JP2020006755A - 自動車の製造方法及び圧縮保持治具 - Google Patents

自動車の製造方法及び圧縮保持治具 Download PDF

Info

Publication number
JP2020006755A
JP2020006755A JP2018127687A JP2018127687A JP2020006755A JP 2020006755 A JP2020006755 A JP 2020006755A JP 2018127687 A JP2018127687 A JP 2018127687A JP 2018127687 A JP2018127687 A JP 2018127687A JP 2020006755 A JP2020006755 A JP 2020006755A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
spring
part set
manufacturing
holding plate
screw shaft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018127687A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7035860B2 (ja
Inventor
啓太 三宅
Keita Miyake
啓太 三宅
祐二 鍋島
Yuji Nabeshima
祐二 鍋島
信行 永井
Nobuyuki Nagai
信行 永井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2018127687A priority Critical patent/JP7035860B2/ja
Priority to BR102019010070A priority patent/BR102019010070A2/pt
Priority to EP19175435.7A priority patent/EP3611084B1/en
Priority to US16/426,583 priority patent/US11066114B2/en
Priority to RU2019118065A priority patent/RU2712722C1/ru
Priority to CN201910564159.9A priority patent/CN110682978B/zh
Priority to KR1020190080068A priority patent/KR102264774B1/ko
Publication of JP2020006755A publication Critical patent/JP2020006755A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7035860B2 publication Critical patent/JP7035860B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D65/00Designing, manufacturing, e.g. assembling, facilitating disassembly, or structurally modifying motor vehicles or trailers, not otherwise provided for
    • B62D65/02Joining sub-units or components to, or positioning sub-units or components with respect to, body shell or other sub-units or components
    • B62D65/022Transferring or handling sub-units or components, e.g. in work stations or between workstations and transportation systems
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D65/00Designing, manufacturing, e.g. assembling, facilitating disassembly, or structurally modifying motor vehicles or trailers, not otherwise provided for
    • B62D65/02Joining sub-units or components to, or positioning sub-units or components with respect to, body shell or other sub-units or components
    • B62D65/024Positioning of sub-units or components with respect to body shell or other sub-units or components
    • B62D65/026Positioning of sub-units or components with respect to body shell or other sub-units or components by using a jig or the like; Positioning of the jig
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25BTOOLS OR BENCH DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, FOR FASTENING, CONNECTING, DISENGAGING OR HOLDING
    • B25B27/00Hand tools, specially adapted for fitting together or separating parts or objects whether or not involving some deformation, not otherwise provided for
    • B25B27/14Hand tools, specially adapted for fitting together or separating parts or objects whether or not involving some deformation, not otherwise provided for for assembling objects other than by press fit or detaching same
    • B25B27/30Hand tools, specially adapted for fitting together or separating parts or objects whether or not involving some deformation, not otherwise provided for for assembling objects other than by press fit or detaching same positioning or withdrawing springs, e.g. coil or leaf springs
    • B25B27/302Hand tools, specially adapted for fitting together or separating parts or objects whether or not involving some deformation, not otherwise provided for for assembling objects other than by press fit or detaching same positioning or withdrawing springs, e.g. coil or leaf springs coil springs other than torsion coil springs
    • B25B27/304Hand tools, specially adapted for fitting together or separating parts or objects whether or not involving some deformation, not otherwise provided for for assembling objects other than by press fit or detaching same positioning or withdrawing springs, e.g. coil or leaf springs coil springs other than torsion coil springs by compressing coil springs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J9/00Programme-controlled manipulators
    • B25J9/16Programme controls
    • B25J9/1679Programme controls characterised by the tasks executed
    • B25J9/1687Assembly, peg and hole, palletising, straight line, weaving pattern movement
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D65/00Designing, manufacturing, e.g. assembling, facilitating disassembly, or structurally modifying motor vehicles or trailers, not otherwise provided for
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D65/00Designing, manufacturing, e.g. assembling, facilitating disassembly, or structurally modifying motor vehicles or trailers, not otherwise provided for
    • B62D65/02Joining sub-units or components to, or positioning sub-units or components with respect to, body shell or other sub-units or components
    • B62D65/024Positioning of sub-units or components with respect to body shell or other sub-units or components
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D65/00Designing, manufacturing, e.g. assembling, facilitating disassembly, or structurally modifying motor vehicles or trailers, not otherwise provided for
    • B62D65/02Joining sub-units or components to, or positioning sub-units or components with respect to, body shell or other sub-units or components
    • B62D65/04Joining preassembled modular units composed of sub-units performing diverse functions, e.g. engine and bonnet
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D65/00Designing, manufacturing, e.g. assembling, facilitating disassembly, or structurally modifying motor vehicles or trailers, not otherwise provided for
    • B62D65/02Joining sub-units or components to, or positioning sub-units or components with respect to, body shell or other sub-units or components
    • B62D65/12Joining sub-units or components to, or positioning sub-units or components with respect to, body shell or other sub-units or components the sub-units or components being suspensions, brakes or wheel units
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D65/00Designing, manufacturing, e.g. assembling, facilitating disassembly, or structurally modifying motor vehicles or trailers, not otherwise provided for
    • B62D65/02Joining sub-units or components to, or positioning sub-units or components with respect to, body shell or other sub-units or components
    • B62D65/18Transportation, conveyor or haulage systems specially adapted for motor vehicle or trailer assembly lines

Abstract

【課題】製造装置の大型化を抑制可能な自動車の製造方法を提供すること。【解決手段】予め組み立てておいた下回り部品セット50上にボディBを載置した後、ボディBに下回り部品セット50を組み付ける、自動車の製造方法である。下回り部品セット50は、スプリングS2とショックアブソーバD2とが並置されたリヤサスペンション54を含み、下回り部品セット50上にボディBを載置する前に、下回り部品セット50においてスプリングS2を圧縮した状態にしておく。【選択図】図1

Description

本発明は、自動車の製造方法及び圧縮保持治具に関する。
通常、自動車の組み付けラインでは、塗装されたボディを吊り上げて搬送しながら、エンジン、サスペンション、その他の下回り部品をボディの下側から順番にボディに組み付けていく。
これに対し、特許文献1に開示された自動車の製造方法では、予め組み立てておいた下回り部品セット上にボディを載置し、ボディに下回り部品セットを組み付ける。複数の下回り部品を一斉にボディに組み付け、組み付け時間を短縮することができる。
特開平5−124547号公報
発明者らは、予め組み立てておいた下回り部品セット上にボディを載置し、ボディに下回り部品のセットを組み付ける自動車の製造方法に関し、以下の問題点を見出した。
特許文献1の図13に開示されたリヤサスペンションは、スプリングにショックアブソーバが挿入され、両者が一体化されたものである。
これに対して、近年、トランクスペースを拡大するため、スプリングとショックアブソーバとが別々に並置されたリヤサスペンションが採用されるようになってきた。
このようなリヤサスペンションを含む下回り部品セットをボディに組み付けようとした場合、例えばボディ移送装置などによってボディを下回り部品セットに押し付け、スプリングを圧縮する必要ある。一例としてスプリングを圧縮する力は10kN程度である。その結果、ボディ移送装置などの製造装置が大型化してしまう問題があった。
なお、特許文献1に開示されたようなスプリングとショックアブソーバとが一体化されたリヤサスペンションでは、組み付ける際にスプリングを圧縮する必要がない。
本発明は、このような事情に鑑みなされたものであって、製造装置の大型化を抑制可能な自動車の製造方法を提供するものである。
本発明の一態様に係る自動車の製造方法は、
予め組み立てておいた下回り部品セット上にボディを載置した後、
前記ボディに前記下回り部品セットを組み付ける、自動車の製造方法であって、
前記下回り部品セットは、スプリングとショックアブソーバとが並置されたリヤサスペンションを含み、
前記下回り部品セット上に前記ボディを載置する前に、前記下回り部品セットにおいて前記スプリングを圧縮した状態にしておくものである。
本発明の一態様に係る自動車の製造方法では、下回り部品セットは、スプリングとショックアブソーバとが並置されたリヤサスペンションを含み、下回り部品セット上にボディを載置する前に、下回り部品セットにおいてリヤサスペンションのスプリングを圧縮した状態にしておく。そのため、下回り部品セットをボディに組み付けようとした場合、ボディを下回り部品セットに押し付け、スプリングを圧縮する必要がない。その結果、製造装置の大型化を抑制することができる。
ロボットアームによって前記ボディを把持して移送し、前記下回り部品セット上に前記ボディを載置してもよい。下回り部品セット上の正確な位置に短時間でボディを移送することができる。
また、前記ボディの両側面に設けられたドアパネル用の開口部から前記ロボットアームの把持部を挿入し、当該把持部によって前記ボディを把持して移送してもよい。容易にボディを把持することができる。
前記把持部によって前記ボディの底部を把持してもよい。変形し難いボディの底部を把持するため、移送に伴うボディの変形を抑制することができる。
前記下回り部品セットを組み付ける前の前記ボディを搬送するラインは、前記ボディに前記下回り部品セットを組み付けるラインよりも高い位置に設けられていてもよい。小さいエネルギーでボディを移送することができる。
前記ボディに前記下回り部品セットを組み付けるラインには、前記下回り部品セット上に前記ボディを載置するための位置決めピンが設けられており、前記位置決めピンは、前記ボディが前記下回り部品セット上に載置されるよりも前に、前記ボディの種類に応じて自動的に移動してもよい。ボディの種類が変化しても、短時間で位置決めを行うことができる。
前記位置決めピンは、前記ボディのフロント側に設けられた第1の位置決めピンと、前記ボディのリヤ側に設けられた第2の位置決めピンとを含み、前記第1及び第2の位置決めピンの少なくとも一方が、前記ボディの種類に応じて自動的に移動してもよい。
本発明の一態様に係る圧縮保持治具は、
スプリングとショックアブソーバとが並置されたリヤサスペンションをボディに組み付ける前に、前記スプリングを圧縮した状態にするための圧縮保持治具であって、
前記リヤサスペンションを構成するスプリングシートと、当該スプリングシート上に載置された前記スプリングと、に挿通されるネジシャフトと、
前記ネジシャフトの上端に着脱可能に嵌合される傘状の上部押さえ板と、
前記ネジシャフトの下端から挿通され、前記スプリングシートを下側から押さえる下部押さえ板と、を備え、
前記上部押さえ板の中央部に前記ネジシャフトの上端と嵌合する開口部が形成されていると共に、前記上部押さえ板が前記開口部から扇状に切り欠かれており、
前記スプリングの中程に前記上部押さえ板を装着して前記ネジシャフトと嵌合させると共に、前記下部押さえ板の下側から前記ネジシャフトにナットを螺合することによって、前記上部押さえ板と前記スプリングシートとの間において前記スプリングを圧縮するものである。
本発明の一態様に係る圧縮保持治具では、上部押さえ板の中央部にネジシャフトの上端と嵌合する開口部が形成されていると共に、前記上部押さえ板が前記開口部から扇状に切り欠かれており、スプリングの中程に前記上部押さえ板を装着して前記ネジシャフトと嵌合させると共に、下部押さえ板の下側から前記ネジシャフトにナットを螺合することによって、前記上部押さえ板とスプリングシートとの間において前記スプリングを圧縮する。そのため、リヤサスペンションをボディに組み付けた後、ナットを緩めることによって、スプリングから上部押さえ板を容易に取り外すことができる。すなわち、スプリングから圧縮保持治具を容易に取り外すことができる。
本発明により、製造装置の大型化を抑制可能な自動車の製造方法を提供することができる。
第1の実施形態に係る自動車の製造方法を示す模式側面図である。 第1の実施形態に係る自動車の製造方法に用いるボディ移送用のロボットアームの一例を示す模式側面図である。 リヤサスペンション54の一例の背面図である。 スプリングS2の圧縮方法を示す模式側面図である。 スプリングS2とネジシャフト61と上部押さえ板62との配置関係を示した平面図である。 第2の実施形態に係る自動車の製造方法を示す模式側面図である。 組み付け用台車21とリヤ側の位置決めピン81bとの配置関係を示す模式背面図である。
以下、本発明を適用した具体的な実施形態について、図面を参照しながら詳細に説明する。但し、本発明が以下の実施形態に限定される訳ではない。また、説明を明確にするため、以下の記載及び図面は、適宜、簡略化されている。
(第1の実施形態)
まず、図1を参照して、第1の実施形態に係る自動車の製造方法について説明する。図1は、第1の実施形態に係る自動車の製造方法を示す模式側面図である。
なお、当然のことながら、図1及びその他の図面に示した右手系xyz直交座標は、構成要素の位置関係を説明するための便宜的なものである。通常、z軸正向きが鉛直上向き、xy平面が水平面であり、図面間で共通である。
<自動車の製造方法の概要>
まず、第1の実施形態に係る自動車の製造方法の概要について説明する。
図1に示すように、第1の実施形態に係る自動車の製造方法では、予め組み立てておいた下回り部品セット50上にボディBを載置した後、ボディBに下回り部品セット50を組み付ける。ここで、下回り部品セット50は、スプリングS2とショックアブソーバ(ダンパとも呼ばれる)D2とが並置されたリヤサスペンション54を含んでいる。下回り部品セット50上にボディBを載置する前に、下回り部品セット50においてスプリングS2を圧縮した状態にしておく。
上述の通り、第1の実施形態に係る自動車の製造方法では、下回り部品セット50上にボディBを載置する前に、下回り部品セット50においてスプリングS2を圧縮した状態にしておく。そのため、下回り部品セット50をボディBに組み付けようとした場合、ボディBを下回り部品セット50に押し付け、スプリングS2を圧縮する必要がない。その結果、製造装置の大型化を抑制することができる。
<自動車の製造方法の詳細>
次に、第1の実施形態に係る自動車の製造方法の詳細について説明する。
図1に示すように、下回り部品セット50を組み付ける前のボディBは、y軸方向に延設されたレール11上を走行する塗装用台車12に載置され、例えば図1の図面手前側からy軸正方向に搬送されてくる。この下回り部品セット50を組み付ける前のボディBを搬送するラインは、例えば、塗装ラインである。すなわち、塗装されたボディBに下回り部品セット50を組み付ける。
図1の例では、下回り部品セット50は、x軸負方向に走行する組み付け用台車21に載置されている。例えば、組み付け用台車21よりもy軸正方向側で組み立てられた下回り部品セット50が、y軸負方向に搬送され、停止している組み付け用台車21上に載置される。より詳細には、下回り部品セット50は、組み付け用台車21の支持フレーム23上に支持されている。そして、支持フレーム23は、組み付け用台車21上に設けられた脚部22に支持されている。脚部22は、X字状に交差して回動可能に連結された一対の支柱から構成されている。そのため、支持フレーム23は、昇降可能である。なお、支持フレーム23は、昇降可能でなくてもよい。
図1の例では、下回り部品セット50は、エンジン51、排気管52、フロントサスペンション53、リヤサスペンション54を備えている。すなわち、製造される自動車はエンジン車である。フロントサスペンション53は、スプリングS1及びショックアブソーバD1を有し、前輪ハブH1に連結されている。スプリングS1にショックアブソーバD1が挿入され、両者が一体化されている。リヤサスペンション54は、並置されたスプリングS2とショックアブソーバD2とを有し、後輪ハブH2に連結されている。
ここで、下回り部品セット50上にボディBを載置する前、例えば、下回り部品セット50を組み立てる際、リヤサスペンション54のスプリングS2を圧縮した状態にしておく。
なお、図1では、下回り部品セット50を構成するその他の下回り部品は省略されている。また、リヤサスペンション54の構成の詳細については後述する。
図1に示すように、塗装ラインからロボットアーム30の把持部40によってボディBを把持して移送し、組み付け用台車21の支持フレーム23に支持された下回り部品セット50上にボディBを載置する。ここで、レール11及び塗装用台車12を含む塗装ラインは、ボディBに下回り部品セット50を組み付ける組み付けラインよりも高い位置に設けられている。すなわち、高い位置から低い位置にボディBを移送するため、小さいエネルギーでボディBを移送することができる。
ロボットアーム30の構成の詳細については後述する。
その後、下回り部品セット50上に載置されたボディBの下側から下回り部品セット50をボディBにネジ止めなどによって組み付ける。例えば、組み付け用台車21の幅方向(y軸方向)両側に設けられた複数の締結用ロボット(不図示)によって、複数の下回り部品を一斉にボディBに組み付ける。複数の締結用ロボットに代えて複数の作業者が、複数の下回り部品を一斉にボディBに組み付けてもよい。ボディを吊り上げて搬送しながら、下回り部品を順番にボディに組み付けていく場合に比べ、組み付け時間を短縮することができる。また、下回り部品を組み付ける際に、ボディBを吊り上げもしくは持ち上げておく必要がない上、下回り部品を組み付けるためのライン自体を省略することができる。
図1の例では、下回り部品セット50が組み付けられたボディBは、組み付け用台車21によって、x軸負方向に搬送される。
上述の通り、第1の実施形態に係る自動車の製造方法では、下回り部品セット50上にボディBを載置する前に、下回り部品セット50においてスプリングS2を圧縮した状態にしておく。そのため、下回り部品セット50をボディBに組み付けようとした場合、例えばロボットアーム30などによってボディBを下回り部品セット50に押し付け、スプリングS2を圧縮する必要がない。その結果、ロボットアーム30などの製造装置の大型化を抑制することができる。
なお、製造される自動車はエンジン車に限らず、電気自動車、ハイブリッド車、燃料電池車であってもよく、それらが混在していてもよい。当然のことながら、そのような自動車の種類に応じて下回り部品セット50に含まれる下回り部品も変化するが、いずれの場合もスプリングS2とショックアブソーバD2とが並置されたリヤサスペンション54を含む。
<ロボットアーム30の構成>
次に、図1に加え、図2を参照して、ロボットアーム30の詳細について説明する。図2は、第1の実施形態に係る自動車の製造方法に用いるボディ移送用のロボットアームの一例を示す模式側面図である。
ロボットアーム30は、ボディBを移送するボディ移送装置である。図2に示すように、ロボットアーム30は、ベース部31、リンク付根部32、第1リンク33、第2リンク34、第3リンク35、把持部40を有する多関節型ロボットアームである。
リンク付根部32は、回転軸32a回りに回転可能に、回転軸32aを介してベース部31に連結されている。リンク付根部32の回転軸32aは、z軸に平行な軸である。リンク付根部32は、図示しないモータ等によって回転駆動される。
第1リンク33は、第1リンク33の後端に設けられた第1関節部33aを介して、回動可能にリンク付根部32に連結されている。また、第2リンク34は、第2リンク34の後端に設けられた第2関節部34aを介して、回動可能に第1リンク33の先端に連結されている。ここで、第1関節部33a、第2関節部34aの回転軸は、図1、図2の状態ではy軸に平行な軸である。第1リンク33及び第2リンク34が回動することによって、把持部40の高さを変化させることができる。第1リンク33及び第2リンク34は、それぞれ図示しないモータ等によって回転駆動される。
第3リンク35は、第3リンク35の後端に設けられた第3関節部35aを介して、回動可能に第2リンク34の先端に連結されている。ここで、第3関節部35aの回転軸は、図1、図2の状態ではy軸に平行な軸である。第3リンク35の先端には、回転軸41aを介して、回動可能に把持部40が連結されている。ボディBを移送する際、ボディBを把持した把持部40が略水平に維持されるため、第3リンク35も略水平に維持される。第3リンク35は、図示しないモータ等によって回転駆動される。
把持部40は、ベース部41、フォーク42、前方フック43を備えている。ここで、図2には把持部40の側面図が示されており、図1にはボディBを把持した把持部40の正面図が示されている。図1に示すように、ベース部41の上面中央部には、鉛直方向(z軸方向)に延びた回転軸41aが設けられており、把持部40が回転軸41aを軸として回転することができる。把持部40は、図示しないモータ等によって回転駆動される。
図1、図2に示すように、ベース部41から2本のフォーク42が平行に略水平方向に延設されており、2本のフォーク42の先端部のそれぞれに、L字状の前方フック43が回動可能に連結されている。さらに、図2に示すように、フォーク42のベース部41側には、L字状の後方フック42aが設けられている。前方フック43は、図示しないモータ等によって回転駆動される。
把持部40がボディBを把持する際、図2に実線で示した状態から二点鎖線で示した状態に前方フック43が下側に回動する。具体的には、図1に示すように、例えば、ボディBの両側面に設けられたドアパネル用の開口部からフォーク42を挿入した後、下側に回動させた前方フック43と後方フック42aとによってボディBの底部を把持する。ドアパネル用の開口部からフォーク42を挿入するため、容易にボディBを把持することができる。また、変形し難いボディBの底部を把持するため、移送に伴うボディBの変形を抑制することができる。
なお、把持部40は、フォーク42の長手方向(図2におけるx軸方向)を軸として傾転可能な構成であってもよい。
なお、ボディBを移送する移送装置は、ロボットアームに限定されず、ハンガー、フォークリフト、その他の移送装置であってもよい。しかしながら、ロボットアーム30によりボディBを把持して移送することによって、下回り部品セット50上の正確な位置に短時間でボディBを移送することができる。
<リヤサスペンション54の構成>
次に、図3を参照して、下回り部品セット50に含まれるリヤサスペンション54の一例の構成について説明する。図3は、リヤサスペンション54の一例の背面図である。図3に示したリヤサスペンション54は、一対のスプリングS2、一対のショックアブソーバD2、一対のトレーリングアームTA、クロスビーム(トーションビームとも呼ばれる)CBを備えたトーションビーム式サスペンションである。
図3に示すように、リヤサスペンション54では、左右両側のスプリングS2とショックアブソーバD2とがそれぞれ並置されている。具体的には、スプリングS2は、トレーリングアームTAに設けられた皿状のスプリングシート54a上に載置されている。ここで、下回り部品セット50では、スプリングS2は圧縮された状態でスプリングシート54aに固定されている。ショックアブソーバD2は、トレーリングアームTAに設けられたピン状のブラケット54bに回動可能に支持されている。
このように、スプリングS2とショックアブソーバD2とは、それぞれ別々にトレーリングアームTAに連結されており、トレーリングアームTAを介して後輪ハブH2に連結されている。そして、左右のトレーリングアームTAが、左右方向(y軸方向)に延設されたクロスビームCBによって連結されている。
スプリングS2とショックアブソーバD2とが並置されているため、スプリングとショックアブソーバとが一体化された場合に比べ、図3に二点鎖線で示したトランクスペースを拡大することができる。理論的には、左右両方で、スプリングの外径とショックアブソーバの外径との差の2倍、トランクスペースの幅を拡大することができる。
なお、リヤサスペンション54は、スプリングS2とショックアブソーバD2とが並置されたものであれば、トーションビーム式に限らず、マルチリンク式、ダブルウィッシュボーン式、その他の形式でもよい。
<スプリングS2の圧縮方法>
次に、図4を参照して、スプリングS2の圧縮方法について説明する。図4は、スプリングS2の圧縮方法を示す模式側面図である。図4に示すように、圧縮保持治具60と圧縮装置70とを用いて、トレーリングアームTAのスプリングシート54aに載置されたスプリングS2を圧縮しつつ、スプリングシート54aに固定する。圧縮保持治具60は、ネジシャフト61、上部押さえ板62、下部押さえ板63を備えている。圧縮装置70は、駆動源71、減速機72、ソケット73、ナット74を備えている。理解を容易にするため、図4において、ソケット73、ナット74については断面図で示した。
図4左側に示すように、スプリングシート54aとその上に載置されたスプリングS2とにネジシャフト61を挿通する。スプリングシート54aには、ネジシャフト61を挿通するための貫通孔が設けられている。そして、ネジシャフト61の上端に傘状の上部押さえ板62を嵌合する。他方、ネジシャフト61の下端から下部押さえ板63を挿通し、スプリングシート54aの下側に当接させる。下部押さえ板63は、例えば大型の平座金である。
ここで、図5は、スプリングS2とネジシャフト61と上部押さえ板62との配置関係を示した平面図である。理解を容易にするため、スプリングS2をドット表示している。図5に示すように、ネジシャフト61の上端61aは、6角形状に加工されている。
図5に示すように、上部押さえ板62の中心部には、6角形状のネジシャフト61の6角形状の上端61aと嵌合するための開口部62aが形成されている。そして、上部押さえ板62は、平面視において完全な円形ではなく、例えば中心角120°程度の扇形の切り欠き部62bを有している。すなわち、傘状の上部押さえ板62は、中心部の開口部62aから扇状に切り欠かれている。そのため、スプリングS2の上端ではなくスプリングS2の中程に装着することができる。
図4左側に示すように、ソケット73の上端に設けられた嵌合穴73aにナット74が嵌合される。そして、図4中央に示すように、ソケット73は、ギヤなどの減速機72を介して連結されたモータなどの駆動源71によって回転駆動される。ソケット73に嵌合されたナット74をネジシャフト61に螺合させて締め付けていく。これによって、ネジシャフト61が下方向(z軸負方向)に移動し、上部押さえ板62とスプリングシート54aとの間において、スプリングS2が圧縮されていく。それに伴い、ナット74の下端から突出したネジシャフト61が下方向に延びていき、ソケット73の内部に設けられた縦穴73bに収容される。
図4右側に示すように、スプリングS2の圧縮終了後、ソケット73からナット74を取り外す。圧縮保持治具60とナット74とによってスプリングS2の圧縮状態を保持することができる。すなわち、圧縮保持治具60とナット74とが取り付けられた状態で、スプリングS2が下回り部品セット50の一部としてボディBに組み付けられる。
なお、図3では、スプリングS2を圧縮した状態に保持する圧縮保持治具60などは省略されている。
組み付け後、ネジシャフト61からナット74を取り外せば、スプリングS2から上部押さえ板62を容易に取り外すことができる。すなわち、スプリングS2から圧縮保持治具60を容易に取り外すことができる。なお、上部押さえ板62をスプリングS2の上端に装着すると、スプリングS2とボディBとの間に挟まって取り外すことができない。そのため、スプリングS2の上端ではなくスプリングS2の中程(端部以外)に上部押さえ板62を装着する。ここで、上部押さえ板62をスプリングS2の上端側に装着する程、効率よくスプリングS2を圧縮することができる。
(第2の実施形態)
次に、図6、図7を参照して、第2の実施形態に係る自動車の製造方法の詳細について説明する。図6は、第2の実施形態に係る自動車の製造方法を示す模式側面図である。図7は、組み付け用台車21とリヤ側の位置決めピン81bとの配置関係を示す模式背面図である。
図6、図7に示すように、第2の実施形態に係る自動車の製造方法では、ボディBに下回り部品セット50を組み付ける組み付けラインに、下回り部品セット50上にボディBを載置するための位置決めピン81a、81bが設けられている。ここで、位置決めピン(第1の位置決めピン)81aは、ボディBのフロント側に設けられており、位置決めピン(第2の位置決めピン)81bは、ボディBのリヤ側に設けられている。また、位置決めピン81a、81bは、ボディBの種類に応じて自動的に移動する。そのため、第2の実施形態に係る自動車の製造方法では、1つの組み付けラインにおいて、複数種類のボディBにそれぞれの下回り部品セット50を組み付けることができる。
なお、位置決めピン81a、81bの少なくとも一方が、ボディBの種類に応じて自動的に移動する構成であってもよい。
図7に示すように、一対の位置決めピン81bはそれぞれ、組み付け用台車21を挟んで車幅方向(y軸方向)に並んで配置された支柱84b上に設けられている。より詳細には、一対の位置決めピン81bは、それぞれ車長方向スライダ82bの上面に設けられている。図6に示すように、車長方向スライダ82bは、車幅方向スライダ83bの上面に車長方向(x軸方向)にスライド可能に搭載されている。図7に示すように、車幅方向スライダ83bは、支柱84bの上面に車幅方向(y軸方向)にスライド可能に搭載されている。
そのため、位置決めピン81bは、車長方向スライダ82b及び車幅方向スライダ83bの可動範囲においてxy平面上を自由に移動することができる。このような構成によって、ボディBの種類に応じて位置決めピン81bが自動的に移動するため、ボディBの種類が変化しても短時間で位置決めを行うことができる。
図6に示すように、フロント側の位置決めピン81aも、リヤ側の位置決めピン81bと同様に、車長方向スライダ82a、車幅方向スライダ83aを介して支柱84a上に設けられている。フロント側の位置決めピン81aの構成及び動作は、上述のリヤ側の位置決めピン81bと同様であるため、詳細な説明は省略する。
なお、位置決めピン81a、81bが、さらに車高方向(z軸方向)にも移動可能な構成であってもよい。また、位置決めピン81a、81bは少なくとも一つの方向に移動可能であればよい。
その他の構成は、第1の実施形態に係る自動車の製造方法と同様であるため、詳細な説明は省略する。
なお、本発明は上記実施形態に限られたものではなく、趣旨を逸脱しない範囲で適宜変更することが可能である。
11 レール
12 塗装用台車
21 組み付け用台車
22 脚部
23 支持フレーム
30 ロボットアーム
31 ベース部
32 リンク付根部
32a 回転軸
33 第1リンク
33a 第1関節部
34 第2リンク
34a 第2関節部
35 第3リンク
35a 第3関節部
40 把持部
41 ベース部
41a 回転軸
42 フォーク
42a 後方フック
43 前方フック
50 下回り部品セット
51 エンジン
52 排気管
53 フロントサスペンション
54 リヤサスペンション
54a スプリングシート
54b ブラケット
60 圧縮保持治具
61 ネジシャフト
61a 上端
62 上部押さえ板
62a 開口部
62b 切り欠き部
63 下部押さえ板
70 圧縮装置
71 駆動源
72 減速機
73 ソケット
73a 嵌合穴
73b 縦穴
74 ナット
81a、81b 位置決めピン
82a、82b 車長方向スライダ
83a、83b 車幅方向スライダ
84a、84b 支柱
B ボディ
CB クロスビーム
D1、D2 ショックアブソーバ
H1 前輪ハブ
H2 後輪ハブ
S1、S2 スプリング
TA トレーリングアーム

Claims (8)

  1. 予め組み立てておいた下回り部品セット上にボディを載置した後、
    前記ボディに前記下回り部品セットを組み付ける、自動車の製造方法であって、
    前記下回り部品セットは、スプリングとショックアブソーバとが並置されたリヤサスペンションを含み、
    前記下回り部品セット上に前記ボディを載置する前に、前記下回り部品セットにおいて前記スプリングを圧縮した状態にしておく、
    自動車の製造方法。
  2. ロボットアームによって前記ボディを把持して移送し、前記下回り部品セット上に前記ボディを載置する、
    請求項1に記載の自動車の製造方法。
  3. 前記ボディの両側面に設けられたドアパネル用の開口部から前記ロボットアームの把持部を挿入し、当該把持部によって前記ボディを把持して移送する、
    請求項2に記載の自動車の製造方法。
  4. 前記把持部によって前記ボディの底部を把持する、
    請求項3に記載の自動車の製造方法。
  5. 前記下回り部品セットを組み付ける前の前記ボディを搬送するラインは、前記ボディに前記下回り部品セットを組み付けるラインよりも高い位置に設けられている、
    請求項2〜4のいずれか一項に記載の自動車の製造方法。
  6. 前記ボディに前記下回り部品セットを組み付けるラインには、前記下回り部品セット上に前記ボディを載置するための位置決めピンが設けられており、
    前記位置決めピンは、前記ボディが前記下回り部品セット上に載置されるよりも前に、前記ボディの種類に応じて自動的に移動する、
    請求項1〜5のいずれか一項に記載の自動車の製造方法。
  7. 前記位置決めピンは、前記ボディのフロント側に設けられた第1の位置決めピンと、前記ボディのリヤ側に設けられた第2の位置決めピンとを含み、
    前記第1及び第2の位置決めピンの少なくとも一方が、前記ボディの種類に応じて自動的に移動する、
    請求項6に記載の自動車の製造方法。
  8. スプリングとショックアブソーバとが並置されたリヤサスペンションをボディに組み付ける前に、前記スプリングを圧縮した状態にするための圧縮保持治具であって、
    前記リヤサスペンションを構成するスプリングシートと、当該スプリングシート上に載置された前記スプリングと、に挿通されるネジシャフトと、
    前記ネジシャフトの上端に着脱可能に嵌合される傘状の上部押さえ板と、
    前記ネジシャフトの下端から挿通され、前記スプリングシートを下側から押さえる下部押さえ板と、を備え、
    前記上部押さえ板の中央部に前記ネジシャフトの上端と嵌合する開口部が形成されていると共に、前記上部押さえ板が前記開口部から扇状に切り欠かれており、
    前記スプリングの中程に前記上部押さえ板を装着して前記ネジシャフトと嵌合させると共に、前記下部押さえ板の下側から前記ネジシャフトにナットを螺合することによって、前記上部押さえ板と前記スプリングシートとの間において前記スプリングを圧縮する、
    圧縮保持治具。
JP2018127687A 2018-07-04 2018-07-04 自動車の製造方法 Active JP7035860B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018127687A JP7035860B2 (ja) 2018-07-04 2018-07-04 自動車の製造方法
BR102019010070A BR102019010070A2 (pt) 2018-07-04 2019-05-17 método para fabricação de automóvel e de gabarito de contenção de compressão
EP19175435.7A EP3611084B1 (en) 2018-07-04 2019-05-20 Method for manufacturing automobile and compression holding jig
US16/426,583 US11066114B2 (en) 2018-07-04 2019-05-30 Method for manufacturing automobile and compression holding jig
RU2019118065A RU2712722C1 (ru) 2018-07-04 2019-06-11 Способ изготовления автомобиля и зажимное удерживающее приспособление для изготовления автомобиля
CN201910564159.9A CN110682978B (zh) 2018-07-04 2019-06-25 汽车的制造方法以及压缩保持夹具
KR1020190080068A KR102264774B1 (ko) 2018-07-04 2019-07-03 자동차의 제조 방법 및 압축 보지 지그

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018127687A JP7035860B2 (ja) 2018-07-04 2018-07-04 自動車の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020006755A true JP2020006755A (ja) 2020-01-16
JP7035860B2 JP7035860B2 (ja) 2022-03-15

Family

ID=66676187

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018127687A Active JP7035860B2 (ja) 2018-07-04 2018-07-04 自動車の製造方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US11066114B2 (ja)
EP (1) EP3611084B1 (ja)
JP (1) JP7035860B2 (ja)
KR (1) KR102264774B1 (ja)
CN (1) CN110682978B (ja)
BR (1) BR102019010070A2 (ja)
RU (1) RU2712722C1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20230069664A (ko) * 2021-11-12 2023-05-19 주식회사 로봇밸리 캐빈 교체 시스템

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102452380B1 (ko) * 2020-09-04 2022-10-07 주식회사 현대케피코 서스펜션스프링의 작업 장치

Citations (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3051443A (en) * 1960-12-27 1962-08-28 John H Castoe Spring compressor tool
US3256594A (en) * 1964-07-10 1966-06-21 Eugene C Howard Spring compressing tool
JPS638084A (ja) * 1986-06-30 1988-01-13 Honda Motor Co Ltd 車体の位置決め装置
JPS6445269A (en) * 1987-08-10 1989-02-17 Honda Motor Co Ltd Method for assembling lower parts in vehicle
DE4236690A1 (en) * 1992-02-26 1993-04-01 Faergemann & Soens Eftf Aps V Tool for compressing helical coil springs - has plates mounted on opposite ends of telescopic strut compressed by screwed spindle
JPH05124547A (ja) * 1991-03-20 1993-05-21 Mazda Motor Corp 自動車の製造方法
JPH11245863A (ja) * 1998-03-02 1999-09-14 Honda Motor Co Ltd サスペンション組付装置
JP2002059321A (ja) * 2000-08-22 2002-02-26 Honda Motor Co Ltd 組立ラインにおける車体の位置決めシステムおよびその位置決め方法
JP2004338700A (ja) * 2003-03-28 2004-12-02 Ford Global Technologies Llc 自動車のサスペンション・システム
EP1593461A1 (de) * 2004-04-28 2005-11-09 Hazet-Werk Hermann Zerver GmbH & Co. KG Innenspanner zum Spannen einer Schraubenfeder
US20080251351A1 (en) * 2007-04-11 2008-10-16 Powers James G Robotic frame handling system
JP2011084083A (ja) * 2009-10-13 2011-04-28 Honda Motor Co Ltd 車体の移載方法
JP2011168245A (ja) * 2010-02-22 2011-09-01 Toyota Auto Body Co Ltd 搬送台車、搬送ライン及び搬送方法
US20120146274A1 (en) * 2010-12-08 2012-06-14 Kia Motors Corporation Vehicle body moving cart
US20150026960A1 (en) * 2013-07-24 2015-01-29 Honda Motor Co., Ltd. Non-contact interlocking assembly
JP2016175168A (ja) * 2015-03-23 2016-10-06 マツダ株式会社 コイルスプリングの圧縮保持治具

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3729084C2 (de) * 1987-09-01 1995-05-11 Opel Adam Ag Verfahren zur Verbindung von Chassis und Karosserie von Personenkraftwagen und Vorrichtung zur Durchführung des Verfahrens
SU1766763A1 (ru) * 1990-01-10 1992-10-07 Запорожский автомобильный завод "Коммунар" Производственного объединения "АвтоЗАЗ" Стенд дл сборки передней подвески и установки угла наклона оси колеса в поперечной плоскости
DE69118499T2 (de) 1990-12-28 1996-11-07 Mazda Motor Methode zum Zusammenbau von Automobilen
JP2002211458A (ja) * 2001-01-19 2002-07-31 Honda Motor Co Ltd 自動車のショックアブソーバ脱着方法
JP3937740B2 (ja) 2001-03-26 2007-06-27 日産自動車株式会社 フロントエンドモジュール取付装置および取付方法
FR2888557B1 (fr) * 2005-07-18 2008-01-25 Auto Chassis Internat Snc Snc Structure support d'un train avant de vehicule automobile comprenant des moyens d'accouplement sous forme d'un corps creux du mini-berceau aux longerons, et vehicule correspondant
RU2349486C2 (ru) * 2005-08-25 2009-03-20 Открытое акционерное общество "АВТОВАЗ" Способ сборки транспортного средства
JP4486570B2 (ja) * 2005-09-07 2010-06-23 本田技研工業株式会社 コイルスプリング位置決め装置
US7475770B1 (en) * 2007-02-01 2009-01-13 Honda Motor Co., Ltd. Flexible conveyor carrier fixture for part transport and method of use thereof
FR2912986B1 (fr) * 2007-02-22 2009-05-01 Peugeot Citroen Automobiles Sa Systeme et procede de positionnement automatique d'un organe de montage d'une piece sur un objet
CN201023545Y (zh) * 2007-05-11 2008-02-20 奇瑞汽车有限公司 一种后悬挂装配夹具
DE102007051472B4 (de) * 2007-10-27 2018-09-13 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Montagevorrichtung
JP5124547B2 (ja) 2009-09-03 2013-01-23 シャープ株式会社 発光素子およびその使用方法
JP5492964B2 (ja) 2012-10-18 2014-05-14 本田技研工業株式会社 サスペンション用リフト装置及びサスペンション・ユニット取付方法
US9132872B2 (en) * 2013-03-14 2015-09-15 Honda Motor Co., Ltd. System for assembling a vehicle body
JP2015027838A (ja) * 2013-07-30 2015-02-12 富士重工業株式会社 車体の製造方法
CN103707733B (zh) * 2013-12-06 2015-12-09 广汽菲亚特克莱斯勒汽车有限公司 快装式汽车前减震器支撑结构
CN204323525U (zh) * 2014-12-17 2015-05-13 北汽银翔汽车有限公司 后悬螺旋弹簧压缩装置
US9434228B1 (en) * 2015-07-28 2016-09-06 Honda Motor Co., Ltd. Vehicle component mounting apparatus, and methods of use and manufacture thereof
CN205819369U (zh) * 2016-06-29 2016-12-21 奇瑞捷豹路虎汽车有限公司 用于底盘合装的下摆臂浮动机构
CN206501934U (zh) * 2017-02-28 2017-09-19 安徽江淮汽车集团股份有限公司 一种后悬架装配辅助工装
US10640297B2 (en) * 2017-11-07 2020-05-05 Comau Llc Transport system and methods

Patent Citations (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3051443A (en) * 1960-12-27 1962-08-28 John H Castoe Spring compressor tool
US3256594A (en) * 1964-07-10 1966-06-21 Eugene C Howard Spring compressing tool
JPS638084A (ja) * 1986-06-30 1988-01-13 Honda Motor Co Ltd 車体の位置決め装置
JPS6445269A (en) * 1987-08-10 1989-02-17 Honda Motor Co Ltd Method for assembling lower parts in vehicle
JPH05124547A (ja) * 1991-03-20 1993-05-21 Mazda Motor Corp 自動車の製造方法
DE4236690A1 (en) * 1992-02-26 1993-04-01 Faergemann & Soens Eftf Aps V Tool for compressing helical coil springs - has plates mounted on opposite ends of telescopic strut compressed by screwed spindle
JPH11245863A (ja) * 1998-03-02 1999-09-14 Honda Motor Co Ltd サスペンション組付装置
JP2002059321A (ja) * 2000-08-22 2002-02-26 Honda Motor Co Ltd 組立ラインにおける車体の位置決めシステムおよびその位置決め方法
JP2004338700A (ja) * 2003-03-28 2004-12-02 Ford Global Technologies Llc 自動車のサスペンション・システム
EP1593461A1 (de) * 2004-04-28 2005-11-09 Hazet-Werk Hermann Zerver GmbH & Co. KG Innenspanner zum Spannen einer Schraubenfeder
US20080251351A1 (en) * 2007-04-11 2008-10-16 Powers James G Robotic frame handling system
JP2011084083A (ja) * 2009-10-13 2011-04-28 Honda Motor Co Ltd 車体の移載方法
JP2011168245A (ja) * 2010-02-22 2011-09-01 Toyota Auto Body Co Ltd 搬送台車、搬送ライン及び搬送方法
US20120146274A1 (en) * 2010-12-08 2012-06-14 Kia Motors Corporation Vehicle body moving cart
US20150026960A1 (en) * 2013-07-24 2015-01-29 Honda Motor Co., Ltd. Non-contact interlocking assembly
JP2016175168A (ja) * 2015-03-23 2016-10-06 マツダ株式会社 コイルスプリングの圧縮保持治具

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20230069664A (ko) * 2021-11-12 2023-05-19 주식회사 로봇밸리 캐빈 교체 시스템
KR102572479B1 (ko) * 2021-11-12 2023-08-30 주식회사 로봇밸리 캐빈 교체 시스템

Also Published As

Publication number Publication date
BR102019010070A2 (pt) 2020-01-14
US11066114B2 (en) 2021-07-20
CN110682978A (zh) 2020-01-14
CN110682978B (zh) 2022-07-12
RU2712722C1 (ru) 2020-01-30
KR20200004760A (ko) 2020-01-14
KR102264774B1 (ko) 2021-06-14
US20200010132A1 (en) 2020-01-09
EP3611084B1 (en) 2023-09-27
EP3611084A1 (en) 2020-02-19
JP7035860B2 (ja) 2022-03-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11077550B2 (en) Industrial robot
CN111152021B (zh) 一种可调式稳定杆连杆的全自动组装设备
KR102264774B1 (ko) 자동차의 제조 방법 및 압축 보지 지그
WO2015156354A1 (ja) 車体組立システム及び車体組立方法
CN208231819U (zh) 一种机器人末端执行器手抓结构
CN208663725U (zh) 一种汽车板簧式悬架分装台
KR20070055251A (ko) 차량용 멀티링크 타입 리어 액슬 어셈블리의 범용 조립지그 장치
CN106903495A (zh) 一种用于大型零件对准装配操作的机器人机构
CN204414093U (zh) 一种基于移动平台的对称式三自由度可负载机械手
CN110979513A (zh) 一种全景天窗自动取件矫正装置
CN212146315U (zh) 一种底盘结构装配夹具
CN115519304A (zh) 副车架手工焊接装配夹具及装配方法
CN108501005B (zh) 一种l型钣金件的定位抓取装置
JP2016034813A (ja) サスペンションアッセンブリの組付け方法、サスペンションアッセンブリ及びサスペンションアッセンブリの組付け設備
JP6506331B2 (ja) サスペンションアセンブリの組付け方法とその装置
CN217890906U (zh) 车辆后悬架总成装配工装
JP4726945B2 (ja) ワーク位置決めシステムおよびワーク位置決め方法
JP2002019656A (ja) ストラット式サスペンションの組付装置
JP2016215849A (ja) 自動車のフード組付方法およびフード組付装置
CN108327791B (zh) 一种应用于副车架纵梁上的螺母总成
JP2002211458A (ja) 自動車のショックアブソーバ脱着方法
CN207029290U (zh) 一种新型汽车转向节
CN214560450U (zh) 一种汽车合装托盘双叉臂支撑机构
CN213969837U (zh) 一种新型汽车副车架衬套压装设备
CN215511109U (zh) 一种重型轮边减振器装调装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20201222

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20211116

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20211130

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220112

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220201

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220214

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 7035860

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151