JP2020016285A - 防振材及びヒートポンプユニット - Google Patents

防振材及びヒートポンプユニット Download PDF

Info

Publication number
JP2020016285A
JP2020016285A JP2018139275A JP2018139275A JP2020016285A JP 2020016285 A JP2020016285 A JP 2020016285A JP 2018139275 A JP2018139275 A JP 2018139275A JP 2018139275 A JP2018139275 A JP 2018139275A JP 2020016285 A JP2020016285 A JP 2020016285A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vibration
pipe
rubber plate
attached
pump unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018139275A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7119702B2 (ja
Inventor
田中 博文
Hirobumi Tanaka
博文 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Noritz Corp
Original Assignee
Noritz Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Noritz Corp filed Critical Noritz Corp
Priority to JP2018139275A priority Critical patent/JP7119702B2/ja
Publication of JP2020016285A publication Critical patent/JP2020016285A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7119702B2 publication Critical patent/JP7119702B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Vibration Prevention Devices (AREA)

Abstract

【課題】ゴム板部と一方の面に貼付されたフィルムと他方の面に粘着層とを有する防振材であってゴム板部とフィルムに形成する切込み部を介して屈曲性を高めた防振材を提供すること、その防振材を配管に取付けたヒートポンプユニットを提供することである。【解決手段】配管(8)に取付けることで配管(8)の振動を防止する防振材(10)は、ゴム板部(11)と、このゴム板部(11)の一方の面に貼付されたフィルム(12)と、前記ゴム板部の他方の面に粘着層(15)を備え、防振材(10)には、前記フィルム(12)側からゴム板部(11)の厚さ方向途中部まで到達する少なくとも1本の切込み部(13,14)が形成されている。【選択図】図4

Description

本発明は、防振材及びヒートポンプユニットに関し、配管に取付けて防振する防振材と、この防振材を配管に取付けたヒートポンプユニットに関するものである。
機器の内部の配管の振動や騒音を低減させるために、配管にゴム板製の防振材を取付ける技術は、広く採用されている。
特許文献1に移載の防音防振用ダンパーにおいては、所定の厚さを有するゴムテープ状のダンパーの外面に繊維質からなるセパレータが貼付され、このダンパーを配管の外面に巻き付けて側方へ延ばし、配管の外面に巻き付けた湾曲部においてセパータに配管の長さ方向に延びる引き裂き部を形成し、その引き裂き部を介してセパレータの突っ張りを緩和している。
特許文献2に記載の冷却システムにおいては、圧縮機から延びる配管に、外面に合成樹脂フィルムを貼付した防振ゴムを取付け、防振ゴム及びフィルムは配管の外面に巻き付けた湾曲部と、この湾曲部から側方へストレートに延びるストレート部とを有し、ストレート部の防振ゴムの粘着性を高めるために、湾曲部とストレート部の境界において合成樹脂フィルムに切れ目が形成されている。
特許文献3に記載の振動防止用シートにおいては、ブチルゴム板製の矩形状シートの上端側部位に中心線部を挟んで対称の1対の矩形切欠きを形成し、中心線部で折り曲げることで2本の配管を挟み、2本の配管の間で1対の矩形切欠きを重ね合せ、相対向する矩形切欠きの側部同士を貼着することで、配管への巻き付け性能を高めている。
実開昭61−16480号公報 特許平3−7864号公報 特許第6028662号公報
特許文献1の防音防振用ダンパーでは、厚みのあるダンパー自体には切り込み等を形成することなく、繊維質のセパレータにのみ引き裂き部を形成するので、配管の外面に沿うようにダンパーを湾曲させた部位の屈曲性(可撓性)を十分に高めることができず、ダンパー同士の貼り合わせ部位が徐々に剥離しやすくなり、耐久性の面で問題がある。
特許文献2の防振ゴム及びフィルムにおいては、厚みのあるダンパー自体には切り込み等を形成することなく、その防振ゴムの外面の合成樹脂フィルムにのみ切れ目を形成するため、配管の外面に沿うように防振ゴムを湾曲させた部位の屈曲性を十分に高めることができないため、防振ゴム同士の貼り合わせ部位が徐々に剥離しやすくなり、耐久性の面で問題がある。
特許文献3の振動防止用シートにおいて、中心線部に破線状の切り込みや窪みを形成することが開示されているが、それら切り込みや窪みは振動防止用シートの内面側に形成するため、屈曲性を十分に高めることは難しい。即ち、振動防止用シートの外面にフィルム材がある場合にはフィルム材が抵抗力を発揮する虞がある。
図9、図10は、本願出願人の従来の防振材100,101を配管に取付けた状態を示し、防振材100,101の内面の粘着剤を介して防振材100,101を配管に取付けている。しかし、時間経過と共に防振材100の弾性復原力により、図9に示す防振材100の縁部100aのように剥離が進行する。図10のようにU形配管102の頂部に防振材101を取付けた場合、時間経過と共に防振材101の弾性復原力により、図10に示すように防振材101の剥離が進行する。
本発明の目的は、ゴム板部とその一方の面に貼付されたフィルムと他方の面に粘着層とを有する防振材であってゴム板部とフィルムに形成する切込み部を介して屈曲性を高めた防振材を提供すること、その防振材を配管に取付けたヒートポンプユニットを提供することである。
請求項1の防振材は、配管に取付けることで配管の振動を防止する防振材であって、前記防振材は、ゴム板部と、このゴム板部の一方の面に貼付されたフィルムと、前記ゴム板部の他方の面に粘着層を備え、前記防振材には、前記フィルム側から前記ゴム板部の厚さ方向途中部まで到達する少なくとも1本の切込み部が形成されていることを特徴としている。
上記の構成によれば、防振材の前記フィルムとゴム板部の厚さの約半分が少なくとも1本の切込み部で分断されるため、その切込み部を外面側にして折り曲げる際の屈曲性が向上し、弾性復原力が低下し、防振材を配管に取付けた場合の耐剥離性能が向上する。しかも、切込み部で防振材の厚さの約半分しか分断されていないため、防振材の一体性と耐久性を確保することができる。
請求項2の防振材は、請求項1の発明において、前記防振材は平面視にて長方形の板状に形成されており、前記切込み部は、前記防振材の長手方向と平行に形成された縦切込み部と、前記防振材の短手方向と平行に形成された横切込み部とを含み、前記縦切込み部及び横切込み部の端部は、前記防振材の端部付近には形成されていないことを特徴としている。上記の構成によれば、縦切込み部を配管に沿わせる形態で防振材を配管に取付けたり、横切込み部を配管に沿わせる形態で防振材を配管に取付けたりすることができる。
しかも、前記縦切込み部及び横切込み部の端部は、前記防振材の端部付近には形成されていないため、前記縦切込み部及び横切込み部の端部から前記防振材の端部に至る破断が発生することはなく、耐久性を確保することができる。
請求項3の防振材は、請求項2の発明において、前記防振材は、短手方向一端寄り部位と他端寄り部位に形成された1対の前記縦切込み部と、前記1対の前記縦切込み部の長さ方向中央部から短手方向中央部側へ夫々延びる1対の前記横切込み部とを有し、前記1対の横切込み部はそれらの間に所定の間隔をあけて不連続状に形成されていることを特徴としている。
上記の構成によれば、2本の平行な配管に沿わせた1対の縦切込み部を屈曲することで上記の2本の配管を防振することができる。或いはまた、U形の配管の頂部に合せた1対の横切込み部を屈曲させ且つ1対の縦切込み部を屈曲させることで、U形の配管を防振することができる。
しかも、1対の横切込み部はそれらの間に所定の間隔をあけて不連続状に形成されているため、その1対の横切込み部の間の部分の連続性を確保することができる。
請求項4のヒートポンプユニットは、圧縮機と凝縮熱交換器と膨張手段と蒸発熱交換器とを冷媒回路で接続してなるヒートポンプユニットにおいて、前記ヒートポンプユニットの内部配管の少なくとも1ヶ所に前記請求項1〜請求項3の何れか1項の防振材を取付けたことを特徴としている。
上記の構成によれば、ヒートポンプユニットの圧縮機が作動するときの配管の振動を防振材により効果的に防振することができる。
以上説明したように、本発明は種々の作用効果を奏する。
本発明の実施形態に係るヒートポンプユニットの正面図である。 ヒートポンプユニットの背面図である。 ヒートポンプユニットの斜視図である。 防振材の平面図である。 防振材の側面図である。 図4のVI−VI線断面拡大図である。 防振材を2本の配管に取付けた状態を示す斜視図である。 防振材をU形配管に取付けた状態を示す斜視図である。 従来の防振材を配管に取付けた状態を示す斜視図である。 従来の防振材をU形の配管に取付けた状態を示す斜視図である。
以下、本発明に係る防振材をヒートポンプユニットの配管に取付けた場合の実施形態について図面に基づいて説明する。
最初にヒートポンプユニット1について説明する。
図1〜図3に示すヒートポンプユニット1は、外装ケースを取り外した状態のものであり、このヒートポンプユニット1は、圧縮機2と、凝縮熱交換器3と、膨張弁4と、蒸発熱交換器5とを冷媒回路で接続してなる。
ヒートポンプユニット1の前面中央に蒸発熱交換器5の送風ファン6及び電動モータ7が配置され、蒸発熱交換器5はヒートポンプユニット1の後面部と左側面部に亙る平面視L形に形成され、凝縮熱交換器3は天面部に配置され、圧縮機2と膨張弁4と配管類は右側面側部位の機器収容部に配置されている。
圧縮機2に接続された冷媒配管8(以下、配管という)及びその周辺の配管8には、圧縮機2の振動が伝播して振動し、騒音源となる。
そこで、図2、図3に示すように、振動し易い平行な2本の配管8には、第1の防振材10Aが取付けられ、配管8のうちのU形配管8aには、第2の防振材10Bが取付けられている。第1,第2の防振材10A,10Bは、配管8へ取付ける前は同構造のものであるので、その防振材10について説明する。
図4〜図6に示すように、この防振材10は、配管8に取付けることで配管8の振動を防止する防振材であり、この防振材10は平面視にて長方形の板状に形成されている。防振材10の長辺の長さは例えば160mm、短辺の長さは例えば80mmである。尚、防振材10のサイズは1種類でもよく、複数種類あってもよい。
この防振材10は、ブチルゴムからなる厚さ約3mmのゴム板部11と、このゴム板部11の一方の面に貼付された合成樹脂製のフィルム12と他方の面に粘着層15を備えている。この防振材10には、フィルム12側からゴム板部11の厚さ方向途中部まで到達する複数本の切込み部13,14が形成されている(図6参照)。尚、一般的にブチルゴムはそれ自体が粘着性を有しており、ブチルゴムからなる防振材10が十分な粘着性を有している場合には、防振材10の一方の面が粘着層15を兼ねる構成を採用してもよい。
図4に示すように、防振材10は、短手方向(図4の左右方向)一端寄り部位(図4の左端寄り部位)と他端寄り部位(図4の右端寄り部位)に形成された1対の縦切込み部13と、1対の縦切込み部13の長さ方向中央部から短手方向中央部側へ夫々延びる1対の横切込み部14とを有し、1対の横切込み部14はそれらの間に所定の間隔(例えば15mm)をあけて不連続状に形成されている。
縦切込み部13及び横切込み部14の端部は、防振材10の端部付近には形成されていない。つまり、防振材10の外形線から所定幅(例えば20mm)内側へ退いた長方形領域の内部に、複数本の切込み部13,14が形成されている。
即ち、切込み部13,14が防振材10の端部付近まで延びると、切込み部13,14から防振材10の端部の方へ破断が進行し、防振材10の一体性が損なわれるからである。
図2、図7に示すように、第1の防振材10Aの場合、粘着層15を保護しているフィルムを剥離してから、防振材10の1対の縦切込み部13が2本の平行な配管8の外面に沿う状態にして図4における防振材10の左端側部分と右端側部分を2本の配管8の外面に夫々巻き付け、粘着層15を介して配管8に取付ける。
この第1の防振材10Aでは、縦切込み部13により防振材10の屈曲部またはその近傍部の弾性復原力が低下し、屈曲性が高まるため、図7の状態が保持され、時間が経過しても防振材10の左端側部分と右端側部分の剥離が発生しにくくなる。
図3、図8に示すように、第2の防振材10Bの場合、粘着層15を保護しているフィルムを剥離してから、2本の横切込み部14の部位を屈曲させて2つ折りにし、2つ折りにした防振材10の間に配管8のU形配管8aを挟み込み、縦切込み部13を配管8の外面近傍に位置させ、2つ折りにした防振材10同士を粘着層15を介して粘着させる。
この第2の防振材10Bでは、2本の横切込み部13によって、防振材10のうちの屈曲部の弾性復原力が低下し、屈曲性が高まるため、取付けた状態が維持され、時間経過と共に剥離が進行することがない。
次に、以上説明した防振材 の作用、効果について説明する。
防振材10のフィルム12とゴム板部11の厚さの約半分が複数の切込み部13,14で分断されるため、その切込み部13,14を外面側にして折り曲げる際の屈曲性が向上し、弾性復原力が低下し、防振材を配管8に取付けた場合の耐剥離性能が向上する。しかも、切込み部13,14で防振材の厚さの約半分しか分断されていないため、防振材10の一体性と耐久性を確保することができる。
防振材10は、1対の縦切込み部13と1対の横切込み部14とを有するため、縦切込み部13を配管に沿わせる形態で防振材10を配管8に取付けたり、横切込み部14を配管8に沿わせる形態で防振材10を配管8に取付けたりすることができる。
しかも、縦切込み部13及び横切込み部14の端部は、防振材10の端部付近には形成されていないため、縦切込み部13及び横切込み部14の端部から防振材10の端部に至る破断が発生することはなく、耐久性を確保することができる。
2本の平行な配管8に沿わせた1対の縦切込み部13の近傍部を屈曲することで上記の2本の配管8を防振することができる。或いはまた、U形配管8aの頂部に合せた1対の横切込み部14を屈曲させ且つ1対の縦切込み部13を屈曲させることで、U形配管8aを防振することができる。
しかも、1対の横切込み部14はそれらの間に所定の間隔をあけて不連続状に形成されているため、その1対の横切込み部14の間の部分の連続性を確保することができる。
次に、前記実施形態を部分的に変更する例について説明する。
1)前記防振材では2本の縦切込み部13を形成したが、3本以上の縦切込み部13
を形成してもよい。同様に、2本の横切込み部14を形成したが、3本以上の横切込み部14を形成してもよい。
2)その他、当業者ならば本発明の趣旨を逸脱することなく、前記実施形態を部分的に変更して実施可能であり、本発明はそのような変更形態をも包含するものである。
1 ヒートポンプユニット
2 圧縮機
3 凝縮熱交換器
4 膨張弁
5 蒸発熱交換器
8 配管
10 防振材
10A 第1の防振材
10B 第2の防振材
11 ゴム板部
12 フィルム
13 縦切込み部
14 横切込み部
15 粘着層

Claims (4)

  1. 配管に取付けることで配管の振動を防止する防振材であって、
    前記防振材は、ゴム板部と、このゴム板部の一方の面に貼付されたフィルムと、前記ゴム板部の他方の面に粘着層を備え、
    前記防振材には、前記フィルム側から前記ゴム板部の厚さ方向途中部まで到達する少なくとも1本の切込み部が形成されていることを特徴とする防振材。
  2. 前記防振材は平面視にて長方形の板状に形成されており、前記切込み部は、前記防振材の長手方向と平行に形成された縦切込み部と、前記防振材の短手方向と平行に形成された横切込み部とを含み、
    前記縦切込み部及び横切込み部の端部は、前記防振材の端部付近には形成されていないことを特徴とする請求項1に記載の防振材。
  3. 前記防振材は、短手方向一端寄り部位と他端寄り部位に形成された1対の前記縦切込み部と、前記1対の前記縦切込み部の長さ方向中央部から短手方向中央部側へ夫々延びる1対の前記横切込み部とを有し、
    前記1対の横切込み部はそれらの間に所定の間隔をあけて不連続状に形成されていることを特徴とする請求項2に記載の防振材。
  4. 圧縮機と凝縮熱交換器と膨張手段と蒸発熱交換器とを冷媒回路で接続してなるヒートポンプユニットにおいて、
    前記ヒートポンプユニットの配管の少なくとも1ヶ所に前記請求項1〜請求項3の何れか1項の防振材を取付けたことを特徴とするヒートポンプユニット。
JP2018139275A 2018-07-25 2018-07-25 防振材及びヒートポンプユニット Active JP7119702B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018139275A JP7119702B2 (ja) 2018-07-25 2018-07-25 防振材及びヒートポンプユニット

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018139275A JP7119702B2 (ja) 2018-07-25 2018-07-25 防振材及びヒートポンプユニット

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020016285A true JP2020016285A (ja) 2020-01-30
JP7119702B2 JP7119702B2 (ja) 2022-08-17

Family

ID=69580192

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018139275A Active JP7119702B2 (ja) 2018-07-25 2018-07-25 防振材及びヒートポンプユニット

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7119702B2 (ja)

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH037864A (ja) * 1989-06-02 1991-01-16 Matsushita Refrig Co Ltd 冷却システム
JPH05164166A (ja) * 1991-12-17 1993-06-29 Kinugawa Rubber Ind Co Ltd エキゾーストマウントラバー
JPH07174285A (ja) * 1993-12-20 1995-07-11 Hitachi Ltd 冷媒配管の制振装置
JPH08109947A (ja) * 1994-10-12 1996-04-30 Hayakawa Rubber Co Ltd 配管制振部材
JP2005241236A (ja) * 2004-02-25 2005-09-08 Lg Electronics Inc 空調機の室外機の配管構造
JP2014202282A (ja) * 2013-04-04 2014-10-27 株式会社デンソー 振動防止用のシートおよび配管防振構造
JP2016099061A (ja) * 2014-11-21 2016-05-30 三菱電機株式会社 冷凍サイクル装置

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH037864A (ja) * 1989-06-02 1991-01-16 Matsushita Refrig Co Ltd 冷却システム
JPH05164166A (ja) * 1991-12-17 1993-06-29 Kinugawa Rubber Ind Co Ltd エキゾーストマウントラバー
JPH07174285A (ja) * 1993-12-20 1995-07-11 Hitachi Ltd 冷媒配管の制振装置
JPH08109947A (ja) * 1994-10-12 1996-04-30 Hayakawa Rubber Co Ltd 配管制振部材
JP2005241236A (ja) * 2004-02-25 2005-09-08 Lg Electronics Inc 空調機の室外機の配管構造
JP2014202282A (ja) * 2013-04-04 2014-10-27 株式会社デンソー 振動防止用のシートおよび配管防振構造
JP2016099061A (ja) * 2014-11-21 2016-05-30 三菱電機株式会社 冷凍サイクル装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP7119702B2 (ja) 2022-08-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8308103B2 (en) Insulation of an aircraft fuselage structure
JP2005147619A (ja) ヒートポンプ装置
JP5235699B2 (ja) 圧縮機及びこれを備えた空気調和機
US20120257965A1 (en) Cooling fan
JP4529873B2 (ja) 空調ユニット
JP6029573B2 (ja) 制振材および制振材取付方法
JP2020016285A (ja) 防振材及びヒートポンプユニット
JP2008012957A (ja) 車両のルーフ構造
JP2000161817A (ja) 圧縮機用配管の振動減衰装置
JP3047844B2 (ja) 空気調和機
JP5408886B2 (ja) エバポレータおよびインシュレータ
JPH07174285A (ja) 冷媒配管の制振装置
JP2006242142A (ja) 圧縮機用防音カバー
JP2006097904A (ja) 冷蔵庫
KR20210037193A (ko) 소음저감장치
JP2021188383A (ja) シート材の取付構造
JP4176929B2 (ja) 間仕切壁、間仕切構造及びそれを用いた建物
JP4617856B2 (ja) 空気調和機
JP2016121623A (ja) 防音カバー
KR100765842B1 (ko) 흡차음 기능을 갖는 대쉬패널
JP7507903B1 (ja) 防音シート及び防音シートの取付方法
CN107355973A (zh) 用于移动空调的隔音棉组件和移动空调
JP6116412B2 (ja) ワイヤハーネスの固定構造
JP2009174760A (ja) 室外機
JP2012205315A (ja) 配線ボックスの遮音装置及び遮音性配線ボックス

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210607

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220311

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220318

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220422

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220705

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220718

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7119702

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150