JP2020049559A - 研削材の再生方法及びその装置 - Google Patents

研削材の再生方法及びその装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2020049559A
JP2020049559A JP2018178733A JP2018178733A JP2020049559A JP 2020049559 A JP2020049559 A JP 2020049559A JP 2018178733 A JP2018178733 A JP 2018178733A JP 2018178733 A JP2018178733 A JP 2018178733A JP 2020049559 A JP2020049559 A JP 2020049559A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mixture
abrasive
sieving
water content
specific gravity
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018178733A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7011112B2 (ja
Inventor
山本 雅弘
Masahiro Yamamoto
雅弘 山本
吉伸 酒本
Yoshinobu Sakamoto
吉伸 酒本
和田 直哉
Naoya Wada
直哉 和田
増之 三枝
Masuyuki Saegusa
増之 三枝
岳 芝本
Takeshi Shibamoto
岳 芝本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Wako Sangyo KK
Kinki KK
Original Assignee
Wako Sangyo KK
Kinki KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Wako Sangyo KK, Kinki KK filed Critical Wako Sangyo KK
Priority to JP2018178733A priority Critical patent/JP7011112B2/ja
Publication of JP2020049559A publication Critical patent/JP2020049559A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7011112B2 publication Critical patent/JP7011112B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/10Greenhouse gas [GHG] capture, material saving, heat recovery or other energy efficient measures, e.g. motor control, characterised by manufacturing processes, e.g. for rolling metal or metal working

Landscapes

  • Processing Of Solid Wastes (AREA)

Abstract

【課題】ショットブラスト処理後に発生する混合物の性状に合わせた処理を行うことによって、研削材の回収率を高めることができる研削材の再生方法を提供することを提供すること。【解決手段】ショットブラスト処理後に発生する研削材とワークからの除去物とからなる混合物に含まれる研削材の再生方法において、篩分けと比重選別とを行うことによって前記混合物から再使用可能な研削材を分離する前段階で、混合物の含水率が予め定めた閾値を超えた場合に、混合物を乾燥処理することで混合物の含水率を閾値以下にして篩分けと比重選別とを行う。【選択図】図1

Description

本発明は、研削材の再生方法及びその装置に関し、特に、ショットブラスト処理後に発生する研削材とワーク(加工物)からの除去物(錆等の鉄くず、塗料かす等の廃プラ等)とからなる混合物から、再使用可能な研削材を分離して回収するための研削材の再生方法及びその装置に関するものである。
従来、ワークのバリ除去、表面研削、梨地加工のような模様付け等のためにショットブラスト処理が広く用いられている。
このショットブラスト処理は、粒体の研削材をワークに衝突させ、ワークの加工等を行う手法である。
ショットブラスト処理に当たっては、研削材の種類(粒径、組成、密度、硬度、強度)、投射速度、投射角度、投射量等を、ワークの硬さや加工条件によって最適なものを選定して行われる。
そして、研削材の種類は、一般に、金属系(鉄系、ステンレス系、アモルファス等)、セラミック系(アルミナ、炭化ケイ素等)、樹脂系(ナイロン、ポリカ等)、植物系(クルミ、木材チップ)、ガラス系(ビーズ、粉末)、ドライアイス等の各種素材が用いられている。
ところで、ショットブラスト処理後に発生する研削材とワークからの除去物とからなる混合物は、通常、全量が廃棄物として処理されており、以下の問題点が指摘されてきた。
1.研削材は性能的に劣化していないが、除去物の混入のため全量廃棄せざるを得ない。
2.除去物と共に研削材を廃棄することになり、廃棄処理費用が嵩む。
3.研削材が再利用できないためランニングコストが嵩む。
4.1.のため、廃棄物の量が増加する。
この問題に対処するため、ショットブラスト処理後に発生する混合物から再使用可能な研削材を分離して回収し、再利用に供するための各種技術が提案され、実用化されている(例えば、特許文献1〜2参照。)。
特開2001−212764号公報 特開2003−305650号公報
ところで、上記従来のショットブラスト処理後に発生する混合物から再使用可能な研削材を分離して回収し、再利用に供するための各種技術は、基本的に篩分けと比重選別とを適宜組み合わせるようにしたものであるが、ショットブラスト処理後に発生する混合物の性状に合わせた柔軟な処理が行いにくく、このため所期の想定しているほどは研削材の回収率を高めることができないという問題があった。
本発明は、上記従来のショットブラスト処理後に発生する混合物に伴う問題点に鑑み、ショットブラスト処理後に発生する混合物の性状に合わせた処理を行うことによって、研削材の回収率を高めることができる研削材の再生方法及びその装置を提供することを目的とする。
上記目的を達成するため、本発明の研削材の再生方法は、ショットブラスト処理後に発生する研削材とワークからの除去物とからなる混合物に含まれる研削材の再生方法において、篩分けと比重選別とを行うことによって前記混合物から再使用可能な研削材を分離する前段階で、混合物の含水率が予め定めた閾値を超えた場合に、混合物を乾燥処理することで混合物の含水率を閾値以下にして篩分けと比重選別とを行うこと特徴とする。
この場合において、前記混合物を乾燥処理する前段階で、粗篩分けを行うことができる。
また、上記目的を達成するため、本発明の研削材の再生装置は、ショットブラスト処理後に発生する研削材とワークからの除去物とからなる混合物に含まれる研削材の再生装置において、前記混合物から再使用可能な研削材を分離する篩分け手段及び比重選別手段を備えるとともに、該篩分け手段及び比重選別手段の前段に、混合物の含水率が予め定めた閾値を超えた場合に、混合物を乾燥処理することで混合物の含水率を閾値以下にして篩分け手段及び比重選別手段に供給するようにする乾燥手段を備えるようにしたこと特徴とする。
この場合において、前記乾燥手段の前段に、粗篩分けを行う篩分け手段を備えるようにすることができる。
本発明の研削材の再生方法及びその装置によれば、ショットブラスト処理後に発生する混合物の性状、特に、混合物の含水率に合わせた処理を行うことによって、研削材の回収率を高めることができる。
本発明の研削材の再生方法の一実施例を示すフロー図である。 本発明の研削材の再生装置の一実施例を示す平面図である。 本発明の研削材の再生装置(前段階)の正面図である。 本発明の研削材の再生装置の側面図(図3のA矢視図)である。 本発明の研削材の再生装置(分離工程)の正面図である。 本発明の研削材の再生装置の篩分け手段の説明図である。 本発明の研削材の再生装置の比重選別手段の説明図である。
以下、本発明の研削材の再生方法及びその装置の実施の形態を、図面に基づいて説明する。
図1〜図7に、本発明の研削材の再生方法及びその装置の一実施例を示す。
この研削材の再生方法は、ショットブラスト処理後に発生する混合物の性状、特に、混合物の含水率に合わせた処理を行うことによって、研削材の回収率を高めることを目的としてなしたものであって、ショットブラスト処理後に発生する研削材とワークからの除去物とからなる混合物に対して、粗篩分けを行った後、混合物の含水率が予め定めた閾値を超えた場合に、混合物を乾燥処理することで混合物の含水率を閾値以下にし、その後、篩分けと比重選別とを行うことによって混合物から再使用可能な研削材を分離するようにしたものである。
そして、この研削材の再生方法を実施するための研削材の再生装置は、ショットブラスト処理後に発生する研削材とワークからの除去物とからなる混合物が投入される受入ホッパ1と、混合物の粗篩分けを行う篩分け手段としての旋回篩2と、混合物の含水率が予め定めた閾値を超えた場合に、混合物を乾燥処理することで混合物の含水率を閾値以下になるようにする乾燥手段としての乾燥炉3と、含水率が閾値以下になった混合物の篩分けを行う篩分け手段としての振動篩4と、比重選別を行う比重選別手段としての風力選別機5とを備え、各装置をコンベア装置11〜16や貯留ホッパ17によって接続することで、混合物を連続して処理することによって混合物から再使用可能な研削材を分離することができるようにしている。
この場合において、混合物の粗篩分けを行う篩分け手段としての旋回篩2は、受入ホッパ1から受け入れた混合物を解砕しながら粗篩分けを行うもので、ここで分離された塊状物(例えば、30mm以上の塊状物)は、混合廃棄物として処理される。
これにより、後工程の各装置の負荷を軽減することができる。
混合物を乾燥処理する乾燥手段としての乾燥炉3は、各種の乾燥炉を使用することができるが、本実施例においては、ロータリキルンを使用するようにしている。
乾燥炉3は、乾燥サイクロン31、バグフィルタ32及び排風機33に接続することで、発生する塵埃が外部に漏れないようにしている。
この場合、例えば、乾燥炉3に連なるコンベア装置13、14等を防塵カバーで覆った遮蔽構造とし、乾燥炉3を介して内部の空気を吸引することで、発生する塵埃が外部に漏れないようにすることができる。
また、乾燥炉3は、燃料タンク34から供給される重油等の液体燃料を使用するバーナを備えるようにしている。
乾燥炉3は、混合物の含水率を閾値以下になるようにするが、このため、乾燥炉3の導入部や排出部の適宜箇所に、混合物の含水率を測定する含水率測定手段(図示省略)を配設し、乾燥炉3の運転状態を自動制御するようにすることができる。
混合物の含水率を閾値は、混合物の材質等によって、適宜値に設定することができるが、通常、10%WB以下、好ましくは、5%WB以下、3%WB以下程度に設定するようにする。
含水率が閾値以下になった混合物の篩分けを行う篩分け手段としての振動篩4は、例えば、混合物を3種類の粒度に篩分けを行うことによって、例えば、3mm以上の鉄くずや廃プラ等を混合廃棄物として、1mm以下の微細物を製鋼用フォーミング抑制剤(RPF)(40〜50%程度)として分離(カスケードリサイクル)するようにし、残りの1〜3mmの混合物を、比重選別を行う比重選別手段としての風力選別機5に導入するようにする。
比重選別を行う比重選別手段としての風力選別機5は、軽量物の鉄くずや廃プラ等を混合廃棄物として分離し、残りの重量物を再生研削材(再生砕石)(30〜40%程度)として回収し、再利用に供するようにする。
この研削材の再生方法及びその装置によれば、ショットブラスト処理後に発生する混合物の性状、特に、混合物の含水率に合わせた処理を行うことによって、研削材の回収率を高め、再生研削材(再生砕石)として再利用に供することができるとともに、併せて回収される微細物を製鋼用フォーミング抑制剤(RPF)に供する(カスケードリサイクル)ことができ、廃棄物の排出量を大幅に低減することができる。
以上、本発明の研削材の再生方法及びその装置について、その実施例に基づいて説明したが、本発明は上記実施例に記載した構成に限定されるものではなく、その趣旨を逸脱しない範囲において適宜その構成を変更することができるものである。
本発明の研削材の再生方法及びその装置は、ショットブラスト処理後に発生する混合物の性状に合わせた処理を行うことによって、研削材の回収率を高めることができることから、ショットブラスト処理に用いられる各種研削材の再生の用途に好適に用いることができる。
1 受入ホッパ
2 旋回篩
3 乾燥炉
31 乾燥サイクロン
32 バグフィルタ
33 排風機
34 燃料タンク
4 振動篩
5 風力選別機
11〜16 コンベア装置
17 貯留ホッパ

Claims (4)

  1. ショットブラスト処理後に発生する研削材とワークからの除去物とからなる混合物に含まれる研削材の再生方法において、篩分けと比重選別とを行うことによって前記混合物から再使用可能な研削材を分離する前段階で、混合物の含水率が予め定めた閾値を超えた場合に、混合物を乾燥処理することで混合物の含水率を閾値以下にして篩分けと比重選別とを行うこと特徴とする研削材の再生方法。
  2. 前記混合物を乾燥処理する前段階で、粗篩分けを行うこと特徴とする請求項1に記載の研削材の再生方法。
  3. ショットブラスト処理後に発生する研削材とワークからの除去物とからなる混合物に含まれる研削材の再生装置において、前記混合物から再使用可能な研削材を分離する篩分け手段及び比重選別手段を備えるとともに、該篩分け手段及び比重選別手段の前段に、混合物の含水率が予め定めた閾値を超えた場合に、混合物を乾燥処理することで混合物の含水率を閾値以下にして篩分け手段及び比重選別手段に供給するようにする乾燥手段を備えるようにしたこと特徴とする研削材の再生装置。
  4. 前記乾燥手段の前段に、粗篩分けを行う篩分け手段を備えるようにしたこと特徴とする請求項3に記載の研削材の再生装置。
JP2018178733A 2018-09-25 2018-09-25 研削材の再生方法及びその装置 Active JP7011112B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018178733A JP7011112B2 (ja) 2018-09-25 2018-09-25 研削材の再生方法及びその装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018178733A JP7011112B2 (ja) 2018-09-25 2018-09-25 研削材の再生方法及びその装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020049559A true JP2020049559A (ja) 2020-04-02
JP7011112B2 JP7011112B2 (ja) 2022-01-26

Family

ID=69995006

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018178733A Active JP7011112B2 (ja) 2018-09-25 2018-09-25 研削材の再生方法及びその装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7011112B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102212418B1 (ko) * 2020-04-24 2021-02-04 (주)제일알루미늄 워터젯 연마재의 재생장치
JP7006999B1 (ja) * 2021-05-07 2022-01-24 ケーエムマテリアル株式会社 ブラスト装置及びブラスト材回収再生方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001198831A (ja) * 2000-01-18 2001-07-24 Hoshino Sansho:Kk ショットブラスト屑の処理方法
JP2008018518A (ja) * 2006-07-14 2008-01-31 Fujitsu Hitachi Plasma Display Ltd プラズマディスプレイパネルの隔壁形成方法および隔壁形成装置
JP2016199498A (ja) * 2015-04-10 2016-12-01 日本メナード化粧品株式会社 皮膚外用剤

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001198831A (ja) * 2000-01-18 2001-07-24 Hoshino Sansho:Kk ショットブラスト屑の処理方法
JP2008018518A (ja) * 2006-07-14 2008-01-31 Fujitsu Hitachi Plasma Display Ltd プラズマディスプレイパネルの隔壁形成方法および隔壁形成装置
JP2016199498A (ja) * 2015-04-10 2016-12-01 日本メナード化粧品株式会社 皮膚外用剤

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102212418B1 (ko) * 2020-04-24 2021-02-04 (주)제일알루미늄 워터젯 연마재의 재생장치
JP7006999B1 (ja) * 2021-05-07 2022-01-24 ケーエムマテリアル株式会社 ブラスト装置及びブラスト材回収再生方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP7011112B2 (ja) 2022-01-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1050724A (en) Sand reclamation system
TW426553B (en) Process for processing mixed waste, processing plant as well as buffer silos for same
TWI581871B (zh) 粉粒體分離處理裝置及粉粒體分離處理方法以及粉粒體分離回收處理系統
KR101395373B1 (ko) 블라스팅 매체 및 블라스팅 방법
WO1996001332A1 (fr) Procede et appareil de recyclage de boites d'aluminium utilisees
JP2020049559A (ja) 研削材の再生方法及びその装置
CN107379321A (zh) 一种废旧塑料无水清洗回收的方法
JP3612030B2 (ja) 循環型アスファルト合材製造法
US3802916A (en) Process and apparatus for reclamation of abrasive grit
KR102041078B1 (ko) 워터젯용 연마재 재생 시스템 및 이를 이용한 연마재 재생 방법
JP4315953B2 (ja) 混合廃棄物処理装置
CN108817312A (zh) 一种硅酸盐类无机覆膜湿态废砂的机械再生方法
JP2011167652A (ja) 比重選別方法及び装置
KR101305635B1 (ko) 연마재 재생장치
KR100625283B1 (ko) 반도체 웨이퍼 제조시 발생하는 폐슬러지의 재생 장치 및방법
US4523988A (en) Apparatus and method for producing virgin and/or reclaiming used abrasives
JP6028259B2 (ja) 空気循環式研掃装置
KR101643564B1 (ko) 폐주물사 반복재생 시스템
JP3778491B2 (ja) 排水性舗装廃材のリサイクル方法
JP2001038449A (ja) 鋳物砂再生処理装置および鋳物砂再生処理方法
JP3176156U (ja) 粉粒体分離回収処理システム
JPH0780594A (ja) 鋳物砂精磨分級装置
JP2004238274A (ja) 再生骨材の製造方法
KR100636335B1 (ko) 반도체 웨이퍼 제조시 발생하는 폐슬러지의 재생 장치
JP4964178B2 (ja) シュレッダダストの処理方法及びそのシステム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200603

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210420

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210422

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210621

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20211130

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20211208

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7011112

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150