JP2020027693A - 組電池 - Google Patents

組電池 Download PDF

Info

Publication number
JP2020027693A
JP2020027693A JP2018150503A JP2018150503A JP2020027693A JP 2020027693 A JP2020027693 A JP 2020027693A JP 2018150503 A JP2018150503 A JP 2018150503A JP 2018150503 A JP2018150503 A JP 2018150503A JP 2020027693 A JP2020027693 A JP 2020027693A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery
band
cell
stacking direction
supports
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2018150503A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020027693A5 (ja
Inventor
啓善 山本
Hiroyoshi Yamamoto
啓善 山本
柴田 大輔
Daisuke Shibata
大輔 柴田
久 梅本
Hisashi Umemoto
久 梅本
大樹 内山
Daiki Uchiyama
大樹 内山
諒 太田
Ryo Ota
諒 太田
周平 吉田
Shuhei Yoshida
周平 吉田
雅貴 内山
Masaki Uchiyama
雅貴 内山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
Denso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Corp filed Critical Denso Corp
Priority to JP2018150503A priority Critical patent/JP2020027693A/ja
Priority to PCT/JP2019/027740 priority patent/WO2020031620A1/ja
Publication of JP2020027693A publication Critical patent/JP2020027693A/ja
Publication of JP2020027693A5 publication Critical patent/JP2020027693A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/204Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells
    • H01M50/207Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells characterised by their shape
    • H01M50/209Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells characterised by their shape adapted for prismatic or rectangular cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/61Types of temperature control
    • H01M10/613Cooling or keeping cold
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/61Types of temperature control
    • H01M10/615Heating or keeping warm
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/62Heating or cooling; Temperature control specially adapted for specific applications
    • H01M10/625Vehicles
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/64Heating or cooling; Temperature control characterised by the shape of the cells
    • H01M10/647Prismatic or flat cells, e.g. pouch cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/65Means for temperature control structurally associated with the cells
    • H01M10/653Means for temperature control structurally associated with the cells characterised by electrically insulating or thermally conductive materials
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/65Means for temperature control structurally associated with the cells
    • H01M10/655Solid structures for heat exchange or heat conduction
    • H01M10/6556Solid parts with flow channel passages or pipes for heat exchange
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/65Means for temperature control structurally associated with the cells
    • H01M10/656Means for temperature control structurally associated with the cells characterised by the type of heat-exchange fluid
    • H01M10/6561Gases
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/65Means for temperature control structurally associated with the cells
    • H01M10/656Means for temperature control structurally associated with the cells characterised by the type of heat-exchange fluid
    • H01M10/6567Liquids
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/262Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders with fastening means, e.g. locks
    • H01M50/264Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders with fastening means, e.g. locks for cells or batteries, e.g. straps, tie rods or peripheral frames
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/289Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders characterised by spacing elements or positioning means within frames, racks or packs
    • H01M50/291Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders characterised by spacing elements or positioning means within frames, racks or packs characterised by their shape
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/30Arrangements for facilitating escape of gases
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Battery Mounting, Suspending (AREA)
  • Gas Exhaust Devices For Batteries (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)

Abstract

【課題】振動や衝撃に対する強度向上が図れる組電池を提供する。【解決手段】組電池1は、積層設置されている複数の電池セル2を含む電池積層体と、電池積層体を支持し電池積層体に対して電池の積層方向に拘束力を与える拘束バンド5および拘束バンド6とを備える。拘束バンド5は、電池積層体において積層方向に沿う面のうち、所定の対面である側壁10cと側壁10dとについて電池積層体の積層方向長さにわたって支持している。拘束バンド6は、所定の対面に隣接する一つの隣接面である上壁10aについて電池積層体の積層方向長さにわたって支持している。【選択図】図2

Description

この明細書における開示は、組電池に関する。
特許文献1には、電池積層体における積層方向の両面部を積層方向に押圧した状態で電池積層体を拘束する拘束部材を有する電池モジュールが開示されている。拘束部材は、電池積層体の側壁部に接触する面を有するバンド状の部材である。拘束部材は、電池積層体において対辺となる2つの側壁部のそれぞれを積層方向全体にわたって覆っている。
特許第6245048号公報
特許文献1によれば、振動や衝撃に対する強度確保の観点において電池モジュールにはさらなる改良が求められている。
この明細書における開示の目的は、振動や衝撃に対する強度向上が図れる組電池を提供することである。
この明細書に開示された複数の態様は、それぞれの目的を達成するために、互いに異なる技術的手段を採用する。また、特許請求の範囲およびこの項に記載した括弧内の符号は、一つの態様として後述する実施形態に記載の具体的手段との対応関係を示す一例であって、技術的範囲を限定するものではない。
開示された組電池の一つは、積層設置されている複数の電池セル(2)を含む電池積層体(10)と、電池積層体を支持する支持部(50,60;150;160)を有し電池積層体に対して電池の積層方向に拘束力を与える拘束バンド(5,6;105,106;5,206)と、を備え、支持部は、電池積層体において積層方向に沿う面のうち、所定の対面(10c,10d)と対面に隣接する少なくとも一つの隣接面(10a)とについて電池積層体の積層方向の長さにわたって支持している。
この組電池によれば、拘束バンドは電池積層体に対して積層方向の拘束力を与え、かつ所定の対面とその隣接面とを支持する。これにより、電池積層体の対面と隣接面の両方について、積層方向の端部が中央部に対して反るような振動や衝撃が働いた場合に、電池積層体のたわみ量を抑え、このような力に対する電池積層体の強度を高めることができる。したがって、この組電池によれは、振動や衝撃に対する強度向上が図れる。
第1実施形態の組電池を示した斜視図である。 組電池の平面図である。 組電池の側面図である。 図2におけるIV−IV切断面を矢視した断面図である。 組電池を積層方向に見た図である。 組電池に関する分解図である。 電池セルと第1支持部材との組立品を熱媒体の通路部材に一体に組み付けることを説明する図である。 電池セルと第2支持部材との組立品を組み付けて、電池積層体を形成することを説明する図である。 電池積層体と拘束プレートとを一体に形成することを説明する図である。 組電池における各面に対する支持力と拘束力とを提供できる拘束バンドを装着することを説明する図である。 拘束バンドと第1支持部材や第2支持部材との嵌合状態を示した部分断面図である。 第1支持部材を示した斜視図である。 電池セルを第1支持部材によって支持した状態を一方側から見た斜視図である。 電池セルを第1支持部材によって支持した状態を他方側から見た斜視図である。 第2支持部材を示した斜視図である。 電池セルを第2支持部材によって支持した状態を一方側から見た斜視図である。 電池セルを第2支持部材によって支持した状態を他方側から見た斜視図である。 電池セルおよび第1支持部材の組立品と電池セルおよび第2支持部材の組立品とを一体に組み立てた状態を一方側から見た斜視図である。 電池セルおよび第1支持部材の組立品と電池セルおよび第2支持部材の組立品とを一体に組み立てた状態を他方側から見た斜視図である。 第2実施形態の組電池を示した斜視図である。 組電池の平面図である。 図21におけるXXII−XXII切断面を矢視した断面図である。 図21におけるXXIII−XXIII切断面を矢視した断面図である。 組電池を積層方向に見た図である。 組電池に関する分解図である。 組電池における各面に対する支持力と拘束力とを提供できる拘束バンドを装着することを説明する図である。 第2実施形態の組電池におけるセル支持部材を一方側から見た斜視図である。 セル支持部材を他方側から見た斜視図である。 電池セルをセル支持部材によって支持した状態を一方側から見た斜視図である。 電池セルをセル支持部材によって支持した状態を他方側から見た斜視図である。 第3実施形態の組電池を示した斜視図である。 組電池の平面図である。 組電池の側面図である。 図32におけるXXXIV−XXXIV切断面を矢視した断面図である。 組電池を積層方向に見た図である。 組電池に関する分解図である。 組電池における各面に対する支持力と拘束力とを提供できる拘束バンドを装着することを説明する図である。 第3実施形態の第2支持部材を一方側から見た斜視図である。 電池セルを第2支持部材によって支持した状態を一方側から見た斜視図である。 第3実施形態の第2支持部材を他方側から見た斜視図である。 電池セルを第2支持部材によって支持した状態を他方側から見た斜視図である。
以下に、図面を参照しながら本開示を実施するための複数の形態を説明する。各形態において先行する形態で説明した事項に対応する部分には同一の参照符号を付して重複する説明を省略する場合がある。各形態において構成の一部のみを説明している場合は、構成の他の部分については先行して説明した他の形態を適用することができる。各実施形態で具体的に組み合わせが可能であることを明示している部分同士の組み合わせばかりではなく、特に組み合わせに支障が生じなければ、明示していなくても実施形態同士を部分的に組み合せることも可能である。
(第1実施形態)
第1実施形態の組電池1は、積層設置された複数の電池セル2を有する電池積層体10と、電池積層体10を積層方向に拘束し電池積層体10を形成する面を支持する拘束バンド5,6とを備える装置である。組電池1は、例えば内燃機関と電池に充電された電力によって駆動されるモータとを組み合わせて走行駆動源とするハイブリッド自動車、モータを走行駆動源とする電気自動車等の電動車に搭載される。組電池1に含まれる複数の電池セル2は、例えばニッケル水素二次電池、リチウムイオン二次電池、有機ラジカル電池、全固体電池などである。
第1実施形態について図1〜図19を参照して説明する。各図において、電池セル2の厚さ方向は電池積層体10における電池セル2の積層方向であり、電池積層方向ともいう。積層方向と上下方向との両方に直交する方向は、電池セル2の幅方向または横方向である。 組電池1は、複数個の電池セル2の充電および放電または温度調節に用いられる電子部品によって制御されている。組電池1は、通電可能に接続されかつ積層設置された複数の電池セル2を積層方向に拘束して一体にして形成されている。また、組電池1は筐体内に収納するようにしてもよい。前述の電子部品は、例えばDC/DCコンバータ、熱媒体を流動させる流体駆動装置を駆動するモータ、インバータによって制御される電子部品、各種の電子式制御装置等である。組電池1は、このような電子部品を含めた装置であってもよい。
電池積層体10を構成する電池セル2は、角形状の外装ケースを有する単電池である。この角形状の単電池は、例えばアルミニウム、アルミニウム合金等からなる外装ケースによってその外周面を被覆された直方体状である。各電池セル2には、正極端子および負極端子からなる二つの電極端子20のそれぞれが外装ケースの上面21から突出しており、この突出方向は、電池積層方向に対して垂直な上方向である。電池セル2の外装ケースは、例えば、金属の他に、樹脂で形成される構成でもよい。また電池セル2は、樹脂とアルミ箔をラミネートしたフィルムを外装ケースとして備えるものでもよい。
電池積層体10は、電池セル2と熱媒体通路部材4のセル間部44とを交互に所定個数積層した集合体を積層方向の両端部から一組のエンドプレート3によって挟むことにより、内側に向かう拘束力を作用させて一体に形成されている。エンドプレート3は厚さ方向寸法が上下方向長さや幅方向長さよりも小さい扁平状の箱体に形成されている。組電池1は、積層設置された複数の電池セル2と熱媒体通路部材4の内部通路を流通する熱媒体とが熱交換する構成を備える装置である。熱媒体は、冷却したり加熱したりして電池セルを温度調節可能な温調流体である。熱媒体は、気体、液体または気液混合の流体であり、あるいは使用時に状態変化を伴わない流体でもよいし相変化を伴う流体であってもよい。組電池1は、複数の電池セル2と一体に設置された熱媒体通路部材4を備えている。熱媒体通路部材4は、熱伝導性を有する材料、例えばアルミニウムを含む金属、銅を含む金属、金属を含有する樹脂材料、カーボン樹脂材料等で形成されている。
組電池1の拘束構造について説明する。図1〜図4に示すように、組電池1は、複数の電池セル2、隣接する電池セル2間に介在するセル間部44、隣接するセル間部44間を連結する連結部43、一組のエンドプレート3、一組のエンドプレート3に両側から圧縮するような拘束力を提供する拘束バンド5,6を備える。拘束バンド5、拘束バンド6のそれぞれは、電池積層体10と一組のエンドプレート3とを合わせた積層体の外面を支持する帯状部材である。拘束バンド5,6のそれぞれは、電池積層体10に対して圧縮力を提供している状態を維持できるように端部がリベットによって一組のエンドプレート3に固定されている。エンドプレート3は、上面30と、上面30に対向する下面32と、上面30および下面32に隣り合い上下方向に細長い一組の側面33と、隣接する電池セル2に対面する内側の幅面31と、幅面31に対向する外側の幅面34とを備えて形成されている。また、リベットは、ボルトナット、ねじ等の締結固定手段、溶接等の固定手段に置き換えることができる。拘束バンド5,6のそれぞれは、複数の電池セル2等を安定した力で押圧して一体化できるように金属、硬質の樹脂材料等の強度に優れた材料で形成されている。
拘束バンド5と拘束バンド6は、電池積層体10を積層方向に圧縮するような拘束力を与える点について共通しているが、電池積層体10において異なる面を支持している。電池積層体10は、一組の対面をなす上壁10aおよび下壁10bと、一組の対面をなす側壁10cおよび側壁10dと、一組の対面をなす側壁10eおよび側壁10fとを含む複数の面を形成している。拘束バンド5は、電池積層体10における一側面を積層方向の全体にわたって支持するとともに、電池積層体10に対して電池の積層方向に拘束力を与えている。拘束バンド5は、電池積層体10を支持する支持部50と、支持部50の両端に位置する固定部51とを備えている。固定部51は、拘束バンド5が組電池1に対して固定されている部位である。固定部51は、支持部50における長手方向の両端部において支持部50に対して直交するように延びる板状部である。拘束バンド5は、拘束バンド5の固定部51が各エンドプレート3にリベット等によって固定されていることにより、電池積層体10に対して必要な拘束力を提供している状態を維持している。固定部51は、各エンドプレート3の下部に固定されている。
組電池1は、少なくとも2個の拘束バンド5を備えている。拘束バンド5は、電池積層体10において電池セル2が積層設置されて形成された面のうち、対面関係にあるそれぞれの面を支持する支持部50を有している。一組の拘束バンド5は、電池積層体10において対面を支持する第1の拘束バンドである。支持部50は、電池積層体10において積層方向に沿う面のうち、対面をなす側壁10cと側壁10dとのそれぞれに沿って延びる形状である。側壁10cと側壁10dは、電池積層体10において互いに対向し上下方向および積層方向に沿うように形成された面である。上壁10aと下壁10bは、電池積層体10において電池セル2が積層設置されて形成された面であり、互いに対向し積層方向および幅方向に沿うように形成された面である。上壁10aと下壁10bは、それぞれが側壁10cと側壁10dとに交差しかつ隣接する隣接面である。上壁10aと下壁10bは、それぞれが側壁10eと側壁10fとに交差しかつ隣接する隣接面である。側壁10cと側壁10dは、それぞれが側壁10eと側壁10fとに交差しかつ隣接する隣接面である。
支持部50は、電池積層体10に含まれる電池セル2の側面23の一部を覆って電池積層体10の積層方向長さ全体にわたって配されている。支持部50は、電池積層体10における側壁10cと側壁10dにおいて、熱媒体通路部材4に干渉しない箇所を外側から支持している。換言すれば、支持部50は、側壁10cと側壁10dにおいて、熱媒体通路部材4が露出する部位を除く箇所を外側から支持している。図1、図3、図5に示すように、支持部50は、側壁10cと側壁10dにおいて、熱媒体通路部材4よりも、拘束バンド6から離れた箇所である、下方の位置を、下壁10b側の位置を支持している。換言すれば、支持部50は、側壁10cと側壁10dにおいて、拘束バンド6が支持している上壁10aに対して最も離れた下壁10b寄りの下部を支持している。
支持部50は、対面をなす側壁10cと側壁10dのそれぞれについて積層方向長さの全体にわたって支持しているため、積層方向の端部が中央部に対して反るような動作を抑えるように電池積層体10を補強している。拘束バンド5は、電極端子20に関する幅方向の変位を抑制することにも寄与し、電極端子20と電極端子20とを連結するバスバなどの電装部品の品質確保に貢献している。さらに、複数の拘束バンド5は、側壁10cと側壁10dとの両方を支持しているため、側壁10cに近い側に位置する電極端子20の変位抑制と、側壁10dに近い側に位置する電極端子20の変位抑制との両方に貢献している。このように拘束バンド5は、電池積層体10の対面について積層方向の端部が中央部に対して幅方向に反るような外力に対して、電池積層体10の強度向上に寄与している。
拘束バンド5は、支持部50における幅方向の両端部のそれぞれから支持部50に対して直交するようにまたは厚さ方向に延びる係合片部52を備えている。係合片部52は、支持部50において長手方向長さの全体にわたって突出する板状の突出片部である。2個の係合片部52は、支持部50において長手方向長さの全体にわたって対向する一組の突出片部をなしている。係合片部52は、拘束バンド5が電池積層体10を支持している状態において、図11に示すように電池積層体10側の部材に嵌りこんで嵌合する部分である。係合片部52は、セル支持部材に係合する係合部である。
図1、図2に示すように、組電池1は、幅方向に間隔をあけて設けられた2個の拘束バンド6によって上壁10aを支持されているとともに積層方向に拘束されている。拘束バンド6は、電池積層体10における一側面を積層方向の全体にわたって支持するとともに、電池積層体10に対して電池の積層方向に拘束力を与えている。拘束バンド6は、電池積層体10を支持する支持部60と、支持部60の両端に位置する固定部61とを備えている。固定部61は、拘束バンド6が組電池1に対して固定されている部位である。固定部61は、支持部60における長手方向の両端部において支持部60に対して直交するように延びる板状部である。拘束バンド6は、固定部61が各エンドプレート3にリベット等によって固定されていることにより、電池積層体10に対して必要な拘束力を提供している状態を維持している。固定部61は、各エンドプレート3の上部に固定されている。
組電池1は、少なくとも1個の拘束バンド6を備えている。拘束バンド6は、電池積層体10において電池セル2が積層設置されて形成された面のうち、対面関係にある壁部に隣接する壁面の少なくとも一つを支持する支持部60を有している。拘束バンド6は、電池積層体10において対面の隣接面を支持する第2の拘束バンドである。支持部60は、電池積層体10において積層方向に沿う面のうち、対面関係にある側壁10cと側壁10dとに隣接する上壁10aに沿って延びる形状である。上壁10aは、電池積層体10において、拘束バンド5が支持している側壁10cと側壁10dとに隣接し、互いに対向し幅方向および積層方向に沿うように形成された面である。
支持部60は、電池積層体10に含まれる電池セル2の上面21の一部を覆って電池積層体10の積層方向長さ全体にわたって配されている。支持部60は、電池積層体10における上壁10aにおいて、電極端子20に干渉しない箇所を外側から支持している。換言すれば、支持部60は、上壁10aにおいて、電極端子20が露出する部位を除く箇所を外側から支持している。図1、図2、図5に示すように、支持部60は、上壁10aにおいて、電極端子20よりも幅方向の端部側の箇所を支持している。組電池1は、このような構成を有する拘束バンド6を2個備えている。また、支持部60は、上壁10aにおいて、電極端子20と電極端子20との間の箇所を支持している構成でもよい。
支持部60は、対面である側壁10cと側壁10dとの隣接面である上壁10aについて積層方向長さの全体にわたって支持しているため、積層方向の端部が中央部に対して反るような動作を抑えるように電池積層体10を補強している。拘束バンド6は、電極端子20に関する上下方向の変位を抑制することにも寄与し、電極端子20と電極端子20とを連結するバスバなどの電装部品の品質確保に貢献している。さらに、拘束バンド6は、上壁10aにおいて幅方向の両端部のそれぞれを支持しているため、側壁10cに近い側に位置する電極端子20の変位抑制と、側壁10dに近い側に位置する電極端子20の変位抑制との両方に貢献している。このように拘束バンド6は、電池積層体10において拘束バンド5が支持する面の隣接面について積層方向の端部が中央部に対して上下方向に反るような外力に対して、電池積層体10の強度向上に寄与している。
拘束バンド6は、支持部60における幅方向の両端部から支持部60に対して直交するようにまたは厚さ方向に延びる一組の係合片部62を備えている。係合片部62は、支持部60において長手方向長さの全体にわたって突出する板状の突出片部である。2個の係合片部62は、支持部60において長手方向長さの全体にわたって対向する一組の突出片部をなしている。係合片部62は、拘束バンド6が電池積層体10を支持している状態において、図11に示すように電池積層体10側の部材に嵌りこんで嵌合する部分である。係合片部62は、セル支持部材に係合する係合部である。
また、拘束バンド6は、拘束バンド5が支持している側壁10cと側壁10dとに隣接し、互いに対向し幅方向および積層方向に沿うように形成された面をなす下壁10bを支持する構成でもよい。さらに組電池1は、上壁10aと下壁10bの片方だけでなく両方を支持するように設けられた拘束バンド6を有する構成でもよい。
熱媒体通路部材4は、熱媒体が積層方向の一方側から他方側に流下する第1通路部4aと、熱媒体が積層方向の他方側から一方側に流下する第2通路部4bとを備えている。第1通路部4aと第2通路部4bとは、他方側に設けられた中継タンク部41において連結されている。第1通路部4aは一方側に流入タンク部40を有し、第2通路部4bは一方側に流出タンク部42を有している。第1通路部4aは熱媒体通路部材4において上側に位置し、第2通路部4bは下側に位置し、第1通路部4aと第2通路部4bは上下に重なるように並んでいる。
第1通路部4a、第2通路部4bは、積層方向に隣り合う電池セル2と電池セル2との間に介在するセル間部44を複数備えている。セル間部44の内部通路には熱媒体が流通する。複数のセル間部44は、積層方向に並ぶように設置されている。積層方向に隣り合うセル間部44とセル間部44とには、電池セル2の積層方向の厚さ寸法と同等の間隔が設けられている。セル間部44は、幅方向と上下方向とに面をなす電池セル2の幅面22と接触した状態で設置されている。幅面22は電池セル2において最も面積の大きい腹面でもある。また、電池セル2とセル間部44との間に熱伝導性を有するスペーサ部材を介在させて、スペーサ部材を電池セル2とセル間部44とによって挟み込むように構成してもよい。
第1通路部4a、第2通路部4bは、積層方向に隣り合うセル間部44とセル間部44とを連結する連結部43を備えている。連結部43の内部通路には熱媒体が流通する。連結部43は、電池セル2の幅方向について、電池セル2よりも外側に位置するように設けられている。連結部43は、上面21と幅面22との両方に直交する電池セル2の側面23に対向するように設けられている。
連結部43は、熱媒体通路部材4の内部を流れる熱媒体が折り返されてその流れの向きを変えて互いに対向する折返し流路を形成するターン部であり、折返し部でもある。連結部43は、流路の向きを逆向きに変更する折返し部であり、第1通路部4a、第2通路部4bのそれぞれにおいて少なくとも1箇所設けられている。第1通路部4a、第2通路部4bは、連結部43を介して折返し流路を連続的に積層することにより、図2、図6に示すような蛇行流路を形成している。
第1通路部4aは、折返し流路の積層方向、すなわち積層方向の一方端部に熱媒体が流入する流入タンク部40を備えている。流入タンク部40は、組電池1の外部からの熱媒体を熱媒体通路部材4内に導入する流入部である。積層方向の端部であり熱媒体の上流端部に位置するセル間部44の内部通路は、通路端部46および折返し部400の内部通路を介して、流入タンク部40の内部通路に連通している。流入タンク部40には、組電池1の外部から熱媒体を導入する配管が接続されている。この通路端部46は、電池積層体10のうち一方側の端部に位置する電池セル2と内部通路を流通する熱媒体とが熱交換するように、この電池セル2に対して熱伝達可能に設けられている。
第1通路部4aは、積層方向の他方端部において中継タンク部41の上部に折返し部410を介して連通している。第2通路部4bは、積層方向の他方端部において中継タンク部41の下部に折返し部411を介して連通している。中継タンク部41は、熱媒体が第1通路部4aから第2通路部4bに移行して逆向きの流れになる内部空間を形成する。第1通路部4aにおいて積層方向の他方端部に位置するセル間部44の内部通路は、第1通路部4aの通路端部46および折返し部410の内部通路を介して、中継タンク部41の内部通路に連通している。第1通路部4aの通路端部46は、電池積層体10のうち他方側の端部に位置する電池セル2と内部通路を流通する熱媒体とが熱交換するように、この電池セル2に対して熱伝達可能に設けられている。第2通路部4bにおいて積層方向の他方端部に位置するセル間部44の内部通路は、第2通路部4bの通路端部46および折返し部411の内部通路を介して、中継タンク部41の内部通路に連通している。第2通路部4bの通路端部46は、電池積層体10のうち他方側の端部に位置する電池セル2と内部通路を流通する熱媒体とが熱交換するように、この電池セル2に対して熱伝達可能に設けられている。
第2通路部4bは、積層方向の一方端部から熱媒体が流出する流出タンク部42を備えている。流出タンク部42は、熱媒体通路部材4内から組電池1の外部へ熱媒体が流出する流出部である。熱媒体通路部材4の下流端部に位置するセル間部44の内部通路は、第2通路部4bの通路端部46および折返し部420の内部通路を介して、流出タンク部42の内部通路に連通している。流出タンク部42には、組電池1の外部へ熱媒体が流出する配管が接続されている。第2通路部4bの通路端部46は、電池積層体10のうち一方側の端部に位置する電池セル2と内部通路を流通する熱媒体とが熱交換するように、この電池セル2に対して熱伝達可能に設けられている。
第1通路部4a、第2通路部4bは、熱媒体が電池セル2と熱交換するときの流れ方向、すなわち幅方向と積層方向との両方に直交する上下方向に細長い扁平管である。第1通路部4a、第2通路部4bは、この扁平管を曲げたサーペンタイン管によって形成することができる。この扁平管は、内部に複数の通路を有し、押し出し成形により形成された扁平状多穴管であってもよい。
熱媒体は、電池積層体10の積層方向について一方端側の上部に位置する流入タンク部40から上側のサーペンタイン管内に流入し、上半分の各セル間部44を蛇行しながら他方端側に位置する中継タンク部41内の上部に流入する。このように第1通路部4aは、一方端側から他方端側への電池セル2の上半分を沿うように蛇行する流路を形成する。熱媒体は、さらに中継タンク部41内において上部から下部に流下し、中継タンク部41内の下部から下側のサーペンタイン管内に流入し、下半分の各セル間部44を蛇行しながら流下した後、一方端側の下部に位置する流出タンク部42内へ流出する。このように第2通路部4bは、他方端側から一方端側への電池セル2の下半分を沿うように蛇行する流路を形成する。
このように組電池1において熱媒体通路部材4に内部通路に熱媒体が流通することにより、セル間部44を介して電池セル2の熱が熱媒体に吸熱されて各電池セル2を冷却することができる。また熱媒体通路部材4に内部通路に熱媒体が流通することにより、セル間部44を介して熱媒体の熱を電池セル2へ放熱して各電池セル2を暖めることができる。組電池1は、熱媒体通路部材4の流入タンク部40から流入した熱媒体が、流出タンク部42に至るまでの間に、積層方向に並ぶすべてのセル間部44において電池セル2と熱交換するように構成されている。
第1通路部4aの他の形態として、一方端部に位置する上流側のセル間部44と他方端部に位置する下流側のセル間部44とは、その間にセル間部44を介さないで連結されている構成でもよい。また、一方端部のセル間部44と他方端部のセル間部44とは、電池積層体10において部分的に設けられたセル間部44を介して連結されている構成でもよい。このような構成である場合、一方端部のセル間部44と他方端部のセル間部44とは熱媒体が一方端部から他方端部へ内部通路を流下するように連通している。第2通路部4bの他の形態として、他方端部に位置する上流側のセル間部44と一方端部に位置する下流側のセル間部44とは、その間にセル間部44を介さないで連結されている構成でもよい。また、他方端部のセル間部44と一方端部のセル間部44とは、電池積層体10において部分的に設けられたセル間部44を介して連結されている構成でもよい。このような構成である場合、他方端部のセル間部44と一方端部のセル間部44とは熱媒体が他方端部から一端部へ内部通路を流下するように連通している。
図6〜図10を参照して組電池1の組立てに関して説明する。図6の分解図や図9に示すように、電池積層体10には、積層方向の両端部にシート状の弾性部材9を介してエンドプレート3が装着される。弾性部材9は、弾性変形可能な材質によって形成されて、エンドプレート3と電池セル2との両方に対する接触面積を高める機能をもつ。エンドプレート3と一体になった電池積層体10には、図10に示すように、前述のように一組の拘束バンド5と一組の拘束バンド6とが装着されて所定の支持面に対する支持力と積層方向の拘束力とが電池積層体10に付与される。
電池積層体10は、複数の電池セル2と熱媒体通路部材4とを一体に形成するために、図7および図8に示す組付け手順にしたがって組立てられる。各電池セル2は、図12に図示された第1支持部材7または図14に図示された第2支持部材8に装着されて、積層方向、上下方向および幅方向について支持されている。図7に示すように、第2支持部材8に支持された状態の電池セル2を、第1通路部4aと第2通路部4bのそれぞれに対して隣り合うセル間部44とセル間部44の間に一つ置きに挿入して熱媒体通路部材4に装着する。この装着時に第2支持部材8と電池セル2との一体品を移動させる方向は幅方向である。図7に示す組立てを経て熱媒体通路部材4に組み付けられた電池セル2は、図8に示す状態である。図8に示すように、第2支持部材8の上壁支持部81の積層方向長さは、電池セル2の厚さや隣り合う2つのセル間部44の間隔よりも長いため、上壁支持部81は、電池セル2が熱媒体通路部材4から下方向に脱落することを防ぐ機能を有する。
次に図8に示すように、第1支持部材7に支持された状態の電池セル2を、第2支持部材8および電池セル2が一体になった熱媒体通路部材4に対して隣り合う電池セル2と電池セル2の間に挿入し、第1支持部材7と第2支持部材8とを係合させる。この組み付け時に第1支持部材7と電池セル2との一体品を移動させる方向は、第1通路部4aと第2通路部4bとが並んでいる上下方向である。図8に示す組立てを経て熱媒体通路部材4、セル支持枠および電池セル2が一体になった電池積層体10は、図9に示す状態である。次に図9に示すように弾性部材9とエンドプレート3とを電池積層体10の両端部のそれぞれに装着し、さらに図10に示すように拘束バンド5と拘束バンド6を所定の位置に装着する。これらの組み付け工程により、図1に図示する組電池1を組み立てることができる。
図12に示すように、第1支持部材7は電池セル2の側面23をそれぞれ支持する一組の側壁支持部72と、側壁支持部72の下部に設けられた一組のバンド支持部74と、一組の上壁支持部71と、スペーサ部73とを備え、これらが一体に形成されたセル支持部材である。一組の側壁支持部72は、電池セル2の幅方向長さと同等寸法、離間している。図13は、電池セル2を第1支持部材7によって支持した状態を一方側から示している。図14は、電池セル2を第1支持部材7によって支持した状態を他方側から示している。側壁支持部72は、電池セル2の厚さ寸法と同等の積層方向長さを有した板状部である。側壁支持部72とバンド支持部74とを合わせた上下方向長さは、電池セル2の上下方向寸法と同等である。
上壁支持部71は、側壁支持部72の上端から側壁支持部72に対して直交するように内側に突出する板状部であり、電池セル2の上面21に接触して支持する。一組の上壁支持部71は、電池セル2の上面21の幅方向両端部において電極端子20に接触しない範囲に設けられて上面21を上側から支持している。上壁支持部71の積層方向長さは、電池セル2の厚さ寸法と同等である。
上壁支持部71には、幅方向に離間する一組の溝部71aが設けられている。一組の溝部71aは、拘束バンド6が備える一組の係合片部62が嵌合する位置、溝幅および溝深さを満たすように設けられている。溝部71aは、上壁支持部71の上面において積層方向長さ全体を貫くように形成されている。図11に示すように、溝部71aは、開口側よりも底側の方が溝幅寸法が小さくなるように形成されている。溝部71aは、開口端から溝底に向かって溝幅寸法が狭くなるテーパ面71a1を有していることが好ましい。例えば、溝部71aは、溝底における溝幅寸法が係合片部62の厚さ寸法と同等以下であることが好ましい。また、係合片部62は先端に向けて先細り状であることが好ましい。このような構成によれば、セル支持部材に対する拘束バンド6の嵌合動作を確実かつ円滑に実施することができる。上壁支持部71には、積層方向の一方端部において一方側に突出する突部71bと、積層方向の他方端部において一方側に凹む凹部71cとが設けられている。
バンド支持部74には、上下方向に離間する一組の溝部74aが設けられている。一組の溝部74aは、拘束バンド5が備える一組の係合片部52が嵌合する位置、溝幅および溝深さを満たすように設けられている。溝部74aは、バンド支持部74の表面において積層方向長さ全体を貫くように形成されている。図11に示すように、溝部74aは、開口側よりも底側の方が溝幅寸法が小さくなるように形成されている。溝部74aは、開口端から溝底に向かって溝幅寸法が狭くなるテーパ面74a1を有していることが好ましい。例えば、溝部74aは、溝底における溝幅寸法が係合片部52の厚さ寸法と同等以下であることが好ましい。また、係合片部52は先端に向けて先細り状であることが好ましい。このような構成によれば、セル支持部材に対する拘束バンド5の嵌合動作を確実かつ円滑に実施することができる。バンド支持部74には、積層方向の一方端部において一方側に突出する突部74bと、積層方向の他方端部において一方側に凹む凹部74cとが設けられている。
スペーサ部73は、上下方向に所定の長さを有して幅方向に延びて一組の側壁支持部72を連結する板状部材である。スペーサ部73は、幅方向に離間している側壁支持部72の下部と側壁支持部72の下部とを連結する板状部材である。スペーサ部73は、幅方向に離間しているバンド支持部74とバンド支持部74とを連結する板状部材でもある。スペーサ部73は、隣り合う電池セル2と電池セル2の間に介在して、セル間部44を設置するスペースを確保する機能を有する。スペーサ部73は、第1支持部材7によって支持された電池セル2の下部に接触して電池セル2の積層方向の変位を規制する規制壁としても機能する。
図15に示すように、第2支持部材8は電池セル2の側面23をそれぞれ支持する一組の側壁支持部82と、側壁支持部82の下部に設けられた一組のバンド支持部84と、一組の上壁支持部81と、スペーサ部83とを備え、これらが一体に形成されたセル支持部材である。一組の側壁支持部82は、電池セル2の幅方向長さと同等寸法、離間している。図16は、電池セル2を第2支持部材8によって支持した状態を一方側から示している。図17は、電池セル2を第2支持部材8によって支持した状態を他方側から示している。側壁支持部82は、電池セル2の厚さ寸法と同等の積層方向長さを有した板状部である。側壁支持部82とバンド支持部84とを合わせた上下方向長さは、電池セル2の上下方向寸法と同等である。
上壁支持部81は、側壁支持部82の上端から側壁支持部82に対して直交するように内側に突出する板状部であり、電池セル2の上面21に接触して支持する。一組の上壁支持部81は、電池セル2の上面21の幅方向両端部において電極端子20に接触しない範囲に設けられて上面21を上側から支持している。上壁支持部81の積層方向長さは、電池セル2の厚さ寸法とセル間部44の厚さ寸法の2倍とを合わせた寸法と同等である。
上壁支持部81には、幅方向に離間する一組の溝部81aが設けられている。一組の溝部81aは、拘束バンド6が備える一組の係合片部62が嵌合する位置、溝幅および溝深さを満たすように設けられている。溝部81aは、上壁支持部81の上面において、積層方向長さ全体を貫くように形成されている。図11に示すように、溝部81aは、開口側よりも底側の方が溝幅寸法が小さくなるように形成されている。溝部81aは、開口端から溝底に向かって溝幅寸法が狭くなるテーパ面81a1を有していることが好ましい。例えば、溝部81aは、溝底における溝幅寸法が係合片部62の厚さ寸法と同等以下であることが好ましい。上壁支持部81には、積層方向の一方端部において一方側に突出する突部81bと、積層方向の他方端部において一方側に凹む凹部81cとが設けられている。
バンド支持部84には、上下方向に離間する一組の溝部84aが設けられている。一組の溝部84aは、拘束バンド5が備える一組の係合片部52が嵌合する位置、溝幅および溝深さを満たすように設けられている。溝部84aは、バンド支持部84の表面において積層方向長さ全体を貫くように形成されている。図11に示すように、溝部84aは、開口側よりも底側の方が溝幅寸法が小さくなるように形成されている。溝部84aは、開口端から溝底に向かって溝幅寸法が狭くなるテーパ面84a1を有していることが好ましい。例えば、溝部84aは、溝底における溝幅寸法が係合片部52の厚さ寸法と同等以下であることが好ましい。バンド支持部84には、積層方向の一方端部において一方側に突出する突部84bと、積層方向の他方端部において一方側に凹む凹部84cとが設けられている。
スペーサ部83は、上下方向に所定の長さを有して幅方向に延びて一組の側壁支持部82を連結する板状部材である。スペーサ部83は、幅方向に離間している側壁支持部82の下部と側壁支持部82の下部とを連結する板状部材である。スペーサ部83は、幅方向に離間しているバンド支持部84とバンド支持部84とを連結する板状部材でもある。スペーサ部83は、隣り合う電池セル2と電池セル2の間に介在して、セル間部44を設置するスペースを確保する機能を有する。スペーサ部83は、第2支持部材8によって支持された電池セル2の下部に接触して電池セル2の積層方向の変位を規制する規制壁としても機能する。
第1支持部材7、第2支持部材8は、樹脂によって形成された樹脂製である。第1支持部材7と第2支持部材8は、積層方向に交互に組み合わされることにより、電池積層体10に含まれる電池セル2を支持するセル支持枠を構成する。第1支持部材7、第2支持部材8は、絶縁性を有する樹脂材料によって形成されている。第1支持部材7、第2支持部材8は、例えば、ポリプロピレン、ポリエチレン、ポリスチレン、塩化ビニル、フッ素系樹脂、PBT、ポリアミド、ポリアミドイミド、ABS樹脂、ポリアセタール、ポリカーボネート、ポリブチレンテレフタレート、ポリエチレンテレフタレート、ポリフェニレンスルファイド、フェノール、エポキシ、アクリル等によって形成することができる。
図18は、電池セル2および第1支持部材7の組立品と電池セル2および第2支持部材8の組立品とを一体に組み立てた状態を一方側から示している。図19は、図18と同じ組立品を他方側から示している。図18および図19に示したものは、熱媒体通路部材4を除いた状態を示している。実際の電池積層体10においては、スペーサ部73やスペーサ部83よりも上方に形成されたスペースにセル間部44が設置されることになる。図18および図19に示すように、上壁支持部71と上壁支持部81は、突部71bと凹部81cとが嵌合し、かつ互いの端面が当接することにより一体に連結されている。この連結状態において溝部71aと溝部81aは一本の連続する溝部を形成している。
さらにバンド支持部74とバンド支持部84は、突部74bと凹部84cとが嵌合し、かつ互いの端面が当接することにより一体に連結されている。この連結状態において溝部74aと溝部84aは一本の連続する溝部を形成している。図18に示す組立品が積層方向に所定の個数組み合わされることにより、電池積層体10を形成している。電池積層体10は、溝部71aと溝部81aとが交互に連なって積層方向全体にわたって延びて係合片部62が嵌合する溝部を備え、溝部74aと溝部84aとが交互に連なって積層方向全体にわたって延びて係合片部52が嵌合する溝部を備えることになる。
第1実施形態の組電池1がもたらす作用、効果について説明する。組電池1は、積層設置されている複数の電池セル2を含む電池積層体10と、電池積層体10を支持する支持部50,60を有し電池積層体10に対して電池の積層方向に拘束力を与える拘束バンド5,6とを備える。支持部50,60は、電池積層体10において積層方向に沿う面のうち、所定の対面と対面に隣接する少なくとも一つの隣接面とについて電池積層体10の積層方向の長さにわたって支持している。
この組電池1によれば、拘束バンド5と拘束バンド6は電池積層体10に対して積層方向の拘束力を与え、かつ拘束バンド5は所定の対面を支持し、拘束バンド6は対面の隣接面を支持する。これにより、電池積層体10において対面と隣接面の両方について積層方向の端部が中央部に対して反るような振動や衝撃が働いた場合に、電池積層体10のたわみ量を抑えることができるので、外力に対する電池積層体10の強度を向上できる。この組電池1によれは、振動や衝撃に対する強度向上を図ることができる。
電池積層体10は、電池セル2を対面と隣接面とにおいて支持して積層されたセル支持部材を含んでいる。拘束バンドは、対面においてセル支持部材を支持する第1の拘束バンドと、隣接面においてセル支持部材を支持する第2の拘束バンドとを含んでいる。この構成によれば、対面を支持する第1の拘束バンドと隣接面を支持する第2の拘束バンドとがセル支持部材を介して一体につながっているため、拘束バンド全体の強度を高めることができ、組電池の振動等に対する強度をさらに向上できる。
第1の拘束バンドは、対面において中央部よりも隣接面から遠い位置を支持している。この構成によれば、対面を支持する第2の拘束バンドから第1の拘束バンドに至る沿面距離を長くすることができる。これにより、第1の拘束バンドと第2の拘束バンドとによる電池積層体10への支持力を、電池積層体10の対面と隣接面とにおいて広範囲に及ぼすことができるので、電池積層体10の剛性を高める支持ができ、振動等に対する強度をさらに高めた組電池1を提供できる。
第1の拘束バンドは、対面において、第2の拘束バンドによって支持されている隣接面から遠い側の端部を電池積層体10の積層方向長さにわたって支持している。この構成によれば、第2の拘束バンドから第1の拘束バンドに至る沿面距離が最も長くなるように第1の拘束バンドによって電池積層体10を支持することができる。これにより、第1の拘束バンドの幅寸法を抑えつつ電池積層体10の剛性を高めることができる組電池1を提供できる。
第1の拘束バンドは、対面において、第2の拘束バンドによって支持されている隣接面から遠い側の端部を電池積層体10の積層方向長さにわたって支持し、電池セル2は、隣接面において露出する電極端子20を有していることが好ましい。この構成によれば、対面において第1の拘束バンドが干渉しない隣接面寄りの位置に、電池セル2の温調に係る熱媒体通路を設置することができる。これにより、発熱量が大きい電極端子20に近い位置において電池セル2の温調効果が高い組電池1を提供できるので、電池積層体10の強度向上と、電池温調との両立を図ることができる。
第1の拘束バンドおよび第2の拘束バンドは、セル支持部材に係合する係合部を有している。この構成によれば、第1の拘束バンドと第2の拘束バンドとのそれぞれについて、セル支持部材との結合力が高まるので、セル支持部材を介して一体につながった拘束バンド全体の剛性を高めることができる。
組電池1は、内部通路を流通する熱媒体と電池セル2とが熱交換するように設けられた熱媒体通路部材4を備える。熱媒体通路部材4は、積層方向に隣り合う電池セル2と電池セル2の間に介在し内部通路を流通する熱媒体と電池セル2とが熱交換するセル間部44と、積層方向に隣り合うセル間部44とセル間部44とを連結し内部通路を熱媒体が流れる連結部43とを備える。セル間部44と連結部43は、電池積層体10における積層方向の一方端部から他方端部にかけてすべての電池セル2と熱交換する熱媒体が流下する一連の内部通路を形成するように設けられている。この構成によれば、電池セル2と熱媒体通路部材4とを一体に形成した電池積層体10において、対面と隣接面の両方について積層方向の端部が中央部に対して反るような振動や衝撃に対する電池積層体10の強度を向上できる。
拘束バンドは、対面において電池積層体10を支持する第1の拘束バンドと、隣接面において電池積層体10を支持する第2の拘束バンドとを含んでいる。第1の拘束バンドは、対面において連結部43に重ならない位置を支持している。この構成によれば、対面において第1の拘束バンドが干渉しない位置に、熱媒体通路部材4を設置することができる。これにより、電池セル2の温調機能を確保しつつ、電池積層体10の強度向上が図れる組電池1を提供できる。
(第2実施形態)
第2実施形態について図20〜図30を参照して説明する。各図において前述の実施形態と同様の構成であるものは同一の符号を付し、同様の作用、効果を奏し、第2実施形態で特に説明しない構成、作用、効果については、第1実施形態と同様であり、第1実施形態と異なる点についてのみ説明する。
第2実施形態の組電池101は、第1実施形態に対して、熱媒体が流通する熱媒体通路と拘束バンドとが相違している。図20〜図24に示すように、組電池101は、電池積層体10を形成する側壁10cと側壁10dと下壁10bのそれぞれに対して外側から覆うように支持する熱交換器13を備えている。熱交換器13は、全体として厚さの薄い矩形状であり、内部に熱媒体が流通する熱媒体通路を有するように構成され、電池積層体10に対して熱伝達可能に設置されている。組電池101は、積層設置された複数の電池セル2と熱交換器13の内部通路を流通する熱媒体とが熱交換する構成を備える装置である。熱媒体は、第1実施形態と同様である、電池セル2を温度調節可能な温調流体である。熱交換器13は、熱伝導性を有する材料、例えばアルミニウムを含む金属、銅を含む金属、金属を含有する樹脂材料、カーボン樹脂材料等で形成されている。
図21に示すように、隣り合う電池セル2間には熱媒体通路が設けられていない。組電池101は、電池セル2と熱媒体とに関して電池セル2の側面23、下面を介して熱伝達が行われる構成を有する。電池積層体10の側壁10c、側壁10dおよび下壁10bのそれぞれを外側から支持する熱交換器13は、熱交換器13を外側から覆う拘束バンド105と拘束バンド106によって電池積層体10側に拘束されている。側壁10cと側壁10dは対面であり、下壁10bは対面の隣接面である。
組電池101の拘束構造について説明する。図20〜図24に示すように、組電池101は、複数の電池セル2、セル支持部材11、一組のエンドプレート3、電池積層体10の少なくとも3面を外側から拘束する拘束バンド105,106を備える。拘束バンド105,106のそれぞれは、電池積層体10の外面を支持する矩形状の部材である。拘束バンド105,106のそれぞれは、複数の電池セル2と熱交換器13を安定した力で押圧して一体化できるように金属、硬質の樹脂材料等の強度に優れた材料で形成されている。
図24〜図26を参照して組電池101の組立てに関して説明する。図23、図25の分解図、図26に示すように、電池積層体10の側壁10c、側壁10dのそれぞれには、外側に向けて積層された熱伝導性部材12、熱交換器13および弾性部材14を介して拘束バンド105が装着されている。電池積層体10の下壁10bには、外側に向けて積層された熱伝導性部材12、熱交換器13および弾性部材14を介して拘束バンド106が装着されている。熱伝導性部材12は、各電池セル2と熱交換器13との熱伝達性を高める機能をもつ。弾性部材14は、弾性変形する材質で形成されて、拘束バンドと熱交換器13の両方に対する接触面積を高め、拘束力が伝達しやすい状態を確保する機能をもつ。図26に示すように、電池積層体10には、一組の拘束バンド105と拘束バンド106とが装着されている構成により、所定の対面と隣接面とに対する支持力が電池積層体10に付与されている。
各エンドプレート3は、ボルトとナットにより、組電池101を固定するための設置部に固定されている。これにより、組電池101は設置部に固定されている。この構成によれば、電池積層体10に対して積層方向に圧縮するような拘束力を与えることができる。
拘束バンド105と拘束バンド106は、電池積層体10において異なる面を支持している。拘束バンド105は、電池積層体10の側壁10c,10dの全体を支持する大きさの支持部150と、支持部150の両端のそれぞれにおいて積層方向に延びる係合片部52とを備えている。係合片部52は、電池積層体10に対する拘束バンド105の固定力に寄与している。一組の拘束バンド105は、電池積層体10において対面を支持する第1の拘束バンドである。
拘束バンド106は、電池積層体10の下壁10bの全体を支持する大きさの支持部160と、支持部160の両端のそれぞれにおいて積層方向に延びる係合片部62とを備えている。拘束バンド106は、電池積層体10において対面の隣接面を支持する第2の拘束バンドである。係合片部62は、電池積層体10に対する拘束バンド106の固定力に寄与している。係合片部62は、拘束バンド106が電池積層体10を支持している状態において、図11に示す例と同様に、電池積層体10側の部材に嵌りこんで嵌合する部分である。組電池101は、拘束バンド106の係合片部62が、セル支持部材11に設けられた、溝部111aや溝部113aと同様の溝部113dに嵌合する構成を有している。
支持部150は、対面をなす側壁10cと側壁10dのそれぞれに関してほぼ全体を支持しているため、積層方向の端部が中央部に対して反って電池積層体10が幅方向に撓むような動作を抑えるように電池積層体10を補強している。拘束バンド105は、電極端子20に関する幅方向の変位を抑制することにも寄与し、電極端子20と電極端子20とを連結するバスバなどの電装部品の品質確保に貢献している。さらに、複数の拘束バンド105は、側壁10cと側壁10dとの両方を支持しているため、側壁10cに近い側に位置する電極端子20の変位抑制と、側壁10dに近い側に位置する電極端子20の変位抑制との両方に貢献している。
支持部160は、側壁10cと側壁10dとに隣接する下壁10bに関してほぼ全体を支持しているため、積層方向の端部が中央部に対して反って電池積層体10が上下方向に撓むような動作を抑えるように電池積層体10を補強している。拘束バンド106は、電極端子20に関する上下方向の変位を抑制することにも寄与し、電極端子20と電極端子20とを連結するバスバなどの電装部品の品質確保に貢献している。
各電池セル2は、図27、図28に図示されたセル支持部材11に装着されて、積層方向、上下方向および幅方向について支持されている。電池積層体10は、図29に示すセル支持部材11と電池セル2との一体品を、積層方向に組み合わせることによって形成されている。
図27、図28に示すように、セル支持部材11は、電池セル2の側面23の上部と上面21とをそれぞれ支持する一組の上壁支持部111と、電池セル2の側面23の下部をそれぞれ支持する一組の側壁支持部113と、スペーサ部112とを備え、これらが一体に形成されたセル支持部材である。スペーサ部112は、上下方向と幅方向とについて電池セル2の幅面22と同じ大きさであり、一組の上壁支持部111を連結するとともに一組の側壁支持部113を連結する板状部材である。スペーサ部112は、隣り合う電池セル2と電池セル2の間に介在して、幅面22の全体を支持し、電池セル2の積層方向の変位を規制する規制壁としても機能する。
上壁支持部111は、スペーサ部112における上部の角部のそれぞれから積層方向に延びる横断面L字状の部分である。一組の上壁支持部111は、電池セル2の幅方向長さと同等寸法、離間している。図29は、電池セル2をセル支持部材11によって支持した状態を一方側から示している。図30は、電池セル2をセル支持部材11によって支持した状態を他方側から示している。上壁支持部111は、電池セル2の厚さ寸法と同等の積層方向長さを有している。上壁支持部111は、スペーサ部112の角部から内側に突出する板状部分において電池セル2の上面21に接触して支持する。この板状部分は、電池セル2の上面21の幅方向両端部において電極端子20に接触しない範囲に設けられて上面21を上側から支持している。上壁支持部111の積層方向長さは、電池セル2の厚さ寸法と同等である。
上壁支持部111には、側面23を支持する部分において、幅方向に離間する溝部111aが設けられている。溝部111aは、拘束バンド105における上側の係合片部62が嵌合する位置、溝幅および溝深さを満たすように設けられている。溝部111aは、上壁支持部111において積層方向長さ全体を貫くように形成されている。溝部111aは、図11に示す実施例と同様に、開口側よりも底側の方が溝幅寸法が小さくなるように形成されている。溝部111aは、図11と同様に、開口端から溝底に向かって溝幅寸法が狭くなるテーパ面を有していることが好ましい。例えば、溝部111aは、溝底における溝幅寸法が係合片部52の厚さ寸法と同等以下であることが好ましい。このような構成によれば、セル支持部材に対する拘束バンド105の嵌合動作を確実かつ円滑に実施することができる。上壁支持部111には、積層方向の一方端部において一方側に突出する突部111bと、積層方向の他方端部において一方側に凹む凹部111cとが設けられている。
側壁支持部113には、溝部113aが設けられている。溝部113aは、拘束バンド105における下側の係合片部52が嵌合する位置、溝幅および溝深さを満たすように設けられている。溝部113aは、側壁支持部113の表面において積層方向長さ全体を貫くように形成されている。溝部113aは、図11に示す実施例と同様に、開口側よりも底側の方が溝幅寸法が小さくなるように形成されている。溝部113aは、図11と同様に、開口端から溝底に向かって溝幅寸法が狭くなるテーパ面を有していることが好ましい。例えば、溝部113aは、溝底における溝幅寸法が係合片部52の厚さ寸法と同等以下であることが好ましい。側壁支持部113には、溝部113dが設けられている。溝部113dは、拘束バンド106における係合片部62が嵌合する位置、溝幅および溝深さを満たすように設けられている。溝部113dは、側壁支持部113の下面において積層方向長さ全体を貫くように形成されている。溝部113dは、図11に示す実施例と同様に、開口側よりも底側の方が溝幅寸法が小さくなるように形成されている。溝部113dは、図11と同様に、開口端から溝底に向かって溝幅寸法が狭くなるテーパ面を有していることが好ましい。例えば、溝部113dは、溝底における溝幅寸法が係合片部62の厚さ寸法と同等以下であることが好ましい。側壁支持部113には、積層方向の一方端部において一方側に突出する突部113bと、積層方向の他方端部において一方側に凹む凹部113cとが設けられている。
第2実施形態の組電池101は、内部通路を流通する熱媒体とすべての電池セル2とが熱交換するように電池積層体10に対して対面と隣接面とのそれぞれに沿って設けられた熱交換器13を備える。拘束バンドは、対面において熱交換器13を覆って支持する第1の拘束バンドと、隣接面において熱交換器13を覆って支持する第2の拘束バンドとを含んでいる。
この構成によれば、対面と隣接面とのそれぞれに熱交換器13が一体に設けられた電池積層体10において、対面と隣接面の両方について積層方向の端部が中央部に対して反るような振動や衝撃に対する電池積層体10の強度を向上できる。組電池101は、各電池セル2と熱交換器13との密着度合いを高めて熱交換性能を確保でき、外力による熱交換器13の形状変化や電池セル2の位置変化を抑制することができる。
(第3実施形態)
第3実施形態について図31〜図41を参照して説明する。各図において前述の実施形態と同様の構成であるものは同一の符号を付し、同様の作用、効果を奏し、第3実施形態で特に説明しない構成、作用、効果については、第1実施形態と同様であり、第1実施形態と異なる点についてのみ説明する。
第3実施形態の組電池201は、第1実施形態に対して、拘束バンド206が相違している。組電池201は、1個の拘束バンド206を備えている。拘束バンド206は、第1実施形態と同様の作用効果を奏する、支持部60、固定部61および係合片部62を備えている。第2実施形態の拘束バンド206は、電池積層体10を拘束する状態において、電池積層体10との間に排出通路63を形成する。拘束バンド206は、積層配置された各電池セル2の上面の中央部を覆い、電池積層体10における積層方向の全長にわたって設けられている。この排出通路63は、各電池セル2の安全弁からガスが噴出した場合にガスの排気路として機能する。排出通路63は、拘束バンド206の長手方向に沿うように設けられている。拘束バンド206における積層方向の一方端部には外部への排出口が形成され、拘束バンド206の他方端部は閉塞されている。
各電池セル2における上面21には、安全弁が設けられている。安全弁は、上面21における中央部に設けられており、電池セル2の内部圧力が異常な圧力になるときに破断するように設定されている。安全弁は、例えば、電池セル2の上面21に開口した孔に薄い金属膜を貼り付けて塞いで構成されている。この場合には電池セル2の内部圧力が異常な圧力になったときに、当該金属膜が破断して上面21に開口されている孔が開放されて電池セル2の内部のガスがセル外部に放出されることにより、セル内圧が低下し、電池セル2自身の破裂を防止することができる。
拘束バンド206は、電池セル2の上面21において、電極端子20を除く部位であって少なくとも安全弁を覆うように設けられている。したがって、拘束バンド206と電池積層体10との間に形成された通路には、各電池セル2の安全弁が露出するようになっている。このように拘束バンド206は、前述の拘束バンド6や拘束バンド206と同様の作用効果を奏するとともに、電池セル2から噴出したガスを組電池201の外部に案内する排煙用ダクトとしての機能を有する。拘束バンド206は、電池積層体10において対面の隣接面を支持する第2の拘束バンドである。
拘束バンド206は、耐熱性を有する材料で形成する。例えば、拘束バンド206は、ポリフェニレンサルファイド樹脂(PPS)、ポリエチレン樹脂(PE)、難燃剤を添加した各種樹脂、金属等で形成されている。拘束バンド206の有する耐熱性は、電池セル2の内部が異常な高圧状態になって内部のガスが安全弁の破断によって噴き出しても、ダクト部分が溶けないで破損しない耐熱能力を有することである。
拘束バンド206は、積層方向に延びる一組の係合片部62が第2支持部材108の溝部86に嵌っている構成により、電池積層体10のセル支持枠に密着する。これにより、安全弁から電池セル2の外部に噴出したガスは、拘束バンド206内の排出通路63を流下して一方側端部の排出口から外部に排出されるようになっている。
拘束バンド206は、電池積層体10を支持する支持部60と、支持部60の両端に位置する固定部61とを備えている。固定部61は、拘束バンド206が組電池201に対して固定されている部位である。拘束バンド206は、固定部61が各エンドプレート3にリベット等によって固定されていることにより、電池積層体10に対して必要な拘束力を提供している状態を維持している。拘束バンド206の固定部61は、各エンドプレート3の上部に固定されている。
各電池セル2は、図12に図示された第1支持部材7または図38に図示された第2支持部材108に装着されて、積層方向、上下方向および幅方向について支持されている。第1支持部材7と第2支持部材108は、積層方向に交互に組み合わされることにより、電池積層体10に含まれる電池セル2を支持するセル支持枠を構成する。第2支持部材108は、第1実施形態の第2支持部材8と同様に、絶縁性を有する樹脂材料によって形成されている。
図38、図40に示すように、第2支持部材108は、一組の側壁支持部82と、一組のバンド支持部84と、一組の上壁支持部81と、スペーサ部83と、一組の連絡橋部85と、一組の溝部86とを備え、これらが一体に形成されたセル支持部材である。連絡橋部85は、一組の上壁支持部81を連絡する幅方向に延びる板状部である。一組の連絡橋部85のうちの一方側は、一組の上壁支持部81における一方側端部の間を連絡する橋部に相当し、他方側は、一組の上壁支持部81における他方側端部の間を連絡する橋部に相当する。図39は、電池セル2を第2支持部材108によって支持した状態を一方側から示している。図41は、電池セル2を第2支持部材108によって支持した状態を他方側から示している。連絡橋部85は、その下端が電池セル2の上面21に接触するように設けられている。一組の連絡橋部85は、電極端子20を内側に収めるような間隔寸法で積層方向に離間している。
一組の溝部86は、拘束バンド206の一組の係合片部62が嵌合可能な溝幅、溝深さを有している。一組の溝部86は、電池セル2の安全弁を内側に収めるような間隔寸法で幅方向に離間している。溝部86は、積層方向に延びる横断面U字状の部分によって形成されている。溝部86は、一方側端部が一方側の連絡橋部85を越えて一方側に位置し、他方側端部が他方側の連絡橋部85に重なる位置するように積層方向に延びている。電池積層体10において、溝部86は、第1支持部材7をまたいで、一方側端部が隣接する第2支持部材8の溝部86の他方側端部に連結するように構成されている。この構成により、第1支持部材7と第2支持部材108とが積層方向に交互に組み合わされて形成されたセル支持枠において、一組の溝部86が電池積層体10の積層方向長さの全体にわたって設けられることになる。
第3実施形態によれば、拘束バンドは、対面において電池積層体10を支持する第1の拘束バンドと、隣接面において電池積層体10を支持する第2の拘束バンドとを含んでいる。第2の拘束バンドと隣接面との間には、電池セル2に設けられた安全弁に連通するガスの排出通路63が設けられている。この構成によれば、ガスの排出通路63および拘束部材としての機能を併せ持つ第2の拘束バンドが隣接面に一体に設けられた電池積層体10を提供できる。この組電池201によれば、部品点数の抑制と部品の多機能性とを図ることができる。
(他の実施形態)
この明細書の開示は、例示された実施形態に制限されない。開示は、例示された実施形態と、それらに基づく当業者による変形態様を包含する。例えば、開示は、実施形態において示された部品、要素の組み合わせに限定されず、種々変形して実施することが可能である。開示は、多様な組み合わせによって実施可能である。開示は、実施形態に追加可能な追加的な部分をもつことができる。開示は、実施形態の部品、要素が省略されたものを包含する。開示は、一つの実施形態と他の実施形態との間における部品、要素の置き換え、または組み合わせを包含する。開示される技術的範囲は、実施形態の記載に限定されない。開示される技術的範囲は、特許請求の範囲の記載によって示され、さらに特許請求の範囲の記載と均等の意味および範囲内でのすべての変更を含むものと解されるべきである。
明細書に開示の目的を達成可能な組電池は、第1実施形態において拘束バンド5と拘束バンド6とが一体に形成された一つの拘束バンドによって構成される形態であってもよい。第2実施形態における拘束バンド105と拘束バンド106とは一体に形成された一つの拘束バンドによって構成される形態でもよい。第3実施形態における拘束バンド5と拘束バンド206とが一体に形成された一つの拘束バンドによって構成される形態でもよい。
前述の実施形態における組電池は、熱媒体が熱媒体通路部材の内部を全体的に積層方向における一方側から他方側に向けて一方通行に流れる流路構成を有するものでもよい。また、組電池は、熱媒体通路部材の内部を全体的に積層方向における一方側から他方側に向けて一方通行に流れる流路が上下2個に並ぶ構成を有するものでもよい。このように、熱媒体通路部材4は、電池積層体10に含まれる複数の電池セル2における積層方向の一方端部から他方端部にかけて熱媒体がすべての電池セル2と熱交換するように一続きの内部通路を形成する構成でもよい。電池積層体10において一方端部は熱媒体流れの上流側であり他方端部は下流側である。
前述の実施形態における組電池は、電池セル2とセル間部44とを交互に積層した形成された電池の積層体であるが、明細書に開示の目的を達成可能な組電池は、この形態に限定されない。この組電池は、電池積層体10を構成する隣り合う電池セル2間のすべてのうち、セル間部44が特定の電池セル2間のみに介在する構成を備えるものを含んでいる。また、組電池1には、少なくとも1個のセル間部44を備えている。
明細書に開示の目的を達成可能な組電池が備える拘束バンドは、電池積層体10において電池セル2が積層設置されて形成された面のうち対面関係にある各面を支持する構成を有していればよく、支持する面は前述の実施形態に限定されない。例えば、前述の第1実施形態の組電池1が備える拘束バンドは、対面関係にある上壁10aと下壁10bのそれぞれを支持する構成でもよい。
1,101,201…組電池、 2…電池セル
5,105…拘束バンド(第1の拘束バンド)
6,106,206…拘束バンド(第2の拘束バンド)
7…第1支持部材(セル支持部材)、 8,108…第2支持部材(セル支持部材)
10…電池積層体、 10a…上壁(隣接面)、 10c,10d…側壁(対面)
11…セル支持部材、 50,60…支持部
52,62…係合片部(係合部)

Claims (10)

  1. 積層設置されている複数の電池セル(2)を含む電池積層体(10)と、
    前記電池積層体を支持する支持部(50,60;150;160)を有し前記電池積層体に対して電池の積層方向に拘束力を与える拘束バンド(5,6;105,106;5,206)と、
    を備え、
    前記支持部は、前記電池積層体において前記積層方向に沿う面のうち、所定の対面(10c,10d)と前記対面に隣接する少なくとも一つの隣接面(10a)とについて前記電池積層体の積層方向長さにわたって支持している組電池。
  2. 前記電池積層体は、前記電池セルを前記対面と前記隣接面とにおいて支持して、積層されたセル支持部材(7,8;11;7,108)を含み、
    前記拘束バンドは、前記対面において前記セル支持部材を支持する第1の拘束バンド(5;105)と、前記隣接面において前記セル支持部材を支持する第2の拘束バンド(6;106;206)とを含む請求項1に記載の組電池。
  3. 前記第1の拘束バンドは、前記対面において中央部よりも前記隣接面から遠い位置を支持している請求項2に記載の組電池。
  4. 前記第1の拘束バンドは、前記対面において、前記第2の拘束バンドによって支持されている前記隣接面から遠い側の端部を前記電池積層体の積層方向長さにわたって支持している請求項3に記載の組電池。
  5. 前記電池セルは、前記隣接面において露出する電極端子(20)を有する請求項4に記載の組電池。
  6. 前記第1の拘束バンドおよび前記第2の拘束バンドは、前記セル支持部材に係合する係合部(52,62)を有している請求項2から請求項5のいずれか一項に記載の組電池。
  7. 前記拘束バンドは、前記対面において前記電池積層体を支持する第1の拘束バンド(5)と、前記隣接面において前記電池積層体を支持する第2の拘束バンド(206)とを含み、
    前記第2の拘束バンドと前記隣接面との間には、前記電池セルに設けられた安全弁に連通するガスの排出通路(63)が設けられている請求項1に記載の組電池。
  8. 内部通路を流通する熱媒体と前記電池セルとが熱交換するように設けられた熱媒体通路部材(4)を備え、
    前記熱媒体通路部材は、積層方向に隣り合う前記電池セルと前記電池セルの間に介在し前記内部通路を流通する熱媒体と前記電池セルとが熱交換するセル間部(44)と、前記積層方向に隣り合う前記セル間部と前記セル間部とを連結し内部通路を前記熱媒体が流れる連結部(43)と、を備え、
    前記セル間部と前記連結部は、前記電池積層体における前記積層方向の一方端部から他方端部にかけてすべての前記電池セルと熱交換する前記熱媒体が流下する一連の前記内部通路を形成するように設けられている請求項1から請求項7のいずれか一項に記載の組電池。
  9. 前記拘束バンドは、前記対面において前記電池積層体を支持する第1の拘束バンド(5)と、前記隣接面において前記電池積層体を支持する第2の拘束バンド(6;206)とを含み、
    前記第1の拘束バンドは、前記対面において前記連結部に重ならない位置を支持している請求項8に記載の組電池。
  10. 内部通路を流通する熱媒体とすべての前記電池セルとが熱交換するように前記電池積層体に対して前記対面と前記隣接面とのそれぞれに沿って設けられた熱交換器(13)を備え、
    前記拘束バンドは、前記対面において前記熱交換器を覆って支持する第1の拘束バンド(105)と、前記隣接面において前記熱交換器を覆って支持する第2の拘束バンド(106)とを含む請求項1に記載の組電池。
JP2018150503A 2018-08-09 2018-08-09 組電池 Pending JP2020027693A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018150503A JP2020027693A (ja) 2018-08-09 2018-08-09 組電池
PCT/JP2019/027740 WO2020031620A1 (ja) 2018-08-09 2019-07-12 組電池

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018150503A JP2020027693A (ja) 2018-08-09 2018-08-09 組電池

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020027693A true JP2020027693A (ja) 2020-02-20
JP2020027693A5 JP2020027693A5 (ja) 2020-09-03

Family

ID=69414744

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018150503A Pending JP2020027693A (ja) 2018-08-09 2018-08-09 組電池

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2020027693A (ja)
WO (1) WO2020031620A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2022030449A1 (ja) * 2020-08-07 2022-02-10 株式会社Gsユアサ 蓄電装置

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011119222A (ja) * 2009-12-04 2011-06-16 Sb Limotive Co Ltd 電池モジュール及び複数の電池モジュールを備える電池パック
US20110293974A1 (en) * 2010-06-01 2011-12-01 Ji-Hyoung Yoon Battery pack
JP2012129282A (ja) * 2010-12-14 2012-07-05 Sumitomo Heavy Ind Ltd 蓄電モジュール及び作業機械
JP2014082042A (ja) * 2012-10-15 2014-05-08 Toyota Motor Corp 蓄電モジュール及び熱伝達部材
JP2014099354A (ja) * 2012-11-15 2014-05-29 Toyota Industries Corp 蓄電装置モジュール
JP2016054108A (ja) * 2014-09-04 2016-04-14 株式会社Gsユアサ 蓄電装置

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011119222A (ja) * 2009-12-04 2011-06-16 Sb Limotive Co Ltd 電池モジュール及び複数の電池モジュールを備える電池パック
US20110293974A1 (en) * 2010-06-01 2011-12-01 Ji-Hyoung Yoon Battery pack
JP2012129282A (ja) * 2010-12-14 2012-07-05 Sumitomo Heavy Ind Ltd 蓄電モジュール及び作業機械
JP2014082042A (ja) * 2012-10-15 2014-05-08 Toyota Motor Corp 蓄電モジュール及び熱伝達部材
JP2014099354A (ja) * 2012-11-15 2014-05-29 Toyota Industries Corp 蓄電装置モジュール
JP2016054108A (ja) * 2014-09-04 2016-04-14 株式会社Gsユアサ 蓄電装置

Also Published As

Publication number Publication date
WO2020031620A1 (ja) 2020-02-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5823532B2 (ja) 二次電池モジュール
JP7223954B2 (ja) 電池モジュール及び電池パック
JP6920660B2 (ja) 電池モジュール
JP5535794B2 (ja) 組電池
WO2020188948A1 (ja) 電池モジュール
JP6494754B2 (ja) 電池モジュール
JP6063933B2 (ja) 再充電可能電気バッテリ
JP2003036819A (ja) 角形電池及び組電池の冷却構造
WO2020166182A1 (ja) 電池モジュール
WO2014192087A1 (ja) ラミネート型リチウムイオン二次電池モジュール
EP4020668A1 (en) Battery pack and device including same
US20150064523A1 (en) Battery module
JP6287507B2 (ja) 蓄電装置、ホルダ及び蓄電装置の組立方法
WO2019049760A1 (ja) 電池モジュール
WO2019065152A1 (ja) 拘束部材および電池モジュール
US20130266839A1 (en) Thermal conductive mechanism for battery pack made up of stack of battery modules
WO2020174804A1 (ja) 電池モジュール
WO2020194965A1 (ja) 電池モジュール
WO2020054228A1 (ja) 電源装置
WO2020031620A1 (ja) 組電池
US20220376340A1 (en) Battery Module and Battery Pack Including the Same
WO2020179355A1 (ja) 組電池
WO2020110447A1 (ja) 電池モジュール
WO2019065197A1 (ja) 拘束部材および電池モジュール
WO2021060222A1 (ja) 蓄電パック

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200724

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200724

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210706

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210823

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20211109

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20220524