JP2020060562A - センサ及びセンサをチェックする方法 - Google Patents

センサ及びセンサをチェックする方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2020060562A
JP2020060562A JP2019181158A JP2019181158A JP2020060562A JP 2020060562 A JP2020060562 A JP 2020060562A JP 2019181158 A JP2019181158 A JP 2019181158A JP 2019181158 A JP2019181158 A JP 2019181158A JP 2020060562 A JP2020060562 A JP 2020060562A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
battery
sensor
measurement
circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019181158A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6860633B2 (ja
Inventor
マルティン・シュラメ
Schramme Martin
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Continental Automotive GmbH
Original Assignee
Continental Automotive GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Continental Automotive GmbH filed Critical Continental Automotive GmbH
Publication of JP2020060562A publication Critical patent/JP2020060562A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6860633B2 publication Critical patent/JP6860633B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/36Arrangements for testing, measuring or monitoring the electrical condition of accumulators or electric batteries, e.g. capacity or state of charge [SoC]
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/28Testing of electronic circuits, e.g. by signal tracer
    • G01R31/282Testing of electronic circuits specially adapted for particular applications not provided for elsewhere
    • G01R31/2829Testing of circuits in sensor or actuator systems
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01KMEASURING TEMPERATURE; MEASURING QUANTITY OF HEAT; THERMALLY-SENSITIVE ELEMENTS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01K13/00Thermometers specially adapted for specific purposes
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/005Testing of electric installations on transport means
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/005Testing of electric installations on transport means
    • G01R31/006Testing of electric installations on transport means on road vehicles, e.g. automobiles or trucks
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R35/00Testing or calibrating of apparatus covered by the other groups of this subclass

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)
  • Measurement Of Current Or Voltage (AREA)
  • Tests Of Electric Status Of Batteries (AREA)

Abstract

【課題】定常的な電流測定及び電圧測定をバッテリセンサの診断中に保証する、バッテリのバッテリ状態を特定するセンサ、特にバッテリセンサを提供する。【解決手段】車両用バッテリ12のバッテリ状態を特定するセンサ10であって、バッテリパラメータを検出し、測定信号を出力する測定装置22,24,26と、−測定信号28,30,32及び/又は試験信号から組合せ信号93を形成することが可能な組合せ回路68と、測定信号28,30,32のための複数の入力部40,42,44及び/又は組合せ信号93、コントロール信号98のための出力部72、並びに測定信号28,30,32及び組合せ信号93に基づきコントロール信号98を算出する評価回路54を備えた評価モジュール34と、コントロール信号98を試験信号92と比較し、エラー信号104を出力する診断回路70とを有する。【選択図】図1

Description

本発明は、バッテリ、特に車両用バッテリのバッテリ状態を特定するセンサ、特にバッテリセンサであって、それぞれ測定パラメータ、特にバッテリパラメータを検出し、測定信号を出力するように形成された少なくとも2つの測定装置とを有するセンサに関するものである。本発明は、更にこのようなセンサをチェックする方法に関するものである。
従来技術から、車両用バッテリの状態を検出するバッテリセンサが知られている。当該バッテリセンサは、バッテリ電圧、負荷電流及び別のバッテリパラメータ、例えばバッテリの温度を永続的に検出する。例えば負荷状態又はバッテリの健全状態についての情報を得るために、及びバッテリ状態信号を上位のコントロールユニットへ出力するために、バッテリセンサは、上記パラメータをできる限り定常的に測定するという役割を有している。負荷電流は、例えば負荷電流経路に配置された測定抵抗を介した電圧降下を介して算出される。
目下知られたバッテリセンサは、それぞれ1つの入力部を有する3つの測定経路を含む集積回路を備えている。当該3つの測定経路のうち第1の測定経路は、測定抵抗を介した電圧降下による負荷電流を特定するために用いられる。第2の測定経路は、バッテリのプラス極とマイナス極の間のバッテリ電圧を測定するために用いられる。第3の測定経路は温度検出に用いられ、異なる温度センサが交互に第3の入力部に接続されることが可能である。
このようなバッテリセンサの機能を診断し、あるいはチェックするために、入力部のうち1つに基準信号を入力し、得られた出力信号を基準信号として期待される信号と比較することが可能である。このようにして、個々の測定経路の機能をチェックすることが可能である。
これに代えて、バッテリセンサは、内部の電源を備えることができ、測定抵抗を介して閉じられた電流回路をチェックするために、バッテリセンサの入力部間に電流が印加される。
しかし、バッテリセンサをチェックする当該手法は、それぞれ、診断の継続時間の間電流測定及び/又は電圧測定の中断が必要となる。
これに代えて、温度センサが検出される第3の測定経路を一時的にバッテリ電圧の測定に用いることが知られている。バッテリ温度はバッテリ電圧又はバッテリ電力に比して比較的緩慢にのみ変化するため、温度測定を電圧測定又は電流測定と同一の周波数で行う必要はない。特に、緩慢な温度変化により、温度測定を一時的に中断することが可能である。
本発明の課題は、定常的な電流測定及び電圧測定をバッテリセンサの診断中に保証する、バッテリのバッテリ状態を特定するセンサ、特にバッテリセンサを提供することにある。本発明の課題は、更にこのようなセンサをチェックする方法を提供することにある。
当該課題を解決するために、バッテリ、特に車両用バッテリのバッテリ状態を特定するセンサ、特にバッテリセンサが設けられている。当該センサは、それぞれ測定パラメータ、特にバッテリパラメータを検出し、測定信号を出力するように形成された少なくとも2つの測定装置と、少なくとも1つの測定信号及び/又は試験信号から組合せ信号を形成することが可能な組合せ回路と、測定信号のための複数の入力部及び/又は組合せ信号、コントロール信号のための出力部、並びに測定信号及び前記組合せ信号に基づきコントロール信号を算出する評価回路を備えた評価モジュールと、コントロール信号を試験信号と比較し、エラー信号を出力する診断回路とを有する。
本発明によれば、バッテリセンサあるいは評価モジュールの診断が、評価モジュールにおいてなされず、評価モジュールから独立した診断回路によってなされることが提案される。このとき、少なくとも2つの測定信号及び1つの試験信号から組合せ信号が形成され、当該組合せ信号に基づき評価回路によってコントロール信号が算出されるようになっている。試験信号とコントロール信号を比較することで、評価モジュールの故障を認識することが可能である。
例えば、元々の試験信号が評価ユニットによって組合せ信号からフィルタされることが可能である。このことは、組合せ信号を検出するために、評価ユニットへ同様に提供される測定信号が用いられるため、可能である。したがって、組合せモジュールと評価モジュールの間の追加的な信号伝達が不要である。
組合せ信号の検出に測定信号が用いられるとともに、さらに、測定信号が評価モジュールのその他の入力部を介して受信されるため、さらに、その他の入力部を介して、測定パラメータの中断のない検出が可能である。
従来技術から知られたバッテリセンサでは、バッテリセンサを診断するために評価モジュールが用いられる。本発明によるバッテリセンサでは、評価モジュールあるいは評価回路がコントロール信号のみを提供し、当該コントロール信号は、別の装置である診断回路によってチェックされる。これにより、閉じたフィードバック回路が生じ、その結果、複数の回路の故障時にも、又は全ての測定経路によって共通に用いられる評価モジュール若しくは評価回路における構成要素の故障時にも、エラー認識が可能である。なぜなら、バッテリセンサあるいは評価モジュールの診断が評価回路に依存する診断回路によってなされるためである。
このとき、コントロール信号及び試験信号は、デジタル信号又はアナログ信号であってよい。さらに、測定信号も同様にアナログ信号又はデジタル信号であってよい。信号がアナログであれば、評価モジュールは、アナログ信号をデジタル化するために、好ましくはアナログ−デジタル変換器を備えている。
組合せ信号は、複数の測定信号及び/又は複数の試験信号から算出されることが可能である。1つ又は複数の試験信号がコントロール信号からフィルタされ得ることのみが必要である。
測定信号及び試験信号は、適宜の態様で、好ましくは数学的な操作によって、互いに組み合わされることができる。例えば、信号を加算することができ、個々の信号は、あらかじめ増幅され、分割され、又は他の方法で処理されることが可能である。特に、信号は、処理後、本質的に同一の信号強度を有すべきである。評価モジュールあるいは評価回路において、得られた組合せ信号から、元々の試験信号との比較を可能とするコントロール信号が算出され得ることのみが必要である。
評価モジュールの入力部は、入力部を少なくとも1つの測定装置又は組合せ回路と交互に接続するために、例えば切換スイッチを備えることができる。この実施形態において、入力部は、測定信号、すなわち例えばバッテリパラメータを検出するために、及び組合せ信号を検出するために用いられることが可能である。
例えば、診断モードと測定モードの間を切り換える制御部が設けられている。診断モードでは、第1の入力部は、組合せ回路と接続されるとともに、評価モジュールのコントロール信号を受信する。測定モードでは、評価モジュールは、測定信号に基づきバッテリ状態信号を算出し、当該バッテリ状態信号を出力部において出力する。したがって、センサは、測定信号のみを受信し、処理する純粋な測定モードと、測定信号の受信及び処理のほかにセンサの診断も行う診断モードとに交互に切り換えられることが可能である。
測定モードでは、測定装置を第1の入力部に接続することが可能である。
評価モジュールは好ましくは3つの入力部を備えており、第1の入力部は第1の測定装置に接続されており、第2の入力部は第2の測定装置に接続されており、第3の入力部は切換スイッチに接続されている。今日用いられるバッテリセンサは、3つのみの入力部を備えている。したがって、上述の構造の実施のためには、バッテリセンサに追加的な入力部を設けることは不要である。
好ましくは、各入力部はアナログ−デジタル変換器を備えている。3つのみの入力部がバッテリセンサを動作させ、診断するために必要であるため、追加的な信号入力部のための追加的なアナログ−デジタル変換器を設けることは不要である。
例えば、第1の測定装置は、特にバッテリ電圧を検出する電圧測定装置を備えており、及び/又は第2の測定装置は、特に測定抵抗要素を有する特にバッテリ電流を検出する電流測定装置と、測定抵抗要素を介して電圧降下を検出する電圧検出装置とを備えることができる。したがって、第1及び第2の測定装置を介してバッテリ電圧及び/又は負荷電流の定常的な検出が可能であり、その結果、バッテリ状態の永続的な特定を行うことが可能である。同時に、第3の入力部を介して、第3のバッテリパラメータの検出又はバッテリセンサの自己診断のための組合せ信号の検出を行うことが可能である。したがって、バッテリセンサの自己診断は、バッテリ状態の特定を中断することなく行われる。
第3の測定装置は、温度センサを備えることが可能である。通常、バッテリあるいはバッテリセンサの温度は、非常に緩慢にのみ変化する。したがって、温度検出は、バッテリセンサの自己診断のために一時的に中断されることが可能である。
組合せ信号は、適宜の態様で試験信号及び少なくとも1つの測定信号で形成されることが可能である。例えば、このことは数学的な操作によってなされ、これにより、評価回路において、組合せ信号からの試験信号の単純なフィルタが可能である。組合せ信号は、例えば少なくとも1つの測定信号への試験信号の加算によって形成され、試験信号及び/又は測定信号は、加算前に増幅され、分割され、その他の方法で処理されることが可能である。しかし、組合せ信号を形成する他の、好ましくは数学的な操作も可能である。評価回路において、元々の試験信号との比較を可能とするコントロール信号が組合せ信号から算出され得ることのみが必要である。
例えば、評価モジュールは、評価モジュールをリセットするスイッチを備えることができ、当該スイッチの入力部は、診断回路に接続されている。例えば、スイッチは、エラー信号を受信し、エラー信号の受信時に、評価モジュールをリセットし、オフし、及び/又は再起動することができる。このことは、例えば、センサの上位の制御部によって、バッテリセンサの故障と認識されることができるため、バッテリセンサの故障が認識され得る。
組合せ回路は、診断回路に統合されることができ、特に、同一の回路基板に配置されることが可能である。
診断回路は、少なくとも1つの試験信号及び対応するコントロール信号のためのメモリを備えることが可能である。好ましくは、様々な試験信号が診断モジュールにメモリされており、試験信号は、組合せモジュールへ交互に出力される。試験信号の交代により、コントロール信号も対応して変化する必要がある。したがって、試験信号の交代によって、評価モジュールあるいは評価回路が所定の試験信号あるいはコントロール信号を有する状態にとどまるかどうかをチェックすることが可能である。
組合せ回路、診断回路及び評価モジュールは、1つの回路基板に配置されることが可能である。
測定信号及び試験信号は、組合せ信号の形成前に、例えばこれらを増幅し、分割し、又は組み合わせることで更に処理されることが可能である。このために、組合せモジュールは、好ましくは、個々の測定信号を増幅し、分割し及び/又は組み合わせる回路を備えている。
上記課題を解決するために、更に、上述のセンサ、特にバッテリ、特に車両用バッテリのバッテリ状態を特定するバッテリセンサをチェックする方法が設定されている。当該方法は、以下のステップ:
センサの診断モードにおいて、
−少なくとも1つの測定信号及び試験信号に基づいて、組合せ回路によって組合せ信号を形成するステップと、
−評価モジュールによって、少なくとも1つの測定信号及び組合せ信号を受信するステップと、
−少なくとも1つの測定信号及び組合せ信号に基づいてコントロール信号を算出し、当該コントロール信号を評価モジュールによって診断回路へ出力するステップと、
−コントロール信号を試験信号と比較し、コントロール信号と試験信号の所定の差異が確認される場合に、診断回路によってエラー信号を出力するステップと
を有する。
好ましくは、組合せ信号は、少なくとも1つの測定信号及び試験信号の加算によって形成される。
コントロール信号は、例えば、評価モジュールが、当該評価モジュールによって測定された測定信号を組合せ信号から再び減算することで、好ましくは、組合せ信号から試験信号をフィルタすることによって形成され、その結果、試験信号及びコントロール信号の単純な比較、あるいは試験信号とコントロール信号の間の差異の単純な認識が可能である。
センサは、例えば、診断モードと、評価モジュールが測定信号に基づき形成されたバッテリ状態信号のみを出力する測定モードとの間で切り換えられ得る。
測定モードでは、好ましくは測定信号のみが評価モジュールによって受信される。
別の利点及び特徴は、添付の図面に関連した以下の説明において記載されている。
本発明によるセンサを概略的に示す図である。
図1には、センサ10、ここでは車両用バッテリ12のバッテリ状態を特定するためのバッテリセンサが示されている。車両用バッテリ12は2つの接続部14,16を有しており、第1の接続部14はバッテリのマイナス極に対応し、第2の接続部16はバッテリのプラス極に対応している。接続部14,16の間の電流経路には、電気的な消費装置20が配置されている。
センサ10は、様々なバッテリパラメータを検出してそれぞれ1つの測定信号28,30,32を出力する3つの測定装置22,24,26と、測定信号28,30,32を処理する評価モジュール34とを有している。
第1の測定装置22は、センサの温度を検出するために形成された温度センサを備えている。検出された温度により、例えば、測定抵抗38の電気抵抗の温度補整を行うことが可能である。
第2の測定装置24は、ここでは、車両用バッテリ12の第2の接続部16におけるバッテリ電圧を検出する電圧検出装置である。
第3の測定装置26は、電流経路18における負荷電流36を検出する電流検出装置である。このために、第3の測定装置24は、電流経路18に配置された、既知の電気抵抗を有する測定抵抗38を有している。第3の測定装置26は、測定抵抗38を介して負荷電流36に基づいて電圧降下を検出することができ、オームの法則により、測定抵抗38の電気抵抗及び検出された電圧降下から負荷電流36の電流強度を特定することが可能である。
評価モジュール34は、測定信号28,30,32のうちそれぞれ1つについて3つの入力部40,42,44を有している。各入力部40,42,44には、測定装置22,24,26のアナログ信号をデジタル信号へ変換するために、アナログ−デジタル変換器46,48,50が設けられている。さらに、第3の入力部44には、少なくとも1つの既知の増幅係数を有する信号増幅器52が設けられている。
しかし、これに代えて、信号処理全体をアナログ式に行い、したがってアナログ−デジタル変換器を不要とすることも考えられる。しかし、測定装置22,24,26があらかじめデジタル信号28,30,32を提供することも可能である。
第1の入力部40又は第2の入力部42にも、信号増幅器を設けることができる。
さらに、評価モジュール34は、測定信号28,30,32を処理する評価回路54を有している。例えば、評価回路54は、測定信号28,30,32に基づいて出力信号を生成し、当該出力信号は、現在のバッテリ状態を特徴付けるとともに、制御部56へ出力される。
さらに、第1の入力部40には、3つの信号入力部60,62,64を備えたスイッチ58が設けられている。第1の信号入力部60には、第1の測定装置22が接続されている。第2の信号入力部62には、外部の第2の温度センサ66が接続されている。第3の信号入力部64には、後述する組合せ回路68が接続されている。スイッチ58によって、第1の測定装置22、外部の温度センサ66及び組合せ回路68の信号を選択的に第1の入力部40へ入力することができる。
バッテリ電圧及び負荷電流は、第2の測定装置24及び第3の測定装置26によって永続的に検出されることが可能である。当該バッテリ電圧及び負荷電流は迅速に変化するため、当該バッテリパラメータについて継続した検出が必要である。
これに対して、センサ10あるいはバッテリ12の温度は比較的緩慢であるため、センサ10の測定精度に影響を与えることなく、第1の入力部40によって異なる信号を交互に入力することが可能である。
組合せ回路68は、診断回路70の一部である。
組合せ回路68は、第2の測定信号24に対応する信号を検出する入力部74と、第3の測定信号26を検出する第2の入力部76とを有している。電圧に比例した信号を生成するために、第1の入力部には、第2の測定信号24、すなわちバッテリ電圧を低減する分圧器78が設けられている。測定装置26及び信号増幅器52の伝達関数に比例した信号をシミュレーション(再形成)するために、第2の入力部76にはフィルタ80及び増幅器82が設けられている。
さらに、組合せ回路68は第2の温度センサ84を備えており、当該第2の温度センサは、スイッチ58の第2の信号入力部62に接続されている。
分圧器78、増幅器82及び第2の温度センサ84は、当該分圧器78、増幅器82及び第2の温度センサ84の信号が加算され得るように加算モジュールに86に接続されている。
分圧器78、フィルタ80及び増幅器82は、加算モジュール86における入力信号が類似の大きさを有するように寸法設定されている。
診断回路70は、少なくとも1つの基準値90がメモリされたメモリ88を有している。基準値90は、試験信号92として加算モジュール86へ出力されるとともに、当該加算モジュール86において、上述の入力信号に加算される。加算モジュール86は、合計された入力信号を組合せ信号93として出力し、当該組合せ信号は、評価モジュール34の第1の入力部40へ入力されることが可能である。
診断回路70は入力部94を備えており、当該入力部は、評価回路34の出力部72に接続されている。さらに、診断回路70は、入力部94におけるコントロール信号98のためのフィルタ96と、フィルタされた試験信号92とコントロール信号98を比較する比較器100とを備えている。
スイッチ58が第1の入力部60における温度センサ26の温度信号を評価回路54へ出力することで、センサ10は第1の測定モードにおいて動作することが可能である。評価回路54は、温度信号と、第2の測定信号24により受信されるバッテリ電圧と、第3の測定信号26により受信される測定抵抗38を介して電圧降下あるいはこれにより算出される負荷電流とに基づいて、車両用バッテリ12のバッテリ状態を算出することが可能である。
第2の測定モードでは、スイッチ58は、第2の入力部62における第2の温度センサ84の温度信号を評価回路54へ出力する。第2の測定モードでも、これら3つの信号に基づいて車両用バッテリ12のバッテリ状態を算出することが可能である。オプションで、より大きな偏差において温度センサ26,84のうちいずれかの故障を察知するために、第1の測定モードと第2の測定モードの間の直接的な切換時に、第1の温度センサ26及び第2の温度センサ84の温度を比較することが可能である。
診断モードでは、スイッチ58は、第3の入力部64における組合せ信号93を評価回路54へ出力する。評価回路54は、第2の入力部30においてバッテリ電圧24を受け取り、第3の入力部32において測定抵抗38を介して電圧降下36を受け取るため、例えば、それぞれ電圧24の平均値に比例する値と、電圧降下36の平均値に比例する値を組合せ信号の平均値から減算することで、評価回路54は、電圧降下の信号及びバッテリ電圧の信号を組合せ信号93からフィルタすることが可能である。このために、評価回路54には、好ましくは分圧器78の分割割合と、増幅器82の増幅係数とがメモリされている。これに代えて、これら分割割合及び増幅係数は、診断モード中に組合せ回路68によって応答要求されることが可能である。
さらに、温度が非常に緩慢に変化する温度信号は、第1の測定モード又は第2の測定モードにおける事前の温度測定からフィルタされることが可能である。
温度信号、第1の測定信号22及び第2の測定信号24だけ低減された信号は、コントロール信号として、出力部72において診断回路70へ出力され、診断回路70において試験信号92と比較される。
組合せ信号92からバッテリ電圧の信号、測定抵抗36を介した電圧降下の信号及び温度の信号が差し引かれれば、通常時の結果は試験信号92に対応する必要がある。試験信号92及びコントロール信号の偏差は、例えば、入力部22,24,26のいずれか又はマイクロコントローラ54における故障を示唆し得る。
診断回路70において試験信号とコントロール信号の間の偏差が検出されると、出力部102においてエラー信号104が出力される。
ここに示された実施形態では、エラー信号104は、評価回路34に設けられたリセットスイッチ106へ出力され、当該リセットスイッチは、評価回路34をリセットするか、又は再起動させる。
評価回路34の再起動は、例えば、上位の制御ユニット108によって察知されることができ、エラーメモリにメモリされることが可能である。
評価モジュール34における組合せ信号93の形成及び組合せ信号93の受信及び処理並びに評価モジュール34から出力されるコントロール信号の試験信号92との比較により、センサ10の機能のチェックが可能であり、さらに、第1の入力部28及び第2の入力部30を介して、バッテリパラメータの永続的な測定、ひいてはバッテリ状態の定常的な検出を行うことが可能である。一時的にのみ、温度信号に代えて組合せ信号を第3の入力部32へ入力され、当該組合せ信号に基づきコントロール信号が算出される。
したがって、車両用バッテリ12のバッテリ状態の検出を中断することなくセンサ10のチェックが可能である。センサ10の監視は、評価モジュール34あるいは評価回路54から独立した診断回路70によって行われる。
センサをできる限りコンパクトに構成するために、診断モジュール70、組合せ回路68及び評価回路34を共通の回路基板に配置することが可能である。
さらに、評価回路34も、また組合せ回路68及び診断回路70も、個別の測定信号又は信号を増幅し、分割し、及び/又は組み合わせる回路を備えることが可能である。
ここに図示された実施形態では、測定信号及び試験信号93の組合せは、信号の付加によってなされる。しかし、組合せ信号を、他の態様で、特に他の数学的な操作を用いることで形成することも可能である。組合せ信号93から元々の試験信号92が評価回路54においてフィルタされることができ、したがって、評価回路54が組合せ信号93を形成する数学的な操作を再形成(エミュレート)することができることのみが必要である。
オプションで、複数の異なる試験信号92は、診断モジュール70にメモリされることができるとともに、当該診断モジュールから出力されることも可能である。出力される試験信号に依存して、組合せ信号93及びコントロール信号も変化する。特にコントロール信号の変化により、マイクロコントローラが不動の出力信号、したがって不動のコントロール信号を有する状態に固定されないことを保証することができる。
コントロール信号は、好ましくはパルス幅変調信号(PWM信号)である。しかし、コントロール信号は、他のアナログ信号又はデジタル信号であってもよい。
さらに、組合せ信号を形成するために、様々な測定信号及び異なる数の測定信号を用いることが可能である。評価回路28の測定信号も、また組合せ回路68の測定信号も提供されることのみが必要である。
10 センサ
12 車両用バッテリ
14 第1の接続部
16 第2の接続部
18 電流経路
20 電気的な消費装置
22 第1の測定装置
24 第2の測定装置
26 第3の測定装置
28 測定信号
30 測定信号
32 測定信号
34 評価モジュール
36 負荷電流
38 測定抵抗
40 第1の入力部
42 第3の入力部
44 第2の入力部
46 アナログ−デジタル変換器
48 アナログ−デジタル変換器
50 アナログ−デジタル変換器
52 信号増幅器
54 評価回路
56 制御部
58 スイッチ
60 第1の信号入力部
62 第2の信号入力部
64 第3の信号入力部
(図1には存在しない)68 組合せ回路
70 診断回路
72 出力部
74 第1の入力部
76 第2の入力部
78 分圧器
80 フィルタ
82 増幅器
84 第2の温度センサ
86 加算モジュール
88 メモリ
90 基準値
92 試験信号
93 組合せ信号
94 入力部
96 フィルタ
98 コントロール信号
100 比較器
102 出力部
104 エラー信号
106 リセットスイッチ

Claims (19)

  1. バッテリ、特に車両用バッテリ(12)のバッテリ状態を特定するセンサ(10)、特にバッテリセンサであって、
    −それぞれ測定パラメータ、特にバッテリパラメータを検出し、測定信号(28,30,32)を出力するように形成された少なくとも2つの測定装置(22,24,26)と、
    −少なくとも1つの測定信号(28,30,32)及び/又は試験信号から組合せ信号(93)を形成することが可能な組合せ回路(68)と、
    −測定信号(28,30,32)及び/又は前記組合せ信号(93)のための複数の入力部(40,42,44)、コントロール信号(98)のための出力部(72)、並びに前記測定信号(28,30,32)及び前記組合せ信号(93)に基づき前記コントロール信号(98)を算出する評価回路(54)を備えた評価モジュール(34)と、
    −前記コントロール信号(98)を前記試験信号(92)と比較し、エラー信号(104)を出力する診断回路(70)と
    を有するセンサ。
  2. 前記評価モジュール(34)の第1の入力部(40)が、該第1の入力部(40)を少なくとも1つの測定装置(32,84)又は組合せ回路(68)と交互に接続するために、切換スイッチ(58)を備えていることを特徴とする請求項1に記載のセンサ。
  3. 診断モードと測定モードの間で切り換える制御部(56)が設けられており、前記診断モードでは、前記第1の入力部(40)が前記組合せ回路(68)と接続されているとともに、前記評価モジュール(34)がバッテリ状態信号の検出及び出力に加えて前記コントロール信号(98)を出力し、前記測定モードでは、前記評価モジュール(34)が前記測定信号(28,30,32)に基づいてバッテリ状態信号を検出し、前記出力部(72)において出力することを特徴とする請求項2に記載のセンサ。
  4. 前記測定モードでは、第1の測定装置(22)が前記第1の入力部(40)に接続されていることを特徴とする請求項3に記載のセンサ。
  5. 前記評価モジュール(34)が3つの入力部(40,42,44)を備えており、第2の入力部(42)が第2の測定装置(24)に接続されており、第3の入力部(44)が第3の測定装置(26)に接続されていることを特徴とする請求項1〜4のいずれか1項に記載のセンサ。
  6. 前記第2の測定装置(24)が、特にバッテリ電圧を検出する電圧測定装置を備えており、及び/又は前記第3の測定装置(26)が、特に測定抵抗(36)を有する特にバッテリ電流を検出する電流測定装置と、前記測定抵抗(36)を介して電圧降下を検出する電圧検出装置とを備えていることを特徴とする請求項1〜5のいずれか1項に記載のセンサ。
  7. 前記第1の測定装置(22)が温度センサ(66)を備えていることを特徴とする請求項1〜6のいずれか1項に記載のセンサ。
  8. 各入力部(40,42,44)が、アナログ−デジタル変換器(46,48,50)を備えていることを特徴とする請求項1〜7のいずれか1項に記載のセンサ。
  9. 前記組合せ信号(93)が、少なくとも1つの測定パラメータに基づいて算出される少なくとも1つの測定信号(28,30,32)に前記試験信号(92)を加算することで形成されることを特徴とする請求項1〜8のいずれか1項に記載のセンサ。
  10. 前記評価モジュール(34)がリセットスイッチ(106)を備えており、該リセットスイッチの入力部が前記診断回路(70)に接続されていることを特徴とする請求項1〜9のいずれか1項に記載のセンサ。
  11. 前記組合せ回路(68)が前記診断回路(70)に統合されていることを特徴とする請求項1〜10のいずれか1項に記載のセンサ。
  12. 前記診断回路(70)が、少なくとも1つの試験信号(92)のためのメモリ(88)を備えていることを特徴とする請求項1〜11のいずれか1項に記載のセンサ。
  13. 前記組合せ回路(68)、前記診断回路(70)及び前記評価モジュール(34)が1つの回路基板に配置されていることを特徴とする請求項1〜12のいずれか1項に記載のセンサ。
  14. 前記組合せ回路(68)が、個別の測定信号(28,30,32)の増幅、分割及び/又は組合せのための回路を備えていることを特徴とする請求項1〜13のいずれか1項に記載のセンサ。
  15. バッテリ、特に車両用バッテリの、請求項1〜14のいずれか1項に記載のセンサ(10)、特にバッテリのバッテリ状態を特定するバッテリセンサをチェックする方法であって、以下のステップ:
    前記センサ(10)の診断モードにおいて、
    −少なくとも1つの測定信号(28,30,32)及び/又は試験信号(92)に基づいて組合せ信号(93)を形成するステップと、
    −評価モジュール(34)によって、少なくとも2つの測定信号(28,30,32)及び前記組合せ信号(93)を受信するステップと、
    −前記評価モジュール(34)によって、前記測定信号(28,30,32)及び前記組合せ信号(93)に基づいてコントロール信号(98)を算出し、該コントロール信号(98)を前記診断回路(70)へ出力するステップと、
    −前記コントロール信号(98)を前記試験信号(92)と比較し、前記コントロール信号(98)と前記試験信号(92)の所定の差異が確認される場合に、エラー信号(104)を出力するステップと
    を有することを特徴とする方法。
  16. 前記組合せ信号(93)が、少なくとも、数学的な操作、特に少なくとも1つの測定信号(28,30,32)及び前記試験信号(92)の加算によって形成されることを特徴とする請求項15に記載の方法。
  17. 前記コントロール信号(98)が、前記組合せ信号(93)に基づき、前記試験信号(92)のフィルタ又は数学的な逆操作によって形成されることを特徴とする請求項15又は16に記載の方法。
  18. 前記センサ(10)が、前記診断モードと、前記測定信号(28,30,32)に基づき形成されたバッテリ状態信号を前記評価モジュール(34)が出力する測定モードとの間で切り換えられることを特徴とする請求項15〜17のいずれか1項に記載の方法。
  19. 前記測定モードでは、前記評価モジュールによって測定信号(28,30,32)のみが受信されることを特徴とする請求項18に記載の方法。
JP2019181158A 2018-10-12 2019-10-01 センサ及びセンサをチェックする方法 Active JP6860633B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102018217532.2 2018-10-12
DE102018217532.2A DE102018217532A1 (de) 2018-10-12 2018-10-12 Sensor und Verfahren zur Überprüfung eines Sensors

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020060562A true JP2020060562A (ja) 2020-04-16
JP6860633B2 JP6860633B2 (ja) 2021-04-21

Family

ID=68136251

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019181158A Active JP6860633B2 (ja) 2018-10-12 2019-10-01 センサ及びセンサをチェックする方法

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP3637116B1 (ja)
JP (1) JP6860633B2 (ja)
CN (1) CN111123106B (ja)
DE (1) DE102018217532A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102019218027A1 (de) * 2019-11-22 2021-05-27 Continental Automotive Gmbh Verfahren zur Prüfung eines Batteriesensors und Batteriesensor

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0856160A (ja) * 1994-08-10 1996-02-27 Nissin Electric Co Ltd Adコンバータの異常検出装置
JP2011034784A (ja) * 2009-07-31 2011-02-17 Sanyo Electric Co Ltd 二次電池装置
WO2015179629A1 (en) * 2014-05-22 2015-11-26 Navitas Solutions, Inc. Battery sensing method and apparatus
JP2015227788A (ja) * 2014-05-30 2015-12-17 住友電気工業株式会社 校正システム、太陽光発電用監視システム、及び校正方法

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5754963A (en) * 1996-07-30 1998-05-19 Hitachi America, Ltd. Method and apparatus for diagnosing and isolating faulty sensors in a redundant sensor system
DE10142169A1 (de) * 2001-08-29 2003-03-20 Bosch Gmbh Robert Verfahren und Vorrichtung zum Überwachen einer Sensoreinheit
DE102004022556B3 (de) * 2004-05-07 2005-10-27 Siemens Ag Selbstkalibrierende Vorrichtung zur Spannungsmessung und Verfahren hierfür
DE102004027044A1 (de) * 2004-06-02 2005-12-29 Mhm Harzbecher Medizintechnik Gmbh Vorrichtung und Verfahren zum Betrieb eines Patientenmonitors
DE102005035409A1 (de) * 2005-07-28 2007-02-01 Robert Bosch Gmbh Messanordnung
US7677075B2 (en) * 2006-09-29 2010-03-16 General Electric Company Methods and apparatus for evaluating sensors and/or for controlling operation of an apparatus that includes a sensor
DE102007020760B4 (de) * 2007-05-03 2009-04-16 Siemens Ag Messanordnung mit einem Datenkanal zur Datenübertragung eines Messsignals und eines Kontrollsignals
DE102009020431A1 (de) * 2008-05-13 2009-11-19 Continental Teves Ag & Co. Ohg Sensoreinrichtung und Fehlererkennungsverfahren für elektronische Schaltungen in Kraftfahrzeugen
DE102010031113A1 (de) * 2010-07-08 2012-01-12 Robert Bosch Gmbh Messanordnung für eine Batteriemessklemme, Batteriemessklemme und Verfahren zur Herstellung einer Messanordnung für eine Batteriemessklemme
ES2484816T3 (es) * 2012-02-02 2014-08-12 Magna Steyr Battery Systems Gmbh & Co Og Circuito de medida de corriente y procedimiento para vigilar una capacidad funcional de un circuito de medida de corriente
JP2014016297A (ja) * 2012-07-11 2014-01-30 Yazaki Corp シャント抵抗式電流センサ
JP6287410B2 (ja) * 2014-03-19 2018-03-07 株式会社島津製作所 飛行時間型質量分析装置
DE102014213731A1 (de) * 2014-07-15 2016-01-21 Robert Bosch Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum Messen des elektrischen Stroms einer Batterie mit mehreren Batteriemodulen
DE102014219806B4 (de) * 2014-09-30 2019-03-21 Volkswagen Aktiengesellschaft Verfahren und Vorrichtung zur Prüfung einer Funktionsfähigkeit eines Stromsensors und Fahrzeug
GB2546789A (en) * 2016-01-29 2017-08-02 Bombardier Primove Gmbh Arrangement with battery system for providing electric energy to a vehicle
CN107037372A (zh) * 2017-04-27 2017-08-11 广东机电职业技术学院 针对电池组及电池管理系统的故障诊断装置及诊断方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0856160A (ja) * 1994-08-10 1996-02-27 Nissin Electric Co Ltd Adコンバータの異常検出装置
JP2011034784A (ja) * 2009-07-31 2011-02-17 Sanyo Electric Co Ltd 二次電池装置
WO2015179629A1 (en) * 2014-05-22 2015-11-26 Navitas Solutions, Inc. Battery sensing method and apparatus
JP2015227788A (ja) * 2014-05-30 2015-12-17 住友電気工業株式会社 校正システム、太陽光発電用監視システム、及び校正方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP3637116A1 (de) 2020-04-15
EP3637116B1 (de) 2024-08-14
DE102018217532A1 (de) 2020-04-16
CN111123106B (zh) 2022-07-08
CN111123106A (zh) 2020-05-08
JP6860633B2 (ja) 2021-04-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9322871B2 (en) Current measurement circuit and method of diagnosing faults in same
CN107003338B (zh) 在电流测量期间借助于参考电流校准电流传感器
US9234919B2 (en) Sensor assembly, sensor controller and current-measuring circuit
JP6190537B2 (ja) 電流センサ
JP2007240299A (ja) フライングキャパシタ方式電圧測定装置
KR20180085681A (ko) 자체 진단 기능을 갖는 센서
JP2015076768A (ja) 電子制御装置
JP2020060562A (ja) センサ及びセンサをチェックする方法
JP2002243771A (ja) 電池電圧検出回路
CN106526286B (zh) 电流检测电路、方法及电池系统
US10514307B2 (en) Fault detection apparatus
JP3691364B2 (ja) 電流検出装置と電流検出装置を備えるバッテリー装置
JP2007178257A (ja) 計測装置
JP4326582B1 (ja) ガスセンサ装置
JP5752086B2 (ja) 二次電池監視装置
JP4040908B2 (ja) インピーダンス測定装置
JP3805478B2 (ja) 容量性素子の等価直列抵抗測定方法および等価直列抵抗測定装置
JP2007132778A (ja) インピーダンス測定装置
RU2377580C1 (ru) Устройство для измерения электрического сопротивления изоляции
JP6662033B2 (ja) 蓄電素子の抵抗の測定方法および測定装置
JP2000209767A (ja) デジタル形保護制御装置のアナログ入力部監視装置
JP5852882B2 (ja) A/d変換回路、a/d変換器の誤差補正装置および電池残量検出装置
WO2024047736A1 (ja) 温度測定装置および異常検知方法
JP4321167B2 (ja) バーンアウト検出回路
RU178894U1 (ru) Измеритель малых сопротивлений

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20191001

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20200703

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200806

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200819

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201117

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210303

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210326

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6860633

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S631 Written request for registration of reclamation of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313631

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250