JP2020050757A - 共重合体および撥水撥油剤 - Google Patents

共重合体および撥水撥油剤 Download PDF

Info

Publication number
JP2020050757A
JP2020050757A JP2018181161A JP2018181161A JP2020050757A JP 2020050757 A JP2020050757 A JP 2020050757A JP 2018181161 A JP2018181161 A JP 2018181161A JP 2018181161 A JP2018181161 A JP 2018181161A JP 2020050757 A JP2020050757 A JP 2020050757A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
meth
acrylate
mass
parts
water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018181161A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7207922B2 (ja
Inventor
元城 池田
Motoki Ikeda
元城 池田
徹 岩木
Toru Iwaki
徹 岩木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
DKS Co Ltd
Original Assignee
Dai Ichi Kogyo Seiyaku Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dai Ichi Kogyo Seiyaku Co Ltd filed Critical Dai Ichi Kogyo Seiyaku Co Ltd
Priority to JP2018181161A priority Critical patent/JP7207922B2/ja
Priority to PCT/JP2019/023471 priority patent/WO2020066149A1/ja
Priority to CN201980057696.2A priority patent/CN112654653A/zh
Priority to KR1020217006720A priority patent/KR20210068398A/ko
Publication of JP2020050757A publication Critical patent/JP2020050757A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7207922B2 publication Critical patent/JP7207922B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F220/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical or a salt, anhydride ester, amide, imide or nitrile thereof
    • C08F220/02Monocarboxylic acids having less than ten carbon atoms; Derivatives thereof
    • C08F220/10Esters
    • C08F220/12Esters of monohydric alcohols or phenols
    • C08F220/16Esters of monohydric alcohols or phenols of phenols or of alcohols containing two or more carbon atoms
    • C08F220/18Esters of monohydric alcohols or phenols of phenols or of alcohols containing two or more carbon atoms with acrylic or methacrylic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F220/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical or a salt, anhydride ester, amide, imide or nitrile thereof
    • C08F220/02Monocarboxylic acids having less than ten carbon atoms; Derivatives thereof
    • C08F220/10Esters
    • C08F220/22Esters containing halogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F230/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and containing phosphorus, selenium, tellurium or a metal
    • C08F230/04Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and containing phosphorus, selenium, tellurium or a metal containing a metal
    • C08F230/08Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and containing phosphorus, selenium, tellurium or a metal containing a metal containing silicon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D133/00Coating compositions based on homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D133/04Homopolymers or copolymers of esters
    • C09D133/14Homopolymers or copolymers of esters of esters containing halogen, nitrogen, sulfur or oxygen atoms in addition to the carboxy oxygen
    • C09D133/16Homopolymers or copolymers of esters containing halogen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D5/00Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, characterised by their physical nature or the effects produced; Filling pastes
    • C09D5/16Antifouling paints; Underwater paints
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D5/00Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, characterised by their physical nature or the effects produced; Filling pastes
    • C09D5/16Antifouling paints; Underwater paints
    • C09D5/1656Antifouling paints; Underwater paints characterised by the film-forming substance
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K3/00Materials not provided for elsewhere
    • C09K3/18Materials not provided for elsewhere for application to surfaces to minimize adherence of ice, mist or water thereto; Thawing or antifreeze materials for application to surfaces

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Materials Applied To Surfaces To Minimize Adherence Of Mist Or Water (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)

Abstract

【課題】撥水性、撥油性および耐摩耗性に優れる共重合体、撥水撥油剤を提供する。【解決手段】炭素数1〜6のフルオロアルキル基を有する(メタ)アクリレート化合物(a1)、アルコキシシリル基含有(メタ)アクリレート(a2)および炭化水素環構造を有する(メタ)アクリレート化合物(a3)を少なくとも含有する構成モノマーを重合してなる共重合体である。【選択図】なし

Description

本発明は、フッ素を含む共重合体に関する。
従来、C17基を有するフッ素含有ポリマーが撥水撥油剤等に用いられてきた。これらC17基を有するフッ素含有ポリマーは分解物の毒性が懸念されるため、C13基やC基含有物への代替が求められている。
特開2011−99077号公報
しかしながら、特許文献1に記載の撥水撥油剤は耐摩耗性が十分ではないことがわかった。本発明は上記に鑑みてなされたものであり、撥水性、撥油性、耐摩耗性に優れる共重合体を提供することを目的とする。
本発明の共重合体は、炭素数1〜6のフルオロアルキル基を有する(メタ)アクリレート化合物(a1)、アルコキシシリル基含有(メタ)アクリレート(a2)(a2)および炭化水素環構造を有する(メタ)アクリレート化合物(a3)を少なくとも含有する構成モノマーを重合したものである。
上記構成モノマーは、さらに脂肪族炭化水素基を有する(メタ)アクリレート化合物(a4)を含有することが好ましい。
上記炭化水素環構造を有する(メタ)アクリレート化合物(a3)の含有割合は、炭素数1〜6のフルオロアルキル基を有する(メタ)アクリレート化合物(a1)100質量部に対して40〜100質量部であることが好ましい。
本発明の撥水撥油剤は、上記共重合体を含有するものである。
本発明の物品は、上記撥水撥油剤を用いて処理されたものである。
本発明の共重合体によれば、撥水性、撥油性および耐摩耗性に優れる共重合体および撥水撥油剤が得られる。
本発明の共重合体は、炭素数1〜6のフルオロアルキル基を有する(メタ)アクリレート化合物(a1)、アルコキシシリル基含有(メタ)アクリレート(a2)(a2)および炭化水素環構造を有する(メタ)アクリレート化合物(a3)を少なくとも含有する構成モノマーを重合してなる。なお、本発明において、「(メタ)アクリレート」は、アクリレート又はメタクリレートを意味する。
本発明における炭素数1〜6のフルオロアルキル基を有する(メタ)アクリレート化合物(a1)としては、例えば、炭素数1〜6のフルオロアルキル(メタ)アクリレート、炭素数1〜6のフルオロアルキルアルキレン(メタ)アクリレート、炭素数1〜6のフルオロアルキルポリオキシフルオロアルキレン(メタ)アクリレートなどが挙げられる。これらのうち、撥水性、撥油性および耐摩耗性がより優れることから、炭素数1〜6のフルオロアルキル(メタ)アクリレートおよび炭素数1〜6のフルオロアルキルアルキレン(メタ)アクリレートが好ましく、炭素数1〜6のフルオロアルキルアルキレン(メタ)アクリレートがより好ましい。また、撥水性、撥油性および耐摩耗性がより優れることから、上記フルオロアルキル基は、炭素数2〜6のフルオロアルキル基であることが好ましく、炭素数4〜6のフルオロアルキル基であることがより好ましい。また、上記フルオロアルキル基は、撥水性、撥油性および耐摩耗性がより優れることから、パーフルオロアルキル基であることが好ましい。なお、本明細書において、「(パー)フルオロ」は、パーフルオロまたはフルオロを意味する。
前記フルオロアルキル(メタ)アクリレートとしては、例えば、(パー)フルオロメチル(メタ)アクリレート、(パー)フルオロエチル(メタ)アクリレート、(パー)フルオロプロピル(メタ)アクリレート、(パー)フルオロブチル(メタ)アクリレート、(パー)フルオロペンチル(メタ)アクリレート、(パー)フルオロヘキシル(メタ)アクリレートなどが挙げられる。なお、炭素数1〜6のフルオロアルキル(メタ)アクリレートは、下記一般式(1)で表すこともできる。
Rf−X ・・・(1)
ただし、Rfは炭素数1〜6のフルオロアルキル基であり、Xはアクリロイル基またはメタクリロイル基である。
前記フルオロアルキルアルキレン(メタ)アクリレートとしては、例えば、(パー)フルオロメチルメチレン(メタ)アクリレート、(パー)フルオロメチルエチレン(メタ)アクリレート、(パー)フルオロエチルメチレン(メタ)アクリレート、(パー)フルオロエチルエチレン(メタ)アクリレート、(パー)フルオロプロピルメチレン(メタ)アクリレート、(パー)フルオロプロピルエチレン(メタ)アクリレート、(パー)フルオロブチルメチレン(メタ)アクリレート、(パー)フルオロブチルエチレン(メタ)アクリレート、(パー)フルオロメチルペンチレン(メタ)アクリレート、(パー)フルオロペンチルエチレン(メタ)アクリレート、(パー)フルオロヘキシルメチレン(メタ)アクリレート、(パー)フルオロヘキシルエチレン(メタ)アクリレートなどが挙げられる。なお、炭素数1〜6のフルオロアルキルアルキレン(メタ)アクリレートは、下記一般式(2)で表すこともできる。
Rf−Y−X ・・・(2)
ただし、Rfは炭素数1〜6のフルオロアルキル基であり、Yはアルキレン基であり、Xはアクリロイル基またはメタクリロイル基である。
前記フルオロアルキルポリオキシフルオロアルキレン(メタ)アクリレートとしては、例えば、(パー)フルオロメチルポリオキシフルオロエチレン(メタ)アクリレート、(パー)フルオロエチルポリオキシフルオロエチレン(メタ)アクリレート、(パー)フルオロプロピルポリオキシフルオロエチレン(メタ)アクリレート、(パー)フルオロブチルポリオキシフルオロエチレン(メタ)アクリレート、(パー)フルオロペンチルポリオキシフルオロエチレン(メタ)アクリレート、(パー)フルオロヘキシルポリオキシフルオロエチレン(メタ)アクリレート、(パー)フルオロヘキシルポリオキシフルオロプロピレン(メタ)アクリレートなどが挙げられる。なお、炭素数1〜6のフルオロアルキルポリオキシフルオロアルキレン(メタ)アクリレートは、下記一般式(3)で表すこともできる。
Rf−Z−X ・・・(3)
ただし、Rfは炭素数1〜6のフルオロアルキル基であり、Zはポリオキシフルオロアルキレン基である、Xはアクリロイル基またはメタクリロイル基である。
本発明におけるアルコキシシリル基含有(メタ)アクリレート(a2)としては、例えば、3−アクリロキシプロピルメチルジメトキシシラン、3―アクリロキシプロピルトリメトキシシラン、3−アクリロキシプロピルメチルジエトキシシランおよび3−アクリロキシプロピルトリエトキシシランなどのアクリル基含有アルコキシシラン、3−メタクリロキシプロピルメチルジメトキシシラン、3―メタクリロキシプロピルトリメトキシシラン、3−メタクリロキシプロピルメチルジエトキシシランおよび3−メタクリロキシプロピルトリエトキシシランなどのメタクリル基含有アルコキシシラン、な度が挙げられる。
アルコキシシリル基含有(メタ)アクリレート(a2)は、耐摩耗性がより優れることから、炭素数1〜6のフルオロアルキル基を有する(メタ)アクリレート化合物(a1)100質量部に対して、0.1質量部以上であることが好ましく、0.3質量部以上であることがより好ましく、0.5質量部以上であることがさらに好ましい。また、10質量部以下であることが好ましく、5質量部以下であることがより好ましく、3質量部以下であることがさらに好ましい。
本発明における炭化水素環構造を有する(メタ)アクリレート化合物(a3)としては、例えば、シクロヘキシル(メタ)アクリレート、イソボルニル(メタ)アクリレート、1−アダマンチル(メタ)アクリレートなどの脂環族炭化水素基含有(メタ)アクリレート化合物、ベンジル(メタ)アクリレート、フェノキシエチル(メタ)アクリレートなどの芳香族炭化水素基含有(メタ)アクリレート化合物などが挙げられる。これらのうち、撥水性、撥油性および耐摩耗性がより優れることから、芳香族炭化水素基含有(メタ)アクリレート化合物が好ましく、ベンジル(メタ)アクリレートがより好ましい。また、撥水性および撥油性がより優れ、水の滑落角がより小さくなることから、脂環族炭化水素基含有(メタ)アクリレート化合物および芳香族炭化水素基含有(メタ)アクリレート化合物を含むことが好ましく、イソボルニル(メタ)アクリレートおよびベンジル(メタ)アクリレートを含むことがより好ましい。
炭化水素環構造を有する(メタ)アクリレート化合物(a3)は、撥水性、撥油性および耐摩耗性がより優れることから、炭素数1〜6のフルオロアルキル基を有する(メタ)アクリレート化合物(a1)100質量部に対して、5質量部以上であることが好ましく、15質量部以上であることがより好ましく、20質量部以上であることがさらに好ましい。また、200質量部以下であることが好ましく、150質量部以下であることがより好ましく、100質量部以下であることがさらに好ましい。
また、炭化水素環構造を有する(メタ)アクリレート化合物(a3)は、撥水性および撥油性がより優れ、水の滑落角がより小さくなることから、炭素数1〜6のフルオロアルキル基を有する(メタ)アクリレート化合物(a1)100質量部に対して、25質量部以上であることが好ましく、40質量部以上であることがより好ましく、60質量部以上であることがさらに好ましい。また、200質量部以下であることが好ましく、150質量部以下であることがより好ましく、100質量部以下であることがさらに好ましい。
炭化水素環構造を有する(メタ)アクリレート化合物(a3)は、撥水性、撥油性および耐摩耗性がより優れることから、炭素数1〜6のフルオロアルキル基を有する(メタ)アクリレート化合物(a1)1モルに対して、0.1モル以上であることが好ましく、0.3モル以上であることがより好ましく、0.4モル以上であることがさらに好ましい。また、5モル以下であることが好ましく、4モル以下であることがより好ましく、3モル以下であることがさらに好ましい。
炭化水素環構造を有する(メタ)アクリレート化合物(a3)は、撥水性および撥油性がより優れ、水の滑落角がより小さくなることから、炭素数1〜6のフルオロアルキル基を有する(メタ)アクリレート化合物(a1)1モルに対して、0.1モル以上であることが好ましく、0.3モル以上であることがより好ましく、0.4モル以上であることがさらに好ましい。また、5モル以下であることが好ましく、4モル以下であることがより好ましく、3モル以下であることがさらに好ましい。
炭化水素環構造を有する(メタ)アクリレート化合物(a3)は、撥水性、撥油性および耐摩耗性がより優れることから、アルコキシシリル基含有(メタ)アクリレート(a2)1質量部に対して、3質量部以上であることが好ましく、5質量部以上であることがより好ましく、10質量部以上であることがさらに好ましい。また、100質量部以下であることが好ましく、70質量部以下であることがより好ましく、50質量部以下であることがさらに好ましい。
また、炭化水素環構造を有する(メタ)アクリレート化合物(a3)は、撥水性および撥油性がより優れ、水の滑落角がより小さくなることから、アルコキシシリル基含有(メタ)アクリレート(a2)1質量部に対して、15質量部以上であることが好ましく、25質量部以上であることがより好ましく、35質量部以上であることがさらに好ましい。また、100質量部以下であることが好ましく、70質量部以下であることがより好ましく、50質量部以下であることがさらに好ましい。
本発明の共重合体に用いる構成モノマーは、耐摩耗性がより優れることから、脂肪族炭化水素基を有する(メタ)アクリレート化合物(a4)を含有することが好ましい。脂肪族炭化水素基を有する(メタ)アクリレート化合物(a4)としては、例えば、n−ブチル(メタ)アクリレート、2−エチルヘキシル(メタ)アクリレート、n−オクチル(メタ)アクリレート、イソオクチル(メタ)アクリレート、イソノニル(メタ)アクリレート、イソデシル(メタ)アクリレート、ラウリル(メタ)アクリレート、パルミチル(メタ)アクリレート、ステアリル(メタ)アクリレート、イソステアリル(メタ)アクリレート、ベヘニル(メタ)アクリレートおよびイソアミル(メタ)アクリレートが挙げられる。これらのうち、耐摩耗性がより優れることから、ラウリル(メタ)アクリレート、パルミチル(メタ)アクリレート、ステアリル(メタ)アクリレート、イソステアリル(メタ)アクリレート、ベヘニル(メタ)アクリレートが好ましく、ステアリル(メタ)アクリレートがより好ましい。
脂肪族炭化水素基を有する(メタ)アクリレート化合物(a4)は、撥水性、撥油性および耐摩耗性がより優れることから、炭素数1〜6のフルオロアルキル基を有する(メタ)アクリレート化合物(a1)100質量部に対して、5質量部以上であることが好ましく、10質量部以上であることがより好ましく、20質量部以上であることがさらに好ましい。また、100質量部以下であることが好ましく、70質量部以下であることがより好ましく、50質量部以下であることがさらに好ましい。
脂肪族炭化水素基を有する(メタ)アクリレート化合物(a4)は、撥水性および撥油性および耐摩耗性がより優れることから、炭素数1〜6のフルオロアルキル基を有する(メタ)アクリレート化合物(a1)1モルに対して、0.06モル以上であることが好ましく、0.1モル以上であることがより好ましく、0.25モル以上であることがさらに好ましい。また、1.3モル以下であることが好ましく、0.9モル以下であることがより好ましく、0.6モル以下であることがさらに好ましい。
脂肪族炭化水素基を有する(メタ)アクリレート化合物(a4)は、撥水性、撥油性および耐摩耗性がより優れることから、アルコキシシリル基含有(メタ)アクリレート(a2)1質量部に対して、5質量部以上であることが好ましく、10質量部以上であることがより好ましく、20質量部以上であることがさらに好ましい。また、100質量部以下であることが好ましく、70質量部以下であることがより好ましく、50質量部以下であることがさらに好ましい。
脂肪族炭化水素基を有する(メタ)アクリレート化合物(a4)は、撥水性、撥油性および耐摩耗性がより優れることから、炭化水素環構造を有する(メタ)アクリレート化合物(a3)100質量部に対して、30質量部以上であることが好ましく、50質量部以上であることがより好ましく、100質量部以上であることがさらに好ましい。また、300質量部以下であることが好ましく、250質量部以下であることがより好ましく、200質量部以下であることがさらに好ましい。
脂肪族炭化水素基を有する(メタ)アクリレート化合物(a4)は、撥水性および撥油性および耐摩耗性がより優れることから、炭化水素環構造を有する(メタ)アクリレート化合物(a3)1モルに対して、0.15モル以上であることが好ましく、0.26モル以上であることがより好ましく、0.5モル以上であることがさらに好ましい。また、1.5モル以下であることが好ましく、1.3モル以下であることがより好ましく、1.0モル以下であることがさらに好ましい。
本発明の共重合体は、本発明の効果を阻害しない範囲で、上記(a1)〜(a4)以外の(メタ)アクリレート化合物を含むことができる。このような化合物としては、例えば、グリシジル(メタ)アクリレート、2−ヒドロキシエチル(メタ)アクリレート、2−ヒドロキシプロピル(メタ)アクリレート、4−ヒドロキシブチル(メタ)アクリレート、(メタ)アクリル酸、(メタ)アクリル酸アミド、N−メチロール(メタ)アクリル酸アミド、ジアセトン(メタ)アクリル酸アミド、イソシアネートエチル(メタ)アクリレート、ポリシロキサンを有する(メタ)アクリレート、2−メタクロイロキシエチルアシッドホスフェート、ジメチルアミノメチル(メタ)アクリレートオキシアルキレン基含有(メタ)アクリレートモノマーなどが挙げられる。
本発明の共重合体は、本発明の効果を阻害しない範囲で、(メタ)アクリレート化合物以外の構成モノマーを含むことができる。このような化合物としては、例えば、アクリル酸、メタクリル酸、 などが挙げられる。
本実施の形態で用いる共重合体は、特に限定されないが、重量平均分子量が2,000〜100,000であることが好ましく、3,000〜50,000であることがより好ましく、4,000〜20,000であることがさらに好ましい。重量平均分子量が上記範囲内であると、撥水性、撥油性、及び油除去性に優れた撥水撥油剤が得られやすい。なお、重量平均分子量は、GPCカラムクロマトグラフィ法を用いて、下記の条件で測定することができ、標準サンプルとして分子量300、2000、8000、及び20000のポリエチレングリコールで校正したものを用いた。
・GPC装置:システムコントローラー:CBM−20A(島津製作所社製)
・検出器:RID−10A(島津製作所社製)
・カラム:Shodex GPC KF−G、KF−803、KF802.5、KF−802、KF−801を連結したもの(いずれも昭和電工社製)
・溶離液:テトラヒドロフラン
・サンプル注入:5重量%溶液、50μL
・流速:0.8mL/min
・温度:25℃
本発明の共重合体の製造方法としては、例えば、炭素数1〜6のフルオロアルキル基を有する(メタ)アクリレート化合物(a1)、アルコキシシリル基含有(メタ)アクリレート(a2)、炭化水素環構造を有する(メタ)アクリレート化合物(a3)、必要により脂肪族炭化水素基を有する(メタ)アクリレート化合物(a4)や(a1)〜(a4)以外の(メタ)アクリレート化合物、有機溶媒および重合開始剤を混合する工程、得られた混合物を40〜120℃に加熱して重合反応を行う工程、とを有する。
重合方法は、溶液重合が好ましい。重合温度は、特に限定されないが、通常は40〜120℃の範囲が好ましい。重合時間は、特に限定されないが、通常は4〜15時間程度である。
有機溶媒としては、反応を阻害しないものであれば特に限定されず、例えば、溶剤(c)は、水であってもよく、有機溶剤であってもよい。有機溶剤としては、例え
ば、トルエン、キシレンなどの芳香族系溶剤、ヘキサンなどの脂肪族炭化水素系溶剤、シクロヘキサン、イソホロンなどの脂環族炭化水素系溶剤、アセトン、メチルエチルケトン、シクロヘキサノンなどのケトン系溶剤、酢酸エチル、酢酸ブチルなどのエステル系溶剤、エチレングリコールモノエチルエーテルアセテート、プロピレングリコールモノメチルエーテルアセテートなどのグリコールエーテルエステル系溶剤、エチレングリコールジメチルエーテル、ジエチレングリコールジメチルエーテル、ジエチレングリコールジエチルエーテル、ジエチレングリコールジブチルエーテル、プロピレングリコールジブチルエーテルなどのグリコールエーテル系溶剤、ジメチルスルホキシド、ジメチルホルムアミド、N−メチル−2−ピロリドン等が挙げられ、この中でも、アセトン、メチルエチルケトン、酢酸エチル、エチレングリコールジメチルエーテル、ジエチレングリコールジメチルエーテル、ジエチレングリコールジエチルエーテルであることが好ましい。
重合開始剤としては、従来公知のものを使用でき、例えば、過酸化ベンゾイル、t−ブチルパーオキシピバレート、t−ブチルパーオキシ−2−エチルヘキサノエート、1,1,3,3−テトラメチルブチルパーオキシ−2−エチルヘキサノエート、t−ヘキシルパーオキシイソプロピルモノカルボネート等の過酸化物、アゾビスイソブチロニトリル、2,2’−アゾビス−2−メチルブチロニトリル等のアゾ化合物等が挙げられる。その使用量は特に限定されないが、通常は、構成モノマーの合計量100質量部に対して、0.1〜5質量部が好ましい。
本発明の撥水撥油剤は、前記共重合体を含有するものであり、さらに、溶媒を含むことが出来る。このような溶媒としては、例えば、水および上記例示した有機溶媒などが挙げられる。なお、溶媒は、共重合体の製造時に用いた溶媒をそのまま用いてもよく、必要に応じて溶媒で希釈してもよく、他の有機溶媒に置換してもよい。
撥水撥油剤における共重合体の含有量は、特に限定されないが、1〜50質量%であることが好ましい。
本発明の撥水撥油剤には、発明の目的に反しない範囲で、その他の撥水剤、その他の撥油剤、架橋剤、防虫剤、難燃剤、防シワ剤、帯電防止剤、柔軟仕上げ剤、防腐剤、芳香剤、酸化防止剤、顔料、レベリング剤、可塑剤、分散剤を含有してもよい。
本発明の物品は、本発明の撥水撥油剤を用いて処理されたものである。処理方法としては、特に限定されず、塗布法、スプレー法、浸漬法などを適宜選択することができる。撥水撥油剤で処理される物品としては、特に限定されず、繊維、皮革、石材、木材、紙、ガラス、プラスチック、金属、電子基板などが挙げられる。なお、これらの物品を処理する方法は、各物品に応じた処理方法を適宜選択することができる。
あることがより好ましい。
以下、実施例により本発明をさらに具体的に説明するが、本発明は以下の実施例に限定されるものではない。なお、以下の実施例及び比較例において、「部」又は「%」とあるのは特に指定しない限り、質量基準とする。
(使用原料)
炭素数1〜6のフルオロアルキル基を有する(メタ)アクリレート化合物(a1)
(a1−1)パーフルオロヘキシルエチルメタクリレート
(a1−2)パーフルオロブチルエチルメタクリレート
アルコキシシリル基含有(メタ)アクリレート(a2)
(a2−1)3−メタクリロキシプロピルトリメトキシシラン(信越化学工業社製、商品名:KBM−503)
(a2−2)3−メタクリロキシプロピルトリエトキシシラン(信越化学工業社製、商品名:KBE−503)
(a−3)3−アクリロキシプロピルトリメトキシシラン(信越化学工業社製、商品名:KBM−5103)
炭化水素環構造を有する(メタ)アクリレート化合物(a3)
(a3―1)イソボルニルアクリレート(共栄社化学(株)製、商品名:ライトアクリレートIB−XA)
(a3−2)ベンジルメタクリレート(共栄社化学(株)製、商品名:ライトエステルBZ)
脂肪族炭化水素基を有する(メタ)アクリレート化合物(a4)
(a4−1)ステアリルメタクリレート(共栄社化学(株)製、商品名:ライトエステルS)
溶剤(b)
(b−1)酢酸エチル
(b−2)メチルエチルケトン
(b−3)エチレングリコールジメチルエーテル
(実施例1〜10、比較例2)
撹拌機、温度計、窒素導入管及び還流管を備えた反応容器に、表1に記載の割合で(a1)〜(a4)及び溶媒(b)を加え、窒素置換を行った。続いて、t−ブチルパーオキシピバレート(日油(株)製、商品名:パーブチルPV)を、上記(A)〜(E)の(メタ)アクリレート化合物の合計量100質量部に対して3質量部となるように加え、65℃で8時間反応させることにより、共重合体溶液(共重合体の濃度25質量%)を得た。
得られた共重合体溶液に酢酸エチルを加えて共重合体の濃度が1質量%となるように希釈することにより撥水撥油剤を作製した。この撥水撥油剤を、1cm×1cmのガラス板上に膜厚20μmとなるようにスピンコート法により塗布し、105℃のオーブンで10分間乾燥することにより、試験片を作製した。
(比較例1)
共重合体溶液に代えて、酢酸エチルを用いた以外は実施例1と同じ方法により試験片を作製した。
上記試験片を用いて、接触角(水およびヘキサデカン)、耐摩耗性および滑落角を下記の方法により評価した。結果を表1に示す。
(接触角)
接触角測定装置(協和界面科学社製、商品名:接触角計Drop Master 500)を用いて、塗布面における水およびヘキサデカンの接触角を測定し下記の基準で評価した。なお、水の液滴容量は2μL、ヘキサデカンの液滴容量は4μLとし、滴下30秒後の接触角を測定した。
<水の接触角>
A:110°以上
B:100°以上110°未満
C:90°以上100°未満
D:70°以上90°未満
E:50°以上70°未満
F:50°未満
<ヘキサデカンの接触角>
A:60°以上
B:50°以上60°未満
C:40°以上50°未満
D:30°以上40°未満
E:30°未満
(耐摩耗性)
試験片の塗布面を、ティッシュペーパー(イットコティッシュ:イトマン社製)を用いて100g/cmの加重で30往復摩擦した。摩擦後の試験片を用いて、水およびヘキサデカンの接触角を、接触角と同じ方法で評価した。
(滑落角)
接触角測定装置(協和界面科学社製、商品名:接触角計Drop Master 500)を用いて、水平状態の塗布面に水を20μl滴下したあと、試験片の傾斜角を徐々に大きくし、水液が滑り始めた時の傾斜角を滑落角として測定し、下記の基準で評価した。
A:30°未満
B:30°以上40°未満
C:40°以上70°未満
D:70°以上90°未満
E:90°でも滑落しない
Figure 2020050757
表1から明らかな通り、実施例1〜10の共重合体を含む撥水撥油剤は、撥水性、撥油性および耐摩耗性に優れるとともに、水の滑落角が小さいことがわかる。また、実施例1および2から明らかなように、炭化水素環構造を有する(メタ)アクリレート化合物(a3)として脂環族炭化水素基含有(メタ)アクリレート化合物および芳香族炭化水素基含有(メタ)アクリレート化合物を含むことにより、滑落角がより小さくなることがわかる。さらに、実施例2〜5より明らかなとおり、構成モノマーとして脂肪族炭化水素基を有する(メタ)アクリレート化合物(a4)を含有することにより、耐摩耗性がより優れることがわかる。
本発明の共重合体は、撥水撥油剤として好適に用いることができる。

Claims (5)

  1. 炭素数1〜6のフルオロアルキル基を有する(メタ)アクリレート化合物(a1)、アルコキシシリル基含有(メタ)アクリレート(a2)および炭化水素環構造を有する(メタ)アクリレート化合物(a3)を少なくとも含有する構成モノマーを重合してなる共重合体。
  2. 前記構成モノマーが、さらに脂肪族炭化水素基を有する(メタ)アクリレート化合物(a4)を含有する、請求項1に記載の共重合体。
  3. 前記炭化水素環構造を有する(メタ)アクリレート化合物(a3)の含有量が、炭素数1〜6のフルオロアルキル基を有する(メタ)アクリレート化合物(a1)100質量部に対して40〜100質量部である、請求項1または2に記載の共重合体。
  4. 請求項1〜3のいずれか1項に記載の共重合体を含有する撥水撥油剤。
  5. 請求項4に記載の撥水撥油剤を用いて処理された物品。
JP2018181161A 2018-09-27 2018-09-27 共重合体および撥水撥油剤 Active JP7207922B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018181161A JP7207922B2 (ja) 2018-09-27 2018-09-27 共重合体および撥水撥油剤
PCT/JP2019/023471 WO2020066149A1 (ja) 2018-09-27 2019-06-13 共重合体および撥水撥油剤
CN201980057696.2A CN112654653A (zh) 2018-09-27 2019-06-13 共聚物以及拒水拒油剂
KR1020217006720A KR20210068398A (ko) 2018-09-27 2019-06-13 공중합체 및 발수 발유제

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018181161A JP7207922B2 (ja) 2018-09-27 2018-09-27 共重合体および撥水撥油剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020050757A true JP2020050757A (ja) 2020-04-02
JP7207922B2 JP7207922B2 (ja) 2023-01-18

Family

ID=69953051

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018181161A Active JP7207922B2 (ja) 2018-09-27 2018-09-27 共重合体および撥水撥油剤

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JP7207922B2 (ja)
KR (1) KR20210068398A (ja)
CN (1) CN112654653A (ja)
WO (1) WO2020066149A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE112020006958T5 (de) 2020-03-23 2023-02-02 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Anzeigevorrichtung, Anzeigeverfahren und Fahrzeug

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008143093A1 (ja) * 2007-05-15 2008-11-27 Daikin Industries, Ltd. 溶剤溶解性の良好な撥水撥油防汚剤
JP2009046575A (ja) * 2007-08-20 2009-03-05 Agc Seimi Chemical Co Ltd 処理剤組成物
CN101775144A (zh) * 2009-01-09 2010-07-14 比亚迪股份有限公司 氟硅树脂及其制备方法和防污涂料
JP2012508292A (ja) * 2008-11-11 2012-04-05 ダイキン工業株式会社 撥水撥油防汚性組成物の製造方法
CN103382344A (zh) * 2013-08-07 2013-11-06 武汉工程大学 含氟水性丙烯酸酯树脂外墙涂料及其制备方法
CN107815201A (zh) * 2017-10-31 2018-03-20 衢州氟硅技术研究院 一种石油系溶剂可溶含氟组合物及其制备方法
CN107936750A (zh) * 2017-12-19 2018-04-20 衢州氟硅技术研究院 一种固化型防水覆膜用氟化组合物及其应用

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5320266B2 (ja) 2009-11-09 2013-10-23 株式会社野田スクリーン フッ素系重合体およびコーティング剤

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008143093A1 (ja) * 2007-05-15 2008-11-27 Daikin Industries, Ltd. 溶剤溶解性の良好な撥水撥油防汚剤
JP2009046575A (ja) * 2007-08-20 2009-03-05 Agc Seimi Chemical Co Ltd 処理剤組成物
JP2012508292A (ja) * 2008-11-11 2012-04-05 ダイキン工業株式会社 撥水撥油防汚性組成物の製造方法
CN101775144A (zh) * 2009-01-09 2010-07-14 比亚迪股份有限公司 氟硅树脂及其制备方法和防污涂料
CN103382344A (zh) * 2013-08-07 2013-11-06 武汉工程大学 含氟水性丙烯酸酯树脂外墙涂料及其制备方法
CN107815201A (zh) * 2017-10-31 2018-03-20 衢州氟硅技术研究院 一种石油系溶剂可溶含氟组合物及其制备方法
CN107936750A (zh) * 2017-12-19 2018-04-20 衢州氟硅技术研究院 一种固化型防水覆膜用氟化组合物及其应用

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE112020006958T5 (de) 2020-03-23 2023-02-02 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Anzeigevorrichtung, Anzeigeverfahren und Fahrzeug

Also Published As

Publication number Publication date
WO2020066149A1 (ja) 2020-04-02
JP7207922B2 (ja) 2023-01-18
KR20210068398A (ko) 2021-06-09
CN112654653A (zh) 2021-04-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5637500B2 (ja) ビニル系ポリマーの製造方法及びビニル系ポリマー
JP7207922B2 (ja) 共重合体および撥水撥油剤
JP5838856B2 (ja) フッ素系グラフト共重合体及びコーティング剤
WO2020195916A1 (ja) 含フッ素共重合体含有組成物及び消泡剤
JPWO2013115197A1 (ja) 含フッ素共重合体およびその製造方法、ならびに撥水撥油剤組成物
AU2011258284A1 (en) Fluoropolymer additive for coatings
JP6948248B2 (ja) 共重合体、撥水撥油剤およびコーティング剤
JP2004114620A (ja) 離型用コーティング剤及び離型フィルム
JP7213647B2 (ja) 共重合体および撥水撥油剤
JP6152720B2 (ja) フッ素系グラフト共重合体及びこれを用いたコーティング剤
WO2016129362A1 (ja) 含フッ素共重合体およびこれを有効成分とする表面改質剤
WO2019198425A1 (ja) 親水撥油剤
JP2017066173A (ja) フッ素系表面処理剤
TW202118805A (zh) 氟樹脂用分散劑、分散液以及塗佈有分散液的物品
JP6540972B2 (ja) フッ素系グラフト共重合体及びこれを用いたコーティング剤
WO2019235143A1 (ja) 親水撥油剤
TW202100585A (zh) 塗佈劑及使用塗佈劑處理的物品
WO2021060237A1 (ja) 樹脂用添加剤
WO2020179755A1 (ja) 含フッ素共重合体含有組成物
JP2021187965A (ja) コーティング用硬化性組成物
JP2021024868A (ja) 撥水剤組成物および繊維製品の処理方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210614

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220712

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220905

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20221220

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230105

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7207922

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150