JP2020018955A - 流体処理システム - Google Patents

流体処理システム Download PDF

Info

Publication number
JP2020018955A
JP2020018955A JP2018142302A JP2018142302A JP2020018955A JP 2020018955 A JP2020018955 A JP 2020018955A JP 2018142302 A JP2018142302 A JP 2018142302A JP 2018142302 A JP2018142302 A JP 2018142302A JP 2020018955 A JP2020018955 A JP 2020018955A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fluid
flow path
cleaning
flow
devices
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018142302A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6967492B2 (ja
Inventor
松岡 亮
Akira Matsuoka
亮 松岡
剛 垣尾
Takeshi Kakio
剛 垣尾
雄治 栗城
Yuji Kuriki
雄治 栗城
文昭 鈴木
Fumiaki Suzuki
文昭 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kobe Steel Ltd
Shinko Engineering and Maintenance Co Ltd
Original Assignee
Kobe Steel Ltd
Shinko Engineering and Maintenance Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kobe Steel Ltd, Shinko Engineering and Maintenance Co Ltd filed Critical Kobe Steel Ltd
Priority to JP2018142302A priority Critical patent/JP6967492B2/ja
Priority to US17/257,179 priority patent/US11266969B2/en
Priority to PCT/JP2019/027215 priority patent/WO2020026724A1/ja
Publication of JP2020018955A publication Critical patent/JP2020018955A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6967492B2 publication Critical patent/JP6967492B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B08CLEANING
    • B08BCLEANING IN GENERAL; PREVENTION OF FOULING IN GENERAL
    • B08B9/00Cleaning hollow articles by methods or apparatus specially adapted thereto 
    • B08B9/02Cleaning pipes or tubes or systems of pipes or tubes
    • B08B9/027Cleaning the internal surfaces; Removal of blockages
    • B08B9/032Cleaning the internal surfaces; Removal of blockages by the mechanical action of a moving fluid, e.g. by flushing
    • B08B9/0321Cleaning the internal surfaces; Removal of blockages by the mechanical action of a moving fluid, e.g. by flushing using pressurised, pulsating or purging fluid
    • B08B9/0323Arrangements specially designed for simultaneous and parallel cleaning of a plurality of conduits
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J19/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J19/0006Controlling or regulating processes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J19/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J19/0046Sequential or parallel reactions, e.g. for the synthesis of polypeptides or polynucleotides; Apparatus and devices for combinatorial chemistry or for making molecular arrays
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J19/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J19/0093Microreactors, e.g. miniaturised or microfabricated reactors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B08CLEANING
    • B08BCLEANING IN GENERAL; PREVENTION OF FOULING IN GENERAL
    • B08B9/00Cleaning hollow articles by methods or apparatus specially adapted thereto 
    • B08B9/02Cleaning pipes or tubes or systems of pipes or tubes
    • B08B9/027Cleaning the internal surfaces; Removal of blockages
    • B08B9/032Cleaning the internal surfaces; Removal of blockages by the mechanical action of a moving fluid, e.g. by flushing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B08CLEANING
    • B08BCLEANING IN GENERAL; PREVENTION OF FOULING IN GENERAL
    • B08B9/00Cleaning hollow articles by methods or apparatus specially adapted thereto 
    • B08B9/02Cleaning pipes or tubes or systems of pipes or tubes
    • B08B9/027Cleaning the internal surfaces; Removal of blockages
    • B08B9/032Cleaning the internal surfaces; Removal of blockages by the mechanical action of a moving fluid, e.g. by flushing
    • B08B9/0321Cleaning the internal surfaces; Removal of blockages by the mechanical action of a moving fluid, e.g. by flushing using pressurised, pulsating or purging fluid
    • B08B9/0325Control mechanisms therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00781Aspects relating to microreactors
    • B01J2219/00801Means to assemble
    • B01J2219/0081Plurality of modules
    • B01J2219/00813Fluidic connections
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00781Aspects relating to microreactors
    • B01J2219/00851Additional features
    • B01J2219/00871Modular assembly
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00781Aspects relating to microreactors
    • B01J2219/00891Feeding or evacuation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00781Aspects relating to microreactors
    • B01J2219/0099Cleaning

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physical Or Chemical Processes And Apparatus (AREA)

Abstract

【課題】各々が処理対象としての被処理流体を流通させながら当該被処理流体に所定の処理を行う複数の流体流路装置と、複数の流体流路装置の各々に対する被処理流体の流入量を調整する複数の流量制御弁とを備える流体処理システムであって、当該流体処理システムにおいて必要な流量制御弁の数を少なくしつつ、複数の流体流路装置の各々に対する被処理流体の流入量を適当に調整することができる流体処理システムを提供する。【解決手段】直列に配置された複数の流体流路装置よりも上流側に設けられ、複数の流体流路装置の各々に対する被処理流体の流入量を調整する流量制御弁と、異常が発生した流体流路装置を被処理流体が迂回して流れるのを許容するバイパス流路と、バイパス流路における被処理流体の流通を許容する状態と遮断する状態とに切り替えられる複数のバイパス切替弁と、を含む。【選択図】図1

Description

本発明は、処理対象としての被処理流体を流動させながら処理することで目的とする目標流体を生成する流体処理システムに関する。
従来、処理対象としての被処理流体を流動させながら処理することで目的とする目標流体を生成する流体処理システムが知られている。このような流体処理システムとして、複数種類の被処理流体を混合して化学反応させることで目標流体を生成するものがある。その一例が、下記特許文献1に開示されている。
下記特許文献1に記載の化学合成装置は、流体流路装置としてのマイクロリアクタを含む流路を有する。マイクロリアクタ内では、複数種類の原料溶液が混合される。これにより、目的とする生成溶液が生産される。
下記特許文献1に記載の化学合成装置においては、マイクロリアクタに設置された温度センサにより、マイクロリアクタの流路温度をリアルタイムで測定する。制御システムは、温度センサによって測定された流路温度に応じて、マイクロリアクタの入口側及び出口側にそれぞれ配置された電磁弁の開閉や、マイクロリアクタに原料溶液を送り込むポンプの流量制御を行う。
なお、下記特許文献1に記載の化学合成装置では、複数のマイクロリアクタが並列に配置されているとともに、複数のマイクロリアクタの各々の入口側及び出口側に開閉式の電磁弁が設けられている。また、単一のポンプから複数のマイクロリアクタの各々に原料溶液を送り込んでいる。
特開2008−80306号公報
特許文献1に記載の化学合成装置では、複数のマイクロリアクタの各々の入口側及び出口側に電磁弁が設けられているので、異常が発生したマイクロリアクタの入口側に配置された電磁弁を閉じて当該異常が発生したマイクロリアクタに原料溶液を送り込むのを中止することはできるが、単一のポンプから複数のマイクロリアクタの各々に原料溶液を送り込んでいるので、複数のマイクロリアクタの各々に送り込まれる原料溶液の量を適当に調整することが難しいという問題がある。
なお、複数のマイクロリアクタの各々に送り込まれる原料溶液の量を適当に調整するために、複数のマイクロリアクタの各々の入口側に当該マイクロリアクタに流入する原料溶液の量を調整する流量制御弁を設けることが考えられるが、流量制御弁は高価であるため、全てのマイクロリアクタの上流側に流量制御弁を設けることは現実的ではない。
本発明の目的は、各々が処理対象としての被処理流体を流通させながら当該被処理流体に所定の処理を行う複数の流体流路装置と、複数の流体流路装置の各々に対する被処理流体の流入量を調整する複数の流量制御弁とを備える流体処理システムであって、当該流体処理システムにおいて必要な流量制御弁の数を少なくしつつ、複数の流体流路装置の各々に対する被処理流体の流入量を適当に調整することができ、且つ、複数の流体流路装置の何れかに異常が発生したときの流体処理システム全体での被処理流体に対する処理量の低下を抑制することができる流体処理システムを提供することである。
上記の目的を達成するために、本願の発明者等は、複数の流体流路装置の配置に着目して検討を進めた。そして、複数の流体流路装置を並列に配置するだけでなく直列にも配置し且つ直列に配置された幾つかの流体流路装置よりも上流側に流量制御弁を設けることで、当該直列に配置された幾つかの流体流路装置に対する被処理流体の流入量を共通の流量制御弁により調整することに想到した。
ここで、直列に配置された幾つかの流体流路装置よりも上流側に流量制御弁を設けた場合、当該直列に配置された幾つかの流体流路装置の何れかに異常が発生すると、異常が発生していない他の流体流路装置による処理の継続が困難になるが、直列に配置された幾つかの流体流路装置の何れかに異常が発生した場合に当該異常が発生した流体流路装置を被処理流体が迂回して流れるのを許容するバイパス流路を設けることにより、複数の流体流路を並列に配置する場合と同様に残りの流体流路装置による処理を継続することができるという知見を得るに至った。本発明は、このような知見に基づいて完成されたものである。
本発明により提供されるのは、流体処理システムであって、互いに並列に配置され、各々が処理対象としての被処理流体を流通させながら当該被処理流体に所定の処理を行うことで目的とする目標流体を生成する複数の流体処理モジュールを備え、上記複数の流体処理モジュールは、それぞれ、直列に配置され、各々が上記被処理流体を流通させながら当該被処理流体に上記所定の処理を行う複数の流体流路装置と、上記被処理流体が上記複数の流体流路装置の全てを流れるように、上記複数の流体流路装置の各々がその途中に設けられた通常流路と、上記通常流路の途中であって且つ上記被処理流体が流れる方向において上記複数の流体流路装置よりも上流側に設けられ、上記複数の流体流路装置の各々に対する上記被処理流体の流入量を調整する流量制御弁と、上記複数の流体流路装置の各々に対応して設けられ、各々が上記複数の流体流路装置のうち対応する流体流路装置を迂回するように上記被処理流体が流れるのを許容する複数のバイパス流路と、上記複数のバイパス流路の各々に対応して設けられ、各々が上記複数のバイパス流路のうち対応するバイパス流路において上記被処理流体が流れることを許容する状態と阻止する状態とに切り替えられる複数のバイパス切替弁と、を含む。
上記流体処理システムにおいては、複数の流体処理モジュールの各々において直列に配置された複数の流体処理装置よりも上流側に流量制御弁が設けられているので、当該流量制御弁によって複数の流体流路装置の各々に対する被処理流体の流入量を纏めて調整することができる。そのため、流体処理システムにおいて必要な流量制御弁の数を少なくしつつ、複数の流体処理モジュールがそれぞれ有する複数の流体流路装置に対する被処理流体の流入量を適当に調整することができる。
また、上記流体処理システムにおいては、直列に配置された複数の流体流路装置の全てが正常な状態である場合にはバイパス流路に被処理流体が流れるのを回避して直列に配置された複数の流体処理装置の各々を被処理流体が流れるようにしつつ、直列に配置された複数の流体流路装置の何れかが異常な状態になった場合には当該異常な状態になった流体流路装置に対応して設けられたバイパス切替弁を制御することで当該異常な状態の流体流路装置を迂回するバイパス流路を被処理流体が流れるようにすることができる。そのため、異常な状態になった流体流路装置以外の流体流路装置(つまり、正常な流体流路装置)を用いて被処理流体に対する処理を継続することができる。その結果、異常な状態の流体流路装置を含む流体処理モジュールにおいて被処理流体に対する所定の処理が行われなくなる事態を回避することができる。
加えて、上記流体処理システムにおいては、異常な状態である流体流路装置を被処理流体が流れないようにすることができるので、正常な流体流路装置にて所定の処理を行いながら、異常な状態である流体流路装置を正常な流体流路装置に置き換えることができる。
上記流体処理システムは、上記通常流路と上記バイパス流路とが接続される位置またはそれよりも上記バイパス流路に対応する上記流体流路装置に近い位置にそれぞれ設けられ、上記通常流路における上記被処理流体の流通を許容する状態と遮断する状態とに切り替えられる複数の流通切替弁を、さらに備える。
この態様では、いずれかのバイパス流路の流通が許容されるときに上記複数の流通切替弁のうち当該バイパス流路に対応する流通切替弁が被処理流体の流通を遮断する状態に切り替えられることにより、異常が発生している流体流路に対する被処理流体の無駄な供給を防ぐことができる。
この態様において、上記流体処理システムは、さらに、上記複数の流体流路装置の各々に対応して設けられ、各々が上記複数の流体流路装置のうち対応する流体流路装置に対して当該流体流路装置を洗浄する洗浄流体が当該流体流路装置を流れることを許容する複数の洗浄流路と、をさらに備え、上記複数の洗浄流路のそれぞれは、当該洗浄流路に対応する流体流路装置の上流側または下流側における上記流通切替弁と上記流体流路装置との間の洗浄流体導入位置において上記通常流路に接続され、上記流体流路装置に上記洗浄流体導入位置から上記通常流路を通じて洗浄流体が供給されることを許容する洗浄流体供給流路と、上記流体流路装置を挟んで上記洗浄流体導入位置と反対側に位置する上記流通切替弁と上記流体流通装置との間の位置である洗浄流体排出位置において上記通常流路に接続され、上記流体流路装置を流れた上記洗浄流体が上記洗浄流体排出位置を通って排出されることを許容する洗浄流体排出流路とを含むことが、好ましい。
このような態様においては、異常な状態になった流体流路装置に対応して設けられた開閉弁を制御して当該異常な状態になった流体流路装置に被処理流体が流入するのを回避した状態で、当該異常な状態になった流体流路装置に対応して設けられた洗浄流路を洗浄流体が流れるようにして当該異常な状態になった流体流路装置を洗浄することができる。そのため、複数の流体流通装置のうち異常な状態である流体流路装置以外の流体流路装置(つまり、正常な流体流路装置)にて所定の処理を行いながら、異常な状態である流体流路装置を洗浄することができる。
この態様において、上記複数の洗浄流路は洗浄流体供給ポンプに接続可能な共通の上流端につながっており、上記流体処理システムは、上記複数の洗浄流路のそれぞれに設けられて当該洗浄流路における洗浄流体の流通を許容する状態と遮断する状態とに個別に切り替えられる複数の洗浄切替弁をさらに備えることが、好ましい。
この態様によれば、複数の洗浄流路について共通の洗浄流体供給ポンプを使用することが可能である。しかも、上記複数の洗浄切替弁のそれぞれの状態を個別に切替えることにより、洗浄を要する流体流路装置に対してのみ当該流体流路装置につながる洗浄流路を通じて上記洗浄流体供給ポンプから洗浄流体を供給することが可能である。
上記流体処理システムは、好ましくは、上記複数の流体流路装置の各々に対応して設けられ、当該流体流路装置を流れる上記被処理流体についての情報であって当該流体流路装置が上記所定の処理を行うことができない異常な状態であるか否かを判断するために用いられる流体情報を取得する複数の流体情報取得装置と、上記複数の流体情報取得装置の各々によって取得された上記流体情報に基づいて、上記複数の流体処理モジュールの各々において行われる上記所定の処理を制御する制御装置をさらに備え、上記制御装置は、上記複数の流体処理モジュールのそれぞれについて、上記複数の流体情報取得装置の各々によって取得された上記流体情報に基づいて上記複数の流体流路装置のうち上記異常な状態である流体流路装置を特定する異常特定部と、上記複数のバイパス流路のうち上記異常特定部によって特定された上記異常な状態である流体流路装置を迂回するバイパス流路に上記被処理流体が流れるようにするバイパス流路制御部と、上記複数の流体流路装置のうち上記異常特定部によって特定された上記異常な状態である流体流路装置以外の流体流路装置である正常な流体流路装置に対する上記被処理流体の流入量が当該正常な流体流路装置において予め設定された上記所定の処理を行うための能力を示す処理可能容量を超えないように当該正常な流体流路装置の数及び当該正常な流体流路装置に設定された上記処理可能容量に応じて上記流量制御弁を制御し、当該正常な流体流路装置にて上記所定の処理が行われるようにする流量制御部とを含む。
このような態様においては、複数の流体流路装置の何れかに異常が発生した場合に、当該異常が発生した流体流路装置以外の流体流路装置(つまり、正常な流体流路装置)にて所定の処理を行うことが自動的に行われるようにすることができる。
また、正常な流体流路装置に対する被処理流体の流入量が予め設定された処理可能容量を超えないように自動的に調整されるので、正常な流体流路装置に対する被処理流体の流入量を適当に調整することが容易にできる。
また、上記制御装置は、好ましくは、上記複数のバイパス流路のうち上記異常特定部によって特定された上記異常な状態である流体流路装置を迂回するバイパス流路に上記被処理流体が流れるようにする代わりに、上記異常特定部によって特定された上記異常な状態である流体流路装置を含む上記複数の流体流路装置の各々によって上記所定の処理が行われるように、上記異常特定部によって特定された上記異常な状態である流体流路装置において上記所定の処理を行うための能力を示す処理容量であって上記異常な状態になったことで上記処理可能容量よりも低下した低下処理容量に応じて上記流量制御弁を制御する継続使用制御部をさらに含む。
このような態様においては、異常な状態である流体流路装置に対する被処理流体の流入量を当該異常な状態である流体流路装置にて上記所定の処理を行うことができる範囲内に制限することができるので、異常な状態である流体流路装置であってもその使用を継続することができる。
また、上記流体処理システムが上記複数の洗浄流路及び上記複数の洗浄切替弁を備える態様においては、上記制御装置は、上記複数の洗浄流路のうち上記異常特定部によって特定された上記異常な状態である流体流路装置に対応する洗浄流路についてのみ上記洗浄流体の流通を許容するように上記複数の洗浄切替弁を操作する洗浄制御部をさらに含むのが、好ましい。
この態様においては、異常な状態にあって洗浄を要する流体流路装置に対してのみ自動的に洗浄流体を供給することが可能である。
本発明の流体処理システムによれば、必要な流量制御弁の数を少なくしつつ、複数の流体流路装置に対する被処理流体の流入量を適当に調整することができる。
本発明の実施の形態による流体処理システムの概略構成を示す流路図である。 本発明の実施の形態による流体処理システムが備えるバイパス流路であって上流側の流体流路装置を回避するように設定されたバイパス流路を示す流路図である。 本発明の実施の形態による流体処理システムが備えるバイパス流路であって下流側の流体流路装置を回避するように設定されたバイパス流路を示す流路図である。 本発明の実施の形態による流体処理システムが備える制御装置の概略構成を示す機能ブロック図である。 本発明の実施の形態による流体処理システムが備える制御装置によって実行される流体処理システムの監視処理を示すフローチャートである。 本発明の実施の形態による流体処理システムにおいて上流側の流体流路装置に異常が発生している場合に設定されるバイパス流路を示す流路図である。 本発明の実施の形態の変形例に係る流体処理システムが備える制御装置の概略構成を示すブロック図である。 本発明の実施の形態の変形例に係る流体処理システムが備える制御装置によって実行される流体処理システムの監視処理を示すフローチャートである。
以下、添付図面を参照しながら、本発明の実施の形態について詳述する。
図1を参照しながら、本発明の実施の形態による流体処理システム10について説明する。図1は、流体処理システム10の概略構成を示す流路図である。
流体処理システム10は、処理対象としての被処理流体を流通させながら当該被処理流体に所定の処理を行うことで目的とする目標流体を生成する。
ここで、被処理流体は、例えば、複数種類の原料溶液を混合したものである。複数種類の原料溶液は、最初から混合していてもよいし、途中から混合してもよい。複数種類の原料溶液は溶媒に溶け込んでいてもよい。
また、所定の処理は、例えば、複数種類の原料溶液を混合して反応させる際の反応温度を調整することである。
流体処理システム10は、複数の流体処理モジュール20と、複数の流体処理モジュール20の各々に供給する被処理流体が流れる共通供給流路30と、共通供給流路30に被処理流体を流す被処理流体供給ポンプ40と、複数の流体処理モジュール20の各々にて生成された目標流体が流れる共通排出流路50と、第1洗浄流路形成部60Aと、第2洗浄流路形成部60Bと、洗浄流体供給ポンプ70と、複数の流体処理モジュール20の各々にて行われる所定の処理を制御する制御装置80とを備える。
上記複数の流体処理モジュール20は、各々が被処理流体を流通させながら当該被処理流体に所定の処理を行うことで目的とする目標流体を生成する。複数の流体処理モジュール20は、互いに並列に配置されている。
上記複数の流体処理モジュール20のそれぞれは、複数(本実施の形態では、2つ)の流体流路装置211、212と、通常流路22と、流量制御弁23と、複数(本実施の形態では、2つ)のバイパス流路24と、複数(本実施の形態では、3つ)の流路切替弁251、252、253と、複数(本実施の形態では、2つ)の流体情報取得装置261、262とを含む。以下、これらについて説明する。
各流体処理モジュール20における流体流路装置211、212のそれぞれは、被処理流体を流通させながら当該被処理流体に所定の処理を行う。各流体処理モジュール20において流体流路装置211、212は、その順に直列に配置されている。流体流路装置211、212の各々は、例えば、微小流路が内部に形成されたマイクロチャネルリアクタである。微小流路は、例えば、互いに平行な状態で延びるように複数形成されている。
通常流路22は、被処理流体が各流体処理モジュール20において流体流路装置211、212を順に流れるのを許容するように設けられた流路である。具体的に、通常流路22は、供給流路221と、中間流路222と、排出流路223とを含む。
供給流路221には、複数の流体処理装置211、212のうち被処理流体が流れる方向において最も上流側に位置する流体処理装置(図1に示す例では、流体流路装置211)に供給される被処理流体が流れる。供給流路221の上流端は、共通供給流路30に接続されている。供給流路221の下流端は、流体流路装置211に接続されている。これにより、共通供給流路30を流れてきた被処理流体が、供給流路221を流れた後、流体流路装置211に供給される。
中間流路222は、複数の流体流路装置211,212のうち被処理流体が流れる方向において隣り合う2つの流体流路装置(図1に示す例では、流体流路装置211と流体流路装置212)を接続する。図1に示す例では、中間流路222には、流体流路装置211から排出されてきた流体(つまり、流体流路装置211にて処理された被処理流体)が流れる。
排出流路223には、複数の流体処理装置211、212のうち被処理流体が流れる方向において最も下流側に位置する流体処理装置(図1に示す例では、流体流路装置212)から排出される被処理流体が流れる。別の表現をすれば、排出流路223には、複数の流体処理装置211、212の各々によって所定の処理が行われることで生成された目標流体が流れる。排出流路223の上流端は、流体流路装置212に接続されている。排出流路223の下流端は、共通排出流路50に接続されている。これにより、流体流路装置212から排出されてきた流体(目標流体)が、排出流路223を流れた後、共通排出流路50を流れる。
流量制御弁23は、複数の流体流路装置211、212の各々に対する被処理流体の流入量を調整する。流量制御弁23は、供給流路221に設けられている。つまり、流量制御弁23は、通常流路22の途中であって且つ被処理流体が流れる方向において複数の流体流路装置211、212よりも上流側に設けられている。
複数のバイパス流路241、242は、複数の流体流路装置211、212の各々に対応して設けられ、各々が複数の流体流路装置211、212のうち対応する流体流路装置を迂回するように被処理流体が流れるのを許容する。
具体的には、バイパス流路241は、図2に示すように、流体流路装置211をバイパスして流体流路装置211の上流側の流路である供給流路221と流体流路装置211の下流側の流路である中間流路222とを接続しており、流体(被処理流体)が流体流路装置211を経由せずに供給流路221から中間流路222に直接流れるのを許容する。また、バイパス流路242は、図3に示すように、流体流路装置212をバイパスして流体流路装置212の上流側の流路である中間流路222と流体流路装置212の下流側の流路である排出流路223とを接続しており、流体(流体流路装置211を通過した被処理流体)が流体流路装置212を経由せずに中間流路222から排出流路223に直接流れるのを許容する。
ここで、図1に示す例では、複数のバイパス流路241、242は、共通流路24Aと、共通流路24Aに接続された複数(本実施の形態では、3つ)の接続流路24B、24C、24Dとによって実現されている。具体的には、バイパス流路241は、接続流路24Bと、共通流路24Aのうち2つの接続流路24B、24Cの間に位置する部分と、接続流路24Cとによって実現されている。また、バイパス流路242は、接続流路24Cと、共通流路24Aのうち2つの接続流路24C、24Dの間に位置する部分と、接続流路24Dとによって実現されている。つまり、複数のバイパス流路241、242は、接続流路24Cを共有している。
なお、図1に示す例では、複数のバイパス流路241、242は中間流路222に接続される部分を共通の流路(接続流路24C)によって実現しているが、複数のバイパス流路241、242は中間流路222に接続される部分を別々の流路によって実現してもよい。
複数の流体流路装置211、212の何れにも異常が発生していない場合には、複数のバイパス流路241、242の何れにも被処理流体が流れない。流体流路装置211に異常が発生している場合には、バイパス流路241に被処理流体が流れる。流体流路装置212に異常が発生している場合には、バイパス流路242に被処理流体が流れる。
この実施の形態に係る上記複数の流路切替弁251、252、253のそれぞれは、三方切替弁により構成され、被処理流体が流れる流路を切り替える。複数の流路切替弁251、252、253は、それぞれ、通常流路22の途中に設けられている。
複数の流路切替弁251、252、253は、通常流路22を構成する複数の流路(つまり、供給流路221、中間流路222及び排出流路223)に1つずつ設けられている。具体的には、流路切替弁251が供給流路221に設けられており、流路切替弁252が中間流路222に設けられており、流路切替弁253が排出流路223に設けられている。なお、流路切替弁251は、流量制御弁23よりも下流側に位置している。
流路切替弁251は、バイパス流路241の上流端部を構成する接続流路24Bに接続されている。流路切替弁252は、バイパス流路241の下流端部であって且つバイパス流路242の上流端部を構成する接続流路24Cに接続されている。流路切替弁253は、バイパス流路242の下流端部を構成する接続流路24Dに接続されている。
ここで、流路切替弁251は、流体流路装置211及び当該流体流路装置211を迂回するバイパス流路241に対応して設けられており、流体流路装置211よりも上流側に位置している。流路切替弁251は、上記供給流路221を開通して被処理流体が当該供給流路221を流れることを許容するとともに当該供給流路221から上記バイパス流路241を遮断する通常状態と、上記供給流路221を遮断して当該供給流路221のうち当該流路切替弁251の上流側に位置する流路を上記バイパス流路241に接続するバイパス状態と、に切り替わることが可能である。つまり、当該流路切替弁251は、当該流体流路装置211と当該流体流路装置221を迂回する当該バイパス流路241との何れかを被処理流体が流れることを許容する。換言すれば、流路切替弁251は、流体流路装置211に対する被処理流体の流入を許容又は遮断する。
また、流路切替弁252は、流体流路装置212及び当該流体流路装置212を迂回するバイパス流路242に対応して設けられており、流体流路装置212よりも上流側に位置している。流路切替弁252は、上記中間流路222を開通して被処理流体が当該中間流路222を流れることを許容するとともに当該中間流路222から上記バイパス流路242を遮断する通常状態と、上記中間流路222を遮断して当該中間流路222のうち当該流路切替弁252の下流側に位置する流路を上記バイパス流路242に接続する第1バイパス状態と、上記中間流路222を遮断して当該中間流路222のうち当該流路切替弁252の上流側に位置する流路を上記バイパス流路242に接続する第2バイパス状態と、に切り替わることが可能である。つまり、当該流路切替弁252は、流体流路装置211を通過した被処理流体が流体流路装置212と流体流路装置212を迂回するバイパス流路242との何れかを流れることを許容する。また、流路切替弁252は、バイパス流路241を流れてきた被処理流体又は流体流路装置211を通過してきた被処理流体のいずれかが流体流路装置212を流れることを許容する。つまり、流路切替弁252は、流体流路装置212に対する被処理流体の流入を許容又は遮断する。
また、流路切替弁253は、流体流路装置212よりも下流側に位置している。流路切替弁253は、上記排出流路223を開通して被処理流体が当該排出流路223を流れることを許容するとともに当該排出流路223から上記バイパス流路242を遮断する通常状態と、上記排出流路223を遮断して当該排出流路223のうち当該流路切替弁253の下流側に位置する流路を上記バイパス流路242に接続するバイパス状態と、に切り替わることが可能である。つまり、当該流路切替弁252は、流体流路装置212を通過してきた目標流体と流体流路装置212を迂回するバイパス流路242を流れてきた流体(流体流路装置211を通過してきた目標流体)との何れかが共通排出流路50を流れることを許容する。つまり、流路切替弁253は、共通排出流路50に対する被処理流体の流入を許容又は遮断する。
従って、上記複数の流路切替弁251〜253は、上記複数のバイパス流路241、242の各々に対応して設けられ、各々が当該複数のバイパス流路241、242のうち対応するバイパス流路における被処理流体の流通を許容する状態と遮断する状態とに切り替わる複数のバイパス切替弁として機能する。同時に、上記流路切替弁251〜253は、上記複数の流体流路装置211、212の各々に対応して設けられ、各々が複数の流体流路装置211、212のうち対応する流体流路装置の上流側及び下流側の位置のそれぞれにおいて上記通常流路22における被処理流体の流通を許容する状態と遮断する状態とに切り替えられる複数の流通切替弁としても機能する。
なお、流路切替弁253の下流側には、逆止弁が設けられている。これにより、目標流体が逆流するのを防止している。
3つの流路切替弁251、252、253を切り替えることにより、流体が流れる流路を切り替えることができる。具体的には、流路切替弁251がバイパス流路241に流体が流れることを許容する状態に当該流路切替弁251を切り替え、且つ流路切替弁252がバイパス流路241を流れてきた流体(被処理流体)が流体流路装置212を流れることを許容する状態に当該流路切替弁252を切り替えることにより、流体流路装置211を迂回して供給流路221から中間流路222に流体(被処理流体)が流れるのを許容するバイパス流路241(図2参照)を含む流路が実現される。また、流路切替弁252がバイパス流路242に流体が流れることを許容する状態に当該流路切替弁252を切り替え、且つ流路切替弁253がバイパス流路242を流れてきた流体(流体流路装置211を通過した被処理流体)が共通排出流路50を流れることを許容する状態に当該流路切替弁253を切り替えることにより、流体流路装置212を迂回して中間流路222から排出流路223に流体(流体流路装置211を通過した被処理流体)が流れるのを許容するバイパス流路242(図3参照)を含む流路が実現される。また、流路切替弁251が流体流路装置211に流体(被処理流体)が流れることを許容する状態に当該流路切替弁251を切り替え、流路切替弁252が流体流路装置212に流体(流体流路装置211を通過した被処理流体)が流れることを許容する状態に当該流路切替弁252を切り替え、流路切替弁253が流体流路装置212を流れてきた流体(流体流路装置212を通過した被処理流体)が共通排出流路50を流れることを許容する状態に当該流路切替弁253を切り替えることにより、通常流路22を含む流路が実現される。
複数の流体情報取得装置261、262は、複数の流体流路装置211、212の各々に対応して設けられ、当該流体流路装置を流れる被処理流体についての情報であって当該流体流路装置が異常な状態であるか否かを判断するために用いられる流体情報を取得する。また、複数の流体情報取得装置261、262は、それぞれ、取得した流体情報を制御装置80に入力する。
図1に示す例では、流体情報取得装置261は、流体流路装置211に対応して設けられており、流体流路装置211の下流側に設けられた中間流路222を流れる流体についての流体情報を取得する。つまり、流体情報取得装置261は、流体流路装置211を通過した流体に関する情報を所得する。
図1に示す例では、流体情報取得装置262は、流体流路装置212に対応して設けられており、流体流路装置212の下流側に設けられた排出流路223を流れる流体についての流体情報を取得する。つまり、流体情報取得装置262は、流体流路装置212を通過した流体に関する情報を所得する。
ここで、流体情報は、流体の状態を示す情報であればよく、例えば、流体流路装置を通過する前の流体の状態を示す情報であってもよいし、流体流路装置を通過した後の流体の状態を示す情報であってもよい。流体の状態を示す情報は、例えば、流体の圧力、流体の温度、流体の粘度等である。本実施の形態では、複数の流体情報取得装置261、262は、何れも、流体情報として対応する流体流路装置を通過した流体の温度を取得する。
上記第1洗浄流路形成部60Aは、複数(この実施の形態では3つ)の上記流体流路装置211の各々について設けられる複数(この実施の形態では3つ)の洗浄流路を形成する。それぞれの洗浄流路は、対応する流体流路装置211に対して当該流体流路装置211を洗浄するための洗浄流体が当該流体流路装置211を被処理流体が流れる方向と反対の方向に流れることを許容する。同様に、上記第2洗浄流路形成部60Bは、複数(この実施の形態では3つ)の上記流体流路装置212の各々について設けられる複数(この実施の形態では3つ)の洗浄流路を形成する。それぞれの洗浄流路は、対応する流体流路装置212に対して当該流体流路装置212を洗浄するための洗浄流体が当該流体流路装置212を被処理流体が流れる方向と反対の方向に流れることを許容する。
上記第1洗浄流路形成部60Aは、第1洗浄流体供給流路形成部61Aを含み、当該第1洗浄流体供給流路形成部61Aは、複数の流体処理モジュール20がそれぞれ有する上記流体流路装置211のそれぞれについて設けられる複数(この実施の形態では3つ)の洗浄流体供給流路を形成する。同様に、上記第2洗浄流路形成部60Bは、第2洗浄流体供給流路形成部61Bを含み、当該第2洗浄流体供給流路形成部61Bは、複数の流体処理モジュール20がそれぞれ有する複数(この実施の形態では3つ)の流体流路装置212のそれぞれについて設けられる複数(この実施の形態では3つ)の洗浄流体供給流路を形成する。上記第2洗浄流体供給流路形成部61Bの上流端は、第1洗浄流体供給流路形成部61Aに接続されている。従って、上記複数の洗浄流路は共通の上流端、つまり上記第1洗浄流体流路形成部60Aの上流端、につながっている。
この第1洗浄流体供給流路形成部61Aの上流端に上記洗浄流体供給ポンプ70が接続されている。洗浄流体供給ポンプ70は、第1洗浄流体供給流路形成部61Aのうち第2洗浄流体供給流路形成部61Bが接続されている位置よりも上流側に設けられて、第1洗浄流体供給流路形成部61Aと第2洗浄流体流路形成部61Bの各々に洗浄流体を流す。
上記第1洗浄流体供給流路形成部61Aは、共通流路611と、複数の接続流路612とを含む。以下、これらについて説明する。
共通流路611の上流端に上記洗浄流体供給ポンプ70が接続されている。共通流路611には、洗浄流体供給ポンプ70から送り出される洗浄流体が流れる。
複数の接続流路612は、それぞれ、共通流路611から分岐している。複数の接続流路612の各々には、共通流路611を流れてきた洗浄流体が流れる。
図1に示す例では、複数の接続流路612は、複数の流体処理モジュール20がそれぞれ有する中間流路222に対して1つずつ接続されている。具体的には、接続流路612は、対応する流体流路装置211の下流側に位置する流路切替弁252と当該流体流路装置211との間の洗浄流体導入位置において通常流路22の中間流路222に接続されている。これにより、上記第1洗浄流体供給流路形成部61Aを通じて洗浄流体を流体流路装置211の出口側から当該流体流路装置211に流入させることができる。すなわち、当該第1洗浄流体供給流路形成部61Aは、3つの流体流路装置211にそれぞれ対応する3つの洗浄流体供給流路を形成し、各洗浄流体供給流路は、上記洗浄流体が上記洗浄流体導入位置から上記流体流路装置211に供給されることを許容する。
上記流体処理システム10は、複数の開閉弁651及び複数の逆止弁661をさらに備え、これらは上記複数の洗浄流体供給流路にそれぞれ設けられている。上記複数の開閉弁651のそれぞれは、上記共通流路611から上記中間流路222に洗浄流体が流れるのを許容する状態と遮断する状態とに切り替えられる。つまり、当該複数の開閉弁651は、上記洗浄流体供給ポンプ70からそれぞれの洗浄流体供給流路への洗浄流体の流通を許容する状態と遮断する状態とに個別に切り替えられる複数の洗浄切替弁に相当する。上記複数の逆止弁661のそれぞれは、開閉弁651よりも中間流路222の近くに設けられて、中間流路222から共通流路611に洗浄流体が流れ込むのを阻止する。
いずれかの流体流路装置211を洗浄する場合には、その流体流路装置211に対応する接続流路612に設けられた開閉弁651を開いて流体流路装置211に洗浄流体が流入するのを許容することが行われる。一方、洗浄を要しない流体流路装置211に対応する接続流路612に設けられた開閉弁651は閉じられ、当該流体流路装置211に洗浄流体が流入するのを阻止する。
上記第2洗浄流体供給流路形成部61Bは、共通流路613と、複数の接続流路614とを含む。以下、これらについて説明する。
共通流路613の上流端は、第1洗浄流体供給流路形成部61Aにおける共通流路611に接続されている。共通流路613には、洗浄流体供給ポンプ70から送り出される洗浄流体が流れる。
複数の接続流路614は、それぞれ、共通流路613から分岐している。複数の接続流路614の各々には、共通流路613を流れてきた洗浄流体が流れる。
図1に示す例では、複数の接続流路614は、複数の流体処理モジュール20がそれぞれ有する排出流路223に対して1つずつ接続されている。具体的には、接続流路614は、対応する流体流路装置212の下流側に位置する流路切替弁253と当該流体流路装置212との間の洗浄流体排出位置において通常流路22の排出流路223に接続されている。これにより、上記第2洗浄流体供給流路形成部61Bを通じて上記洗浄流体を流体流路装置212の出口側から当該流体流路装置212に流入させることができる。すなわち、当該第2洗浄流体供給流路形成部61Bは、3つの流体流路装置212にそれぞれ対応する3つの洗浄流体供給流路を形成し、各洗浄流体供給流路は、上記洗浄流体が上記洗浄流体導入位置から上記流体流路装置212に供給されることを許容する。
上記流体処理システム10は、複数の開閉弁652及び複数の逆止弁662をさらに備え、これらは上記複数の洗浄流体供給流路にそれぞれ設けられている。上記複数の開閉弁652のそれぞれは、上記共通流路611から上記排出流路223に洗浄流体が流れるのを許容する状態と遮断する状態とに切り替えられる。つまり、当該複数の開閉弁652は、上記洗浄流体供給ポンプ70からそれぞれの洗浄流体供給流路への洗浄流体の流通を許容する状態と遮断する状態とに個別に切り替えられる複数の洗浄切替弁に相当する。上記複数の逆止弁662のそれぞれは、開閉弁652よりも排出流路223の近くに設けられて、排出流路223から共通流路611に洗浄流体が流れ込むのを阻止する。
いずれかの流体流路装置212を洗浄する場合には、その流体流路装置212に対応する接続流路614に設けられた開閉弁652を開いて流体流路装置212に洗浄流体が流入するのを許容することが行われる。一方、洗浄を要しない流体流路装置212に対応する接続流路612に設けられた開閉弁651は閉じられ、当該流体流路装置212に洗浄流体が流入するのを阻止する。
上記第1洗浄流路形成部60Aは、第1洗浄流体排出流路形成部62Aをさらに含み、当該第1洗浄流体排出流路形成部62Aは、複数の流体処理モジュール20がそれぞれ有する上記流体流路装置211のそれぞれについて設けられる複数(この実施の形態では3つ)の洗浄流体排出流路を形成する。同様に、上記第2洗浄流路形成部60Bは、第2洗浄流体排出流路形成部62Bを含み、当該第2洗浄流体排出流路形成部62Bは、複数の流体処理モジュール20がそれぞれ有する複数(この実施の形態では3つ)の流体流路装置212のそれぞれについて設けられる複数(この実施の形態では3つ)の洗浄流体排出流路を形成する。上記第2洗浄流体排出流路形成部62Bの下流端は、上記第1洗浄流体排出流路形成部61Aに接続されている。従って、上記複数の洗浄流路は共通の下流端、つまり上記第1洗浄流体流路形成部60Aの下流端、につながっている。
上記第1洗浄流体排出流路形成部62Aは、共通流路621と、複数の接続流路622とを含む。以下、これらについて説明する。
複数の接続流路622は、それぞれ、共通流路621に合流するように当該共通流路621に接続されている。これにより、共通流路621には、複数の接続流路622を流れてきた使用済の洗浄流体が流れる。
図1に示す例では、複数の接続流路622は、複数の流体処理モジュール20がそれぞれ有する供給流路221に対して1つずつ接続されている。具体的には、接続流路622は、対応する流体流路装置211の上流側に位置する流路切替弁251と当該流体流路装置211との間の洗浄流体排出位置において通常流路22の供給流路221に接続されている。これにより、洗浄流体を流体流路装置211の入口側から上記第1洗浄流体排出流路形成部62Aを通じて系外に排出することができる。すなわち、当該第1洗浄流体排出流路形成部62Aは、3つの流体流路装置211にそれぞれ対応する3つの洗浄流体排出流路を形成し、各洗浄流体排出流路は、上記流体流路装置211を流れた上記洗浄流体が上記洗浄流体排出位置を通って排出されることを許容する。
上記流体処理システム10は、複数の開閉弁653及び複数の逆止弁663をさらに備え、これらは上記複数の洗浄流体排出流路にそれぞれ設けられている。上記複数の開閉弁653は、上記供給流路221から上記共通流路621に洗浄流体が流れるのを許容する状態と遮断する状態とに切り替えられる。つまり、当該複数の開閉弁653は、上記流体流路装置211からの洗浄流体の排出を許容する状態と遮断する状態とに個別に切り替えられる複数の洗浄切替弁に相当する。上記複数の逆止弁663のそれぞれは、開閉弁653よりも供給流路221の近くに設けられて、共通流路621から供給流路221に洗浄流体が流れ込むのを阻止する。
いずれかの流体流路装置211を洗浄する場合には、当該流体流路装置211に対応する接続流路622に設けられた開閉弁653を開いて当該流体流路装置211を通過した洗浄流体が接続流路622に排出されるのを許容することが行われる。
上記第2洗浄流体排出流路形成部62Bは、共通流路623と、複数の接続流路624とを含む。以下、これらについて説明する。
複数の接続流路624は、それぞれ、共通流路623に合流するように当該共通流路623に接続されている。これにより、共通流路623には、複数の接続流路624を流れてきた使用済の洗浄流体が流れる。
図1に示す例では、複数の接続流路624は、複数の流体処理モジュール20がそれぞれ有する中間流路222に対して1つずつ接続されている。具体的には、接続流路624は、対応する流体流路装置212の上流側に位置する流路切替弁251と当該流体流路装置212との間の洗浄流体排出位置において通常流路22の中間流路222に接続されている。これにより、洗浄流体を流体流路装置212の入口側から上記第2洗浄流体排出流路形成部62Bを通じて系外に排出することができる。すなわち、当該第2洗浄流体排出流路形成部62Bは、3つの流体流路装置212にそれぞれ対応する3つの洗浄流体排出流路を形成し、各洗浄流体排出流路は、上記流体流路装置212を流れた上記洗浄流体が上記洗浄流体排出位置を通って排出されることを許容する。
上記流体処理システム10は、複数の開閉弁654及び複数の逆止弁664をさらに備え、これらは上記複数の洗浄流体排出流路にそれぞれ設けられている。上記複数の開閉弁654は、上記中間流路222から上記共通流路623に洗浄流体が流れるのを許容する状態と遮断する状態とに切り替えられる。つまり、当該複数の開閉弁654は、上記流体流路装置212からの洗浄流体の排出を許容する状態と遮断する状態とに個別に切り替えられる複数の洗浄切替弁に相当する。上記複数の逆止弁664のそれぞれは、開閉弁654よりも中間流路222の近くに設けられて、共通流路623から中間流路222に洗浄流体が流れ込むのを阻止する。
いずれかの流体流路装置212を洗浄する場合には、当該流体流路装置212に対応する接続流路624に設けられた開閉弁654を開いて当該流体流路装置212を通過した洗浄流体が接続流路624に排出されるのを許容することが行われる。
制御装置80は、複数の流体情報取得装置261、262の各々によって取得された流体情報に基づいて、複数の流体処理モジュール20の各々において行われる所定の処理を制御する。
続いて、図4を参照しながら、制御装置80について説明する。図4は、制御装置80の概略構成を示す機能ブロック図である。
制御装置80は、異常特定部801と、バイパス流路制御部802と、流量制御部803と、洗浄制御部804とを含む。以下、これらについて説明する。
異常特定部801は、複数の流体処理モジュール20のそれぞれについて、複数の流体情報取得装置261、262の各々によって取得された流体情報(本実施の形態では、温度情報)に基づいて複数の流体流路装置211、212のうち異常な状態である流体流路装置を特定する。
バイパス流路制御部802は、複数のバイパス流路241、242のうち異常特定部801によって特定された異常な状態である流体流路装置を迂回するバイパス流路に被処理流体が流れるようにする。
流量制御部803は、複数の流体流路装置211、212のうち異常特定部801によって特定された異常な状態である流体流路装置以外の流体流路装置である正常な流体流路装置に対する被処理流体の流入量が当該正常な流体流路装置において予め設定された所定の処理を行うための能力を示す処理可能容量を超えないように当該正常な流体流路装置の数及び当該正常な流体流路装置に設定された処理可能容量に応じて流量制御弁23を制御し、当該正常な流体流路装置にて所定の処理が行われるようにする。
洗浄制御部804は、上記第1及び第2洗浄流路形成部60A、60Bにより形成される複数(この実施の形態では6つ)の洗浄流路のうち異常特定部801によって特定された異常な状態である流体流路装置に対応する洗浄流路にのみ洗浄流体が流れるように上記洗浄切替弁である上記開閉弁651〜654を開閉操作する。
続いて、図5を参照しながら、制御装置80によって実行される流体処理システム10の監視処理について説明する。図5は、制御装置80によって実行される流体処理システム10の監視処理を示すフローチャートである。
先ず、制御装置80は、ステップS11において、流体情報を取得する流体情報取得処理を実行する。この処理は、例えば、流体情報取得装置261、262から入力される流体情報を図示しない記憶装置に記憶することによって実施される。
続いて、制御装置80は、ステップS12において、ステップS11にて取得した流体情報が複数の流体流路装置211,212のいずれかに異常が発生していることを示すものであるか否かを判定する。
取得した流体情報が異常の発生を示すものである場合(ステップS12でYES)、制御装置80は、ステップS13において、異常が発生している流体流路装置21を特定する異常特定処理を実行する。この処理は、例えば、異常が発生していることを示す流体情報を入力した流体情報取得装置26とその異常が発生した流体流路装置とを特定することによって実行される。
続いて、制御装置80は、ステップS14において、複数のバイパス流路241,242のうち異常が発生している流体流路装置を迂回するバイパス流路を開通させるバイパス流路設定処理を実行する。例えば、図6に示すように、流体流路装置211に異常が発生している場合には、流路切替弁251がバイパス流路24に流体が流れることを許容し且つ流路切替弁252がバイパス流路24を流れてきた流体(被処理流体)が流体流路装置212を流れることを許容するように当該流路切替弁251,252の状態を切り替えることで、流体流路装置211を迂回して供給流路221から中間流路222に流体(被処理流体)が流れるのを許容するバイパス流路241が開通される。
続いて、制御装置80は、ステップS15において、複数の流体流路装置211、212のうち正常な流体流路装置に対する被処理流体の流入量を調整する流量調整処理を実行する。
続いて、制御装置80は、ステップS15において、異常が発生している流体流路装置21を洗浄する洗浄処理を実行する。例えば、図6に示すように、流体流路装置211に異常が発生している場合には、当該流体流路装置211を迂回するバイパス流路241を被処理流体が流れるようにしつつ、当該流体流路装置21を洗浄する。具体的に、当該制御装置80は、流通切替弁である流路切替弁251,252をそれぞれが供給流路221及び中間流路222における流体の流通を遮断する状態に切り替えるとともに、複数の開閉弁651,653のうち洗浄されるべき流体流路装置に対応するものを開く。これにより、開かれた開閉弁に対応する洗浄流体供給流路、洗浄流体供給位置及び中間流路222を順に通って洗浄流体が上記流体流路装置211に供給されることが許容されるとともに、当該流体流路装置211から排出される洗浄流体が供給流路221、洗浄流体排出位置及び洗浄流体排出流路を通じて系外に排出されることが許容される。
その後、制御装置80は、流体処理システム10の監視処理を終了する。
なお、取得した流体情報が異常を示すものではない場合(ステップS12:NO)、制御装置80は、複数の流体処理モジュール20を用いて被処理流体に所定の処理を行う。その後、制御装置80は、流体処理システム10の監視処理を終了する。
このような流体処理システム10においては、複数の流体処理モジュール20の各々において直列に配置された複数の流体処理装置211、212よりも上流側に流量制御弁23が設けられているので、当該流量制御弁23によって複数の流体流路装置211、212の各々に対する被処理流体の流入量を纏めて調整することができる。そのため、流体処理システム10において必要な流量制御弁23の数を少なくしつつ、複数の流体処理モジュール20がそれぞれ有する複数の流体流路装置211、212に対する被処理流体の流入量を適当に調整することができる。
また、流体処理システム10においては、直列に配置された複数の流体流路装置211、212の何れかが異常な状態になったとしても、複数のバイパス流路241,242のうち当該異常な状態の流体流路装置を迂回するバイパス流路を被処理流体が流れる。そのため、異常な状態になった流体流路装置以外の流体流路装置(つまり、正常な流体流路装置)を用いて被処理流体に対する処理を継続することができる。その結果、異常な状態の流体流路装置を含む流体処理モジュール20において被処理流体に対する所定の処理が不能となる事態を回避することができる。
また、流体処理システム10においては、異常な状態になった流体流路装置に被処理流体が流入するのを回避した状態で、異常な状態になった流体流路装置に洗浄流路をその出口側から入口側に流すことができる。そのため、複数の流体流通装置211、212のうち異常な状態である流体流路装置以外の流体流路装置(つまり、正常な流体流路装置)にて所定の処理を行いながら、異常な状態である流体流路装置を洗浄することができる。
また、流体処理システム10においては、制御装置80による管理処理が行われるので、複数の流体流路装置211、212の何れかに異常が発生した場合に、当該異常が発生した流体流路装置以外の流体流路装置(つまり、正常な流体流路装置)にて所定の処理を行うことが自動的に行われるようにすることができる。
また、流体処理システム10においては、正常な流体流路装置に対する被処理流体の流入量が予め設定された処理可能容量を超えないように自動的に調整されるので、正常な流体流路装置に対する被処理流体の流入量を適当に調整することが容易にできる。
また、流体処理システム10においては、バイパス流路24が迂回するように設定された流体流路装置(つまり、異常が発生した流体流路装置)を自動的に洗浄することができる。
[実施の形態の変形例]
図7を参照しながら、本発明の実施の形態の変形例に係る流体処理システムについて説明する。図7は、本発明の実施の形態の変形例に係る流体処理システムが備える制御装置80Aの概略構成を示す機能ブロック図である。
制御装置80Aは、制御装置80と比べて、継続使用制御部805を備える点で異なる。継続使用制御部805は、複数のバイパス流路241、242のうち異常特定部801によって特定された異常な状態である流体流路装置を迂回するバイパス流路に被処理流体が流れるようにする代わりに、複数の流体流路装置211,212のうち異常特定部801によって特定された異常な状態である流体流路装置を含む複数の流体流路装置の各々によって所定の処理が行われるように、異常特定部801によって特定された異常な状態である流体流路装置21において上記所定の処理を行うための能力を示す処理容量であって上記異常な状態になったことで上記処理可能容量よりも低下した低下処理容量に応じて流量制御弁23を制御する。
続いて、図8を参照しながら、制御装置80Aによって実行される流体処理システムの監視処理について説明する。図8は、制御装置80Aによって実行される流体処理システムの監視処理を示すフローチャートである。
制御装置80Aによって実行される流体処理システムの監視処理は、制御装置80によって実行される流体処理システムの監視処理と比べて、バイパス流路設定処理(図5におけるステップS14)と流量調整処理(図5におけるステップS15)と洗浄処理(図5におけるステップS16)の代わりに、継続使用処理(ステップS17)が行われる点で異なる。
継続使用処理は、異常な状態である流体流路装置が処理可能な範囲内で所定の処理を行えるように、流量制御弁23を制御する。例えば、流体流路装置211に異常が発生し、本来設定された処理可能容量の50%に低下した処理容量(低下処理容量)にて流体流路装置211が処理可能である場合には、流体流路装置211が処理可能な範囲(つまり、本来設定された処理可能容量の50%の処理容量)内で所定の処理が行われるようにする。
このような流体処理システムにおいては、異常な状態である流体流路装置に対する被処理流体の流入量を当該異常な状態である流体流路装置にて所定の処理を行うことができる範囲内に制限することができるので、異常な状態である流体流路装置であってもその使用を継続することができる。
以上、本発明の実施の形態について詳述してきたが、これらはあくまでも例示であって、本発明は、上述の実施の形態の記載によって、何等、限定的に解釈されるものではない。
上記実施の形態では、流体流路装置211を迂回するバイパス流路241と流体流路212を迂回するバイパス流路242とが相互につながっているが、当該バイパス流路241,242は互いに独立したものであってもよい。
上記実施の形態では、上記流路切替弁251,252,253のそれぞれがバイパス切替弁と流通切替弁とを兼ねることが可能な三方切替弁により構成されているが、当該バイパス切替弁と当該流通切替弁が互いに独立した弁でそれぞれ構成されてもよい。ただし、複数のバイパス切替弁のうちの少なくとも一部のバイパス切替弁が上記流通切替弁を兼ねることは、システム全体における弁の総数の削減を可能にする。
さらに、上記流通切替弁は、必ずしも要しない。例えば、いずれかの流体流路装置に異常が生じた場合に、当該流体流路装置への被処理流体の流入を許容したままこれに対応するバイパス流路を開くことによっても、その異常が生じた流体流路装置の下流側の流体流路装置に被処理流体が供給されることを上記バイパス流路によって許容することが可能である。ただし、上記流通切替弁の装備は、異常が生じた流体流路装置に対する被処理流体の無駄な供給を防ぐことを可能にする。
上記実施の形態では、通常流路22において被処理流体が流れる方向について、上記流体流路装置211,212のそれぞれの下流側における流通切替弁である流路切替弁252,253と当該流体流路装置211,212との間にそれぞれ洗浄流体供給位置が設定され、上記流体流路装置211,212のそれぞれの上流側における流通切替弁である流路切替弁251,252と当該流体流路装置211,212との間にそれぞれ洗浄流体排出位置が設定されることにより、洗浄流体が各流体流路装置211,212をその出口側から入口側に向かって流れることが許容されるが、逆に、上記流体流路装置211,212のそれぞれの上流側における流通切替弁である流路切替弁251,252と当該流体流路装置211,212との間にそれぞれ洗浄流体供給位置が設定され、上記流体流路装置211,212のそれぞれの下流側における流通切替弁である流路切替弁252,253と当該流体流路装置211,212との間にそれぞれ洗浄流体排出位置が設定されることにより、洗浄流体が各流体流路装置211,212をその入口側から出口側に向かって流れることが許容されてもよい。換言すれば、図1に示される流体処理システムにおける上記第1洗浄流体排出流路形成部62Aの下流端を逆に複数の洗浄流路の共通の上流端としてこれに上記洗浄流体供給ポンプ70が接続され、上記第1洗浄流体供給流路形成部61Aの上流端を逆に下流端としてここから洗浄流体が系外に排出されるようにしてもよい。
さらに、洗浄流路は省略されることも可能である。例えば、いずれかの流体流路装置に異常が発生した場合、その流体流路装置を洗浄することなく直ちに正常な流体流路装置に交換してもよい。
10 流体処理システム
20 流体処理モジュール
211,212 流体流路装置
22 通常流路
23 流量制御弁
24 バイパス流路
251〜254 流路切替弁
26 流体情報取得装置
30 共通供給流路
40 被処理流体供給ポンプ
50 共通排出流路
60A 第1洗浄流路形成部
60B 第2洗浄流路形成部
61A 第1洗浄流体供給流路形成部
61B 第2洗浄流体供給流路形成部
62A 第1洗浄流体排出流路形成部
62B 第2洗浄流体排出流路形成部
70 洗浄流体供給ポンプ
80 制御装置
この態様において、上記流体処理システムは、さらに、上記複数の流体流路装置の各々に対応して設けられ、各々が上記複数の流体流路装置のうち対応する流体流路装置に対して当該流体流路装置を洗浄する洗浄流体が当該流体流路装置を流れることを許容する複数の洗浄流路と、をさらに備え、上記複数の洗浄流路のそれぞれは、当該洗浄流路に対応する流体流路装置の上流側または下流側における上記流通切替弁と上記流体流路装置との間の洗浄流体導入位置において上記通常流路に接続され、上記流体流路装置に上記洗浄流体導入位置から上記通常流路を通じて洗浄流体が供給されることを許容する洗浄流体供給流路と、上記流体流路装置を挟んで上記洗浄流体導入位置と反対側に位置する上記流通切替弁と上記流体流路装置との間の位置である洗浄流体排出位置において上記通常流路に接続され、上記流体流路装置を流れた上記洗浄流体が上記洗浄流体排出位置を通って排出されることを許容する洗浄流体排出流路とを含むことが、好ましい。
このような態様においては、異常な状態になった流体流路装置に対応して設けられた開閉弁を制御して当該異常な状態になった流体流路装置に被処理流体が流入するのを回避した状態で、当該異常な状態になった流体流路装置に対応して設けられた洗浄流路を洗浄流体が流れるようにして当該異常な状態になった流体流路装置を洗浄することができる。そのため、複数の流体流路装置のうち異常な状態である流体流路装置以外の流体流路装置(つまり、正常な流体流路装置)にて所定の処理を行いながら、異常な状態である流体流路装置を洗浄することができる。
また、流体処理システム10においては、異常な状態になった流体流路装置に被処理流体が流入するのを回避した状態で、異常な状態になった流体流路装置に洗浄流路をその出口側から入口側に流すことができる。そのため、複数の流体流路装置211、212のうち異常な状態である流体流路装置以外の流体流路装置(つまり、正常な流体流路装置)にて所定の処理を行いながら、異常な状態である流体流路装置を洗浄することができる。

Claims (7)

  1. 流体処理システムであって、
    互いに並列に配置され、各々が処理対象としての被処理流体を流通させながら当該被処理流体に所定の処理を行うことで目的とする目標流体を生成する複数の流体処理モジュールを備え、
    上記複数の流体処理モジュールは、それぞれ、
    直列に配置され、各々が上記被処理流体を流通させながら当該被処理流体に上記所定の処理を行う複数の流体流路装置と、
    上記被処理流体が上記複数の流体流路装置の全てを流れるように、上記複数の流体流路装置の各々がその途中に設けられた通常流路と、
    上記通常流路の途中であって且つ上記被処理流体が流れる方向において上記複数の流体流路装置よりも上流側に設けられ、上記複数の流体流路装置の各々に対する上記被処理流体の流入量を調整する流量制御弁と、
    上記複数の流体流路装置の各々に対応して設けられ、各々が上記複数の流体流路装置のうち対応する流体流路装置を迂回するように上記被処理流体が流れるのを許容する複数のバイパス流路と、
    上記複数のバイパス流路の各々に対応して設けられ、各々が上記複数のバイパス流路のうち対応するバイパス流路において上記被処理流体が流れることを許容する状態と遮断する状態とに切り替えられる複数のバイパス切替弁と、を含む、流体処理システム。
  2. 請求項1記載の流体処理システムであって、上記通常流路と上記バイパス流路とが接続される位置またはそれよりも上記バイパス流路に対応する上記流体流路装置に近い位置にそれぞれ設けられ、上記通常流路における上記被処理流体の流通を許容する状態と阻止する状態とに切り替えられる複数の流通切替弁を、さらに備える、流体処理システム。
  3. 請求項2に記載の流体処理システムであって、
    上記複数の流体流路装置の各々に対応して設けられ、各々が上記複数の流体流路装置のうち対応する流体流路装置に対して当該流体流路装置を洗浄する洗浄流体が当該流体流路装置を上記被処理流体が流れる方向とは反対の方向に流れることを許容する複数の洗浄流路をさらに備え、
    上記複数の洗浄流路のそれぞれは、
    当該洗浄流路に対応する流体流路装置の上流側または下流側における上記流通切替弁と上記流体流路装置との間の洗浄流体導入位置において上記通常流路に接続され、上記流体流路装置に上記洗浄流体導入位置から上記通常流路を通じて洗浄流体が供給されることを許容する洗浄流体供給流路と、
    上記流体流路装置を挟んで上記洗浄流体導入位置と反対側に位置する上記流通切替弁と上記流体流通装置との間の位置である洗浄流体排出位置において上記通常流路に接続され、上記流体流路装置を流れた上記洗浄流体が上記洗浄流体排出位置を通って排出されることを許容する洗浄流体排出流路と、を含む、流体処理システム。
  4. 請求項3記載の流体処理システムであって、
    上記複数の洗浄流路は、洗浄流体供給ポンプに接続可能な共通の上流端につながっており、
    上記流体処理システムは、上記複数の洗浄流路のそれぞれに設けられて当該洗浄流路における洗浄流体の流通を許容する状態と遮断する状態とに個別に切り替えられる複数の洗浄切替弁をさらに備える、流体処理システム。
  5. 請求項1または2に記載の流体処理システムであって、
    上記複数の流体流路装置の各々に対応して設けられ、当該流体流路装置を流れる上記被処理流体についての情報であって当該流体流路装置が上記所定の処理を行うことができない異常な状態であるか否かを判断するために用いられる流体情報を取得する複数の流体情報取得装置と、
    上記複数の流体情報取得装置の各々によって取得された上記流体情報に基づいて、上記複数の流体処理モジュールの各々において行われる上記所定の処理を制御する制御装置をさらに備え、
    上記制御装置は、
    上記複数の流体処理モジュールのそれぞれについて、上記複数の流体情報取得装置の各々によって取得された上記流体情報に基づいて上記複数の流体流路装置のうち上記異常な状態である流体流路装置を特定する異常特定部と、
    上記複数のバイパス流路のうち上記異常特定部によって特定された上記異常な状態である流体流路装置を迂回するバイパス流路に上記被処理流体が流れるように上記複数のバイパス切替弁の状態を切り替えるバイパス流路制御部と、
    上記複数の流体流路装置のうち上記異常特定部によって特定された上記異常な状態である流体流路装置以外の流体流路装置である正常な流体流路装置に対する上記被処理流体の流入量が当該正常な流体流路装置において予め設定された上記所定の処理を行うための能力を示す処理可能容量を超えないように当該正常な流体流路装置の数及び当該正常な流体流路装置に設定された上記処理可能容量に応じて上記流量制御弁を制御し、当該正常な流体流路装置にて上記所定の処理が行われるようにする流量制御部と、を含む、流体処理システム。
  6. 請求項5に記載の流体処理システムであって、
    上記制御装置は、
    上記複数のバイパス流路のうち上記異常特定部によって特定された上記異常な状態である流体流路装置を迂回するバイパス流路に上記被処理流体が流れるようにする代わりに、上記異常特定部によって特定された上記異常な状態である流体流路装置を含む上記複数の流体流路装置の各々によって上記所定の処理が行われるように、上記異常特定部によって特定された上記異常な状態である流体流路装置において上記所定の処理を行うための能力を示す処理容量であって上記異常な状態になったことで上記処理可能容量よりも低下した低下処理容量に応じて上記流量制御弁を制御する継続使用制御部をさらに含む、流体処理システム。
  7. 請求項5または6に記載の流体処理システムであって、
    上記複数の流体流路装置の各々に対応して設けられ、各々が上記複数の流体流路装置のうち対応する流体流路装置に対して当該流体流路装置を洗浄する洗浄流体が当該流体流路装置を上記被処理流体が流れる方向とは反対の方向に流れることを許容する複数の洗浄流路をさらに備え、
    上記複数の洗浄流路のそれぞれは、
    当該洗浄流路に対応する流体流路装置の上流側または下流側における上記流通切替弁と上記流体流路装置との間の洗浄流体導入位置において上記通常流路に接続され、上記流体流路装置に上記洗浄流体導入位置から上記通常流路を通じて洗浄流体が供給されることを許容する洗浄流体供給流路と、
    上記流体流路装置を挟んで上記洗浄流体導入位置と反対側に位置する上記流通切替弁と上記流体流通装置との間の位置である洗浄流体排出位置において上記通常流路に接続され、上記流体流路装置を流れた上記洗浄流体が上記洗浄流体排出位置を通って排出されることを許容する洗浄流体排出流路と、を有し、
    上記複数の洗浄流路は、洗浄流体供給ポンプに接続可能な共通の上流端につながっており、
    上記流体処理システムは、上記複数の洗浄流路のそれぞれに設けられて当該洗浄流路における洗浄流体の流通を許容する状態と遮断する状態とに個別に切り替えられる複数の洗浄切替弁をさらに備え、
    上記制御装置は、上記複数の洗浄流路のうち上記異常特定部によって特定された上記異常な状態である流体流路装置に対応する洗浄流路についてのみ上記洗浄流体の流通を許容するように上記複数の洗浄切替弁を操作する洗浄制御部をさらに含む、流体処理システム。
JP2018142302A 2018-07-30 2018-07-30 流体処理システム Active JP6967492B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018142302A JP6967492B2 (ja) 2018-07-30 2018-07-30 流体処理システム
US17/257,179 US11266969B2 (en) 2018-07-30 2019-07-09 Fluid treatment system
PCT/JP2019/027215 WO2020026724A1 (ja) 2018-07-30 2019-07-09 流体処理システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018142302A JP6967492B2 (ja) 2018-07-30 2018-07-30 流体処理システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020018955A true JP2020018955A (ja) 2020-02-06
JP6967492B2 JP6967492B2 (ja) 2021-11-17

Family

ID=69231485

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018142302A Active JP6967492B2 (ja) 2018-07-30 2018-07-30 流体処理システム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US11266969B2 (ja)
JP (1) JP6967492B2 (ja)
WO (1) WO2020026724A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20220395768A1 (en) * 2021-06-02 2022-12-15 Donaldson Company, Inc. Maintenance of hydrodynamic separators
WO2024013323A1 (en) * 2022-07-15 2024-01-18 Lumicks Ca Holding B.V. Systems and methods for cleaning microfluidic chips

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006527073A (ja) * 2003-06-06 2006-11-30 セルラー プロセス ケミストリー インコーポレイテッド 拡張可能連続的生産システム
JP2008080306A (ja) * 2006-09-29 2008-04-10 Hitachi Ltd 化学合成装置
JP2014161797A (ja) * 2013-02-25 2014-09-08 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 逆浸透膜装置及びその運転方法
JP2016087500A (ja) * 2014-10-30 2016-05-23 株式会社日立製作所 逆浸透処理システムおよび逆浸透処理方法
JP2017530096A (ja) * 2014-08-15 2017-10-12 マサチューセッツ インスティテュート オブ テクノロジー 有効医薬品原料を含む化学生成物を合成するためのシステムおよび方法
WO2018037922A1 (ja) * 2016-08-22 2018-03-01 住友重機械工業株式会社 インクジェット装置及びインクジェット装置の洗浄方法

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008052168A2 (en) * 2006-10-26 2008-05-02 Symyx Technologies, Inc. High pressure parallel fixed bed reactor and method
EP3093054A1 (en) * 2015-05-11 2016-11-16 Pall Corporation Fluid treatment module and assembly

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006527073A (ja) * 2003-06-06 2006-11-30 セルラー プロセス ケミストリー インコーポレイテッド 拡張可能連続的生産システム
JP2008080306A (ja) * 2006-09-29 2008-04-10 Hitachi Ltd 化学合成装置
JP2014161797A (ja) * 2013-02-25 2014-09-08 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 逆浸透膜装置及びその運転方法
JP2017530096A (ja) * 2014-08-15 2017-10-12 マサチューセッツ インスティテュート オブ テクノロジー 有効医薬品原料を含む化学生成物を合成するためのシステムおよび方法
JP2016087500A (ja) * 2014-10-30 2016-05-23 株式会社日立製作所 逆浸透処理システムおよび逆浸透処理方法
WO2018037922A1 (ja) * 2016-08-22 2018-03-01 住友重機械工業株式会社 インクジェット装置及びインクジェット装置の洗浄方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP6967492B2 (ja) 2021-11-17
US11266969B2 (en) 2022-03-08
WO2020026724A1 (ja) 2020-02-06
US20210121843A1 (en) 2021-04-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6967492B2 (ja) 流体処理システム
US20050067341A1 (en) Continuous production membrane water treatment plant and method for operating same
KR102247220B1 (ko) 직수식 정수기
JP2009172459A (ja) 処理液混合装置、基板処理装置および処理液混合方法並びに記憶媒体
JP4739142B2 (ja) 薬液処理装置及び薬液供給方法並びに薬液供給プログラム
US7527767B2 (en) Micro-fluidic system with sensors respectively assigned to plural fluid paths
US20170001887A1 (en) Fluid purification methods, devices, and systems
JP2011512917A (ja) 流路制御用のバルブの制御方法及び装置
CN111048437A (zh) 温度控制系统和温度控制方法
KR102601995B1 (ko) 살균수를 공급하는 정수 장치
JP6918600B2 (ja) 処理液生成装置及びそれを用いた基板処理装置
US11802062B2 (en) Direct water purifier
JP2018026537A5 (ja)
CN113013071B (zh) 半导体工艺设备中的温度控制装置及方法
KR20170133198A (ko) 살균 기능을 지닌 정수 장치
KR101169026B1 (ko) 수질정보 기반 가압식 막의 운영모드 자동전환 장치 및 방법
JP2007222849A (ja) マイクロ化学反応システム
KR20100118323A (ko) 자동역세척이 가능한 배관연결체
US20200215491A1 (en) Filtration device, filtration system, and filtration method
KR20170133199A (ko) 살균수를 공급하는 정수 장치
KR101049285B1 (ko) 일정한 배출 유량을 갖는 여과 시스템
JP7142963B2 (ja) バルブユニット及び温度制御装置
JP2015139734A (ja) フィルター装置のフィルター交換方法、フィルター装置および多方向バルブ
JP4355867B2 (ja) プール水の高度オゾン浄化装置
KR101798325B1 (ko) 공기스프링용 공기압 조정유닛

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190702

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20201110

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20211005

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20211025

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6967492

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350