JP2020056272A - 落石防護柵 - Google Patents

落石防護柵 Download PDF

Info

Publication number
JP2020056272A
JP2020056272A JP2018189211A JP2018189211A JP2020056272A JP 2020056272 A JP2020056272 A JP 2020056272A JP 2018189211 A JP2018189211 A JP 2018189211A JP 2018189211 A JP2018189211 A JP 2018189211A JP 2020056272 A JP2020056272 A JP 2020056272A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wire
steel bar
deformed steel
wires
rock
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018189211A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7152007B2 (ja
Inventor
文彦 菅
Fumihiko Suga
文彦 菅
武良 西島
Takeyoshi Nishijima
武良 西島
田中 淳一
Junichi Tanaka
淳一 田中
諭史 島田
Satoshi Shimada
諭史 島田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Chikuho Wirenetting Industry Co Ltd
Original Assignee
Chikuho Wirenetting Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Chikuho Wirenetting Industry Co Ltd filed Critical Chikuho Wirenetting Industry Co Ltd
Priority to JP2018189211A priority Critical patent/JP7152007B2/ja
Publication of JP2020056272A publication Critical patent/JP2020056272A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7152007B2 publication Critical patent/JP7152007B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Devices Affording Protection Of Roads Or Walls For Sound Insulation (AREA)

Abstract

【課題】落石による衝撃エネルギーを効率よく吸収することができる落石防護柵を提供することにある。【解決手段】落石が起こる可能性のある斜面に構築された一対の端末支柱と、前記端末支柱間に構築された複数本の中間支柱2と、前記端末支柱と中間支柱2の山側に沿って上下方向に間隔をあけて張り渡された複数本のワイヤー7と、ワイヤー7の山側全面に張られた金網4と、ワイヤー7の上下間隔を保持する、ワイヤー7と直交する方向に配された間隔保持材としての異形棒鋼8を備えている。【選択図】図1

Description

この発明は、落石防護柵、特に、落石による衝撃エネルギーを効率よく吸収することができる落石防護柵に関するものである。
道路等への落石を防止するための落石防護柵の一例が特許文献1に開示されている。以下、この落石防護柵を従来防護柵といい、図面を参照しながら説明する。
図6は、従来防護柵を示す部分省略斜視図、図7は、従来防護柵を示す部分拡大図、図8は、図7のA方向視図である。
図6から図8において、1は、落石が起こる可能性のある斜面に構築された一対の端末支柱、2は、端末支柱1間に構築された複数本の中間支柱、3は、端末支柱1と中間支柱2の山側(図6参照)に沿って上下方向に間隔をあけて張り渡された複数本のワイヤー、4は、ワイヤー3の山側全面に張られた金網、5は、ワイヤー3の上下間隔を保持する間隔保持材である。
ワイヤー3は、岩受けワイヤー3aと、岩受けワイヤー3aの両端に連結された、岩受けワイヤー3aより小さな縦弾性係数を有する緩衝ワイヤー3bとからなり、緩衝ワイヤー3bは、端末支柱1に固定されている。
間隔保持材5は、図7、図8に示すように、板状の鋼材からなり、間隔保持材5の山側面にUボルト6により固定されている。
このように構成されている従来防護網によれば、落石を受けた岩受けワイヤー3aおよび金網4の衝撃エネルギーは、岩受けワイヤー3aの両端部に連結された緩衝ワイヤー3bを介して端末支柱1に伝達されるが、緩衝ワイヤー3bおよび金網4の伸びにより衝撃エネルギーが吸収される結果、端末支柱1に加わる張力は、大きく軽減される。さらに、間隔保持材5の作用により直接、落石を受けなかった岩受けワイヤー3aにも衝撃エネルギーが伝達される結果、衝撃エネルギーの吸収効果が更に高まる。
特開2011−47154号公報
上述した従来防護柵によれば、落石による衝撃エネルギーを適正に吸収することはできるが、以下のような課題があった。
ワイヤー3は、間隔保持材5にUボルト6により固定されているので、間隔保持材5部分のワイヤーの上下方向の間隔は保持される一方、ワイヤー3は、真っ直ぐな状態でUボルト6により間隔保持材5に押さえ付けられているのみで間隔保持材5に固定されているので、ワイヤー3は、その長手方向に滑りやすい。この結果、落石の衝撃エネルギーによりワイヤー3が過大に伸びて、落石が金網4を破って道路に落下するおそれがあった。
従って、この発明の目的は、間隔保持材へのワイヤーの固定強度を適正に高めることによって、落石の衝撃エネルギーによるワイヤーの伸びを制限するとともに、間隔保持材へのワイヤーの固定箇所を落石の衝撃エネルギーによって適正に上下移動可能とすることによって、落石による衝撃エネルギーを効率よく吸収することができる落石防護柵を提供することにある。
この発明は、上記目的を達成するためになされたものであり、下記を特徴とするものである。
請求項1に記載の発明は、落石が起こる可能性のある斜面に構築された一対の端末支柱と、前記端末支柱間に構築された複数本の中間支柱と、前記端末支柱と前記中間支柱の山側に沿って上下方向に間隔をあけて張り渡された複数本のワイヤーと、前記ワイヤーの山側全面に張られた金網と、前記ワイヤーの上下間隔を保持する、前記ワイヤーと直交する方向に配された間隔保持材とを備えた落石防護柵において、前記間隔保持材は、異形棒鋼からなり、前記異形棒鋼の山側に張り渡された前記ワイヤーは、前記異形棒鋼の両側に前記ワイヤーを跨いで配したUボルトに座金を嵌め込み、ナットによって前記Uボルトを締め付けることにより、前記異形棒鋼に押し付けられて固定されることに特徴を有するものである。
請求項2に記載の発明は、請求項1に記載の発明において、前記座金には、前記異形棒鋼が入り込む異形棒鋼用凹部が形成されていることに特徴を有するものである。
請求項3に記載の発明は、請求項1または2に記載の発明において、前記座金には、前記ワイヤーが入り込むワイヤー用凹部が形成されていることに特徴を有するものである。
請求項4に記載の発明は、請求項1から3の何れか1つに記載の発明において、前記金網と前記ワイヤーとは、コイルにより連結されていることに特徴を有するものである。
この発明によれば、間隔保持材へのワイヤーの固定強度を高めることによって、落石の衝撃エネルギーによるワイヤーの伸びが適正に制限されるので、落石による衝撃エネルギーを効率よく吸収することができる。
また、この発明によれば、間隔保持材へのワイヤーの固定箇所が落石の衝撃エネルギーによって適正に上下移動可能となるので、この点においても落石による衝撃エネルギーを効率よく吸収することができる。
この発明の落石防護柵を示す部分正面図である。 図1のA−A線断面図である。 図1のP部拡大図である。 図3のA方向視図である。 図3のB方向視図である。 従来防護柵を示す部分省略斜視図である。 従来防護柵を示す部分拡大図である。 図7のA方向視図である。
この発明の落石防護柵の一実施態様を、図面を参照しながら説明する。
図1は、この発明の落石防護柵を示す部分正面図、図2は、図1のA−A線断面図、図3は、図1のP部拡大図、図4は、図3のA方向視図、図5は、図3のB方向視図である。
図1から図5に示すように、この発明の落石防護柵は、落石が起こる可能性のある斜面に構築された一対の端末支柱1(図6参照)と、端末支柱1間に構築された複数本の中間支柱2と、端末支柱1と中間支柱2の山側(図6参照)に沿って上下方向に間隔をあけて張り渡された複数本のワイヤー7と、ワイヤー7の山側全面に張られた金網4と、ワイヤー7の上下間隔を保持する、ワイヤー7と直交する方向に配された間隔保持材としての異形棒鋼8とから構成されている。異形棒鋼8の上端は、U字状に折れ曲がっていて最上部のワイヤー7に掛けられている。
この発明の特徴は、間隔保持材が異形棒鋼8からなっている点にある。なお、異形棒鋼とは、丸棒鋼の外周面に突起8a(図3、図4参照)が丸棒鋼の長手方向に間隔をあけて多数個、形成されているものである。
間隔保持材としての異形棒鋼8の山側に張り渡されたワイヤー7を異形棒鋼8に固定するには、異形棒鋼8の両側にワイヤー7を跨いでUボルト9を配し、Uボルト9に、ボルト孔10aが形成された板状の座金10を嵌め込み、ナット11によってUボルト9を締め付ける。かくして、ワイヤー7は、異形棒鋼8に押し付けられて固定される。
なお、座金10には、異形棒鋼8の一部が入り込む異形棒鋼用凹部10bが形成されているので、座金10に対する異形棒鋼8の位置ずれが抑制される。
このようにして、ワイヤー7をUボルト9によって異形棒鋼8に固定することにより、図4に示されるように、ワイヤー7は、異形棒鋼8を乗り越え、U字状に変形して、その両側がUボルト9と座金10とに挟まれて、異形棒鋼8に固定されるので、異形棒鋼8へのワイヤー7の固定強度が高まる。この結果、落石の衝撃エネルギーによるワイヤー7の伸びが、ワイヤー7が変形しないで固定される場合に比べて適正に制限されるので、落石による衝撃エネルギーを効率よく吸収することができる。
このように、ワイヤー7の伸びが制限されることによって、ワイヤー7と金網4とを連結しているコイル12(図1参照)の変形を抑えることができる結果、金網4がワイヤー7から外れるのを抑制することもできる。
なお、座金10には、ワイヤー7が入り込むワイヤー用凹部10cが形成されているので、座金10に対するワイヤー7の位置ずれが抑制されるとともに、異形棒鋼8部分でのワイヤー7の変形量も拡大しやすい。
また、異形棒鋼8へのワイヤー7の固定箇所は、落石の衝撃エネルギーによって適正に上下移動可能となるので、この点においても落石による衝撃エネルギーを効率よく吸収することができる。すなわち、異形棒鋼8には、突起8aが形成されているので、突起8aが形成されていない場合に比べて、ワイヤー7が上下移動しにくい。従って、所定の大きさを超える衝撃エネルギーがワイヤー7に作用した場合、ワイヤー7は上下移動する結果、衝撃エネルギーを吸収することが可能となる。
以上、説明したように、この発明によれば、間隔保持材としての異形棒鋼8へのワイヤー7の固定強度を高めることによって、落石の衝撃エネルギーによるワイヤー7の伸びが適正に制限されるので、落石による衝撃エネルギーを効率よく吸収することができる。
また、この発明によれば、間隔保持材としての異形棒鋼8へのワイヤー7の固定箇所が落石の衝撃エネルギーによって適正に上下移動可能となるので、この点においても落石による衝撃エネルギーを効率よく吸収することができる。
1:端末支柱
2:中間支柱
3:ワイヤー
3a:岩受けワイヤー
3b:緩衝ワイヤー
4:金網
5:間隔保持材
6:Uボルト
7:ワイヤー
8:異形棒鋼
8a:突起
9:Uボルト
10:座金
10a:ボルト孔
10b:異形棒鋼用凹部
10c:ワイヤー用凹部
11:ナット
12:コイル

Claims (4)

  1. 落石が起こる可能性のある斜面に構築された一対の端末支柱と、前記端末支柱間に構築された複数本の中間支柱と、前記端末支柱と前記中間支柱の山側に沿って上下方向に間隔をあけて張り渡された複数本のワイヤーと、前記ワイヤーの山側全面に張られた金網と、前記ワイヤーの上下間隔を保持する、前記ワイヤーと直交する方向に配された間隔保持材とを備えた落石防護柵において、
    前記間隔保持材は、異形棒鋼からなり、前記異形棒鋼の山側に張り渡された前記ワイヤーは、前記異形棒鋼の両側に前記ワイヤーを跨いで配したUボルトに座金を嵌め込み、ナットによって前記Uボルトを締め付けることにより、前記異形棒鋼に押し付けられて固定されることを特徴とする落石防護柵。
  2. 前記座金には、前記異形棒鋼が入り込む異形棒鋼用凹部が形成されていることを特徴とする、請求項1に記載の落石防護柵。
  3. 前記座金には、前記ワイヤーが入り込むワイヤー用凹部が形成されていることを特徴とする、請求項1または2に記載の落石防護柵。
  4. 前記金網と前記ワイヤーとは、コイルにより連結されていることを特徴とする、請求項1から3の何れか1つに記載の落石防護柵。
JP2018189211A 2018-10-04 2018-10-04 落石防護柵 Active JP7152007B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018189211A JP7152007B2 (ja) 2018-10-04 2018-10-04 落石防護柵

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018189211A JP7152007B2 (ja) 2018-10-04 2018-10-04 落石防護柵

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020056272A true JP2020056272A (ja) 2020-04-09
JP7152007B2 JP7152007B2 (ja) 2022-10-12

Family

ID=70106874

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018189211A Active JP7152007B2 (ja) 2018-10-04 2018-10-04 落石防護柵

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7152007B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102021100730A1 (de) 2020-03-26 2021-09-30 Mitsubishi Electric Corporation Halbleitervorrichtung

Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5536241U (ja) * 1978-08-29 1980-03-08
JPS5844110A (ja) * 1981-09-08 1983-03-15 日本板硝子株式会社 列車軌道等の車輌走行路における飛来物反発防止装置
JPH07301032A (ja) * 1994-05-09 1995-11-14 Tokyo Seiko Co Ltd 防護柵及びその補強装置
JP2000178925A (ja) * 1998-10-05 2000-06-27 Tesac Corp リングネット式落石防止装置
JP2002054109A (ja) * 2000-08-08 2002-02-20 Maruken Netto Kogyo Kk 落石等の防護柵
JP2002180422A (ja) * 2000-10-04 2002-06-26 Kanamori Tobei Shoji Kk エネルギー分散型落石防護柵
JP2003306942A (ja) * 2002-04-16 2003-10-31 Oji Ryokka Kk 切り土面、盛り土面などのウッドチップによる被覆方法
JP2007077672A (ja) * 2005-09-14 2007-03-29 Yoshida Kouzou Design:Kk 衝撃吸収柵
JP2011047154A (ja) * 2009-08-26 2011-03-10 Tokyo Seiko Co Ltd 落石防護柵
JP2013234495A (ja) * 2012-05-09 2013-11-21 Nippon Zenith Pipe Co Ltd 防護柵
JP2017008656A (ja) * 2015-06-25 2017-01-12 筑豊金網工業株式会社 ワイヤーロープ用固定金具

Patent Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5536241U (ja) * 1978-08-29 1980-03-08
JPS5844110A (ja) * 1981-09-08 1983-03-15 日本板硝子株式会社 列車軌道等の車輌走行路における飛来物反発防止装置
JPH07301032A (ja) * 1994-05-09 1995-11-14 Tokyo Seiko Co Ltd 防護柵及びその補強装置
JP2000178925A (ja) * 1998-10-05 2000-06-27 Tesac Corp リングネット式落石防止装置
JP2002054109A (ja) * 2000-08-08 2002-02-20 Maruken Netto Kogyo Kk 落石等の防護柵
JP2002180422A (ja) * 2000-10-04 2002-06-26 Kanamori Tobei Shoji Kk エネルギー分散型落石防護柵
JP2003306942A (ja) * 2002-04-16 2003-10-31 Oji Ryokka Kk 切り土面、盛り土面などのウッドチップによる被覆方法
JP2007077672A (ja) * 2005-09-14 2007-03-29 Yoshida Kouzou Design:Kk 衝撃吸収柵
JP2011047154A (ja) * 2009-08-26 2011-03-10 Tokyo Seiko Co Ltd 落石防護柵
JP2013234495A (ja) * 2012-05-09 2013-11-21 Nippon Zenith Pipe Co Ltd 防護柵
JP2017008656A (ja) * 2015-06-25 2017-01-12 筑豊金網工業株式会社 ワイヤーロープ用固定金具

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102021100730A1 (de) 2020-03-26 2021-09-30 Mitsubishi Electric Corporation Halbleitervorrichtung

Also Published As

Publication number Publication date
JP7152007B2 (ja) 2022-10-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101374773B1 (ko) 변단면 스트립형 강재 댐퍼
JP2008163596A (ja) 衝撃吸収防護柵
JP6228946B2 (ja) 防護柵
JP5142082B2 (ja) 防護柵
JP6038592B2 (ja) 衝撃吸収機構、および衝撃吸収機構を有する落下物防護装置
JP2020056272A (ja) 落石防護柵
JP4862886B2 (ja) ロープ材の衝撃力吸収構造と防護体
TW201435181A (zh) 落石防護柵
KR200404512Y1 (ko) 메쉬 휀스
JP5960023B2 (ja) 落下物防護柵の支柱構造および落下物防護柵
JP4213839B2 (ja) 緩衝装置およびこの緩衝装置を備えた防護柵
JP6860908B2 (ja) 落石防護柵
JP2018100484A (ja) 落石防護柵
JP2006348634A (ja) 衝撃吸収体とその衝撃エネルギー吸収量設定方法
JP2005213747A (ja) 雪崩・落石防護柵
JP2006097274A (ja) 衝撃力吸収ワイヤー構造及び該構造を用いた衝撃力吸収構造
JP2907212B1 (ja) 衝撃吸収柵
JP2002322616A (ja) 防護ネット及び防護柵
JP7237549B2 (ja) 親綱支柱
KR101146879B1 (ko) 스키장 안전 펜스 및 그 시공방법
JP7126978B2 (ja) 衝撃吸収ワイヤおよび落石防止システム
JP2000199210A (ja) 防護ネットおよび防護柵
JP3872561B2 (ja) 構造物のダンパ装置
JP6979838B2 (ja) 緩衝装置及び落石防護装置
KR101058736B1 (ko) 단부충격흡수형 낙석방지책

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210714

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220414

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220419

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220530

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220914

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220921

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7152007

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150