JP2020016156A - 蒸発燃料処理装置 - Google Patents

蒸発燃料処理装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2020016156A
JP2020016156A JP2018137739A JP2018137739A JP2020016156A JP 2020016156 A JP2020016156 A JP 2020016156A JP 2018137739 A JP2018137739 A JP 2018137739A JP 2018137739 A JP2018137739 A JP 2018137739A JP 2020016156 A JP2020016156 A JP 2020016156A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
purge
pressure
concentration
passage
canister
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2018137739A
Other languages
English (en)
Inventor
周 中川
Shu Nakagawa
周 中川
貴弘 世古
Takahiro Seko
貴弘 世古
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aisan Industry Co Ltd
Original Assignee
Aisan Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aisan Industry Co Ltd filed Critical Aisan Industry Co Ltd
Priority to JP2018137739A priority Critical patent/JP2020016156A/ja
Priority to CN201980047919.7A priority patent/CN112424463A/zh
Priority to PCT/JP2019/021294 priority patent/WO2020021846A1/ja
Priority to US17/257,889 priority patent/US11280298B2/en
Publication of JP2020016156A publication Critical patent/JP2020016156A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M35/00Combustion-air cleaners, air intakes, intake silencers, or induction systems specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • F02M35/10Air intakes; Induction systems
    • F02M35/10209Fluid connections to the air intake system; their arrangement of pipes, valves or the like
    • F02M35/10222Exhaust gas recirculation [EGR]; Positive crankcase ventilation [PCV]; Additional air admission, lubricant or fuel vapour admission
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/02Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols by adsorption, e.g. preparative gas chromatography
    • B01D53/04Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols by adsorption, e.g. preparative gas chromatography with stationary adsorbents
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/02Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols by adsorption, e.g. preparative gas chromatography
    • B01D53/04Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols by adsorption, e.g. preparative gas chromatography with stationary adsorbents
    • B01D53/0407Constructional details of adsorbing systems
    • B01D53/0415Beds in cartridges
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/02Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols by adsorption, e.g. preparative gas chromatography
    • B01D53/04Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols by adsorption, e.g. preparative gas chromatography with stationary adsorbents
    • B01D53/0454Controlling adsorption
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/0025Controlling engines characterised by use of non-liquid fuels, pluralities of fuels, or non-fuel substances added to the combustible mixtures
    • F02D41/003Adding fuel vapours, e.g. drawn from engine fuel reservoir
    • F02D41/0032Controlling the purging of the canister as a function of the engine operating conditions
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/0025Controlling engines characterised by use of non-liquid fuels, pluralities of fuels, or non-fuel substances added to the combustible mixtures
    • F02D41/003Adding fuel vapours, e.g. drawn from engine fuel reservoir
    • F02D41/0045Estimating, calculating or determining the purging rate, amount, flow or concentration
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M25/00Engine-pertinent apparatus for adding non-fuel substances or small quantities of secondary fuel to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture
    • F02M25/08Engine-pertinent apparatus for adding non-fuel substances or small quantities of secondary fuel to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture adding fuel vapours drawn from engine fuel reservoir
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M25/00Engine-pertinent apparatus for adding non-fuel substances or small quantities of secondary fuel to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture
    • F02M25/08Engine-pertinent apparatus for adding non-fuel substances or small quantities of secondary fuel to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture adding fuel vapours drawn from engine fuel reservoir
    • F02M25/0836Arrangement of valves controlling the admission of fuel vapour to an engine, e.g. valve being disposed between fuel tank or absorption canister and intake manifold
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M25/00Engine-pertinent apparatus for adding non-fuel substances or small quantities of secondary fuel to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture
    • F02M25/08Engine-pertinent apparatus for adding non-fuel substances or small quantities of secondary fuel to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture adding fuel vapours drawn from engine fuel reservoir
    • F02M25/0872Details of the fuel vapour pipes or conduits
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2259/00Type of treatment
    • B01D2259/45Gas separation or purification devices adapted for specific applications
    • B01D2259/4516Gas separation or purification devices adapted for specific applications for fuel vapour recovery systems

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Supplying Secondary Fuel Or The Like To Fuel, Air Or Fuel-Air Mixtures (AREA)

Abstract

【課題】簡素な装置構成でパージ制御中でもパージ濃度を検出できる蒸発燃料処理装置を提供する。【解決手段】本開示の一態様は、蒸発燃料処理装置1において、パージ通路12におけるキャニスタ11とVSV14との間の第一位置12aでの圧力を検出する圧力センサ16と、パージ通路12を流れるパージガスの濃度であるパージ濃度を推定する濃度推定部18と、を有し、濃度推定部18は、圧力センサ16の検出値に基づいて、VSV14の閉動作により生じる第一位置12aでの圧力の上昇値を求め、求めた圧力の上昇値に基づいて、パージ濃度を推定する。【選択図】図1

Description

本開示は、燃料タンク内で発生した蒸発燃料を、吸気通路を介して内燃機関に供給する蒸発燃料処理装置に関するものである。
特許文献1に開示された装置においては、分岐通路を介してパージ通路に接続する計測通路が設けられ、さらに、この計測通路の途中に絞りが設けられている。そして、計測通路に空気を流したときの絞りの両端の差圧と、計測通路にキャニスタからの混合気を流したときの絞りの両端の差圧と、に基づいて演算することにより、パージ制御中でも燃料蒸気濃度の計測を実施可能としている。
特開2006−161795号公報
しかしながら、特許文献1に開示された装置においては、燃料蒸気濃度(パージ濃度)を計測するために、パージ通路とは別に、分岐通路を介してパージ通路に接続する計測通路が設けられている。そのため、装置構成の複雑化、及び、それに伴うコストの高騰が懸念される。
そこで、本開示は上記した問題点を解決するためになされたものであり、簡素な装置構成でパージ制御中でもパージ濃度を検出できる蒸発燃料処理装置を提供することを目的とする。
上記課題を解決するためになされた本開示の一形態は、キャニスタと、内燃機関に接続する吸気通路と前記キャニスタとに接続され前記キャニスタから前記吸気通路へパージガスを流すためのパージ通路と、前記パージ通路に設けられ前記パージガスの流量を制御する流量制御弁と、を有する蒸発燃料処理装置において、前記パージ通路における前記キャニスタと前記流量制御弁との間の第一位置での圧力である第一圧力を検出する第一圧力検出部と、前記パージ通路を流れる前記パージガスの濃度であるパージ濃度を推定する濃度推定部と、を有し、前記濃度推定部は、前記第一圧力検出部の検出値に基づいて、前記流量制御弁の閉動作により生じる前記第一圧力の上昇値を求め、求めた前記第一圧力の上昇値に基づいて、前記パージ濃度を推定すること、を特徴とする。
この態様によれば、流量制御弁の閉動作によりパージ通路において圧力を上昇させて、その圧力の上昇値に基づいて、パージ濃度を推定する。そのため、パージ濃度を推定するに際して、蒸発燃料処理装置にて必要な構成要素として、第一圧力検出部をパージ通路に追加すればよい。したがって、本態様の蒸発燃料処理装置によれば、簡素な装置構成でパージ制御中でもパージ濃度を検出でき、コストの抑制を図ることができる。
上記の態様においては、前記パージガスを前記キャニスタから前記パージ通路を介して前記吸気通路に導入するパージ制御の実行時に前記流量制御弁の閉動作により前記パージ通路に圧力波を発生させて、前記第一圧力を上昇させること、が好ましい。
この態様によれば、パージ通路に圧力波を発生させるので、パージ通路の第一位置における圧力の上昇が顕著に現れる。そのため、パージ濃度の推定精度が向上する。
上記の態様においては、前記濃度推定部は、前記流量制御弁の閉弁速度と、前記流量制御弁の閉動作により前記パージ通路に生じる圧力波が前記流量制御弁から前記第一圧力検出部まで伝播する間に減衰する量と、の少なくとも一方を考慮した補正を行ったうえで、前記パージ濃度を推定すること、が好ましい。
この態様によれば、蒸発燃料処理装置に実際に設けられた流量制御弁の特性やパージ通路を形成する配管の特性に応じて、パージ濃度を推定できる。そのため、パージ濃度を推定するに際して、流量制御弁や配管の個体差による影響を受け難くなる。したがって、パージ濃度の推定精度が向上する。
上記の態様においては、前記パージ通路における前記第一位置よりも前記キャニスタ側にある第二位置の圧力である第二圧力を検出する第二圧力検出部を有し、前記濃度推定部は、前記流量制御弁の閉動作時にて前記第一圧力検出部により前記第一圧力の上昇が検出されてから前記第二圧力検出部により前記第二圧力の上昇が検出されるまでの時間に基づいて、前記流量制御弁の閉動作により前記パージ通路に生じる圧力波が伝播する速度である圧力波伝播速度を演算し、前記第一圧力の上昇値と、演算された前記圧力波伝播速度と、に基づいて前記パージ濃度を推定すること、が好ましい。
この態様によれば、第一圧力検出部と第二圧力検出部で実際に検出した圧力値(実測値)に基づいて演算した圧力波伝播速度を用いてパージ濃度を推定するので、パージ濃度の推定精度がさらに向上する。
上記の態様においては、前記流量制御弁の閉動作が開始してから終了するまでの時間を、前記流量制御弁の閉動作により前記パージ通路に生じる圧力波が前記流量制御弁から前記キャニスタへ伝播して前記キャニスタで反射して前記流量制御弁に到達するまでの時間よりも短くすること、が好ましい。
この態様によれば、流量制御弁の閉弁速度を速くすることにより、流量制御弁が閉じ切る前にキャニスタで反射して戻ってきた圧力波が流量制御弁に到達してパージ通路での圧力の上昇が低下することを抑制できる。そのため、より効果的にパージ濃度の推定精度が向上する。
上記の態様においては、前記パージ通路における前記キャニスタから前記流量制御弁までの通路断面積が一定であること、が好ましい。
この態様によれば、流量制御弁の閉動作によりパージ通路に生じる圧力波が、パージ通路を伝播する際に減衰したり、キャニスタ以外で反射することを可能な限り抑えることができる。そのため、より効果的にパージ濃度の推定精度が向上する。
上記の態様においては、前記パージ通路における前記キャニスタと前記第一圧力検出部との間の位置に、前記パージガスの流れを制御するパージポンプが設けられていること、が好ましい。
この態様によれば、パージ通路における圧力の上昇を、パージポンプの駆動により安定して大きくすることができる。そのため、パージ通路における圧力の上昇を大きくしてパージ濃度を推定できるので、パージ濃度の推定精度が向上する。
本開示の蒸発燃料処理装置によれば、簡素な装置構成でパージ制御中でもパージ濃度を検出できる。
第1実施形態の蒸発燃料処理装置およびその周辺の概略構成図である。 第1実施例の制御フローチャートを示す図である。 パージガスの密度とブタン比率との関係を規定したマップ図である。 第3実施例の制御フローチャートを示す図である。 第2実施形態の蒸発燃料処理装置およびその周辺の概略構成図である。
以下、本開示の蒸発燃料処理装置の実施形態について説明する。
[第1実施形態]
第1実施形態の蒸発燃料処理装置1について説明する。
<蒸発燃料処理装置の概要について>
まず、本実施形態の蒸発燃料処理装置1の概要について説明する。蒸発燃料処理装置1は、自動車等の車両に搭載される。
図1に示すように、車両に搭載されるエンジンEN(内燃機関)には、エンジンENに空気(吸入空気)を供給するための吸気通路IPが接続されている。吸気通路IPには、インマニ(インテークマニホールド)IMと、吸気通路IPを開閉してエンジンENに流入する空気量(吸入空気量)を制御するスロットル(スロットルバルブ)THRと、が設けられている。吸気通路IPにおけるスロットルTHRの上流側(吸入空気の流れ方向の上流側)には、吸気通路IPに流入する空気から異物を除去するエアクリーナACが設けられている。これにより、吸気通路IPでは、空気がエアクリーナACを通過してエンジンENに向けて吸入される。また、吸気通路IPにおけるエアクリーナAC付近、すなわち、吸気通路IPにおける後述するパージ通路12との接続部の上流側には、エンジンENに流入する空気量(吸入空気量)を検出するエアフロメータAMが設けられている。
本実施形態の蒸発燃料処理装置1は、燃料タンクFT内の蒸発燃料を、吸気通路IPを介してエンジンENに供給する装置である。図1に示すように、蒸発燃料処理装置1は、キャニスタ11と、パージ通路12と、パージポンプ13と、VSV14(パージ弁、流量制御弁)と、大気通路15と、圧力センサ16(第一圧力検出部)と、EFI−ECU17(制御部)(以下、「ECU17」という。)などを有する。
キャニスタ11は、燃料タンクFTに接続されており、燃料タンクFTから流入される蒸発燃料を吸着する。また、キャニスタ11は、パージ通路12と大気通路15とに連通している。
パージ通路12は吸気通路IPとキャニスタ11に接続されている。本実施形態では、パージ通路12は、スロットルTHRの上流側の吸気通路IPと連通している。これにより、キャニスタ11から流出するパージガス(蒸発燃料を含む気体)は、パージ通路12を流れて、吸気通路IPに導入される。
パージポンプ13は、パージ通路12におけるキャニスタ11と圧力センサ16(VSV14)との間の位置に設けられている。このパージポンプ13は、パージ通路12を流れるパージガスの流れを制御する。すなわち、パージポンプ13は、キャニスタ11内のパージガスをパージ通路12に送出し、パージ通路12に送出されたパージガスを吸気通路IPに供給する。
VSV14は、パージ通路12において、パージポンプ13の下流側(パージガスの流れ方向の下流側)、すなわち、パージポンプ13(圧力センサ16)と吸気通路IPとの間の位置に設けられている。VSV14は、パージ通路12を流れるパージガスの流量を制御する。すなわち、VSV14の閉弁時(閉弁状態のとき)には、パージ通路12のパージガスは、VSV14によって停止され、吸気通路IPに向かって流れない。一方、VSV14の開弁時(開弁状態のとき)には、パージガスは吸気通路IPに向かって流入する。
大気通路15は、その一端が大気に開放され、その他端がキャニスタ11に接続されており、キャニスタ11を大気に連通させている。そして、大気通路15には、大気から取り込まれた空気が流れる。
圧力センサ16は、パージ通路12におけるキャニスタ11とVSV14との間の位置、詳しくは、パージポンプ13とVSV14との間の第一位置12aに設けられている。このようにして、圧力センサ16は、VSV14の近傍の位置に設けられている。そして、圧力センサ16は、パージポンプ13とVSV14との間の位置での圧力(第一圧力)を検出する。
ECU17は、CPUとROM,RAM等のメモリを含む。ECU17は、メモリに予め格納されているプログラムに応じて、エンジンENやスロットルTHRなどを制御する。また、ECU17は、エアフロメータAMからその検出値を取得する。
また、ECU17は、メモリに予め格納されているプログラムに応じて、蒸発燃料処理装置1を制御する。例えば、ECU17は、パージポンプ13やVSV14を制御する。なお、ECU17は、VSV14を制御する際には、例えばデューティ制御を行う。すなわち、ECU17は、例えばVSV14に出力する信号のデューティ比を調整することによって、VSV14の開弁時間を調整する。また、ECU17は、圧力センサ16からパージ通路12の第一位置12aにおける圧力の検出値を取得する。
本実施形態では、ECU17は、パージ通路12を流れるパージガスに含まれる(ブタンなどの炭化水素を成分とする)蒸発燃料の濃度であるパージ濃度を推定する濃度推定部18を備える。なお、濃度推定部18によるパージ濃度の推定方法については後述する。
このような構成の蒸発燃料処理装置1において、エンジンENの運転中にパージ条件が成立すると、ECU17は、パージポンプ13とVSV14を制御してパージ制御を実行する。「パージ制御」とは、パージガスをキャニスタ11からパージ通路12を介して吸気通路IPに導入する制御である。
そして、パージ制御が実行されている間、エンジンENには、吸気通路IPに吸入される空気と、燃料タンクFTからインジェクタ(不図示)を介して噴射される燃料と、パージ制御により吸気通路IPに導入されるパージガスと、が供給される。そして、ECU17は、インジェクタの噴射時間とVSV14のデューティ比を調整することによって、エンジンENの空燃比(A/F)を最適な空燃比(例えば理想空燃比)に調整する。
<パージ濃度の推定方法について>
次に、このように構成される蒸発燃料処理装置1において、ECU17(濃度推定部18)が行うパージ濃度の推定方法について説明する。
本実施形態において、ECU17の濃度推定部18は、圧力センサ16により検出される圧力に基づいて、パージ濃度を推定する。具体的には、濃度推定部18は、VSV14の開閉弁時の慣性効果による圧力上昇代(圧力差)を圧力センサ16の検出値をもとに求め、求めた圧力上昇代に基づいて、後述する関係式より、パージ濃度を算出する。
さらに具体的には、濃度推定部18は、圧力センサ16の検出値に基づいて、VSV14の閉動作によりパージ通路12に生じる圧力波PWによる第一位置12aでの圧力の上昇値を求め、求めた圧力の上昇値に基づいて、後述する関係式より、パージ濃度を推定する。ここで、「VSV14の閉動作」は、VSV14が開弁状態から閉弁状態へ移行する動作である。そして、「圧力波PW」は、VSV14の閉動作を行ってパージ通路12におけるパージガスの流れを急に締め切ったときに、パージ通路12を流れるパージガスの慣性により発生する圧力の脈動である。
(第1実施例)
本実施例では、ECU17(濃度推定部18)は、図2に示すフローチャートに基づく制御を行う。
図2に示すように、ECU17によりパージポンプ13を駆動させた状態で(ステップS1)、濃度推定部18は、パージ実行フラグが「ON」であるか否かを判断する(ステップS2)。なお、以下の処理において、パージポンプ13は常時駆動しているとする。
そして、濃度推定部18は、パージ実行フラグが「ON」であってパージ条件が成立していれば(ステップS2:YES)、パージ通路12におけるVSV14の上流側の第一位置12aにおける閉弁時の圧力値P1を記録する(ステップS3)。この圧力値P1は、VSV14を閉弁状態とする条件下で圧力センサ16により検出される圧力の値である。また、濃度推定部18は、圧力値P1を例えば濃度推定部18内のメモリに記録する。
次に、パージ制御を行ってパージガスを吸気通路IPへ導入するため、ECU17によりVSV14をDuty駆動(デューティ制御により駆動)させる(ステップS4)。そして、濃度推定部18は、パージ通路12におけるVSV14の上流側の第一位置12aにおける閉弁時の最大圧力値P2を記録する(ステップS5)。このとき、濃度推定部18は、最大圧力値P2を例えば濃度推定部18内のメモリに記録する。
ここで、最大圧力値P2は、VSV14がDuty駆動して開閉動作を行う際に、VSV14が閉弁状態となったときの最大の圧力値である。すなわち、最大圧力値P2は、開状態であるVSV14を閉動作することによりパージ通路12に生じる圧力波PWがVSV14から第一位置12aに伝播して、圧力センサ16により検出される第一位置12aでの圧力が上昇したときの最大の圧力値である。
また、本実施形態では、ECU17は、VSV14をDuty駆動させる際に、VSV14の閉弁速度(閉動作時の弁の移動速度)を出来るだけ速い速度に制御する。具体的には、ECU17は、パージ通路12を音速で伝播する圧力波PWがVSV14とキャニスタ11の間を往復するのに要する時間以下の時間でVSV14が開弁状態から閉弁状態へ移行できる速度に制御する。すなわち、ECU17は、VSV14の閉動作が開始してから終了するまでの時間を、圧力波PWがVSV14からキャニスタ11へ伝播して、さらにキャニスタ11で反射してVSV14に到達するまでの時間よりも短くするように制御する。
そして、濃度推定部18は、前記のように最大圧力値P2を記録した(ステップS5)後、以下の数式を用いて、圧力上昇値ΔP(第一圧力の上昇値)を算出する(ステップS6)。このようにして、濃度推定部18は、圧力センサ16の検出値に基づいて、VSV14の閉動作によりパージ通路12に生じる圧力波PWによる第一位置12aでの圧力の上昇値を求める。
[数1]
ΔP=P2−P1
次に、濃度推定部18は、前記のように算出した圧力上昇値ΔPに基づいて、圧力上昇値ΔPと音速aと流速Vを用いた以下の数式で示す関係式に従って、密度ρを算出する(ステップS7)。なお、音速aは、気体の状態方程式から算出される。また、流速Vは、パージ通路12を流れるパージガスの流速であり、パージ通路12におけるパージガスの流量と、パージ通路12の通路断面積との関係式から算出される。そして、パージガスの流量は、パージポンプ13の回転数から算出される。また、密度ρは、パージ通路12を流れるパージガスの密度である。
[数2]
ρ=ΔP/(a×V)
次に、濃度推定部18は、密度ρからパージ濃度を算出する(ステップS8)。このとき、濃度推定部18は、例えば、図3に示すマップ図を用いて、密度ρからパージ濃度の一例であるブタン比率(重量比)を算出する。
以上のようにして、ECU17(濃度推定部18)は、パージ濃度(ここでは、一例としてブタン比率)を推定する。
なお、パージポンプ13を駆動させるタイミングは、特に限定されない。例えば、ECU17は、パージ実行フラグが「ON」となってパージ条件が成立した後に、パージポンプ13を駆動させてもよい。
また、本実施形態においては、パージ通路12におけるキャニスタ11からVSV14までの通路断面積は、一定に形成されている。しかしながら、これに限らず、例えば、パージ通路12を形成する配管、具体的にはパージ通路12における少なくともキャニスタ11からVSV14までの間の部分を形成する配管は、硬度の高い材質(例えば、金属)により形成されており、かつ、通路の内面の表面粗さが滑らかに形成されていてもよい。これによっても、VSV14の閉動作によりパージ通路12に発生する圧力波PWが、パージ通路12を伝播する際に減衰することや、キャニスタ11以外で反射することを可能な限り抑えることができる。
以下の第2実施例以降については、第1実施例と異なる点を説明する。
(第2実施例)
本実施例では、濃度推定部18は、VSV14の閉弁速度、および/または、圧力波PWがVSV14から圧力センサ16(第一位置12a)まで伝播する間に減衰する量を考慮した補正を行ったうえで、パージ濃度を推定する。具体的には、本実施例では、図2のステップS7で使用する関係式を、補正係数Cを用いた以下の数式とする。
[数3]
ρ=C×ΔP/(a×V)
ここで、補正係数Cは、密度ρの演算において、パージ通路12に実際に設けられたVSV14の閉弁速度や、パージ通路12を実際に形成する配管の減衰分(配管の影響による圧力波PWの減衰量)を考慮した補正を行うための係数である。この補正係数Cは、例えば、実際に設けられたVSV14や配管の特性について実験的に求めた値である。
(第3実施例)
本実施例では、ECU17(濃度推定部18)は、図4に示すフローチャートに基づく制御を行う。本実施例では、図4に示すように、図2に示すフローチャートと異なる点として、ECU17の濃度推定部18は、圧力上昇値ΔPと流速Vとパージ濃度(例えば、ブタン比率)の関係を規定したマップからパージ濃度を算出する。(ステップS17)。なお、濃度推定部18は、ステップS17において、マップからパージ濃度を算出する代わりに、以下の数式に従いパージ濃度(ブタン比率)を算出してもよい。
[数4]
ブタン比率=0.9138×V−1×ΔP−345.33
<本実施形態の効果について>
以上のように本実施形態では、濃度推定部18は、圧力センサ16の検出値に基づいて、VSV14の閉動作により生じるパージ通路12の第一位置12aでの圧力の上昇値を求め、求めた圧力の上昇値に基づいて、パージ濃度を推定する。
このようにして、本実施形態では、VSV14の閉動作によりパージ通路12において圧力を上昇させて、その圧力の上昇値に基づいて、パージ濃度を推定する。そのため、パージ濃度を推定するに際して、蒸発燃料処理装置1にて必要な構成要素として、圧力センサ16をパージ通路12に追加すればよい。したがって、本実施形態の蒸発燃料処理装置1によれば、簡素な装置構成でパージ制御中でもパージ濃度を検出でき、コストの抑制を図ることができる。そして、パージ濃度の検出結果をもとにエンジンENの空燃比を最適な空燃比に調整し易くなるので、空燃比の制御性が向上する。
また、本実施形態では、パージ制御の実行時におけるパージ通路12の圧力の上昇値から即座にパージ濃度を推定できることから、パージ制御についての補正制御において、その補正制御の実行に遅れが生じ難く、A/F荒れ(空燃比の過度な変動)が生じ難くなる。なお、「パージ制御についての補正制御」とは、パージ濃度に応じてパージガスの吸気通路IPへの導入量の補正を行う制御である。
そして、本実施形態では、パージ濃度を推定するに際して、パージ制御の実行時にVSV14の閉動作によりパージ通路12に圧力波PWを発生させて、第一位置12aにおける圧力を上昇させる。
このように、パージ通路12に圧力波PWを発生させるので、第一位置12aにおける圧力の上昇が顕著に現れる。そのため、パージ濃度の推定精度が向上する。
また、濃度推定部18は、VSV14の閉弁速度と、VSV14の閉動作によりパージ通路12に生じる圧力波PWがVSV14から圧力センサ16まで伝播する間に減衰する量と、の少なくとも一方を考慮した補正を行ったうえで、パージ濃度を推定してもよい。
これにより、蒸発燃料処理装置1に実際に設けられたVSV14の特性やパージ通路12を実際に形成する配管の特性に応じて、パージ濃度を推定できる。そのため、パージ濃度を推定するに際して、VSV14や配管の個体差による影響を受け難くなる。したがって、パージ濃度の推定精度が向上する。
また、本実施形態では、ECU17は、VSV14の閉動作が開始してから終了するまでの時間を、圧力波PWがVSV14からキャニスタ11へ伝播してキャニスタ11で反射してVSV14に到達するまでの時間よりも短くする。
このようにして、VSV14の閉弁速度を速くすることにより、VSV14が閉じ切る前にキャニスタ11で反射して戻ってきた圧力波PWがVSV14に到達してパージ通路12の第一位置12aでの圧力の上昇が低下することを抑制できる。そのため、より効果的にパージ濃度の推定精度が向上する。
また、本実施形態では、パージ通路12におけるキャニスタ11からVSV14までの通路断面積が一定である。これにより、圧力波PWが、パージ通路12を伝播する際に減衰したり、キャニスタ11以外で反射することを可能な限り抑えることができる。そのため、より効果的にパージ濃度の推定精度が向上する。
また、本実施形態では、パージ通路12におけるキャニスタ11と圧力センサ16との間の位置に、パージガスの流れを制御するパージポンプ13が設けられている。これにより、圧力波PWによる圧力の上昇を、パージポンプ13の駆動により安定して大きくすることができる。そのため、圧力波PWによる第一位置12aでの圧力の上昇を大きくしてパージ濃度を推定できるので、パージ濃度の推定精度が向上する。
そこで、例えば、濃度推定部18によりパージ濃度を推定する際には、パージポンプ13の回転数を上げて、パージガスの流量を多くすることが考えられる。このようにして、パージガスの流速Vを上げて、圧力上昇値ΔPを大きくすれば、精度良くパージ濃度を推定できる。
また、VSV14の閉動作によりパージ通路12に生じる圧力波PWは、キャニスタ11へ向かって伝播するに連れてパージ通路12内の抵抗などにより減衰する。そのため、VSV14と圧力センサ16との距離が長いと、圧力波PWは圧力センサ16に伝播したときには大きく減衰するおそれがあり、圧力センサ16により圧力の上昇を十分に検出できないおそれがある。
そこで、本実施形態では、VSV14と圧力センサ16との距離は、圧力波PWがVSV14からパージ通路12を伝播して圧力センサ16に達したときに減衰する量が所定量(第1所定量)未満となる長さとしている。このようにして、圧力センサ16はVSV14の近傍の位置に設けられているので、圧力波PWが圧力センサ16に伝播したときに、その減衰量が小さい。そのため、圧力波PWによる圧力の上昇を圧力センサ16により十分に検出できるので、パージ濃度の推定精度が向上する。
また、パージ通路12におけるVSV14とキャニスタ11の間の距離が短いと、VSV14の閉動作によりパージ通路12に生じる圧力波PWが、パージ通路12を伝播してキャニスタ11に反射してVSV14まで戻ってくるまでに減衰する量が小さい。そのため、新たにVSV14の閉動作によりパージ通路12に生じた圧力波PWと、キャニスタ11で反射した圧力波PWとが干渉し易くなる。
そこで、本実施形態では、パージ通路12におけるVSV14とキャニスタ11の間の距離は、圧力波PWがVSV14からパージ通路12を伝播してキャニスタ11に反射してVSV14まで戻ってくるまでに減衰する量が所定量(第2所定量)以上になるような長さとしている。このようにして、パージ通路12におけるVSV14とキャニスタ11の間の距離を出来るだけで長くすることにより、新たにVSV14の閉動作によりパージ通路12に生じた圧力波PWと、キャニスタ11で反射した圧力波PWとが干渉し難くなる。そのため、圧力波PWによる圧力の上昇を圧力センサ16により正確に検出できるので、パージ濃度の推定精度が向上する。
また、このようにしてキャニスタ11に反射してVSV14まで戻ってくる圧力波PWの減衰量を大きくすることにより、VSV14の閉動作が開始してから終了するまでの時間を圧力波PWがキャニスタ11で反射してVSV14に到達するまでの時間より短くしなくても、第一位置12aでの圧力の上昇が低下することを抑制できる。
[第2実施形態]
次に、第2実施形態について、第1実施形態と異なる点を説明する。
本実施形態では、蒸発燃料処理装置1は、図5に示すように、パージ通路12における圧力センサ16が設けられる第一位置12aよりもキャニスタ11側にある第二位置12bの圧力(第二圧力)を検出する圧力センサ19(第二圧力検出部)を有している。また、ECU17は、圧力センサ19からパージ通路12の第二位置12bにおける圧力の検出値を取得する。そして、濃度推定部18は、VSV14の閉動作時にて圧力センサ16により圧力の上昇が検出されてから圧力センサ19により圧力の上昇が検出されるまでの時間に基づいて、圧力波PWが伝播する速度である圧力波伝播速度を演算する。そして、濃度推定部18は、VSV14の閉動作によりに生じる圧力センサ16の位置での圧力の上昇値と、演算された圧力波伝播速度と、に基づいてパージ濃度を推定する。
このようにして、本実施形態では、前記の数式([数2],[数3])において、音速aの代わりに、圧力センサ16と圧力センサ19で実際に検出した圧力値(実測値)に基づいて演算した圧力波伝播速度を用いて、密度ρを算出することができる。そして、このように実測値に基づいて算出された密度ρによりパージ濃度を推定できるので、パージ濃度の推定精度がさらに向上する。
なお、上記した実施の形態は単なる例示にすぎず、本開示を何ら限定するものではなく、その要旨を逸脱しない範囲内で種々の改良、変形が可能であることはもちろんである。
例えば、濃度推定部18は、ECU17の一部として設けられているのではなく、ECU17とは別に設けられていてもよい。また、パージ通路12は、スロットルバルブTHRの下流側の吸気通路IPと連通していてもよい。また、ECU17の代わりに、ECU17とは別にあるいは一体的に設けられた制御部(不図示)が蒸発燃料処理装置1を制御するとしてもよい。また、蒸発燃料処理装置1において、パージポンプ13は必須の構成ではない。
1 蒸発燃料処理装置
11 キャニスタ
12 パージ通路
12a 第一位置
12b 第二位置
13 パージポンプ
14 VSV
15 大気通路
16 圧力センサ
17 ECU(EFI−ECU)
18 濃度推定部
19 圧力センサ
EN エンジン
IP 吸気通路
IM インマニ(インテークマニホールド)
THR スロットル(スロットルバルブ)
AC エアクリーナ
AM エアフロメータ
FT 燃料タンク
PW 圧力波
P1 圧力値
P2 最大圧力値
ΔP 圧力上昇値

Claims (7)

  1. キャニスタと、内燃機関に接続する吸気通路と前記キャニスタとに接続され前記キャニスタから前記吸気通路へパージガスを流すためのパージ通路と、前記パージ通路に設けられ前記パージガスの流量を制御する流量制御弁と、を有する蒸発燃料処理装置において、
    前記パージ通路における前記キャニスタと前記流量制御弁との間の第一位置での圧力である第一圧力を検出する第一圧力検出部と、
    前記パージ通路を流れる前記パージガスの濃度であるパージ濃度を推定する濃度推定部と、を有し、
    前記濃度推定部は、
    前記第一圧力検出部の検出値に基づいて、前記流量制御弁の閉動作により生じる前記第一圧力の上昇値を求め、
    求めた前記第一圧力の上昇値に基づいて、前記パージ濃度を推定すること、
    を特徴とする蒸発燃料処理装置。
  2. 請求項1の蒸発燃料処理装置において、
    前記パージガスを前記キャニスタから前記パージ通路を介して前記吸気通路に導入するパージ制御の実行時に前記流量制御弁の閉動作により前記パージ通路に圧力波を発生させて、前記第一圧力を上昇させること、
    を特徴とする蒸発燃料処理装置。
  3. 請求項1または2の蒸発燃料処理装置において、
    前記濃度推定部は、前記流量制御弁の閉弁速度と、前記流量制御弁の閉動作により前記パージ通路に生じる圧力波が前記流量制御弁から前記第一圧力検出部まで伝播する間に減衰する量と、の少なくとも一方を考慮した補正を行ったうえで、前記パージ濃度を推定すること、
    を特徴とする蒸発燃料処理装置。
  4. 請求項1乃至3のいずれか1つの蒸発燃料処理装置において、
    前記パージ通路における前記第一位置よりも前記キャニスタ側にある第二位置の圧力である第二圧力を検出する第二圧力検出部を有し、
    前記濃度推定部は、
    前記流量制御弁の閉動作時にて前記第一圧力検出部により前記第一圧力の上昇が検出されてから前記第二圧力検出部により前記第二圧力の上昇が検出されるまでの時間に基づいて、前記流量制御弁の閉動作により前記パージ通路に生じる圧力波が伝播する速度である圧力波伝播速度を演算し、
    前記第一圧力の上昇値と、演算された前記圧力波伝播速度と、に基づいて前記パージ濃度を推定すること、
    を特徴とする蒸発燃料処理装置。
  5. 請求項1乃至4のいずれか1つの蒸発燃料処理装置において、
    前記流量制御弁の閉動作が開始してから終了するまでの時間を、前記流量制御弁の閉動作により前記パージ通路に生じる圧力波が前記流量制御弁から前記キャニスタへ伝播して前記キャニスタで反射して前記流量制御弁に到達するまでの時間よりも短くすること、
    を特徴とする蒸発燃料処理装置。
  6. 請求項1乃至5のいずれか1つの蒸発燃料処理装置において、
    前記パージ通路における前記キャニスタから前記流量制御弁までの通路断面積が一定であること、
    を特徴とする蒸発燃料処理装置。
  7. 請求項1乃至6のいずれか1つの蒸発燃料処理装置において、
    前記パージ通路における前記キャニスタと前記第一圧力検出部との間の位置に、前記パージガスの流れを制御するパージポンプが設けられていること、
    を特徴とする蒸発燃料処理装置。
JP2018137739A 2018-07-23 2018-07-23 蒸発燃料処理装置 Pending JP2020016156A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018137739A JP2020016156A (ja) 2018-07-23 2018-07-23 蒸発燃料処理装置
CN201980047919.7A CN112424463A (zh) 2018-07-23 2019-05-29 蒸发燃料处理装置
PCT/JP2019/021294 WO2020021846A1 (ja) 2018-07-23 2019-05-29 蒸発燃料処理装置
US17/257,889 US11280298B2 (en) 2018-07-23 2019-05-29 Evaporated fuel processing device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018137739A JP2020016156A (ja) 2018-07-23 2018-07-23 蒸発燃料処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2020016156A true JP2020016156A (ja) 2020-01-30

Family

ID=69181656

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018137739A Pending JP2020016156A (ja) 2018-07-23 2018-07-23 蒸発燃料処理装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US11280298B2 (ja)
JP (1) JP2020016156A (ja)
CN (1) CN112424463A (ja)
WO (1) WO2020021846A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7341951B2 (ja) * 2020-06-16 2023-09-11 愛三工業株式会社 蒸発燃料処理装置
JP2022170997A (ja) * 2021-04-30 2022-11-11 愛三工業株式会社 濃度検出装置
KR20230172180A (ko) * 2022-06-15 2023-12-22 현대자동차주식회사 차량의 연료 증발 가스의 퍼지율 증가 방법 및 그 증가 장치

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004190639A (ja) * 2002-12-13 2004-07-08 Hitachi Unisia Automotive Ltd エバポパージ装置付き燃料タンクの気密診断装置
JP4322799B2 (ja) 2004-03-25 2009-09-02 株式会社日本自動車部品総合研究所 内燃機関の蒸発燃料処理装置
JP4375436B2 (ja) 2007-05-24 2009-12-02 株式会社デンソー バルブ装置
DE102010048313A1 (de) * 2010-10-14 2012-04-19 Continental Automotive Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum Betreiben eines Tankentlüftungssystems
JP6332836B2 (ja) * 2015-12-07 2018-05-30 マツダ株式会社 蒸発燃料処理装置
CN105804892B (zh) * 2016-03-14 2018-06-01 江苏大学 一种应用于油电混合动力汽车的车载油气控制装置的控制方法
JP6599284B2 (ja) * 2016-05-30 2019-10-30 愛三工業株式会社 蒸発燃料処理装置
JP6366006B2 (ja) * 2016-07-28 2018-08-01 マツダ株式会社 蒸発燃料処理装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20210270215A1 (en) 2021-09-02
WO2020021846A1 (ja) 2020-01-30
US11280298B2 (en) 2022-03-22
CN112424463A (zh) 2021-02-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2020021846A1 (ja) 蒸発燃料処理装置
US9784197B2 (en) Internal combustion engine control apparatus
JP4446804B2 (ja) 内燃機関の制御装置
JP2007218122A (ja) 漏れ診断装置
JP2019152169A (ja) 蒸発燃料処理装置及びそれを備えたエンジンの燃料噴射制御装置
JP2020076373A (ja) 内燃機関システム
JPH084569A (ja) 内燃機関の蒸発燃料制御装置
JPH0617716A (ja) 内燃機関の空燃比制御装置
JP2009008012A (ja) 蒸発燃料処理装置
JP2006343136A (ja) 水蒸気分圧検出装置、エンジンの吸気流量検出装置およびコレクタ内圧検出装置
JP5218166B2 (ja) 内燃機関の制御装置
WO2015053172A1 (ja) エンジン
JP2006274941A (ja) 内燃機関の制御装置
JP6591337B2 (ja) 蒸発燃料処理装置
JP2010048125A (ja) 内燃機関のセンサ故障判定装置
JP4631584B2 (ja) 内燃機関の燃料噴射制御装置
JP2006138236A (ja) 内燃機関のバルブ開口面積算出装置
JP2004116303A (ja) 内燃機関の蒸発燃料処理
CN110541768B (zh) 用于操控调节阀的方法
JP3849608B2 (ja) 蒸発燃料処理装置
JP6629120B2 (ja) 蒸発燃料処理装置
JP2006132499A (ja) 流量算出装置
JP2021080862A (ja) エンジン制御装置
JP2006052674A (ja) 蒸発燃料処理システムの診断装置
JP4457954B2 (ja) バルブ開口演算装置,バルブ制御装置及びバルブ開口演算方法