JP2020044360A - 患者インタフェース及び患者インタフェースを形成するための方法 - Google Patents
患者インタフェース及び患者インタフェースを形成するための方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2020044360A JP2020044360A JP2019219528A JP2019219528A JP2020044360A JP 2020044360 A JP2020044360 A JP 2020044360A JP 2019219528 A JP2019219528 A JP 2019219528A JP 2019219528 A JP2019219528 A JP 2019219528A JP 2020044360 A JP2020044360 A JP 2020044360A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- patient
- seal
- forming structure
- patient interface
- cushion member
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 87
- 230000000087 stabilizing effect Effects 0.000 claims abstract description 384
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 421
- 239000004744 fabric Substances 0.000 claims description 118
- 238000007789 sealing Methods 0.000 claims description 76
- 238000005452 bending Methods 0.000 claims description 61
- 230000000241 respiratory effect Effects 0.000 claims description 60
- 239000000835 fiber Substances 0.000 claims description 57
- 230000029058 respiratory gaseous exchange Effects 0.000 claims description 56
- 229920002725 thermoplastic elastomer Polymers 0.000 claims description 44
- 238000011282 treatment Methods 0.000 claims description 44
- 230000002829 reductive effect Effects 0.000 claims description 41
- 230000033001 locomotion Effects 0.000 claims description 40
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 claims description 39
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 claims description 39
- 229920001296 polysiloxane Polymers 0.000 claims description 36
- 230000007935 neutral effect Effects 0.000 claims description 34
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 claims description 34
- 239000004033 plastic Substances 0.000 claims description 34
- 230000014759 maintenance of location Effects 0.000 claims description 31
- -1 polypropylene Polymers 0.000 claims description 30
- 239000006260 foam Substances 0.000 claims description 22
- 238000000465 moulding Methods 0.000 claims description 19
- 230000007958 sleep Effects 0.000 claims description 19
- 239000007787 solid Substances 0.000 claims description 18
- 229920002457 flexible plastic Polymers 0.000 claims description 16
- 210000000216 zygoma Anatomy 0.000 claims description 16
- 229920001169 thermoplastic Polymers 0.000 claims description 12
- 239000004677 Nylon Substances 0.000 claims description 11
- 230000000295 complement effect Effects 0.000 claims description 11
- 229920001778 nylon Polymers 0.000 claims description 11
- 230000001225 therapeutic effect Effects 0.000 claims description 11
- 239000004433 Thermoplastic polyurethane Substances 0.000 claims description 10
- 229920002803 thermoplastic polyurethane Polymers 0.000 claims description 10
- 238000001746 injection moulding Methods 0.000 claims description 9
- 239000004417 polycarbonate Substances 0.000 claims description 6
- 229920000515 polycarbonate Polymers 0.000 claims description 6
- 239000003733 fiber-reinforced composite Substances 0.000 claims description 4
- 229920006346 thermoplastic polyester elastomer Polymers 0.000 claims description 3
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 claims description 2
- 230000008602 contraction Effects 0.000 claims description 2
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 claims description 2
- 206010038687 Respiratory distress Diseases 0.000 claims 3
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 567
- 210000001331 nose Anatomy 0.000 description 250
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 146
- 210000003128 head Anatomy 0.000 description 91
- CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N Carbon dioxide Chemical compound O=C=O CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 82
- 230000006870 function Effects 0.000 description 72
- 238000009940 knitting Methods 0.000 description 50
- 229910002092 carbon dioxide Inorganic materials 0.000 description 41
- 239000001569 carbon dioxide Substances 0.000 description 41
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 37
- 230000008569 process Effects 0.000 description 36
- 230000009286 beneficial effect Effects 0.000 description 33
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 description 30
- 210000002105 tongue Anatomy 0.000 description 26
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 25
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 25
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 21
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 20
- 210000000845 cartilage Anatomy 0.000 description 20
- 210000000492 nasalseptum Anatomy 0.000 description 19
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 19
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 19
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 18
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 18
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 15
- 230000003434 inspiratory effect Effects 0.000 description 15
- 210000001508 eye Anatomy 0.000 description 14
- 230000002787 reinforcement Effects 0.000 description 14
- 238000009423 ventilation Methods 0.000 description 14
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 13
- 230000001815 facial effect Effects 0.000 description 12
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 12
- 229920002379 silicone rubber Polymers 0.000 description 12
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 11
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 description 11
- 208000023504 respiratory system disease Diseases 0.000 description 11
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 10
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 10
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- 210000004072 lung Anatomy 0.000 description 10
- 210000000214 mouth Anatomy 0.000 description 10
- 210000003928 nasal cavity Anatomy 0.000 description 10
- 230000006641 stabilisation Effects 0.000 description 10
- 238000011105 stabilization Methods 0.000 description 10
- 238000010146 3D printing Methods 0.000 description 9
- 230000009471 action Effects 0.000 description 9
- 230000008859 change Effects 0.000 description 9
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 9
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 9
- 210000000537 nasal bone Anatomy 0.000 description 9
- 230000036961 partial effect Effects 0.000 description 9
- 208000037265 diseases, disorders, signs and symptoms Diseases 0.000 description 8
- 239000013013 elastic material Substances 0.000 description 8
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 8
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 8
- 208000001797 obstructive sleep apnea Diseases 0.000 description 8
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 8
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 8
- 210000002345 respiratory system Anatomy 0.000 description 8
- 210000003625 skull Anatomy 0.000 description 8
- 239000011800 void material Substances 0.000 description 8
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 229920000544 Gore-Tex Polymers 0.000 description 7
- 229920002334 Spandex Polymers 0.000 description 7
- 206010067775 Upper airway obstruction Diseases 0.000 description 7
- 238000003490 calendering Methods 0.000 description 7
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 7
- 210000002184 nasal cartilage Anatomy 0.000 description 7
- 230000002035 prolonged effect Effects 0.000 description 7
- 239000004944 Liquid Silicone Rubber Substances 0.000 description 6
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 6
- 210000000988 bone and bone Anatomy 0.000 description 6
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 6
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 6
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 6
- 239000002783 friction material Substances 0.000 description 6
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 6
- 210000000867 larynx Anatomy 0.000 description 6
- 210000002050 maxilla Anatomy 0.000 description 6
- 210000003205 muscle Anatomy 0.000 description 6
- 230000000717 retained effect Effects 0.000 description 6
- 210000004872 soft tissue Anatomy 0.000 description 6
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 6
- 239000002699 waste material Substances 0.000 description 6
- 208000004756 Respiratory Insufficiency Diseases 0.000 description 5
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 5
- 210000000621 bronchi Anatomy 0.000 description 5
- 210000003123 bronchiole Anatomy 0.000 description 5
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 5
- 230000006378 damage Effects 0.000 description 5
- 201000010099 disease Diseases 0.000 description 5
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 description 5
- 239000013536 elastomeric material Substances 0.000 description 5
- 238000005755 formation reaction Methods 0.000 description 5
- 210000004247 hand Anatomy 0.000 description 5
- 238000003698 laser cutting Methods 0.000 description 5
- 210000004373 mandible Anatomy 0.000 description 5
- 208000018360 neuromuscular disease Diseases 0.000 description 5
- 210000003800 pharynx Anatomy 0.000 description 5
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 5
- 201000004193 respiratory failure Diseases 0.000 description 5
- 238000003892 spreading Methods 0.000 description 5
- 230000007480 spreading Effects 0.000 description 5
- 210000003437 trachea Anatomy 0.000 description 5
- 239000002759 woven fabric Substances 0.000 description 5
- 206010008501 Cheyne-Stokes respiration Diseases 0.000 description 4
- 208000006545 Chronic Obstructive Pulmonary Disease Diseases 0.000 description 4
- 208000000059 Dyspnea Diseases 0.000 description 4
- 206010013975 Dyspnoeas Diseases 0.000 description 4
- 206010021079 Hypopnoea Diseases 0.000 description 4
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 4
- 210000003484 anatomy Anatomy 0.000 description 4
- 208000008784 apnea Diseases 0.000 description 4
- 206010003246 arthritis Diseases 0.000 description 4
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 4
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 4
- 239000000806 elastomer Substances 0.000 description 4
- 210000003811 finger Anatomy 0.000 description 4
- 210000002454 frontal bone Anatomy 0.000 description 4
- 239000003292 glue Substances 0.000 description 4
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 4
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 4
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 4
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 4
- 210000000103 occipital bone Anatomy 0.000 description 4
- 210000000869 occipital lobe Anatomy 0.000 description 4
- 210000003455 parietal bone Anatomy 0.000 description 4
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 4
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 4
- 230000000750 progressive effect Effects 0.000 description 4
- 230000004044 response Effects 0.000 description 4
- 238000004904 shortening Methods 0.000 description 4
- 239000002356 single layer Substances 0.000 description 4
- 230000037380 skin damage Effects 0.000 description 4
- 210000004243 sweat Anatomy 0.000 description 4
- 208000024891 symptom Diseases 0.000 description 4
- 239000004416 thermosoftening plastic Substances 0.000 description 4
- 210000001519 tissue Anatomy 0.000 description 4
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 4
- 206010019233 Headaches Diseases 0.000 description 3
- 206010061218 Inflammation Diseases 0.000 description 3
- 229920001410 Microfiber Polymers 0.000 description 3
- 208000004166 Obesity Hypoventilation Syndrome Diseases 0.000 description 3
- 206010035004 Pickwickian syndrome Diseases 0.000 description 3
- 239000004952 Polyamide Substances 0.000 description 3
- 238000005299 abrasion Methods 0.000 description 3
- 239000008280 blood Substances 0.000 description 3
- 210000004369 blood Anatomy 0.000 description 3
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 3
- 238000005034 decoration Methods 0.000 description 3
- 208000035475 disorder Diseases 0.000 description 3
- 210000003238 esophagus Anatomy 0.000 description 3
- 210000003414 extremity Anatomy 0.000 description 3
- 230000004927 fusion Effects 0.000 description 3
- 210000004209 hair Anatomy 0.000 description 3
- 231100000869 headache Toxicity 0.000 description 3
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 3
- 230000004054 inflammatory process Effects 0.000 description 3
- 230000002452 interceptive effect Effects 0.000 description 3
- 238000002955 isolation Methods 0.000 description 3
- 210000001847 jaw Anatomy 0.000 description 3
- 230000013011 mating Effects 0.000 description 3
- 210000004379 membrane Anatomy 0.000 description 3
- 239000012528 membrane Substances 0.000 description 3
- 239000003658 microfiber Substances 0.000 description 3
- 230000005996 muscular dysfunction Effects 0.000 description 3
- 210000001989 nasopharynx Anatomy 0.000 description 3
- 230000035699 permeability Effects 0.000 description 3
- 229920002647 polyamide Polymers 0.000 description 3
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 3
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 3
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 3
- 239000012858 resilient material Substances 0.000 description 3
- 230000035807 sensation Effects 0.000 description 3
- 238000009958 sewing Methods 0.000 description 3
- 239000004945 silicone rubber Substances 0.000 description 3
- 238000004513 sizing Methods 0.000 description 3
- 201000002859 sleep apnea Diseases 0.000 description 3
- 239000007779 soft material Substances 0.000 description 3
- 210000001584 soft palate Anatomy 0.000 description 3
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 3
- 239000004753 textile Substances 0.000 description 3
- 238000002560 therapeutic procedure Methods 0.000 description 3
- 229920001187 thermosetting polymer Polymers 0.000 description 3
- 210000000115 thoracic cavity Anatomy 0.000 description 3
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 3
- 210000001944 turbinate Anatomy 0.000 description 3
- 210000001260 vocal cord Anatomy 0.000 description 3
- 230000002618 waking effect Effects 0.000 description 3
- 238000009941 weaving Methods 0.000 description 3
- 206010003497 Asphyxia Diseases 0.000 description 2
- 208000019505 Deglutition disease Diseases 0.000 description 2
- 208000007590 Disorders of Excessive Somnolence Diseases 0.000 description 2
- 229920010930 Hytrel® 5556 Polymers 0.000 description 2
- 206010041349 Somnolence Diseases 0.000 description 2
- 241000746998 Tragus Species 0.000 description 2
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 2
- 230000006978 adaptation Effects 0.000 description 2
- 230000000996 additive effect Effects 0.000 description 2
- 206010002026 amyotrophic lateral sclerosis Diseases 0.000 description 2
- 230000037007 arousal Effects 0.000 description 2
- 230000002917 arthritic effect Effects 0.000 description 2
- IISBACLAFKSPIT-UHFFFAOYSA-N bisphenol A Chemical compound C=1C=C(O)C=CC=1C(C)(C)C1=CC=C(O)C=C1 IISBACLAFKSPIT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000009954 braiding Methods 0.000 description 2
- 210000000038 chest Anatomy 0.000 description 2
- 230000001684 chronic effect Effects 0.000 description 2
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 2
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 2
- 230000002950 deficient Effects 0.000 description 2
- 230000000994 depressogenic effect Effects 0.000 description 2
- 238000003745 diagnosis Methods 0.000 description 2
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 2
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 2
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 2
- 210000005069 ears Anatomy 0.000 description 2
- 230000005489 elastic deformation Effects 0.000 description 2
- 210000004709 eyebrow Anatomy 0.000 description 2
- 238000007667 floating Methods 0.000 description 2
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 2
- 210000002532 foramen magnum Anatomy 0.000 description 2
- 210000001061 forehead Anatomy 0.000 description 2
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 2
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 2
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000007373 indentation Methods 0.000 description 2
- 230000007794 irritation Effects 0.000 description 2
- 230000003902 lesion Effects 0.000 description 2
- 230000000670 limiting effect Effects 0.000 description 2
- 230000007774 longterm Effects 0.000 description 2
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 2
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 2
- 201000006938 muscular dystrophy Diseases 0.000 description 2
- 210000005036 nerve Anatomy 0.000 description 2
- 238000011369 optimal treatment Methods 0.000 description 2
- 210000003300 oropharynx Anatomy 0.000 description 2
- 238000007649 pad printing Methods 0.000 description 2
- 229920001707 polybutylene terephthalate Polymers 0.000 description 2
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 2
- 239000011148 porous material Substances 0.000 description 2
- 238000007639 printing Methods 0.000 description 2
- 208000037821 progressive disease Diseases 0.000 description 2
- 230000000306 recurrent effect Effects 0.000 description 2
- 238000002644 respiratory therapy Methods 0.000 description 2
- 230000002441 reversible effect Effects 0.000 description 2
- 239000011435 rock Substances 0.000 description 2
- 238000007493 shaping process Methods 0.000 description 2
- 125000006850 spacer group Chemical group 0.000 description 2
- 238000004659 sterilization and disinfection Methods 0.000 description 2
- 239000003351 stiffener Substances 0.000 description 2
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 2
- 230000000153 supplemental effect Effects 0.000 description 2
- 230000003655 tactile properties Effects 0.000 description 2
- 210000003582 temporal bone Anatomy 0.000 description 2
- 230000002123 temporal effect Effects 0.000 description 2
- 210000000779 thoracic wall Anatomy 0.000 description 2
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 2
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 2
- QNRATNLHPGXHMA-XZHTYLCXSA-N (r)-(6-ethoxyquinolin-4-yl)-[(2s,4s,5r)-5-ethyl-1-azabicyclo[2.2.2]octan-2-yl]methanol;hydrochloride Chemical compound Cl.C([C@H]([C@H](C1)CC)C2)CN1[C@@H]2[C@H](O)C1=CC=NC2=CC=C(OCC)C=C21 QNRATNLHPGXHMA-XZHTYLCXSA-N 0.000 description 1
- RZVAJINKPMORJF-UHFFFAOYSA-N Acetaminophen Chemical compound CC(=O)NC1=CC=C(O)C=C1 RZVAJINKPMORJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ORILYTVJVMAKLC-UHFFFAOYSA-N Adamantane Natural products C1C(C2)CC3CC1CC2C3 ORILYTVJVMAKLC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 208000000884 Airway Obstruction Diseases 0.000 description 1
- 235000017166 Bambusa arundinacea Nutrition 0.000 description 1
- 235000017491 Bambusa tulda Nutrition 0.000 description 1
- 206010006458 Bronchitis chronic Diseases 0.000 description 1
- BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-L Carbonate Chemical compound [O-]C([O-])=O BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 208000024172 Cardiovascular disease Diseases 0.000 description 1
- 208000003417 Central Sleep Apnea Diseases 0.000 description 1
- 206010009244 Claustrophobia Diseases 0.000 description 1
- 229920000742 Cotton Polymers 0.000 description 1
- 206010011224 Cough Diseases 0.000 description 1
- 241000270722 Crocodylidae Species 0.000 description 1
- 241000252233 Cyprinus carpio Species 0.000 description 1
- 206010014561 Emphysema Diseases 0.000 description 1
- 229920002430 Fibre-reinforced plastic Polymers 0.000 description 1
- 239000004831 Hot glue Substances 0.000 description 1
- 206010020591 Hypercapnia Diseases 0.000 description 1
- 208000001953 Hypotension Diseases 0.000 description 1
- 206010021133 Hypoventilation Diseases 0.000 description 1
- 206010021143 Hypoxia Diseases 0.000 description 1
- 206010023509 Kyphosis Diseases 0.000 description 1
- 125000002066 L-histidyl group Chemical group [H]N1C([H])=NC(C([H])([H])[C@](C(=O)[*])([H])N([H])[H])=C1[H] 0.000 description 1
- JHWNWJKBPDFINM-UHFFFAOYSA-N Laurolactam Chemical compound O=C1CCCCCCCCCCCN1 JHWNWJKBPDFINM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 201000009342 Limb-girdle muscular dystrophy Diseases 0.000 description 1
- 206010068871 Myotonic dystrophy Diseases 0.000 description 1
- 244000061176 Nicotiana tabacum Species 0.000 description 1
- 235000002637 Nicotiana tabacum Nutrition 0.000 description 1
- 229920000299 Nylon 12 Polymers 0.000 description 1
- 206010073310 Occupational exposures Diseases 0.000 description 1
- 206010030124 Oedema peripheral Diseases 0.000 description 1
- 208000025174 PANDAS Diseases 0.000 description 1
- 208000021155 Paediatric autoimmune neuropsychiatric disorders associated with streptococcal infection Diseases 0.000 description 1
- 208000002193 Pain Diseases 0.000 description 1
- 240000000220 Panda oleosa Species 0.000 description 1
- 235000016496 Panda oleosa Nutrition 0.000 description 1
- 244000082204 Phyllostachys viridis Species 0.000 description 1
- 235000015334 Phyllostachys viridis Nutrition 0.000 description 1
- 206010062519 Poor quality sleep Diseases 0.000 description 1
- 206010036790 Productive cough Diseases 0.000 description 1
- 229920000297 Rayon Polymers 0.000 description 1
- 206010070833 Respiratory muscle weakness Diseases 0.000 description 1
- 239000004959 Rilsan Substances 0.000 description 1
- 229920004482 WACKER® Polymers 0.000 description 1
- 208000027418 Wounds and injury Diseases 0.000 description 1
- 210000000683 abdominal cavity Anatomy 0.000 description 1
- 238000009825 accumulation Methods 0.000 description 1
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N acrylic acid group Chemical group C(C=C)(=O)O NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000001154 acute effect Effects 0.000 description 1
- 239000002318 adhesion promoter Substances 0.000 description 1
- 238000004026 adhesive bonding Methods 0.000 description 1
- 210000000577 adipose tissue Anatomy 0.000 description 1
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 1
- 238000003915 air pollution Methods 0.000 description 1
- 238000004873 anchoring Methods 0.000 description 1
- 229940035674 anesthetics Drugs 0.000 description 1
- 230000000845 anti-microbial effect Effects 0.000 description 1
- 239000004599 antimicrobial Substances 0.000 description 1
- 230000000712 assembly Effects 0.000 description 1
- 238000000429 assembly Methods 0.000 description 1
- 239000008277 atmospheric particulate matter Substances 0.000 description 1
- 208000029618 autoimmune pulmonary alveolar proteinosis Diseases 0.000 description 1
- 239000011425 bamboo Substances 0.000 description 1
- 230000004888 barrier function Effects 0.000 description 1
- 230000006399 behavior Effects 0.000 description 1
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 1
- 230000017531 blood circulation Effects 0.000 description 1
- 238000007664 blowing Methods 0.000 description 1
- 230000006931 brain damage Effects 0.000 description 1
- 231100000874 brain damage Toxicity 0.000 description 1
- 208000029028 brain injury Diseases 0.000 description 1
- 206010006451 bronchitis Diseases 0.000 description 1
- 210000005252 bulbus oculi Anatomy 0.000 description 1
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 description 1
- 208000007451 chronic bronchitis Diseases 0.000 description 1
- 208000013116 chronic cough Diseases 0.000 description 1
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 1
- 230000001010 compromised effect Effects 0.000 description 1
- 239000012141 concentrate Substances 0.000 description 1
- 238000011513 continuous positive airway pressure therapy Methods 0.000 description 1
- 238000010924 continuous production Methods 0.000 description 1
- 238000005336 cracking Methods 0.000 description 1
- 238000002788 crimping Methods 0.000 description 1
- 238000009945 crocheting Methods 0.000 description 1
- 206010061428 decreased appetite Diseases 0.000 description 1
- 238000006731 degradation reaction Methods 0.000 description 1
- 238000006392 deoxygenation reaction Methods 0.000 description 1
- 230000008021 deposition Effects 0.000 description 1
- LNNWVNGFPYWNQE-GMIGKAJZSA-N desomorphine Chemical compound C1C2=CC=C(O)C3=C2[C@]24CCN(C)[C@H]1[C@@H]2CCC[C@@H]4O3 LNNWVNGFPYWNQE-GMIGKAJZSA-N 0.000 description 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- 239000003814 drug Substances 0.000 description 1
- 229940079593 drug Drugs 0.000 description 1
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 1
- 238000004043 dyeing Methods 0.000 description 1
- 230000003670 easy-to-clean Effects 0.000 description 1
- 230000008451 emotion Effects 0.000 description 1
- 238000005538 encapsulation Methods 0.000 description 1
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 description 1
- 210000002409 epiglottis Anatomy 0.000 description 1
- 230000001747 exhibiting effect Effects 0.000 description 1
- 210000000887 face Anatomy 0.000 description 1
- 206010016256 fatigue Diseases 0.000 description 1
- 239000011151 fibre-reinforced plastic Substances 0.000 description 1
- 238000011049 filling Methods 0.000 description 1
- 238000007730 finishing process Methods 0.000 description 1
- 239000012634 fragment Substances 0.000 description 1
- 239000003193 general anesthetic agent Substances 0.000 description 1
- 230000002068 genetic effect Effects 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 238000009499 grossing Methods 0.000 description 1
- 210000001983 hard palate Anatomy 0.000 description 1
- 201000000615 hard palate cancer Diseases 0.000 description 1
- 210000003026 hypopharynx Anatomy 0.000 description 1
- 230000007954 hypoxia Effects 0.000 description 1
- 208000015181 infectious disease Diseases 0.000 description 1
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 1
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 1
- 230000001788 irregular Effects 0.000 description 1
- 238000005304 joining Methods 0.000 description 1
- 238000002372 labelling Methods 0.000 description 1
- 239000002648 laminated material Substances 0.000 description 1
- 210000000088 lip Anatomy 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 210000004932 little finger Anatomy 0.000 description 1
- 208000012866 low blood pressure Diseases 0.000 description 1
- 208000030500 lower respiratory tract disease Diseases 0.000 description 1
- 230000007257 malfunction Effects 0.000 description 1
- 230000000873 masking effect Effects 0.000 description 1
- 230000003340 mental effect Effects 0.000 description 1
- 238000001000 micrograph Methods 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 208000001022 morbid obesity Diseases 0.000 description 1
- 210000004400 mucous membrane Anatomy 0.000 description 1
- 230000004220 muscle function Effects 0.000 description 1
- 230000000414 obstructive effect Effects 0.000 description 1
- 231100000675 occupational exposure Toxicity 0.000 description 1
- 230000000399 orthopedic effect Effects 0.000 description 1
- 238000002640 oxygen therapy Methods 0.000 description 1
- 230000001936 parietal effect Effects 0.000 description 1
- 230000008447 perception Effects 0.000 description 1
- 208000019899 phobic disease Diseases 0.000 description 1
- 235000013446 pixi Nutrition 0.000 description 1
- 238000012805 post-processing Methods 0.000 description 1
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 1
- 230000001902 propagating effect Effects 0.000 description 1
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 1
- 230000004800 psychological effect Effects 0.000 description 1
- 230000002685 pulmonary effect Effects 0.000 description 1
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 1
- 239000002964 rayon Substances 0.000 description 1
- 210000003019 respiratory muscle Anatomy 0.000 description 1
- 230000001020 rhythmical effect Effects 0.000 description 1
- 239000005060 rubber Substances 0.000 description 1
- 206010039722 scoliosis Diseases 0.000 description 1
- 239000000565 sealant Substances 0.000 description 1
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 1
- 230000015541 sensory perception of touch Effects 0.000 description 1
- 230000035939 shock Effects 0.000 description 1
- 229920000260 silastic Polymers 0.000 description 1
- 208000019116 sleep disease Diseases 0.000 description 1
- 208000022925 sleep disturbance Diseases 0.000 description 1
- 230000003860 sleep quality Effects 0.000 description 1
- 238000010321 sleep therapy Methods 0.000 description 1
- 230000000391 smoking effect Effects 0.000 description 1
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 1
- 239000004759 spandex Substances 0.000 description 1
- 230000003595 spectral effect Effects 0.000 description 1
- 208000024794 sputum Diseases 0.000 description 1
- 210000003802 sputum Anatomy 0.000 description 1
- 230000003068 static effect Effects 0.000 description 1
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 1
- 238000005728 strengthening Methods 0.000 description 1
- 238000007920 subcutaneous administration Methods 0.000 description 1
- 238000004381 surface treatment Methods 0.000 description 1
- 230000002459 sustained effect Effects 0.000 description 1
- 230000002889 sympathetic effect Effects 0.000 description 1
- 208000011580 syndromic disease Diseases 0.000 description 1
- 229920003051 synthetic elastomer Polymers 0.000 description 1
- 229920002994 synthetic fiber Polymers 0.000 description 1
- 239000005061 synthetic rubber Substances 0.000 description 1
- 238000010998 test method Methods 0.000 description 1
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 1
- 229920006352 transparent thermoplastic Polymers 0.000 description 1
- 238000009827 uniform distribution Methods 0.000 description 1
- 238000013022 venting Methods 0.000 description 1
- 238000011179 visual inspection Methods 0.000 description 1
- 230000001755 vocal effect Effects 0.000 description 1
- 239000013585 weight reducing agent Substances 0.000 description 1
- 238000009736 wetting Methods 0.000 description 1
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 1
- 210000002268 wool Anatomy 0.000 description 1
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61M—DEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
- A61M16/00—Devices for influencing the respiratory system of patients by gas treatment, e.g. mouth-to-mouth respiration; Tracheal tubes
- A61M16/06—Respiratory or anaesthetic masks
- A61M16/0666—Nasal cannulas or tubing
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61M—DEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
- A61M16/00—Devices for influencing the respiratory system of patients by gas treatment, e.g. mouth-to-mouth respiration; Tracheal tubes
- A61M16/0057—Pumps therefor
- A61M16/0066—Blowers or centrifugal pumps
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61M—DEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
- A61M16/00—Devices for influencing the respiratory system of patients by gas treatment, e.g. mouth-to-mouth respiration; Tracheal tubes
- A61M16/021—Devices for influencing the respiratory system of patients by gas treatment, e.g. mouth-to-mouth respiration; Tracheal tubes operated by electrical means
- A61M16/022—Control means therefor
- A61M16/024—Control means therefor including calculation means, e.g. using a processor
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61M—DEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
- A61M16/00—Devices for influencing the respiratory system of patients by gas treatment, e.g. mouth-to-mouth respiration; Tracheal tubes
- A61M16/06—Respiratory or anaesthetic masks
- A61M16/0605—Means for improving the adaptation of the mask to the patient
- A61M16/0616—Means for improving the adaptation of the mask to the patient with face sealing means comprising a flap or membrane projecting inwards, such that sealing increases with increasing inhalation gas pressure
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61M—DEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
- A61M16/00—Devices for influencing the respiratory system of patients by gas treatment, e.g. mouth-to-mouth respiration; Tracheal tubes
- A61M16/06—Respiratory or anaesthetic masks
- A61M16/0605—Means for improving the adaptation of the mask to the patient
- A61M16/0616—Means for improving the adaptation of the mask to the patient with face sealing means comprising a flap or membrane projecting inwards, such that sealing increases with increasing inhalation gas pressure
- A61M16/0622—Means for improving the adaptation of the mask to the patient with face sealing means comprising a flap or membrane projecting inwards, such that sealing increases with increasing inhalation gas pressure having an underlying cushion
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61M—DEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
- A61M16/00—Devices for influencing the respiratory system of patients by gas treatment, e.g. mouth-to-mouth respiration; Tracheal tubes
- A61M16/06—Respiratory or anaesthetic masks
- A61M16/0683—Holding devices therefor
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61M—DEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
- A61M16/00—Devices for influencing the respiratory system of patients by gas treatment, e.g. mouth-to-mouth respiration; Tracheal tubes
- A61M16/08—Bellows; Connecting tubes ; Water traps; Patient circuits
- A61M16/0816—Joints or connectors
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61M—DEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
- A61M16/00—Devices for influencing the respiratory system of patients by gas treatment, e.g. mouth-to-mouth respiration; Tracheal tubes
- A61M16/08—Bellows; Connecting tubes ; Water traps; Patient circuits
- A61M16/0875—Connecting tubes
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61M—DEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
- A61M16/00—Devices for influencing the respiratory system of patients by gas treatment, e.g. mouth-to-mouth respiration; Tracheal tubes
- A61M16/10—Preparation of respiratory gases or vapours
- A61M16/14—Preparation of respiratory gases or vapours by mixing different fluids, one of them being in a liquid phase
- A61M16/16—Devices to humidify the respiration air
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61M—DEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
- A61M16/00—Devices for influencing the respiratory system of patients by gas treatment, e.g. mouth-to-mouth respiration; Tracheal tubes
- A61M16/06—Respiratory or anaesthetic masks
- A61M16/0605—Means for improving the adaptation of the mask to the patient
- A61M16/0633—Means for improving the adaptation of the mask to the patient with forehead support
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61M—DEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
- A61M16/00—Devices for influencing the respiratory system of patients by gas treatment, e.g. mouth-to-mouth respiration; Tracheal tubes
- A61M16/08—Bellows; Connecting tubes ; Water traps; Patient circuits
- A61M16/0816—Joints or connectors
- A61M16/0841—Joints or connectors for sampling
- A61M16/0858—Pressure sampling ports
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61M—DEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
- A61M16/00—Devices for influencing the respiratory system of patients by gas treatment, e.g. mouth-to-mouth respiration; Tracheal tubes
- A61M16/10—Preparation of respiratory gases or vapours
- A61M16/105—Filters
- A61M16/1055—Filters bacterial
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61M—DEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
- A61M16/00—Devices for influencing the respiratory system of patients by gas treatment, e.g. mouth-to-mouth respiration; Tracheal tubes
- A61M16/10—Preparation of respiratory gases or vapours
- A61M16/105—Filters
- A61M16/106—Filters in a path
- A61M16/107—Filters in a path in the inspiratory path
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61M—DEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
- A61M16/00—Devices for influencing the respiratory system of patients by gas treatment, e.g. mouth-to-mouth respiration; Tracheal tubes
- A61M16/10—Preparation of respiratory gases or vapours
- A61M16/1075—Preparation of respiratory gases or vapours by influencing the temperature
- A61M16/109—Preparation of respiratory gases or vapours by influencing the temperature the humidifying liquid or the beneficial agent
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61M—DEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
- A61M16/00—Devices for influencing the respiratory system of patients by gas treatment, e.g. mouth-to-mouth respiration; Tracheal tubes
- A61M16/20—Valves specially adapted to medical respiratory devices
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61M—DEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
- A61M16/00—Devices for influencing the respiratory system of patients by gas treatment, e.g. mouth-to-mouth respiration; Tracheal tubes
- A61M16/0003—Accessories therefor, e.g. sensors, vibrators, negative pressure
- A61M2016/0027—Accessories therefor, e.g. sensors, vibrators, negative pressure pressure meter
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61M—DEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
- A61M16/00—Devices for influencing the respiratory system of patients by gas treatment, e.g. mouth-to-mouth respiration; Tracheal tubes
- A61M16/0003—Accessories therefor, e.g. sensors, vibrators, negative pressure
- A61M2016/003—Accessories therefor, e.g. sensors, vibrators, negative pressure with a flowmeter
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61M—DEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
- A61M2202/00—Special media to be introduced, removed or treated
- A61M2202/02—Gases
- A61M2202/0208—Oxygen
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61M—DEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
- A61M2202/00—Special media to be introduced, removed or treated
- A61M2202/02—Gases
- A61M2202/0225—Carbon oxides, e.g. Carbon dioxide
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61M—DEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
- A61M2205/00—General characteristics of the apparatus
- A61M2205/02—General characteristics of the apparatus characterised by a particular materials
- A61M2205/0216—Materials providing elastic properties, e.g. for facilitating deformation and avoid breaking
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61M—DEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
- A61M2205/00—General characteristics of the apparatus
- A61M2205/33—Controlling, regulating or measuring
- A61M2205/332—Force measuring means
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61M—DEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
- A61M2205/00—General characteristics of the apparatus
- A61M2205/33—Controlling, regulating or measuring
- A61M2205/3331—Pressure; Flow
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61M—DEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
- A61M2205/00—General characteristics of the apparatus
- A61M2205/33—Controlling, regulating or measuring
- A61M2205/3331—Pressure; Flow
- A61M2205/3334—Measuring or controlling the flow rate
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61M—DEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
- A61M2205/00—General characteristics of the apparatus
- A61M2205/36—General characteristics of the apparatus related to heating or cooling
- A61M2205/3653—General characteristics of the apparatus related to heating or cooling by Joule effect, i.e. electric resistance
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61M—DEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
- A61M2205/00—General characteristics of the apparatus
- A61M2205/42—Reducing noise
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61M—DEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
- A61M2205/00—General characteristics of the apparatus
- A61M2205/58—Means for facilitating use, e.g. by people with impaired vision
- A61M2205/581—Means for facilitating use, e.g. by people with impaired vision by audible feedback
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61M—DEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
- A61M2205/00—General characteristics of the apparatus
- A61M2205/58—Means for facilitating use, e.g. by people with impaired vision
- A61M2205/582—Means for facilitating use, e.g. by people with impaired vision by tactile feedback
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61M—DEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
- A61M2205/00—General characteristics of the apparatus
- A61M2205/58—Means for facilitating use, e.g. by people with impaired vision
- A61M2205/583—Means for facilitating use, e.g. by people with impaired vision by visual feedback
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61M—DEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
- A61M2205/00—General characteristics of the apparatus
- A61M2205/70—General characteristics of the apparatus with testing or calibration facilities
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61M—DEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
- A61M2205/00—General characteristics of the apparatus
- A61M2205/75—General characteristics of the apparatus with filters
- A61M2205/7518—General characteristics of the apparatus with filters bacterial
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61M—DEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
- A61M2205/00—General characteristics of the apparatus
- A61M2205/82—Internal energy supply devices
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61M—DEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
- A61M2207/00—Methods of manufacture, assembly or production
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61M—DEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
- A61M2207/00—Methods of manufacture, assembly or production
- A61M2207/10—Device therefor
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61M—DEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
- A61M2209/00—Ancillary equipment
- A61M2209/02—Equipment for testing the apparatus
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61M—DEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
- A61M2209/00—Ancillary equipment
- A61M2209/10—Equipment for cleaning
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Pulmonology (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- Anesthesiology (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Heart & Thoracic Surgery (AREA)
- Hematology (AREA)
- Emergency Medicine (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Public Health (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Otolaryngology (AREA)
- Orthopedics, Nursing, And Contraception (AREA)
- Respiratory Apparatuses And Protective Means (AREA)
- Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)
Abstract
Description
この出願は、2014年1月16日に出願された国際特許出願公開第PCT/AU2014/000026号明細書の利益を主張する。この出願は、2013年11月15日に出願された米国仮出願第61/904,974号明細書、2014年7月16日に出願された米国仮出願第62/025,245号明細書、2014年8月25日に出願された米国仮出願第62/041,479号明細書、及び、2014年9月23日に出願された米国仮出願第62/054,219号明細書の利益を主張する。先に参照された出願のそれぞれは、参照によりその全体が本願に組み入れられる。
身体の呼吸器系は、ガス交換を容易にする。鼻及び口は、患者の気道への入口を形成する。
SDBを処置するために使用される1つの既知の製品は、レスメドにより製造されるS9 Sleep Therapy Systemである。
閉塞性睡眠時無呼吸(OSA)を処置するために鼻持続的気道陽圧(CPAP)治療が使用されてきた。前提は、持続的気道陽圧が、空気圧スプリントとして作用するとともに、軟口蓋及び舌を後口腔咽頭壁から離れるように前方へ押し進めることによって上気道閉塞を防止し得ることである。
患者の気道の入口に対する所定量の陽圧空気の印加は、鼻マスク、フルフェースマスク、鼻枕、又は、鼻クレードルマスクなどの患者インタフェースの使用によって容易にされる。フルフェースマスクは、少なくとも鼻孔及び口を覆う1つのシール形成部又は少なくとも鼻孔及び口を個別に覆うための複数のシール形成部を有するマスクを含む。一連の患者インタフェース装置が知られているが、それらの多くは、非常に目立ち、審美的に望ましくない、嵌め付け具合いが悪い、使用するのが難しい、及び、特に長期間にわたって着用されるとき或いは患者がシステムに不慣れなときに不快であるといったことのうちの1つ以上に見舞われる。飛行士のために、個人的保護機器の一部として、又は、麻酔薬の投与のためにのみ設計されたマスクは、それらの当初の適用においては許容できる場合があるが、それにもかかわらず、長期間にわたって、例えば睡眠の間に着用するには不快であり、望ましくない。
患者インタフェースは一般にシール形成構造体を含む。
陽圧空気治療のために使用される患者インタフェースのシール形成構造体は、シールに支障を来す空気圧の対応する力に晒される。したがって、シール形成構造体を位置決めしてそれを患者の顔の適切な部分とのシール関係に維持するために様々な技術が使用されてきた。
他の問題は、リジダイザ及び拡張性材料の両方をそれらが互いに取り外し不能に取り付けられることから一緒に洗浄する必要があるヘッドギアの洗浄に関係する。
患者インタフェースシステムの幾つかの形態は、吐き出された二酸化炭素の流出を可能にするためのベントを含んでもよい。多くのそのようなベントは雑音がある。他のベントは、使用時に塞がって不十分な流出をもたらす場合がある。一部のベントは、例えば雑音或いは集束気流によって、患者のベッドパートナーの睡眠を乱す場合がある。一部のベントは、適切に洗浄することができず、それらが塞がった後に廃棄しなければならない。一部のベントは、短い継続期間、すなわち、3か月未満の期間にわたって使用されるようになっており、したがって、洗浄又は頻繁な洗浄を防止してベントのより頻繁な交換を促すべく脆弱な材料から製造される。レスメドリミテッドは多くの改良されたマスクベント技術を開発してきた。これについては、特許文献7;特許文献8;特許文献9;特許文献10;特許文献11を参照されたい。
1つの形態の鼻枕がPuritan Bennettにより製造されるAdam Circuitにおいて見出される。他の鼻枕又は鼻パフは、Puritan Bennettコーポレーションに譲渡された特許文献12(Trimble及びその他)の主題である。
少なくとも患者の鼻気道とのシールを形成するためのシール構造体と、少なくとも患者の鼻気道への入口で治療圧を維持しつつ、シール構造体を少なくとも患者の鼻気道への入口を取り囲む領域とシール接触する状態に維持するための位置決め安定化構造体と、使用時に大気圧を上回る圧力で加圧されるプレナムチャンバと、患者により吐き出されるCO2の再呼吸を最小限に抑えるために、患者が吐き出すCO2の患者インタフェースの外部への流れを許容するように構成されるガス流出ベントとを備えてもよい。
また、任意の実施例における任意の単一の特徴又は特徴の組み合わせが更なる実施例を構成してもよい。
1つの形態において、本技術は、呼吸器疾患を処置するための機器を備える。機器は、図1aに示されるように、患者インタフェース3000に通じる空気回路4170を介して空気などの加圧呼吸ガスを患者1000へ供給するためのフロージェネレータ又はブロワを備えてもよい。
1つの形態において、本技術は、患者1000の気道の入口に陽圧を印加するステップを備える呼吸器疾患を処置するための方法を備える。
1つの形態において、本技術は、鼻連続陽性気道圧を患者に印加することによって患者の閉塞性睡眠時無呼吸を処置する方法を備える。
図166を参照すると、本技術の1つの態様に係る非侵襲的な患者インタフェース3000は、以下の機能的態様、すなわち、シール形成構造体3100(例えば図4参照)、プレナムチャンバ3200、位置決め安定化構造体3300、及び、空気回路4170の短チューブ4180への接続のための接続ポート3600を備える。幾つかの形態では、機能的態様が1つ以上の物理的な構成要素によって与えられてもよい。幾つかの形態では、1つの物理的構成要素が1つ以上の機能的態様を与えてもよい。使用時、シール形成構造体3100は、陽圧の空気の気道への供給を容易にするために患者1000の気道への入口を取り囲むように配置される。
本技術の1つの形態において、シール形成構造体3100は、シール形成表面を与えるとともに、クッション機能を更に与えてもよい。
本技術の1つの形態において、非侵襲的な患者インタフェース3000のシール形成構造体3100は、一対の鼻パフ又は一対の鼻枕3130を備え、それぞれの鼻パフ又は鼻枕は、例えば患者の鼻孔の外周領域に当て付いてシールを形成することによって患者の鼻のそれぞれの鼻孔とシールを形成するように構成されて配置される。
例えば、使用時に患者の顔面から離れた柄部3150の側は、患者の顔面に近い柄部3150の領域より硬くてもよい。言い換えると、柄部3150の圧縮又は曲げが予め決められた方向でなされなければ、柄部3150の両側の異なる材料剛性がより大きな抵抗を与える。これは、枕3130が前方へ揺れ動かないようにすることによって枕3130を鼻孔に押し付けることさえも可能にする。そのような構成は、鼻枕3130の前方への揺動をもたらす柄部3150の座屈に抵抗することに役立ち得る。また、可変剛性は、柄部3150が所望の方向で座屈するようにその周囲で揺動が促進される脆弱ポイントを与えるために使用されてもよい。言い換えると、鼻枕3130の圧縮を達成することさえできる。この構成は、鼻枕3130の上端でシール力を局在化できるようにしてもよい。また、この構成は、鼻枕3130の任意の撓みを緩やかにできるようにしてもよい。鼻枕3130は、患者の顔面に押し付けられる際に、プレナムチャンバ3200に抗して圧縮するように形成されてもよく、その際には、鼻枕3130をプレナムチャンバよりも横方向に幅広くできるため、プレナムチャンバ3200の一部が枕3130を越えて延在しない。他の例において、鼻枕3130は、圧縮される際に、それらの外周がプレナムチャンバ3200の外周と略同一平面内にあるように形成され及び/又は寸法付けられてもよい。技術の更なる例において、柄部3150は、円錐台3140の基部で最も薄くてもよい。
使用時に鼻枕3130の小部分が患者の鼻孔に入ってもよいが、別の形態のシール形成構造体3100は、使用時に、実質的に鼻の外側にある。図34に示される本技術の1つの形態では、患者インタフェース3000のシール形成構造体3100は、鼻孔内に入ることなく両方の鼻孔を取り囲むシールを患者の気道に対して形成するように構成されて配置される。シール形成構造体3100は、単一のオリフィス、例えば鼻クレードルを用いて両方の鼻孔を扱ってもよい。図34において、描かれた例に係るシール形成構造体3100は、その外周にわたって配置される鼻フランジ3101を含む。また、この図は、フレーム3310に対するプレナムチャンバ3200及びシール形成構造体3100の取り付けも示す。
また、鼻枕3130の柄部3150は、少なくともその一部が患者の鼻の下面で且つ患者の鼻孔の小部分内でシールを形成する鼻枕3130の円錐台3140から分離されてもよい。柄部3150は、鼻枕3130と患者の鼻孔との間の機械的な固定を維持しつつ屈曲して伸縮できる。
図223−図232は、鼻クレードルクッションの形態を成すシール形成構造体3100を有する典型的な患者インタフェースシステム3000の幾つかの図を示す。図233a−図233hは、患者1000に着用された鼻クレードルクッションの形態を成すシール形成構造体3100を有する典型的な患者インタフェースシステム3000の幾つかの図を示す。シール形成構造体3100は、患者の鼻の下部の周囲で、特に鼻翼及び鼻頂部の周囲でシールしてもよい。このシール形成構造体3100は、少なくとも部分的に、以下で更に詳しく論じられるガスチャンバ3104を画定してもよい。治療中、呼吸用ガスが、患者インタフェース3000からガスチャンバ3104を通じて鼻へ向けて患者に与えられてよい。患者インタフェース3000が患者に着用されるときにシール形成構造体3100が少なくとも部分的に患者の顔面と共にガスチャンバ3104を画定してもよく、該ガスチャンバ3104を通じて呼吸用ガスが陽圧で患者に与えられてもよいことが理解されるべきである。例えば、鼻クレードルの形態を成すシール形成構造体3100は、鼻梁よりも下側(例えば、鼻の骨と軟骨との間の移行領域)でシールしてもよく、或いは、患者の鼻頂部又はその下側、鼻の側面、及び/又は、上唇でシールしてもよい。本技術の他の例によれば、鼻クレードルクッションの形態を成すシール形成構造体3100は、鼻下周囲にわたってシールするように構造化されてもよい。言い換えると、空気圧シールが患者の鼻の下面と共に形成されてもよい。また、鼻クレードルクッションが鼻枕とは異なることも理解されるべきである。これは、鼻クレードルクッションが単一のオリフィスによって両方の鼻孔を扱うことができるとともに患者の鼻孔に入らないように構造化され得るからである。シール形成構造体3100が単一壁クッションであってもよく、又は、シール形成構造体3100が二重壁クッションであってもよく、例えば、シール形成構造体3100がアンダークッションを含んでもよい。或いは、患者の鼻の周囲に確実な空気圧シールを形成するために、アンダークッションが省かれるとともに、シール形成構造体3100の開口の周囲でロールエッジが使用されてもよい。
顔の表面形態を描く図2cは、鼻翼及び鼻唇溝の位置を示す。突出端部3144は、この領域でシールするように部分的に膨出し及び/又は変形してもよい。本技術の一例によれば、ガスチャンバ3104への開口よりも下側にあるシール形成構造体3100の凹状下部3212が上唇に対してシールしてもよい。凹状下部3212は、その領域でシールを形成するために患者の上唇の一部にほぼ適合するように湾曲されてもよい。凹状下部3212の形状を例えば図245cにおいて見ることができ、この場所でシール形成構造体3100は突出端部3114から内側に湾曲する。殆どの患者の上唇は凸状であるため、凹状下部3212は、効果的なシールを形成するように患者の顔のこの部位に容易に適合し得る。シール形成構造体3100の凹状下部3212は、患者の気道への加圧ガスの流入のための連続した経路を確保するべく使用時に患者の鼻孔を覆わないように形成されて寸法付けられてもよい。本技術の他の例によれば、シール形成構造体3100は、患者の上唇に対してシールするシール形成構造体3100の凹状下部3212で、例えば材料の厚さを減らすことによって軟化されてもよい。
鼻スリング3213は、ガスチャンバ3104内の空気圧に起因してシール形成構造体3100の上部及び下部が外側に撓ませられるのを防止するための物理的結合体として機能してもよい。
例えば、鼻スリング3213は、それがシール形成構造体3100の上側及び下側の中心部を容易な除去を促すように結合する壊れ易い接続部を有してもよい。或いは、鼻スリング3213が切断されて除去されてもよい。
第3の領域3112.2が第1及び第2の領域3112.1,3112.3よりも急激に厚くなってもよい。また、厚さxが厚さzより薄くても良く、また、厚さyが厚さx,zより厚くてもよい。第3の領域3112.2が第1及び第2の領域3112.1,3112.3よりも急激に厚くなってもよい。また、厚さzが厚さxより薄くても良く、また、厚さyが厚さx,zより厚くてもよい。
厚肉部分3204は、シール形成構造体3100の残りの部分の厚さよりも大きい一定の厚さを全体にわたって有してもよい。或いは、厚肉部分3204は、その範囲全体にわたって変化し得る厚さを有してもよい。
本技術の1つの形態の一態様に係るプレナムチャンバ3200は、2つの鼻孔間での空気の流れとPAP装置4000から短チューブ4180を介した空気の供給とを可能にするように機能する。短チューブ4180は、一般に、PAP装置4000に接続される長チューブ(更なるガス送出チューブ)4178及び接続ポート3600を介してフレーム3310に接続する空気回路4170の一部である。このようにすると、プレナムチャンバ3200は、呼吸サイクルの吸気部分の最中には吸気マニホールドとして、及び/又は、呼吸サイクルの呼気部分の最中には排気マニホールドとして、交互に機能し得る。
また、分離領域3236は、この領域で所望の大きさの可撓性を可能にするべくプレナムチャンバ3200の最も薄い領域であってもよい。或いは、分離領域3236は、プレナムチャンバ3200の最も厚い領域であってもよい。サドル領域3236に深い曲率を与えることにより、鼻中隔及び/又は上唇接触を最小にして及び/又は回避して、患者の快適さを向上させることができる。サドル領域3236は、U形状又はV形状であってもよく、また、その頂点で約70°−約120°の鼻唇角を有する。サドル領域3236は、患者の鼻中隔付近のクリアランスのために、深さが約0.5mm〜約2.5mmであってもよい。
シールリップ3250及びプレナムチャンバ3200が一体部品を成してもよい。他の患者インタフェース装置は、プレナムチャンバをフレームに係合させると同時に空気圧シールをもたらすべくプレナムチャンバを圧縮するためのシリコーンなどの弾性変形可能な材料から形成される圧縮シールを使用して、プレナムチャンバとフレームとの間に空気圧シールを形成する。一方、本技術の1つの例は、プレナムチャンバ3200が最初にフレーム3310に固定されるときにフレーム3310に当て付いて撓むシールリップ3250からの干渉によって空気圧シールを形成する。呼吸障害を処置するためにプレナムチャンバ3200内の圧力が大気圧を上回って増大されると、より大きな力によってシールリップ3250がフレーム3310に押し付けられるため、空気圧シールが強化されてシール力を高める。これらの他の患者インタフェース装置のクッション/プレナムチャンバ内の空気圧は、クッションとフレームとの間のシール力に影響を及ぼさない。また、これらの他の患者インタフェース装置は、フレームと係合するための側壁とシールリップとを伴うクッションを有し、側壁及びシールリップは、それらが指圧に容易に順応するため軟質であり、硬質ではないとともに、僅かな労力で弾性的に伸ばすことができ或いは曲げることができる。特に、鼻クッションのサイズ及びアスペクト比が比較的大きいため、これがクッションの軟質性に寄与する。フレーム係合のための側壁は、非常に軟質であるため、非常に僅かな指力でクッションの両側を一緒につまんで互いに接触させることができる。フレーム係合のための側壁の変形のこの容易さは、これらの他の患者インタフェースにおいては、手に関節炎を伴う患者がクッションをフレームに素早く接続する困難さの主な根源となる場合がある。また、十分な剛性を有する前述したプレナムチャンバ3200の特徴を形成することにより、シール形成構造体により形成されるシールの安定性を向上させることができる場合があることも理解されるべきである。また、プレナムチャンバがプレナム接続領域3240からシール形成構造体3100へ向かって次第に薄くなるようにプレナムチャンバ3200の厚さを変えることができてもよい。本技術の1つの例において、プレナムチャンバ3200は、プレナム接続領域3240又はその近傍で約2−3mm厚であってもよく、プレナム接続領域3240とシール形成構造体3100との間のポイントで1mm厚であってもよく、及び、シール形成構造体3100又はその近傍で0.75mm厚であってもよい。これらの特徴を有するプレナムチャンバ3200の形成が射出成形製造によって達成されてもよい。プレナムチャンバ3200の厚さにおけるこの漸進的な減少は、柄部3150及び患者の鼻により近いシリコーン材料のより大きな変形能を可能にして、快適さを高めるとともに、シール破壊の可能性を減少させる。
図4、図10、図75、図76、及び、図166に示されるように、フレーム3310は中心ハブとして機能し、この中心ハブには、短チューブ4180、プレナムチャンバ3200、及び、位置決め安定化構造体3300が取り外し可能な態様で或いはより恒久的な態様で接続される。
本技術の1つの形態において、プレナムチャンバ3200は、例えば洗浄を容易にするため、又は、異なって寸法付けられたシール形成構造体3100のために交換するべく、フレーム3310に対して取り外し可能に取り付けることができる。これにより、プレナムチャンバ3200をフレーム3310及び短チューブ4180よりも頻繁に洗って洗浄できるようにしてもよい。また、それにより、プレナムチャンバ3200をストラップ3301とは別個に洗って洗浄できるようにしてもよい。別の形態では、プレナムチャンバ3200をフレーム3310から容易に取り外すことができない。
プレナムチャンバ3200は、フレーム3310に対して取り付け固定されてもよいが、フレーム3310に対して取り外し可能に取り付けられてもよい。図12は、プレナムチャンバ3200をフレーム3310に対する接続位置で示す。プレナム接続領域3240は、この例では、接続領域3240の両側、例えば後側及び前側に位置される2つの保持機能部3244のみを含む。図12及び図13は、両方の鉤状部3246を貫く断面を示し、一方、図17は、鉤状部3246が存在せず、それにより、例えばチャネル又は溝3211.1を形成する、他の断面を示す。弾性鉤状部3246は、(偶発的な外れを防止するための)高い保持力を与えるとともに比較的容易い意図的な取り外しも可能にするある種のスナップ式圧縮嵌合部材である。図17において、プレナム接続領域3240及びフレーム3310は、舌−溝状態様で互いに簡単に嵌合する。フレーム3310及び保持構造体3242は、保持機能部3244がフレームと係合する前に舌部3211とチャネル部3211.1とが係合するように形成されてもよい。これは、接続のために保持機能部3244を位置合わせするのに役立ち得る。
鉤状部3246が十分な量で押し込まれる時点で、鉤状部は、鉤状部3246が図13に示される保持位置をとるように径方向外側へ向けてスナップ係合する。スナップ作用は、安心感を与えるクリック音などの可聴音をユーザにもたらし、それにより、適切な接続が確立されたというフィードバックをユーザ又は患者に与える。保持位置では、図13に示されるように、鉤状部3246の後面3246.2がフレーム接続領域3312の保持面3312.2と係合する。この安心感を与えるクリック音は、技術の1つの例では、十分な剛性のプレナム接続領域3240を形成することによって容易にされてもよく、その剛性はプレナム接続領域3240の近傍で最も大きい。この剛性は、オーバーモールド製造によって達成されてもよい。
図25〜図29は、プレナムチャンバ3200の接続部3202及びフレーム3310のフレーム接続領域3312の一連の断面図を示す。これらの順次的な図は、フレーム3310に対するプレナムチャンバ3200の取り付けのプロセスを示す。これらの図は1つのフレーム接続領域3312に対する1つの保持機能部3244の取り付けのみを示すが、図10において分かるように及び前述したように、複数の保持機能部3244及び複数のフレーム接続領域3312が存在してもよいことが理解されるべきである。したがって、プレナムチャンバ3200及びフレーム3310の取り付けシーケンス中に、プレナムチャンバ3200とフレーム3310との完全な取り付けを達成するために、図示の取り付けシーケンスの複数の事例が行われてもよい。
この図では、保持面3312.2が後面3246.2に比較的ぴったりとくっついている。また、保持機能部3244は、フレーム接続領域3312との接触によってもはや撓まされ得ない。保持機能部3244の図28に示されるようなその撓んだ或いは変形された状態から非変形状態への戻りは、鉤状部3246及び保持機能部3244が図28に示される位置から図29に示される位置へと移動するにつれて可聴クリック音を発生させてもよい。この安心感を与える可聴クリック音は、プレナムチャンバ3200とフレーム3310とが完全に係合されるというフィードバックをクリック音が患者1000に与えるという点において有益となり得る。係合の完了時にこのフィードバックを患者1000に与えることにより、患者1000は、プレナムチャンバ3200とフレーム3310とがしっかりと取り付けられて患者1000が就寝して治療を受けている間に分離しないという確信をもって患者インタフェース3000を使用できてもよい。
プレナム接続領域3240及びフレーム3310は、図25〜図29に示されるように組み付けられて取り付けられてもよい。前述したように、プレナム接続領域3240及び/又は保持構造体3242は、半硬質材料、例えば高デュロメータシリコーン(プレナムチャンバ3200よりも高いデュロメータ)/TPE、プラスチック、ナイロン、ポリプロピレン、ポリアミド、及び/又は、ポリカーボネートから構成されてもよい。プレナム接続領域3240は、連続したリング又は楕円形の2つのC形状クリップ、1つのC形状クリップ、又は、単一の連続する断片の形態を成すがプレナムチャンバ3200の一部のみを取り囲んで構成され得る。クリップは、スプリングクリップとして機能してもよく、また、C断面又は二重C断面の形態を成してもよい。スプリングクリップのばね力は、プレナム接続領域3240がフレーム3310のフレーム接続領域3312,3313又は干渉部3314に抗して伸長される弾力性によって与えられてもよい。他の例では、クリップ形態が必要でなくてもよく、また、保持機能部3242,3244のみが、接続領域3312,3313と係合するためにプレナム接続領域3240及び/又は保持構造体3242を伴わずにプレナムチャンバ3200に取り外し不能に直接に接続される。また、フレーム3310がプレナム接続領域3240と同じ或いは同様の半硬質材料から構成されることを本技術の1つの例が含んでもよいことも想定される。半硬質材料のフレーム3310及びプレナム接続領域3240を製造することにより、「硬質−硬質間」接続又は結合インタフェースが形成されてもよい。この「硬質−硬質間」接続は、プレナム接続領域3240及びフレーム接続領域3312の構造的特徴と併せて、患者インタフェース3000を組み付けるときにプレナムチャンバ3200とフレーム3310との間の接続の確信的感触を(例えば、可聴スナップ嵌合又は安心感を与えるクリック音を与えることによって)患者1000に与えてもよい。プレナムチャンバ3200とフレーム3310との間の確実な嵌合は、患者1000が患者インタフェース3000を介して最適な治療を受けるようにするのに役立つため、確実な嵌合が達成されたという確信を患者1000に与える構造は有益である。本明細書中に記載される硬質−硬質間接続は、それがシール形成構造体3100により形成されるシールに対して安定性を加えることができるという点においても有益となり得る。これは、プレナムチャンバ及びフレームのいずれか一方又は両方が軟質材料から形成され、それにより、特に暗い部屋において関節炎の手でプレナムチャンバとフレームとを容易に適切に係合させることを難しくする、硬質−軟質間接続又は軟質−軟質間接続とは対照的である。
図283−図288は、前述の保持構造体3242に代わる代替物を含む本技術の更なる例を描く。図283−図288に示される例は、先の例で説明された保持構造体3242の代わりに、上側保持構造体3260及び下側保持構造体3262を含む。
プレナムチャンバ3200を製造するためのプロセスは、第1の金型内でプレナム接続領域3240を成形して、成形されたプレナム接続領域3240を第1の金型から除去するとともに、プレナム接続領域3240を第2の金型内へ挿入して、第2の金型内で接続部3202を備えるプレナムチャンバ3200の一部を成形するステップを備えてもよい。プレナム接続領域3240は、接続部3202に対して化学的に結合され及び/又は機械的に連結されてもよい。
本技術の1つの形態では、多くの構造的特徴が位置決め安定化構造体3300の一部、例えばヘッドギアアセンブリ(単にヘッドギアと称される場合がある)を形成することに留意されたい。本技術の別の形態では、これらの特徴のうちの1つ以上がフレーム3310に位置される。例えば、屈曲ジョイント3305の全体又は一部がヘッドギア又はフレーム3310に位置されてもよい。また、延在部3350は、それがリジダイザアーム3302と一体に形成されることを除き、屈曲ジョイント3305と同じ機能を果たしてもよい。
位置決め安定化構造体3300は、少なくとも1つのストラップ3301(例えば、図65参照)と、少なくとも1つのリジダイザアーム3302(例えば、図67参照)とを備えてもよい。ストラップ3301は、弾性材料から形成されてもよく、また、弾性特性を有してもよい。言い換えると、ストラップ3301は、例えば患者1000により加えられる伸長力によって弾性的に伸長されてもよく、また、伸長力の解放時に中立状態のその当初の長さに戻る或いは収縮する。ストラップ3301は、エラスタン、TPE、シリコーン等の任意のエラストマー材料から形成されてもよく或いは任意のエラストマー材料を備えてもよい。ストラップ3301の材料は、前述した材料のうちのいずれかと他の材料との組み合わせに相当してもよい。ストラップ3301は、単層又は多層のストラップであってもよい。ストラップ3301、特に使用中に患者1000と接触するサイドストラップ部3315,3316は、織られ、編まれ、編組され、成形され、押し出され、或いはさもなければ、形成されてもよい。ストラップ3301は、織り材料などの布材料を備えてもよく或いは布材料から形成されてもよい。そのような材料は、一方では、合成繊維又は天然繊維を備えてもよく、それにより、触覚特性などの望ましい有益な表面特性及び皮膚快適性を与えてもよい。他方では、ストラップ3301の材料は、望ましいエラストマー特性を与えるためのエラストマー材料を含んでもよい。サイドストラップ部3315,3316及びバックストラップ部3317を含むストラップ3301全体が全て伸長可能であってもよい。これにより、ストラップ3301の全長を伸ばすことができ、それにより、快適な力移動プロファイルをもたらすことができる。使用時にストラップ3301を伸長させるために、ストラップ3301の長さが患者の平均小頭囲未満であってもよい。例えば、ストラップ3301の長さは、1つの例では590mm未満であってもよく、他の例では500mm未満であってもよい。しかしながら、性別固有であってもよい患者の頭囲に応じて、異なる長さのストラップ3301が患者に与えられてもよい。例えば、小サイズのストラップは、長さが490mmであってもよく、また、大サイズのストラップが540mmであってもよい。幾つかの状況において、このことは、ストラップ3301の長さが大きな距離にわたって伸長される(すなわち、大きい頭囲のための小サイズストラップ)必要がないことを意味する。大きな距離にわたる伸長は、そのような患者にとって不必要に高いヘッドギア張力をもたらすととともに、小サイズストラップ3301が長い長さへと伸長されるにつれてあまりスムーズでない力移動プロファイルをもたらす。
一例において、中心縫い目は、ストラップ3301の中心長手方向軸に沿って延びて、補強縫い合わせとして機能する。また、ストラップ3301の遠位端縁及びボタン穴3303の開口は、これらの領域で任意の遊離繊維を融着してストラップ3301を強化するべく超音波溶着されてもよい。好適には、これは、長期使用及び繰り返し洗浄の後のストラップ3301の繊維のほつれも防止する。ポケット状端部3311、遠位端縁、及び、ボタン穴3303を補強して強化するための他の技術が想定され、該技術は、テープなどの更なる材料を含んでもよい。テープは、ブランド情報及びロゴ情報を含んでもよい。
サイドストラップ3315,3316は、異なる縫い合わせパターンを使用することにより及び/又は弾性が低くされるようになっているストラップに対して更なる縫い目を加えることにより、バックストラップ部3317a,3317bに対して弾性が高くされ或いは低くされてもよい。異なる縫い合わせパターンを有することによりサイドストラップ3315,3316がバックストラップ部3317a,3317bよりも高い或いは低い弾性にされる場合には、サイドストラップ3315,3316及びバックストラップ部3317a,3317bが超音波溶着によって結合されてもよく、或いは、サイドストラップ3315,3316及びバックストラップ部3317a,3317bが連続的な3D縫い合わせプロセスを用いて互いに縫い合わされてもよい。
図67はリジダイザアーム3302の一例を示す。図示のように、リジダイザアーム3302は三日月形状又は半円形状を成してもよい。リジダイザアーム3302は、ほぼ細長い平坦な形態を有してもよい。言い換えると、リジダイザアーム3302は、厚さ(紙面へと向かう方向)よりも長さ及び幅(紙面内の上下方向)がかなり大きい。リジダイザアーム3302は、3つの全ての軸(X,Y,Z)で曲率を有する三次元形状を有する。
リジダイザアーム3302の厚さは略均一であってもよいが、その高さはその全長にわたって変化する。リジダイザアーム3302の形状及び寸法の目的は、目立たないままであるように患者の頬に密に適合して、患者の顔面及び頬に馴染ませることである。リジダイザアーム3302の端部3319a,3319bは、リジダイザアーム3302の残りの部分に対して丸み付けられ及び/又は僅かに傾けられてもよい。リジダイザアーム3302は図67の紙面によって示されるように平坦であってもよいが、リジダイザアーム3302は、特に患者の頬又は頭部側領域の形状などの患者の顔面の形状との位置合わせの向上を可能にするために、図67の紙面へと向かう方向でも所望の空間的形態を有してもよいことが分かる(例えば、図71及び図72参照)。リジダイザアーム3302は、紙面と略平行な軸線であると理解されてもよい長手方向軸線を有してもよく、この長手方向軸線に沿ってリジダイザアーム3302が延在する(図67の破線参照)。
図223−図232は、前述した典型的な患者インタフェースシステム3000を示す。図233a−図233hは、患者に着用されたそのような典型的患者インタフェースシステム3000を示す。図240−図244は、ストラップと共に含まれるリジダイザアーム3302の特徴を示すためにストラップ3301を伴わない典型的な患者インタフェースシステムの更なる図を示す。これらの図に示される患者インタフェースシステム3000は、シール形成構造体3100によって患者の鼻に対する効果的なシールを確保するためにリジダイザアーム3302を含んでもよい。図223−図239に関連して前述したシール形成構造体3100がこれらの図面に示されるリジダイザアーム3302と共に典型的な患者インタフェース3000に含まれてもよいことが理解されるべきである。
リジダイザアーム3302は、該リジダイザアーム3302と延在部3370,3371とを接続するためにジョイント3374を含んでもよい。リジダイザアーム3302は、ジョイント3374及び延在部3370,3371と1つの材料から一体に形成されてもよい。これらの例のリジダイザアームのために選択される材料は、本明細書中の他の場所で論じられる他の例のリジダイザアームのために使用される材料と同様であってもよい。
同様に、フレーム3310は、本明細書中に開示される他の例と共に使用される同じ材料から形成されてもよい。このように、延在部3370,3371をフレーム3310に結合するためには、それぞれの材料を互いに結合できない場合があるため、オーバーモールド接続が必要な場合がある。リジダイザアーム3302及びフレームのそれぞれの材料、並びに、オーバーモールド接続については、以下で更に詳しく説明する。
図65に示されるストラップ3301のサイドストラップ部3315,3316はそれぞれ2つのボタン穴3303を含む。ボタン穴3303は、ストラップ3301の外面、すなわち、着用されているときに患者1000から離れた方向を向く表面に位置されてもよく、また、リジダイザアーム3302を管状又はスリーブ状のストラップ3301の内部へ挿入するため或いはリジダイザアーム3302をストラップ3301から取り外すためにリジダイザアーム3302を受けるようになっている。或いは、ボタン穴3303がストラップ3301の内面に位置されてもよい。ボタン穴3303は、使用中のストラップ3301からのリジダイザアーム3302の偶発的な外れ或いは分離を依然として防止しつつ位置決め安定化構造体3300を組み付けるべくリジダイザアーム3302をそのようなボタン穴3303を通じて挿入できる及び/又は取り外すことができるように方向付けられ及び/又は形成されてもよい。図65に示されるように、これは、例えばストラップ3301と並行に或いはストラップ3301に対して横方向に向けられてもよい例えばボタン穴と同様のスリット状形態を有するボタン穴3303を設けることによって達成されてもよい。或いは、ボタン穴3303は、必要に応じて、ストラップ3301を横切って方向付けられてもよい。言い換えると、ボタン穴3303,3304の細長い延在部は、ストラップ3301及びリジダイザアーム3302の両方の長手方向軸線と略同軸に延在してもよい。これは、特にストラップ3301の弾力性に起因して、管状又はスリーブ状のストラップ又はストラップ3301の一部分内へのリジダイザアーム3302の容易な挿入を可能にすると同時に、リジダイザアームの偶発的な外れを防止する。ストラップ3301の遠位端とボタン穴3303との間のストラップ3301の端部は、リジダイザアーム3302の縁部を覆って包み、アンカーポイントとして機能する。リジダイザアーム3302のこの縁部又はアンカーポイントが捕捉部材であってもよい。ストラップ3301のこの端部がポケット状端部3311と称されてもよい。これは、患者インタフェース3000を着用している或いは脱いでいる状態でストラップ3301が伸長されて調整されるときに、挿入されたリジダイザアーム3302からストラップ3301が滑り落ちることを防止する。
リジダイザアーム3302の遠位端の自由端部3302.1は、最初に、ボタン穴3303を介してストラップ3301内に挿入される。リジダイザアーム3302は、ストラップ3301の端部がリジダイザアーム3302の縁部に強固に固定し得るように、リジダイザアーム3302の大部分又は略全体がストラップ3301内へ挿入されるまでストラップ3301内へと更に押し込まれる。ボタン穴3303付近のストラップ3301の一部の材料は、突出部3309(図38参照)の外面3319の真下に位置するように調整される。図6〜図8において分かるように、リジダイザアーム3302は、ストラップ3301内に挿入された時点で、ストラップ3301の内側で遊動するほぼ規制されない状態のままにされてもよい。最も重要なこととして、ボタン穴3303は取り付けポイントよりも上側になければならない。これは、ストラップ3301をリジダイザアーム3302に固定するためにストラップ3301の端部がリジダイザアーム3302の突出端部3306に対して捕捉されるとともに、ストラップ3301が伸長されるときにストラップ3301の端部が突出端部3306に抗して引っ張るからである。一般に、リジダイザアーム3302とストラップ3301との間の取り付けポイントの位置は、例えばストラップ3301のボタン穴3303,3304を使用する取り付けのタイプよりも重要である。図182−図184を参照すると、リジダイザアーム3302とストラップ3301との間の取り付けのタイプは、ストラップ3301の個別の洗浄を可能にするためにリジダイザアーム3302からのストラップ3301の容易な取り外しを促してもよい。言い換えると、ストラップ3301のための洗浄クリーニング措置は、マスクフレーム3310とは異なる時間であってもよい。患者1000は、リジダイザアーム3302からストラップ3301を外すためにボタン穴3303の周囲でストラップ3301を僅かに伸長させる。ストラップ3301の遠位端が外された後、ストラップ3301は、ボタン穴3303を介してリジダイザアーム3302から完全に引き離されてもよい。
図122は、図119の更に詳しい図を示していると理解されるべきである。図120及び図121は、証印を含まなくてもよい他のリジダイザアーム3302を示す。図121は、図120の更に詳しい図を示していると理解されるべきである。
図266−図270は、ストラップ3301をリジダイザアーム3302に対して取り外し不能に取り付けることができる、すなわち、患者がストラップをリジダイザから取り外すことができない、本技術の別の例を示す。リジダイザアーム3302に対するストラップ3301の取り外し不能な取り付けは、患者がストラップをリジダイザアーム上にわたって通す必要がないとともにストラップがリジダイザアームから外れる可能性もないという点において有益な場合がある。
図68に示される例において分かるように、2つのリジダイザアーム3302が位置決め安定化構造体3300のストラップ3301のサイドストラップ部3315,3316内に挿入され、リジダイザアーム3302は、取り囲んでいるストラップ3301によって所定位置に保持され、同時に、ストラップ3301のスリーブ状形態は、ストラップ3301の少なくとも一部がリジダイザアーム3302に対して伸長できる或いは移動できるようにする。好ましくは、この伸長可能部が実質的部分である。これは、アンカーポイントでのみストラップ3301がリジダイザアーム3302に固定されるからである。幾つかの例において、リジダイザアーム3302の動きの制限は、一般に、図69の場合のようにリジダイザアーム3302の端部のうちの一方3319a又は3319bがストラップ3301のそれぞれのポケット状端部3311へと移動して当接するときに課される。例えば、位置決め安定化構造体3300が患者の頭部上になく、ストラップ3301が緩んでいるときには、挿入されたリジダイザアーム3302がバックストラップ部3317a,3317bへ向けて極端に移動すると、その端部3319bがこれらのバックストラップ部3317a,3317bのうちの一方の開放端に入る場合がある。バックストラップ部3317a,3317bの幅がリジダイザアーム3302の幅よりも小さいため、リジダイザアーム3302の端部3319bがそれぞれのバックストラップ部3317a,3317bと当接し、それにより、リジダイザアームのこの方向での更なる移動が制限される。
図47−図60は、本技術の更なる例に係るリジダイザアーム3302及びマスクフレーム3310を示す。
Hytrel(登録商標)は、リジダイザアーム3302を形成するために望ましい。これは、この材料がクリープに耐性を示すからである。これらの材料を一体的に結合できないため、この例では、確実な接続を形成するために、マスクフレーム3310がリジダイザアーム3302にオーバーモールドされてもよい。また、この例では、延在部3350及びリジダイザアーム3302が一体に成形されてもよいことが留意されるべきである。
マスクフレーム3310は、リジダイザアーム3302に対して遠位端の自由端部3302.1の反対側に位置されるそれぞれの延在部3350で接続されてもよい。延在部3350は、フック3353に結合される屈曲部3352に結合される直線部分3351を備えてもよい。フック3353及び屈曲部3352の一部が封入可能部分3354を形成してもよい。
本技術の特定の例によれば、患者インタフェース3000の安定性を高める態様でフレーム3310とリジダイザアーム3302とを結合することが望ましい場合がある。
この例は、フレーム3310とリジダイザアーム3302との間の接合部で所望の大きさの曲げ強度を与えるために他の例において設けられる延在部3350を含まない。むしろ、リジダイザアーム3302をフレーム3310に結合するために延在アーム3302.3が成形される。成形プロセスの一環として、不必要な材料を除去するために延在アーム3302.3間に空隙3302.4が形成されてもよい。上側及び下側の延在アーム3302.3を広げて離間させることにより、延在アーム3302.3がフレーム3310に結合する場所の慣性モーメントを図260Aに示される軸線X−X周りで増大させることができることが理解されるべきである。X−X周りのこのジョイントの慣性モーメントに関する式は、
図71−図73は本技術の一例を示す。ここで、位置決め安定化構造体3300は、サイドストラップ部3315,3316とバックストラップ部3317とを有するストラップ3301を備え、バックストラップ部3317は、患者の頭部の背面に沿って平行に延びる2つのバックストラップ部3317a,3317bを備える。位置決め安定化構造体3300は、それぞれがスリーブ状又は管状のストラップ3301のそれぞれのサイドストラップ部3315,3316内に収容される2つのリジダイザアーム(図示せず)を備える。リジダイザアーム3302は、所定の形状又は所望の形状及び/又は剛性を、ストラップ3301に対して、したがって位置決め安定化構造体3300に対して与える。例えば、ストラップ3301のサイドストラップ部3315,3316は、対応して形成されたリジダイザアーム3302を設けることによって達成される、患者の顔面の周囲の所望の輪郭に従うための特定の曲率を有する(図52、図54、図58、及び、図60の参照数字3323の曲率を参照)。図示の例において、位置決め安定化構造体3300は、空気などの呼吸用ガス、ひいては加圧された呼吸用ガスを患者の気道へ与えるために、フレーム3310、プレナムチャンバ3200、又は、シール形成構造体3100に接続される。図示の例において、そのような呼吸用ガスは、患者インタフェース3000に接続されるホース又はチューブ4180を介して与えられる。チューブ4180は、加圧された呼吸用ガスを供給するためのブロワ又は人工呼吸器などの呼吸用ガス源に対してその他端(図示せず)が接続されてもよい。患者インタフェース3000は、患者インタフェース3000に対して構造的完全性を与えるため及び/又は位置決め安定化構造体3300に接続するためにフレーム部又はフレーム3310を備えてもよい。位置決め安定化構造体3300は、ストラップ3301及び/又はリジダイザアーム3302に設けられる別個のコネクタ手段(図示せず)を介してフレーム3310、プレナムチャンバ3200、又は、シール形成構造体3100に接続されてもよい。
本技術の更なる例によれば、リジダイザアーム3302が着脱可能であってもよい。リジダイザアーム3302を患者インタフェース3000から取り外すことができるようにすることにより、リジダイザアーム3302は輸送中及び保管中に歪みを殆ど受けない。
リジダイザアーム3302が着脱できると、それぞれの個々の構成要素を適切に支持する態様で患者インタフェース3000を更にコンパクトに包装することができる。また、リジダイザアーム3302を分離可能にすることにより、リジダイザアームを洗浄ために分離できる。幾つかの例では、延在部3350がフレーム3310から取り外されてもよいことが理解されるべきである。他の例では、リジダイザアーム3302が延在部3350から取り外されてもよく、その場合、延在部3350がフレーム3310に対して取り外し不能に取り付けられてもよい。着脱可能なリジダイザアーム3302の更なる利点は、構成要素が効果的に固定されたという安心感を与える患者1000への表示である可聴クリック音をもたらすように着脱可能なリジダイザアーム3302を形成できるという点であってもよい。そのような可聴クリック音は、例えばリジダイザアーム3302とフレーム3310との間の硬質−硬質間接続によって容易にされてもよい。硬質−硬質間接続は、細かい運動神経能力に苦しむ患者1000にとって有益となり得る。これは、硬質−硬質間接続により、患者が患者インタフェース3000を更に容易に組み付けることができるとともに、自分が組み付けたことを患者が確信できるからである。また、着脱可能なリジダイザアーム3302は、部品の互換性に起因して患者が患者インタフェース3000をカスタマイズできるという点において患者1000にとって有益となり得る。例えば、患者インタフェース3000は、異なる湾曲プロファイル、形状、長さ、及び/又は、剛性を有する多くのリジダイザアーム3302のセットと共に販売されてもよく、その中から、患者1000は、顔の幾何学的形態及び快適さに基づいて、最も適したセットを選択してもよい。これは、より良い適合及び更に大きな快適さを与えることができ、それにより、患者の治療順守を高めることができる。また、リジダイザアーム3302のセットは、患者1000に対して審美的に様々な選択肢が与えられるように異なる色で提供されてもよい。
1つの態様によれば、ストラップ3301及び位置決め安定化構造体3300の構造は有益である。特に、後側に2つの弾性ストラップ又はバックストラップ部3317a,3317bを背部に設けると、頭部を包囲できるとともに、これらのストラップを適切に位置決めすることによって、例えばストラップを広げることによって張力ベクトルを調整できる。また、2つのバックストラップ部3317a,3317bを設けると、より良好な支持及び安定性も得られ、また、頭部の背面の特に敏感な領域を避けて可撓性を高めることができる。バックストラップ部3317a,3317bは、位置及び係合を維持するために頭蓋冠で頭部を包囲するようになっている。1つの例では、患者の特定の頭部形状とバックストラップ部3317a,3317bの分割の大きさとに応じて、上側バックストラップ部3317aが頭頂骨付近に位置されるようになっているとともに、下側バックストラップ部3317bが後頭骨又は僧帽筋の上繊維の近傍(すなわち、頸部の上頸又は背頸部の近傍)に位置されるようになっている。下側バックストラップ部3317bは、外後頭隆起上又はそれよりも下側の位置で患者と係合するように構成されてもよい。材料長さ調整(短くする或いは長くする)を必要とする従前のマスクのヘッドギアとは異なり、位置決め安定化構造体3300によって与えられる張力は、2つのバックストラップ部3317a,3317b間の相対角度を開く或いは閉じるだけで調整できる。患者インタフェース3000が着用されるときには、ヘッドギア張力を減らすため、2つのバックストラップ部3317a,3317bが頭部の背面上で更に離間される。ヘッドギア張力を高めるためには、2つのバックストラップ部3317a,3317bが互いに近づけられる。この調整態様は、ヘッドギア張力の予め設定された漸進的調整のみを可能にする切り欠き付きストラップ、所望のヘッドギア張力が得られるまで締め付け及び締め付け解除の幾つかの試みを必要とするVelcro(商標)(連続したループ織物)ストラップ、或いは、締め付けのためにストラップをバックルに通して引っ張る動作に起因してヘッドギア張力を減少させることよりも増大させることの方が容易な、ストラップをバックルに通してループ状にすること、よりも有利である。また、患者1000は、ヘッドギア張力を誤る或いはヘッドギア張力を変えることを躊躇する。
さもなければ、リジダイザアーム3302をストラップ3301内に捕捉するために、ボタン穴3303を縫う、成形する、或いはさもなければ、恒久的に閉じることができる。
図19、図71−図73、図75、図76、及び、図166は、プレナムチャンバ3200と関連付けられるフレーム3310に対する位置決め安定化構造体3300の接続も示す。特に、リジダイザアーム3302とフレーム3310とのジョイント3305は、可撓性があってもよく、及び/又は、弾性的に変形可能であってもよい。したがって、患者1000により着用される際には、シール形成構造体3100が様々な鼻唇角(例えば、図2eに示される)を受け入れることができてもよい。そのため、このジョイント3305の可撓性により、フレーム3310、プレナムチャンバ3200、及び、他の関連する構成要素がリジダイザアーム3302に対して多くの軸線周りで動けることが理解されるべきである。本技術の1つの形態において、フレーム3310及びプレナムチャンバ3200は、可撓性ジョイント3305を介して、リジダイザアーム3302のそれぞれの端部間に画定される1つの軸線の周りで回転できてもよい。そのような構成により、幅広い範囲の想定し得る鼻唇角にわたってシール形成構造体3100を患者1000の鼻下領域に当て付けて角度付けることができる。
前述したように、典型的な位置決め安定化構造体3300は、好適には、シール形成構造体3100と関連付けられる圧縮ベクトルが患者の鼻又は鼻孔と適切に位置合わせされるようにヘッドギアの張力ベクトルを患者の頭部に対して位置付けてもよい。図72、図73、図75、及び、図76に示されるように、使用時にシール形成構造体3100を患者1000の鼻に押し付ける力の典型的な方向及び大きさを示すためにベクトルVが描かれる。典型的な位置決め安定化構造体3300をシール形成構造体3100に対して動作可能に取り付けることにより、患者1000により着用される際の位置決め安定化構造体3300の張力は、ベクトルVの方向及び大きさを有する力をもって患者インタフェース3000を患者1000の鼻又は鼻孔に押し付けるのに十分となり得る。ベクトルの概念は以下のように説明されてもよい。患者1000の鼻孔の周囲にシールを適切に及び/又は効果的に形成するため、本技術のこの例で描かれる鼻枕3130を使用するときには、シール形成構造体3100のそれぞれの柄部3150の長手方向軸線と略同軸の方向でシール形成構造体3100が患者の鼻孔に押し付けられなければならない。力の大きさも、シール形成構造体3100が鼻孔の周囲でシールできるようにするのに十分でなければならないが、不快感又は比較的柔軟なシール形成構造体3100の変形を引き起こすほど大きくてはならない。したがって、ベクトルVとして描かれる大きさ及び方向の力がシール形成構造体3100に与えられなければならない。しかしながら、患者の鼻の側面に沿って眼を横切って或いは耳を横切ってストラップ3301がまとわれることは理想的ではない。これは、患者1000にとって不快で混乱を生じさせる場合がある。二点力ベクトル制御により、ストラップ3301は、マスク3000を徐々に安定させることができるとともに、鼻枕3130を所定位置へと引っ張って患者の気道との空気圧シールを形成することができる。
従前のマスクの他の位置決め安定化構造体は、多層ストラップを互いに取り外し不能に接続するために縫い合わせ或いは接着剤を使用する。一方、他の例において、本技術の位置決め安定化構造体3300は、リジダイザアーム3302と解放可能に係合できるストラップ3301を有する。これは、ストラップ3301をリジダイザアーム3302及びフレーム3310とは別個に洗浄できるようにする。解放可能な係合は、ストラップ3301のポケット状端部3311を使用して、面積が小さい局所的な領域(フレーム3310付近のリジダイザアーム3302の縁部)でもたらされ、それにより、フレーム3310との接続ポイントからのストラップ3301のほぼ全長の伸長が可能になる。従前のマスクの他の位置決め安定化構造体は、1つ以上のヘッドギアストラップの長さを調整(通常は長さを短くすることによって調整)して患者の顔面上の患者インタフェース3000のヘッドギア張力を調整するために調整バックル又はVelcro(商標)を使用する場合がある。一方、他の例において、本技術の位置決め安定化構造体3300は、ヘッドギア張力を調整するために長さ調整を必要とせず、したがって、特に暗い部屋の中でヘッドギア張力を調整するために調整バックル又はVelcro(商標)を適切に用いることができる良好な運動神経能力を欠く場合がある関節炎の手をもつ患者にとって特に有益である。
位置決め安定化構造体3300は、成形する(例えば、任意のかなりの量の材料を切り取る必要なく、さもなければ「フルファッショニング」として知られる形状に一体形成される)ように製造され、それにより、廃棄材料を殆どもたらさない或いは全くもたらさない。或いは、位置決め安定化構造体3300は、それぞれが(例えば、編むことによって)別々に成形するように製造された後に互いに取り付けられる複数のセグメントへと分けられてもよい。図132は、少なくとも2つの領域(例えば、クラウン部又は後部210及びストラップ220)を有する単一の一体の縫い目がない構造体を明示し、この場合、少なくとも2つの領域が接合部(該接合部は、ストラップ220と後部210との間の接続部である)から延在し、ストラップ220が異なる角度方向で後部210へと延在する。後部210及びストラップ220は連続的なプロセスで形成される(すなわち、構成要素を形成する材料及び構成要素の形状が単一のステップで形成される)−これは、材料のシートが形成された後にカットされて形作られるプロセス(これは単一のステップと見なされない)とは異なる。また、図132は、縫い合わせステップ又は更なる形成ステップを必要とすることなく、ストラップ220が後部210へ向けて異なる角度又は異なる方向で枝を出す或いは延在することも示す。
廃棄材料を殆ど伴わずに或いは全く伴わずに位置決め安定化構造体3300を製造して成形するために本技術に従って多くの技術を使用できる。該技術は、単一の一体的な縫い目がない構造体である位置決め安定化構造体をもたらすことができる。単一の一体的な縫い目がない構造体をもたらすことができる技術としては、インタールーピング(編むなど)、交絡、及び/又は、インターウィニング(編組、結節、及び、クローシェ編みを含む)を含む糸の機械的な操作が挙げられる。3D印刷の別の技術は、一体の縫い目がない構造体を有する位置決め安定化構造体を形成することもできる。
本技術の一例によれば、位置決め安定化構造体3300は、編みなどのインタールーピング(例えば、編み織物を形成するように糸又は撚糸を織り混ぜる)によって形成されてもよい。位置決め安定化構造体3300が横編み或いは丸編みによって形成されてもよいが、他の形態の編みも想定し得る。横編み及び丸編みは、それらが一体の縫い目がない構造を伴う位置決め安定化構造体3300を形成できるため、有益となり得る。横編み或いは縦編みを形成するために横編み機又は丸編み機が利用されてもよい。1又は複数の位置決め安定化構造体構成要素を製造するために、丸編み及び縦糸−又は横糸−横編みを含む様々な編みプロセスが利用されてもよい。横編みは、(1)付加的なクッション又は嵩を与えるために例えば位置決め安定化構造体ストラップ内に浮遊糸を位置させることができること、及び/又は、(2)位置決め安定化構造体ストラップの上面又は下面のいずれかに糸の付加的なループを含み、したがって、例えば柔軟なテリー織り布材料の効果をもたらす、又は、フックテープファスナと係合するための切れ目のないループ織物を形成することができること、及び/又は、(3)単一の統合された位置決め安定化構造体構成内に両面仕上げの編み構造に隣接して3D寸法のスペーサ織物構造を編むことができること、を含むがこれらに限定されない幾つかの利点を有してもよい。
編み織物は、コースの方向でより容易に伸長する傾向がある。したがって、位置決め安定化構造体3300を特定の方向で伸長するとともに他の方向の伸長に対してより抵抗するように形成できる。例えば、ストラップ1200は、その幅方向Aで(患者の顔面から頭部の背面へ向けて)伸長する傾向があり、ストラップの長さに沿う伸長を制限してしまう場合がある。この形態は、嵌め合い範囲を増大させつつ、位置決め安定化構造体3300の安定性を長さ方向で高めることができる。ストラップ1200は、ストラップ1200が患者の顔面とのシールを高める態様でマスクアセンブリを患者の顔面上にうまく保持できるようにするために、特定の方向で伸長するとともに他の方向の伸長に抵抗するように構成されてもよい。
位置決め安定化構造体3300の硬化部は、患者の頭部の骨領域、例えば頬、後頭部、又は、頭頂部に位置されてもよい。補強構造体は、編みプロセス中に挿入されてもよく、例えば、編みプロセス中又は編みプロセス後に、より高剛性の或いはより平坦な糸又は硬質高分子要素が編み構造体中に挿入されてもよい。撚糸又は硬質構成要素は、ねじれに耐えるとともに、例えば治療のための位置決め安定化構造体ストラップの締め付けに起因する応力を支えるように機能し、或いは、マスクをより良く安定させるように機能し、或いは、位置決め安定化構造体片をマスクインタフェースに取り付けるための結合材又は締結材として作用するのに役立つ
タックステッチは、特に細管丸編み機を使用するときに、ウェール間の部分を縫い目なく接続するために利用される。
他の例において、糸番手は、快適さ、嵌め合い、及び/又は、性能を高めるために織物にわたって変化してもよい。例えば、糸番手は、より大きな剛性を必要とする領域(例えば、頬領域、後頭部)で高くてもよい。しかしながら、より低い剛性が望まれる領域(例えば、ストラップに沿う領域)では、糸番手が低くてもよく、それにより、材料がより容易に屈曲できる。
糸は、本技術の位置決め安定化構造体3300を形成するために利用されてもよい。糸は、合成であってもよく、ねじられ或いはテクスチャード加工されてもよく、また、ナイロン、ポリエステル、アクリル、レーヨン、又は、ポリプロピレンから形成できるが、これらに限定されない。糸は、従来の短繊維糸、マイクロファイバ糸、又は、これらの両方の組み合わせであってもよい。糸は、伸長特性及び回復特性を与えるために、デュポン社が提供しているLYCRA商標をもつ繊維などのエラスタン繊維又は長繊維を組み込んでもよい。糸は、合成材料、或いは、綿、ウール、又は、竹などの天然繊維、或いは、シルクなどの天然長繊維から形成されてもよい。
他の例において、位置決め安定化構造体3300は、3Dプリンタを使用して形作るように製造されてもよい。図143に示されるように、3Dプリンタは、複数の接続リンク2802を印刷するために使用されてもよく、それにより、可撓性の3D印刷布2804が形成される。図144を参照すると、リジダイザアーム3302を含むように位置決め安定化構造体片2900が形成されてもよい。リジダイザアーム3302は穴2922を含み、布2804とリジダイザ3302とを一体化するべく布2804が印刷される際に布2804のリンクがこれらの穴2922を通過してもよい。リジダイザアーム3302は、任意の適した材料(例えば、ナイロン12などの高分子、又は、金属粉末からの焼結固体、或いは、付加製造プロセスとして使用され得る任意の他の材料)から形成され得る。付加製造(「3D印刷」)プロセス技術が向上するにつれて、リジダイザアーム3302などの硬質構成要素を随意的に封入して布を3D印刷するための材料選択が更に広くなることが想定される。構造は、材料に固有のものとなり得る、或いは、形状、形態、又は、構造体に基づき得る。
図79及び図80は、製造の中間ステップにおけるストラップ3301の図を示す。図示の典型的なストラップ3301は、幾つかの例では前述した方法及びプロセスによって製造される編み材料から所定長さにカットされてしまっていない未加工長さのストラップである。例えば、ストラップ3301の最も左側の端部に一対のボタン穴3303を見ることができるが、仕上げられた時点ではその端部に穴だけがある。これは、図81に示されるストラップを製造するためにこれらの穴間で未加工のストラップがカットされてしまうからである。また、図79に示される未加工長さのストラップ3301を形成する編みプロセスは、ストラップの長さに沿って複数の分割領域3326を形成する。しかしながら、図81に示される仕上がったストラップ3301は1つの分割領域3326のみを含む。この場合も先と同様に、これは、仕上げ中に、図79に示される最も右側のボタン穴3303間でストラップ3301がカットされて、そこに示される未加工長さのストラップ3301が複数のストラップへと分離されるからである。
L2は、同じストラップ3301のボタン穴3303間の距離を示し、この値は、1つの例によれば、約500mmであってもよい。L3は、本技術の1つの例では約200mmであってもよい分割領域3326の長さを示す。L4は、隣り合うストラップ3301の隣り合うボタン穴3303間の距離を示してもよく、1つの例では約15mmであってもよい。L5は、ボタン穴3303の幅を示してもよく、1つの例では約5mmであってもよい。L6は、ストラップ3301の幅を示してもよく、1つの例では約15mmであってもよい。
また、この図では、ストラップロゴ3357がサイドストラップ部3316から隆起されるのが分かる。
また、分岐点3324を分割領域3326のはじめに見ることができる。
典型的な患者インタフェース3000及び位置決め安定化構造体3300は、本技術の様々な例に従って簡単であるが調整可能な態様で着用されてもよい。以下で更に詳しく説明されるように、図84−図112は、着用者(すなわち患者)1000が患者インタフェース3000と位置決め安定化構造体3300とを着用して調節する様々な手順を描く。
その後、図93は、患者インタフェース3000及び位置決め安定化構造体3300を身に着けて治療に備える患者1000を示す。
図97は、その後、位置決め安定化構造体3300が患者の視線内へとずり上がらないように且つシール形成構造体3100によって鼻孔に対するシールを維持できるように、頬骨下でシールするべくリジダイザアーム3302を快適な位置に位置決めすることによって位置決め安定化構造体3300及び患者インタフェース3000を調整する患者1000を示す。その後、図98は、患者インタフェース3000及び位置決め安定化構造体3300を身に着けて治療に備える患者1000を示す。
図19及び図166において分かるように、本技術の一例は、患者インタフェース3000を患者1000に対して保持するために補強ヘッドギアを備えてもよい。この例を描く図面に示されるように、位置決め安定化構造体3300は少なくとも1つのリジダイザアーム3302を含んでもよい。
図166に示される例では、2つのリジダイザアーム3302が位置決め安定化構造体3300のストラップ3301の左右のサイドストラップ部3315,3316内に挿入され、リジダイザアーム3302が周囲のストラップ3301によって所定位置に保持されると同時に、ストラップ3301のスリーブ状形態によってストラップ3301の少なくとも一部がリジダイザアーム3302に対して伸長する或いは移動することができる。
リジダイザアーム3302は、それがストラップ3301内に収容されるため、この図では見ることができない。
1つの態様によれば、ストラップ3301及び位置決め安定化構造体3300の構造は有益である。特に、図166が描くように、2つの弾性ストラップ又はストラップ部3317a,3317bを背部に設けると、これらのストラップを適切に位置決めすることにより、例えば広げることによって、頭部を包囲して張力ベクトルを調整することができる。また、2つのバックストラップ部3317a,3317bを設けると、頭部の背面の特に敏感な領域を避けて、より良好な支持及び安定性も得られ、また、可撓性を高めることができる。
図35−図64を参照して以下で更に詳しく説明されるべき本技術の例によれば、患者インタフェース3000は、マスクフレーム3310とリジダイザアーム3302とを含んでもよい。以下の説明から明らかなように、リジダイザアーム3302は、位置決め安定化構造体3300のストラップ3301を患者の眼及び視線から離れるように方向付けつつ、患者の気道に対するシール形成構造体3100の効果的なシールを確保するために、位置決め安定化構造体3300の1又は複数のストラップ3301により生み出される張力のベクトルを所望の方向に向けるように機能してもよい。したがって、シール力の有効な方向を促すようにリジダイザアーム3302及びマスクフレーム3310が形成されて接続されなければならないことも理解されるべきである。患者の顔面及び頭部の様々な形状及びサイズを受け入れるためにリジダイザアーム3302がマスクフレーム3310に対して屈曲できるようにすることが有益な場合がある。患者の快適さを高めるために、リジダイザアーム3302とマスクフレーム3310との間の屈曲の方向及び度合が特に制御されてもよい。可撓性ジョイント3305がこれを達成してもよく、或いは、リジダイザアーム3302がマスクフレーム3310に直接に接続されてもよい。
図35−図38を参照すると、患者インタフェース3000は、一般に、マスクフレーム3310と、リジダイザアーム3302と、可撓性ジョイント3305とを備えて設けられる。保持構造体3242が取り外し可能にマスクフレーム3310と着脱できてもよい。保持構造体3242は、シール形成構造体3100をマスクフレーム3310上に保持してもよい。リジダイザアーム3302は、熱硬化性物質又は熱可塑性物質から形成されてもよい。例えば、デュポン(商標)によって製造されるHytrel(登録商標)5556は、優れた耐クリープ性を有するとともにリジダイザアーム3302のための材料として使用されてもよい熱可塑性高分子エラストマーである。リジダイザアーム3302は、呼吸療法を施すべく患者の顔面上の所定位置にマスクフレーム3310を位置決めして保持するための位置決め安定化構造体3300の一部であってもよい。1つの例において、位置決め安定化構造体3300は、その遠位端に2つのリジダイザアーム3302を有する。各リジダイザアーム3302は、マスクフレーム3310の両側に取り外し不能に接続されてもよい。
また、鋭い屈曲部3307は、リジダイザアーム3302の圧縮を受け入れてもよい。前頭面内で力がリジダイザアーム3302の側面に加えられる場合には、鋭い屈曲部3307又はその付近で屈曲の大部分が起こり得る。
図39−図41を参照すると、他の例では、TPEから形成される可撓性ジョイント3305が必要とされなくてもよい。延在部3350が使用されてもよい。リジダイザアーム3302は、湾曲プロファイル3323と鋭い屈曲部3307とを備える本体又は主要部分3333を有してもよい。リジダイザアーム3302は、弾性織物ストラップのポケット状端部を保持する突出端部3306を含んでもよい。湾曲プロファイル3323は、その長手方向軸線の大部分に沿って、患者1000の顔面の輪郭に厳密に従うべく鈍角に対応するように形成されてもよい。リジダイザアーム3302の遠位端部には、鋭い屈曲部3307の後に延在部3350が設けられてもよい。延在部3350は、前頭面内でリジダイザアーム3302から外側に突出してもよい。延在部3350がリジダイザアーム3302から突出するポイントで凹部3329(図40、図50、図57、図58参照)がリジダイザアーム3302の表面に画定されてもよい。延在部3350の高さは、リジダイザアーム3302の主要部分3333の高さより低くてもよい。これにより、リジダイザアーム3302に対する延在部3350のための材料の相対的な減少に起因して、リジダイザアーム3302の主要部分3333と比べて大きな可撓性を延在部3350において可能にし得る。延在部3350を含むリジダイザアーム3302はHytrel(登録商標)から形成されてもよい。Hytrel(登録商標)は、23℃で180MPaの曲げ弾性率と180MPa(26)の引張係数とをリジダイザアーム3302に与える。
延在部3350の封入可能部分3354は、マスクフレーム3310の縁部でマスクフレーム3310のPP材料によってオーバーモールドされてもよい。これはオーバーモールド中に金型内で行われ、マスクフレーム3310のPP材料は、機械的連結によりリジダイザアーム3302をマスクフレーム3310と取り外し不能に接続するために、封入可能部分3354の内面、外面、上面、及び、下面を取り囲んでもよい。マスクフレーム3310のPP材料による延在部3350の封入可能部分3354の封入は、リジダイザアーム3302とマスクフレーム3310との間の一体結合を伴うことなく機械的な保持を与える。
他の例において、リジダイザアーム3302は、マスクフレーム3310よりも相対的に弾性的に可撓性があってもよい。リジダイザアーム3302は、水平方向にのみ、すなわち、フランクフォート水平面及び横断面と平行な平面内で、可撓性があるように形成されてもよい。また、リジダイザアーム3302は、垂直方向で、すなわち、フランクフォート水平面に対して垂直な平面内で可撓性がなくてもよい。言い換えると、リジダイザアーム3302は、フランクフォート水平面及び横断面と平行な平面内でより可撓性があり、任意の他の平面内で可撓性が殆どない(好ましくは、可撓性がない)。更に、リジダイザアーム3302の材料は、伸長可能又は拡張可能でなくてもよい。リジダイザアーム3302がその端部で伸長される場合、リジダイザアーム3302の湾曲プロファイルは平坦になる。これらの特徴は、それ単独で或いは形状及び寸法と組み合わせて、リジダイザアーム3302が患者の耳を横切ってずり上がる或いは上方に屈曲する又は患者の耳に抗してずり下がる或いは下方に屈曲することなく、リジダイザアーム3302が屈曲できる及び/又は患者1000の外面を枠で囲むことができるようにしてもよい。また、これにより、弾性織物ストラップ3301は、耳の付け根の上端付近で患者の耳よりも上側を行き来できる。
図61−図64は、二次元及び三次元でプロットされた本技術の一例に係るリジダイザアーム3302を示す。図61−図63は、マス目上にプロットされた本技術の一例に係るリジダイザアーム3302の3つの二次元図を示す。図61はX−Y平面を示し、図62はX−Z平面を示し、図63はY−Z平面を示す。これらの図には、方向目的のために原点も示される。これらのそれぞれには番号が付された座標も示され、これらの座標は、これらの平面内でリジダイザアーム3302の湾曲を画定してもよい。
図52及び図55を参照して前述したように、リジダイザアーム3302は、リジダイザアーム3302に沿う特定の位置で特定の方向に、より大きな可撓性がある。リジダイザアーム3302の曲げ剛性が比較される。比較目的で、リジダイザアーム3302の可撓性が、前頭面内の外側横方向及び矢状面内の垂直下方向で、レスメドリミテッドによる幾つかの従前のマスクの硬化されたヘッドギアと対照して測定される。
位置決め安定化構造体3300の2番目に可撓性が大きい構成要素は、1つの例ではHytrel(登録商標)から形成されるリジダイザアーム3302である。最も硬質な或いは最も剛性が高い構成要素は、容易に或いは全く屈曲しない、伸長しない、又は、曲がらないようになっていないフレーム3310である。これは、シール形成構造体3100が弾性変形によって患者の気道とのシールを形成するようになっているからである。個々の構成要素の可撓性の違いは、特定の場所で屈曲の大きさを制御できるとともに、特定の力が加えられるとき、すなわち、チューブトルクが作用するとき或いは大きな顔幅を受け入れるときに特定の構成要素が屈曲し始める順序も決定できる。また、個々の構成要素の可撓性の違いは、力が特定の態様又は順序でシール形成構造体3100のシールに支障を来し始め得る前に、これらの力を切り離してもよい。これらの因子は、快適さ、安定性、及び、良好なシールの形成という患者インタフェース3000のための要件を同時に扱うことを狙っている。リジダイザアーム3302の他の利点は、異なるサイズのシール形成構造体3100又は異なるサイズのヘッドギアストラップ3301を有する患者インタフェース3000のために同じサイズのリジダイザアーム3302を使用できるという点である。リジダイザアーム3302が内側に屈曲されると、リジダイザは、鼻枕3130と接触してシールを取り除く前に最初に患者の鼻の側面と接触する虞がある。このとき、リジダイザアーム3302の内側移動範囲は患者の鼻によって制限され、したがって、そのような方向での移動によるシール力の乱れが最小限に抑えられる或いは排除される。
1つの形態において、患者インタフェース3000は、呼気(吐き出される二酸化炭素を含む)の流出を可能にするように構成されて配置されるベント3400を含んでもよい。
これらの穴は、布材料の繊維間の隙間であってもよい。或いは、これらの穴は、紫外線スペクトル域内で動作するレーザドリルを使用して半透性材料の基体に画定されるマイクロ穴(1ミクロン以下)であってもよい。レーザで開けられたマイクロ穴は、直線壁状又はテーパ/トランペット形状であってもよい。マイクロ穴を形成する他の方法は、基体の領域をマスキングした後に化学エッチャントを使用することによる。約20〜約80個の穴、又は、約32〜約42個の穴、又は、約36〜約38個の穴が存在してもよい。1つの例では、この形態のベント3400がインサート成形される場合、ベント3400の厚さを貫く穴の方向は、垂直ではなく斜めとなるように変えられてもよい。これは、患者1000がベッドパートナー1100と対向している場合に呼気(吐き出される二酸化炭素を含む)がベッドパートナー1100の顔へと直接に吹き込むことを回避できる。1つの例において、穴の最終的な数は、当初の多くの数の穴から幾つかの穴を塞ぐことによって決定されてもよい。例えば、40個の穴が存在して、2個の穴が(充填によって)塞がれ、それにより、穴の最終的な数が38個となるようにしてもよい。塞がれるべき穴の量及び位置の両方に関して穴を選択的に塞ぐことができる能力は、気流速度及び空気拡散パターンの制御を向上させる。
最終的な組み付けられた患者インタフェース3000では、ベント3400とマスクフレーム3310とが2つの別個の部品であることを人の肉眼によって殆ど検知できない。
図167−図175で測定されなかった人により感じられるものに影響を及ぼし得る他の因子としては、室温、人の毛嚢密度、及び、人の皮膚の感性が挙げられる。ベントから更に離れた距離では、両方のベントからの呼気(吐き出される二酸化炭素を含む)の空気速度は、ゼロに近づき、周囲の環境状態から区別できない。しかしながら、本技術のベント3400からの呼気(吐き出される二酸化炭素を含む)の空気速度は、多穴ベントよりもベント3400に近い距離で、ゼロのこの限界に達する。SWIFT FX(商標)鼻枕マスクで使用されてきた特定の多穴ベントが比較されたが、雑音レベル及び空気拡散に関しては、本技術のベント3400が大部分の多穴ベントと比べて優れていることが想定される。
本技術の1つの形態において、ベント3400は、フレーム3310の一部分上に位置され或いはフレーム3310の一部分として形成される。具体的には、図75及び図76に描かれる本技術の例では、一対のベント3400がフレーム3310の前面の両側に配置されてもよい。1つの例では、マスクフレーム3310の前面が湾曲され、したがって、ベント3400は、矢状面に対して垂直な方向に面しておらず、むしろ、矢状面と前頭面との間の垂直軸線と対向している。このようにしてマスクフレーム3310にベント3400を位置させると、ベント3400からの空気の流れが真っ直ぐな中心ではなく側面へと向かい、それにより、患者1000が直接にベッドパートナーと対向している場合にベッドパートナー1100への空気の直接的な流れが回避される。患者インタフェース3000の中心の前方領域は、ベント軸線に沿う領域、すなわち、ベント3400の表在する前面に対して垂直な方向に沿う領域と比べて、ベント3400からの平均空気速度が低い。
布は、患者1000の呼吸サイクル中にベントの形状、幾何学的形態、及び、プロファイルが実質的に変化されないとともに多孔質領域が呼気のためのほぼ一定の流出速度を維持するように構造化される。
接続ポート3600は、図166に示されるように、空気回路4170の短チューブ4180に対する患者インタフェース3000の接続を可能にする。本技術の1つの例において、短チューブ4180は、接続ポート3600によって患者インタフェース3000に直接に接続されてもよい。短チューブ4180は、フレームを短チューブ4180にインサート成形することにより接続ポート3600でフレーム3310に接続されてもよい。接続ポート3600は、患者インタフェース3000に位置されてもよく、また、ガス送出チューブ4180に対する固定接続部又は可動接続部のいずれかを備えてもよい。
本技術の1つの形態において、患者インタフェース3000は前頭支持体を含まない。1つの形態において、患者インタフェース3000は、前頭支持体が必要とされない十分な安定性を与え、それにより、あまり目立たないとともに、眼及び鼻骨が開放される。
本技術の1つの形態では、患者インタフェース3000が窒息防止弁(AAV)を含んでもよい。本技術の更なる例では、フルフェースマスクが使用されるときに、AAVが分離構造体4190(図1b参照)、空気回路4170(図1a〜図1c参照)、又は、患者インタフェース3000と共に含まれてもよい。
本技術の1つの形態において、患者インタフェース3000は、プレナムチャンバ3200内の容積にアクセスできるようにする1つ以上の酸素補給ポート4185を含んでもよい。1つの形態において、これは、臨床医が補給酸素を供給できるようにする。1つの形態において、これは、圧力などのプレナムチャンバ3200内の特性ガスの直接的な測定を可能にする。
1つの形態において、患者インタフェース3000は、少なくとも1つの分離構造体、例えば、図1b及び図1cに示されるような回転可能なカフ又はアダプタ4190、或いは、ボールアンドソケットを含む。図1b及び図1cを参照すると、チューブ抵抗力の分離は、少なくとも部分的に短チューブ4180によって行われる。このようにすると、短チューブ4180は、少なくとも部分的に分離構造体4190として機能する。
本技術の1つの形態では、図166に示されるように、短チューブ4180が、接続ポートでフレーム3310に接続されて、空気回路4170の一部を形成する。
材料のウェブ4172の一部分を折り曲げない他の理由は、製造理由のためであってもよい。例えば、カフのオーバーモールドが行われるようになっている遠位端ではウェブ4172に折り曲げ部を有さない。これにより、ウェブがカフと接合する場所でウェブ4172に脆弱スポットを形成する傾向を減少させることができる。これは、これらの位置で折り曲げられたウェブが弱い締め付け状態で捕捉される可能性があるからである。
また、この図は、螺旋コイル4174が材料のウェブ4172の厚さTWよりも大きい厚さTCを有してもよいことも示す。螺旋コイル4174が材料のウェブ4172よりも厚いと、螺旋コイルが構造的強度を与えることができるとともに、これが短チューブ4180にばね作用を与える。また、この図では、材料のウェブ4172が略均一の及び/又は連続する厚さを有してもよいことが分かる。
しかしながら、この図では、チューブ4180が重力に起因して一端で張力を受けるときにどのように曲がることができるのかを明らかにするために、短チューブ4180が平坦な高い表面(例えばテーブル)の縁上に垂らしてかけられて見える。テーブルの角を越えて垂れ下がる短チューブ4180の部分の重量は、チューブ4180の伸長と、テーブルの縁付近のチューブ4180の領域での曲げとを引き起こし得る。この図は、図163に示される曲げ特性と同様の曲げ特性を描く。具体的には、材料のウェブ4172は、WFが湾曲の内側よりも外側で大きくなるように、屈曲部領域の外側4179で伸長されるとともに、屈曲部の内部4176で圧縮される。
マスク構成要素のうちの1つ以上は、シール破壊の可能性を最小限に抑えるためにチューブトルクを切り離すように共に構成されて配置されてもよい。短チューブ4180は、その高い軟質さと伸長できる能力とに起因して、チューブトルクを切り離すことができる。短チューブ4180が分離できることよりもチューブトルクが大きい場合には、位置決め安定化構造体3300もチューブトルクを切り離す。リジダイザアーム3302は、チューブトルクを切り離すために矢状面内で屈曲する。また、プレナムチャンバ3200及び/又はシール形成構造体3100のクッション機能は幾らかの大きさのチューブトルクを切り離す。これらの特徴のうちの2つ以上の任意の組み合わせは、チューブトルクを切り離すことができる能力を高める。これらの特徴の全ての組み合わせは、より大きなチューブトルクを切り離すことができる能力を更に高める。
ストラップ3301は、織布から形成されるとともに、患者の皮膚に良好に当て付く感じがある。これは、プラスチックヘッドギアストラップと比べてストラップ3301が表面熱と汗からの凝縮物とを保持しないからである。また、織布から形成されるストラップ3301はプラスチック材料よりも密度が低く、これは、重量及び嵩の減少につながる。ストラップ3301の分割領域3326は、患者1000が自分にとって快適であると感じるレベルまでヘッドギア張力を調整できるようにする。これらの特徴のうちの2つ以上の任意の組み合わせは、患者1000にとっての快適さを高める。これらの特徴の全ての組み合わせは、患者1000にとっての快適さを大きく高める。
シリコーンストラップは、取り外し不能な接続のためにプレナムチャンバ3200へのオーバーモールドを可能にする。
図187−図190を参照すると、患者インタフェース3000には、マスク構成要素と互いに係合する際の誤った方向付けを防止し或いは最小限に抑えるために、視覚的指標及び触覚的指標が設けられる。また、これらの指標は、マスク構成要素を互いから離脱させる際に患者1000に直観も与える。図187及び図188において、リジダイザアーム3302の延在部3350の外面3355上には、パッド印刷3290が設けられる。
単語が右上側に向けられる方向性を患者1000に示唆するようにマスク名及びブランドロゴがパッド印刷される。これらの印刷は視覚的表示を患者1000に与える。図189では、隆起した/エンボス加工された文字列3291がフレーム3310の上縁付近に存在する。この文字列は、フレーム3310が上に向けられるか或いは下に向けられるかどうかについての視覚的及び触覚的な指標を患者1000に与えるとともに、ストラップ3301をリジダイザアーム3302に取り付けるときの光量が少ない状態において特に役立つ。また、凹状の文字列3292がリジダイザアーム3302の外面上に存在する。この文字列は、リジダイザアーム3302の方向性の視覚的及び触覚的な指標を患者1000に与えるとともに、ストラップ3301をリジダイザアーム3302に取り付ける際に役立つ。プレナムチャンバ3200の一方側にパッド印刷3293が存在してもよい。パッド印刷3293は、左枕3130及び右枕3130と、シール形成構造体3100のサイズ(小、中、大)とを表示してもよい。例えば、患者1000がプレナムチャンバ3200上のパッド印刷3293を見ると、患者は、自分がプレナムチャンバ3200の上面と対向していることに気付く。これらの全ての視覚的及び触覚的な指標は、誤った方向付けと不適切な組み付け及び分解とを避けるために、患者1000が患者インタフェース3000の側及び表面を特定するのを助ける。これは、患者インタフェース3000に対する不慮の損傷を避けることができるとともに、組み付け及び分解と関連付けられる任意のユーザフラストレーションも緩和する。
本技術の1つの態様に係るPAP装置4000は、機械的な空気圧式の構成要素4100と電気的構成要素4200とを備えるとともに、1つ以上のアルゴリズム4300を実行するようにプログラミングされる。PAP装置は外部ハウジング4010を有してもよく、外部ハウジング4010は、2つの部分を成して、すなわち、外部ハウジング4010の上部4012と、外部ハウジング4010の下部4014とを成して形成される。別の形態では、外部ハウジング4010が1つ以上のパネル4015を含んでもよい。PAP装置4000は、PAP装置4000の1つ以上の内部構成要素を支持する筐体4016を備えてもよい。1つの形態では、空気圧ブロック4020が筐体4016によって支持され或いは筐体4016の一部として形成される。PAP装置4000がハンドル4018を含んでもよい。
[空気フィルタ]
本技術の1つの形態に係るPAP装置4000は、1つの空気フィルタ4110又は複数の空気フィルタ4110を含んでもよい。
本技術の一形態では、陽圧の空気の流れを生み出すための圧力装置が制御可能なブロワ4142である。例えば、ブロワ4142は、1つ以上のインペラが渦巻きを成して収容されるブラシレスDCモータを含んでもよい。ブロワ4142は、約4cmH2O〜約20cmH2Oの範囲内、又は、他の形態では最大で約30cmH2Oの陽圧の例えば約120リットル/分の所定量の空気を送出することができてもよい。
[加湿器概要]
本技術の1つの形態では、図3bに示されるように、水リザーバと加熱プレートとを備えてもよい加湿器5000が設けられる。
本技術の開示目的のため、本技術の特定の形態では、以下の定義のうちの1つ以上が適用される場合がある。本技術の他の形態では、別の定義が適用される場合がある。
空気:本技術の特定の形態では、患者へ供給される空気が大気であってもよく、また、本技術の他の形態では、大気に酸素が補給されてもよい。
空気回路:使用時に所定量の空気又は呼吸用ガスをPAP装置と患者インタフェースとの間で送出するように構成されて配置される導管又はチューブ。特に、空気回路は、空気圧ブロックの出口及び患者インタフェースと流体接続してもよい。空気回路が空気送出チューブと称されてもよい。ある場合には、吸気及び呼気のための回路の別個の肢が存在してもよい。他の場合には、単一の肢が使用される。
無呼吸:好ましくは、無呼吸は、所定の持続時間、例えば10秒にわたって流量が所定の閾値を下回って降下するときに起こると言われる。閉塞性無呼吸は、患者努力にもかかわらず気道の何らかの閉塞が空気の流れを許容しないときに起こると言われる。中枢性無呼吸は、呼吸努力の減少又は呼吸努力の欠如に起因する無呼吸が検出されるときに起こると言われる。
流量:単位時間当たりに送出される空気の瞬時の量(又は質量)。流量及び換気量は単位時間当たり同じ大きさの量又は質量を有するが、流量は、かなり短い時間にわたって測定される。流量は、患者の呼吸サイクルの吸気部分においては名目上プラスであってもよく、そのため、患者の呼吸サイクルの呼気部分においてはマイナスであってもよい。ある場合には、流量への言及は、スカラー量、すなわち、大きさのみを有する量への言及となる。他の場合には、流量への言及は、ベクトル量、すなわち、大きさ及び方向の両方を有する量への言及となる。流量には記号Qが与えられる。総流量Qtは、PAP装置から出る空気の流量である。ベント流量Qvは、吐き出されたガスの流出を可能にするためのベントから出る空気の流量である。漏れ流量Qlは、患者インタフェースシステムからの意図しない漏れの流量である。呼吸流量Qrは、患者の呼吸器系内へ受けられる空気の流量である。
鼻翼(ala):各鼻孔の外側の外壁又は“翼”(複数形:alar)。
前頭骨:前頭骨は、額として知られる領域に対応する、大垂直部、すなわち、前頭鱗を含む。
横隔膜:胸郭の底部を横切って延在する筋層。横隔膜は、心臓、肺、肋骨を収容する胸腔を腹腔から分離する。横隔膜が収縮すると、胸腔の容積が増大して、空気が肺内へ引き込まれる。
シリコーン又はシリコーンエラストマー:合成ゴム。この明細書において、シリコーンへの言及は、液状シリコーンゴム(LSR)又は圧縮成形シリコーンゴム(CMSR)への言及である。市販のLSRの1つの形態は、Dow Corningにより製造されるSILASTIC(この商標の下で販売される一連の製品に含まれる)である。LSRの他の製造業者はWackerである。正反対のことが別段に明示されなければ、LSRの好ましい形態は、ASTM D2240を使用して測定される約35〜約45の範囲内のショアA(又はタイプA)圧入硬度を有する。
窒息防止弁(AAV):フェイルセーフ態様で大気へ開放することによって患者による過剰なCO2再呼吸の危険を減らすマスクシステムの構成要素又はサブアセンブリ。
(表面の)曲率:1つの方向で上方に曲がるとともに異なる方向で下方に曲がるサドル形状を有する表面の領域は、マイナスの曲率を有すると言われる。2つの主方向で同じように曲がるドーム形状を有する表面の領域は、プラスの曲率を有するように解釈される。
平坦な表面は、ゼロ曲率を有するように解釈される。
・指圧に容易に順応する。
・その自重を支えさせられるときにその形状を保つことができない。
・硬質ではない
・僅か労力で弾性的に伸長され得る或いは曲げられ得る
この特許文献の開示の一部は、著作権保護を受ける題材を含む。著作権所有者は、特許文献又は特許開示の誰かによる複製に何ら異存はない。これは、複製が、特許商標局の特許ファイル又は記録に現れるが、そのほかの点では全ての著作権を何であれ留保するからである。
想定し得る鼻ベント閉塞、安定性、及び/又は、シール(特に、鼻梁及び頬部位でのシール)の観点から重要な課題に直面してきた。例えば、特許文献24に開示されるモデルは、比較的不安定であり、モデル、特により小さい鼻モデルの頬上で揺れ動き傾向があった。
52 気流速度が測定される
53 差分決定
54 選択的に減少される気孔率
55 気流速度が測定される
56 気流速度が範囲を超える
56A ベント部を閉塞する
57 切断
58 気流速度が測定される
59 金型内に保持されるベント
60 接続されるベント
61 測定されるベント
64 横編み織物
65 布
66 気流計
67 切断器具
68 かしめパンチ
69 レーザカッタ
70 金型
71 成形機
72 ベント部
73 ベント部
74 ベント部の鋭い角部
75 ベント部の鋭い角部
76 ベント部の長い方の辺
77 ベント部の鈍角
78 ベント部の外周縁領域
79 ベント部の中心領域
80 垂直に向けられた繊維
81 ほつれた端部
82 水平に向けられた繊維
83 空隙
84 概念的な左側ベント部
85 コース
90 基本的な閉ループ縦編み
90−1 縦編み
100 横編み
210 後部
220 ストラップ
1000 患者
1100 ベッドパートナー
1102 編みストラップの上部
1104 編みストラップの後部
1105 編みストラップ
1106 編みストラップの下部
1120 コネクタ
1150 コース
1200 ストラップ
1250 コース
2802 接続リンク
2804 可撓性3 D印刷布
2900 位置決め安定化構造体
2912(1) 穴
2912 雌クリップ
2914 雌クリップ
2914(1) 穴
2922 リジダイザアームの穴
2924 3D印刷ストラップ
3000 患者インタフェース
3100 シール形成構造体
3104 ガスチャンバ
3104.1 遠位端側の長辺
3104.2 短辺
3104.3 近位端側の長辺
3101 鼻フランジ
3110 シールフランジ
3112 鼻クッション
3112.1 第1の領域
3112.2 第3の領域
3112.3 第2の領域
3113 第1の接触領域
3114 突出端部
3115 第2の接触領域
3116 陥凹部
3117 第3の接触領域
3118 ピーク
3120 支持フランジ
3122 順応領域
3130 鼻枕
3130.1 最後部
3131 トランポリン
3140 円錐台
3142 上側可撓性領域
3150 柄部
3152 可撓性領域
3200 プレナムチャンバ
3202 接続部
3204 厚肉部分
3206 張り出し部
3208 突出端部支持部分
3210 前壁
3211 舌部
3211.1 チャネル部
3212 凹状下部
3213 鼻スリング
3214 鼻孔ポート
3220 後壁
3222 後面
3230 屈曲領域
3232 左屈曲領域
3234 右屈曲領域
3236 分離領域
3240 プレナム接続領域
3242 保持構造体
3244 保持機能部
3245 幅狭保持機能部
3246 鉤状部
3246.1 前面
3246.2 後面
3246.4 公称垂直軸線
3250 シールリップ
3260 上側保持構造体
3261 上側舌部
3262 下側保持構造体
3263 舌側舌部
3290 パッド印刷
3291 エンボス加工された文字列
3292 凹状の文字列
3293 パッド印刷
3294 リブ
3295 切り欠き
3300 位置決め安定化構造体
3301 ストラップ
3301.1 弾性チューブ
3301.2 ロック
3301.3 ループ部
3301.4 フック部
3301.5 端部
3302 リジダイザアーム
3302.1 遠位端の自由端部
3302.2 切り欠き
3302.3 延在アーム
3302.4 空隙
3302.5 ロッド
3302.6 隆起ストッパ
3302.7 第1のスロット
3302.8 第2のスロット
3303 ボタン穴
3304 取り付けジョイント
3305 可撓性ジョイント
3305.1 ラダーロッククリップ
3306 突出端部
3307 鋭い屈曲部
3308 開口
3309 突出部
3310 フレーム
3310.1 受け部
3310.2 ポケット
3310.3 凹部
3310.4 窪み
3310.5 端受け部
3311 ポケット状端部
3311.1 溶着端部
3312 幅広フレーム接続領域
3312.1 引き込み面
3312.2 保持面
3313 幅狭フレーム接続領域
3314 干渉部
3315 右サイドストラップ部
3316 左サイドストラップ部
3317 バックストラップ
3317a バックストラップ部
3317b バックストラップ部
3318 突出部の内面
3319 突出部の外面
3319a リジダイザアームの端部
3319b リジダイザアームの端部
3320 突出部の空隙
3321 突出部の上面
3321a to 3321d マーク
3322 突出部の下面
3323 リジダイザアームの湾曲プロファイル
3323a to 3323e マーク
3324 分岐点
3325 補強部
3326 分割領域
3327 補強部
3328 丸みを帯びた角部
3329 リジダイザアームの凹部
3330 パッド
3331 左サイドストラップ
3332 右サイドストラップ
3333 リジダイザアームの主要部分
3334 バックストラップ
3335 フレームの開口
3336 タブ
3337 左サイドストラップ開口
3338 右サイドストラップ開口
3339 サイドストラップ接続部
3340 第1の屈曲部
3341 第1の直線部分
3342 第2の屈曲部
3343 第2の直線部分
3344 ロック端部
3345 スロット
3350 延在部
3350.1 端部
3351 延在部の直線部分
3352 延在部の屈曲部
3353 延在部のフック
3354 延在部の封入可能部分
3355 延在部の外面
3356 ジョイント
3357 ストラップロゴ
3358 証印
3359 フランジ
3361 ステム
3363 延在部の第1の部分
3363A 端部
3364 延在部の第2の部分
3365 第2の部分の第1の突出部
3366 第2の部分の第2の突出部
3367 第2の部分の第1のスロット
3368 第2の部分の第2のスロット
3369 ジョイント
3370 延在部
3371 延在部
3372 証印
3374 ジョイント
3375 結合部
3376 ヒンジポイント
3377 開口
3378 タブ
3379 スリーブ
3380 突出部
3381 翼部
3382 開口
3383 切り欠き
3384 ストッパ
3385 ピン
3386 ソケット
3387 フレアー状端部
3388 受け部
3389 スロット
3390 シャフト受け部
3391 アーム受け部
3392 スロット
3393 突出部
3394 アーム
3395 シャフト
3396 屈曲部
3397 突出部
3398 タブ
3399 支柱
3400 ベント
3410 受け部
3412 第1の磁石
3411 ポスト
3413 第2の磁石
3420 第1のL形状部分
3421 第1の陥凹部
3422 第1の重ね合わせ部
3423 第2のL形状部分
3424 第2の重ね合わせ部
3425 第2の陥凹部
3426 ペグ
3427 穴
3430 ボス
3431 キャビティ
3450 突起
3451 穴
3452 ポスト
3453 スロット
3460 リジダイザアームリブ
3461 延在部リブ
3462 長手方向リブ
3470 タブ
3471 フック材料
3600 接続ポート
4000 PAP装置
4010 外部ハウジング
4012 外部ハウジングの上部
4014 外部ハウジングの下部
4015 パネル
4016 筐体
4018 ハンドル
4020 空気圧ブロック
4100 空気圧構成要素
4110 空気フィルタ
4112 入口空気フィルタ
4114 出口空気フィルタ
4142 制御可能ブロワ
4170 空気回路
4172 材料のウェブ
4174 螺旋コイル
4176 屈曲部の内部
4178 長チューブ
4179 屈曲部の外部
4180 短チューブ
4181 瘤部
4182 折り曲げ部の山
4183 傾斜部
4184 螺旋コイルの外面
4185 酸素補給ポート
4186 折り曲げ線
4190 回転可能アダプタ
4200 電気部品
4202 印刷回路アセンブリ(PCBA)
4210 電源
4220 入力装置
5000 加湿器
Claims (187)
- 睡眠呼吸障害を処置するために加圧ガスを患者へ送出するための患者インタフェースであって、該患者インタフェースは、
前記患者の両方の鼻孔へ加圧ガスを供給するための鼻開口とプレナムチャンバとが一体に形成されたシール形成構造体であって、前記プレナムチャンバがプレナム接続領域を含み、前記シール形成構造体が前記患者の鼻の下方外周にわたって及び前記患者の鼻の頂部又はその近傍でシールするように構成される、シール形成構造体と、
前記プレナム接続領域に解放可能に取り付くことができるフレームと、
前記フレームと一体に形成される接続ポートと、
前記接続ポートで前記フレームに取り外し不能に結合されるガス送出チューブと、
を備え、前記ガス送出チューブは、
複数の隣り合うコイルから構成される螺旋コイルであって、前記コイルのそれぞれが、幅によって離間されるとともに、コイル直径を画定する外面を有する、螺旋コイルと、
前記螺旋コイルと同軸であって、前記複数の隣り合うコイルのうちの隣り合うコイル間で前記螺旋コイルに取り付けられるとともに、前記複数の隣り合うコイルのうちの隣り合うコイル間で径方向外側に延在する少なくとも1つの折り曲げ部を有し、前記少なくとも1つの折り曲げ部が所定の折り曲げ線によって画定される、材料のウェブと、
を備えることを特徴とする患者インタフェース。 - 前記少なくとも1つの折り曲げ部の頂点が折り曲げ部直径を画定し、
前記ガス送出チューブが中立状態にあるときに、前記コイル直径が前記折り曲げ部直径にほぼ等しく、前記中立状態では前記隣り合うコイルが互いから離間され、
前記ガス送出チューブは、3つの異なる状態、すなわち、前記ガス送出チューブが中立長さを備える中立状態、前記ガス送出チューブがその長手方向軸線に沿って前記中立長さよりも長い伸張長さまで伸ばされる伸張状態、及び、前記ガス送出チューブがその長手方向軸線に沿って前記中立長さよりも短い圧縮長さまで圧縮される圧縮状態のうちの1つを成す、請求項1に記載の患者インタフェース。 - 前記材料のウェブは、前記ガス送出チューブの少なくとも1つの長さ方向部分に沿って径方向外側に延在する前記少なくとも1つの折り曲げ部を備える、請求項2に記載の患者インタフェース。
- 前記材料のウェブは、前記ガス送出チューブが前記中立状態にあるときに前記螺旋コイルから前記少なくとも1つの折り曲げ部の前記頂点へと増大する傾斜角を有する、請求項2又は3に記載の患者インタフェース。
- 前記材料のウェブは、前記所定の折り曲げ線付近に非対称な断面形状を有する、請求項2から4のいずれか一項に記載の患者インタフェース。
- 前記所定の折り曲げ線は、前記複数の隣り合うコイルのうちの隣り合うコイル間で均等に離間される、請求項2から5のいずれか一項に記載の患者インタフェース。
- 前記複数の隣り合うコイルのうちの隣り合うコイルを離間させる前記幅は、前記ガス送出チューブが前記中立状態にあるときの前記螺旋コイルの幅にほぼ等しい、請求項2から6のいずれか一項に記載の患者インタフェース。
- 前記螺旋コイルは、前記材料のウェブの前記少なくとも1つの折り曲げ部よりも大きい前記ガス送出チューブの表在表面積割合を占める、請求項2から7のいずれか一項に記載の患者インタフェース。
- 前記螺旋コイルの外側部分が丸みを帯びた外形を有する、請求項2から8のいずれか一項に記載の患者インタフェース。
- 前記螺旋コイルは、前記材料のウェブよりも大きい厚さを有する、請求項2から9のいずれか一項に記載の患者インタフェース。
- 前記材料のウェブが略一様な厚さを有する、請求項2から10のいずれか一項に記載の患者インタフェース。
- 前記螺旋コイルは、熱可塑性エラストマー(TPE)又は熱可塑性ポリウレタン(TPU)を備え、及び/又は、前記材料のウェブは、熱可塑性エラストマー(TPE)又は熱可塑性ポリウレタン(TPU)を備える、請求項2から11のいずれか一項に記載の患者インタフェース。
- 前記ガス送出チューブは、前記フレームを前記ガス送出チューブにインサート成形することによって前記接続ポートで前記フレームに対して取り外し不能に結合される、請求項2から12のいずれか一項に記載の患者インタフェース。
- 前記材料のウェブ及び前記螺旋コイルは、前記ガス送出チューブの一様な連続する内面を形成するように結合される、請求項2から13のいずれか一項に記載の患者インタフェース。
- 前記少なくとも1つの折り曲げ部は、前記複数の隣り合うコイルのうちの1つおきのコイル間で径方向外側に延在する、請求項2から14のいずれか一項に記載の患者インタフェース。
- 前記シール形成構造体は、前記患者の鼻の前記頂部を受けるための陥凹部を含む、請求項1から15のいずれか一項に記載の患者インタフェース。
- 前記シール形成構造体は、前記陥凹部よりも上側に位置される順応領域を備え、前記順応領域は、前記シール形成構造体の残りの部分と比べて薄く可撓性がある、請求項16に記載の患者インタフェース。
- 前記シール形成構造体は、患者の鼻柱と係合して前記患者の鼻が前記鼻開口を通じて延在することを防止するように構造化されて位置される鼻スリングを更に備える、請求項1から17のいずれか一項に記載の患者インタフェース。
- 前記鼻スリングが前記鼻開口を一対の鼻孔ポートに分け、前記一対の鼻孔ポートのそれぞれが患者の鼻孔のうちの1つに対応する、請求項18に記載の患者インタフェース。
- 前記シール形成構造体は、発泡体、ゲル、柔軟プラスチック、熱可塑性エラストマー、及び/又は、低デュロメータシリコーンを備える、請求項1から19のいずれか一項に記載の患者インタフェース。
- 前記シール形成構造体は、前記鼻開口の周囲の所定の位置で厚さが変化する、請求項1から20のいずれか一項に記載の患者インタフェース。
- 前記シール形成構造体は、前記鼻開口の周囲で対称的に延在する一対の突出端部を備え、前記各突出端部は、患者の鼻翼が患者の顔面につながる前記患者の顔面の領域に対してシールするように構成される、請求項1から21のいずれか一項に記載の患者インタフェース。
- 前記シール形成構造体が一対の突出端部支持部分を備え、前記一対の突出端部支持部分のそれぞれは、対応する突出端部を支持するために前記シール形成構造体によって少なくとも部分的に画定されるガスチャンバ内へ延在する、請求項22に記載の患者インタフェース。
- 前記各突出端部支持部分は、前記シール形成構造体の各側面にポケットを画定する中空突出部を備える、請求項23に記載の患者インタフェース。
- 前記各突出端部支持部分は、片持ち梁形態で前記ガスチャンバ内へ延在する中実突出部を備える、請求項23に記載の患者インタフェース。
- 前記シール形成構造体の下部は、患者の上唇に対してシールするとともに前記患者の上唇の曲率に従うべく弛緩状態で凹状である、請求項1から25のいずれか一項に記載の者インタフェース。
- 前記シール形成構造体は、該シール形成構造体が空気圧シールを形成するべく前記患者の鼻と係合されるときに前記シール形成構造体の潰れを防止するために二重壁クッションを備える、請求項1から26のいずれか一項に記載の患者インタフェース。
- 睡眠呼吸障害を処置するために加圧ガスを患者へ送出するための患者インタフェースであって、前記患者インタフェースは、
前記患者の両方の鼻孔へ加圧ガスを供給するための鼻開口とプレナムチャンバとが一体に形成されたシール形成構造体であって、前記プレナムチャンバがプレナム接続領域を含み、前記シール形成構造体が患者の鼻の下方外周にわたって及び前記患者の鼻梁よりも下側でシールするように構成される、シール形成構造体と、
前記プレナム接続領域に解放可能に取り付くことができるフレームと、
少なくとも1つの平面内で前記フレームよりも可撓性がある一対のリジダイザアームと、
を備え、
前記フレームと前記一対のリジダイザアームとが取り外し不能に接続されることを特徴とする患者インタフェース。 - 前記フレームは、機械的連結を形成するべく前記一対のリジダイザアームにオーバーモールドされる、請求項28に記載の患者インタフェース。
- 前記機械的連結は、前記フレームの材料をオーバーモールドすることにより形成される前記一対のリジダイザアームのそれぞれから延在する封入可能部分を備える、請求項29に記載の患者インタフェース。
- 前記封入可能部分がフックと屈曲部の一部とを有する、請求項30に記載の患者インタフェース。
- 前記フレームが第1の材料を備え、前記一対のリジダイザアームのそれぞれが第2の材料を備え、前記第2の材料が前記第1の材料とは異なる、請求項28から31のいずれか一項に記載の患者インタフェース。
- 前記第1の材料は、前記第2の材料よりも相対的に弾性的可撓性がある、請求項32に記載の患者インタフェース。
- 前記第1の材料が前記第2の材料と一体に結合されることができない、請求項32又は33に記載の患者インタフェース。
- 前記第1の材料が熱可塑性ポリエステルエラストマーであり、前記第2の材料が熱可塑性高分子である、請求項32から34のいずれか一項に記載の患者インタフェース。
- 前記熱可塑性高分子がポリプロピレン(PP)である、請求項35に記載の患者インタフェース。
- 前記第1の材料が繊維強化複合ポリプロピレン材料であり、前記第2の材料がポリプロピレンである、請求項32から34のいずれか一項に記載の患者インタフェース。
- 前記第1の材料が拡張できず、前記一対のリジダイザアームのそれぞれは、それが患者のフランクフォート水平面と略平行な平面内で他の平面と比べて可撓性があるように構造化される、請求項32から37のいずれか一項に記載の患者インタフェース。
- 前記一対のリジダイザアームのそれぞれは、位置決め安定化構造体のストラップのポケット状端部を保持するように構成される突出端部を含み、前記突出端部が前記フレームに対して近位端側にある、請求項28から38のいずれか一項に記載の患者インタフェース。
- 前記リジダイザアームのそれぞれは、
患者の頬形状にほぼ従う曲率を有する本体と、
前記フレームに接続するように構成される接続部であって、前記接続部が前記リジダイザアームの遠位端部に位置される、接続部と、
を備える、請求項28から39のいずれか一項に記載の患者インタフェース。 - 前記接続部は、少なくとも1つの突出部と、前記フレームに接続するようにオーバーモールドされるべく構成される少なくとも1つの空隙とを備える、請求項40に記載の患者インタフェース。
- 前記本体の長手方向軸線が前記接続部の長手方向軸線に対して約15°〜約25°の範囲内の角度で下方に傾けられる、請求項40に記載の患者インタフェース。
- 前記本体の長手方向軸線は、前記接続部の長手方向軸線に対して約20°の角度で下方に傾けられる請求項40に記載の患者インタフェース。
- 前記シール形成構造体は、前記患者の鼻の頂部を受けるための陥凹部を含む、請求項28から43のいずれか一項に記載の患者インタフェース。
- 前記シール形成構造体は、前記陥凹部よりも上側に位置される順応領域を備え、前記順応領域は、前記シール形成構造体の残りの部分と比べて薄く可撓性がある、請求項44に記載の患者インタフェース。
- 前記シール形成構造体は、患者の鼻柱と係合して前記患者の鼻が前記鼻開口を通じて延在することを防止するように構造化されて位置される鼻スリングを更に備える、請求項28から45のいずれか一項に記載の患者インタフェース。
- 前記鼻スリングが前記鼻開口を一対の鼻孔ポートに分け、前記一対の鼻孔ポートのそれぞれが患者の鼻孔のうちの1つに対応する、請求項46に記載の患者インタフェース。
- 前記シール形成構造体は、発泡体、ゲル、柔軟プラスチック、熱可塑性エラストマー、及び/又は、低デュロメータシリコーンを備える、請求項28から47のいずれか一項に記載の患者インタフェース。
- 前記シール形成構造体は、前記鼻開口の周囲の所定の位置で厚さが変化する、請求項28から48のいずれか一項に記載の患者インタフェース。
- 前記シール形成構造体は、前記鼻開口の周囲で対称的に延在する一対の突出端部を備え、前記各突出端部は、患者の鼻翼が患者の顔面につながる前記患者の顔面の領域に対してシールするように構成される、請求項28から49のいずれか一項に記載の患者インタフェース。
- 前記シール形成構造体が一対の突出端部支持部分を備え、前記一対の突出端部支持部分のそれぞれは、対応する突出端部を支持するために前記シール形成構造体によって少なくとも部分的に画定されるガスチャンバ内へ延在する、請求項50に記載の患者インタフェース。
- 前記各突出端部支持部分は、前記シール形成構造体の各側面にポケットを画定する中空突出部を備える、請求項51に記載の患者インタフェース。
- 前記各突出端部支持部分は、片持ち梁形態で前記ガスチャンバ内へ延在する中実突出部を備える、請求項51に記載の患者インタフェース。
- 前記シール形成構造体の下部は、前記患者の上唇に対してシールするとともに前記患者の上唇の曲率に従うべく弛緩状態で凹状である、請求項28から53のいずれか一項に記載の患者インタフェース。
- 前記シール形成構造体は、該シール形成構造体が空気圧シールを形成するべく前記患者の鼻と係合されるときに前記シール形成構造体の潰れを防止するために二重壁クッションを備える、請求項28から54のいずれか一項に記載の患者インタフェース。
- 前記一対のリジダイザアームのそれぞれがヒンジポイントを含み、それにより、前記フレーム及び前記シール形成構造体は、患者の矢状面内で前記ヒンジポイントを中心に傾動でき、屈曲でき、及び/又は、ヒンジ動作でき、前記一対のリジダイザアームのそれぞれは、前記ヒンジポイントでは前記リジダイザアームの残りの部分と比べて高い可撓性を有するように構造化される、請求項28に記載の患者インタフェース。
- 前記一対のリジダイザアームのそれぞれは、可撓性を高めるべく前記ヒンジポイントで幅が狭くされる、請求項56に記載の患者インタフェース。
- 睡眠呼吸障害を処置するために加圧ガスを患者へ送出するための患者インタフェースであって、前記患者インタフェースは、
前記患者の両方の鼻孔へ加圧ガスを供給するための鼻開口とプレナムチャンバとが一体に形成されたシール形成構造体であって、前記プレナムチャンバがプレナム接続領域を含み、前記シール形成構造体が患者の鼻の下方外周にわたってシールするように構成される、シール形成構造体と、
前記プレナム接続領域に解放可能に取り付くことができるフレームと、
前記フレームと一体に形成される接続ポートと、
呼気を流出するための少なくとも1つのベントであって、前記ベントが前記フレームに取り外し不能に接続される、少なくとも1つのベントと、
を備え、
前記少なくとも1つのベントは、プラスチック繊維を交絡させることによって形成される布から形成され、前記布が所定の大きさの気孔率を有することを特徴とする患者インタフェース。 - 前記少なくとも1つのベントは、前記接続ポートの両側で前記フレームに対して取り外し不能に接続される2つのベントを備える、請求項58に記載の患者インタフェース。
- 2つの前記ベントは、第1の気流速度を有する第1のベントと、前記第1の気流速度とは異なる第2の気流速度を有する第2のベントとを備える、請求項58又は59に記載の患者インタフェース。
- 前記第1の気流速度及び前記第2の気流速度は、前記第1の気流速度と前記第2の気流速度との平均気流速度が所定の範囲内にあるように選択される、請求項60に記載の患者インタフェース。
- 前記第1の気流速度及び/又は前記第2の気流速度は、前記第1のベント及び/又は前記第2のベントの一部をそれぞれ所定の大きさの気孔率まで熱かしめすることによって得られる、請求項60に記載の患者インタフェース。
- 前記プラスチック繊維は、ポリプロピレン、織りポリプロピレン材料、ポリカーボネート、ナイロン、及び、ポリエチレンから成るグループからのいずれか1つからの熱可塑性高分子により形成される、請求項58から62のいずれか一項に記載の患者インタフェース。
- 前記少なくとも1つのベントは、オーバーモールド、共射出成形、及び、ツーショット(2K)射出成形から成るグループからのいずれか1つを使用して分子付着により前記
フレームに取り外し不能に接続される、請求項58から63のいずれか一項に記載の患者
インタフェース。 - 前記少なくとも1つのベントが半円形状又はD形状を備える、請求項58から64のいずれか一項に記載の患者インタフェース。
- 前記シール形成構造体は、前記患者の鼻の頂部を受けるための陥凹部を含む、請求項58から65のいずれか一項に記載の患者インタフェース。
- 前記シール形成構造体は、前記陥凹部よりも上側に位置される順応領域を備え、前記順応領域は、前記シール形成構造体の残りの部分と比べて薄く可撓性がある請求項66に記載の患者インタフェース。
- 前記シール形成構造体は、患者の鼻柱と係合して前記患者の鼻が前記鼻開口を通じて延在することを防止するように構造化されて位置される鼻スリングを更に備える、請求項58から67のいずれか一項に記載の患者インタフェース。
- 前記鼻スリングが前記鼻開口を一対の鼻孔ポートに分け、前記一対の鼻孔ポートのそれぞれが患者の鼻孔のうちの1つに対応する、請求項68に記載の患者インタフェース。
- 前記シール形成構造体は、発泡体、ゲル、柔軟プラスチック、熱可塑性エラストマー、及び/又は、低デュロメータシリコーンを備える、請求項58から69のいずれか一項に記載の患者インタフェース。
- 前記シール形成構造体は、前記鼻開口の周囲の所定の位置で厚さが変化する、請求項58から70のいずれか一項に記載の患者インタフェース。
- 前記シール形成構造体は、前記鼻開口の周囲で対称的に延在する一対の突出端部を備え、前記各突出端部は、患者の鼻翼が患者の顔面につながる前記患者の顔面の領域に対してシールするように構成される、請求項58から71のいずれか一項に記載の患者インタフェース。
- 前記シール形成構造体が一対の突出端部支持部分を備え、前記一対の突出端部支持部分のそれぞれは、対応する突出端部を支持するために前記シール形成構造体によって少なくとも部分的に画定されるガスチャンバ内へ延在する、請求項72に記載の患者インタフェース。
- 前記各突出端部支持部分は、前記シール形成構造体の各側面にポケットを画定する中空突出部を備える、請求項73に記載の患者インタフェース。
- 前記各突出端部支持部分は、片持ち梁形態で前記ガスチャンバ内へ延在する中実突出部を備える、請求項73に記載の患者インタフェース。
- 前記シール形成構造体の下部は、患者の上唇に対してシールするとともに前記患者の上唇の曲率に従うべく弛緩状態で凹状である、請求項58から75のいずれか一項に記載の患者インタフェース。
- 前記シール形成構造体は、該シール形成構造体が空気圧シールを形成するべく患者の鼻と係合されるときに前記シール形成構造体の潰れを防止するために二重壁クッションを備える、請求項58から76のいずれか一項に記載の患者インタフェース。
- 睡眠呼吸障害を処置するために加圧ガスを患者へ送出する患者インタフェース装置のための位置決め安定化構造体であって、前記位置決め安定化構造体は、
少なくとも1つのストラップと、
少なくとも1つのリジダイザアームであって、前記少なくとも1つのリジダイザアームが、本体と、該本体をマスクフレームに接続するための延在部とを含む、少なくとも1つのリジダイザアームと、
を備え、
前記位置決め安定化構造体は、前記少なくとも1つのストラップの少なくとも硬化される部分が前記少なくとも1つのリジダイザアームに対して移動できるようにする所定の形状を前記少なくとも1つのリジダイザアームが前記少なくとも1つのストラップの硬化される部分で前記少なくとも1つのストラップに対して与えるように、前記少なくとも1つのストラップと前記少なくとも1つのリジダイザアームとを互いに対して位置決めするように配置され、
前記延在部は、患者の矢状面と平行な平面内で前記マスクフレームに対する前記少なくとも1つのリジダイザアームの動きを防止するように構成されることを特徴とする位置決め安定化構造体。 - 前記延在部は、患者のフランクフォート水平面と平行な平面内で前記少なくとも1つのリジダイザアームの屈曲を可能にするように構成される、請求項78に記載の位置決め安定化構造体。
- 前記少なくとも1つのリジダイザアームは、前記少なくとも1つのストラップの限られた領域で前記少なくとも1つのストラップに取着される、請求項78又は79に記載の位置決め安定化構造体。
- 前記限られた領域は、前記少なくとも1つのストラップのポケット又はスリーブ開口と隣り合う、請求項80に記載の位置決め安定化構造体。
- 前記本体の長手方向軸線が前記延在部の長手方向軸線に対して約15°〜約25°の範囲内の角度で下方に傾けられる、請求項78から81のいずれか一項に記載の位置決め安定化構造体。
- 前記本体の長手方向軸線は、前記延在部の長手方向軸線に対して約20°の角度で下方に傾けられる、請求項78から81のいずれか一項に記載の位置決め安定化構造体。
- 前記延在部は、幅が前記本体の最大幅部分にほぼ等しい、請求項78から83のいずれか一項に記載の位置決め安定化構造体。
- 前記少なくとも1つのリジダイザアームは、マスクフレームから患者の頬骨に近い位置又は頬骨の下側の位置まで延在するように形成される、請求項78から84のいずれか一項に記載の位置決め安定化構造体。
- 前記少なくとも1つのリジダイザアームは、三日月形状を成す側面外形を有する、請求項78から85のいずれか一項に記載の位置決め安定化構造体。
- 前記少なくとも1つのリジダイザアームの端部が前記少なくとも1つのストラップに取着され、前記少なくとも1つのリジダイザアームは、裁縫、溶着、接着、熱かしめ、クランプ、ボタン掛け、端部上にわたってカバーをスナップ留めすること、及び/又は、外部部品にスナップ留めすることによって前記少なくとも1つのストラップに取着される、請求項78から86のいずれか一項に記載の位置決め安定化構造体。
- 前記少なくとも1つのストラップは、前記少なくとも1つのリジダイザアームの屈曲、ラダーロッククリップ、バックル接続、及び、フックアンドループ接続のうちの少なくとも1つによって前記位置決め安定化構造体の長さを調整できるように実質的に弾力性がない、請求項78から87のいずれか一項に記載の位置決め安定化構造体。
- 前記少なくとも1つのストラップの前記硬化される部分の与えられる所定の形状は、前記位置決め安定化構造体の圧力を患者の顔面の所定の部分へ方向付ける請求項78から88のいずれか一項に記載の位置決め安定化構造体。
- 前記少なくとも1つのリジダイザアームは、拡張することができないとともに、前記少なくとも1つのストラップよりも相対的に硬質である、請求項78から89のいずれか一項に記載の位置決め安定化構造体。
- 患者の顔面の両側に対称的に配置される2つ以上のリジダイザアームを更に備える、請求項78から90のいずれか一項に記載の位置決め安定化構造体。
- 前記少なくとも1つのリジダイザアームが前記少なくとも1つのストラップから完全に取り外しできる、請求項78から91のいずれか一項に記載の位置決め安定化構造体。
- 前記少なくとも1つのストラップが2つのポケットを備え、前記各ポケットは、前記少なくとも1つのストラップをリジダイザアームに解放可能に固定するために前記リジダイザアームを受ける、請求項78から92のいずれか一項に記載の位置決め安定化構造体。
- 前記少なくとも1つのストラップが少なくとも1つの保持手段を備え、前記保持手段は、前記少なくとも1つのリジダイザアームを受けて前記少なくとも1つのリジダイザアームを所定位置に保持するためのループ、スリーブ、及び/又は、ポケットを備える、請求項78から93のいずれか一項に記載の位置決め安定化構造体。
- 前記少なくとも1つのリジダイザアームが少なくとも1つの保持手段を備え、前記保持手段は、前記少なくとも1つのストラップを受けて前記少なくとも1つのストラップを所定位置に保持するためのループ、スリーブ、及び/又は、ポケットを備える、請求項78から94のいずれか一項に記載の位置決め安定化構造体。
- 前記少なくとも1つのリジダイザアームは、前記少なくとも1つのストラップに設けられる案内要素に取着される、請求項78から95のいずれか一項に記載の位置決め安定化構造体。
- 前記案内要素は、前記少なくとも1つのリジダイザアームが入り込んで延在する或いは通過して延在するループ状部又はシース状部或いは通路又はポケットである、請求項96に記載の位置決め安定化構造体。
- 前記案内要素は、前記少なくとも1つのリジダイザアームに対する前記少なくとも1つのストラップの長手方向の拡張又は収縮を可能にする、及び/又は、前記少なくとも1つのストラップに対する前記少なくとも1つのリジダイザアームのほぼ自由な移動或いは遊動を可能にする、請求項96に記載の位置決め安定化構造体。
- 前記延在部が前記マスクフレームに対して取り外し不能に固定され、前記本体が前記延在部から取り外し可能である請求項78から96のいずれか一項に記載の位置決め安定化構造体。
- 前記延在部と前記本体とが一体を成し、前記延在部が前記マスクフレームから取り外し可能である、請求項78から96のいずれか一項に記載の位置決め安定化構造体。
- 大気圧に対して持続的に陽圧の呼吸用ガス流を少なくとも患者の鼻孔の入口を含む患者の気道への入口にシール状態で送出するための患者インタフェースシステムであって、
患者インタフェースは、睡眠呼吸障害を改善するために、患者が眠っている間、患者の呼吸サイクルの全体にわたって、使用時の大気圧よりも約4cmH2O〜約30cmH2O上回る範囲内に治療圧を維持するように構成され、
前記患者インタフェースシステムは、
請求項78から100のいずれか一項に記載の位置決め安定化構造体と、
患者インタフェースと、
を備え、
前記患者インタフェースは、少なくとも患者の両方の鼻孔に加圧ガスを供給するための鼻開口と、使用時に大気圧を上回る圧力で加圧されるプレナムチャンバとを有するシール形成構造体であって、前記シール形成構造体と前記プレナムチャンバとが一体に形成され、前記プレナムチャンバがプレナム接続領域を含み、前記シール形成構造体が患者の鼻の下方外周にわたってシールするように構成される、シール形成構造体と、
患者により吐き出されるCO2の再呼吸を最小限に抑えるために、前記患者が吐き出すCO2の前記患者インタフェースの外部への流れを許容するように構成されるガス流出ベントと、
前記プレナム接続領域に解放可能に取り付くことができるフレームと、
を備えることを特徴とする患者インタフェースシステム。 - 患者の気道の入口へ所定量の加圧空気又は呼吸用ガスを送出するための患者インタフェースのためのクッション部材であって、前記クッション部材は、
繰り返し可能なフレーム部材との係合及びフレーム部材からの離脱のための少なくとも1つの保持構造体と、
前記患者の両方の鼻孔へ加圧ガスを供給するための鼻開口とプレナムチャンバとが一体に形成されたシール形成構造体であって、
前記シール形成構造体が患者の鼻の下方外周にわたってシールするように構成され、前記シール形成構造体及び前記プレナムチャンバが前記少なくとも1つの保持構造体に取り外し不能に接続される、シール形成構造体と、
を備え、
前記シール形成構造体が第1の材料から形成され、前記少なくとも1つの保持構造体は、前記第1の材料とは異なる機械的特性を有する第2の材料から形成され、前記第2の材料が前記第1の材料よりも硬質であり、
前記クッション部材内の空気圧の増大は、前記シール形成構造体と前記フレーム部材との間のシール力を高めることを特徴とするクッション部材。 - 前記第1の材料がシリコーンであり、前記第2の材料は、前記第1の材料よりも高いデュロメータを有するシリコーンである、請求項102に記載のクッション部材。
- 前記少なくとも1つの保持構造体と前記シール形成構造体との間に位置されるプレナムチャンバを更に備える、請求項102又は103に記載のクッション部材。
- 前記クッション部材は、前記第2の材料から形成されるフレーム部材を更に備える、請求項102から104のいずれか一項に記載のクッション部材。
- 前記第1の材料は、前記シール形成構造体が指圧に容易に順応できるようにし、前記第2の材料は、前記少なくとも1つの保持構造体が指圧に容易に順応しないようにする、
請求項102から105のいずれか一項に記載のクッション部材。 - 前記シール形成構造体は、前記患者の鼻の頂部を受けるための陥凹部を含む、請求項102から106のいずれか一項に記載のクッション部材。
- 前記シール形成構造体は、前記陥凹部よりも上側に位置される順応領域を備え、前記順応領域は、前記シール形成構造体の残りの部分と比べて薄く可撓性がある、請求項107に記載のクッション部材。
- 前記シール形成構造体は、患者の鼻柱と係合して前記患者の鼻が前記鼻開口を通じて延在することを防止するように構造化されて位置される鼻スリングを更に備える、請求項102から108のいずれか一項に記載のクッション部材。
- 前記鼻スリングが前記鼻開口を一対の鼻孔ポートに分け、前記一対の鼻孔ポートのそれぞれが患者の鼻孔のうちの1つに対応する、請求項109に記載のクッション部材。
- 前記シール形成構造体は、発泡体、ゲル、柔軟プラスチック、熱可塑性エラストマー、及び/又は、低デュロメータシリコーンを備える、請求項102から110のいずれか
一項に記載のクッション部材。 - 前記シール形成構造体は、前記鼻開口の周囲の所定の位置で厚さが変化する、請求項102から111のいずれか一項に記載のクッション部材。
- 前記シール形成構造体は、前記鼻開口の周囲で対称的に延在する一対の突出端部を備え、前記各突出端部は、患者の鼻翼が患者の顔面につながる前記患者の顔面の領域に対してシールするように構成される、請求項102から112のいずれか一項に記載のクッション部材。
- 前記シール形成構造体が一対の突出端部支持部分を備え、前記一対の突出端部支持部分のそれぞれは、対応する突出端部を支持するために前記シール形成構造体によって少なくとも部分的に画定されるガスチャンバ内へ延在する、請求項113に記載のクッション部材。
- 前記各突出端部支持部分は、前記シール形成構造体の各側面にポケットを画定する中空突出部を備える、請求項114に記載のクッション部材。
- 前記各突出端部支持部分は、片持ち梁形態で前記ガスチャンバ内へ延在する中実突出部を備える、請求項115に記載のクッション部材。
- 前記シール形成構造体の下部は、患者の上唇に対してシールするとともに前記患者の上唇の曲率に従うべく弛緩状態で凹状である、請求項102から116のいずれか一項に記載のクッション部材。
- 前記シール形成構造体は、該シール形成構造体が空気圧シールを形成するべく前記患者の鼻と係合されるときに前記シール形成構造体の潰れを防止するために二重壁クッションを備える、請求項102から117のいずれか一項に記載のクッション部材。
- 前記少なくとも1つの保持構造体が1つの連続する保持構造体を備える、請求項102から118のいずれか一項に記載のクッション部材。
- 前記少なくとも1つの保持構造体は、不連続である上側保持構造体及び下側保持構造体を備える、請求項102から118のいずれか一項に記載のクッション部材。
- 前記上側保持構造体は、上側保持機能部と、前記上側保持機能部から両方向で側方外側に延在する上側舌部と、を備え、
前記下側保持構造体は、下側保持機能部と、前記下側保持機能部から両方向で側方外側に延在する下側舌部と、を備える、請求項120に記載のクッション部材。 - 大気圧に対して持続的に陽圧の呼吸用ガス流を少なくとも患者の鼻孔の入口を含む患者の気道への入口にシール状態で送出するための患者インタフェースであって、前記患者インタフェースは、睡眠呼吸障害を改善するために、患者が眠っている間、患者の呼吸サイクルの全体にわたって、使用時の大気圧よりも約4cmH2O〜約30cmH2O上回る範囲内に治療圧を維持するように構成され、
前記患者インタフェースは、
請求項102から121のいずれか一項に記載のクッション部材と、
少なくとも患者の鼻気道への入口で治療圧を維持しつつ、前記クッション部材を少なくとも前記患者の鼻気道への前記入口を取り囲む領域とシール接触する状態に維持するための位置決め安定化構造体と、
使用時に大気圧を上回る圧力で加圧されるプレナムチャンバと、
患者により吐き出されるCO2の再呼吸を最小限に抑えるために、前記患者が吐き出すCO2の前記患者インタフェースの外部への流れを許容するように構成されるガス流出ベントと、
を備えることを特徴とする患者インタフェース。 - 呼吸用ガスを患者へ供給するための患者インタフェースであって、前記患者インタフェースは、
前記患者の両方の鼻孔へ加圧ガスを供給するための鼻開口とプレナムチャンバとが一体に形成されたシール形成構造体であって、前記プレナムチャンバがプレナム接続領域を含み、前記シール形成構造体が患者の鼻の下方外周にわたってシールするように構成される、シール形成構造体と、
フレーム接続領域とヘッドギア接続領域とを備えるフレームと、
を備え、
前記フレーム接続領域は、前記プレナム接続領域で前記プレナムチャンバに取り付くように構成され、
前記シールリップは、前記プレナム接続領域と前記フレーム接続領域との間に空気圧シールを形成するように構成されることを特徴とする患者インタフェース。 - 前記フレーム接続領域は、前記プレナム接続領域との接続を容易にするために少なくとも1つの保持機能部を備え、
前記プレナム接続領域は、それに対応する前記少なくとも1つの保持機能部を受けるために少なくとも1つの相補的な接続領域を備える、請求項123に記載の患者インタフェース。 - 前記少なくとも1つの保持機能部が鉤状部であり、前記鉤状部が前面と後面とを有し、前記少なくとも1つの相補的な接続領域が引き込み面と保持面とを備える、請求項123又は124に記載の患者インタフェース。
- 前記シール形成構造体は、前記患者の鼻の頂部を受けるための陥凹部を含む、請求項123から125のいずれか一項に記載の患者インタフェース。
- 前記シール形成構造体は、前記陥凹部よりも上側に位置される順応領域を備え、前記順応領域は、前記シール形成構造体の残りの部分と比べて薄く可撓性がある、請求項126に記載の患者インタフェース。
- 前記シール形成構造体は、患者の鼻柱と係合して前記患者の鼻が前記鼻開口を通じて延在することを防止するように構造化されて位置される鼻スリングを更に備える、請求項123から127のいずれか一項に記載の患者インタフェース。
- 前記鼻スリングが前記鼻開口を一対の鼻孔ポートに分け、前記一対の鼻孔ポートのそれぞれが患者の鼻孔のうちの1つに対応する、請求項128に記載の患者インタフェース。
- 前記シール形成構造体は、発泡体、ゲル、柔軟プラスチック、熱可塑性エラストマー、及び/又は、低デュロメータシリコーンを備える、請求項123から129のいずれか一項に記載の患者インタフェース。
- 前記シール形成構造体は、前記鼻開口の周囲の所定の位置で厚さが変化する、請求項123から130のいずれか一項に記載の患者インタフェース。
- 前記シール形成構造体は、前記鼻開口の周囲で対称的に延在する一対の突出端部を備え、前記各突出端部は、患者の鼻翼が患者の顔面につながる前記患者の顔面の領域に対してシールするように構成される、請求項123から131のいずれか一項に記載の患者インタフェース。
- 前記シール形成構造体が一対の突出端部支持部分を備え、前記一対の突出端部支持部分のそれぞれは、対応する突出端部を支持するために前記シール形成構造体によって少なくとも部分的に画定されるガスチャンバ内へ延在する、請求項132に記載の患者インタフェース。
- 前記各突出端部支持部分は、前記シール形成構造体の各側面にポケットを画定する中空突出部を備える、請求項133に記載の患者インタフェース。
- 前記各突出端部支持部分は、片持ち梁形態で前記ガスチャンバ内へ延在する中実突出部を備える、請求項133に記載の患者インタフェース。
- 前記シール形成構造体の下部は、患者の上唇に対してシールするとともに前記患者の上唇の曲率に従うべく弛緩状態で凹状である、請求項123から135のいずれか一項に記載の患者インタフェース。
- 前記シール形成構造体は、該シール形成構造体が空気圧シールを形成するべく前記患者の鼻と係合されるときに前記シール形成構造体の潰れを防止するために二重壁クッションを備える、請求項123から136のいずれか一項に記載の患者インタフェース。
- 患者の気道の入口へ所定量の加圧空気又は呼吸用ガスを送出するための鼻クレードルマスクのためのクッション部材であって、前記クッション部材は、
繰り返し可能なフレーム部材との係合及びフレーム部材からの離脱のための少なくとも1つの保持構造体と、
患者の両方の鼻孔へ加圧ガスを供給するための鼻開口とプレナムチャンバとが一体に形成されたシール形成構造体であって、前記シール形成構造体が患者の鼻の下方外周にわたってシールするように構成され、前記シール形成構造体及び前記プレナムチャンバが前記少なくとも1つの保持構造体に取り外し不能に接続される、シール形成構造体と、
を備え、
前記クッション部材内の空気圧の増大は、前記シール形成構造体と前記フレーム部材との間のシール力を高め、
前記少なくとも1つの保持構造体と前記フレーム部材との間の保持力は、前記少なくとも1つの保持構造体を前記フレーム部材から離脱させるための離脱力よりも高いことを特徴とするクッション部材。 - 前記シール形成構造体は、前記患者の鼻の頂部を受けるための陥凹部を含む請求項138に記載のクッション部材。
- 前記シール形成構造体は、前記陥凹部よりも上側に位置される順応領域を備え、前記順応領域は、前記シール形成構造体の残りの部分と比べて薄く可撓性がある、請求項139に記載のクッション部材。
- 前記シール形成構造体は、患者の鼻柱と係合して前記患者の鼻が前記鼻開口を通じて延在することを防止するように構造化されて位置される鼻スリングを更に備える、請求項
138から140のいずれか一項に記載のクッション部材。 - 前記鼻スリングが前記鼻開口を一対の鼻孔ポートに分け、前記一対の鼻孔ポートのそれぞれが患者の鼻孔のうちの1つに対応する、請求項141に記載のクッション部材。
- 前記シール形成構造体は、発泡体、ゲル、柔軟プラスチック、熱可塑性エラストマー、及び/又は、低デュロメータシリコーンを備える、請求項138から142のいずれか一項に記載のクッション部材。
- 前記シール形成構造体は、前記鼻開口の周囲の所定の位置で厚さが変化する、請求項138から143のいずれか一項に記載のクッション部材。
- 前記シール形成構造体は、前記鼻開口の周囲で対称的に延在する一対の突出端部を備え、前記各突出端部は、患者の鼻翼が患者の顔面につながる前記患者の顔面の領域に対してシールするように構成される、請求項138から144のいずれか一項に記載のクッション部材。
- 前記シール形成構造体が一対の突出端部支持部分を備え、前記一対の突出端部支持部分のそれぞれは、対応する突出端部を支持するために前記シール形成構造体によって少なくとも部分的に画定されるガスチャンバ内へ延在する、請求項145に記載のクッション部材。
- 前記各突出端部支持部分は、前記シール形成構造体の各側面にポケットを画定する中空突出部を備える、請求項146に記載のクッション部材。
- 前記各突出端部支持部分は、片持ち梁形態で前記ガスチャンバ内へ延在する中実突出部を備える、請求項146に記載のクッション部材。
- 前記シール形成構造体の下部は、患者の上唇に対してシールするとともに前記患者の上唇の曲率に従うべく弛緩状態で凹状である、請求項138から148のいずれか一項に記載のクッション部材。
- 前記シール形成構造体は、該シール形成構造体が空気圧シールを形成するべく前記患者の鼻と係合されるときに前記シール形成構造体の潰れを防止するために二重壁クッションを備える、請求項138から149のいずれか一項に記載のクッション部材。
- 前記少なくとも1つの保持構造体が1つの連続する保持構造体を備える、請求項138から150のいずれか一項に記載のクッション部材。
- 前記少なくとも1つの保持構造体は、不連続である上側保持構造体及び下側保持構造体を備える、請求項138から150のいずれか一項に記載のクッション部材。
- 前記上側保持構造体は、上側保持機能部と、前記上側保持機能部から両方向で側方外側に延在する上側舌部とを備え、
前記下側保持構造体は、下側保持機能部と、前記下側保持機能部から両方向で側方外側に延在する下側舌部と、を備える、請求項152に記載のクッション部材。 - 大気圧に対して持続的に陽圧の呼吸用ガス流を少なくとも患者の鼻孔の入口を含む患者の気道への入口にシール状態で送出するための患者インタフェースであって、前記患者インタフェースは、睡眠呼吸障害を改善するために、患者が眠っている間、患者の呼吸サイクルの全体にわたって、使用時の大気圧よりも約4cmH2O〜約30cmH2O上回る範囲内に治療圧を維持するように構成され、前記患者インタフェースは、
請求項138から153のいずれか一項に記載のクッション部材と、
少なくとも患者の鼻気道への入口で治療圧を維持しつつ、前記クッション部材を少なくとも前記患者の鼻気道への前記入口を取り囲む領域とシール接触する状態に維持するための位置決め安定化構造体と、
使用時に大気圧を上回る圧力で加圧されるプレナムチャンバと、
患者により吐き出されるCO2の再呼吸を最小限に抑えるために、前記患者が吐き出すCO2の前記患者インタフェースの外部への流れを許容するように構成されるガス流出ベントと、
を備えることを特徴とする患者インタフェース。 - 患者の気道の入口へ所定量の加圧空気又は呼吸用ガスを送出するための患者インタフェースのためのクッション部材であって、前記クッション部材は、
繰り返し可能なフレーム部材との係合及びフレーム部材からの離脱のための少なくとも1つの保持構造体と、
患者の両方の鼻孔へ加圧ガスを供給するための鼻開口とプレナムチャンバとが一体に形成されたシール形成構造体であって、前記シール形成構造体が患者の鼻の下方外周にわたってシールするように構成され、前記シール形成構造体及び前記プレナムチャンバが前記少なくとも1つの保持構造体に取り外し不能に接続される、シール形成構造体と、
を備え、
前記シール形成構造体は、前記患者の鼻の頂部を受けるための陥凹部を含むことを特徴とするクッション部材。 - 前記シール形成構造体は、該シール形成構造体が空気圧シールを形成するべく前記患者の鼻と係合されるときに前記シール形成構造体の潰れを防止するために二重壁クッションを備える、請求項155に記載のクッション部材。
- 前記シール形成構造体は、前記陥凹部よりも上側に位置される順応領域を備え、前記順応領域は、前記シール形成構造体の残りの部分と比べて薄く可撓性がある、請求項156に記載のクッション部材。
- 前記シール形成構造体は、前記患者の鼻柱と係合して患者の鼻が前記鼻開口を通じて延在することを防止するように構造化されて位置される鼻スリングを更に備える、請求項155から157のいずれか一項に記載のクッション部材。
- 前記鼻スリングが前記鼻開口を一対の鼻孔ポートに分け、前記一対の鼻孔ポートのそれぞれが患者の鼻孔のうちの1つに対応する、請求項158に記載のクッション部材。
- 前記シール形成構造体は、発泡体、ゲル、柔軟プラスチック、熱可塑性エラストマー、及び/又は、低デュロメータシリコーンを備える、請求項155から159のいずれか一項に記載のクッション部材。
- 前記シール形成構造体は、前記鼻開口の周囲の所定の位置で厚さが変化する、請求項155から160のいずれか一項に記載のクッション部材。
- 前記シール形成構造体は、該シール形成構造体の前記鼻開口に張り出し部を含み、前記張り出し部が前記陥凹部に対して近位端側に位置される、請求項155から161のいずれか一項に記載のクッション部材。
- 前記シール形成構造体は、前記鼻開口の周囲で対称的に延在する一対の突出端部を備え、前記各突出端部は、患者の鼻翼が患者の顔面につながる前記患者の顔面の領域に対してシールするように構成される、請求項155から162のいずれか一項に記載のクッション部材。
- 前記シール形成構造体が一対の突出端部支持部分を備え、前記一対の突出端部支持部分のそれぞれは、対応する突出端部を支持するために前記シール形成構造体によって少なくとも部分的に画定されるガスチャンバ内へ延在する、請求項163に記載のクッション部材。
- 前記各突出端部支持部分は、前記シール形成構造体の各側面にポケットを画定する中空突出部を備える、請求項164に記載のクッション部材。
- 前記各突出端部支持部分は、片持ち梁形態で前記ガスチャンバ内へ延在する中実突出部を備える、請求項164に記載のクッション部材。
- 前記突出端部のそれぞれは、前記シール形成構造体の隣り合う領域よりも高い剛性を有する材料を更に備える、請求項163に記載のクッション部材。
- 前記突出端部のそれぞれは、前記シール形成構造体の隣り合う領域よりも厚い、請求項163に記載のクッション部材。
- 前記シール形成構造体の下部は、患者の上唇に対してシールするとともに患者の前記上唇の曲率に従うべく弛緩状態で凹状である、請求項155から168のいずれか一項に記載のクッション部材。
- 前記シール形成構造体の前記下部は、前記シール形成構造体の残りの部分に対して減少された材料厚さを有する請求項169に記載のクッション部材。
- 前記少なくとも1つの保持構造体が1つの連続する保持構造体を備える、請求項155から170のいずれか一項に記載のクッション部材。
- 前記少なくとも1つの保持構造体は、不連続である上側保持構造体及び下側保持構造体を備える、請求項155から171のいずれか一項に記載のクッション部材。
- 前記上側保持構造体は、上側保持機能部と、前記上側保持機能部から両方向で側方外側に延在する上側舌部と、を備え、
前記下側保持構造体は、下側保持機能部と、前記下側保持機能部から両方向で側方外側に延在する下側舌部と、を備える、請求項172に記載のクッション部材。 - 大気圧に対して持続的に陽圧の呼吸用ガス流を少なくとも患者の鼻孔の入口を含む患者の気道への入口にシール状態で送出するための患者インタフェースであって、前記患者インタフェースは、睡眠呼吸障害を改善するために、患者が眠っている間、患者の呼吸サイクルの全体にわたって、使用時の大気圧よりも約4cmH2O〜約30cmH2O上回る範囲内に治療圧を維持するように構成され、前記患者インタフェースは、
請求項155から173のいずれか一項に記載のクッション部材と、
少なくとも患者の鼻気道への入口で治療圧を維持しつつ、前記クッション部材を少なくとも前記患者の鼻気道への前記入口を取り囲む領域とシール接触する状態に維持するための位置決め安定化構造体と、
使用時に大気圧を上回る圧力で加圧されるプレナムチャンバと、
患者により吐き出されるCO2の再呼吸を最小限に抑えるために、前記患者が吐き出すCO2の前記患者インタフェースの外部への流れを許容するように構成されるガス流出ベントと、
を備える、患者インタフェース。 - 患者の気道の入口へ所定量の加圧空気又は呼吸用ガスを送出するための患者インタフェースのためのクッション部材であって、前記クッション部材は、
繰り返し可能なフレーム部材との係合及びフレーム部材からの離脱のための少なくとも1つの保持構造体と、
一体に形成されるシール形成構造体及びプレナムチャンバであって、前記シール形成構造体が、少なくとも1つの開口を有するとともに、患者の気道との空気圧シールを形成するように構成され、前記シール形成構造体及び前記プレナムチャンバが前記少なくとも1つの保持構成要素に対して取り外し不能に接続される、シール形成構造体及びプレナムチャンバと、
を備えることを特徴とするクッション部材。 - 前記シール形成構造体が第1の材料から形成され、前記少なくとも1つの保持構造体は、前記第1の材料とは異なる機械的特性を有する第2の材料から形成され、前記第2の材料が前記第1の材料よりも硬質である、請求項175に記載のクッション部材。
- 前記第1の材料がシリコーンであり、前記第2の材料は、前記第1の材料よりも高いデュロメータを有するシリコーンである、請求項176に記載のクッション部材。
- 前記シール形成構造体は、患者の鼻柱と係合して患者の鼻が鼻開口を通じて延在することを防止するように構造化されて位置される鼻スリングを更に備える、請求項175から177のいずれか一項に記載のクッション部材。
- 前記少なくとも1つの開口が鼻開口を含み前記鼻スリングが前記鼻開口を一対の鼻孔ポートに分け、前記一対の鼻孔ポートのそれぞれが患者の鼻孔のうちの1つに対応する、
請求項178に記載のクッション部材。 - 前記少なくとも1つの保持構造体は、少なくとも1つのポイントで分離される上側保持構造体及び下側保持構造体を備える、請求項175から179のいずれか一項に記載のクッション部材。
- 前記上側保持構造体は、上側保持機能部と、前記上側保持機能部から両方向で側方外側に延在する上側舌部と、を備え、
前記下側保持構造体は、下側保持機能部と、前記下側保持機能部から両方向で側方外側に延在する下側舌部、とを備える、請求項180に記載のクッション部材。 - 前記少なくとも1つの保持構造体が不連続である、請求項175から181のいずれか一項に記載のクッション部材。
- 睡眠呼吸障害を処置するために患者に加圧ガスを送出する患者インタフェースであって、前記患者インタフェースは、
前記患者の両方の鼻孔へ加圧ガスを供給するための鼻開口とプレナムチャンバとが一体に形成されたシール形成構造体であって、前記プレナムチャンバがプレナム接続領域を含み、前記シール形成構造体が患者の鼻の下方外周にわたってシールするように構成される、シール形成構造体と、
前記プレナム接続領域に解放可能に取り付くことができるフレームと、
少なくとも1つの平面内で前記フレームよりも可撓性がある一対のリジダイザアームと、
を備え、
前記一対のリジダイザアームのそれぞれがヒンジポイントを含み、それにより、前記フレーム及び前記シール形成構造体は、患者の矢状面内で前記ヒンジポイントを中心に屈曲でき、傾動でき、及び/又は、ヒンジ動作でき、前記一対のリジダイザアームのそれぞれは、前記ヒンジポイントでは前記リジダイザアームの残りの部分と比べて高い可撓性を有するように構造化されることを特徴とする患者インタフェース。 - 呼吸器から呼吸用ガスを供給するためのガス送出チューブであって、
複数の隣り合うコイルから構成される螺旋コイルと、
前記螺旋コイルと同軸であり、前記複数の隣り合うコイルのうちの隣り合うコイル間で前記螺旋コイルに取り付けられるとともに、前記複数の隣り合うコイルのうちの隣り合うコイル間で径方向外側に延在する少なくとも1つの折り曲げ部を有し、前記各折り曲げ部が所定の折り曲げ線によって画定される、材料のウェブと、
を備え、
前記ガス送出チューブの単位長さ当たりの前記折り曲げ部の数は、前記ガス送出チューブの単位長さ当たりの前記隣り合うコイルの数とは異なることを特徴とするガス送出チューブ。 - 単位長さ当たりの前記折り曲げ部の数と単位長さ当たりの前記隣り合うコイルの数との間の差が前記ガス送出チューブの長さに沿って一定である、請求項184に記載のガス
送出チューブ。 - 単位長さ当たりの前記折り曲げ部の数と単位長さ当たりの前記隣り合うコイルの数との間の差が前記ガス送出チューブの長さに沿って異なる、請求項184に記載のガス送出チューブ。
- 単位長さ当たりの前記隣り合うコイルの数に対する単位長さ当たりの前記折り曲げ部の数を多くして前記ガス送出チューブの可撓性を高める、請求項184から186のいずれか一項に記載のガス送出チューブ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2022009362A JP7279215B2 (ja) | 2013-11-15 | 2022-01-25 | 患者インタフェース |
Applications Claiming Priority (11)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US201361904974P | 2013-11-15 | 2013-11-15 | |
US61/904,974 | 2013-11-15 | ||
PCT/AU2014/000026 WO2014110626A1 (en) | 2013-01-16 | 2014-01-16 | Patient interface and method for making same |
AUPCT/AU2014/000026 | 2014-01-16 | ||
US201462025245P | 2014-07-16 | 2014-07-16 | |
US62/025,245 | 2014-07-16 | ||
US201462041479P | 2014-08-25 | 2014-08-25 | |
US62/041,479 | 2014-08-25 | ||
US201462054219P | 2014-09-23 | 2014-09-23 | |
US62/054,219 | 2014-09-23 | ||
JP2016530878A JP6629726B2 (ja) | 2013-11-15 | 2014-11-14 | 患者インタフェース及び患者インタフェースを形成するための方法 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016530878A Division JP6629726B2 (ja) | 2013-11-15 | 2014-11-14 | 患者インタフェース及び患者インタフェースを形成するための方法 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2022009362A Division JP7279215B2 (ja) | 2013-11-15 | 2022-01-25 | 患者インタフェース |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2020044360A true JP2020044360A (ja) | 2020-03-26 |
JP7294998B2 JP7294998B2 (ja) | 2023-06-20 |
Family
ID=53056535
Family Applications (4)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016530878A Active JP6629726B2 (ja) | 2013-11-15 | 2014-11-14 | 患者インタフェース及び患者インタフェースを形成するための方法 |
JP2019219528A Active JP7294998B2 (ja) | 2013-11-15 | 2019-12-04 | 患者インタフェース及び患者インタフェースを形成するための方法 |
JP2022009362A Active JP7279215B2 (ja) | 2013-11-15 | 2022-01-25 | 患者インタフェース |
JP2023078093A Pending JP2023104950A (ja) | 2013-11-15 | 2023-05-10 | 患者インタフェース及び患者インタフェースを形成するための方法 |
Family Applications Before (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016530878A Active JP6629726B2 (ja) | 2013-11-15 | 2014-11-14 | 患者インタフェース及び患者インタフェースを形成するための方法 |
Family Applications After (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2022009362A Active JP7279215B2 (ja) | 2013-11-15 | 2022-01-25 | 患者インタフェース |
JP2023078093A Pending JP2023104950A (ja) | 2013-11-15 | 2023-05-10 | 患者インタフェース及び患者インタフェースを形成するための方法 |
Country Status (7)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US11179534B2 (ja) |
EP (3) | EP4378507A3 (ja) |
JP (4) | JP6629726B2 (ja) |
CN (5) | CN113952572B (ja) |
NZ (4) | NZ758876A (ja) |
TW (1) | TWI650147B (ja) |
WO (1) | WO2015070289A1 (ja) |
Families Citing this family (93)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8783257B2 (en) | 2004-02-23 | 2014-07-22 | Fisher & Paykel Healthcare Limited | Breathing assistance apparatus |
US9072852B2 (en) | 2004-04-02 | 2015-07-07 | Fisher & Paykel Healthcare Limited | Breathing assistance apparatus |
AU2005228827C1 (en) | 2004-04-02 | 2022-02-03 | Fisher & Paykel Healthcare Limited | Breathing assistance apparatus |
CA2655839C (en) | 2006-07-14 | 2015-09-22 | Fisher & Paykel Healthcare Limited | Breathing assistance apparatus |
US10792451B2 (en) | 2008-05-12 | 2020-10-06 | Fisher & Paykel Healthcare Limited | Patient interface and aspects thereof |
US10258757B2 (en) | 2008-05-12 | 2019-04-16 | Fisher & Paykel Healthcare Limited | Patient interface and aspects thereof |
US11660413B2 (en) | 2008-07-18 | 2023-05-30 | Fisher & Paykel Healthcare Limited | Breathing assistance apparatus |
DK3323462T3 (da) * | 2008-10-10 | 2022-01-17 | Fisher & Paykel Healthcare Ltd | Næsepuder til en patientgrænseflade. |
EP4389182A3 (en) | 2009-11-18 | 2024-07-31 | Fisher & Paykel Healthcare Limited | Nasal interface |
CN102762249B (zh) | 2009-12-23 | 2016-04-13 | 费雪派克医疗保健有限公司 | 接口装置 |
GB2530946B (en) | 2009-12-23 | 2016-06-01 | Fisher & Paykel Healthcare Ltd | Patient interface and headgear |
WO2012047121A1 (en) | 2010-10-08 | 2012-04-12 | Fisher & Paykel Healthcare Limited | Breathing assistance apparatus |
AU2012229885B2 (en) | 2011-03-15 | 2015-04-09 | Resmed Limited | Air delivery conduit |
GB2532396B (en) | 2011-04-15 | 2016-07-06 | Fisher & Paykel Healthcare Ltd | Interface comprising a rolling nasal bridge portion |
US10603456B2 (en) | 2011-04-15 | 2020-03-31 | Fisher & Paykel Healthcare Limited | Interface comprising a nasal sealing portion |
SG10202108329RA (en) | 2012-08-08 | 2021-09-29 | Fisher & Paykel Healthcare Ltd | Headgear for patient interface |
WO2014038959A1 (en) | 2012-09-04 | 2014-03-13 | Fisher & Paykel Healthcare Limited | Valsalva mask |
GB2572108B (en) | 2012-11-16 | 2019-12-04 | Fisher & Paykel Healthcare Ltd | Nasal seal and respiratory interface |
CN109621142B (zh) | 2013-01-16 | 2021-10-29 | 瑞思迈私人有限公司 | 患者接口及其制作方法 |
CN105339031B (zh) | 2013-04-26 | 2018-09-18 | 费雪派克医疗保健有限公司 | 用于呼吸面罩的头帽 |
USD743535S1 (en) * | 2013-07-26 | 2015-11-17 | Resmed Limited | Headgear for patient interface |
GB2534480B (en) | 2013-08-05 | 2020-07-01 | Fisher & Paykel Healthcare Ltd | Seal for a patient interface, interface assemblies and aspects thereof |
TWI650147B (zh) | 2013-11-15 | 2019-02-11 | 瑞思邁有限公司 | 治療呼吸障礙之患者介面 |
GB2521644B (en) | 2013-12-24 | 2020-03-11 | Intersurgical Ag | Improvements relating to respiratory masks |
USD771238S1 (en) * | 2014-01-16 | 2016-11-08 | Resmed Limited | Combined plenum, seal and clip module for patient interface |
WO2015170207A1 (en) * | 2014-05-06 | 2015-11-12 | Koninklijke Philips N.V. | Determining patient interface device optimal hardness |
WO2015193821A1 (en) | 2014-06-17 | 2015-12-23 | Fisher & Paykel Healthcare Limited | Patient interfaces |
GB2544428B (en) | 2014-08-25 | 2021-03-24 | Fisher & Paykel Healthcare Ltd | A cushion module for a respiratory interface |
TW202332392A (zh) | 2014-09-16 | 2023-08-16 | 紐西蘭商費雪 & 佩凱爾關心健康有限公司 | 模內成型頭帽 |
US10874814B2 (en) | 2014-09-16 | 2020-12-29 | Fisher & Paykel Healthcare Limited | Headgear assemblies and interface assemblies with headgear |
US10646680B2 (en) | 2014-09-19 | 2020-05-12 | Fisher & Paykel Healthcare Limited | Headgear assemblies and interface assemblies with headgear |
GB2546042B (en) * | 2014-09-24 | 2021-03-03 | Fisher & Paykel Healthcare Ltd | Tubes for medical systems |
US11351323B2 (en) | 2014-11-14 | 2022-06-07 | Fisher & Paykel Healthcare Limited | Patient interface for PAP therapy with rigid headgear connection elements |
WO2016203376A1 (en) * | 2015-06-18 | 2016-12-22 | Koninklijke Philips N.V. | Patient interface device and retention assembly therefor |
EP3344318B1 (en) * | 2015-09-04 | 2021-11-03 | Fisher & Paykel Healthcare Limited | Patient interfaces |
EP3369566B1 (en) * | 2015-10-29 | 2020-04-08 | Asahi Kasei Kabushiki Kaisha | Composite molding and method for producing same |
WO2017102899A1 (en) * | 2015-12-16 | 2017-06-22 | Koninklijke Philips N.V. | Respiratory interface device including custom features |
JP6874010B2 (ja) | 2016-01-21 | 2021-05-19 | レスメド・プロプライエタリー・リミテッド | 患者インターフェースのための調節可能なヘッドギアチュービング |
AU2017234345B2 (en) | 2016-03-16 | 2022-03-03 | Fisher & Paykel Healthcare Limited | Intra-mould substrate |
US11607518B2 (en) | 2016-03-16 | 2023-03-21 | Fisher & Paykel Healthcare Limited | Directional lock for interface headgear arrangement |
JP6957495B2 (ja) | 2016-03-16 | 2021-11-02 | フィッシャー アンド ペイケル ヘルスケア リミテッド | ストラップアセンブリ、ストラップコネクタ、ヘッドギア、ヘッドギアアセンブリ、ヘッドギアを形成する方法、管状コネクタ、患者インタフェースおよびストラップを接合する方法 |
CN115154813A (zh) * | 2016-03-18 | 2022-10-11 | 费雪派克医疗保健有限公司 | 用于呼吸面罩系统的框架和头带 |
EP3936179A1 (en) | 2016-04-28 | 2022-01-12 | ResMed Pty Ltd | Patient interface |
CN105768280A (zh) * | 2016-04-29 | 2016-07-20 | 宋搏 | 密封部件以及口罩 |
WO2017199143A1 (en) | 2016-05-19 | 2017-11-23 | Fisher & Paykel Healthcare Limited | Water dispersing bag |
CN114344654A (zh) * | 2016-06-13 | 2022-04-15 | 费雪派克医疗保健有限公司 | 鼻部密封件和呼吸接口 |
FI3522966T3 (fi) | 2016-10-05 | 2023-03-15 | Fisher & Paykel Healthcare Ltd | Potilasrajapintoja |
US11844605B2 (en) | 2016-11-10 | 2023-12-19 | The Research Foundation For Suny | System, method and biomarkers for airway obstruction |
USD823455S1 (en) | 2017-02-23 | 2018-07-17 | Fisher & Paykel Healthcare Limited | Cushion assembly for breathing mask assembly |
USD823454S1 (en) | 2017-02-23 | 2018-07-17 | Fisher & Paykel Healthcare Limited | Cushion assembly for breathing mask assembly |
USD824020S1 (en) | 2017-02-23 | 2018-07-24 | Fisher & Paykel Healthcare Limited | Cushion assembly for breathing mask assembly |
USD874646S1 (en) | 2017-03-09 | 2020-02-04 | Fisher & Paykel Healthcare Limited | Headgear component for a nasal mask assembly |
USD901673S1 (en) | 2017-03-09 | 2020-11-10 | Fisher & Paykel Healthcare Limited | Frame and breathing tube assembly for a nasal mask |
MX2019011630A (es) | 2017-03-31 | 2020-01-27 | ResMed Pty Ltd | Interfaz de paciente. |
US11826509B2 (en) * | 2017-05-22 | 2023-11-28 | Fisher & Paykel Healthcare Limited | Respiratory user interface |
US12102764B2 (en) | 2017-06-26 | 2024-10-01 | Fisher & Paykel Healthcare Limited | Respiratory mask system |
USD855793S1 (en) | 2017-09-20 | 2019-08-06 | Fisher & Paykel Healthcare Limited | Frame for a nasal mask |
USD875242S1 (en) | 2017-09-20 | 2020-02-11 | Fisher & Paykel Healthcare Limited | Nasal mask and breathing tube set |
EP4241814A3 (en) | 2017-12-21 | 2023-11-08 | Fisher & Paykel Healthcare Limited | Respiratory mask system |
DE102017011934A1 (de) | 2017-12-21 | 2019-06-27 | Dräger Safety AG & Co. KGaA | Atemschlauch für ein Atemschutzgerät und Atemschutzgerät |
CN117065168A (zh) * | 2018-02-02 | 2023-11-17 | 瑞思迈私人有限公司 | 连接器组件 |
EP3765135A4 (en) | 2018-03-16 | 2021-12-08 | Fisher & Paykel Healthcare Limited | HEADGEAR WITH RELEASE MECHANISM |
USD884153S1 (en) | 2018-04-04 | 2020-05-12 | Fisher & Paykel Healthcare Limited | Frame for a mask assembly |
EP4364775A3 (en) * | 2018-06-19 | 2024-07-17 | Fisher & Paykel Healthcare Limited | Nasal cannula and securement system |
USD942614S1 (en) | 2018-07-10 | 2022-02-01 | ResMed Pty Ltd | Combined cushion and frame module for patient interface |
USD924388S1 (en) | 2018-07-10 | 2021-07-06 | ResMed Pty Ltd | Patient interface |
US10644434B2 (en) * | 2018-07-20 | 2020-05-05 | Turck Inc. | Connector, ingress protection assembly for a connector and method for producing a connector |
AU2019323224B2 (en) | 2018-08-20 | 2021-10-21 | ResMed Pty Ltd | Headgear for a patient interface |
EP3840809B1 (en) | 2018-08-20 | 2024-06-05 | ResMed Pty Ltd | Patient interface |
USD942615S1 (en) | 2018-09-12 | 2022-02-01 | ResMed Pty Ltd | Patient interface |
AU2019339631A1 (en) * | 2018-09-12 | 2021-04-01 | Fisher & Paykel Healthcare Limited | A nasal seal for a respiratory patient interface |
US11000661B2 (en) * | 2018-09-24 | 2021-05-11 | NPA Medical, LLC | Nasopharyngeal airway device |
AU2020222076A1 (en) | 2019-02-13 | 2021-08-26 | ResMed Pty Ltd | Textile tube for a therapy device |
US11484677B2 (en) * | 2019-03-28 | 2022-11-01 | Koninklijke Philips N.V. | Adhesive patient interface assembly with removal tabs |
WO2020208523A1 (en) * | 2019-04-08 | 2020-10-15 | ResMed Asia Pte Ltd | Seal-forming structure, positioning and stabilizing structure and diffuser vent for patient interface |
EP3726474A1 (en) * | 2019-04-19 | 2020-10-21 | Koninklijke Philips N.V. | Methods and systems for handling virtual 3d object surface interaction |
WO2020240462A1 (en) * | 2019-05-31 | 2020-12-03 | ResMed Pty Ltd | Vent and aav assembly |
KR102090730B1 (ko) * | 2019-08-06 | 2020-03-18 | 주식회사 리즈텍시스템 | 헤드형 공기질 위험 경고 및 개선장치 |
USD930150S1 (en) | 2019-08-21 | 2021-09-07 | ResMed Asia Pte Ltd | Patient interface |
EP4028096A4 (en) | 2019-09-10 | 2023-09-20 | ResMed Pty Ltd | PATIENT INTERFACE |
WO2021054844A1 (en) * | 2019-09-16 | 2021-03-25 | Fisher & Paykel Healthcare Limited | Knitted headgear for respiratory interface |
CN110534209B (zh) * | 2019-09-19 | 2023-04-11 | 重庆青年职业技术学院 | 一种噎塞救助指导系统及方法 |
EP4034210A1 (en) | 2019-09-27 | 2022-08-03 | Koninklijke Philips N.V. | Nasal pillows cushion for patient interface device |
EP4096758A4 (en) | 2020-01-29 | 2024-02-28 | ResMed Pty Ltd | CONNECTOR FOR POSITIONING AND STABILIZING A STRUCTURE |
USD1003428S1 (en) | 2020-05-01 | 2023-10-31 | ResMed Asia Pte. Ltd. | Respiratory mask with air delivery adapter |
US11213702B1 (en) | 2020-08-31 | 2022-01-04 | ResMed Pty Ltd | Hygiene mask with seal forming structure |
WO2022246498A1 (en) * | 2021-05-24 | 2022-12-01 | ResMed Pty Ltd | Patient interface with detachable, sealed chassis |
TWI823486B (zh) * | 2021-08-17 | 2023-11-21 | 雃博股份有限公司 | 患者介面 |
WO2023023770A1 (en) * | 2021-08-25 | 2023-03-02 | ResMed Asia Pte. Ltd. | Positioning and stabilising structures for patient interfaces |
US11672933B1 (en) | 2021-12-21 | 2023-06-13 | Nanotronics Health, LLC. | Method and system for bi-level treatment of sleep apnea |
US12036363B2 (en) | 2022-04-22 | 2024-07-16 | Nanotronics Health, LLC. | Respiratory pattern analysis during variable positive air pressure delivery for spontaneously breathing patients |
FR3139469A1 (fr) * | 2022-09-08 | 2024-03-15 | L'air Liquide, Societe Anonyme Pour L'etude Et L'exploitation Des Procedes Georges Claude | Interface souple formées de deux parties détachables pour masque respiratoire |
US11975150B1 (en) * | 2023-05-26 | 2024-05-07 | Dcstar Inc | Device for delivering gas |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008541955A (ja) * | 2005-06-06 | 2008-11-27 | レスメド・リミテッド | マスクシステム |
WO2012055886A1 (en) * | 2010-10-25 | 2012-05-03 | Sleep Science Llc | Butterfly nasal mask |
JP2012526592A (ja) * | 2009-05-12 | 2012-11-01 | フィッシャー アンド ペイケル ヘルスケア リミテッド | 患者用インターフェースおよびその態様 |
WO2013042003A1 (en) * | 2011-09-20 | 2013-03-28 | Koninklijke Philips Electronics N.V. | Patient interface device having a residual leak seal cushion |
WO2013084110A1 (en) * | 2011-12-06 | 2013-06-13 | Koninklijke Philips Electronics N.V. | Cushion having adjustable stabilization member |
Family Cites Families (152)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP0088761B1 (en) | 1981-04-24 | 1987-08-12 | Somed Pty. Ltd. | Device for treating snoring sickness |
GB2173274B (en) | 1985-04-04 | 1989-02-01 | Boc Group Plc | Improvements in inhalation apparatus |
US4782832A (en) | 1987-07-30 | 1988-11-08 | Puritan-Bennett Corporation | Nasal puff with adjustable sealing means |
US4907584A (en) * | 1988-03-03 | 1990-03-13 | Mcginnis Gerald E | Respiratory mask |
GB8928826D0 (en) * | 1989-12-21 | 1990-02-28 | Adnovum Ag | Lowering unit area pressure |
US5181507A (en) | 1991-10-25 | 1993-01-26 | Wgm Safety Corp. | Air purifying respirator suspension |
DE9200567U1 (de) | 1992-01-18 | 1992-07-02 | HEW - Kabel Heinz Eilentropp KG, 5272 Wipperfürth | Beheizbarer Beatmungsschlauch |
EP2113196A3 (en) | 1993-11-05 | 2009-12-23 | ResMed Limited | Control of CPAP treatment |
AUPM997394A0 (en) * | 1994-12-09 | 1995-01-12 | University Of Sydney, The | Gas delivery mask |
US5724965A (en) | 1995-06-06 | 1998-03-10 | Respironics Inc. | Nasal mask |
EP0871830A1 (en) * | 1996-01-03 | 1998-10-21 | Flexfab Horizons International, Inc. | Lightweight hose with a helically-wound reinforcing member and method for making the same |
AUPO126596A0 (en) | 1996-07-26 | 1996-08-22 | Resmed Limited | A nasal mask and mask cushion therefor |
US5896857A (en) * | 1996-12-20 | 1999-04-27 | Resmed Limited | Valve for use in a gas delivery system |
AUPO504597A0 (en) | 1997-02-10 | 1997-03-06 | Resmed Limited | A mask and a vent assembly therefor |
US6119694A (en) | 1997-07-24 | 2000-09-19 | Respironics Georgia, Inc. | Nasal mask and headgear |
AUPP366398A0 (en) | 1998-05-22 | 1998-06-18 | Resmed Limited | Ventilatory assistance for treatment of cardiac failure and cheyne-stokes breathing |
AUPQ102999A0 (en) | 1999-06-18 | 1999-07-08 | Resmed Limited | A connector for a respiratory mask and a respiratory mask |
US6412488B1 (en) | 1999-05-12 | 2002-07-02 | Respironics, Inc. | Low contact nasal mask and system using same |
US7219669B1 (en) | 1999-06-08 | 2007-05-22 | Sleepnet Corporation | Nose mask |
US6644315B2 (en) | 1999-06-18 | 2003-11-11 | Saeed Ziaee | Nasal mask |
US6467483B1 (en) * | 1999-07-28 | 2002-10-22 | Respironics, Inc. | Respiratory mask |
US6561192B2 (en) | 2000-03-03 | 2003-05-13 | The Penn State Research Foundation | Nasal oral respiratory interface |
WO2006069415A1 (en) | 2004-12-30 | 2006-07-06 | Resmed Limited | Respiratory mask having gas washout vent and gas washout vent assembly for respiratory mask |
US6581594B1 (en) | 2000-05-15 | 2003-06-24 | Resmed Limited | Respiratory mask having gas washout vent and gas washout vent for respiratory mask |
AUPQ821500A0 (en) | 2000-06-19 | 2000-07-13 | Australian Centre For Advanced Medical Technology Ltd | Mask |
DE10035946C2 (de) | 2000-07-21 | 2002-06-27 | Map Gmbh | Halterung für eine Atemmaske |
US6530373B1 (en) | 2000-08-04 | 2003-03-11 | Mallinckrodt Inc. | Respirator mask |
US6418929B1 (en) | 2000-09-18 | 2002-07-16 | Suzanne H. Norfleet | Infant oxygen mask |
EP1349602B1 (en) | 2000-12-12 | 2013-10-30 | ResMed Limited | Headgear |
ATE387229T1 (de) | 2001-05-18 | 2008-03-15 | Gerald C Smaldone | Gesichtsmasken für druckbetriebene arzneiverabreichungsystemen |
DE60225895T2 (de) | 2001-09-07 | 2009-04-09 | ResMed Ltd., Bella Vista | Maskenanordnung |
GB0204161D0 (en) | 2002-02-22 | 2002-04-10 | Smiths Group Plc | Mask apparatus |
US8997742B2 (en) | 2002-04-23 | 2015-04-07 | Resmed Limited | Ergonomic and adjustable respiratory mask assembly with cushion |
US7743767B2 (en) | 2002-04-23 | 2010-06-29 | Resmed Limited | Ergonomic and adjustable respiratory mask assembly with frame |
US8042542B2 (en) | 2002-04-23 | 2011-10-25 | Resmed Limited | Respiratory mask assembly with magnetic coupling to headgear assembly |
AUPS192602A0 (en) | 2002-04-23 | 2002-05-30 | Resmed Limited | Nasal mask |
CA2496154A1 (en) | 2002-08-20 | 2004-03-04 | Aeiomed, Inc. | Face mask support |
AU2003257274B2 (en) * | 2002-09-06 | 2009-10-08 | Resmed Limited | Cushion for a respiratory mask assembly |
NZ595537A (en) | 2002-09-06 | 2013-05-31 | Resmed Ltd | Elbow with gas diversion baffle for respiratory mask |
RU2214295C1 (ru) | 2002-09-09 | 2003-10-20 | Закрытое акционерное общество "Сорбент-Центр Внедрение" | Респиратор |
NZ539836A (en) | 2002-11-06 | 2007-05-31 | Resmed Ltd | Mask and components thereof |
US20040149280A1 (en) | 2002-12-23 | 2004-08-05 | Lisa Semeniuk | Method and apparatus for preventing ear abrasion |
CN101496926B (zh) * | 2003-02-21 | 2015-01-21 | 瑞思迈有限公司 | 鼻组件 |
NZ626589A (en) | 2003-02-21 | 2016-01-29 | Resmed Ltd | Nasal assembly |
JP4970030B2 (ja) * | 2003-02-21 | 2012-07-04 | レスメド・リミテッド | 鼻用マスクアセンブリ |
US7621274B2 (en) | 2003-03-22 | 2009-11-24 | Invacare Corporation | Nasal mask |
US20050011524A1 (en) * | 2003-07-17 | 2005-01-20 | Marguerite Thomlinson | Nasal interface apparatus |
US7650884B2 (en) | 2003-11-21 | 2010-01-26 | 3M Innovative Properties Company | Respiratory facepiece and method of making a facepiece using separate molds |
US7296575B1 (en) | 2003-12-05 | 2007-11-20 | Ric Investments, Llc | Headgear and interface assembly using same |
EP2510968B1 (en) * | 2003-12-31 | 2017-02-08 | ResMed Limited | Compact oronasal patient interface |
US7178525B2 (en) | 2004-02-06 | 2007-02-20 | Ric Investments, Llc | Patient interface assembly supported under the mandible |
US8783257B2 (en) | 2004-02-23 | 2014-07-22 | Fisher & Paykel Healthcare Limited | Breathing assistance apparatus |
US7856982B2 (en) | 2004-03-11 | 2010-12-28 | Ric Investments, Llc | Patient interface device |
JP4975611B2 (ja) | 2004-04-09 | 2012-07-11 | レスメド・リミテッド | 鼻用アセンブリ |
US7177878B2 (en) | 2004-04-13 | 2007-02-13 | International Business Machines Corporation | Simple persistence mechanism for server based web applications |
US8807135B2 (en) * | 2004-06-03 | 2014-08-19 | Resmed Limited | Cushion for a patient interface |
DE102004030067B3 (de) * | 2004-06-23 | 2005-06-23 | Drägerwerk AG | Atemmaske mit einer superelastischen Dichtung |
US7624735B2 (en) | 2004-09-21 | 2009-12-01 | Respironics Respiratory Drug Delivery (Uk) Ltd | Cheek-mounted patient interface |
US8127764B2 (en) | 2004-11-05 | 2012-03-06 | Ric Investments Llc | Respiratory mask cushion and mask using same |
US8042539B2 (en) | 2004-12-10 | 2011-10-25 | Respcare, Inc. | Hybrid ventilation mask with nasal interface and method for configuring such a mask |
EP2703033B1 (en) | 2005-01-12 | 2018-10-24 | ResMed Limited | Cushion for patient interface |
DE102005033648B4 (de) * | 2005-07-19 | 2016-05-04 | Resmed R&D Germany Gmbh | Atemmaskeneinrichtung und Verfahren zur Herstellung derselben |
WO2007012140A1 (en) | 2005-07-29 | 2007-02-01 | Resmed Limited | Method and apparatus for managing moisture buildup in pressurised breathing systems |
US7762254B2 (en) * | 2005-08-02 | 2010-07-27 | Ric Investments, Llc | Mask mounting mechanism |
US20080190432A1 (en) | 2005-08-22 | 2008-08-14 | Compumedics Limited | Mask Assembly |
WO2007041786A1 (en) | 2005-10-14 | 2007-04-19 | Resmed Ltd | Nasal assembly |
NZ591992A (en) | 2005-10-14 | 2012-11-30 | Resmed Ltd | Breathing mask with cushion attached to frame via lip of cushion engaging within recess between frame outer and inner walls, and guided in via angled protrusion of frame inner wall |
US7975694B2 (en) * | 2005-10-24 | 2011-07-12 | Koninklijke Philips Electronics N.V. | Non-intrusive mask interface with nasal support |
US20090151729A1 (en) * | 2005-11-08 | 2009-06-18 | Resmed Limited | Nasal Assembly |
US7448386B2 (en) * | 2005-12-07 | 2008-11-11 | Ric Investments, Llc | Full face respiratory mask with integrated nasal interface |
US8887725B2 (en) * | 2006-05-10 | 2014-11-18 | Respcare, Inc. | Ventilation interface |
EP3667093A1 (en) | 2006-05-24 | 2020-06-17 | ResMed Motor Technologies Inc | Compact low noise efficient blower for cpap devices |
WO2008040050A1 (en) * | 2006-10-02 | 2008-04-10 | Resmed Ltd | Cushion for mask system |
EP2870976B1 (en) * | 2006-06-16 | 2019-12-11 | ResMed Pty Ltd | Forehead supports for facial masks |
CA2655839C (en) | 2006-07-14 | 2015-09-22 | Fisher & Paykel Healthcare Limited | Breathing assistance apparatus |
EP2042209B1 (en) | 2006-07-18 | 2013-10-16 | Teijin Pharma Limited | Respiratory nose mask system |
ES2570171T3 (es) | 2006-07-28 | 2016-05-17 | Resmed Ltd | Dispositivo de terapia respiratoria |
JP2009544371A (ja) | 2006-07-28 | 2009-12-17 | レスメド・リミテッド | 呼吸療法の提供 |
DE102006039448B3 (de) * | 2006-08-23 | 2008-02-21 | Nierhaus, Stefan | Individuell angepasste Beatmungsmaske |
JP5230156B2 (ja) * | 2006-09-21 | 2013-07-10 | レスメド・リミテッド | 呼吸マスクのために張設するヘッドギア |
UA93924C2 (uk) | 2006-10-04 | 2011-03-25 | Риб Лок Острелиа Пти Лимитед | Композитна армована стрічка (варіанти), труба, яка має гелікоїдально змотану композитну стрічку, та спосіб її виготовлення (варіанти) |
EP3871721A1 (en) | 2006-10-24 | 2021-09-01 | ResMed Motor Technologies Inc | Brushless dc motor with bearings |
EP2090327B1 (en) | 2006-12-08 | 2018-12-05 | Teijin Pharma Limited | Headgear and process for producing the same |
ES2573432T3 (es) | 2006-12-15 | 2016-06-07 | Resmed Ltd. | Suministro de terapia respiratoria |
JP5911189B2 (ja) * | 2006-12-15 | 2016-04-27 | レスメド・リミテッドResMed Limited | 呼吸療法の実施 |
AU2008202487B2 (en) | 2007-06-05 | 2013-07-04 | Resmed Motor Technologies Inc. | Blower with Bearing Tube |
CN101455871B (zh) * | 2007-07-30 | 2016-01-27 | 瑞思迈有限公司 | 患者接口 |
NZ722816A (en) | 2007-07-30 | 2018-02-23 | Resmed Ltd | Patient interface |
US9642403B2 (en) | 2007-08-16 | 2017-05-09 | Kimberly-Clark Worldwide, Inc. | Strap fastening system for a disposable respirator providing improved donning |
US8397727B2 (en) | 2007-08-24 | 2013-03-19 | Resmed Limited | Mask vent |
AU2008221506B2 (en) | 2007-09-20 | 2011-01-20 | ResMed Pty Ltd | Retractable Tube for CPAP |
AU2007221773A1 (en) * | 2007-10-02 | 2009-04-23 | Invacare Corporation | Breathing mask |
US8573201B2 (en) | 2007-10-22 | 2013-11-05 | Resmed Limited | Patient interface systems |
US8561613B2 (en) | 2007-10-31 | 2013-10-22 | Resmed Limited | Respiratory mask assembly for stabilizing patient interface |
AU2008323541B2 (en) | 2007-11-15 | 2013-12-05 | ResMed Pty Ltd | A cushioning structure |
BRPI0907036A2 (pt) * | 2008-01-22 | 2015-07-07 | Ric Investiments Llc | Conjunto de máscara para fornecer gás para um paciente, e, kit de conjunto de máscara para fornecer um gás para um paciente. |
US8950403B2 (en) | 2008-03-04 | 2015-02-10 | Resmed Limited | Mask system and method for constructing the same |
EP2837398B1 (en) | 2008-03-04 | 2018-08-22 | ResMed Limited | Mask system |
DE102008022663B4 (de) | 2008-05-07 | 2012-10-31 | Schauenburg Hose Technology Gmbh | Stretch-Schlauch |
US8453681B2 (en) | 2009-01-15 | 2013-06-04 | Schouenburg Hose Technology GmbH | Flexible, stretchable, crush resistant hose well suited for medical applications |
US10792451B2 (en) * | 2008-05-12 | 2020-10-06 | Fisher & Paykel Healthcare Limited | Patient interface and aspects thereof |
WO2009139647A1 (en) | 2008-05-12 | 2009-11-19 | Fisher & Paykel Healthcare Limited | Interface |
US10039665B2 (en) * | 2008-05-29 | 2018-08-07 | Resmed Limited | Medical headgear |
JP5844958B2 (ja) | 2008-06-04 | 2016-01-20 | レスメド・リミテッドResMedLimited | 患者インターフェイスシステム |
US8113201B2 (en) | 2008-06-30 | 2012-02-14 | Kimberly-Clark Worldwide, Inc. | Collapse resistant respirator |
EP2140902B1 (en) | 2008-07-04 | 2013-03-13 | Air Liquide Medical Systems S.p.A. | Nasal mask for treating sleep breathing disorders, such as sleep apnea |
EP2381994B1 (en) | 2008-12-23 | 2013-03-27 | Koninklijke Philips Electronics N.V. | Adjustable headgear |
EP2253359A1 (de) | 2009-05-20 | 2010-11-24 | Braun GmbH | Körperpflegegerät des persönlichen Bedarfs |
NZ705206A (en) | 2009-05-29 | 2016-08-26 | Resmed Ltd | Nasal mask system |
NZ774985A (en) | 2009-06-02 | 2022-10-28 | ResMed Pty Ltd | Unobtrusive nasal mask |
WO2010148453A1 (en) * | 2009-06-24 | 2010-12-29 | Resmed Ltd | Adjustable mask system and related methods |
AU2010206053B2 (en) | 2009-07-31 | 2014-08-07 | ResMed Pty Ltd | Wire Heated Tube with Temperature Control System, Tube Type Detection, and Active Over Temperature Protection for Humidifier for Respiratory Apparatus |
WO2011022751A1 (en) | 2009-08-26 | 2011-03-03 | Resmed Ltd | Mask system |
BR112012009265A2 (pt) | 2009-10-23 | 2019-09-24 | Koninl Philips Electronics Nv | dispositivo de interface de paciente e metodo de ajuste de um dispositivo de interface de paciente |
JP2013508062A (ja) | 2009-10-23 | 2013-03-07 | コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ | 調整可能な頬支持を持つ患者インターフェース装置 |
GB2494493B (en) | 2009-11-12 | 2013-09-25 | Fisher & Paykel Healthcare Ltd | Patient interface and aspects thereof |
EP4389182A3 (en) | 2009-11-18 | 2024-07-31 | Fisher & Paykel Healthcare Limited | Nasal interface |
NZ707351A (en) | 2009-11-20 | 2017-02-24 | Resmed Ltd | Mask system |
GB2530946B (en) | 2009-12-23 | 2016-06-01 | Fisher & Paykel Healthcare Ltd | Patient interface and headgear |
EP2544746B1 (en) | 2010-03-08 | 2016-11-30 | Koninklijke Philips N.V. | Patient interface device with cheekbone stabilization |
KR101101162B1 (ko) | 2010-03-10 | 2012-01-05 | 김진우 | 웹페이지의 멀티미디어 파일 출력 방법 및 장치 |
JP2013523241A (ja) | 2010-04-01 | 2013-06-17 | コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ | 患者インタフェース装置用可撓性マスク取り付け具 |
US8978648B2 (en) | 2010-04-07 | 2015-03-17 | Resmed Limited | Air delivery conduit |
US10265492B2 (en) * | 2010-04-30 | 2019-04-23 | Resmed Limited | Respiratory mask |
WO2011142678A1 (en) | 2010-05-10 | 2011-11-17 | Fisher & Paykel Healthcare Limited | A patient interface |
NZ625429A (en) | 2010-09-30 | 2015-12-24 | Resmed Ltd | Patient interface systems |
US9737678B2 (en) | 2010-09-30 | 2017-08-22 | Resmed Limited | Mask system |
WO2012047121A1 (en) | 2010-10-08 | 2012-04-12 | Fisher & Paykel Healthcare Limited | Breathing assistance apparatus |
AU2011323148B2 (en) | 2010-11-04 | 2016-05-26 | Insleep Technologies, Llc | Breathing apparatus |
US20120234326A1 (en) * | 2011-01-14 | 2012-09-20 | Resmed Limited | Mask system |
US10603456B2 (en) * | 2011-04-15 | 2020-03-31 | Fisher & Paykel Healthcare Limited | Interface comprising a nasal sealing portion |
AU2012269735B2 (en) | 2011-06-16 | 2016-04-21 | ResMed Pty Ltd | Humidifier and layered heating element |
DE102011077911A1 (de) | 2011-06-21 | 2012-12-27 | Siemens Ag | Vergleichmäßigte Einspeisung von Stäuben mit steuerbarer Drosselstelle in der Staubförderleitung |
US9038634B2 (en) * | 2011-06-22 | 2015-05-26 | Breathe Technologies, Inc. | Ventilation mask with integrated piloted exhalation valve |
WO2013003477A1 (en) | 2011-06-27 | 2013-01-03 | Insleep Technologies, Llc | Replaceable nasal interface system |
GB2563704B (en) | 2011-07-01 | 2019-05-29 | Fisher & Paykel Healthcare Ltd | Nasal mask interface assembly |
AU2012292950B2 (en) | 2011-08-05 | 2015-10-29 | Resmed Motor Technologies Inc. | Blower |
JP6494282B2 (ja) | 2011-08-22 | 2019-04-03 | レスメド・リミテッドResMed Limited | 成形可能に製造されたヘッドギア及びマスク |
US20140290663A1 (en) | 2011-10-20 | 2014-10-02 | Koninklijke Philips N.V. | Patient interface device including a modular hub interface |
JP6208142B2 (ja) | 2011-11-15 | 2017-10-04 | レスメド・リミテッドResMed Limited | 鼻マスクシステム |
US8851074B2 (en) | 2012-01-20 | 2014-10-07 | Apex Medical Corp. | Breathing mask |
JP5918572B2 (ja) | 2012-03-06 | 2016-05-18 | 株式会社神戸製鋼所 | チタン鋳塊およびチタン合金鋳塊の連続鋳造装置および連続鋳造方法 |
CN202554681U (zh) * | 2012-03-26 | 2012-11-28 | 郑州佳瑞生物科技有限责任公司 | 面罩增压呼吸器 |
US10420908B2 (en) * | 2012-05-08 | 2019-09-24 | Koninklijke Philips N.V. | Motion limiting coupling assembly for a patient interface |
WO2014013371A1 (en) * | 2012-07-16 | 2014-01-23 | Koninklijke Philips N.V. | Cradle cushion having side stabilizers |
US9889267B2 (en) | 2012-07-27 | 2018-02-13 | Resmed Limited | Patient interface |
GB2572108B (en) | 2012-11-16 | 2019-12-04 | Fisher & Paykel Healthcare Ltd | Nasal seal and respiratory interface |
CN109621142B (zh) | 2013-01-16 | 2021-10-29 | 瑞思迈私人有限公司 | 患者接口及其制作方法 |
CN105120935B (zh) * | 2013-01-18 | 2017-10-27 | 瑞思迈有限公司 | 患者接口及其制造方法 |
NZ631020A (en) | 2013-05-14 | 2017-06-30 | Resmed Ltd | Oro-nasal patient interface |
TWI650147B (zh) | 2013-11-15 | 2019-02-11 | 瑞思邁有限公司 | 治療呼吸障礙之患者介面 |
WO2016145483A1 (en) * | 2015-03-13 | 2016-09-22 | Resmed Limited | Respiratory therapy apparatus and method |
-
2014
- 2014-11-14 TW TW103139474A patent/TWI650147B/zh active
- 2014-11-14 NZ NZ758876A patent/NZ758876A/en unknown
- 2014-11-14 EP EP24151826.5A patent/EP4378507A3/en active Pending
- 2014-11-14 JP JP2016530878A patent/JP6629726B2/ja active Active
- 2014-11-14 CN CN202111043866.7A patent/CN113952572B/zh active Active
- 2014-11-14 NZ NZ758871A patent/NZ758871A/en unknown
- 2014-11-14 NZ NZ758875A patent/NZ758875A/en unknown
- 2014-11-14 CN CN201810157541.3A patent/CN108310578B/zh active Active
- 2014-11-14 NZ NZ720335A patent/NZ720335A/en unknown
- 2014-11-14 CN CN201480072903.9A patent/CN106029144B/zh active Active
- 2014-11-14 EP EP20173008.2A patent/EP3708211B1/en active Active
- 2014-11-14 CN CN202410016327.1A patent/CN118045266A/zh active Pending
- 2014-11-14 US US15/036,570 patent/US11179534B2/en active Active
- 2014-11-14 WO PCT/AU2014/050352 patent/WO2015070289A1/en active Application Filing
- 2014-11-14 EP EP14862678.1A patent/EP3071276B1/en active Active
- 2014-11-17 CN CN201420720165.1U patent/CN204709585U/zh active Active
-
2019
- 2019-12-04 JP JP2019219528A patent/JP7294998B2/ja active Active
-
2021
- 2021-10-07 US US17/496,451 patent/US12064561B2/en active Active
-
2022
- 2022-01-25 JP JP2022009362A patent/JP7279215B2/ja active Active
-
2023
- 2023-05-10 JP JP2023078093A patent/JP2023104950A/ja active Pending
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008541955A (ja) * | 2005-06-06 | 2008-11-27 | レスメド・リミテッド | マスクシステム |
JP2012526592A (ja) * | 2009-05-12 | 2012-11-01 | フィッシャー アンド ペイケル ヘルスケア リミテッド | 患者用インターフェースおよびその態様 |
WO2012055886A1 (en) * | 2010-10-25 | 2012-05-03 | Sleep Science Llc | Butterfly nasal mask |
WO2013042003A1 (en) * | 2011-09-20 | 2013-03-28 | Koninklijke Philips Electronics N.V. | Patient interface device having a residual leak seal cushion |
WO2013084110A1 (en) * | 2011-12-06 | 2013-06-13 | Koninklijke Philips Electronics N.V. | Cushion having adjustable stabilization member |
Also Published As
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7279215B2 (ja) | 患者インタフェース | |
JP7493646B2 (ja) | 患者インタフェースおよび該患者インタフェースを形成するための方法 | |
US12076488B2 (en) | Patient interface | |
JP2015522381A5 (ja) | ||
JP6668416B2 (ja) | 患者インタフェースおよび該患者インタフェースを形成するための方法 | |
JP6921916B2 (ja) | 患者インタフェースおよび該患者インタフェースを形成するための方法 | |
JP6932803B2 (ja) | 患者インタフェースおよび該患者インタフェースを形成するための方法 | |
JP2024149489A (ja) | 患者インタフェース及び患者インタフェースを形成するための方法 | |
NZ758878B2 (en) | Patient interface and method for making same | |
NZ758879B2 (en) | Patient interface and method for making same | |
NZ758877B2 (en) | Patient interface and method for making same | |
NZ758881B2 (en) | Patient interface and method for making same |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20191227 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20191227 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20201218 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210125 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210423 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20211025 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20220620 |
|
C60 | Trial request (containing other claim documents, opposition documents) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60 Effective date: 20221019 |
|
C22 | Notice of designation (change) of administrative judge |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22 Effective date: 20230213 |
|
C23 | Notice of termination of proceedings |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C23 Effective date: 20230403 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20230608 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7294998 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |