JP2020011800A - 印刷機 - Google Patents

印刷機 Download PDF

Info

Publication number
JP2020011800A
JP2020011800A JP2018134062A JP2018134062A JP2020011800A JP 2020011800 A JP2020011800 A JP 2020011800A JP 2018134062 A JP2018134062 A JP 2018134062A JP 2018134062 A JP2018134062 A JP 2018134062A JP 2020011800 A JP2020011800 A JP 2020011800A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printing
unit
robot arm
sheet
paper
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2018134062A
Other languages
English (en)
Inventor
隆志 木村
Takashi Kimura
隆志 木村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ryobi MHI Graphic Technology Ltd
Original Assignee
Ryobi MHI Graphic Technology Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ryobi MHI Graphic Technology Ltd filed Critical Ryobi MHI Graphic Technology Ltd
Priority to JP2018134062A priority Critical patent/JP2020011800A/ja
Publication of JP2020011800A publication Critical patent/JP2020011800A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Supply, Installation And Extraction Of Printed Sheets Or Plates (AREA)
  • Manipulator (AREA)
  • Feeding Of Articles By Means Other Than Belts Or Rollers (AREA)
  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)

Abstract

【課題】主に給紙部のオペレータ配置を省略することで、現場の省力化(省人化)をはかることのできる印刷機の提供。【解決手段】枚葉状の被印刷物Pに対して印刷を行うことのできる印刷機1において、前記被印刷物Pに印刷を行う印刷部3と、該印刷部3に前記被印刷物Pを供給する給紙部2とを備え、前記給紙部2は、前記被印刷物Pの供給状況を調整するための調整機構23と、該調整機構23を調整するロボットアーム6と、を備える。【選択図】図1

Description

本発明は、枚葉状の被印刷物に対して印刷を行う印刷機に関する。
印刷機として、例えば特許文献1に記載のものがあった。この印刷機では、枚葉紙の搬送方向における上流側から下流側に向かって、給紙部、印刷部、排紙部が配置されている。このような印刷機では、上流側の給紙部と、下流側の排紙部とにオペレータ(作業者)が配置されていた。
ここで、排紙部では、オペレータにより印刷後の枚葉紙における印刷品質のチェックが必要なことから、人員配置を省略することは難しい。一方、給紙部では、オペレータの作業内容が、印刷部に供給される印刷がまだされていない枚葉紙の管理であるから、相対的には重要度が低い。このため、排紙部には責任者が配置され、給紙部には補助者が配置されていた。
このような事情と共に、昨今、印刷工場等の現場において省力化(省人化)が望まれているという事情もある。
特開2017−109439号公報(図1)
そこで本発明は、前記事情から、主に給紙部のオペレータ配置を省略することで、現場の省力化(省人化)をはかることのできる印刷機を提供することを課題とする。
本発明の印刷機は、枚葉状の被印刷物に対して印刷を行うことのできる印刷機において、前記被印刷物に印刷を行う印刷部と、該印刷部に前記被印刷物を供給する給紙部とを備え、前記給紙部は、前記被印刷物の供給状況を調整するための調整機構と、該調整機構を調整するロボットアームと、を備えることを特徴としている。
上記構成を備えた本発明の印刷機では、ロボットアームが給紙部の調整機構を調整する。このため、給紙部にオペレータを常時配置させる必要がなくなる。
また、前記給紙部は、前記印刷部に対して前記被印刷物を1枚ごとに送るために該被印刷物を待機させるフィーダーボードを備え、前記フィーダーボードは、前記被印刷物の紙尻を上方から押圧するガイド部を備え、前記ロボットアームは、前記ガイド部を前記被印刷物の天地方向の大きさに合わせて該天地方向に移動させる、または、前記ガイド部を前記被印刷物の厚さに合わせて厚さ方向に移動させるものとできる。
この構成により、ロボットアームがガイド部を移動させる。このため、オペレータによるガイド部の調整の必要性が削減される。
また、前記ロボットアームは、前記ガイド部を前記フィーダーボードにおいて、前記被印刷物から外れるように移動させた上で、前記フィーダーボードに位置する少なくとも1枚の前記被印刷物を該フィーダーボードから取り除くものとできる。
この構成により、ロボットアームがガイド部を移動させて被印刷物をフィーダーボードから取り除く。このため、例えば給紙ジャムが発生した際の被印刷物の取り除き作業が自動的にできる。
また、前記給紙部は、複数の被印刷物を積層した状態で保持できる被印刷物保持部を備え、前記被印刷物保持部は、前記複数の被印刷物を前記印刷部に向けて1枚ずつ送り出すべく、前記複数の被印刷物に空気を吹き掛けて、あるいは吸引して各々の被印刷物を送り出すための空気吸引・吐出機構を備え、前記空気吸引・吐出機構は、空気の吸引・吐出状況を調整する操作部を備え、前記ロボットアームは前記操作部を操作するものとできる。
この構成により、ロボットアームが空気吸引・吐出機構における空気の吸引・吐出状況を調整する。このため、被印刷物を送り出すことに関して給紙部にオペレータを配置させる必要がなくなる。
本発明の印刷機によれば、給紙部にオペレータを常時配置させる必要がなくなる。このため、主に給紙部のオペレータ配置を省略することで、現場の省力化(省人化)をはかることができる。
本発明の一実施形態に係る印刷機の構成を示す概略図である。 前記印刷機における給紙部とロボットアームとの関係の一例を示す斜視図である。 図2に示す構成で、ロボットアームが紙尻一括ハケコロガイドの一端を持ち上げた状態を示す斜視図である。 前記印刷機における給紙部とロボットアームとの関係の他の例を示す斜視図である。 図4に示す構成で、ロボットアームが紙尻一括ハケコロガイドの全体を持ち上げた状態を示す斜視図である。 前記印刷機における給紙部とロボットアームとの関係の更に他の例を示し、フィーダーボードにおける枚葉紙をロボットアームが取り除こうとしている状態を示す斜視図である。 前記印刷機における枚葉紙保持部の空気吸引・吐出機構の一例を示す斜視図である。
以下、本発明に係る印刷機の一実施形態について、図面と共に説明する。図1に示すように、本実施形態の印刷機1は、枚葉状の被印刷物である枚葉紙Pに対して多色印刷を行うことのできるオフセット印刷機である。この印刷機1は、枚葉紙Pを供給する給紙部2、枚葉紙Pの片面または両面に印刷を行う印刷部3、印刷後の枚葉紙Pを取り出す排紙部4を備える。給紙部2は、印刷部3よりも枚葉紙Pの搬送方向で上流側に位置しており、印刷部3に枚葉紙Pを供給する。印刷部3は、各色の印刷を行うため、複数の印刷ユニット31が図示左右方向に並べて配置されている。印刷ユニット31の数量は適宜設定できる。なお、印刷部3と排紙部4との間に、印刷後の枚葉紙Pに表面処理を行う表面処理部を設けることもできる。また、本実施形態では、排紙部4の下流側に、印刷物のチェックを行う色見台5が設けられている。
本実施形態の給紙部2は、枚葉紙Pの供給状況(給紙状況)を調整するための調整機構と、該調整機構を調整するロボットアーム6と、を備える。調整機構は、以下に例示するように、フィーダーボード21に設けられるガイド部としての紙尻一括ハケコロガイド23や、被印刷物保持部(枚葉紙保持部)22に設けられる空気吸引・吐出機構24が該当する。なお、調整機構はこれらの例に限定されず、従来、オペレータが操作することで調整されていた、給紙部2における機構全般が該当する。
ロボットアーム6は多関節型のものであって、複数のアーム61を備えたユニットである。ロボットアーム6の基部は給紙部2に固定されており、基部よりも上方の部分は基部に対して回動可能とされている。例えば印刷機1に設けられた制御部により、複数のアーム61の全部または一部を折り曲げることで伸縮させ、複数のアーム61の可動範囲内で、ロボットアーム6の先端を所望の位置に移動させることができる。ロボットアーム6の先端には、用途及び接続対象物に応じて、様々な接続部や、ロボットハンド、工具、治具、エアノズル、エア吸着パッド等を設けることができる。本実施形態では、ロボットアーム6が給紙部2の調整機構を調整する。このため、給紙部2にオペレータを常時配置させる必要がなくなる。よって、現場の省力化(省人化)に貢献できる。このロボットアーム6は、印刷機1の製造当初から備えられていてもよいし、既存の印刷機に改造によって備えられるようにしてもよい。
給紙部2は、印刷部3に対して枚葉紙Pを1枚ごとに送るためにこの枚葉紙Pを、印刷部3の上流側(印刷部3に入る手前側)で待機させるフィーダーボード21を備える。フィーダーボード21において複数の枚葉紙Pは、例えば図6に示すように、紙尻が順次下流側にずれていくように載置されている。また、このフィーダーボード21は、枚葉紙P(そのうち最も印刷部3に近い位置で待機しているもの)の紙尻を上方から押圧する紙尻一括ハケコロガイド23を備える。紙尻一括ハケコロガイド23は、図2〜図5に示すように、紙尻に平行に延びる支持棒231と、支持棒231に支持され、ブラシを有するローラであるハケコロ232とを備えており、回転するハケコロ232が枚葉紙Pの紙尻の浮きを抑え、押し返されるのを防ぐことにより、高い精度で枚葉紙Pをフィーダーボード21から印刷部3に送ることができる。紙尻一括ハケコロガイド23は、フィーダーボード21における枚葉紙Pの載置面に対して移動可能とされており、ロック機構(図示しない)により、フィーダーボード21における位置を固定できる。
紙尻一括ハケコロガイド23は、図2または図3に示すように、一端部を支点として回動するものであってもよいし、図4または図5に示すように、フィーダーボード21の本体に対し、全体が移動可能であってもよい。また、図2または図3に示す例では、ユーザー(印刷機1のオペレータ等)がフィーダーボード21における紙尻一括ハケコロガイド23の、枚葉紙Pの搬送方向における位置を調整するため、端部に回転可能なダイヤル233が設けられている。なお、図4または図5に示す例のように、ロボットアーム6による紙尻一括ハケコロガイド23の移動態様によっては、ダイヤル233を設けないこともできる。
ロボットアーム6は、紙尻一括ハケコロガイド23を枚葉紙Pの大きさ(具体的にはフィーダーボード21に配置された枚葉紙Pの天地方向の大きさ)に合わせて(天地方向に)移動させる。天地方向は、本実施形態では、枚葉紙Pの搬送方向と同じ方向である。または、紙尻一括ハケコロガイド23を枚葉紙Pの厚さに合わせて厚さ方向、つまり、フィーダーボード21における枚葉紙Pの載置面に対して接近及び離反する方向(上下方向)に移動させる。これら移動により、紙尻一括ハケコロガイド23を枚葉紙Pの紙尻の位置に合わせることができ、また、ハケコロ232の枚葉紙Pに対する当たり具合を調整できる。
例えば、図2に示す例では、ロボットアーム6が紙尻一括ハケコロガイド23における支持棒231の一端(ダイヤル233の近傍)に接続されている。ロボットアーム6が駆動することで、図3に示す(元の位置を二点鎖線で示す)ように、紙尻一括ハケコロガイド23の一端側を上方に移動させることができる。また、ロボットアーム6がダイヤル233を回転させることで、紙尻一括ハケコロガイド23を上流側または下流側(天地方向に)に移動させることができる。
また、図4に示す例では、ロボットアーム6が紙尻一括ハケコロガイド23における支持棒231の中央部に接続されている。ロボットアーム6が駆動することで、図5に示す(元の位置を二点鎖線で示す)ように、紙尻一括ハケコロガイド23の全体を上方に移動させることができる。ロボットアーム6は、紙尻一括ハケコロガイド23を上流側または下流側に(天地方向に)移動させることもできる。
このように、ロボットアーム6が紙尻一括ハケコロガイド23を移動させるため、オペレータによる紙尻一括ハケコロガイド23の調整の必要性が削減される。
また、ロボットアーム6は、紙尻一括ハケコロガイド23をフィーダーボード21において、枚葉紙Pから外れるように移動させた上で、フィーダーボード21に位置する少なくとも1枚の枚葉紙Pを該フィーダーボード21から取り除くことができる。図6には、移動して枚葉紙Pにかからない位置に仮置きされた状態の紙尻一括ハケコロガイド23と、フィーダーボード21の最も上に位置する枚葉紙Pを、先端に吸着パッドを設けたロボットアーム6が取り除こうとしている状態が示されている。紙尻一括ハケコロガイド23の移動は、取り除く対象の枚葉紙Pに当接しないようにする移動であればよい。よって、上下方向(フィーダーボード21における枚葉紙Pの載置面に対して接近及び離反する方向)であってもよいし、前記載置面に対して平行な方向、またはこれらが組み合わされた方向であってもよい。
このように、ロボットアーム6が紙尻一括ハケコロガイド23を移動させて枚葉紙Pをフィーダーボード21から取り除くことができる。このため、例えば給紙ジャムが発生した場合、皺等の不具合が生じた枚葉紙Pをロボットアーム6が取り除く。よって、給紙ジャムが発生した際の被印刷物の取り除き作業が自動的にできる。従って、オペレータによる給紙ジャムの解消の必要性が削減される。
また、給紙部2は、複数の枚葉紙Pを積層した状態で保持できる枚葉紙保持部22を、フィーダーボード21よりも枚葉紙Pの搬送方向で上流側に備える。また、枚葉紙保持部22は、積層した状態である複数の枚葉紙Pをフィーダーボード21を介して印刷部3に向けて1枚ずつ送り出すべく、空気を吸引することにより各々の枚葉紙Pを移動させたり、空気を吹き掛けて各々の枚葉紙Pを捌いたりするための空気吸引・吐出機構24を備える。この空気吸引・吐出機構24は、空気の吸引・吐出状況を調整するため、例えば図7に示すように、ユーザーにより操作される操作部241を備える。操作部241としては、例えば直線方向に移動させるレバーや回転方向に移動させるダイヤル、ノブ、コックがある(図7に符号を明示したもの以外であってもよい)。
ロボットアーム6は、この枚葉紙保持部22における操作部241を操作する。このため、枚葉紙Pを送り出すためにオペレータを配置させる必要がなくなる。ロボットアーム6は操作部241の操作専用に設けることができる。または、ロボットアーム6の可動範囲を大きくしたり、ロボットアーム6の固定位置を変更できるように構成して、ロボットアーム6自体を印刷機1に対して移動可能に設けたりすることにより、フィーダーボード21の紙尻一括ハケコロガイド23等の操作と兼用することもできる。
本発明に係る印刷機1は、前記実施形態に限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲で種々の変更が可能である。
例えば、ロボットアーム6を更に排紙部4に設けることもできる。排紙部4に設けられた場合のロボットアーム6は、例えば、排紙部4に積層された印刷後の枚葉紙Pを例えば1枚取り出す際に用いることができる。また、排紙部4において備えられたチェーン41の有するチェーングリッパ(図示しない)の構成部品を清掃するために用いることができる。この際、ロボットアーム6の先端には刷毛やエアノズルを備えることができる。なお、前述の枚葉紙Pの取り出しと清掃は別個のロボットアーム6が担当してもよいし、1台のロボットアーム6が兼用してもよい。
また、例えば排紙部4よりも下流側等に設けられており、印刷物のチェックを行う色見台5にロボットアーム6を設けることもできる。色見台5に設けられたロボットアーム6は、例えば、枚葉紙Pに印刷されている見当マーク(図示しない)を読み取るためのカメラやセンサを移動させるために用いることができる。
このように、給紙部2に加え、更に排紙部4や色見台5にロボットアーム6を設けることにより、より一層の省力化(省人化)をはかることができる。
1…印刷機、2…給紙部、3…印刷部、4…排紙部、5…色見台、6…ロボットアーム、21…フィーダーボード、22…被印刷物保持部(枚葉紙保持部)、23…調整機構(ガイド部、紙尻一括ハケコロガイド)、24…調整機構(空気吸引・吐出機構)、31…印刷ユニット、41…チェーン、61アーム、231…支持棒、232…ハケコロ、233…ダイヤル、241…操作部、P…被印刷物(枚葉紙)

Claims (4)

  1. 枚葉状の被印刷物に対して印刷を行うことのできる印刷機において、
    前記被印刷物に印刷を行う印刷部と、該印刷部に前記被印刷物を供給する給紙部とを備え、
    前記給紙部は、前記被印刷物の供給状況を調整するための調整機構と、該調整機構を調整するロボットアームと、を備えることを特徴とする印刷機。
  2. 前記給紙部は、前記印刷部に対して前記被印刷物を1枚ごとに送るために該被印刷物を待機させるフィーダーボードを備え、
    前記フィーダーボードは、前記被印刷物の紙尻を上方から押圧するガイド部を備え、
    前記ロボットアームは、前記ガイド部を前記被印刷物の天地方向の大きさに合わせて該天地方向に移動させる、または、前記ガイド部を前記被印刷物の厚さに合わせて厚さ方向に移動させることを特徴とする、請求項1に記載の印刷機。
  3. 前記ロボットアームは、前記ガイド部を前記フィーダーボードにおいて、前記被印刷物から外れるように移動させた上で、前記フィーダーボードに位置する少なくとも1枚の前記被印刷物を該フィーダーボードから取り除くことを特徴とする、請求項2に記載の印刷機。
  4. 前記給紙部は、複数の被印刷物を積層した状態で保持できる被印刷物保持部を備え、
    前記被印刷物保持部は、前記複数の被印刷物を前記印刷部に向けて1枚ずつ送り出すべく、前記複数の被印刷物に空気を吹き掛けて、あるいは吸引して各々の被印刷物を送り出すための空気吸引・吐出機構を備え、
    前記空気吸引・吐出機構は、空気の吸引・吐出状況を調整する操作部を備え、
    前記ロボットアームは前記操作部を操作することを特徴とする、請求項1〜3のいずれかに記載の印刷機。
JP2018134062A 2018-07-17 2018-07-17 印刷機 Pending JP2020011800A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018134062A JP2020011800A (ja) 2018-07-17 2018-07-17 印刷機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018134062A JP2020011800A (ja) 2018-07-17 2018-07-17 印刷機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2020011800A true JP2020011800A (ja) 2020-01-23

Family

ID=69168702

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018134062A Pending JP2020011800A (ja) 2018-07-17 2018-07-17 印刷機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2020011800A (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05306045A (ja) * 1991-08-23 1993-11-19 Ryobi Ltd 印刷機給紙装置
JPH1059565A (ja) * 1996-08-26 1998-03-03 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 印刷機の給紙調整装置
JP2016124707A (ja) * 2014-12-26 2016-07-11 株式会社リコー 回路基板用シート分離方法及び回路基板用シート分離装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05306045A (ja) * 1991-08-23 1993-11-19 Ryobi Ltd 印刷機給紙装置
JPH1059565A (ja) * 1996-08-26 1998-03-03 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 印刷機の給紙調整装置
JP2016124707A (ja) * 2014-12-26 2016-07-11 株式会社リコー 回路基板用シート分離方法及び回路基板用シート分離装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6659443B1 (en) Imaging apparatus and methods
CN107901587B (zh) 一种平行网版自动印刷机
JP3157706U (ja) グリッパ装置を用いて枚葉紙を搬送する装置
JP7118786B2 (ja) 印刷機
JP2020011800A (ja) 印刷機
JP4355685B2 (ja) クリーニング装置
DE69309531D1 (de) Zuführvorrichtung für Bogendruckmaschine
JP4904018B2 (ja) 刷版搬送のための方法及び装置
CN114641444A (zh) 具有单张纸加工机和至少一个排齐装置的基材处理系统以及用于排齐和/或分散单张纸的至少一个子堆垛的方法
JP2005225679A (ja) シートスタックに排出されるシートを方向調整するための装置
JP3467486B2 (ja) シリンダ型スクリーン印刷機
JP2014151975A (ja) シート処理装置
US20080224384A1 (en) Method and Apparatus for Processing a Sheet Before the Sheet Transport in the Grip of Grippers
JP5946716B2 (ja) シリンダ型スクリーン印刷機
JP2005153252A (ja) カードクリーニング装置
JP2001096713A (ja) 印刷機
JP3454800B2 (ja) 給紙台
JP2010194727A (ja) 印刷機における乾燥装置
JPS60259450A (ja) 枚葉紙搬送用送り胴
JP2014169157A (ja) 印刷機
JP2009227403A (ja) 枚葉印刷機の搬送ガイド
JP4332265B2 (ja) 孔版印刷機
JP2014214001A (ja) 印刷機
JP6468685B2 (ja) 枚葉印刷機
JP2001150634A (ja) 輪転印刷機の、枚葉紙の側縁用のマーキング装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210209

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20211213

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220107

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20220624