JP2020011772A - 飲料供給装置 - Google Patents

飲料供給装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2020011772A
JP2020011772A JP2018224664A JP2018224664A JP2020011772A JP 2020011772 A JP2020011772 A JP 2020011772A JP 2018224664 A JP2018224664 A JP 2018224664A JP 2018224664 A JP2018224664 A JP 2018224664A JP 2020011772 A JP2020011772 A JP 2020011772A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
beverage
unit
container
supply
opening
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2018224664A
Other languages
English (en)
Inventor
勇貴 徳永
Yuuki Tokunaga
勇貴 徳永
俊祐 強瀬
Toshisuke Tsuyose
俊祐 強瀬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Electric Co Ltd
Original Assignee
Fuji Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Electric Co Ltd filed Critical Fuji Electric Co Ltd
Priority to CN201980042010.2A priority Critical patent/CN112334958B/zh
Priority to PCT/JP2019/018978 priority patent/WO2020008728A1/ja
Priority to KR1020207036145A priority patent/KR20210015855A/ko
Publication of JP2020011772A publication Critical patent/JP2020011772A/ja
Priority to US17/121,135 priority patent/US20210094816A1/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B67OPENING, CLOSING OR CLEANING BOTTLES, JARS OR SIMILAR CONTAINERS; LIQUID HANDLING
    • B67DDISPENSING, DELIVERING OR TRANSFERRING LIQUIDS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B67D1/00Apparatus or devices for dispensing beverages on draught
    • B67D1/08Details
    • B67D1/0888Means comprising electronic circuitry (e.g. control panels, switching or controlling means)
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B67OPENING, CLOSING OR CLEANING BOTTLES, JARS OR SIMILAR CONTAINERS; LIQUID HANDLING
    • B67DDISPENSING, DELIVERING OR TRANSFERRING LIQUIDS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B67D1/00Apparatus or devices for dispensing beverages on draught
    • B67D1/08Details
    • B67D1/12Flow or pressure control devices or systems, e.g. valves, gas pressure control, level control in storage containers
    • B67D1/1202Flow control, e.g. for controlling total amount or mixture ratio of liquids to be dispensed
    • B67D1/1234Flow control, e.g. for controlling total amount or mixture ratio of liquids to be dispensed to determine the total amount
    • B67D1/124Flow control, e.g. for controlling total amount or mixture ratio of liquids to be dispensed to determine the total amount the flow being started or stopped by means actuated by the vessel to be filled, e.g. by switches, weighing
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07FCOIN-FREED OR LIKE APPARATUS
    • G07F13/00Coin-freed apparatus for controlling dispensing or fluids, semiliquids or granular material from reservoirs
    • G07F13/10Coin-freed apparatus for controlling dispensing or fluids, semiliquids or granular material from reservoirs with associated dispensing of containers, e.g. cups or other articles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47JKITCHEN EQUIPMENT; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; APPARATUS FOR MAKING BEVERAGES
    • A47J31/00Apparatus for making beverages
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B67OPENING, CLOSING OR CLEANING BOTTLES, JARS OR SIMILAR CONTAINERS; LIQUID HANDLING
    • B67DDISPENSING, DELIVERING OR TRANSFERRING LIQUIDS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B67D1/00Apparatus or devices for dispensing beverages on draught
    • B67D1/08Details
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/30Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks
    • G06Q20/32Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks using wireless devices
    • G06Q20/327Short range or proximity payments by means of M-devices
    • G06Q20/3276Short range or proximity payments by means of M-devices using a pictured code, e.g. barcode or QR-code, being read by the M-device
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07FCOIN-FREED OR LIKE APPARATUS
    • G07F13/00Coin-freed apparatus for controlling dispensing or fluids, semiliquids or granular material from reservoirs
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07FCOIN-FREED OR LIKE APPARATUS
    • G07F13/00Coin-freed apparatus for controlling dispensing or fluids, semiliquids or granular material from reservoirs
    • G07F13/06Coin-freed apparatus for controlling dispensing or fluids, semiliquids or granular material from reservoirs with selective dispensing of different fluids or materials or mixtures thereof
    • G07F13/065Coin-freed apparatus for controlling dispensing or fluids, semiliquids or granular material from reservoirs with selective dispensing of different fluids or materials or mixtures thereof for drink preparation
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07FCOIN-FREED OR LIKE APPARATUS
    • G07F9/00Details other than those peculiar to special kinds or types of apparatus
    • G07F9/001Interfacing with vending machines using mobile or wearable devices
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07FCOIN-FREED OR LIKE APPARATUS
    • G07F9/00Details other than those peculiar to special kinds or types of apparatus
    • G07F9/006Details of the software used for the vending machines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B67OPENING, CLOSING OR CLEANING BOTTLES, JARS OR SIMILAR CONTAINERS; LIQUID HANDLING
    • B67DDISPENSING, DELIVERING OR TRANSFERRING LIQUIDS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B67D2210/00Indexing scheme relating to aspects and details of apparatus or devices for dispensing beverages on draught or for controlling flow of liquids under gravity from storage containers for dispensing purposes
    • B67D2210/00028Constructional details
    • B67D2210/00031Housing
    • B67D2210/00041Doors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B67OPENING, CLOSING OR CLEANING BOTTLES, JARS OR SIMILAR CONTAINERS; LIQUID HANDLING
    • B67DDISPENSING, DELIVERING OR TRANSFERRING LIQUIDS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B67D2210/00Indexing scheme relating to aspects and details of apparatus or devices for dispensing beverages on draught or for controlling flow of liquids under gravity from storage containers for dispensing purposes
    • B67D2210/00028Constructional details
    • B67D2210/00065Constructional details related to the use of drinking cups or glasses
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B67OPENING, CLOSING OR CLEANING BOTTLES, JARS OR SIMILAR CONTAINERS; LIQUID HANDLING
    • B67DDISPENSING, DELIVERING OR TRANSFERRING LIQUIDS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B67D3/00Apparatus or devices for controlling flow of liquids under gravity from storage containers for dispensing purposes
    • B67D3/0058Details
    • B67D3/0077Electronic circuitry

Landscapes

  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Accounting & Taxation (AREA)
  • Devices For Dispensing Beverages (AREA)
  • Apparatus For Making Beverages (AREA)
  • Beverage Vending Machines With Cups, And Gas Or Electricity Vending Machines (AREA)

Abstract

【課題】飲料供給部に容器が配置されないで飲料が供給されてしまうことを抑制すること。【解決手段】飲料供給部24に配置された容器Cに対して、飲料生成部11で生成した飲料を供給する飲料供給装置1であって、飲料の生成及び供給を指示する供給指示ボタン22と、与えられた指令に基づいて表示を行うとともに、操作入力が可能な表示操作部21と、供給指示ボタン22が押下操作されたことを契機として、表示操作部21に容器Cを飲料供給部24に配置する旨の表示、並びに飲料供給部24に容器Cを配置した意思表示としての供給指示ボタン22の表示を行わせ、供給指示ボタン22が操作入力された場合に、飲料生成部11で生成した飲料を容器Cに供給させる制御部30を備えている。【選択図】図2

Description

本発明は、飲料供給装置に関し、より詳細には、例えばコンビニエンスストア等の店舗に設置されるコーヒーマシン等の飲料供給装置に関するものである。
従来、例えばコンビニエンスストア等の店舗には、コーヒーマシン等の飲料供給装置が設置されている。飲料供給装置は、例えばコーヒー豆挽き及びドリッピングの抽出処理等の処理を行って飲料を生成し、例えばカップ等の容器に対して飲料を供給するものである。
そのような飲料供給装置では、飲料の生成及び供給を指示する供給指示ボタンが押下操作されると、容器に対して飲料の供給を行っている(例えば、特許文献1参照)。
特開2015−29544号公報
ところで、上述した飲料供給装置では、供給指示ボタンが押下操作されると飲料の供給を行っているので、利用者が容器を所定の飲料供給部に配置しないで供給指示ボタンを押下操作してしまうと、生成した飲料が容器に供給されずに吐出されてしまう虞れがあった。このように飲料が吐出されてしまうと、利用者が不利益を被るだけでなく、生成した飲料の無駄になり好ましくない。
本発明は、上記実情に鑑みて、飲料供給部に容器が配置されないで飲料が供給されてしまうことを抑制することができる飲料供給装置を提供することを目的とする。
上記目的を達成するために、本発明に係る飲料供給装置は、飲料供給部に配置された容器に対して、飲料生成部で生成した飲料を供給する飲料供給装置であって、飲料の生成及び供給を指示する供給指示ボタンと、与えられた指令に基づいて表示を行うとともに、操作入力が可能な表示操作部と、前記供給指示ボタンが押下操作されたことを契機として、前記表示操作部に容器を飲料供給部に配置する旨の表示、並びに飲料供給部に容器を配置した意思表示としての入力部の表示を行わせ、該入力部が操作入力された場合に、前記飲料生成部で生成した飲料を前記容器に供給させる制御部とを備えたことを特徴とする。
また本発明は、上記飲料供給装置において、前記制御部は、前記入力部が操作入力された場合に、所定の決済処理が終了したことを条件として前記飲料生成部で生成した飲料を前記容器に供給させることを特徴とする。
また本発明は、上記飲料供給装置において、前記飲料供給部の入口を開閉する開閉扉と、前記入口を閉成する前記開閉扉が閉となる状態に保持するロック状態と、該開閉扉が前記入口を開成することを許容する解除状態との間で択一的に切り替え可能な扉開閉ロック機構とを備え、前記制御部は、前記入力部が操作入力された場合に、前記扉開閉ロック機構をロック状態にさせてから所定の決済処理が終了したことを条件として前記飲料生成部で生成した飲料を前記容器に供給させ、該飲料の供給後に扉開閉ロック機構を解除状態にさせることを特徴とする。
また、本発明に係る飲料供給装置は、飲料供給部に配置された容器に対して、飲料生成部で生成した飲料を供給する飲料供給装置であって、前記飲料供給部に前記容器が配置されたことを検出する容器検出部と、飲料の生成及び供給を指示する供給指示ボタンと、前記容器検出部により前記容器の配置が検出された場合には、前記供給指示ボタンを有効化させる一方、前記容器検出部により前記容器の配置が検出されない場合には、前記供給指示ボタンを無効化させる制御部とを備え、前記制御部は、有効化させた前記供給指示ボタンが押下操作された場合に、前記飲料生成部で生成した飲料を前記容器に供給させることを特徴とする。
また本発明は、上記飲料供給装置において、前記制御部は、有効化させた前記供給指示ボタンが押下操作された場合に、所定の決済処理が終了したことを条件として前記飲料生成部で生成した飲料を前記容器に供給させることを特徴とする。
また本発明は、上記飲料供給装置において、前記飲料供給部の入口を開閉する開閉扉と、前記入口を閉成する前記開閉扉が閉となる状態に保持するロック状態と、該開閉扉が前記入口を開成することを許容する解除状態との間で択一的に切り替え可能な扉開閉ロック機構とを備え、前記制御部は、有効化させた前記供給指示ボタンが押下操作された場合に、前記扉開閉ロック機構をロック状態にさせてから所定の決済処理が終了したことを条件として前記飲料生成部で生成した飲料を前記容器に供給させ、該飲料の供給後に扉開閉ロック機構を解除状態にさせることを特徴とする。
また本発明は、上記飲料供給装置において、前記飲料供給部の入口を開閉する開閉扉と、前記入口を閉成する前記開閉扉が閉となる状態に保持するロック状態と、該開閉扉が前記入口を開成することを許容する解除状態との間で択一的に切り替え可能な扉開閉ロック機構とを備え、前記制御部は、有効化させた前記供給指示ボタンが押下操作された場合に、所定の決済処理が終了したことを条件として前記扉開閉ロック機構をロック状態にさせ、前記飲料生成部で生成した飲料を前記容器に供給させ、該飲料の供給後に扉開閉ロック機構を解除状態にさせることを特徴とする。
本発明によれば、制御部が、供給指示ボタンが押下操作されたことを契機として、表示操作部に容器を飲料供給部に配置する旨の表示、並びに飲料供給部に容器を配置した意思表示としての入力部の表示を行わせ、該入力部が操作入力された場合に、飲料生成部で生成した飲料を容器に供給させるので、利用者に対して飲料供給部に容器の配置を促すだけでなく、入力部を入力操作させることで容器の配置を強く認識させることができ、これにより、飲料供給部に容器が配置されないで飲料が供給されてしまうことを抑制することができるという効果を奏する。
また本発明によれば、制御部が、容器検出部により容器の配置が検出された場合には供給指示ボタンを有効化させ、有効化させた供給指示ボタンが押下操作されることで、飲料生成部で生成した飲料を容器に供給させるので、飲料供給部に容器が配置されないで飲料が供給されてしまうことを抑制することができるという効果を奏する。
図1は、本発明の実施の形態1である飲料供給装置の外観構成を示す斜視図である。 図2は、本発明の実施の形態1である飲料供給装置の制御系を模式的に示すブロック図である。 図3は、図2に示した制御部が実施する処理内容を示すフローチャートである。 図4の(a)〜(c)は、表示操作部における表示例を示す説明図である。 図5は、本発明の実施の形態2である飲料供給装置の外観構成を示す斜視図である。 図6は、本発明の実施の形態2である飲料供給装置の制御系を模式的に示すブロック図である。 図7は、図6に示した制御部が実施する処理内容を示すフローチャートである。 図8は、本発明の実施の形態3である飲料供給装置の外観構成を示す斜視図である。 図9は、本発明の実施の形態3である飲料供給装置の制御系を模式的に示すブロック図である。 図10は、図9に示した制御部が実施する処理内容を示すフローチャートである。 図11の(a)〜(e)は、表示操作部における表示例を示す説明図である。
以下に添付図面を参照して、本発明に係る飲料供給装置の好適な実施の形態について詳細に説明する。
<実施の形態1>
図1及び図2は、それぞれ本発明の実施の形態1である飲料供給装置を示すもので、図1は、外観構成を示す斜視図であり、図2は、制御系を模式的に示すブロック図である。ここで例示する飲料供給装置1は、例えばコンビニエンスストア等の店舗に設置されるコーヒーマシンであり、例えばコーヒー豆挽き及びドリッピングの抽出処理を行って、例えばカップ等の容器Cにコーヒー等の飲料を供給するものである。このような飲料供給装置1は、本体キャビネット10及び前面扉20を備えている。
本体キャビネット10は、前面が開口した略直方状の形態を成すものである。この本体キャビネット10の内部には、飲料(例えばコーヒー)を生成する飲料生成部11が設けてある。
前面扉20は、本体キャビネット10の前面の開口を閉塞するのに十分な大きさを有する扉体である。この前面扉20は、本体キャビネット10の前方側一側縁部において、上下方向に沿って延在する図示せぬ軸部の中心軸回りに揺動可能に設けてあり、本体キャビネット10の前面の開口を開閉することが可能である。
かかる前面扉20は、前面が接客面を構成しており、表示操作部21、供給指示ボタン22、決済処理部23、飲料供給部24及び開閉扉25が設けてある。
表示操作部21は、例えば液晶タッチパネルで構成してあり、各種情報を表示するとともに、タッチ操作等の操作入力を行う入力部21aを有している。供給指示ボタン22は、飲料の生成及び供給を指示するための入力手段である。尚、供給指示ボタン22は、表示操作部21上のGUIボタンであってもよい。
決済処理部23は、例えば電子マネー決済等の決済処理を行うものであり、例えばスマートフォン等の携帯情報端末との間でデータの送受信を行うリーダライタ23aを備えている。
飲料供給部24は、表示操作部21の下方側に設けてあり、ノズル24aとステージ24bとを有している。ノズル24aは、飲料生成部11で生成された飲料を下方に向けて吐出するものである。ステージ24bは、ノズル24aの下方域に設けてある。このステージ24bは、容器Cを載置させるものであり、円弧状のストッパ24cが設けてある。
開閉扉25は、例えば透明な樹脂等の透光性材料により構成されるものであり、飲料供給部24の入口24dを覆うのに十分な大きさを有している。この開閉扉25は、左側端部が前面扉20に軸支されており、前後方向に沿って揺動可能なものである。つまり、開閉扉25は、飲料供給部24に近接離反する態様で前後方向に沿って揺動可能であり、飲料供給部24に近接する態様で後方に揺動する場合に飲料供給部24の入口24dを閉成させることが可能であり、飲料供給部24から離隔する態様で前方に揺動する場合に飲料供給部24の入口24dを開成させることが可能である。
図2に示すように、飲料供給装置1は、扉開閉ロック機構26及び制御部30を備えている。扉開閉ロック機構26は、飲料供給部24の入口24dの近傍に設けてある。この扉開閉ロック機構26は、入口24dを閉成する開閉扉25が閉となる状態を保持させて該開閉扉25が前方に向けて揺動することを規制するロック状態と、該開閉扉25が前方に向けて揺動することを許容する解除状態との間で択一的に切替可能なものである。かかる扉開閉ロック機構26の切り替えは、制御部30から与えられる指令に応じて行われる。
制御部30は、上述した飲料生成部11、表示操作部21、供給指示ボタン22、決済処理部23、扉開閉ロック機構26に電気的に接続してあり、同じく電気的に接続された記憶部31に記憶されたプログラムやデータに従って、これら各部の動作を統括的に制御するものである。尚、制御部30は、例えば、CPU(Central Processing Unit)等の処理装置にプログラムを実行させること、すなわち、ソフトウェアにより実現してもよいし、IC(Integrated Circuit)等のハードウェアにより実現してもよいし、ソフトウェア及びハードウェアを併用して実現してもよい。
図3は、図2に示した制御部30が実施する処理内容を示すフローチャートである。かかる処理内容を説明しながら飲料供給装置1の動作について説明する。
制御部30は、図4の(a)に示すように、表示操作部21に「販売可」のように待機表示を行わせ(ステップS101)、供給指示ボタン22の押下操作待ちとなる(ステップS102)。
供給指示ボタン22が押下操作された場合(ステップS102:Yes)、制御部30は、表示操作部21に対して、容器Cを飲料供給部24に配置する旨の表示、並びに飲料供給部24に容器Cを配置した意思表示としての入力部21aの表示を行わせる(ステップS103)。すなわち、図4の(b)に示すように、「容器セットしてください」と表示させつつ、「OK」と示された入力部21aを表示させる。そして、制御部30は、ステップS103の処理を実施してから予め設定された設定時間が経過するまでに入力部21aが操作入力されるか否かを判断する(ステップS104,ステップS105)。
操作入力されることなく設定時間が経過した場合(ステップS104:No,ステップS105:Yes)、制御部30は、ステップS101の処理に戻って、表示操作部21に待機表示を行わせる。
その一方、設定時間が経過するまでに操作入力が行われた場合(ステップS104:Yes,ステップS105:No)、制御部30は、扉開閉ロック機構26を用いて開閉扉25を閉状態にロックし(ステップS106)、ステップS106の処理を実施してから予め設定された決済待機時間が経過するまでに、決済処理部23にて決済処理が行われたか否かを判断する(ステップS107,ステップS108)。
決済処理部23にて決済処理が行われることなく決済待機時間が経過した場合(ステップS107:No,ステップS108:Yes)、制御部30は、扉開閉ロック機構26による開閉扉25の閉状態のロックを解除してステップS101の処理に戻り、表示操作部21に待機表示を行わせる。
その一方、決済待機時間が経過するまでに決済処理部23にて決済処理が行われた場合(ステップS107:Yes,ステップS108:No)、制御部30は、飲料生成部11に対して、供給する飲料の生成及び供給の処理を行わせる(ステップS109)。
その後、制御部30は、飲料生成部11による飲料供給が終了したか否かを判断する(ステップS110)。飲料供給が終了していない場合(ステップS110,No)、制御部30は、ステップS109に戻って飲料の生成及び供給の処理を続行する。一方、飲料供給が終了した場合(ステップS110:Yes)、制御部30は、扉開閉ロック機構26による開閉扉25の閉状態のロックを解除し(ステップS111)、図4の(c)に示すように、「容器取出し」のように容器Cの取出しの表示を行わせ(ステップS112)、その後に今回の処理を終了する。
以上説明したように、本発明の実施の形態1である飲料供給装置1によれば、制御部30が、供給指示ボタン22が押下操作されたことを契機として、表示操作部21に容器Cを飲料供給部24に配置する旨の表示、並びに飲料供給部24に容器Cを配置した意思表示としての入力部21aの表示を行わせ、該入力部21aが操作入力された場合に、飲料生成部11で生成した飲料を容器Cに供給させるので、利用者に対して飲料供給部24に容器Cの配置を促すだけでなく、入力部21aを入力操作させることで容器Cの配置を強く認識させることができ、これにより、飲料供給部24に容器Cが配置されないで飲料が供給されてしまうことを抑制することができる。
上述した実施の形態1では、飲料供給部24の入口24dを開閉する開閉扉25が設けられていたが、本発明においては、開閉扉25が設けられていなくてもよい。その場合には、図3に示す処理において、ステップS106及びステップS111の処理を省略すればよい。
<実施の形態2>
図5及び図6は、それぞれ本発明の実施の形態2である飲料供給装置を示すもので、図5は、外観構成を示す斜視図であり、図6は、制御系を模式的に示すブロック図である。尚、上述した実施の形態1と同様の構成要素については同一の符号を付してその説明を適宜省略する。
ここで例示する飲料供給装置2は、例えばコンビニエンスストア等の店舗に設置されるコーヒーマシンであり、例えばコーヒー豆挽き及びドリッピングの抽出処理を行って、例えばカップ等の容器Cにコーヒー等の飲料を供給するものである。このような飲料供給装置2は、本体キャビネット10及び前面扉20を備えている。
本体キャビネット10は、前面が開口した略直方状の形態を成すものである。この本体キャビネット10の内部には、飲料(例えばコーヒー)を生成する飲料生成部11が設けてある。
前面扉20は、本体キャビネット10の前面の開口を閉塞するのに十分な大きさを有する扉体である。この前面扉20は、本体キャビネット10の前方側一側縁部において、上下方向に沿って延在する図示せぬ軸部の中心軸回りに揺動可能に設けてあり、本体キャビネット10の前面の開口を開閉することが可能である。
かかる前面扉20は、前面が接客面を構成しており、表示操作部21、供給指示ボタン22、決済処理部23、飲料供給部24及び開閉扉25が設けてある。
表示操作部21は、例えば液晶タッチパネルで構成してあり、各種情報を表示するとともに、タッチ操作等の操作入力を行う入力部21aを有している。供給指示ボタン22は、飲料の生成及び供給を指示するための入力手段である。尚、供給指示ボタン22は、表示操作部21上のGUIボタンであってもよい。
決済処理部23は、例えば電子マネー決済等の決済処理を行うものであり、例えばスマートフォン等の携帯情報端末との間でデータの送受信を行うリーダライタ23aを備えている。
飲料供給部24は、表示操作部21の下方側に設けてあり、ノズル24aとステージ24bとを有している。ノズル24aは、飲料生成部11で生成された飲料を下方に向けて吐出するものである。ステージ24bは、ノズル24aの下方域に設けてある。このステージ24bは、容器Cを載置させるものであり、円弧状のストッパ24cが設けてある。
開閉扉25は、例えば透明な樹脂等の透光性材料により構成されるものであり、飲料供給部24の入口24dを覆うのに十分な大きさを有している。この開閉扉25は、左側端部が前面扉20に軸支されており、前後方向に沿って揺動可能なものである。つまり、開閉扉25は、飲料供給部24に近接離反する態様で前後方向に沿って揺動可能であり、飲料供給部24に近接する態様で後方に揺動する場合に飲料供給部24の入口24dを閉成させることが可能であり、飲料供給部24から離隔する態様で前方に揺動する場合に飲料供給部24の入口24dを開成させることが可能である。
図6に示すように、飲料供給装置2は、扉開閉ロック機構26、容器検出部27及び制御部40を備えている。
容器検出部27は、例えば光センサ等により構成されるもので、飲料供給部24における容器Cの配置の有無、すなわちステージ24bに容器Cが載置されたか否かを検出するものである。この容器検出部27は、容器Cの有無の検出結果を制御部40に与えるものである。
制御部40は、上述した飲料生成部11、表示操作部21、供給指示ボタン22、決済処理部23、容器検出部27、扉開閉ロック機構26に電気的に接続してあり、同じく電気的に接続された記憶部41に記憶されたプログラムやデータに従って、これら各部の動作を統括的に制御するものである。尚、制御部40は、例えば、CPU(Central Processing Unit)等の処理装置にプログラムを実行させること、すなわち、ソフトウェアにより実現してもよいし、IC(Integrated Circuit)等のハードウェアにより実現してもよいし、ソフトウェア及びハードウェアを併用して実現してもよい。
図7は、図6に示した制御部40が実施する処理内容を示すフローチャートである。かかる処理内容を説明しながら飲料供給装置2の動作について説明する。
制御部40は、表示操作部21に「販売可」のように待機表示を行わせ(ステップS201)、容器検出部27が、容器Cが飲料供給部24に有ると検出したか否かを判断する(ステップS202)。すなわち、容器検出部27が、容器Cがステージ24bに載置されたか否かを検出する。
容器Cが有ると検出された場合(ステップS202:Yes)、制御部40は、供給指示ボタン22を有効化、すなわち供給指示ボタン22の押下操作の受付可能状態になり(ステップS203)、供給指示ボタン22の押下操作待ちとなる(ステップS204)。一方、容器Cが有ると検出されない場合(ステップS202:No)、制御部40は、ステップS202の判断処理を繰り返す。この場合、制御部40は、供給指示ボタン22を無効化、すなわち、供給指示ボタン22の押下操作を受付不可状態となる。
供給指示ボタン22が押下操作された場合(ステップS204:Yes)、制御部40は、扉開閉ロック機構26を用いて開閉扉25を閉状態にロックし(ステップS205)、ステップS205の処理を実施してから予め設定された決済待機時間が経過するまでに、決済処理部23にて決済処理が行われたか否かを判断する(ステップS206,ステップS207)。
決済処理部23にて決済処理が行われることなく決済待機時間が経過した場合(ステップS206:No,ステップS207:Yes)、制御部40は、扉開閉ロック機構26による開閉扉25の閉状態のロックを解除してステップS201の処理に戻り、表示操作部21に待機表示を行わせる。
その一方、決済待機時間が経過するまでに決済処理部23にて決済処理が行われた場合(ステップS206:Yes,ステップS207:No)、制御部40は、飲料生成部11に対して、供給する飲料の生成及び供給の処理を行わせる(ステップS208)。
その後、制御部40は、飲料生成部11による飲料供給が終了したか否かを判断する(ステップS209)。飲料供給が終了していない場合(ステップS209,No)には、制御部40は、ステップS208に戻って飲料の生成及び供給の処理を続行する。一方、飲料供給が終了した場合(ステップS209:Yes)には、制御部40は、扉開閉ロック機構26による開閉扉25の閉状態のロックを解除し(ステップS210)、「容器取出し」のように容器Cの取出しの表示を行わせ(ステップS211)、その後に今回の処理を終了する。
以上説明したように、本発明の実施の形態2である飲料供給装置2によれば、制御部40が、容器検出部27により容器Cの配置が検出された場合には供給指示ボタン22を有効化させ、有効化させた供給指示ボタン22が押下操作されることで、飲料生成部11で生成した飲料を容器Cに供給させるので、飲料供給部24に容器Cが配置されないで飲料が供給されてしまうことを抑制することができる。
上述した実施の形態2では、飲料供給部24の入口24dを開閉する開閉扉25が設けられていたが、本発明においては、開閉扉25が設けられていなくてもよい。その場合には、図7に示す処理において、ステップS205及びステップS210の処理を省略すればよい。
<実施の形態3>
図8及び図9は、それぞれ本発明の実施の形態3である飲料供給装置を示すもので、図8は、外観構成を示す斜視図であり、図9は、制御系を模式的に示すブロック図である。尚、上述した実施の形態1と同様の構成要素については同一の符号を付してその説明を適宜省略する。
ここで例示する飲料供給装置3は、例えばコンビニエンスストア等の店舗に設置されるコーヒーマシンであり、例えばコーヒー豆挽き及びドリッピングの抽出処理を行って、例えばカップ等の容器Cにコーヒー等の飲料を供給するものである。このような飲料供給装置3は、本体キャビネット10及び前面扉20aを備えている。
本体キャビネット10は、前面が開口した略直方状の形態を成すものである。この本体キャビネット10の内部には、飲料(例えばコーヒー)を生成する飲料生成部11が設けてある。
前面扉20aは、本体キャビネット10の前面の開口を閉塞するのに十分な大きさを有する扉体である。この前面扉20aは、本体キャビネット10の前方側一側縁部において、上下方向に沿って延在する図示せぬ軸部の中心軸回りに揺動可能に設けてあり、本体キャビネット10の前面の開口を開閉することが可能である。
かかる前面扉20aは、前面が接客面を構成しており、表示操作部21、飲料供給部24及び開閉扉25が設けてある。
表示操作部21は、例えば液晶タッチパネルで構成してあり、各種情報を表示するとともに、タッチ操作等の操作入力を行う入力部21aを有している。この入力部21aは、飲料の生成及び供給を指示するための供給指示ボタンの機能も兼ねている。
飲料供給部24は、表示操作部21の下方側に設けてあり、ノズル24aとステージ24bとを有している。ノズル24aは、飲料生成部11で生成された飲料を下方に向けて吐出するものである。ステージ24bは、ノズル24aの下方域に設けてある。このステージ24bは、容器Cを載置させるものであり、円弧状のストッパ24cが設けてある。
開閉扉25は、例えば透明な樹脂等の透光性材料により構成されるものであり、飲料供給部24の入口24dを覆うのに十分な大きさを有している。この開閉扉25は、左側端部が前面扉20aに軸支されており、前後方向に沿って揺動可能なものである。つまり、開閉扉25は、飲料供給部24に近接離反する態様で前後方向に沿って揺動可能であり、飲料供給部24に近接する態様で後方に揺動する場合に飲料供給部24の入口24dを閉成させることが可能であり、飲料供給部24から離隔する態様で前方に揺動する場合に飲料供給部24の入口24dを開成させることが可能である。
図9に示すように、飲料供給装置3は、扉開閉ロック機構26、容器検出部27及び制御部50を備えている。
容器検出部27は、例えば光センサ等により構成されるもので、飲料供給部24における容器Cの配置の有無、すなわちステージ24bに容器Cが載置されたか否かを検出するものである。この容器検出部27は、容器Cの有無の検出結果を制御部50に与えるものである。
制御部50は、上述した飲料生成部11、表示操作部21、容器検出部27、扉開閉ロック機構26に電気的に接続してあり、同じく電気的に接続された記憶部51に記憶されたプログラムやデータに従って、これら各部の動作を統括的に制御するものである。尚、制御部50は、例えば、CPU(Central Processing Unit)等の処理装置にプログラムを実行させること、すなわち、ソフトウェアにより実現してもよいし、IC(Integrated Circuit)等のハードウェアにより実現してもよいし、ソフトウェア及びハードウェアを併用して実現してもよい。
図10は、図9に示した制御部50が実施する処理内容を示すフローチャートである。かかる処理内容を説明しながら飲料供給装置3の動作について説明する。
制御部50は、図11の(a)に示すように表示操作部21に「容器を置いて下さい」の文言を表示させつつ、「飲料1」及び「飲料2」の供給指示用の入力部21aを表示させる待機表示を行わせ(ステップS301)、容器検出部27が、容器Cが飲料供給部24に有ると検出したか否かを判断する(ステップS302)。すなわち、容器検出部27が、容器Cがステージ24bに載置されたか否かを検出する。
容器Cが有ると検出された場合(ステップS302:Yes)、制御部50は、図11の(b)に示すように、表示操作部21に「飲料を選択して下さい」の文言を表示させつつ、供給指示用の入力部21aを有効化、すなわち各入力部21aのタッチ操作(入力操作)の受付可能状態になり(ステップS303)、入力部21aのタッチ操作待ちとなる(ステップS304)。
一方、容器Cが有ると検出されない場合(ステップS302:No)、制御部50は、ステップS302の判断処理を繰り返す。この場合、制御部50は、供給指示用の入力部21aを無効化、すなわち、入力部21aのタッチ操作を受付不可状態となる。
入力部21aがタッチ操作された場合(ステップS304:Yes)、すなわち、例えば「飲料1」の入力部21aがタッチ操作された場合、制御部50は、図11の(c)に示すように、表示操作部21に「支払後、飲料が抽出されます」の文言を表示させつつ、決済用のQRコード(登録商標)を表示させる(ステップS305)。
このようにQRコード(登録商標)を表示させた制御部50は、ステップS305の処理を実施してから予め設定された決済待機時間が経過するまでに、決済処理完了通知が所定の通信部を介して入力されたか否かを判断する(ステップS306,ステップS307)。かかる通信部は、図には明示していないが、ネットワーク等の通信回線に接続され、データの送受信を行うものである。
このように表示操作部21にQRコード(登録商標)が表示されることで、利用者は、スマートフォン等の携帯情報端末で該QRコード(登録商標)を読み取り、決済処理を行うサーバとの間で決済処理を行うことになる。
決済処理が適正に行われた旨の決済処理完了通知が携帯端末機器より通信部を介して入力されずに決済待機時間が経過した場合(ステップS306:No,ステップS307:Yes)、ステップS301の処理に戻り、表示操作部21に待機表示を行わせる。
その一方、決済待機時間が経過するまでに、決済処理が適正に行われた旨の決済処理完了通知が携帯端末機器より通信部を介して入力された場合(ステップS306:Yes,ステップS307:No)、すなわち、所定の決済処理が終了した場合、制御部50は、扉開閉ロック機構26を用いて開閉扉25を閉状態にロックする(ステップS308)。
そして、制御部50は、飲料生成部11に対して、供給する飲料の生成及び供給の処理を行わせ(ステップS309)、図11の(d)に示すように、表示操作部21に「飲料抽出中・・・」の文言を表示させる。
その後、制御部50は、飲料生成部11による飲料供給が終了したか否かを判断する(ステップS310)。飲料供給が終了していない場合(ステップS310,No)には、制御部50は、ステップS309に戻って飲料の生成及び供給の処理を続行する。
一方、飲料供給が終了した場合(ステップS310:Yes)には、制御部50は、扉開閉ロック機構26による開閉扉25の閉状態のロックを解除し(ステップS311)、図11の(e)に示すように、表示操作部21に「飲料が出来上がりました」の文言を表示させる飲料供給終了表示を行い(ステップS312)、その後に今回の処理を終了する。
以上説明したように、本発明の実施の形態3である飲料供給装置3によれば、制御部50が、容器検出部27により容器Cの配置が検出された場合には入力部21aを有効化させ、有効化させた入力部21aがタッチ操作されることで、飲料生成部11で生成した飲料を容器Cに供給させるので、飲料供給部24に容器Cが配置されないで飲料が供給されてしまうことを抑制することができる。
上述した実施の形態3では、飲料供給部24の入口24dを開閉する開閉扉25が設けられていたが、本発明においては、開閉扉25が設けられていなくてもよい。その場合には、図10に示す処理において、ステップS308及びステップS311の処理を省略すればよい。
以上、本発明の好適な実施の形態1〜3について説明したが、本発明はこれらに限定されるものではなく、種々の変更を行うことができる。
上述した実施の形態1〜3では述べられていないが、本発明においては、決済処理のキャンセルを指示するためのキャンセルボタンが設けられていてもよい。かかるキャンセルボタンが設けられていると、該キャンセルボタンが押下操作された場合に、待機状態に戻ることができ、利用者に対して決済待機時間の経過を待たせる必要がなく、利便性の向上を図ることができる。
上述した実施の形態1及び実施の形態2においては、飲料供給装置1,2を構成する要素として決済処理部23が設けられていたが、本発明に係る飲料供給装置では、決済処理部23が設けられていなくてもよい。
この場合、飲料供給装置は、図3及び図7のステップS107,ステップS206の代わりに、表示操作部にQRコード(登録商標)を表示し、該QRコードを読み取ったスマートフォン等の携帯情報端末と決済処理を行うサーバとの間で決済処理が適正に行われたことが、該携帯情報端末により与えられたか否かを判断すればよい。そして、携帯情報端末より決済処理が行われたことが与えられたと判断した場合に、ステップS109,ステップS208の処理を実施すればよい。
上述した実施の形態3では述べられていないが、本発明においては、飲料供給部24の入口24dの開閉を検知する開閉センサが設けられていてもよい。この開閉センサは、開閉扉25が前方に揺動して入口24dが開成される場合にオン状態となってオン信号を制御部50に与える一方、開閉扉25が後方に揺動して入口24dが閉成される場合にオフ状態となってオン信号の送出を規制するものである。そのような開閉センサが設けられている場合には、ステップS302で容器Cが有ると検出された場合に、開閉センサがオフ状態となることを条件として、ステップS303の処理を行うことが好ましい。
1 飲料供給装置
10 本体キャビネット
11 飲料生成部
20 前面扉
21 表示操作部
21a 入力部
22 供給指示ボタン
23 決済処理部
24 飲料供給部
24a ノズル
24b ステージ
24c ストッパ
24d 入口
25 開閉扉
26 扉開閉ロック機構
30 制御部
31 記憶部
C 容器

Claims (7)

  1. 飲料供給部に配置された容器に対して、飲料生成部で生成した飲料を供給する飲料供給装置であって、
    飲料の生成及び供給を指示する供給指示ボタンと、
    与えられた指令に基づいて表示を行うとともに、操作入力が可能な表示操作部と、
    前記供給指示ボタンが押下操作されたことを契機として、前記表示操作部に容器を飲料供給部に配置する旨の表示、並びに飲料供給部に容器を配置した意思表示としての入力部の表示を行わせ、該入力部が操作入力された場合に、前記飲料生成部で生成した飲料を前記容器に供給させる制御部と
    を備えたことを特徴とする飲料供給装置。
  2. 前記制御部は、前記入力部が操作入力された場合に、所定の決済処理が終了したことを条件として前記飲料生成部で生成した飲料を前記容器に供給させることを特徴とする請求項1に記載の飲料供給装置。
  3. 前記飲料供給部の入口を開閉する開閉扉と、
    前記入口を閉成する前記開閉扉が閉となる状態に保持するロック状態と、該開閉扉が前記入口を開成することを許容する解除状態との間で択一的に切り替え可能な扉開閉ロック機構と
    を備え、
    前記制御部は、前記入力部が操作入力された場合に、前記扉開閉ロック機構をロック状態にさせてから所定の決済処理が終了したことを条件として前記飲料生成部で生成した飲料を前記容器に供給させ、該飲料の供給後に扉開閉ロック機構を解除状態にさせることを特徴とする請求項1に記載の飲料供給装置。
  4. 飲料供給部に配置された容器に対して、飲料生成部で生成した飲料を供給する飲料供給装置であって、
    前記飲料供給部に前記容器が配置されたことを検出する容器検出部と、
    飲料の生成及び供給を指示する供給指示ボタンと、
    前記容器検出部により前記容器の配置が検出された場合には、前記供給指示ボタンを有効化させる一方、前記容器検出部により前記容器の配置が検出されない場合には、前記供給指示ボタンを無効化させる制御部と
    を備え、
    前記制御部は、有効化させた前記供給指示ボタンが押下操作された場合に、前記飲料生成部で生成した飲料を前記容器に供給させることを特徴とする飲料供給装置。
  5. 前記制御部は、有効化させた前記供給指示ボタンが押下操作された場合に、所定の決済処理が終了したことを条件として前記飲料生成部で生成した飲料を前記容器に供給させることを特徴とする請求項4に記載の飲料供給装置。
  6. 前記飲料供給部の入口を開閉する開閉扉と、
    前記入口を閉成する前記開閉扉が閉となる状態に保持するロック状態と、該開閉扉が前記入口を開成することを許容する解除状態との間で択一的に切り替え可能な扉開閉ロック機構と
    を備え、
    前記制御部は、有効化させた前記供給指示ボタンが押下操作された場合に、前記扉開閉ロック機構をロック状態にさせてから所定の決済処理が終了したことを条件として前記飲料生成部で生成した飲料を前記容器に供給させ、該飲料の供給後に扉開閉ロック機構を解除状態にさせることを特徴とする請求項4に記載の飲料供給装置。
  7. 前記飲料供給部の入口を開閉する開閉扉と、
    前記入口を閉成する前記開閉扉が閉となる状態に保持するロック状態と、該開閉扉が前記入口を開成することを許容する解除状態との間で択一的に切り替え可能な扉開閉ロック機構と
    を備え、
    前記制御部は、有効化させた前記供給指示ボタンが押下操作された場合に、所定の決済処理が終了したことを条件として前記扉開閉ロック機構をロック状態にさせ、前記飲料生成部で生成した飲料を前記容器に供給させ、該飲料の供給後に扉開閉ロック機構を解除状態にさせることを特徴とする請求項4に記載の飲料供給装置。
JP2018224664A 2018-07-04 2018-11-30 飲料供給装置 Withdrawn JP2020011772A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201980042010.2A CN112334958B (zh) 2018-07-04 2019-05-13 饮料供给装置
PCT/JP2019/018978 WO2020008728A1 (ja) 2018-07-04 2019-05-13 飲料供給装置
KR1020207036145A KR20210015855A (ko) 2018-07-04 2019-05-13 음료 공급 장치
US17/121,135 US20210094816A1 (en) 2018-07-04 2020-12-14 Beverage supplying apparatus

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018127288 2018-07-04
JP2018127288 2018-07-04

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2020011772A true JP2020011772A (ja) 2020-01-23

Family

ID=69168652

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018224664A Withdrawn JP2020011772A (ja) 2018-07-04 2018-11-30 飲料供給装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20210094816A1 (ja)
JP (1) JP2020011772A (ja)
KR (1) KR20210015855A (ja)
CN (1) CN112334958B (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11618665B1 (en) * 2021-10-04 2023-04-04 Haier Us Appliance Solutions, Inc. Beverage-dispensing appliance having a signal shield

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3050833U (ja) * 1998-01-24 1998-08-07 株式会社アペックス マイカップ式自動販売機の誤販売防止装置
JP2008234411A (ja) * 2007-03-22 2008-10-02 Sanden Corp 自動販売機
US20120285986A1 (en) * 2011-01-26 2012-11-15 Jason Bradley Irvin System and method for customized beverages
JP2013190882A (ja) * 2012-03-12 2013-09-26 Fuji Electric Co Ltd 飲料ディスペンサ
JP2014045721A (ja) * 2012-08-31 2014-03-17 Koichi Hayashi アルコール飲料製造装置およびプログラム
JP2015029544A (ja) * 2013-07-31 2015-02-16 パナソニック株式会社 飲料ディスペンサ
JP2016120931A (ja) * 2014-12-24 2016-07-07 パナソニックIpマネジメント株式会社 飲料供給装置
WO2019054081A1 (ja) * 2017-09-12 2019-03-21 富士電機株式会社 飲料供給装置及び飲料供給方法

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20110173041A1 (en) * 2010-01-11 2011-07-14 Vendmore Systems, Llc Venue product sales and networking
CN107978079B (zh) * 2016-10-25 2021-07-13 富士电机株式会社 饮料供给装置

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3050833U (ja) * 1998-01-24 1998-08-07 株式会社アペックス マイカップ式自動販売機の誤販売防止装置
JP2008234411A (ja) * 2007-03-22 2008-10-02 Sanden Corp 自動販売機
US20120285986A1 (en) * 2011-01-26 2012-11-15 Jason Bradley Irvin System and method for customized beverages
JP2013190882A (ja) * 2012-03-12 2013-09-26 Fuji Electric Co Ltd 飲料ディスペンサ
JP2014045721A (ja) * 2012-08-31 2014-03-17 Koichi Hayashi アルコール飲料製造装置およびプログラム
JP2015029544A (ja) * 2013-07-31 2015-02-16 パナソニック株式会社 飲料ディスペンサ
JP2016120931A (ja) * 2014-12-24 2016-07-07 パナソニックIpマネジメント株式会社 飲料供給装置
WO2019054081A1 (ja) * 2017-09-12 2019-03-21 富士電機株式会社 飲料供給装置及び飲料供給方法

Also Published As

Publication number Publication date
KR20210015855A (ko) 2021-02-10
CN112334958A (zh) 2021-02-05
US20210094816A1 (en) 2021-04-01
CN112334958B (zh) 2022-12-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPWO2019054081A1 (ja) 飲料供給装置及び飲料供給方法
JP2009175789A (ja) 空容器回収装置
JP2020011772A (ja) 飲料供給装置
JP2013041460A (ja) 取引データ処理装置およびプログラム
JP6809537B2 (ja) 飲料提供システム
WO2020008728A1 (ja) 飲料供給装置
JP7255171B2 (ja) 飲料供給装置及び飲料供給方法
JP6711511B2 (ja) 自動販売機用リーダライタ及びそれを備えた自動販売機
JP2019195380A (ja) 飲料供給装置
JP2019195364A (ja) 飲料供給装置
JP2020045160A (ja) 飲料供給装置及び飲料供給方法
CN112638819B (zh) 饮料供给装置和饮料供给方法
JP2020045121A (ja) 飲料供給装置及びセンサ異常検出方法
JP4735508B2 (ja) 自動販売機
JP4210960B2 (ja) 自動販売機
JP2004199445A (ja) 非接触型icカード取引装置、該装置に用いられる取引方法及び取引制御プログラム
JP2015184924A (ja) 自動取引装置
JP2020050360A (ja) 飲料供給装置
JP7040950B2 (ja) ポイント付与システム及びポイント付与方法
JP2023154795A (ja) 自動販売機の制御装置
JP3192738U (ja) 金融機器
TWI550537B (zh) 自助式加油系統及其自助式加油之方法
JP3191544U (ja) 自動販売機
JP2020045122A (ja) 飲料供給装置及び画面遷移制御方法
JP5370036B2 (ja) 自動販売機

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20211014

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20221115

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20221215