JP2020071389A - 鍵盤楽器の脚柱及び脚柱取付構造 - Google Patents
鍵盤楽器の脚柱及び脚柱取付構造 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2020071389A JP2020071389A JP2018205801A JP2018205801A JP2020071389A JP 2020071389 A JP2020071389 A JP 2020071389A JP 2018205801 A JP2018205801 A JP 2018205801A JP 2018205801 A JP2018205801 A JP 2018205801A JP 2020071389 A JP2020071389 A JP 2020071389A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- pedestal
- plate
- rod
- mounting structure
- keyboard
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G10—MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
- G10C—PIANOS, HARPSICHORDS, SPINETS OR SIMILAR STRINGED MUSICAL INSTRUMENTS WITH ONE OR MORE KEYBOARDS
- G10C3/00—Details or accessories
- G10C3/02—Cases
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16M—FRAMES, CASINGS OR BEDS OF ENGINES, MACHINES OR APPARATUS, NOT SPECIFIC TO ENGINES, MACHINES OR APPARATUS PROVIDED FOR ELSEWHERE; STANDS; SUPPORTS
- F16M13/00—Other supports for positioning apparatus or articles; Means for steadying hand-held apparatus or articles
- F16M13/005—Other supports for positioning apparatus or articles; Means for steadying hand-held apparatus or articles integral with the apparatus or articles to be supported
-
- G—PHYSICS
- G10—MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
- G10C—PIANOS, HARPSICHORDS, SPINETS OR SIMILAR STRINGED MUSICAL INSTRUMENTS WITH ONE OR MORE KEYBOARDS
- G10C1/00—General design of pianos, harpsichords, spinets or similar stringed musical instruments with one or more keyboards
- G10C1/02—General design of pianos, harpsichords, spinets or similar stringed musical instruments with one or more keyboards of upright pianos
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Acoustics & Sound (AREA)
- Multimedia (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Electrophonic Musical Instruments (AREA)
- Input From Keyboards Or The Like (AREA)
Abstract
Description
また、特許文献1の従来例に示されるように、棚板上に複数の鍵を配列した鍵盤部に対して、その両側を脚柱で支持する脚柱取付構造も提案されている。
前記脚柱本体(5)の上面に装着されるプレート(6)を有し、
前記プレート(6)の下面に形成した棒状部(61)が前記脚柱本体(5)に設けた孔部(51)に挿入することで前記プレート(6)と前記脚柱本体(5)とを固定するとともに、
前記プレート(6)は、前記脚柱本体(5)の上面の面積より大きく形成されたことを特徴としている。
図1は、本発明の脚柱取付構造を備えたアップライト型ピアノ(鍵盤楽器)の一部の斜視説明図であり、脚柱取付構造は、棚板1上に複数の鍵2を配列した鍵盤部3を両側から支持する脚柱本体5と、脚柱本体5の上面に装着されるプレート6とを備えて構成されている。
プレート6の下面の中央から偏心した位置に棒状部61がプレート面に対して溶接等により連設されている。棒状部61の連設位置は、図2の平面図において、プレート面の中央から右下側位置(偏心位置)とし、プレート上側(鍵盤後側)及び左側(鍵盤側)に当接面を確保するようになっている。すなわち、図2に示すように、プレート6を脚柱本体5に装着するに際し、プレート6の隣接する二辺の全体が脚柱本体5の上面に対して外側に位置するようになる。
また、プレート6には周囲辺に沿って孔62a,62b,62c,62d,62eが穿孔され、孔62aに上方から挿入されたビス(図示ぜず)を介してプレート6が脚柱本体5の上面に固定されている。
棒状部61の長さは、強度の面からは長いほど好ましいが、孔部51の加工精度を考慮した場合60〜90mm程度が好ましく、この実施例では強度と加工精度の両方がバランス良く達成できる長さである80mmとした。
脚柱本体5の上面の左右方向の幅が30〜40mmである場合、孔部51の直径は8〜12mm程度が好ましい。
また、棒状部61の周囲にねじ山を形成することなく、孔部51に棒状部61が嵌合するような構造であってもよい。この場合、脚柱本体5に対してプレート6を所望位置に合わせた状態で差し込むように挿入すればよい。
そして、孔62bに下方から挿入されたビス(図示ぜず)を介してプレート6と一体化した脚柱本体5が腕木4の下面に固定されるとともに、孔62c,62d,62eにそれぞれ下方から挿入されたビス(図示ぜず)を介して棚板1の下面に固定される。
すなわち、溝部7に篏合されたプレート6を用いることで、棚板1及び腕木4と脚柱本体5の三者同士が固定される脚柱固定構造となる。
この例では、プレート6の下面に方形状の回転防止板62を固定し、この回転防止板62に対して棒状部61を設けている。そして、回転防止板62が篏合する方形溝52を脚柱本体5側に設けている。
この構造によれば、方形溝52に回転防止板62が篏合されることで、プレート6に対して脚柱本体5が回転することを防止できる。
この例は、脚柱本体5の上面における前後方向(鍵盤部3に対する前後方向)の面積が大きいタイプに採用可能な構造であり、プレート6の下面に鍵盤部3の前後方向に2本の棒状部61を設け、それぞれが脚柱本体5に設けた孔部61に挿入するように構成されている。
この構造によれば、2本の棒状部61でプレート6と脚柱本体5とが結合されるので、固定強度を高めるとともに、プレート6に対する脚柱本体5の回転を防止することができる。
プレート6の下面の中央から偏心した位置に棒状部61がプレート面に対して溶接等により連設されている。棒状部61の連設位置は、図2の平面図において、プレート面の中央から右下側位置(偏心位置)とし、プレート上側(脚柱本体5の鍵盤後側にはみ出す部分)及び左側(脚柱本体5の鍵盤側にはみ出す部分)に当接面を確保するようになっている。すなわち、図2に示すように、プレート6を脚柱本体5に装着するに際し、プレート6の隣接する二辺の全体が脚柱本体5の上面に対して外側に位置するようになる。
また、プレート6には周囲辺に沿って孔62a,62b,62c,62d,62eが穿孔され、孔62aに上方から挿入されたビス(図示ぜず)を介してプレート6が脚柱本体5の上面に固定されている。
この例は、脚柱本体5の上面における前後方向(鍵盤部3に対する前後方向)の面積が大きいタイプに採用可能な構造であり、プレート6の下面に鍵盤部3の前後方向に2本の棒状部61を設け、それぞれが脚柱本体5に設けた孔部51に挿入するように構成されている。
この構造によれば、2本の棒状部61でプレート6と脚柱本体5とが結合されるので、固定強度を高めるとともに、プレート6に対する脚柱本体5の回転を防止することができる。
Claims (6)
- 棚板上に複数の鍵を配列した鍵盤部を両側から支持する脚柱本体を備えた脚柱取付構造であって、
前記脚柱本体の上面に装着されるプレートを有し、
前記プレートの下面に形成した棒状部が前記脚柱本体に設けた孔部に挿入することで前記プレートと前記脚柱本体とを固定するとともに、
前記プレートは、前記脚柱本体の上面の面積より大きく形成されたことを特徴とする鍵盤楽器の脚柱取付構造。 - 前記プレートは、前記上面に対して前記鍵盤部の内側及び後側に偏心した位置に装着する請求項1に記載の鍵盤楽器の脚柱取付構造。
- 前記プレート及び棒状部を金属で形成するとともに前記脚柱本体を木材で形成し、前記棒状部にねじ山を形成して前記孔部にねじ込むことで脚柱本体とプレートとを固定する請求項1乃至請求項3のいずれか1項に記載の鍵盤楽器の脚柱取付構造。
- 前記棚板の両側面に腕木を装着し、前記棚板及び前記各腕木の両方の下面に連続する溝部を設け、該溝部に前記プレートが嵌合することで棚板、腕木及び脚柱本体を固定する請求項1に記載の鍵盤楽器の脚柱取付構造。
- 上面中央位置に孔部を設けた長尺状の脚柱本体と、
前記脚柱本体の上面の面積より大きな面積を有し、前記孔部に挿入される棒状部を形成して前記脚柱本体の上面に装着されるプレートと、
を備え、
前記棒状部は、前記プレートの中央に対して偏心位置に形成し、
前記プレートを前記脚柱本体に装着するに際し、前記プレートの隣接する二辺の全体が前記脚柱本体の上面に対して外側に位置する
ことを特徴とする鍵盤楽器の脚柱。 - 前記プレート及び棒状部を金属で形成するとともに前記脚柱を木材で形成し、前記棒状部にねじ山を形成して前記孔部にねじ込むことで脚柱本体とプレートとを固定する請求項5に記載の鍵盤楽器の脚柱。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018205801A JP7162497B2 (ja) | 2018-10-31 | 2018-10-31 | 鍵盤楽器の脚柱及び脚柱取付構造 |
DE102019216316.5A DE102019216316A1 (de) | 2018-10-31 | 2019-10-23 | Standbein eines klavierinstruments und standbeinbefestigungsstruktur |
US16/667,869 US10991347B2 (en) | 2018-10-31 | 2019-10-29 | Leg of keyboard instrument and leg attachment structure |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018205801A JP7162497B2 (ja) | 2018-10-31 | 2018-10-31 | 鍵盤楽器の脚柱及び脚柱取付構造 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2020071389A true JP2020071389A (ja) | 2020-05-07 |
JP7162497B2 JP7162497B2 (ja) | 2022-10-28 |
Family
ID=70327541
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018205801A Active JP7162497B2 (ja) | 2018-10-31 | 2018-10-31 | 鍵盤楽器の脚柱及び脚柱取付構造 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US10991347B2 (ja) |
JP (1) | JP7162497B2 (ja) |
DE (1) | DE102019216316A1 (ja) |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US1800132A (en) * | 1930-05-16 | 1931-04-07 | Mccormick Brothers Company | Furniture leg-attaching device |
US3487737A (en) * | 1967-06-30 | 1970-01-06 | Nippon Musical Instruments Mfg | Leg member of wooden furniture |
JP2004094121A (ja) * | 2002-09-03 | 2004-03-25 | Kawai Musical Instr Mfg Co Ltd | 鍵盤楽器の脚取付構造 |
JP2010094396A (ja) * | 2008-10-20 | 2010-04-30 | Itoki Corp | テーブルの脚取付構造 |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US1642356A (en) * | 1925-01-12 | 1927-09-13 | Clarence F Brey | Piano construction |
US3960352A (en) * | 1974-06-10 | 1976-06-01 | Bastian-Blessing | Leg assemblies for cabinets |
JPS5599578U (ja) | 1978-12-29 | 1980-07-10 | ||
JPS5599578A (en) | 1979-01-24 | 1980-07-29 | Tokyo Shibaura Electric Co | Jig for baking ceramic parts |
US4549711A (en) * | 1983-12-07 | 1985-10-29 | Plastics Industries, Inc. | Non-cylindrical leg system particularly useful for upholstered furniture |
KR20020061387A (ko) * | 2001-01-16 | 2002-07-24 | 박혁구 | 유치원 어린이용 책상 |
US7392966B1 (en) * | 2007-03-08 | 2008-07-01 | Pai Li Business Co., Ltd. | Leg of a billiard table |
-
2018
- 2018-10-31 JP JP2018205801A patent/JP7162497B2/ja active Active
-
2019
- 2019-10-23 DE DE102019216316.5A patent/DE102019216316A1/de active Pending
- 2019-10-29 US US16/667,869 patent/US10991347B2/en active Active
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US1800132A (en) * | 1930-05-16 | 1931-04-07 | Mccormick Brothers Company | Furniture leg-attaching device |
US3487737A (en) * | 1967-06-30 | 1970-01-06 | Nippon Musical Instruments Mfg | Leg member of wooden furniture |
JP2004094121A (ja) * | 2002-09-03 | 2004-03-25 | Kawai Musical Instr Mfg Co Ltd | 鍵盤楽器の脚取付構造 |
JP2010094396A (ja) * | 2008-10-20 | 2010-04-30 | Itoki Corp | テーブルの脚取付構造 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
DE102019216316A1 (de) | 2020-04-30 |
US10991347B2 (en) | 2021-04-27 |
JP7162497B2 (ja) | 2022-10-28 |
US20200135154A1 (en) | 2020-04-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4295267B2 (ja) | 椅子の肘掛け取付構造 | |
JP2010094396A (ja) | テーブルの脚取付構造 | |
JP2020071389A (ja) | 鍵盤楽器の脚柱及び脚柱取付構造 | |
JP5587587B2 (ja) | エンドブラケット | |
JP2007130099A (ja) | ブラケット支持構造 | |
JP5849653B2 (ja) | テーブル | |
JP2017140418A (ja) | フラップ天板付家具 | |
JP2007046276A (ja) | 手摺り取り付け構造 | |
JP5432494B2 (ja) | ボルト及び回転軸並びに回転連結構造 | |
JP4517380B2 (ja) | 連結具とこれを用いた連結装置 | |
WO2014061721A1 (ja) | フラップ天板付家具 | |
JP5304014B2 (ja) | 机上パネルの取付装置 | |
JP4594211B2 (ja) | テーブルのフレーム構造 | |
JP2006187538A (ja) | 椅子の肘掛け取付構造 | |
KR200463947Y1 (ko) | 조립식 가구의 지지프레임 | |
JP4768511B2 (ja) | テーブル | |
JP2009106412A (ja) | 椅子等の家具の脚装置 | |
JP4800005B2 (ja) | 家具の脚体 | |
JP4855685B2 (ja) | 椅子の背凭れ取付構造 | |
JP2006187534A (ja) | 椅子 | |
JP6756974B2 (ja) | 支持構造 | |
JP3111140U (ja) | 家具等の転倒防止装置 | |
JP2009100999A (ja) | パイプ椅子 | |
JP6647837B2 (ja) | 上板付き什器 | |
JP6039991B2 (ja) | 物品陳列棚 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20191008 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20210924 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20220912 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20220928 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20221018 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7162497 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |