置を指す(refers tp)。斯かる療法の非限定例として、スタチン療法、NSAID療法、インターフェロン療法、抗精神病療法等が挙げられる。
スタチンは、高コレステロール血症の処置に使用される薬物の1クラスであり、心血管疾患のリスク低下に頻繁に使用される。しかし、スタチンは、インフルエンザワクチンを含む、スタチン療法中の個体におけるワクチン応答に影響を与え得る、ある特定の免疫調節効果を発揮することが報告された。同様に、ある特定の状態を処置または軽減するために広く投与される他の薬物も、免疫抑制的副作用を伴う。
本明細書においてさらに詳述する通り、スタチン療法中であるまたは療法中でない個体から得られる、アジュバント化された対アジュバント化されていないインフルエンザワクチンの免疫原性測定値は、スタチン療法を受けていない対照個体と比較して、スタチンを受けている個体におけるスタチンの有意な免疫抑制効果を明らかにした。後述でさらに実証する通り(後述の例証(EXAMPLIFICATION)セクションを参照)、ワクチン免疫応答におけるスタチンのこのような免疫抑制効果は、合成スタチンを受けている個体において特に劇的である。これらの効果は、アジュバント化されたおよびアジュバント化されていないワクチン群の両方において観察される。しかし際だったことに、ワクチン応答におけるスタチン療法のマイナスの影響は、アジュバント化ワクチンおよび/または高用量抗原(単数または複数)の使用によって少なくとも部分的に相殺され得る。
したがって、本発明は、その免疫系が損なわれている被験体、例えば、免疫抑制されたまたは免疫抑制発症のリスクがある被験体におけるワクチンに対する免疫応答を増強するための方法を提供する。斯かる方法は、斯かる被験体への、ワクチンに対するその免疫応答の増強に有効な量での、(i)アジュバント化されている、(ii)1種または複数の高用量抗原を含有する、のいずれかであるワクチン組成物の投与を含む。
免疫調節療法
本明細書において、「免疫調節療法」は、患者における免疫応答にモジュレーションを引き起こす、薬物療法等のいずれかの医学的介入を指す。斯かるモジュレート効果は、ワクチンに対する免疫応答の低下を引き起こし、該療法のレシピエントを、感染または関連する疾患に対してより易罹患性の状態にしておくことができる、免疫抑制を含む。免疫調節療法の例として、スタチン、非ステロイド性抗炎症薬(NSAID)、インターフェロン、抗精神病薬等が挙げられる。
スタチン
本明細書において、スタチンは、HMG−CoAレダクターゼ阻害剤として一般に公知の薬物の1クラスを指し、同等な生物学的活性(すなわち、HMG−CoAレダクターゼ活性を阻害する能力)を有する他の化合物も包含する。本開示において参照されるスタチンは、非合成(例えば、発酵由来または天然起源)または合成となることができる。非合成スタチンの非限定例として、プラバスタチン、シンバスタチン、ロバスタチンおよびメバスタチンが挙げられる。合成スタチンの非限定例として、フルバスタチン、アトルバスタチン、セリバスタチン、ロスバスタチンおよびピタバスタチンが挙げられる。いずれかのスタチンを組み合わせて使用して、同時に、または別々にただし互いに併用して投与することができる。スタチンは、少なくとも1種のスタチンおよび少なくとも1種の非スタチン化合物を含む組合せ製剤として投与することもできる。スタチン含有製品の例として、ADVICOR(登録商標)(ナイアシン徐放およびロバスタチン)、CADUET(登録商標)(アムロジピンベシル酸塩/アトルバスタチンカルシウム)、VYTORIN(登録商標)(シンバスタチンおよびエゼチミブ)およびSIMCOR(登録商標)(シンバスタチンナイアシン徐放)が挙げられるが、これらに限定されない。
したがって「スタチン療法」は、スタチン(単数または複数)が投与される原因である特定の状態に関係なく、単独での、またはいずれかの組合せでの、1種または複数のスタチンを含むレジメンを指す。一部の実施形態では、スタチン療法は、少なくとも1種の合成スタチンを含む。
NSAID
通常、NSAIDと省略される非ステロイド性抗炎症薬は、鎮痛(痛み止め)および解熱(熱冷まし)効果、ならびにより高用量では抗炎症効果をもたらす薬物の1クラスである。NSAIDは、その化学構造または作用機序に基づき分類することができる。典型的には、より古いNSAIDは、その作用機序が解明されるよりも相当に以前から公知であり、そのため、化学構造または起源によって分類された。他方では、より新しい物質は、作用機序によって分類されることが多い。
NSAIDの非限定例として、サリチル酸塩(例えば、アスピリン(アセチルサリチル酸)、ジフルニサル(Dolobid(商標))、サルサレート(Salsalate)(Disalcid(商標))およびトリサリチル酸コリンマグネシウム(Trilisate(商標)));プロピオン酸誘導体(例えば、イブプロフェン、デクスイブプロフェン、ナプロキセン、フェノプロフェン、ケトプロフェン、デクスケトプロフェン、フルルビプロフェン、オキサプロジンおよびロキソプロフェン);酢酸誘導体(例えば、インドメタシン、トルメチン、スリンダク、エトドラク、ケトロラク、ジクロフェナク、アセクロフェナクおよびナブメトン);エノール酸(Enolic acid)(オキシカム(Oxicam))誘導体(例えば、ピロキシカム、メロキシカム、テノキシカム、ドロキシカム、ロルノキシカムおよびイソキシカム(Isoxicam));アントラニル酸誘導体(フェナム酸塩)(例えば、メフェナム酸、メクロフェナム酸、フルフェナム酸およびトルフェナム酸);選択的COX−2阻害剤(コキシブ)(例えば、セレコキシブ、ロフェコキシブ、バルデコキシブ、パレコキシブ、ルミラコキシブ、エトリコキシブおよびフィロコキシブ(Firocoxib));スルホンアニリド(Sulfonanilide)(例えば、ニメスリド)、ならびにリコフェロン(Licofelone)、H−ハルパジド(harpagide)およびリシンクロニキシネート(clonixinate)等のその他が挙げられる。
インターフェロン
市場に出回っている治療用インターフェロンの非限定例として、インターフェロンアルファ2a(例えば、Roferon A);インターフェロンアルファ2b(Intron A/Reliferon/Uniferon);ヒト白血球インターフェロン−アルファ(HuIFN−アルファ−Le)(Multiferon);インターフェロンベータ1a、液状(Rebif);インターフェロンベータ1a、凍結乾燥型(Avonex);インターフェロンベータ1a、バイオジェネリック(イラン(Iran))(Cinnovex);インターフェロンベータ1b(Betaseron/Betaferon);インターフェロンガンマ1b(Actimmune);ペグ化インターフェロンアルファ2a(Pegasys);ペグ化インターフェロンアルファ2a(エジプト)(Reiferon Retard);ペグ化インターフェロンアルファ2b(PegIntron);およびペグ化インターフェロンアルファ2bプラスリバビリン(カナダ)(Pegetron)が挙げられる。
抗精神病薬および抗うつ薬
免疫抑制を引き起こし得る抗精神病薬および/または抗うつ薬の非限定例として、クロザピン、ハロペリドールならびにセロトニン受容体および/またはドーパミン受容体の阻害剤が挙げられる。追加の例として、SB−258719(GSKから入手できる中性5HT7Rアンタゴニスト)、SB−258741(「AFZ」;GSKから入手できる部分的インバース5HT7Rアゴニスト)、SB−269970(GSKから入手できる頑強な5HT7Rインバースアゴニスト)、リスペリドン(D1およびD2ドーパミン受容体のアンタゴニストならびに5HT7セロトニン受容体のインバースアゴニスト;H1およびH2ヒスタミン受容体のインバースアゴニストでもある)、セルチンドール(D2、5−HT2A、5−HT2C、5−HT6、5−HT7、D3、a1に結合);ジプラシドン(D2、5−HT2A、5−HT1A、5−HT1D、5−HT2C、5−HT7、D3、a1、NRI、SRIに結合);ロキサピン(D2、5−HT2A、5−HT6、5−HT7、D1、D4、a1、M1、H1、NRIに結合);ゾテピン(D2、5−HT2A、5−HT2C、5−HT6、5−HT7、D1、D3、D4、a1、H1、NRIに結合);クロザピン(D2、5−HT2A、5−HT1A、5−HT3、5−HT6、5−HT7、D1、D3、D4、a1、a2、M1、H1に結合);オランザピン(D2、5−HT2A、5−HT2C、5−HT3、5−HT6、D1、D3、D4、D5、a1、M1−5、H1に結合)、クエチアピン(D2、5−HT2A、5−HT6、5−HT7、a1、a2、H1に結合);プロメタジン(5HT2a/cセロトニン受容体およびドーパミンD2受容体に対し弱い〜中等度親和性を有する、H1ヒスタミン受容体の強力なアンタゴニスト;Na+チャネルの遮断薬でもある)が挙げられるが、これらに限定されない。ある特定のイオンチャネル遮断薬も適する場合がある。例として、ジブカイン(ブチンエステラーゼ(butynesterase)阻害剤)等、脂質輸送および代謝に関与する電位依存性Na+チャネルおよびコリンエステラーゼの阻害剤および遮断薬;電位開口型L型カルシウムチャネルの阻害剤および遮断薬(ニモジピン等);アプリンジン(クラス1b抗不整脈膜安定化剤)、アミロライド(上皮ナトリウムチャネルENaCの直接的な遮断薬)等、ナトリウムチャネルの阻害剤および遮断薬;ならびにイブチリドヘミフマル酸塩(hemifumarate)(クラスIII抗不整脈剤)等、遅延型内向き整流性カリウムチャネルおよびL型カルシウムチャネルの阻害剤および遮断薬が挙げられるが、これらに限定されない。
被験体
用語「被験体」、「患者」および「個体」は、本明細書において互換的に使用することができる。既に暗示されている通り、本明細書に記載されている方法および組成物は、免疫低下された被験体または免疫抑制発症のリスクがある被験体の免疫化に有用である。記載されている方法および組成物は、被験体を感染に対し脆弱にし得るある特定の薬物療法により免疫抑制されたまたは免疫抑制発症のリスクがある被験体における、十分な免疫保護の誘発に特に有用である。
よって、本発明の文脈において、適した標的集団は、ある特定の療法、特に長期療法中の被験体を含む。これは、被験体の年齢に関係なく、スタチンの長期使用を含むスタチン療法中の被験体を含む。これは、被験体の年齢に関係なく、NSAIDの長期使用を含むNSAID療法中の被験体も含む。標的集団は、2種以上の斯かる療法中の被験体も含む。例えば、被験体は、1種もしくは複数のスタチン療法、1種もしくは複数のNSAID療法または両者の組合せを受けていてよい。
個体の免疫系が、正しく機能していない場合、個体は一般に、「免疫低下した」と言われる。よって、「免疫低下した被験体」は、宿主関連の、医学関連のまたは薬理学関連の因子のいずれかにより、適切な免疫応答を誘発する能力が低下した被験体である。免疫低下した個体は、免疫抑制(例えば、衰弱した免疫)、免疫不全、変更したもしくは過活動の免疫系、自己免疫またはこれらのいずれかの組合せ等、免疫系の1種または複数の機能障害を示すことができる。よって、免疫低下した個体は、十分に免疫適格性ではない。
一部の集団群において、被験体は、特異的な疾患または障害に関連するのではなく、加齢に伴う状態等、正常な発生の一部として免疫低下し得る。例えば、非常に若年の小児(例えば、乳児)および高齢者は、十分に免疫適格性ではないと考慮することができる。本発明において、特に興味深い標的集団は、現在免疫調節療法(例えば、スタチン、NSAID等を服用)中である個体、免疫調節療法(例えば、スタチン、NSAID等を服用)を近年受けた個体と共に、免疫調節療法(例えば、スタチン、NSAID等を服用)、例えば、合成スタチンを含む療法を開始しようとするまたはこれを予定する個体を含む。斯かる患者亜集団のいずれかは、「免疫調節療法中である」、例えば、「スタチン療法中である」とまとめて言うことができる。一部の実施形態では、標的集団は、少なくとも1種の合成スタチン中の個体を含むまたはからなる。
一部の実施形態では、被験体は、少なくとも2日間、少なくとも3日間、少なくとも4日間、少なくとも5日間、少なくとも6日間、少なくとも7日間、少なくとも10日間、少なくとも2週間、少なくとも3週間、少なくとも4週間、少なくとも6週間、少なくとも8週間、少なくとも12週間またはそれよりも長く、免疫調節療法(例えば、スタチン療法、NSAID療法等)中であった(およびそうであり続ける)。一部の実施形態では、被験体は、上述の通り、以前に免疫調節療法(例えば、スタチン療法、NSAID療法等)中であったが、この6週間、5週間、4週間、3週間、2週間、1週間、6日間、5日間、4日間、3日間または2日間以内に斯かる療法を止めた。さらに他の実施形態では、被験体は、未だ免疫調節療法(例えば、スタチン療法、NSAID療法等)中ではないが、翌日、2日間、3日間、4日間、5日間、6日間、7日間、10日間、2週間、3週間、4週間、5週間または6週間以内に斯かる療法を始めることを予定しているまたはそれをしようとする。免疫調節療法(例えば、スタチン療法、NSAID療法等)の長期または慢性使用は、包括的に少なくとも4週間の持続時間を指すことができる。
本開示の文脈において、被験体が、抑制された免疫応答を含む状態を発症する傾向を有する場合、または被験体が、免疫抑制のリスク上昇または損なわれた免疫系を有することに対する易罹患性に関連する集団のためのある特定の判断基準を満たす場合、被験体は、「免疫抑制のリスクがある」ことを理解されたい。用語「易罹患性」は、一般的な集団において観察されるものよりも、何らかの、すなわち、疾患、障害または状態(例えば、損なわれた免疫応答等)のリスクおよび/または傾向が増加すること(典型的には、年齢、遺伝的素因、環境因子、個人歴またはこれらの組合せに基づく)を意味する。例えば、免疫調節療法(例えば、スタチン療法、NSAID療法等)を開始しようとする被験体は、免疫抑制のリスクがあるため、ワクチンに対する免疫応答をブーストするために、本明細書に記載されている方法から利益を得ることができる。
被験体は、ある特定の判断基準に基づいて選択することができる(すなわち、標的集団)。一例として、スタチンレシピエントのうち、少なくとも1種の合成スタチンに関連する個体の集団は、非合成スタチンに関連するものよりも免疫抑制のリスクが高い可能性がある。
ある特定の疾患および障害は、罹患個体における免疫障害に関連することが公知である。免疫障害は、抑制された免疫系、過活動免疫系、自己免疫またはこれらのいずれかの組合せが関与し得る。免疫抑制は、一次免疫欠損および二次または後天性免疫欠損を限定することなく含む。一次免疫欠損は、遺伝的異常に起因し得る。二次または後天性免疫欠損は一般的に、AIDS等のある特定の疾患と共に、スタチン、NSAID、化学療法剤または臓器移植後に投与される免疫抑制剤等のある特定の薬物による一時的後天性免疫欠損に関連する。被験体の免疫系は、喫煙、アルコール消費および栄養不足を含むある特定の生活条件または環境因子によっても衰弱し得る。
例えば、標的集団は、乳児および高齢者被験体等、ある一年齢群の被験体からなることができる。本明細書において、「高齢者被験体」は、65歳またはそれを超えるヒト個体である。「乳児」は、0〜12カ月齢の間(0は新生児)、例えば、0〜3カ月齢の間、0〜6カ月齢の間、0〜9カ月齢の間および6〜12カ月齢の間のヒト個体である。一部の実施形態では、標的集団は、18〜65歳の間、18〜60歳の間、18〜55歳の間、18〜50歳の間、18〜45歳の間、45〜65歳の間、45〜60歳の間、18〜24歳の間、18〜35歳の間等のヒト被験体からなることができる。斯かる標的集団のうちいずれか1種において、被験体は、慢性または遺伝的疾患または障害および薬物療法/治療法を限定することなく含む、少なくとも1種のリスク因子にさらに関連することができる。
一部の実施形態では、適した被験体は、非高齢者被験体、例えば、65歳未満のヒト個体である。別の実施形態では、被験体は、65歳を下回るが18歳またはそれを超える。斯かる被験体は、免疫調節療法(例えば、スタチン療法、NSAID療法等)、例えば、少なくとも1種の合成スタチンを取り込むスタチン療法中となることができる。
本明細書において、「免疫応答の増強」は、例えば、当技術分野で公知のまたは受け入れられているいずれか適した方法によって測定される、免疫原性の改善または増大が関与し得る。「増強された免疫応答」は、1種の測定または測定の組合せにおける免疫応答の統計的に有意な増大が、ある特定の判断基準を満たす被験体集団、すなわち、標的集団の中で観察されたときに達成される。標的集団は、免疫調節療法(例えば、スタチン療法、NSAID療法等)中の個体からなることができる。一部の実施形態では、斯かる集団のサブセットは、年齢群等、個体の特定のカテゴリーを表すことができる。語句「免疫応答のブースト」は、被験体における以前に予備刺激された免疫応答の増強を指すことができる。
アジュバント
「アジュバント化ワクチン」は、1種または複数のアジュバントを含む。したがって、一部の実施形態では、本発明の組成物は、この組成物を受ける患者において誘発される免疫応答(体液性および/または細胞性)を増強するように機能することができるアジュバントを含む。有用なアジュバントとして、アルミニウム塩に基づくアジュバント(例えば、リン酸アルミニウムおよび水酸化アルミニウム)、Toll様受容体のアゴニスト(例えば、ヒトTLR1アゴニスト、ヒトTLR2アゴニスト、ヒトTLR3アゴニスト、ヒトTLR4アゴニスト、ヒトTLR5アゴニスト、ヒトTLR6アゴニスト、ヒトTLR7アゴニスト、ヒトTLR8アゴニスト、ヒトTLR9アゴニストおよびヒトTLR10アゴニスト)、エマルションに基づくアジュバントおよびビロソーム等のウイルス様粒子に基づくアジュバントが挙げられるが、これらに限定されない。
一部の実施形態では、本発明による使用のためのワクチンアジュバントは、水中油型エマルションを含む。
水中油型エマルションは、インフルエンザウイルスワクチン等、ウイルスワクチンを含むワクチンのアジュバント化における使用に特に適することが判明した。様々な斯かるエマルションは、公知であり、典型的に、少なくとも1種の油および少なくとも1種の界面活性剤を含み、このような油(複数可)および界面活性剤(複数可)は、生分解性(代謝可能)かつ生体適合性である。エマルション中の油滴は、一般に、5μm未満の直径であり、理想的には、エマルション中の油滴の大部分は、サブミクロン直径を有し(例えば、油滴数で少なくとも90%は、サブミクロン直径を有し)、このような小さいサイズは、マイクロフルイダイザー(microfluidiser)により達成されて、安定的なエマルションをもたらす。濾過滅菌に付すことができるため、220nm未満(例えば、220nm未満、200nm未満、190nm未満、180nm未満、170nm未満、160nm未満、150nm未満、140nm未満、130nm未満、120nm未満、110nm未満、100nm未満等)のサイズを有する液滴が好ましい。例えば、適した水中油型エマルションは、約100〜200nm、約110〜200nm、約120〜200nm、約130〜200nm、約140〜200nm、約100〜190nm、100〜180nm、100〜170nm、100〜160nm、100〜150nm、130〜190nm、135〜185nm、140〜180nm、145〜175nmまたは150〜170nmの間に及ぶ平均油滴サイズを有するものを含む。
エマルションは、動物(魚類等)または植物源由来の油等、油を含むことができる。植物油の供給源は、堅果、種子および穀物を含む。最も一般的に利用できるものとして、ピーナッツ油、ダイズ油、ココナツ油およびオリーブ油が、堅果油を例証する。例えば、ホホバ豆から得られるホホバ油を使用することができる。種子油は、ベニバナ油、綿実油、ヒマワリ種子油、ゴマ種子油等を含む。穀物群において、トウモロコシ油は、最も容易に利用できるが、コムギ、カラスムギ、ライムギ、イネ、テフ、ライコムギその他等、他の穀類の油を使用することもできる。グリセロールおよび1,2−プロパンジオールの6〜10炭素脂肪酸エステルは、種子油において天然には発生しないが、堅果および種子油から出発して、適切な材料の加水分解、分離およびエステル化により調製することができる。哺乳動物のミルク由来の脂肪および油は、代謝可能であり、したがって、本発明の実施において使用することができる。動物源から純粋な油を得るために必要な分離、精製、けん化および他の手段のための手順は、当技術分野で周知である。大部分の魚類は、容易に回収することができる代謝可能な油を含有する。例えば、タラ肝油、サメ肝油および鯨ろう等の鯨油は、本明細書において使用することができる魚油のいくつかを例証する。多数の分枝鎖油は、5炭素イソプレン単位において生化学的に合成され、一般に、テルペノイドと称される。サメ肝油は、本明細書において特に好ましいスクアレン、2,6,10,15,19,23−ヘキサメチル−2,6,10,14,18,22−テトラコサヘキサエン(tetracosahexaene)として公知の分枝不飽和テルペノイドを含有する。スクアレンの飽和アナログであるスクアランもまた、好ましい油である。スクアレンおよびスクアランを含む魚油は、商業的供給源から容易に入手することができる、または当技術分野で公知の方法によって得ることができる。他の好ましい油は、トコフェロール(後述を参照)である。油の混合物を使用することができる。
界面活性剤は、その「HLB」(親水性/親油性バランス)によって分類することができる。本発明の好ましい界面活性剤は、少なくとも10、好ましくは少なくとも15、より好ましくは少なくとも16のHLBを有する。本発明は、ポリオキシエチレンソルビタンエステル界面活性剤(一般的に、Tweenと称される)、特に、ポリソルベート20およびポリソルベート80;直鎖状EO/POブロックコポリマー等、DOWFAX(商標)の商品名で販売されるエチレンオキシド(EO)、プロピレンオキシド(PO)および/またはブチレンオキシド(BO)のコポリマー;反復するエトキシ(オキシ−1,2−エタンジイル)基の数が変動し得るオクトキシノール、オクトキシノール−9(Triton X−100またはt−オクチルフェノキシポリエトキシエタノール)が特に興味深い;(オクチルフェノキシ)ポリエトキシエタノール(IGEPAL CA−630/NP−40);ホスファチジルコリン(レシチン)等、リン脂質;Tergitol(商標)NPシリーズ等、ノニルフェノールエトキシレート;トリエチレングリコールモノラウリルエーテル(Brij 30)等、ラウリル、セチル、ステアリルおよびオレイルアルコールに由来するポリオキシエチレン脂肪エーテル(Brij界面活性剤として公知);ならびにソルビタントリオレエート(trioleate)(Span 85)およびソルビタンモノラウレート等、ソルビタンエステル(一般的に、SPANとして公知)が挙げられるが、これらに限定されない、界面活性剤と共に使用することができる。非イオン性界面活性剤が好ましい。エマルションに含むのに好ましい界面活性剤は、Tween 80(ポリオキシエチレンソルビタンモノオレエートまたはポリソルベート80)、Span 85(ソルビタントリオレエート)、レシチンおよびTriton X−100である。
界面活性剤の混合物、例えば、Tween 80/Span 85混合物を使用することができる。ポリオキシエチレンソルビタンモノオレエート(ポリソルベート80)等のポリオキシエチレンソルビタンエステルと、t−オクチルフェノキシポリエトキシエタノール(Triton X−100)等のオクトキシノールとの組合せも適している。別の有用な組合せは、ラウレス9プラスポリオキシエチレンソルビタンエステルおよび/またはオクトキシノールを含む。
界面活性剤の好ましい量(重量%)を次に示す:ポリオキシエチレンソルビタンエステル(ポリソルベート80等)0.01〜1%、特に、約0.1%;オクチルまたはノニルフェノキシポリオキシエタノール(Triton X−100またはTritonシリーズの他の洗剤等)0.001〜0.1%、特に、0.005〜0.02%;ポリオキシエチレンエーテル(ラウレス9等)0.1〜20%、好ましくは、0.1〜10%、特に、0.1〜1%または約0.5%。
好ましいエマルションアジュバントは、<1μm、例えば、<750nm、<500nm、<400nm、<300nm、<250nm、<220nm、<200nm、<190nm、<180nm、<170nm、<160nm、<150nmまたはそれよりも小さい平均液滴サイズを有する。このような液滴サイズは、マイクロフルイダイゼーションおよび適した濾過等の技法によって簡便に達成することができる(例えば、その内容を本明細書に援用する、国際特許公開:WO2011/067669、WO2011/067673およびWO2011/067672を参照)。
本発明に有用な具体的な水中油型エマルションアジュバントの例を下に示す:
・ スクアレン、ポリソルベート80およびソルビタントリオレエートのサブミクロンエマルション。これら3種の構成成分は、10:1:1の容量比または39:47:47の重量比で存在することができる。容量によるエマルションの組成は、約5%スクアレン、約0.5%ポリソルベート80および約0.5%ソルビタントリオレエートとなることができる。重量単位では、これらの比は、4.3%>スクアレン、0.5%>ポリソルベート80および0.48%>ソルビタントリオレエートになる。このアジュバントは、以前に記載された通り、「MF59」として公知である。MF59エマルションは、クエン酸イオン、例えば、10mMクエン酸ナトリウムバッファー等のバッファーを有利に含むことができる。
・ スクアレン、トコフェロールおよびポリソルベート80のエマルション。エマルションは、リン酸緩衝食塩水を含むことができる。これは、Span 85(例えば、1%>で)および/またはレシチンを含むこともできる。このようなエマルションは、2〜10%>スクアレン、2〜10%>トコフェロールおよび0.3〜3%>ポリソルベート80を有することができ、スクアレン:トコフェロールの重量比は、より安定的なエマルションをもたらすことから、好ましくは<1である。スクアレンおよびポリソルベート80は、約5:2の容量比または約11:5の重量比で存在することができる。よって、3種の構成成分(スクアレン、トコフェロール、ポリソルベート80)は、1068:1186:485または55:61:25前後の重量比で存在することができる。斯かるエマルションの1種(「AS03」)は、PBSにTween 80を溶解して2%>溶液を得て、続いてこの溶液の90mlを(5gのDL−a−トコフェロールおよび5mlスクアレン)の混合物と混合し、続いてこの混合物をマイクロフルイダイズすることによって作製することができる。その結果得られるエマルションは、例えば、100〜250nmの間、好ましくは、約180nmの平均直径を有するサブミクロン油滴を有することができる。エマルションは、3−de−O−アシル化モノホスホリルリピドA(3d−MPL)を含むこともできる。この型の別の有用なエマルションは、ヒト用量当たり、0.5〜10mgスクアレン、0.5〜11mgトコフェロールおよび0.1〜4mgポリソルベート80を、例えば上記に論じた比で含むことができる。
・ スクアレン、トコフェロールおよびTriton洗剤(例えば、Triton X−100)のエマルション。このエマルションは、3d−MPL(後述を参照)を含むこともできる。これは、リン酸塩バッファー等のバッファーを含有することができる。
・ ポリソルベート(例えば、ポリソルベート80)、Triton洗剤(例えば、Triton X−100)およびトコフェロール(例えば、a−トコフェロールコハク酸塩)を含むエマルション。このエマルションは、これら3種の構成成分を約75:11:10の質量比で(例えば、750μg/mlポリソルベート80、110μg/ml Triton X−100および100μg/ml a−トコフェロールコハク酸塩)含むことができ、これらの濃度は、抗原からのこれらの構成成分の何らかの寄与を含むべきである。このエマルションは、スクアレンを含むこともできる。このエマルションは、3d−MPL(後述を参照)を含むこともできる。水相は、リン酸塩バッファー等のバッファーを含有することができる。
・ スクアラン、ポリソルベート80およびポロクサマー401(「プルロニック(商標)L121」)のエマルション。このエマルションは、リン酸緩衝食塩水、pH7.4において製剤化することができる。このエマルションは、ムラミルジペプチドに有用な送達媒体であり、「SAF−1」アジュバントにおいてスレオニル−MDPと共に使用されてきた(0.05〜1%Thr−MDP、5%スクアラン、2.5%プルロニックL121および0.2%ポリソルベート80)。これは、「AF」アジュバントにおけるものとして、Thr−MDPなしで使用することもできる(5%スクアラン、1.25%プルロニックL121および0.2%>ポリソルベート80)。マイクロフルイダイゼーションが好ましい。
・ スクアレン、水性溶媒、ポリオキシエチレンアルキルエーテル親水性非イオン性界面活性剤(例えば、ポリオキシエチレン(12)セトステアリルエーテル)および疎水性非イオン性界面活性剤(例えば、モノオレイン酸ソルビタンまたは「Span 80」等のソルビタンエステルまたはマンニド(mannide)エステル)を含むエマルション。このエマルションは、好ましくは、熱可逆性である、および/または200nm未満のサイズを有する少なくとも90%の油滴(容量で)を有する。このエマルションは、アルジトール;凍結保護剤(例えば、ドデシルマルトシドおよび/またはショ糖等の糖);および/またはアルキルポリグリコシドのうち1種または複数を含むこともできる。このエマルションは、TLR4アゴニストを含むことができる。斯かるエマルションは、凍結乾燥することができる。
・ スクアレン、ポロクサマー105およびAbil−Careのエマルション。アジュバント化ワクチンにおけるこれらの構成成分の最終濃度(重量)は、5%スクアレン、4%ポロクサマー105(プルロニックポリオール)および2%Abil−Care 85(Bis−PEG/PPG−16/16 PEG/PPG−16/16ジメチコン;トリカプリル/トリカプリン酸グリセリル(caprylic/capric triglyceride))である。
・ 0.5〜50%の油、0.1〜10%のリン脂質および0.05〜5%の非イオン性界面活性剤を有するエマルション。好ましいリン脂質構成成分は、ホスファチジルコリン、ホスファチジルエタノールアミン、ホスファチジルセリン、ホスファチジルイノシトール、ホスファチジルグリセロール、ホスファチジン酸、スフィンゴミエリンおよびカルジオリピンである。サブミクロン液滴サイズが有利である。
・ 代謝不能な油(軽油等)および少なくとも1種の界面活性剤(レシチン、Tween 80またはSpan 80等)のサブミクロン水中油型エマルション。QuilAサポニン、コレステロール、サポニン−親油性コンジュゲート(グルクロン酸のカルボキシル基を介したデスアシル(desacyl)サポニンへの脂肪族アミンの付加によって産生されるGPI−0100等)、ジメチルジオクタデシルアンモニウム(dimethyidioctadecylammonium)ブロミドおよび/またはN,N−ジオクタデシル−N,N−ビス(2−ヒドロキシエチル)プロパンジアミン等、添加物が含まれていてもよい。
・ サポニン(例えば、QuilAおよびQS21)およびステロール(例えば、コレステロール)がらせん状ミセルとして会合したエマルション。
・ 鉱物油、非イオン性親油性エトキシ化脂肪アルコールおよび非イオン性親水性界面活性剤(例えば、エトキシ化脂肪アルコールおよび/またはポリオキシエチレン−ポリオキシプロピレンブロックコポリマー)を含むエマルション。
・ 鉱物油、非イオン性親水性エトキシ化脂肪アルコールおよび非イオン性親油性界面活性剤(例えば、エトキシ化脂肪アルコールおよび/またはポリオキシエチレン−ポリオキシプロピレンブロックコポリマー)を含むエマルション。
一部の実施形態では、エマルションは、送達時に、即時に抗原と混合することができるため、アジュバントおよび抗原は、使用時に最終製剤の用意が出来る状態で、パッケージングまたは分配されたワクチンにおいて別々に維持することができる。他の実施形態では、エマルションは、製造の際に抗原と混合されるため、組成物は、FLUAD(商標)製品と同様に、液体アジュバント化形態でパッケージングされる。2種の液体を混合することによってワクチンが最終的に調製されるように、抗原は一般に、水性形態である。混合用の2種の液体の容量比は、変動し得る(例えば、5:1〜1:5の間)が、一般に、約1:1である。構成成分の濃度が、具体的なエマルションに関する上述に示されている場合、これらの濃度は、典型的に、無希釈組成物に関するものであるため、抗原溶液との混合後の濃度は減少することになる。
抗原およびアジュバントが混合された後に、赤血球凝集素抗原は、一般に、水溶液中に残るであろうが、油/水界面の周囲に分布することができる。一般に、赤血球凝集素は、エマルションの油相にほとんど進入せず、進入するとしてもごく僅かであろう。
組成物が、トコフェロールを含む場合、α、β、γ、δ、εまたはξトコフェロールのうちいずれかを使用することができる(単独でまたは組み合わせて)が、α−トコフェロールが好ましい。トコフェロールは、数種類の形態、例えば、異なる塩および/または異性体を取ることができる。塩は、コハク酸塩、酢酸塩、ニコチン酸塩等、有機塩を含む。D−a−トコフェロールおよびDL−a−トコフェロールは、両者共に使用することができる。トコフェロールは、高齢患者(例えば、60歳もしくはそれを超えるまたは65歳もしくはそれを超える年齢)における使用のためのワクチンに有利に含まれるが、その理由は、ビタミンEが、この患者群における免疫応答においてプラスの効果を有することが報告されたからである。これは、エマルションの安定化に役立ち得る抗酸化特性も有する。好ましいa−トコフェロールは、DL−a−トコフェロールであり、このトコフェロールの好ましい塩は、コハク酸塩である。コハク酸塩は、in vivoでTNF関連のリガンドと協同することが見出された。さらに、a−トコフェロールコハク酸塩は、インフルエンザワクチンと適合性であり、水銀化合物の代替として有用な保存料であることが公知である。
高用量ワクチン
本開示の文脈において、高用量ワクチンは、標準用量ワクチンに含有される同じ抗原の量の少なくとも約2倍の、例えば、2倍、3倍、4倍、5倍、6倍、7倍、8倍、9倍および10倍の(あるいは、それぞれ2×、3×、4×、5×、6×、7×、8×、9×および10×と表現することができる)抗原(すなわち、免疫原)を含有するワクチンを指す。標準用量ワクチンは、高用量または低用量と特に標識または販売されている訳ではない、典型的に市販されているワクチンである。インフルエンザワクチンの場合、標準用量は、株当たり約15μgの抗原である(さらなる詳細については後述を参照)。
インフルエンザウイルス抗原
本発明は、被験体を免疫化するために、赤血球凝集素を典型的に含むインフルエンザウイルス抗原を使用する。抗原は、典型的には、インフルエンザビリオンから調製されるであろうが、代替として、赤血球凝集素等の抗原は、組換え宿主において(例えば、バキュロウイルスベクターを使用して、昆虫細胞株において)発現させて、精製形態で使用することができる。しかし一般に、抗原は、ビリオンに由来することができる。
抗原は、生きたウイルスまたはより好ましくは、不活性化されたウイルスの形態を取ることができる。ウイルスを不活性化するための化学的手段は、次の薬剤のうち1種または複数の有効量による処理を含む:洗剤、ホルムアルデヒド、ホルマリン、β−プロピオラクトンまたはUV光。不活性化のための追加的な化学的手段は、メチレンブルー、ソラレン、カルボキシフラーレン(C60)またはこれらのいずれかの組合せによる処理を含む。例えば、バイナリーエチルアミン、アセチルエチレンイミンまたはガンマ線照射等、ウイルス不活性化の他の方法は、当技術分野で公知である。INFLEXAL(商標)製品は、全ビリオン不活性化ワクチンである。
不活性化されたウイルスが使用される場合、ワクチンは、全ビリオン、スプリットビリオンまたは精製された表面抗原(赤血球凝集素を含み、通常、ノイラミニダーゼも含む)を含むことができる。
不活性化されているが非全細胞のワクチン(例えば、スプリットウイルスワクチンまたは精製された表面抗原ワクチン)は、この抗原内に位置する追加的なT細胞エピトープから利益を得るために、マトリックスタンパク質を含むことができる。よって、赤血球凝集素およびノイラミニダーゼを含む非全細胞ワクチン(特に、スプリットワクチン)は、M1および/またはM2マトリックスタンパク質をその上含むことができる。核タンパク質が存在していてもよい。
ビリオンは、様々な方法によってウイルス含有液から収集することができる。例えば、精製プロセスは、ビリオンを破壊するために洗剤を含む直線ショ糖勾配溶液を使用した、ゾーン遠心分離を含むことができる。続いて、ダイアフィルトレーションにより、任意選択の希釈後に抗原を精製することができる。
スプリットビリオンは、洗剤および/または溶媒で精製されたビリオンを処理して、サブビリオン調製物を産生することにより得られ、これは、「Tween−エーテル」スプリットプロセスを含む。インフルエンザウイルスをスプリットする方法は、当技術分野で周知である。ウイルスのスプリットは、典型的に、感染性であれ非感染性であれ、破壊濃度のスプリット剤により、全ウイルスを破壊または断片化することによって行われる。破壊は、ウイルスタンパク質の完全または部分的な可溶化をもたらし、ウイルスの統合性を変更する。好ましいスプリット剤は、非イオン性およびイオン性(例えば、カチオン性)界面活性剤である。適したスプリット剤として、エチルエーテル、ポリソルベート80、デオキシコール酸塩、トリ−N−ブチルリン酸塩、アルキルグリコシド、アルキルチオグリコシド、アシル糖、スルホベタイン、ベタイン、ポリオキシエチレンアルキルエーテル、N,N−ジアルキル−グルカミド(Glucamide)、ヘカメグ(Hecameg)、アルキルフェノキシ−ポリエトキシエタノール、第四級アンモニウム化合物、サルコシル、CTAB(セチルトリメチルアンモニウム臭化物)、トリ−N−ブチルリン酸塩、セタブロン(Cetavlon)、ミリスチルトリメチルアンモニウム塩、リポフェクチン、リポフェクタミンおよびDOT−MA、オクチルまたはノニルフェノキシポリオキシエタノール(例えば、Triton X−100またはTriton Ν101等、Triton界面活性剤)、ノノキシノール9(ΝΡ9)Sympatens−NP/090)、ポリオキシエチレンソルビタンエステル(Tween界面活性剤)、ポリオキシエチレンエーテル、ポリオキシエチレン(polyoxyethlene)エステル等が挙げられるが、これらに限定されない。有用なスプリット手順の1種は、デオキシコール酸ナトリウムおよびホルムアルデヒドの継続的効果を使用し、スプリットは、初期ビリオン精製において(例えば、ショ糖密度勾配溶液中で)行うことができる。よって、スプリットプロセスは、ビリオン含有材料の清澄化(非ビリオン材料を除去するため)、収集されたビリオンの濃縮(例えば、CaHP04吸着等、吸着方法を使用)、非ビリオン材料からの全ビリオンの分離、密度勾配遠心分離ステップにおけるスプリット剤を使用したビリオンのスプリット(例えば、デオキシコール酸ナトリウム等のスプリット剤を含有するショ糖勾配を使用)およびその後に、望まれない材料を除去するための濾過(例えば、限外濾過)を含むことができる。スプリットビリオンは、リン酸ナトリウムで緩衝した等張性塩化ナトリウム溶液において有用に再懸濁することができる。BEGRIVAC(商標)、FLUARIX(商標)、FLUZONE(商標)およびFLUSHIELD(商標)製品は、スプリットワクチンである。
精製された表面抗原ワクチンは、インフルエンザ表面抗原、赤血球凝集素を含み、典型的には、ノイラミニダーゼも含む。これらのタンパク質を精製形態で調製するためのプロセスは、当技術分野で周知である。FLUVIRIN(商標)、AGRIPPAL(商標)およびINFLUVAC(商標)製品は、サブユニットワクチンである。
不活性化インフルエンザ抗原の別の形態は、ビロソーム(核酸フリーのウイルス様リポソーム粒子)である。ビロソームは、洗剤によるインフルエンザウイルスの可溶化と、続くヌクレオカプシドの除去およびウイルス糖タンパク質を含有する膜の再構成により調製することができる。ビロソームを調製するための代替方法は、ウイルス膜糖タンパク質を過剰量のリン脂質に添加して、その膜にウイルスタンパク質を有するリポソームを得ることを含む。本発明は、INFLEXAL V(商標)製品と同様に、バルクビロソームの貯蔵に使用することができる。一部の実施形態では、インフルエンザ抗原は、ビロソームの形態ではない。
インフルエンザウイルスは、弱毒化されていてよい。インフルエンザウイルスは、温度感受性であってよい。インフルエンザウイルスは、低温適応されていてよい。これら3種の特色は、ワクチン抗原として生きたウイルスを使用する場合に特に有用である。
現在利用できる不活性化インフルエンザワクチンに関して、HAが主な免疫原であり、ワクチン用量は、典型的にはSRIDによって測定される、HAレベルの参照により標準化される。現存しているワクチンは、典型的には、株当たり約15μgのHAを含有するが、例えば、小児用に、またはパンデミック状況において、またはアジュバントと併用して使用する際には、より低用量を使用することができる。より高用量(例えば、2×、3×または9×用量)と同様に、1/2(例えば、株当たり7.5μg HA)、1/4および1/8等、分数の用量が使用されてきた。
よって、本発明のワクチンは、約0.1〜約150μgの間の抗原を含むことができる。例えば、インフルエンザ株当たりのHAは、好ましくは、0.1〜50μgの間、例えば、0.1〜20μg、0.1〜15μg、0.1〜10μg、0.1〜7μg、0.5〜5μg等である。特定の用量は、株当たり例えば、約45μg、約30μg、約15μg、約10μg、約7.5μg、約5μg、約3.8μg、約1.9μg、約1.5μg等を含む。
生ワクチンに関して、投薬は、HA含量よりも中位組織培養感染性用量(TCID50)によって測定され、株当たり10〜10の間(好ましくは106.5〜107.5の間)のTCID50が典型的である。
本明細書において、「高用量インフルエンザワクチン」は、株当たり15μgの抗原(例えば、HA)を典型的に含有する標準用量ワクチンとは対照的に、株当たり約30μg〜150μgの間の抗原(例えば、HA)を含有することができる。よって、一部の実施形態では、高用量ワクチンは、株当たり約30μg、約35μg、約40μg、約45μg、約50μg、約55μg、約60μg、約65μg、約70μg、約75μg、約80μg、約85μg、約90μg、約100μg、約110μg、約120μg、約130μg、約140μg、約150μgの抗原を含有する。
他方では、「低用量インフルエンザワクチン」は、株当たり15μg未満の抗原(例えば、HA)、例えば、約12.5μg、約10μg、約7.5μg、約5μg、約4μg、約3μg、約2.5μgを含有するワクチン組成物を指す。一部の実施形態では、高用量ワクチン、標準用量ワクチンおよび低用量ワクチンのいずれかをアジュバント化することができる。
ワクチンにおける使用のためのインフルエンザウイルス株は、季節毎に変化する。現在の大流行間期の期間において、ワクチンは、典型的には、2種のインフルエンザA型の株(H1N1およびH3N2)および1種または2種のインフルエンザB型の株を含み、本発明による使用に関して、三価または四価ワクチンが典型的である。本発明の組成物は、インフルエンザB型ウイルス由来の抗原を含み、少なくとも1種のインフルエンザA型ウイルス由来の抗原を任意選択で含む。本発明の組成物が、インフルエンザA型ウイルス(複数可)由来の抗原を含む場合、本発明は、季節性および/またはパンデミック株を使用することができる。季節およびワクチンに含まれる抗原の性質に応じて、本発明は、インフルエンザA型ウイルス赤血球凝集素サブタイプH1、H2、H3、H4、H5、H6、H7、H8、H9、H10、H11、H12、H13、H14、H15またはH16のうち1種または複数を含む(およびこれから保護する)ことができる。ワクチンは、NAサブタイプN1、N2、N3、N4、N5、N6、N7、N8またはN9のいずれかに由来するノイラミニダーゼをその上含むことができる。
よって、本発明は、パンデミックインフルエンザA型ウイルス株と共に使用することができる。パンデミック株の特徴:(a)ワクチンレシピエントおよび一般的ヒト集団が、当該株の赤血球凝集素に対して免疫学的にナイーブとなるような、現在循環しているヒト株における赤血球凝集素と比較して、新しい赤血球凝集素、すなわち、十年間超にわたってヒト集団において明らかではない(例えば、H2)、またはヒト集団においてこれまで全く見られたことがない(例えば、一般に、鳥類集団のみにおいて見出されたH5、H6またはH9)赤血球凝集素を含有する;(b)ヒト集団において水平に伝播することができる;ならびに(c)ヒトに対して病原性である。パンデミック株として、H2、H5、H7またはH9サブタイプ株、例えば、H5N1、H5N3、H9N2、H2N2、H7N1およびH7N7株が挙げられるが、これらに限定されない。H5サブタイプ内において、ウイルスは、多数のクレード、例えば、クレード1またはクレード2に分けることができる。クレード2の6種のサブクレードが同定されており、サブクレード1、2および3は、別々の地理的分布を有し、ヒト感染におけるその関係により特に関連性がある。
インフルエンザB型ウイルスは現在、異なるHAサブタイプを呈していないが、インフルエンザB型ウイルス株は、2種の別々の系列に分けられる。これらの系列は、1980年代後半に出現し、互いに抗原性によりおよび/または遺伝的に区別することができるHAを有する。現在のインフルエンザB型ウイルス株は、B/ビクトリア/2/87様またはB/山形/16/88様のいずれかである。これらの株は通常、抗原性により区別されるが、2系列を区別するためのアミノ酸配列の差についても記載されており、例えば、B/山形/16/88様株は、アミノ酸残基164(「Lee40」HA配列と比べて番号を振る)に欠失を有するHAタンパク質を有することが多い(ただし、必ずしもそうであるとは限らない)。本発明は、いずれかの系列のB型ウイルス由来の抗原、または両方の系列由来の抗原と共に使用することができる。
ワクチンが、インフルエンザの2種以上の株を含む場合、異なる株は、典型的に、別々に生育され、ウイルスが収集され抗原が調製された後に混合される。よって、本発明の製造プロセスは、2種以上のインフルエンザ株由来の抗原を混合するステップを含むことができる。
本発明により使用されるインフルエンザウイルスは、リアソータント株となることができ、逆遺伝学技法によって得ることができる。逆遺伝学技法は、所望のゲノムセグメントを有するインフルエンザウイルスが、プラスミドを使用してin vitroで調製されることを可能にする。典型的には、この技法は、細胞における両方の種類のDNAの発現が、完全インタクトな感染性ビリオンのアセンブリをもたらすように、(a)例えば、pol IプロモーターまたはバクテリオファージRNAポリメラーゼプロモーターから、所望のウイルスRNA分子をコードするDNA分子、および(b)例えば、pol IIプロモーターから、ウイルスタンパク質をコードするDNA分子を発現させることを含む。DNAは、好ましくは、ウイルスRNAおよびタンパク質の全てを提供するが、ヘルパーウイルスを使用して、RNAおよびタンパク質の一部を提供することも可能である。各ウイルスRNAを産生するために別々のプラスミドを使用した、プラスミドに基づく方法を使用することができ、これらの方法は、ウイルスタンパク質の全てまたは一部(例えば、PB1、PB2、PAおよびNPタンパク質のみ)を発現させるためのプラスミドの使用も含み、一部の方法においては、最大12種のプラスミドが使用されるであろう。必要とされるプラスミドの数を低下させるために、近年のアプローチは、同じプラスミドにおいて複数のRNAポリメラーゼI転写カセット(ウイルスRNA合成用の)(例えば、1、2、3、4、5、6、7または全8種のインフルエンザA型vRNAセグメントをコードする配列)を、別のプラスミドにおいてRNAポリメラーゼIIプロモーターによる複数のタンパク質コード領域(例えば、1、2、3、4、5、6、7または全8種のインフルエンザA型mRNA転写物をコードする配列)を組み合わせる。本発明の一部の実施形態では、方法は、(a)単一のプラスミドにおけるPB1、PB2およびPA mRNAコード領域;ならびに(b)単一のプラスミドにおける全8種のvRNAコードセグメントを含む。1個のプラスミドにNAおよびHAセグメントを含み、別のプラスミドに6種の他のセグメントを含むことにより、問題を容易にすることもできる。
ウイルスRNAセグメントをコードするためのpol Iプロモーターの使用の代替として、バクテリオファージポリメラーゼプロモーターを使用することが可能である。例えば、SP6、T3またはT7ポリメラーゼのためのプロモーターを簡便に使用することができる。pol Iプロモーターの種特異性のため、バクテリオファージポリメラーゼプロモーターは、多くの細胞型(例えば、MDCK)にとってより簡便になることができるが、細胞は、外因的ポリメラーゼ酵素をコードするプラスミドによってもトランスフェクトされなくてはならない。
他の技法において、デュアルpol Iおよびpol IIプロモーターを使用して、単一の鋳型からウイルスRNAおよび発現可能mRNAを同時にコードすることが可能である。
よって、インフルエンザA型ウイルスは、A/PR/8/34ウイルス由来の1種または複数のRNAセグメントを含むことができる(典型的には、A/PR/8/34由来の6種のセグメントであり、HAおよびNセグメントは、ワクチン株に由来する、すなわち、6:2リアソータント)。これは、A/WSN/33ウイルス由来の、またはワクチン調製のためのリアソータントウイルスの作出に有用な他のいずれかのウイルス株由来の1種または複数のRNAセグメントを含むこともできる。インフルエンザA型ウイルスは、AA/6/60インフルエンザウイルス(A/アナーバー/6/60)由来の6種未満(例えば、0、1、2、3、4または5種)のウイルスセグメントを含むことができる。インフルエンザB型ウイルスは、AA/1/66インフルエンザウイルス(B/アナーバー/1/66)由来の6種未満(例えば、0、1、2、3、4または5種)のウイルスセグメントを含むことができる。典型的には、本発明は、ヒトからヒトへと伝播することができる株から保護し、このような株のゲノムは、哺乳動物(例えば、ヒト)インフルエンザウイルスに起源をもつ少なくとも1種のRNAセグメントを通常含むであろう。これは、トリインフルエンザウイルスに起源をもつNSセグメントを含むことができる。
その抗原が本組成物に含まれ得る株は、抗ウイルス療法に対して抵抗性となることができ(例えば、オセルタミビルおよび/またはザナミビルに対し抵抗性)、抵抗性パンデミック株を含む。
本発明により使用されるHAは、ウイルスに見出される天然HAであっても、あるいは改変されていてもよい。例えば、トリ種においてウイルスを高度に病原性にする決定基(例えば、HA1およびHA2の間の切断部位周囲の超塩基性(hyper-basic)領域)を除去するためにHAを改変することが公知であるが、その理由として、この操作を行わなければ、このような決定基が、卵におけるウイルスの生育を防止し得ることが挙げられる。
抗原の供給源として使用されるウイルスは、卵(例えば、特異的な病原体フリーの卵)または細胞培養物のいずれかにおいて生育することができる。インフルエンザウイルス生育のための現在の標準方法は、発育鶏卵を使用し、ウイルスは、卵の内容物(尿膜腔液)から精製される。しかしさらに近年では、ウイルスは、動物細胞培養物において生育されるようになり、スピードおよび患者アレルギーの理由から、この生育方法が好ましい。
細胞株は、典型的には、哺乳動物起源となるであろう。起源の適した哺乳動物細胞として、ハムスター、ウシ、霊長類(ヒトおよびサルを含む)およびイヌ細胞が挙げられるが、これらに限定されない、ただし、霊長類細胞の使用は、好ましくない。腎臓細胞、線維芽細胞、網膜細胞、肺細胞等、様々な細胞型を使用することができる。適したハムスター細胞の例は、BHK21またはHKCCの名称を有する細胞株である。適したサル細胞は、例えば、Vero細胞株と同様に腎臓細胞等、アフリカミドリザル細胞である。適したイヌ細胞は、例えば、CLDKおよびMDCK細胞株と同様に腎臓細胞である。
よって、適した細胞株として、MDCK;CHO;CLDK;HKCC;293T;BHK;Vero;MRC−5;PER.C6;FRhL2;WI−38;等が挙げられるが、これらに限定されない。適した細胞株は、例えば、アメリカ合衆国培養細胞系統保存機関(American Type Cell Culture)(ATCC)コレクション、コリエル細胞レポジトリー(Coriell Cell Repositories)または欧州細胞カルチャーコレクション(European Collection of Cell Cultures)(ECACC)から幅広く入手することができる。例えば、ATCCは、カタログ番号CCL−81、CCL−81.2、CRL−1586およびCRL−1587の下に様々な異なるVero細胞を供給し、カタログ番号CCL−34の下にMDCK細胞を供給する。PER.C6は、寄託番号96022940の下にECACCから入手することができる。
最も好ましい細胞株は、哺乳動物型グリコシル化を有する細胞株である。哺乳動物細胞株のあまり好ましくない代替として、ウイルスは、アヒル(例えば、アヒル網膜)または雌鶏(hen)に由来する細胞株を含むトリ細胞株において生育することができる。トリ細胞株の例として、トリ胚性幹細胞およびアヒル網膜細胞が挙げられる。適したトリ胚性幹細胞は、ニワトリ胚性幹細胞に由来するEBx細胞株、EB45、EB14およびEB14−074を含む。ニワトリ胚線維芽細胞(CEF)を使用することもできる。しかし、トリ細胞を使用するよりも、哺乳動物細胞の使用の方が、ワクチンが、トリDNAおよび卵タンパク質(オボアルブミンおよびオボムコイド等)を含まず、これにより、アレルゲン性を低下させることができることを意味する。
インフルエンザウイルスの生育に最も好ましい細胞株は、メイディン・ダービー・イヌ腎臓に由来するMDCK細胞株である。オリジナルのMDCK細胞株は、CCL−34としてATCCから入手することができるが、この細胞株の派生体を使用することもできる。例えば、MDCK細胞株は、懸濁培養における生育に適応されている(「MDCK 33016」、DSM ACC 2219として寄託)。同様に、無血清培養において懸濁して生育する、MDCK由来細胞株が開発された(「B−702」、FERM BP−7449として寄託)。「MDCK−S」(ATCC PTA−6500)、「MDCK−SF101」(ATCC PTA−6501)、「MDCK−SF102」(ATCC PTA−6502)および「MDCK−SF103」(PTA−6503)を含む、非腫瘍原性MDCK細胞について記載されている。「MDCK.5F1」細胞(ATCC CRL−12042)を含む、感染に対し高い易罹患性を有するMDCK細胞株が開発された。これらのMDCK細胞株のいずれを使用してもよい。
ウイルスは、接着培養または懸濁下の細胞において生育することができる。マイクロキャリア培養を使用することもできる。よって、一部の実施形態では、細胞は、懸濁下の生育に適応させることができる。
細胞株は、好ましくは、無血清培養培地および/または無タンパク質培地において生育される。培地は、本発明の文脈において、ヒトまたは動物起源の血清由来の添加物が存在しない無血清培地と称される。斯かる培養において生育する細胞それ自体はタンパク質を天然に含有するが、無タンパク質培地は、タンパク質、増殖因子、他のタンパク質添加物および非血清タンパク質の排除により細胞の増殖が起こるが、ウイルス生育に必要となり得るトリプシンまたは他のプロテアーゼ等のタンパク質を任意選択で含むことができる培地を意味するものと理解される。
インフルエンザウイルス複製を支持する細胞株は、好ましくは、ウイルス複製の際に、37℃を下回って(例えば、30〜36℃または約30℃、31℃、32℃、33℃、34℃、35℃、36℃で)生育される。
培養細胞においてインフルエンザウイルスを繁殖させるための方法は、一般に、細胞培養物に、生育しようとする株の接種材料を接種するステップと、例えば、ウイルス力価または抗原発現によって決定される通り(例えば、接種後24〜168時間の間)等、ウイルス繁殖のための所望の期間、感染細胞を培養するステップと、繁殖したウイルスを捕集するステップとを含む。培養細胞には、ウイルス(PFUまたはTCID50によって測定)対細胞比1:500〜1:1、好ましくは1:100〜1:5、より好ましくは1:50〜1:10で接種する。ウイルスは、細胞懸濁液に添加される、または細胞単層にアプライされ、ウイルスは、少なくとも60分間、ただし通常300分間未満、好ましくは90〜240分間の間、25℃〜40℃、好ましくは28℃〜37℃で細胞において吸収される。感染細胞培養物(例えば、単層)を、凍結融解または酵素作用のいずれかにより除去して、収集された培養上清のウイルス含量を増加させることができる。次に、収集された液体を不活性化する、または凍結貯蔵する。培養細胞は、約0.0001〜10、好ましくは0.002〜5、より好ましくは0.001〜2の感染多重度(「m.o.i.」)で感染させることができる。さらにより好ましくは、細胞は、約0.01のm.o.i.で感染させる。感染細胞は、感染30〜60時間後に収集することができる。好ましくは、細胞は、感染34〜48時間後に収集される。さらにより好ましくは、細胞は、感染38〜40時間後に収集される。プロテアーゼ(典型的にはトリプシン)は、一般に、細胞培養中に添加されてウイルスを放出させるが、プロテアーゼは、培養中のいずれか適したステージにおいて、例えば、接種前に、接種と同時に、または接種後に添加することができる。
好ましい実施形態では、特に、MDCK細胞により、細胞株は、40集団倍加レベルを越えてマスター作業用細胞バンクから継代されない。
ウイルス接種材料およびウイルス培養物は、好ましくは、単純ヘルペスウイルス、呼吸器多核体ウイルス、パラインフルエンザウイルス3、SARSコロナウイルス、アデノウイルス、ライノウイルス、レオウイルス、ポリオーマウイルス、ビルナウイルス、サーコウイルスおよび/またはパルボウイルスを含まない(すなわち、その混入に関して検査したら、陰性結果が得られるであろう)。単純ヘルペスウイルスの非存在が特に好ましい。
ウイルスが、細胞株において生育された場合、DNAのいかなる発癌活性も最小化するために、最終ワクチンにおける残渣細胞株DNAの量を最小化することが標準的習慣である。
よって、本発明に従って調製されるワクチン組成物は、好ましくは、用量当たり10ng未満(好ましくは、1ng未満、より好ましくは100pg未満)の残渣宿主細胞DNAを含有するが、微量の宿主細胞DNAが存在していてもよい。
0.25ml容量当たり<10ng(例えば、<1ng、<100pg)宿主細胞DNAを含有するワクチンと同様に、15μgの赤血球凝集素当たり<10ng(例えば、<1ng、<100pg)宿主細胞DNAを含有するワクチンが好ましい。
0.5ml容量当たり<10ng(例えば、<1ng、<100pg)宿主細胞DNAを含有するワクチンと同様に、5μgの赤血球凝集素当たり<10ng(例えば、<1ng、<100pg)宿主細胞DNAを含有するワクチンがより好ましい。
いずれかの残渣宿主細胞DNAの平均長が、500bp未満、例えば、400bp未満、300bp未満、200bp未満、100bp未満等であることが好ましい。
混入DNAは、標準精製手順、例えば、クロマトグラフィー等を使用して、ワクチン調製の際に除去することができる。残渣宿主細胞DNAの除去は、ヌクレアーゼ処理によって、例えば、DNaseを使用することによって増強することができる。宿主細胞DNA混入を低下させるための簡便な方法は、文献に記載されており、2ステップ処理、先ず、ウイルス生育の際に使用することができるDNase(例えば、ベンゾナーゼ(Benzonase))を使用するステップと、続いて、ビリオン破壊の際に使用することができるカチオン性洗剤(例えば、CTAB)を使用するステップとを含む。β−プロピオラクトン処理による除去を使用することもできる。
残渣宿主細胞DNAの測定は、現在、生物製剤にとってルーチンの規制上の要件であり、当業者の通常技能範囲内にある。DNAの測定に使用されるアッセイは、典型的には、検証アッセイとなるであろう。検証アッセイの性能特徴は、数学的および数量化できる用語で記載することができ、その可能な誤差源が同定されているであろう。アッセイは、一般に、精度、正確さ、特異性等の特徴に関して検査されている。アッセイが較正(例えば、宿主細胞DNAの公知の標準含量に対して)および検査されたら、定量的DNA測定をルーチンに行うことができる。DNA定量化のための3種の主な技法を使用することができる:サザンブロットまたはスロットブロット等、ハイブリダイゼーション方法;Threshold(商標)システム等、イムノアッセイ方法;および定量的PCR。これらの方法は全て、当業者にはなじみ深いが、各方法の正確な特徴、例えば、ハイブリダイゼーションのためのプローブの選択、増幅のためのプライマーおよび/またはプローブの選択等は、問題になっている宿主細胞に依存するであろう。Molecular Devices製のThreshold(商標)システムは、ピコグラムレベルの総DNAのための定量的アッセイであり、生物医薬品における混入DNAのレベルをモニターするために使用されてきた。典型的なアッセイは、ビオチン化ssDNA結合タンパク質、ウレアーゼにコンジュゲートされた抗ssDNA抗体およびDNAの間での反応複合体の非配列特異的な形成を含む。全てのアッセイ構成成分は、メーカーから入手することができる完全な総DNAアッセイキットに含まれる。様々な商業的メーカーが、残渣宿主細胞DNAを検出するための定量的PCRアッセイを提供し、例えば、AppTec(商標)Laboratory Services、BioReliance(商標)、Althea Technologies等が挙げられる。ヒトウイルスワクチンの宿主細胞DNA混入を測定するための、化学発光ハイブリダイゼーションアッセイおよび総DNAのThreshold(商標)システムの比較について記載されている。
医薬組成物
本発明の組成物は、薬学的に許容される。本発明の組成物は、ワクチンを含む。これは、抗原およびアジュバントに加えて構成成分を含むことができ、例えば、典型的には、当技術分野で周知の1種または複数の医薬品担体(複数可)および/または賦形剤(複数可)を含むであろう。
組成物は、チオメルサールまたは2−フェノキシエタノール等、保存料を含むことができる。しかし、ワクチンは、水銀材料を実質的に含まない(例えば、5μg/ml未満)、例えば、チオメルサール不含であることが好ましい。水銀を含有しないワクチンが、より好ましく、a−トコフェロールコハク酸塩が、水銀化合物の代替として含まれてよい。保存料不含ワクチンが、最も好ましい。
浸透圧を制御するために、ナトリウム塩等、生理的な塩を含むことが好ましい。塩化ナトリウム(NaCl)が好まれ、これは、1〜20mg/mlの間で存在することができる。存在することができる他の塩は、塩化カリウム、リン酸二水素カリウム、リン酸二ナトリウム脱水、塩化マグネシウム、塩化カルシウム等を含む。
組成物は、一般に、200mOsm/kg〜400mOsm/kgの間、好ましくは240〜360mOsm/kgの間の重量オスモル濃度を有し、より好ましくは、290〜310mOsm/kgの範囲内に収まるであろう。重量オスモル濃度は、ワクチン接種に起因する疼痛に影響がないことが以前に報告されているが、この範囲内における重量オスモル濃度の維持がやはり好ましい。
組成物は、1種または複数のバッファーを含むことができる。典型的なバッファーは、リン酸塩バッファー;Trisバッファー;ホウ酸塩バッファー;コハク酸塩バッファー;ヒスチジンバッファー(特に、水酸化アルミニウムアジュバントと共に);またはクエン酸塩バッファーを含む。バッファーは、典型的には、5〜20mM範囲で含まれるであろう。
組成物のpHは、一般に、5.0〜8.1の間、より典型的には、6.0〜8.0の間、例えば、6.5〜7.5の間または7.0〜7.8の間になるであろう。したがって、本発明の製造プロセスは、パッケージングに先立ちバルクワクチンのpHを調整するステップを含むことができる。
組成物は、好ましくは、滅菌されている。組成物は、好ましくは、非発熱性である、例えば、用量当たり<1EU(エンドトキシン単位、標準尺度)、好ましくは、用量当たり<0.1EUを含有する。組成物は、好ましくは、グルテン不含である。
本発明の組成物は、特に、スプリットまたは表面抗原ワクチンのために、洗剤、例えば、ポリオキシエチレンソルビタンエステル界面活性剤(「Tween」として公知)、オクトキシノール(オクトキシノール−9(Triton X−100)またはt−オクチルフェノキシポリエトキシエタノール等)、セチルトリメチルアンモニウム臭化物(「CTAB」)またはデオキシコール酸ナトリウムを含むことができる。洗剤は、微量でのみ存在することができる。よって、ワクチンは、各1mg/ml未満のオクトキシノール−10およびポリソルベート80を含むことができる。微量の他の残渣構成成分は、抗生物質(例えば、ネオマイシン、カナマイシン、ポリミキシンB)となることができる。
組成物は、単一の免疫化のための材料を含むことができる、または複数の免疫化のための材料を含むことができ、これは、「複数用量」キットとも称される。複数用量構成において、保存料の包接が好ましい。複数用量組成物における保存料の包接の代替として(またはそれに加えて)、組成物は、材料の除去のための無菌的アダプタを有する容器内に入れられていてよい。
インフルエンザワクチンは、典型的には、約0.5mlの投薬量容量(単位用量)において投与されるが、本発明において、小児には半用量(すなわち、約0.25ml)を投与することができる。
組成物およびキットは、好ましくは、2℃〜8℃の間で貯蔵される。これらは、凍結するべきではない。これらは、理想的には、直射光を避けるべきである。
組成物における抗原およびエマルションは、典型的には、混合物中に存在するべきであるが、最初は、即時混合するための別々の構成成分のキットの形態で提供することができる。組成物は、一般に、被験体に投与されるときには水性形態となるであろう。
本発明のキット
本発明の組成物は、送達時に即時に調製することができる。よって、本発明は、混合の用意が出来た様々な構成成分を含むキットを提供する。キットは、アジュバントおよび抗原が、使用時まで別々に維持されることを可能にする。
構成成分は、キット内で互いに物理的に分離しており、この分離状態は、様々な仕方で達成することができる。例えば、この2種の構成成分は、バイアル等、2個の別々の容器に存在することができる。続いて、この2本のバイアルの内容物は、例えば、一方のバイアルの内容物を除去し、これを他方のバイアルに加えることにより、または両方のバイアルの内容物を別々に除去し、これらを第3の容器内で混合することにより、混合することができる。
好ましい構成において、キット構成成分の一方は、シリンジ内に存在し、他方は、バイアル等の容器内に存在する。シリンジを使用して(例えば、針により)、混合するためにその内容物を第2の容器へと挿入し、続いて、この混合物をシリンジへと引き戻すことができる。次に、典型的には新しい滅菌針により、シリンジの混合された内容物を患者に投与することができる。シリンジにおいて1種の構成成分をパックすることにより、患者投与のために別々のシリンジを使用する必要を取り除く。
別の好ましい構成において、2種のキット構成成分は、同じシリンジ、例えば、デュアルチャンバーシリンジにおいて一緒に保持されるが、別々に存在する。斯かるシリンジが駆動されると(例えば、患者への投与において)、2個のチャンバーの内容物が混合される。この構成は、使用時における別々の混合ステップの必要を回避する。
キット構成成分は、一般に、水性形態となるであろう。一部の構成において、構成成分(典型的には、アジュバント構成成分ではなく抗原構成成分)は、乾燥形態(例えば、凍結乾燥された形態)であり、他方の構成成分は、水性形態となる。乾燥構成成分を再活性化し、患者への投与のための水性組成物を得るために、この2種の構成成分を混合することができる。凍結乾燥された構成成分は、典型的には、シリンジではなくバイアル内に配置されるであろう。乾燥された構成成分は、ラクトース、ショ糖またはマンニトール、およびこれらの混合物、例えば、ラクトース/ショ糖混合物、ショ糖/マンニトール混合物等、安定剤を含むことができる。可能な構成の1つは、予め充填されたシリンジ内の水性アジュバント構成成分およびバイアル内の凍結乾燥された抗原構成成分を使用する。
組成物またはキット構成成分のパッケージング
本発明の組成物(またはキット構成成分)に適した容器は、バイアル、シリンジ(例えば、使い捨てシリンジ)、鼻腔用スプレー等を含む。これらの容器は、滅菌されているべきである。
組成物/構成成分が、バイアル等、容器内に配置されている場合、斯かる容器は、任意選択で、ガラスまたはプラスチック材料でできている。一部の実施形態では、斯かる容器は、シリコン処理された容器である。バイアルは、好ましくは、組成物を入れる前に滅菌されている。ラテックス感受性患者による問題を回避するために、バイアルは、好ましくは、ラテックス不含ストッパで封着されており、あらゆるパッケージング材料におけるラテックスの非存在が好ましい。バイアルは、単一用量のワクチンを含むことができる、または2以上の用量(すなわち、「複数用量」バイアル)、例えば、10用量を含むことができる。一部の実施形態では、バイアルは、無色ガラスでできている。
バイアルは、予め充填されたシリンジをキャップに挿入し、シリンジの内容物をバイアル内に排出し(例えば、その中にある凍結乾燥された材料を再構成するために)、バイアルの内容物をシリンジに戻すことができるように適応されたキャップ(例えば、ルアーロック)を有することができる。バイアルからのシリンジの除去後に、針を取り付け、組成物を患者に投与することができる。キャップは、好ましくは、キャップにアクセスできる前に封着またはカバーを除去する必要があるように、封着またはカバーの内側に配置される。バイアルは、特に、複数用量バイアルのために、その内容物の無菌的除去を可能にするキャップを有することができる。
構成成分が、シリンジ内にパッケージングされている場合、シリンジは、針が取り付けられていてよい。針が、取り付けられていない場合、アセンブリおよび使用のために、シリンジと共に別々の針を供給することができる。斯かる針には鞘を付けることができる。安全針が好ましい。1インチ23ゲージ、1インチ25ゲージおよび5/8インチ25ゲージ針が典型的である。シリンジには、記録管理を容易にするために、ロット番号、インフルエンザ季節および内容物の有効期限が印刷され得る剥離式の標識が付いていてよい。シリンジにおけるプランジャは、好ましくは、吸引の際にプランジャが偶発的に除去されることを防止するためのストッパを有する。シリンジは、ラテックスゴムキャップおよび/またはプランジャを有することができる。使い捨てシリンジは、単一用量のワクチンを含有する。シリンジは、一般に、針の取り付けに先立ち先端を封着するために先端キャップを有し、先端キャップは、好ましくは、ブチルゴムでできている。シリンジおよび針が、別々にパッケージングされる場合、針は、好ましくは、ブチルゴムシールドを装着される。有用なシリンジは、商品名「Tip−Lok」(商標)で販売されているシリンジである。
容器は、例えば、小児への送達を容易にするために、半用量の容量を示すためのマークを付けることができる。例えば、0.5ml用量を含有するシリンジは、0.25ml容量を示すマークを有することができる。
ガラス容器(例えば、シリンジまたはバイアル)が使用される場合、ソーダ石灰ガラスよりもホウケイ酸塩ガラスで作製された容器を使用することが好ましい。一部の実施形態では、容器は、シリコン処理されたガラス容器等、シリコン処理された容器である。
キットまたは組成物は、ワクチンに関する詳細、例えば、投与のための説明書、ワクチン内の抗原についての詳細等を含むパンフレットと共に、パッケージングすることができる(例えば、同じ箱の中に)。説明書は、例えば、ワクチン接種後のアナフィラキシー反応に備えて、アドレナリンの溶液を直ちに利用できる状態を維持する、等の警告を含有することもできる。
処置の方法およびワクチンの投与
本発明の組成物は、ヒト患者への投与に適しており、本発明は、本発明の組成物を患者に投与するステップを含む、患者における免疫応答を生じる方法を提供する。上に記載されている通り、一部の実施形態では、患者は、免疫調節療法(例えば、スタチン療法、NSAID療法等)中の免疫低下された個体である。
これらの方法および使用は、一般に、抗体応答、好ましくは、保護的抗体応答を生じるために使用されるであろう。インフルエンザウイルスワクチン接種後に抗体応答、中和能力および保護を査定するための方法は、当技術分野で周知である。ヒト試験は、ヒトインフルエンザウイルスの赤血球凝集素に対する抗体価が、保護と相関することを示した(約30〜40の血清試料赤血球凝集阻害力価は、相同ウイルスによる感染からの50%前後の保護を生じる)。抗体応答は、典型的には、赤血球凝集阻害(HI)、マイクロ中和試験(Micro−NT)および/または一元放射溶血反応(single radial hemolysis)(SRH)によって測定されるが、他のいずれか適した方法を用いることもできる。斯かるアッセイ技法は、当技術分野で周知である。
本明細書において、用語「投与する」、「投与」等は、被験体の身体が、いずれか適した経路(複数可)により局所的にまたは全身的に、医薬組成物(ワクチン等)を利用できるようにすることを指す。本発明の組成物は、様々な仕方で投与することができる。最も好ましい免疫化経路は、筋肉内注射(例えば、腕または脚への)によるものであるが、他の利用できる経路は、皮下注射、鼻腔内、経口、粘膜、経粘膜的、非経口的、皮内、経皮的、経皮性等を含む。投与経路のより完全なリストは、次のサイトで見ることができる:www.fda.gov/Drugs/DevelopmentApprovalProcess/FormsSubmissionRequirements/ElectronicSubmissions/DataStandardsManualmonographs/ucm071667.htm。
本発明の好ましい組成物は、小児に投与される場合であっても、インフルエンザ株毎の成人有効性のためのCHMP判断基準のうち1、2または3種を満たすであろう。このような判断基準は、(1)>70%抗体保有率;(2)>40%抗体陽転もしくは有意な増加;および/または(3)>2.5倍のGMT増加である。高齢者(>65歳)におけるこのような判断基準は、(1)>60%抗体保有率;(2)>30%抗体陽転;および/または(3)>2倍のGMT増加である。
本発明は、AおよびB型ウイルス株等、異なるインフルエンザウイルス株に対して保護的な免疫応答を生じるために特に有用である。
本明細書において、用語「有効量」および「有効用量」は、その意図された目的(複数可)を果たすのに、すなわち、許容されるベネフィット/リスク比で、組織または被験体において所望の生物学的または薬用的応答を誘発するのに十分な化合物または組成物の量または用量を指す。例えば、本発明のある特定の実施形態では、目的(複数可)は、被験体において所望の免疫応答を誘導または増大することとなり得る。関連性がある意図された目的は、客観的(すなわち、いくつかの検査またはマーカーによって測定可能である)または主観的(すなわち、被験体が指標を与えるまたは効果を感じる)となることができる。一部の実施形態では、有効量は、ある特定の判断基準(例えば、病歴または処置歴、遺伝的または年齢プロファイル等によって決定)を満たす被験体の集団に投与されると、該集団内で統計的に有意な応答が得られる量である。有効量は、一般的に、複数の単位用量を含むことができる投薬レジメンにおいて投与される。いずれか特定の医薬剤に関して、有効量(および/または有効投薬レジメン内の適切な単位用量)は、例えば、投与経路、集団プロファイル等々に応じて変動し得る。当業者であれば、本発明の一部の実施形態では、単位投薬量は、前向きな結果と相関する投薬量レジメンの文脈において投与に適切な量を含有する場合、有効量を含有すると考慮され得ることを認めるであろう。
本発明の組成物による処置は、単一用量スケジュールまたは複数用量スケジュールによるものとなることができる。よって、いずれか特定のインフルエンザ季節(例えば、所定の12カ月間の期間、典型的には、秋または冬)において、患者は、単一用量の本発明の組成物または2以上の用量の本発明の組成物(例えば、2用量)を受けることができる。処置が、2またはそれを超える用量の本発明の組成物の投与を含む場合、各用量は、一般に、実質的に同時には与えられないであろう、すなわち、ワクチン接種センターへの同じ来診の際に投与されないであろう。本発明の組成物の連続的投与の間の時間は、典型的には、少なくともn日間であり、nは、1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18、19、20、21、22、23、24、25、26、27、28、29、30、31、32、33、34、35、42、49、56またはそれ超から選択される。典型的には、2用量は、少なくとも1週間置いて(例えば、約2週間、約3週間、約4週間、約6週間、約8週間、約12週間、約16週間等)投与される。25〜30日間(例えば、28日間)離して2用量を与えることが、特に有用である。用量の間の時間は、典型的には、6カ月間以下となるであろう。用量は、互いに約4週間置いて、例えば、0日目に、続いて約28日目に与えることができる。このような投薬の分離は、良好な免疫応答を生じることが判明している。
本発明の組成物が、一次免疫化スケジュールにおいて使用される場合、本発明の組成物による用量(複数可)に続いて、1回または複数のブースターワクチン(例えば、1、2、3回またはそれを超えるブースターワクチン)の投与が行われる。プライミングおよびブースターワクチンの投与の間の適したタイミングは、ルーチンに決定することができる。プライミング用量の投与およびブースターワクチンの投与の間の時間は、典型的には、少なくともpカ月間であり、pは、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18、19、20、21、22、23、24、25、26、27、28、29、30、31、32、33、34、35、36、37、38、39、40、41、42、43、44、45、46、47、48、49、50、51、52、53、54、55、56、57、58、59、60、61、62、63、64、65、66、67、68、69、70、71、72またはそれ超から選択される。理想的には、pは、9またはそれを超え、9〜30の範囲内となることができる。
複数用量スケジュールにおいて、様々な用量を、同じまたは異なる経路によって与えることができ、例えば、非経口的プライムおよび粘膜ブースト、粘膜プライムおよび非経口的ブースト等。典型的には、ただし必ずしもそうでなくてもよいが、用量は、同じ経路によって与えられるであろう。本発明によって産生されるワクチンは、他のワクチンと実質的に同時に(例えば、医療専門家またはワクチン接種センターへの同じ医学的診察または来診の際に)、例えば、麻疹ワクチン、ムンプスワクチン、風疹ワクチン、MMRワクチン、水痘ワクチン、MMRVワクチン、ジフテリアワクチン、破傷風ワクチン、百日咳ワクチン、DTPワクチン、コンジュゲートされたH.influenzae b型ワクチン、不活性化ポリオウイルスワクチン、B型肝炎ウイルスワクチン、髄膜炎菌コンジュゲートワクチン(四価A−C−W135−Yワクチン等)、肺炎球菌コンジュゲートワクチン等と実質的に同時に、患者に投与することができる。
同様に、本発明のワクチンは、抗ウイルス化合物、特に、インフルエンザウイルスに対して活性がある抗ウイルス化合物(例えば、オセルタミビルおよび/またはザナミビル)と実質的に同時に(例えば、医療専門家への同じ医学的診察または来診の際に)患者に投与することができる。これらの抗ウイルス薬は、(3R,4R,5S)−4−アセチルアミノ−5−アミノ−3(1−エチルプロポキシ)−1−シクロヘキセン−1−カルボン酸((l-ethylpropoxy)-l-cyclohexene-l-carboxylic acid)または5−(アセチルアミノ)−4−[(アミノイミノメチル)−アミノ]−2,6−アンヒドロ−3,4,5−トリデオキシ−D−グリセロ−D−ガラクトノン(galactonon)−2−エノン酸(これらのエステル(例えば、エチルエステル)およびこれらの塩(例えば、リン酸塩)を含む)等、ノイラミニダーゼ阻害剤を含む。好ましい抗ウイルス薬は、オセルタミビルリン酸塩(TAMIFLU(商標))としても公知の、(3R,4R,5S)−4−アセチルアミノ−5−アミノ−3(1−エチルプロポキシ(l-ethylpropoxy))−1−シクロヘキセン−1−カルボン酸、エチルエステル、リン酸塩(1:1)である。
スタチンレシピエントのための高用量インフルエンザワクチン
標的集団の被験体に高用量ワクチンが投与される実施形態のため、斯かるワクチンは、アジュバント化されていないワクチンとなることができる。一部の実施形態では、本発明の標的集団は、被験体の年齢に関係なく、免疫調節療法(例えば、スタチン療法、NSAID療法等)中のヒト被験体を指すが、他の実施形態では、本発明の標的集団は、特定の年齢群、例えば、65歳またはそれ超;18〜64歳の間等でもある、免疫調節療法(例えば、スタチン療法、NSAID療法等)中のヒト被験体を指す。斯かる被験体は、非合成スタチン、合成スタチンまたはこれらの組合せを含むスタチン療法中となることができる。斯かる集団のいずれかが、本明細書に記載されている本発明から利益を得るであろうが、これは、合成スタチン療法中の被験体、長期スタチン療法中の被験体またはその両方にとって特に有益となり得る。
高用量ワクチンは、一価および多価(例えば、三価および四価)インフルエンザワクチンを含み、株それぞれの高用量(例えば、50μg、60μg、70μg、80μg、90μg)を含有することができる。斯かるワクチン組成物は、適した抗原(複数可)を含有する注射用滅菌懸濁液(例えば、0.5mL)として製剤化することができる。斯かる組成物の産生に使用されるウイルスは、任意選択で、発育鶏卵において産生することができ、任意選択で、不活性化することができ(例えば、ホルムアルデヒドにより)、任意選択で、スプリットすることができ(例えば、非イオン性洗剤により)、A/(H1N1)様株、A/(H3N2)様株およびB株を含むことができる。ほんの数例を挙げると、A/カリフォルニア/7/2009(H1N1)、A/ビクトリア/210/2009(H3N2)およびB/ブリスベン/60/2008株は、ある1季節のために製剤化することができるが、A/カリフォルニア/7/2009(H1N1)、A/ビクトリア/361/2011(H3N2)およびB/テキサス/6/2011(B/ウィスコンシン/1/2010様ウイルス)株は、別の季節のために製剤化することができる。斯かるワクチン組成物は、任意選択で、すぐに使える(ready-to-use)シリンジ(0.5mL等)において提供し、スタチン療法中の患者の、任意選択で三角筋の区域に筋肉内(IM)投与することができる。
総則
特許請求の範囲を含む本明細書を通して、文脈が許すのであれば、用語「含む(comprising)」およびその異形「含み(comprises)」または「含んでいる(comprising)」等は、他のいずれかの要素(例えば、整数)を必ずしも除外することなく、言及されている要素(単数または複数)(例えば、整数(単数または複数))を含む(including)ものと解釈されたい。
用語「実質的に」は、「完全に」を除外しない、例えば、Yを「実質的に含まない」組成物は、Yを完全に含まないことができる。必要に応じて、単語「実質的に」は、本発明の定義から省略することができる。
数値nとの関連における用語「約」は、典型的であるまたは許容されると考慮される、例えば、ある特定の測定または解析に関して関連性があるデータセットを得た特定の集団内の統計的誤差、偏差または変動内の数値の範囲を指す。当業者であれば、斯かる範囲を容易に理解することができる。例えば、数値nは、(n±1%)、(n±1%)、(n±2%)、(n±3%)、(n±4%)、(n±5%)、(n±6%)、(n±7%)、(n±8%)、(n±9%)、(n±10%)、(n±1%)、(n±12%)、(n±13%)、(n±14%)、(n±15%)、(n±16%)、(n±17)、(n±18%)、(n±19%)、(n±20%)等々を意味することができる。
特に言及がなければ、2種またはそれを超える構成成分を混合するステップを含むプロセスは、いずれか特異的な順序の混合を要求しない。よって、構成成分は、いずれかの順序で混合することができる。3種の構成成分が存在する場合、2種の構成成分を互いに組み合わせ、続いてこの組合せを第3の構成成分と組み合わせることができる、等。
細胞の培養において動物(特にウシ)材料が使用される場合、この材料は、伝達性海綿状脳症(encaphalopathies)(TSE)を含まない、特に、ウシ海綿状脳症(BSE)を含まない供給源から得るべきである。全体的に見て、動物由来材料の全くの非存在下で細胞を培養することが好ましい。
化合物が、組成物の一部として身体に投与される場合、該化合物は、代替的に、適したプロドラッグによって置き換えることができる。
再集合または逆遺伝学手順のために細胞基質が使用される場合、これは、好ましくは、例えば、欧州薬局方総則(European Pharmacopoeia general chapter)5.2.3.「Cell substrates for production of vaccines for human use」に記載されたような、ヒトワクチン産生における使用のために承認されたものである。
したがって、本発明は、次の実施形態を包含するが、これらに限定されるものではない:
1.被験体における免疫応答を増強するための方法であって、
免疫低下したまたは免疫抑制のリスクがある被験体を選択するステップと、
アジュバント、高用量抗原またはこれらの組合せを含むワクチンを、被験体におけるワクチンに対する免疫応答の増強に有効な量で被験体に投与するステップと
を含む方法。
2.免疫応答を増強するための方法であって、
アジュバント、高用量抗原またはこれらの組合せを含むワクチンを、被験体におけるワクチンに対する免疫応答の増強に有効な量で被験体に投与するステップ
を含み、被験体が、免疫低下したまたは免疫抑制のリスクがある方法。
3.ワクチン抗原(複数可)に対する防御免疫応答を誘発するのに有効な量で、免疫調節療法を受けている被験体にワクチンを投与するための方法。
4.免疫低下した被験体を処置するための方法であって、被験体における免疫応答の誘発に有効な量で、医薬組成物を被験体に投与するステップを含む方法。
5.被験体における免疫応答の増強に有効な量での、免疫調節療法を受けている被験体における免疫応答を増強するための方法における使用のための組成物。
6.免疫調節療法中の患者のためのワクチン組成物。
7.免疫調節療法中の患者における使用のためのワクチン組成物。
8.免疫調節療法中の患者における感染の予防のためのワクチン組成物。
9.免疫低下した被験体を処置するための医薬としての使用のための組成物。
10.免疫低下した被験体における免疫応答を生じるための医薬の製造のための組成物の使用。
11.アジュバント化および/または高用量ワクチンを製造するための方法であって、ワクチンが、免疫低下した被験体における使用のためのものである方法。
12.被験体が、損なわれた免疫に関連する状態を有する、先行する実施形態のいずれか一つに記載の組成物、方法または使用。
13.被験体が、スタチン療法、NSAID療法またはこれらの組合せを受けている、先行する実施形態のいずれか一つに記載の組成物、方法または使用。
14.被験体が、
65歳もしくはそれを超える、
60歳もしくはそれを超える、
45歳もしくはそれを超える、
45〜64歳の間である、
18〜64歳の間である、または
乳児である、
先行する実施形態のいずれか一つに記載の組成物、方法または使用。
15.被験体が、免疫障害に関連する疾患または障害を有する、先行する実施形態のいずれか一つに記載の組成物、方法または使用。
16.被験体が、免疫調節療法中である、先行する実施形態のいずれか一つに記載の組成物、方法または使用。
17.被験体が、少なくとも1週間療法中である、先行する実施形態のいずれか一つに記載の組成物、方法または使用。
18.被験体が、少なくとも2週間、少なくとも3週間、少なくとも4週間またはそれよりも長く療法中である、先行する実施形態のいずれか一つに記載の組成物、方法または使用。
18.被験体が、現在は療法中ではないが、最近の3カ月間以内に療法を受けることが終了した、先行する実施形態のいずれか一つに記載の組成物、方法または使用。
19.被験体が、現在は療法中ではないが、今後3カ月間に療法を受けることを予定している、先行する実施形態のいずれか一つに記載の組成物、方法または使用。
20.被験体が、スタチン療法、NSAID療法、インターフェロン療法、抗精神病薬および/または抗うつ薬療法、またはこれらのいずれかの組合せを受けている、先行する実施形態のいずれか一つに記載の組成物、方法または使用。
21.スタチン療法が、合成スタチン、非合成スタチンまたはこれらの組合せを含む、先行する実施形態のいずれか一つに記載の組成物、方法または使用。
22.スタチン療法が、
プラバスタチン、シンバスタチン、ロバスタチンおよびメバスタチン、フルバスタチン、アトルバスタチン、セリバスタチン、ロスバスタチンおよびピタバスタチン
からなる群から選択されるスタチンを含む、先行する実施形態のいずれか一つに記載の組成物、方法または使用。
23.スタチン療法が、
フルバスタチン、アトルバスタチン、セリバスタチン、ロスバスタチンおよびピタバスタチン
からなる群から選択される合成スタチンを含む、先行する実施形態のいずれか一つに記載の組成物、方法または使用。
24.NSAID療法が、次に挙げる、
サリチル酸塩(例えば、アスピリン(アセチルサリチル酸)、ジフルニサル(Dolobid(商標))、サルサレート(Disalcid(商標))およびトリサリチル酸コリンマグネシウム(Trilisate(商標)));プロピオン酸誘導体(例えば、イブプロフェン、デクスイブプロフェン、ナプロキセン、フェノプロフェン、ケトプロフェン、デクスケトプロフェン、フルルビプロフェン、オキサプロジンおよびロキソプロフェン);酢酸誘導体(例えば、インドメタシン、トルメチン、スリンダク、エトドラク、ケトロラク、ジクロフェナク、アセクロフェナクおよびナブメトン);エノール酸(オキシカム)誘導体(例えば、ピロキシカム、メロキシカム、テノキシカム、ドロキシカム、ロルノキシカムおよびイソキシカム);アントラニル酸誘導体(フェナム酸塩)(例えば、メフェナム酸、メクロフェナム酸、フルフェナム酸およびトルフェナム酸);選択的COX−2阻害剤(コキシブ)(例えば、セレコキシブ、ロフェコキシブ、バルデコキシブ、パレコキシブ、ルミラコキシブ、エトリコキシブおよびフィロコキシブ);スルホンアニリド(例えば、ニメスリド)、ならびにリコフェロン、H−ハルパジドおよびリシンクロニキシネート等のその他
のうち1種または複数を含む、先行する実施形態のいずれか一つに記載の組成物、方法または使用。
25.組成物が、アジュバントを含む、先行する実施形態のいずれか一つに記載の組成物、方法または使用。
26.組成物が、界面活性剤を含む、先行する実施形態のいずれか一つに記載の組成物、方法または使用。
27.組成物が、水中油型エマルションを含む、先行する実施形態のいずれか一つに記載の組成物、方法または使用。
28.組成物が、アルミニウム塩アジュバントを含む、先行する実施形態のいずれか一つに記載の組成物、方法または使用。
29.組成物が、リン酸アルミニウムアジュバントおよび/または水酸化アルミニウムアジュバントを含む、先行する実施形態のいずれか一つに記載の組成物、方法または使用。
30.組成物が、TLRアゴニストを含む、先行する実施形態のいずれか一つに記載の組成物、方法または使用。
31.組成物が、ビロソームを含む、先行する実施形態のいずれか一つに記載の組成物、方法または使用。
32.組成物が、スクアレンを含む、先行する実施形態のいずれか一つに記載の組成物、方法または使用。
33.組成物が、ポリソルベートを含む、先行する実施形態のいずれか一つに記載の組成物、方法または使用。
34.組成物が、スクアレン、ポリソルベート80およびソルビタントリオレエートを含む、先行する実施形態のいずれか一つに記載の組成物、方法または使用。
35.組成物が、重量で約4.3%スクアレン、約0.5%ポリソルベート80および約0.48%ソルビタントリオレエートを含む、先行する実施形態のいずれか一つに記載の組成物、方法または使用。
36.組成物が、ワクチンであるまたはこれを含む、先行する実施形態のいずれか一つに記載の組成物、方法または使用。
37.組成物が、抗原であるまたはこれを含む、先行する実施形態のいずれか一つに記載の組成物、方法または使用。
38.組成物が、高用量抗原、標準用量抗原または低用量抗原であるまたはこれを含む、先行する実施形態のいずれか一つに記載の組成物、方法または使用。
39.組成物が、標準用量抗原の量の1/8〜10倍の間の量を含む、先行する実施形態のいずれか一つに記載の組成物、方法または使用。
40.組成物が、標準用量抗原の量の2倍〜10倍の間の量を含む、先行する実施形態のいずれか一つに記載の組成物、方法または使用。
41.組成物が、アジュバントを含有しない、先行する実施形態のいずれか一つに記載の組成物、方法または使用。
42.組成物が、水中油型エマルションアジュバントを含有しない、先行する実施形態のいずれか一つに記載の組成物、方法または使用。
43.組成物が、インフルエンザワクチンである、先行する実施形態のいずれか一つに記載の組成物、方法または使用。
44.組成物が、多価インフルエンザワクチンである、先行する実施形態のいずれか一つに記載の組成物、方法または使用。
45.インフルエンザワクチンが、株当たり約30μg〜約150μgの間の抗原を含む、先行する実施形態のいずれか一つに記載の組成物、方法または使用。
46.インフルエンザワクチンが、株当たり約60μgの抗原を含む、先行する実施形態のいずれか一つに記載の組成物、方法または使用。
47.インフルエンザワクチンが、H1N1株、H3N2株、B株またはこれらのいずれかの組合せを含む、先行する実施形態のいずれか一つに記載の組成物、方法または使用。
例証
上述の通り、スタチン療法は、免疫系における二次効果に関連付けられてきた。この効果は、免疫調節および抗炎症効果を含む。スタチンをルーチンに服用する多くの患者は、高齢者であり、高齢者は、インフルエンザの合併症のリスクがより高いため(Thompson, W. W.、Shay, D. K.、Weintraub, E.、Brammer, L.、Cox, N.、Anderson, L. J.、およびFukuda, K.(2003年)、Mortality associated with influenza and respiratory syncytial virus in the United States、Jama、289巻(2号):179〜186頁)、本出願人らは、高齢者におけるアジュバント化されたおよびアジュバント化されていないインフルエンザワクチンの大規模な比較免疫原性試験由来のデータを利用して、インフルエンザワクチンに対する免疫応答におけるスタチン療法の影響を評価した。
本出願人らは、患者におけるアジュバント化された対アジュバント化されていないインフルエンザワクチンの比較治験から入手できる免疫原性測定値を利用して、ワクチン接種に対する免疫応答におけるスタチン療法の影響を評価した。全体的に見て、5,000名を超える治験参加者に関するデータを解析に利用した。慢性スタチン療法を受けているおよび受けていない個体におけるインフルエンザH1N1、H3N2およびB株に対するHAI幾何平均抗体価の比較は、スタチンレシピエントにおける力価が、スタチンを受けていない個体よりも、スタチンレシピエントにおいてそれぞれ38%、67%および38%低かったことを明らかにした。ワクチン免疫応答におけるスタチンのこのような免疫抑制効果は、合成スタチン中の個体において特に劇的であった。このような効果は、アジュバント化されたおよびアジュバント化されていないワクチン群の両方において見られた。しかし、アジュバント化ワクチン群における力価がより高かったため、ワクチン応答におけるスタチン療法の影響は、アジュバント化ワクチンの使用によって少なくとも部分的に相殺された。このような結果は、将来の臨床治験設計および高齢者におけるワクチン使用推奨の両方に意味を持つ。
方法
2009〜2010年および2010〜2011年のインフルエンザ季節において、コロンビア、パナマ、フィリピンおよび米国で、65歳よりも年上の14,000名を超える成人においてMF−59アジュバント化された三価インフルエンザワクチン(「aTIV」)およびアジュバント化されていないTIVの安全性および免疫原性を比較する、ランダム化、対照、観察者盲検法臨床治験を行った(Frey SE、Aplasca-De Los Reyes MR、Reynales H、Bermal NN、Nicolay U、Narasimhan V、Forleo-Neto EおよびArora AK、Comparison of the Safety and Immunogeniciy of an MF-59 adjuvanted with a Non-adjuvanted seasonal influenza vaccine in Elderly Subjects、Vaccine、印刷中)。この評価の一部として、スタチン使用に関する情報を収集し、これを比較解析における潜在的な交絡要因として考慮した。
ワクチン接種日および季節的に適切なインフルエンザワクチンを受けてから28日後に血液試料を得た。標準方法論を使用して、HAI力価を決定した(Murphy, B. R.、Phelan, M. A.、Nelson, D. L.、Yarchoan, R.、Tierney, E. L.、Alling, D. W.、およびChanock, R. M.(1981年)、Hemagglutinin-specific enzyme-linked immunosorbent assay for antibodies to influenza A and B viruses、Journal of clinical microbiology、13巻(3号):554〜560頁)。
本出願人らの現在の事後解析の目的のため、ワクチン接種に先立ち28日間またはそれを超えて、およびワクチン接種後22日目まで薬物療法を服用していたら、スタチン療法中であると患者を分類した。この時間ウィンドウ内でスタチンを受けていない個体は、対照であると考慮した。いずれの群にも適合しなかった少数の個体は、解析から除いた。合成または天然起源のスタチンを受けているかに関して患者をさらに層別化した。
次に、スタチンおよび対照群の間で、ワクチン相同インフルエンザA株H1N1(カリフォルニア)、H3N2(パース)およびインフルエンザB型(ブリスベン)に対して、幾何平均抗体価(GMT)およびGMT比を比較した。調整された比較において、ANCOVA解析は、次の変数を含んだ:ワクチン群(aTIV、TIV)、−28日目〜22日目におけるスタチン使用者(はい/いいえ)、高リスク状態(はい/いいえ)、性別、log−ワクチン接種前力価および年齢(両者共に連続変数)。ワクチン型およびスタチンの間の相互作用の評価は、免疫応答におけるスタチンの影響におけるワクチンの型の影響を明らかにしなかったため(p>0.05)、組み合わせた試験群に関してスタチンレシピエントおよび対照におけるGMTの比を計算した。
結果
合計6961名の被験体(うち3479名はMF−59アジュバント化されたTIV群(「aTIV」)および3482名はアジュバント化されていないTIV群(「TIV」))が、解析に利用できる22日目のHAI力価を有した。全体的に見て、それぞれ2798および2786名のaTIVおよびTIVレシピエントが対照であり、それぞれ681および696名の個体が、スタチン使用者の定義を満たすと決定された。スタチン使用者のうち、aTIVスタチン使用者の76%およびTIVスタチン使用者の74%は、発酵由来のスタチン(プラバスタチン、シンバスタチン、ロバスタチン、アドビコール(Adivocor))を服用し、残りは、合成スタチン(フルバスタチン、アトルバスタチン、ロスバスタチン)を服用していた。全体的に見て、スタチン使用者の75%が、高リスクの医学的状態を有すると考慮された。最も一般的なカテゴリーは、根底にある神経性疾患であり、続いてCOPD、喘息、うっ血性心不全、腎不全および肝疾患であった。(表1)。全体的に見て、スタチン使用者の55%および対照の68%が男性であり、対照の74%およびスタチン使用者の67%が、65〜75歳の間であり、残りは75歳よりも年上であった。3種のインフルエンザワクチン株に対するHAI GMTの結果を表2に示し、1日目の比を年齢、リスク群およびワクチンに関して調整し、22日目の比も前力価(pre-titer)に関して調整した。
Figure 2020073547
Figure 2020073547
Figure 2020073547
表2から分かる通り、全体的な前力価は、3株のそれぞれに関して各ワクチン群において等しかった。しかし、スタチン中の個体は、H1N1およびインフルエンザB型に対してより高い前力価を有した一方、インフルエンザH3N2にはその逆が当てはまった。ワクチン接種後22日目の力価は、全3種の抗原に関してaTIVレシピエントにおいて有意により高かった。ワクチン型に関係なくスタチンレシピエントと対照とを比較する解析において、GMT力価比は、H1N1に関しては対照において38%高く、H3N2に関しては67%高く、インフルエンザB型に関しては38%高く、年齢、高リスク群状態、前力価および受けたワクチンの型に対する調整にもかかわらず、全3種の抗原に関してスタチンレシピエントにおける免疫原性の顕著な低下を示す。インフルエンザB型(マレーシア)およびH3N2(ブリスベンおよびウィスコンシン)の異種株に対して検査した場合、同様のデータを得た(データ図示せず)。
スタチン型によって層別化した結果を表3に示す。
Figure 2020073547
発酵由来のスタチンを受けている患者は、合成スタチン中の患者よりも高い力価を有し、後者が、インフルエンザワクチン応答においてより大きい免疫抑制効果を有することを示す。同様の非統計的に(statically)有意な傾向が、異種株に対する検査においても観察された。
考察
発展途上国では、平均余命は着実に増加しつつあり、発展途上国における高齢者の人口割合は、増加している(Mathers, C. D.、Sadana, R.、Salomon, J. A.、Murray, C. J.、およびLopez, A. D.(2001年)、Healthy life expectancy in 191 countries、1999年、The Lancet、357巻(9269頁):1685〜1691頁)。斯かる改善は、スタチン等、ワクチン接種や薬物療法を含む公衆衛生対策に起因した(www.who.int/bulletin/volumes/86/2/07-040089/en/、2014年7月16日にアクセス)。スタチンは、高コレステロール血症の処置のために、成人および高齢者において広く使用されている。本出願人らは、このクラスの薬物、特に、合成に由来するスタチンが、評価した集団におけるアジュバント化されたおよびアジュバント化されていないインフルエンザワクチンの両方に対する免疫応答を劇的に抑制することを示した。驚くべきことに、3株のうち2株に関して、アジュバント化ワクチンは、この免疫抑制効果を少なくとも相殺することができた。検査したH3N2株に関して、アジュバント化ワクチン力価は、TIVよりも高かったが、スタチンレシピエントにおける力価は、aTIV後に、アジュバント化されていないワクチンを受けている対照よりも低かった。
高齢者およびある特定の薬物療法、特に長期療法中の被験体を含む高リスク集団における健康介入のますます複雑な性質を考慮すると、斯かる介入の間の潜在的な相互作用を査定することが重要になるであろう。
本出願人らの結果は、若年成人におけるA型肝炎ワクチンおよび破傷風トキソイドに対するワクチン免疫応答におけるスタチンの影響に関する試験と正反対である。Seigristらによる試験において、被験体の平均年齢は、24歳であった。この試験において、健康被験体をランダム化して、アトルバスチン(atorvastin)またはプラセボを受けさせた。ワクチンを受けてから28日後に、A型肝炎ワクチンに対する応答を査定した。2群の間で、免疫応答の差は観察されなかった。しかし、ワクチン接種時にスタチンレシピエントが慢性療法中であった本出願人らの試験とは対照的に、このA型肝炎試験においては、試験参加者は、ワクチン接種日までスタチン療法を始めていなかったことに留意することが重要である(Packard RS、Schlegel S、Senouf D、Burger F、Sigaud P、Perneger T、Seigrist CAおよびMach F、Atorvastin Treatment and Vaccination Efficacy、J Clin Pharmacology 2007年、47巻:1022〜1027頁)。別の試験において、Brantlyらは、健康なボランティアにおける破傷風トキソイドに対する応答を評価した。A型肝炎試験と同様に、健康な試験参加者をランダム化して、アトルバスチンまたはプラセボを受けさせ、ワクチン接種日に薬物療法を始めた。驚くべきことに、スタチン群に割り当てられたこの試験における試験参加者は、3倍高い抗TT IgGレベルを有した(Lee PY、Sumpia PO、Byars JA、Kelly KM、Zhuang H、Shuster JS、Theriaque DW、Segal MS、Reeves WHおよびBrantly ML、Short-term atorvastin treatment enhances specific antibody production following tetanus toxoid vaccination in healthy volunteers、Vaccine 2006年、24巻:4035〜4040頁)。これらの試験と本明細書で本出願人らが報告する結果との間の2種の明らかな差は、本出願人らの試験群は非常に年齢が高いことと、破傷風トキソイドおよびA型肝炎試験において、参加者が、ワクチン接種時にスタチンに慢性に曝露されていなかったという事実である。当然ながら、これらの因子の一方または両方が、このように対照的な試験結果に寄与する可能がある。しかし、大部分のスタチン使用者は、薬物療法を長期服用するため、これら2試験の結果は、ルーチンのスタチン療法の影響の評価に対する有用性が限られている。
高齢者におけるインフルエンザワクチン有効性の試験は、最適以下レベルの有効性を明らかにした。Montoによる、高齢者養護ホームの患者における試験において、ワクチン接種は、インフルエンザ様疾病に対して33%であり、肺炎に対して43%であった(Monto, A. S.、Hornbuckle, K.、およびOhmit, S. E.(2001年)、Influenza vaccine effectiveness among elderly nursing home residents: a cohort study、American journal of epidemiology、154巻(2号)155〜160頁)。1970年代〜1980年代の間に大規模に行われた20種の観察試験由来のデータを使用した初期メタ解析試験において、Grossは、呼吸器疾病の予防に関する56%(95%CI、39%〜68%)、肺炎の予防に関する53%(CI、35%〜66%)、入院の予防に関する50%(CI、28%〜65%)および死亡の予防に関する68%(CI、56%〜76%)の、ワクチン有効性のより高い統合推定値を見出した(Gross, P. A.、Hermogenes, A. W.、Sacks, H. S.、Lau, J.、およびLevandowski, R. A.(1995年)、The efficacy of influenza vaccine in elderly personsA meta-analysis and review of the literature、Annals of Internal medicine、123巻(7号)518〜527頁)。スタチン使用が一般的でなかった昔における呼吸器疾病および肺炎に対する有効性の推定値が、より近年の試験よりも高いことが興味深い。本明細書に開示されている解析を踏まえると、これらの差が、異なるインフルエンザ株および他の集団因子によるものである可能性もある。
スタチンは、その免疫抑制効果が、ベースライン炎症状態、よって、肺炎の重症度を低減し得るため、肺炎の予防における補助剤として考慮されてきた。COPDにおけるスタチン使用の観察試験は、スタチン使用者における肺炎または感染性増悪後の30%〜50%の死亡率の低下を報告した(Young R、Hopkins RJ、Statin Use in Pneumonia、The American Journal of Medicine、126巻、7号、e11〜e12頁)。他の試験は、肺炎および敗血症リスクにおけるスタチンの影響を見出さなかった(Yende S、Milbrandt EB、Kellum JA、Kong L、Delude RL、Weissfeld LAおよびAngus DC、Understanding the potential role of statins in pneumonia and sepsis、Critical Care Medicine 2011年、39巻(8号):1871〜1878頁)。Fedsonは、高齢者における肺炎の処置における治療剤としてスタチンを考慮することを推奨した(Fedson, D. S.(2013年)、Treating influenza with statins and other immunomodulatory agents、Antiviral research、99巻(3号)417〜435頁)。解説において、彼は、システム生物学者は、インフルエンザの処置におけるスタチン等の免疫調節剤の使用を示唆したが、このアプローチでのランダム化臨床治験は、被験体によるそのルーチン使用に先行する必要があることについて言及した。Fedsonは、特に、重篤疾患がワクチンを入手できるまでに何カ月間も進行し得るパンデミックにおいて、炎症、したがって疾患重症度を低下させる有望な薬剤としてのスタチンを評価することを考慮するべきであることを同様に指摘する(Fedson, D. S.(2013年)、How will physicians respond to the next influenza pandemic?、Clinical infectious diseases、cit695)。
明らかに、免疫系および結果としてワクチン応答ならびに疾患リスクにおけるスタチンの影響は、複雑である。スタチンの免疫抑制効果は、急性疾患状態において望ましくなり得るが、同じ効果は、ワクチン応答に影響する場合に有害になることがある。本出願人らは、被験集団において、インフルエンザワクチンに対する免疫応答における長期スタチン使用の劇的な効果を示した。このマイナスの効果は、罹患集団におけるインフルエンザワクチンの免疫原性および有効性を評価する際に考慮に入れるべきであり、薬物誘導性の免疫抑制を相殺するために、斯かる被験体集団におけるアジュバント化ワクチンおよび/または高用量ワクチンの優先的使用の可能性を考慮する。
上述の個々のセクションにおいて言及されている本発明の様々な特色および実施形態は、変更すべきところは変更しつつ、他のセクションに適宜適用される。結果的に、あるセクションにおいて特定される特色は、他のセクションにおいて特定される特色と適宜組み合わせることができる。
当業者であれば、単なるルーチン実験法を使用して、本明細書に記載されている本発明の特異的な実施形態の多くの均等物を認識するであろう、またはこれを確認することができる。斯かる均等物は、次の特許請求の範囲による包含が意図される。

Claims (1)

  1. 明細書に記載の発明。
JP2019238370A 2014-09-26 2019-12-27 免疫低下された被験体のワクチン接種 Withdrawn JP2020073547A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021172983A JP2022009403A (ja) 2014-09-26 2021-10-22 免疫低下された被験体のワクチン接種

Applications Claiming Priority (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201462056019P 2014-09-26 2014-09-26
US62/056,019 2014-09-26
EP14192174 2014-11-06
EP14192174.2 2014-11-06
US201562149351P 2015-04-17 2015-04-17
US62/149,351 2015-04-17

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017516959A Division JP2017528511A (ja) 2014-09-26 2015-09-25 免疫低下された被験体のワクチン接種

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021172983A Division JP2022009403A (ja) 2014-09-26 2021-10-22 免疫低下された被験体のワクチン接種

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2020073547A true JP2020073547A (ja) 2020-05-14

Family

ID=51947134

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017516959A Withdrawn JP2017528511A (ja) 2014-09-26 2015-09-25 免疫低下された被験体のワクチン接種
JP2019238370A Withdrawn JP2020073547A (ja) 2014-09-26 2019-12-27 免疫低下された被験体のワクチン接種

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017516959A Withdrawn JP2017528511A (ja) 2014-09-26 2015-09-25 免疫低下された被験体のワクチン接種

Country Status (7)

Country Link
US (3) US20170304429A1 (ja)
EP (1) EP3197487B1 (ja)
JP (2) JP2017528511A (ja)
KR (1) KR20170063750A (ja)
AU (2) AU2015323334B2 (ja)
CA (1) CA2962214A1 (ja)
WO (1) WO2016046799A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11707520B2 (en) * 2005-11-03 2023-07-25 Seqirus UK Limited Adjuvanted vaccines with non-virion antigens prepared from influenza viruses grown in cell culture
CN113679831B (zh) * 2021-08-17 2023-07-28 四川大学 一种注射用水包油型乳剂黏膜疫苗及其制备方法和应用
WO2023047419A1 (en) * 2021-09-24 2023-03-30 Bharat Biotech International Limited A vaccine for coronavirus and influenza virus, and method for preparation thereof

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20070116650A (ko) * 2005-03-23 2007-12-10 글락소스미스클라인 바이오로지칼즈 에스.에이. 조성물
EP2012761A1 (en) * 2006-05-04 2009-01-14 Patrick T. Prendergast Statins for the treatment of viral influenza infections
JP5642712B2 (ja) 2009-02-10 2014-12-17 ノバルティス アーゲー 少ない量のスクアレンを含むインフルエンザワクチン
CA2782511C (en) 2009-12-03 2013-11-12 Novartis Ag Circulation of components during homogenization of emulsions
CN102740832B (zh) 2009-12-03 2016-01-13 诺华股份有限公司 就微流化排列交互作用和背压室
EA025622B1 (ru) 2009-12-03 2017-01-30 Новартис Аг Способ получения содержащей сквален эмульсии масла
WO2012149259A1 (en) 2011-04-29 2012-11-01 Selecta Biosciences, Inc. Tolerogenic synthetic nanocarriers to reduce antibody responses
JP2014040396A (ja) * 2012-08-23 2014-03-06 Chemo-Sero-Therapeutic Research Institute 脂質異常症治療薬を含有するアジュバント組成物
EP2742952A1 (en) * 2012-12-17 2014-06-18 Eurocine Vaccines AB Influenza vaccine composition

Also Published As

Publication number Publication date
US20170304429A1 (en) 2017-10-26
JP2017528511A (ja) 2017-09-28
US20200147203A1 (en) 2020-05-14
AU2021202331A1 (en) 2021-05-13
AU2015323334A1 (en) 2017-04-13
EP3197487A1 (en) 2017-08-02
US10716844B2 (en) 2020-07-21
AU2015323334B2 (en) 2021-02-25
WO2016046799A1 (en) 2016-03-31
CA2962214A1 (en) 2016-03-31
US20200306365A1 (en) 2020-10-01
US11406701B2 (en) 2022-08-09
KR20170063750A (ko) 2017-06-08
EP3197487B1 (en) 2022-08-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6082483B2 (ja) インフルエンザウイルス再集合方法
JP2018184450A (ja) アジュバントとして減少した量の水中油型エマルションを有するインフルエンザワクチン
JP2020073616A (ja) 卵を使用しないインフルエンザウイルスワクチンの作製
JP5981951B2 (ja) アジュバントを使用しない複数回投与ワクチン接種レジメン
JP2014532620A (ja) 小児の初回免疫のためのアジュバント添加インフルエンザbウイルスワクチン
JP5363107B2 (ja) アジュバントを含むスプリットインフルエンザワクチンにおけるth1/th2バランスの変化
JP2009514844A (ja) スプリットインフルエンザワクチン用のアジュバントとしての遊離水相界面活性剤を含むエマルション
US11406701B2 (en) Vaccination of immunocompromised subjects
JP5778039B2 (ja) 流行関連株のためのインフルエンザワクチンレジメン
JP6141576B2 (ja) 少ない量のスクアレンを含むインフルエンザワクチン
JP2010531348A (ja) 添加剤の少ないインフルエンザワクチン
JP5518041B2 (ja) インフルエンザウイルスワクチン抗原の調製における改良
JP2012167123A (ja) サイトカイン誘導剤を含むアジュバントインフルエンザワクチン
JP2011522874A (ja) 季節性および汎流行性の防御のための混合インフルエンザワクチン
JP2012525370A (ja) インフルエンザに対して防御するためのアジュバント添加ワクチン
JP2009514840A (ja) インフルエンザワクチンによってプライム(priming)/ブースト(boosting)するための投与経路
JP2012517416A (ja) 増加した量のh3抗原を含むインフルエンザワクチン
JP2022009403A (ja) 免疫低下された被験体のワクチン接種
JP2015526062A (ja) 改善された安全性試験

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20191227

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20201209

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20210108

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20210624

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211022

C60 Trial request (containing other claim documents, opposition documents)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60

Effective date: 20211022

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20211101

C21 Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21

Effective date: 20211102

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20211105