JP2020042565A - 情報処理装置、情報処理方法、プログラム - Google Patents

情報処理装置、情報処理方法、プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2020042565A
JP2020042565A JP2018169753A JP2018169753A JP2020042565A JP 2020042565 A JP2020042565 A JP 2020042565A JP 2018169753 A JP2018169753 A JP 2018169753A JP 2018169753 A JP2018169753 A JP 2018169753A JP 2020042565 A JP2020042565 A JP 2020042565A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
user
users
information
time
place
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018169753A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7040373B2 (ja
Inventor
康介 高武
Kosuke Takatake
康介 高武
亮介 谷村
Ryosuke Tanimura
亮介 谷村
伊藤 友紀
Tomonori Ito
友紀 伊藤
陽 西田
Akira Nishida
陽 西田
沢▲凱▼ 邱
Ze Kai Qiu
沢▲凱▼ 邱
直樹 山室
Naoki Yamamuro
直樹 山室
健一 萩谷
Kenichi Hagiya
健一 萩谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2018169753A priority Critical patent/JP7040373B2/ja
Priority to CN201910847036.6A priority patent/CN110887500A/zh
Priority to US16/567,452 priority patent/US20200082317A1/en
Publication of JP2020042565A publication Critical patent/JP2020042565A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7040373B2 publication Critical patent/JP7040373B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C21/00Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00
    • G01C21/26Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 specially adapted for navigation in a road network
    • G01C21/34Route searching; Route guidance
    • G01C21/3407Route searching; Route guidance specially adapted for specific applications
    • G01C21/343Calculating itineraries, i.e. routes leading from a starting point to a series of categorical destinations using a global route restraint, round trips, touristic trips
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • G06Q10/06Resources, workflows, human or project management; Enterprise or organisation planning; Enterprise or organisation modelling
    • G06Q10/063Operations research, analysis or management
    • G06Q10/0631Resource planning, allocation, distributing or scheduling for enterprises or organisations
    • G06Q10/06314Calendaring for a resource
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C21/00Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00
    • G01C21/26Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 specially adapted for navigation in a road network
    • G01C21/34Route searching; Route guidance
    • G01C21/3407Route searching; Route guidance specially adapted for specific applications
    • G01C21/3438Rendez-vous, i.e. searching a destination where several users can meet, and the routes to this destination for these users; Ride sharing, i.e. searching a route such that at least two users can share a vehicle for at least part of the route
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • G06Q10/06Resources, workflows, human or project management; Enterprise or organisation planning; Enterprise or organisation modelling
    • G06Q10/063Operations research, analysis or management
    • G06Q10/0631Resource planning, allocation, distributing or scheduling for enterprises or organisations
    • G06Q10/06315Needs-based resource requirements planning or analysis
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/02Marketing; Price estimation or determination; Fundraising
    • G06Q30/0201Market modelling; Market analysis; Collecting market data
    • G06Q50/40

Landscapes

  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Human Resources & Organizations (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Entrepreneurship & Innovation (AREA)
  • Development Economics (AREA)
  • Economics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Finance (AREA)
  • Accounting & Taxation (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Game Theory and Decision Science (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Tourism & Hospitality (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Operations Research (AREA)
  • Educational Administration (AREA)
  • Data Mining & Analysis (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Navigation (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

【課題】本発明は、複数のユーザが同一の車両に乗車して移動する形態の旅行等において、よりユーザの希望に合った移動スケジュールを提供することを目的とする。【解決手段】情報処理装置が、出発地、出発地からの出発日時、一又は複数の経由地、各経由地における滞在時間、到着地、および、到着地への到着日時についてのユーザの希望に関する情報を含むユーザ情報を、複数のユーザそれぞれについて取得する。さらに、情報処理装置が、複数のユーザそれぞれについてのユーザ情報に基づいて、該複数のユーザの中から、第1車両に乗車して移動する複数の第1ユーザを抽出する。そして、情報処理装置が、第1車両による移動スケジュールを、複数の第1ユーザについてのユーザ情報に基づいて作成する。【選択図】図5

Description

本発明は、情報処理装置、情報処理方法、およびプログラムに関する。
近年、同一の車両に複数のユーザが相乗りする移動形態である、所謂ライドシェアの利用が広がっている。また、このようなライドシェアの利用のために、複数のユーザをマッチングするための技術が開発されている。
また、特許文献1には、各端末の所持者同士が同一の車両に相乗りしているか否かを判定するための技術が開示されている。
特開2011−237842号公報
本発明は、複数のユーザが同一の車両に乗車して移動する形態の旅行等において、よりユーザの希望に合った移動スケジュールを提供することを目的とする。
本発明の第一の態様に係る情報処理装置は、
出発地、出発地からの出発日時、一又は複数の経由地、各経由地における滞在時間、到着地、および、到着地への到着日時についてのユーザの希望に関する情報を含むユーザ情報を、複数のユーザそれぞれについて取得することと、
前記複数のユーザそれぞれについての前記ユーザ情報に基づいて、前記複数のユーザの中から、第1車両に乗車して移動する複数の第1ユーザを抽出することと、
前記第1車両による移動スケジュールを、前記複数の第1ユーザについての前記ユーザ情報に基づいて作成することと、
を実行する制御部を備える。
本発明の第二の態様に係る情報処理方法は、
コンピュータが、
出発地、出発地からの出発日時、一又は複数の経由地、各経由地における滞在時間、到着地、および、到着地への到着日時についてのユーザの希望に関する情報を含むユーザ情報を、複数のユーザそれぞれについて取得するステップと、
前記複数のユーザそれぞれについての前記ユーザ情報に基づいて、前記複数のユーザの中から、第1車両に乗車して移動する複数の第1ユーザを抽出するステップと、
前記第1車両による移動スケジュールを、前記複数の第1ユーザについての前記ユーザ情報に基づいて作成するステップと、
を実行する。
本発明の第三の態様に係るプログラムは、
コンピュータに、
出発地、出発地からの出発日時、一又は複数の経由地、各経由地における滞在時間、到着地、および、到着地への到着日時についてのユーザの希望に関する情報を含むユーザ情報を、複数のユーザそれぞれについて取得するステップと、
前記複数のユーザそれぞれについての前記ユーザ情報に基づいて、前記複数のユーザの中から、第1車両に乗車して移動する複数の第1ユーザを抽出するステップと、
前記第1車両による移動スケジュールを、前記複数の第1ユーザについての前記ユーザ情報に基づいて作成するステップと、
を実行させる。
本発明によれば、複数のユーザが同一の車両に乗車して移動する形態の旅行等において、よりユーザの希望に合った移動スケジュールを提供することが可能な技術を提供することができる。
第1実施形態に係る情報処理システムの概略構成を示す図である。 管理サーバのハードウェア構成の一部を示す図である。 第1実施形態に係る情報処理システムを構成するユーザ端末および管理サーバそれぞれの構成の一例を概略的に示すブロック図である。 ユーザ端末における、所定のアプリケーションが作動されたときの操作画面の一例を示す図である。 スケジューリング処理のフローを示すフローチャートである。 ユーザ情報DBに格納されるユーザ情報のテーブル構成の一例を示す図である。 スケジュール情報DBに格納されるスケジュール情報のテーブル構成の一例を示す図である。
本発明の第一の態様に係る情報処理装置においては、制御部が、複数のユーザそれぞれについてのユーザ情報を取得する。ユーザ情報には、各ユーザの移動についての希望に関する情報が含まれている。ここでの「移動」としては、ある出発地から出発し、一又は複数の経由地を経由しながら、ある到着地に到着するような移動を想定している。また、この「移動」の途中における一又は複数の経由地において、ユーザがある程度の時間滞在することを想定している。そして、ユーザ情報には、具体的には、出発地、出発地からの出発日時、一又は複数の経由地、各経由地における滞在時間、到着地、および、到着地への到着日時についてのユーザの希望に関する情報が含まれている。
また、ユーザ情報における移動についての希望の内容が重なり合うユーザ同士であれば、同一の車両に同乗して移動しても、各ユーザの希望に沿って移動することができる。そこで、制御部は、複数のユーザそれぞれについてのユーザ情報に基づいて、複数のユーザの中から、第1車両に乗車して移動する複数の第1ユーザを抽出する。つまり、複数の第1ユーザは、第1車両にマッチングされるユーザとして抽出される。
さらに、制御部は、第1車両にマッチングされた複数の第1ユーザについてのユーザ情報に基づいて該第1車両による移動スケジュールを作成する。これにより、移動についての希望の内容が重なり合う複数の第1ユーザの希望に応じた移動スケジュールを作成することができる。したがって、複数のユーザが同一の車両に乗車して移動する形態の旅行等において、よりユーザの希望に合った移動スケジュールを提供することが可能となる。
以下、本発明の具体的な実施形態について図面に基づいて説明する。本実施例に記載されている構成部品の寸法、材質、形状、その相対配置等は、特に記載がない限りは発明の技術的範囲をそれらのみに限定する趣旨のものではない。
<第1実施形態>
(システムの概略)
図1は、本実施形態に係る情報処理システムの概略構成を示す図である。情報処理システム1は、各ユーザが有するユーザ端末100と、管理サーバ200とを含んで構成される。なお、ユーザ端末100は、情報処理システム1を利用するユーザの数だけ存在する。
情報処理システム1においては、各ユーザ端末100および管理サーバ200が、ネットワークN1によって相互に接続される。ネットワークN1には、例えば、インターネット等の世界規模の公衆通信網であるWAN(Wide Area Network)やその他の通信網が採用されてもよい。また、ネットワークN1は、携帯電話等の電話通信網、WiFi等の無線通信網を含んでもよい。
各ユーザ端末100には、情報処理システム1におけるスケジューリングサービスを利用するための所定のアプリケーションがインストールされている。ここで、スケジューリングサービスとは、複数のユーザが同一の車両に乗車して移動する形態の旅行についてのスケジュールを各ユーザの希望に応じて作成し、該スケジュールを各ユーザに提供するサービスである。各ユーザは、ユーザ端末100において所定のアプリケーションを作動させることで、スケジューリングサービスを利用するために必要な各自の情報(以下、「ユーザ情報」と称する。)を管理サーバ200に登録することができる。
管理サーバ200は、登録されたユーザ情報を管理するサーバである。また、管理サーバ200は、スケジューリングサービスを提供するためのスケジューリング処理を、登録されたユーザ情報に基づいて実行する。ここで、スケジューリング処理とは、管理サーバ200にユーザ情報を登録した複数のユーザの中から、各ユーザの移動に関する希望の内容に応じて、同一の車両に乗車して移動する複数のユーザを抽出するとともに、抽出された複数のユーザが乗車する車両の移動スケジュールを作成する処理である。なお、スケジューリング処理の詳細については後述する。また、管理サーバ200は、スケジューリング処理によって作成された移動スケジュールを各ユーザ端末100に送信する。
(サーバのハードウェア構成)
ここで、管理サーバ200のハードウェア構成について図2に基づいて説明する。図2は、管理サーバ200のハードウェア構成の一部を示す図である。管理サーバ200は、一般的なコンピュータにより構成される。
管理サーバ200は、CPUやDSP等のプロセッサ201、読み込み専用メモリ(ROM)、ランダムアクセスメモリ(RAM)等の主記憶部202と、EPROM、ハードディスクドライブ(HDD)、リムーバブルメディア等の補助記憶部203と、を備えている。ここで、リムーバブルメディアは、例えば、USBメモリやSDカード等のフラッシュメモリ、あるいは、CD−ROMやDVDディスク、ブルーレイディスクのようなディスク記録媒体である。
管理サーバ200において、補助記憶部203には、オペレーティングシステム(OS)、各種プログラム、各種情報テーブル等が格納されている。また、管理サーバ200において、プロセッサ201が、補助記憶部203に記憶されたプログラムを主記憶部202にロードして実行することによって、後述するような各種の機能モジュールを実現することができる。ただし、管理サーバ200における一部または全部の機能モジュールはASICやFPGAのようなハードウェア回路によって実現されてもよい。なお、管理サーバ200は、必ずしも単一の物理的構成によって実現される必要はなく、互いに連携する複数台のコンピュータによって構成されてもよい。
(システム構成)
次に、本実施形態に係る情報処理システム1を構成するユーザ端末100および管理サーバ200それぞれの機能構成について図3に基づいて説明する。図3は、本実施形態に係る情報処理システム1を構成するユーザ端末100および管理サーバ200それぞれの構成の一例を概略的に示すブロック図である。
(ユーザ端末)
ユーザ端末100は、プロセッサ、主記憶部、補助記憶部と、を有するコンピュータを含んで構成される。ユーザ端末100としては、スマートフォン、タブレットコンピュータ、モバイルコンピュータ、ウェアラブルコンピュータ、ワイヤレスストレージ、携帯電話、ハンディターミナル等を例示することができる。また、ユーザ端末100は、ネットワークN1を介して管理サーバ200に接続されるパーソナルコンピュータであってもよい。
ユーザ端末100は、通信部110および制御部120を有している。通信部110は、ユーザ端末100をネットワークN1に接続するための通信手段である。通信部110は、例えば3G(3rd Generation)やLTE(Long Term Evolution)等の移動体通信サービスを利用して、ネットワークN1経由で、管理サーバ200を含む他の装置と通信を行うことができる。
また、制御部120は、ユーザ端末100を制御するための演算処理を行う機能を有する。制御部220は、プロセッサによって実現することができる。また、プロセッサが、補助記憶部に記憶されたプログラムを主記憶部にロードして実行することによって、制御部120が有する各種の機能モジュールを実現することができる。
ここで、制御部120は、機能モジュールとして、ユーザ情報生成部121を有している。ユーザ情報生成部121は、ユーザが、上記の所定のアプリケーションを作動させた上でユーザ端末100の入出力部に対して行った入力操作に基づき、ユーザ情報を生成する。
図4は、ユーザ端末100において所定のアプリケーションが作動されたときに、該ユーザ端末100の入出力部が有するタッチパネルディスプレイ100aに表示される操作画面の一例を示す図である。図4(a)は、ユーザが、移動における出発地および出発日時についての希望を入力するための操作画面の一例を示している。図4(b)は、ユーザが、移動における経由地および該経由地での滞在時間についての希望を入力するための操作画面の一例を示している。図(c)は、ユーザが、移動における到着地および到着時間についての希望を入力するための操作画面の一例を示している。
図4(a)に示す操作画面では、4つの出発地候補(「S1」、「S2」、「S3」、「S4」)から、ユーザが希望する出発地を選択することが可能である。さらに、図4(a)に示す操作画面では、ユーザが出発希望日を入力することが可能であり、さらに、4つの出発時間候補(「8:00」、「10:00」、「12:00」、「14:00)」)から、ユーザが希望する出発時間を選択することが可能である。
図4(b)に示す操作画面は、第1経由地および該第1経由地における滞在時間についての希望を入力するための操作画面である。図4(b)に示す操作画面では、4つの第1経由地候補(「A博物館」、「B博物館」、「C美術館」、「D美術館」)から、ユーザが希望する第1経由地を選択することが可能である。また、図4(b)に示す操作画面では、4つの第1経由地候補の中に、経由することを希望する場所が含まれていない場合、
ユーザは「希望地なし」を選択することが可能である。さらに、図4(b)に示す操作画面では、4つの滞在時間候補(「1時間以下」、「1〜2時間」、「2〜3時間」、「3時間以上)」から、ユーザが希望する第1経由地における滞在時間を選択することが可能である。なお、所定のアプリケーションにおいては、図4(b)に示す操作画面と同様の操作画面により、移動における第1経由地以外の各経由地(例えば、「第2経由地」、「第3経由地」)および各経由地における滞在時間についての希望をユーザが入力することができる。
図4(c)に示す操作画面では、4つの出発地候補(「G1」、「G2」、「G3」、「G4」)から、ユーザが希望する到着地を選択することが可能である。さらに、図4(c)に示す操作画面では、ユーザが到着希望日を入力することが可能であり、さらに、4つの到着時間候補(16:00」、「18:00」、「20:00」、「22:00)」から、ユーザが希望する出発時間を選択することが可能である。なお、移動における出発日と到着日とが同日であることが予め定められている場合は、到着希望日に、図4(a)に示す操作画面においてユーザが入力した出発希望日と同じ日付が自動的に入力される。
上記のようなユーザ端末100の操作画面に対してユーザが行った入力操作に基づいて、ユーザ情報生成部121によってユーザ情報が生成される。そのため、ユーザ情報には、出発地、出発地からの出発日時、一又は複数の経由地、各経由地における滞在時間、到着地、および、到着地への到着日時についての各ユーザの希望に関する情報が含まれている。
また、制御部120は、ユーザ情報生成部121において生成されたユーザ情報を通信部110を介して管理サーバ200に送信する処理を行う。さらに、制御部120は、管理サーバ200から送信される移動スケジュールに関する情報であるスケジュール情報を通信部110を介して受信する処理を行う。さらに、制御部120は、管理サーバ200から受信したスケジュール情報を、ユーザ端末100の入出力部に出力する処理を行う。
(管理サーバ)
管理サーバ200は、各ユーザ端末100からネットワークN1経由でユーザ情報を受信する。そして、管理サーバ200では、受信した各ユーザについてのユーザ情報に基づいてスケジューリング処理が行われる。さらに、管理サーバ200は、スケジューリング処理によって作成される移動スケジュールに関する情報であるスケジュール情報を各ユーザ端末100に送信する。
管理サーバ200は、通信部210、制御部220、ユーザ情報データベース(ユーザ情報DB)230、スケジュール情報データベース(スケジュール情報DB)240を有している。通信部210は、管理サーバ200をネットワークN1に接続するための通信手段である。通信部210は、例えばLAN(Local Area Network)インターフェースボードや、無線通信のための無線通信回路を含んで構成される。
ユーザ情報DB230は、各ユーザについてのユーザ情報を格納するデータベースである。具体的には、ユーザ情報DB230には、各ユーザ端末100から受信したユーザ情報が各ユーザと紐付けられた状態で格納されている。また、スケジュール情報DB240は、スケジュール情報を格納するデータベースである。具体的には、スケジュール情報DB240には、スケジューリング処理によって抽出された、複数のユーザ(以下、「第1ユーザ」と称する場合もある。)と、該複数の第1ユーザが同乗する車両(以下、「第1車両」と称する場合もある。)と、該第1車両による移動スケジュールと、が紐づけられた状態で格納されている。
ユーザ情報DB230およびスケジュール情報DB240は、管理サーバ200のプロセッサ201によってデータベース管理システム(Database Management System)のプログラムが実行されることで、補助記憶部203に構築される。ユーザ情報DB230およびスケジュール情報DB240は、例えばリレーショナルデータベースである。
制御部220は、管理サーバ200を制御するための演算処理を行う機能を有する。制御部220は、プロセッサ201によって実現することができる。制御部220は、各ユーザ端末100から送信されるユーザ情報を通信部110を介して受信する処理、スケジュール情報を通信部210を介して各ユーザ端末100に送信する処理を実行する。また、制御部220は、ユーザ情報DB230へのユーザ情報の登録や、スケジュール情報DB240へのスケジュール情報の登録等の情報管理処理を実行する。また、制御部220は、スケジューリング処理を実行する機能モジュールであるスケジューリング部221を有している。
なお、本実施形態においては、管理サーバ200が、本発明の第1の態様に係る「情報処理装置」に相当する。
(スケジューリング処理)
ここで、スケジューリング部221によって実行されるスケジューリング処理の詳細について説明する。スケジューリング処理では、ユーザ情報DB230に登録されている各ユーザについてのユーザ情報に基づいて複数の第1ユーザが抽出される。このとき、複数の第1ユーザは移動に関する希望が重なり合うユーザとして抽出される。さらに、スケジューリング処理では、複数の第1ユーザが同乗する第1車両の移動スケジュールが作成される。
図5は、スケジューリング部221によって実行されるスケジューリング処理のフローを示すフローチャートである。図6は、ユーザ情報DB230に格納されるユーザ情報のテーブル構成の一例を示す図である。図7は、スケジュール情報DB240に格納されるスケジュール情報のテーブル構成の一例を示す図である。なお、ここでは、各ユーザ端末100からのユーザ情報の受信は完了しており、ユーザ情報DB230には十分な量のユーザ情報が格納されていることを前提として、スケジューリング処理が行われるものとする。
図5に示すフローでは、先ず、S101において、ユーザ情報DB230に格納されている各ユーザについてのユーザ情報が取得される。ここで、図6に示すように、ユーザ情報DB230に格納されているユーザ情報テーブルには、各ユーザのユーザ端末100において、図4(a)〜(c)に示すような操作画面に対するユーザの操作に基づいて生成されたユーザ情報に含まれる各ユーザの希望に関する情報が入力されている。
より詳細には、ユーザ情報テーブルは、ユーザIDフィールド、出発フィールド、各経由地フィールド(図6に示すユーザ情報テーブルの場合、第1〜第3経由地フィールド)、到着フィールドを有する。ユーザIDフィールドには、ユーザを特定するための識別情報であるユーザIDが入力される。出発フィールドには、ユーザが希望する出発地(図4(a)おいてユーザによって選択された出発地)および出発日時(図4(a)においてユーザによって入力された希望出発日時)に関する情報が入力される。
また、第1経由地フィールドには、ユーザが希望する第1経由地(図4(b)おいてユーザによって選択された第1経由地)および滞在時間(図4(b)おいてユーザによって選択された第1経由地での滞在時間)に関する情報が入力される。なお、図4(b)おい
て、ユーザによって「希望地なし」が選択された場合は、第1経由地フィールドに、「希望地なし」との情報が入力される。また、同様に、第2経由地フィールドには、ユーザが希望する第2経由地および該第2経由地での滞在時間に関する情報が入力され、第3経由地フィールドには、ユーザが希望する第3経由地および該第3経由地での滞在時間に関する情報が入力される。
また、到着フィールドには、ユーザが希望する到着地(図4(c)おいてユーザによって選択された到着地)および到着日時(図4(c)においてユーザによって入力された希望到着日時)に関する情報が入力される。このように、図6に示すユーザ情報テーブルには、各ユーザのユーザIDと紐づいた状態で、各ユーザの出発地、出発日時、第1〜第3経由地、各経由地における滞在時間、到着地、および、到着日時についての各ユーザの希望に関する情報が入力されている。
次に、S102において、S101で取得された各ユーザについてのユーザ情報に基づいて、第1車両に乗車して移動する複数の第1ユーザが抽出される。具体的には、ユーザ情報における、出発地、出発日時、第1〜第3経由地、各経由地における滞在時間、到着地、および、到着日時についての希望がいずれも同一の複数のユーザが第1ユーザとして抽出される。例えば、図6に示すユーザ情報テーブルにおいては、ユーザID「ID1001」、「ID1002」、「ID1005」に対応する、出発地、出発日時、第1〜第3経由地、各経由地における滞在時間、到着地、および、到着日時がいずれも同一である。そのため、S102においては、少なくとも、ユーザID「ID1001」、「ID1002」、「ID1005」に対応するユーザが第1ユーザとして抽出される。
次に、S103において、S102で抽出された複数の第1ユーザが同乗する第1車両の移動スケジュールに関するスケジュール情報が生成される。ここで生成されたスケジュール情報が、各第1ユーザのユーザ端末100に送信されるとともに、スケジュール情報DB240に登録される。
図7に示すように、スケジュール情報DB240に格納されているスケジュール情報テーブルは、車両IDフィールド、第1ユーザIDフィールド、および、スケジュールフィールドを有する。車両IDフィールドには、複数の第1ユーザが乗車する第1車両を特定するための識別情報である車両IDが入力される。また、第1ユーザIDフィールドには、S102において抽出された複数の第1ユーザのユーザIDが入力される。スケジュールフィールドには、第1車両による移動スケジュールが入力される。ここで、スケジュールフィールドに入力される第1車両の移動スケジュールは、複数の第1ユーザのユーザ情報における、出発地、出発日時、第1〜第3経由地、各経由地における滞在時間、到着地、および、到着日時についての希望に応じたスケジュールとして作成された移動スケジュールが入力される。
例えば、図7に示すスケジュール情報テーブルにおいては、少なくとも、ユーザID「ID1001」、「ID1002」、「ID1005」に対応する第1ユーザが同一の第1車両(車両ID「ID200V」)に乗車することとなっている。そのため、車両ID「ID200V」に対応する移動スケジュールは、図6に示すユーザ情報テーブルにおける、ユーザID「ID1001」、「ID1002」、「ID1005」に対応する、出発地、出発日時、第1〜第3経由地、各経由地における滞在時間、到着地、および、到着日時に応じたスケジュールとして作成される。なお、スケジュールフィールドに入力される移動スケジュールにおける、各経由地への到着時間、および、各経由地からの出発時間は、各経由地での滞在時間に加えて、出発地から第1経由地までの距離、各経由地間の距離、第3経由地から到着地までの距離、および、予測道路状況を考慮して設定される。
以上説明したように、本実施形態によれば、移動についての希望の内容が重なり合う複数の第1ユーザが、第1車両に乗車して移動するユーザとして抽出される。そして、複数の第1ユーザについてのユーザ情報に基づいて第1車両による移動スケジュールが生成される。これにより、移動についての希望の内容が重なり合う複数の第1ユーザの希望に応じた移動スケジュールを作成することができる。したがって、複数の第1ユーザを第1車両に同乗させるとともに、該第1車両による移動スケジュールとして、該複数の第1ユーザの希望に合った移動スケジュールを提供することが可能となる。
なお、上記においては、第1車両による移動スケジュールに三箇所の経由地(第1〜第3経由地)が含まれる場合を例に挙げて、スケジューリング処理について説明したが、移動における経由地は必ずしも複数である必要はない。例えば、上記の実施形態においても、第1〜第3経由地のうちの二箇所について、所定のアプリケーションにおける操作画面で「希望地なし」がユーザによって選択される場合もあり得る。この場合、ユーザ情報に含まれる、ユーザが経由することを希望する経由地は一箇所のみとなる。このようなユーザが第1ユーザとして抽出された場合、移動スケジュールに含まれる経由地は一箇所のみとなる。
(変形例)
上記の実施形態におけるスケジューリング処理では、ユーザ情報における、出発地、出発日時、第1〜第3経由地、各経由地における滞在時間、到着地、および、到着日時についての希望がいずれも同一の複数のユーザが第1ユーザとして抽出される。つまり、移動についての希望が全て重なり合っていることを条件として、複数のユーザの中から複数の第1ユーザが抽出される。ただし、スケジューリング処理において第1ユーザを抽出する条件は、このような条件に限られるものではない。つまり、スケジューリング処理においては、移動についての希望の一部が異なるユーザ同士を第1ユーザとして抽出することもできる。
具体的には、例えば、出発地、出発時間、各経由地、および、各経由地における滞在時間についての希望は同一だが、到着地および到着時間についての希望が異なる二人(または二組)のユーザが存在する場合がある。このとき、一方のユーザが希望する到着地、到着時間を、第1到着地、第1到着時間とし、他方のユーザが希望する到着地、到着時間を、第2到着地、第2到着時間とする。このような場合において、第1車両が、第1到着時間に第1到着地に到着した後で、第2到着時間までに第2到着地へ移動することが可能であれば、一方のユーザと他方のユーザとの両方が該第1車両に同乗して移動することが可能である。
また、二人(または二組)のユーザの希望する経由地が異なってはいるが、それぞれが希望する経由地間の距離が比較的近く、その間をユーザが徒歩で移動することが可能な場合がある。つまり、一方のユーザが希望する経由地と他方のユーザが希望する経由地とが、徒歩で移動可能な範囲内に存在する場合がある。このような場合、一方のユーザが希望する経由地と他方のユーザが希望する経由地とが同一であるとみなせば、一方のユーザと他方のユーザとの両方が第1車両に乗車して移動することが可能である。
上記のように、移動についての希望の一部が異なるユーザ同士であっても、それぞれのユーザの希望に合った移動を同一の車両(第1車両)によって行うことが可能な場合がある。そこで、スケジューリング処理においては、それぞれのユーザの移動についての希望の一部が異なっていても、それぞれのユーザの希望に合った移動を同一の車両(第1車両)によって行うことが可能であるとのことを、それぞれのユーザ情報に基づいて判断できれば、これらのユーザを第1ユーザとして抽出するようにしてもよい。
(その他の実施形態)
上記の実施形態はあくまでも一例であって、本発明はその要旨を逸脱しない範囲内で適宜変更して実施し得る。また、本開示において説明した処理や手段は、技術的な矛盾が生じない限りにおいて、自由に組み合わせて実施することができる。
また、1つの装置が行うものとして説明した処理が、複数の装置によって分担して実行されてもよい。あるいは、異なる装置が行うものとして説明した処理が、1つの装置によって実行されても構わない。コンピュータシステムにおいて、各機能をどのようなハードウェア構成(サーバ構成)によって実現するかは柔軟に変更可能である。
本発明は、上記の実施形態で説明した機能を実装したコンピュータプログラムをコンピュータに供給し、当該コンピュータが有する1つ以上のプロセッサがプログラムを読み出して実行することによっても実現可能である。このようなコンピュータプログラムは、コンピュータのシステムバスに接続可能な非一時的なコンピュータ可読記憶媒体によってコンピュータに提供されてもよいし、ネットワークを介してコンピュータに提供されてもよい。非一時的なコンピュータ可読記憶媒体は、例えば、磁気ディスク(フロッピー(登録商標)ディスク、ハードディスクドライブ(HDD)等)、光ディスク(CD−ROM、DVDディスク、ブルーレイディスク等)など任意のタイプのディスク、読み込み専用メモリ(ROM)、ランダムアクセスメモリ(RAM)、EPROM、EEPROM、磁気カード、フラッシュメモリ、光学式カード、電子的命令を格納するために適した任意のタイプの媒体を含む。
1・・・情報処理システム
100・・ユーザ端末
110、210・・通信部
120、220・・制御部
121・・ユーザ情報生成部
200・・管理サーバ
221・・スケジューリング部
230・・ユーザ情報データベース
240・・スケジュール情報データベース

Claims (4)

  1. 出発地、出発地からの出発日時、一又は複数の経由地、各経由地における滞在時間、到着地、および、到着地への到着日時についてのユーザの希望に関する情報を含むユーザ情報を、複数のユーザそれぞれについて取得することと、
    前記複数のユーザそれぞれについての前記ユーザ情報に基づいて、前記複数のユーザの中から、第1車両に乗車して移動する複数の第1ユーザを抽出することと、
    前記第1車両による移動スケジュールを、前記複数の第1ユーザについての前記ユーザ情報に基づいて作成することと、
    を実行する制御部を備える情報処理装置。
  2. 前記制御部が、
    前記複数のユーザの中から、出発地、出発地からの出発日時、一又は複数の経由地、各経由地における滞在時間、到着地、および、到着地への到着日時それぞれについての希望がいずれも同一の複数のユーザを前記複数の第1ユーザとして抽出することと、
    前記第1車両による移動スケジュールを、前記複数の第1ユーザが希望する、出発地、出発地からの出発日時、一又は複数の経由地、各経由地における滞在時間、到着地、および、到着地への到着日時に応じたスケジュールとして作成することと、
    を実行する請求項1に記載の情報処理装置。
  3. コンピュータが、
    出発地、出発地からの出発日時、一又は複数の経由地、各経由地における滞在時間、到着地、および、到着地への到着日時についてのユーザの希望に関する情報を含むユーザ情報を、複数のユーザそれぞれについて取得するステップと、
    前記複数のユーザそれぞれについての前記ユーザ情報に基づいて、前記複数のユーザの中から、第1車両に乗車して移動する複数の第1ユーザを抽出するステップと、
    前記第1車両による移動スケジュールを、前記複数の第1ユーザについての前記ユーザ情報に基づいて作成するステップと、
    を実行する情報処理方法。
  4. コンピュータに、
    出発地、出発地からの出発日時、一又は複数の経由地、各経由地における滞在時間、到着地、および、到着地への到着日時についてのユーザの希望に関する情報を含むユーザ情報を、複数のユーザそれぞれについて取得するステップと、
    前記複数のユーザそれぞれについての前記ユーザ情報に基づいて、前記複数のユーザの中から、第1車両に乗車して移動する複数の第1ユーザを抽出するステップと、
    前記第1車両による移動スケジュールを、前記複数の第1ユーザについての前記ユーザ情報に基づいて作成するステップと、
    を実行させるプログラム。
JP2018169753A 2018-09-11 2018-09-11 情報処理装置、情報処理方法、プログラム Active JP7040373B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018169753A JP7040373B2 (ja) 2018-09-11 2018-09-11 情報処理装置、情報処理方法、プログラム
CN201910847036.6A CN110887500A (zh) 2018-09-11 2019-09-09 信息处理装置、信息处理方法以及非临时性记录介质
US16/567,452 US20200082317A1 (en) 2018-09-11 2019-09-11 Information processing apparatus, information processing method, and non-transitory storage medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018169753A JP7040373B2 (ja) 2018-09-11 2018-09-11 情報処理装置、情報処理方法、プログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020042565A true JP2020042565A (ja) 2020-03-19
JP7040373B2 JP7040373B2 (ja) 2022-03-23

Family

ID=69718891

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018169753A Active JP7040373B2 (ja) 2018-09-11 2018-09-11 情報処理装置、情報処理方法、プログラム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20200082317A1 (ja)
JP (1) JP7040373B2 (ja)
CN (1) CN110887500A (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002140788A (ja) * 2000-10-31 2002-05-17 Toshiba Corp 乗合車両運行スケジューリングシステム
JP2003141219A (ja) * 2001-10-31 2003-05-16 Toshiba Corp サービススケジューリング方法及びプログラム
JP2003281238A (ja) * 2002-03-26 2003-10-03 Osaka Gas Co Ltd 車両相乗り管理方法とこの方法を実施するシステム
JP2005265551A (ja) * 2004-03-17 2005-09-29 Aisin Aw Co Ltd 旅行計画作成管理システム

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000090397A (ja) * 1998-09-14 2000-03-31 Toru Hayashi 乗り物相乗り装置及び乗り物相乗り方法
JP2002140402A (ja) * 2000-11-01 2002-05-17 Alpine Electronics Inc 車両の乗合サービス提供方法、システムおよび装置
WO2010033251A2 (en) * 2008-09-22 2010-03-25 212, Llc Event management system
US20110301835A1 (en) * 2010-06-07 2011-12-08 James Bongiorno Portable vacation/travel planner, and family tour guide device
US20130268195A1 (en) * 2012-04-05 2013-10-10 Xaduro Inc. Itinerary Planning System and Method Thereof
WO2017068589A1 (en) * 2015-10-24 2017-04-27 Anagog Ltd A system and apparatus for ridesharing

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002140788A (ja) * 2000-10-31 2002-05-17 Toshiba Corp 乗合車両運行スケジューリングシステム
JP2003141219A (ja) * 2001-10-31 2003-05-16 Toshiba Corp サービススケジューリング方法及びプログラム
JP2003281238A (ja) * 2002-03-26 2003-10-03 Osaka Gas Co Ltd 車両相乗り管理方法とこの方法を実施するシステム
JP2005265551A (ja) * 2004-03-17 2005-09-29 Aisin Aw Co Ltd 旅行計画作成管理システム

Also Published As

Publication number Publication date
CN110887500A (zh) 2020-03-17
US20200082317A1 (en) 2020-03-12
JP7040373B2 (ja) 2022-03-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7014070B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法、及び、情報処理システム
US8862159B2 (en) Business process oriented navigation
US11301789B2 (en) Information processing apparatus, riding vehicle adjusting method, and riding vehicle adjusting program
JP2020021402A (ja) 情報処理装置、情報処理方法、及び情報処理プログラム
JP7183621B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法、プログラム
US20140343974A1 (en) Selecting a Subset of Transit Trips Based on Time and Duration
JP2013069017A (ja) スケジュール管理装置およびスケジュール管理方法
US20190378082A1 (en) Information processing apparatus and information processing method
JP2020017060A (ja) 情報処理装置、情報処理方法、及び情報処理プログラム
JP7081320B2 (ja) 情報処理装置及び情報処理方法、プログラム
JP7040355B2 (ja) 情報処理装置及び情報処理方法、プログラム
JP6516054B1 (ja) 情報処理装置、情報処理方法、およびプログラム
JP2020042565A (ja) 情報処理装置、情報処理方法、プログラム
Ismaeel An emergency system for succoring children using mobile GIS
JP2014048686A (ja) 宿泊施設の空室情報を提供し該情報に基づいて利用者が宿泊施設に通信するための宿泊施設情報システム
KR20130097268A (ko) 지하철 빈 좌석 등록, 조회, 예약 시스템
JP7196440B2 (ja) 情報処理装置および情報処理方法
CN112528172A (zh) 信息处理系统以及记录媒体
JP6839867B2 (ja) プログラム及び情報処理装置
JP2020017130A (ja) 情報処理装置、情報処理システム、及び、情報処理方法
US11301901B2 (en) Advertisement delivery system, information processing device, and advertisement distribution device
JP2019219991A (ja) 情報処理装置及び情報処理方法、プログラム
US20220132269A1 (en) Terminals, information processing method, and non-transitory storage medium
JP5916778B2 (ja) サーバ、端末、通信システム及びサーバの制御プログラム
JP6854704B2 (ja) 相乗り車両への同乗者決定装置および同乗者決定方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210126

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20211117

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20211130

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220125

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220208

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220221

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 7040373

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151