JP2020005130A - アナログ−デジタル変換器、アナログ−デジタル変換方法及び変位検出装置 - Google Patents

アナログ−デジタル変換器、アナログ−デジタル変換方法及び変位検出装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2020005130A
JP2020005130A JP2018123095A JP2018123095A JP2020005130A JP 2020005130 A JP2020005130 A JP 2020005130A JP 2018123095 A JP2018123095 A JP 2018123095A JP 2018123095 A JP2018123095 A JP 2018123095A JP 2020005130 A JP2020005130 A JP 2020005130A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
analog
signal
input signal
cycle processing
bit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2018123095A
Other languages
English (en)
Inventor
章生 河合
Akio Kawai
章生 河合
俊 麦倉
Shun Mugikura
俊 麦倉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitutoyo Corp
Mitsutoyo Kiko Co Ltd
Original Assignee
Mitutoyo Corp
Mitsutoyo Kiko Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitutoyo Corp, Mitsutoyo Kiko Co Ltd filed Critical Mitutoyo Corp
Priority to JP2018123095A priority Critical patent/JP2020005130A/ja
Priority to US16/440,103 priority patent/US10720935B2/en
Priority to DE102019209493.7A priority patent/DE102019209493A1/de
Priority to CN201910572714.2A priority patent/CN110661528B/zh
Publication of JP2020005130A publication Critical patent/JP2020005130A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03MCODING; DECODING; CODE CONVERSION IN GENERAL
    • H03M1/00Analogue/digital conversion; Digital/analogue conversion
    • H03M1/12Analogue/digital converters
    • H03M1/14Conversion in steps with each step involving the same or a different conversion means and delivering more than one bit
    • H03M1/144Conversion in steps with each step involving the same or a different conversion means and delivering more than one bit the steps being performed sequentially in a single stage, i.e. recirculation type
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03MCODING; DECODING; CODE CONVERSION IN GENERAL
    • H03M1/00Analogue/digital conversion; Digital/analogue conversion
    • H03M1/12Analogue/digital converters
    • H03M1/124Sampling or signal conditioning arrangements specially adapted for A/D converters
    • H03M1/1245Details of sampling arrangements or methods
    • H03M1/1285Synchronous circular sampling, i.e. using undersampling of periodic input signals
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03MCODING; DECODING; CODE CONVERSION IN GENERAL
    • H03M1/00Analogue/digital conversion; Digital/analogue conversion
    • H03M1/12Analogue/digital converters
    • H03M1/34Analogue value compared with reference values
    • H03M1/38Analogue value compared with reference values sequentially only, e.g. successive approximation type
    • H03M1/46Analogue value compared with reference values sequentially only, e.g. successive approximation type with digital/analogue converter for supplying reference values to converter
    • H03M1/466Analogue value compared with reference values sequentially only, e.g. successive approximation type with digital/analogue converter for supplying reference values to converter using switched capacitors
    • H03M1/468Analogue value compared with reference values sequentially only, e.g. successive approximation type with digital/analogue converter for supplying reference values to converter using switched capacitors in which the input S/H circuit is merged with the feedback DAC array
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03MCODING; DECODING; CODE CONVERSION IN GENERAL
    • H03M1/00Analogue/digital conversion; Digital/analogue conversion
    • H03M1/12Analogue/digital converters
    • H03M1/124Sampling or signal conditioning arrangements specially adapted for A/D converters
    • H03M1/1245Details of sampling arrangements or methods

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Analogue/Digital Conversion (AREA)
  • Optical Transform (AREA)

Abstract

【課題】高い分解能及び高速なアナログ−デジタル変換を行うことができるアナログ−デジタル変換器、アナログ−デジタル変換方法及び変位検出装置を提供すること。【解決手段】アナログ−デジタル変換器100は、サイクル処理部10及び制御部30を有する。サイクル処理部10は、アナログ入力信号AINに対して複数回のサイクル処理を行って上位ビットから順に各ビットの値を取得することで、アナログ入力信号AINを多ビットのデジタル信号OUTに変換する。制御部30は、サイクル処理の周期がサイクル処理の回数に応じて短くなるように、サイクル処理部10を制御する。【選択図】図1

Description

本発明は、アナログ−デジタル変換器、アナログ−デジタル変換方法及び変位検出装置に関する。
アナログ−デジタル(Analog to Digital :A/D)変換器の方式の一つとして、サイクリック型又はアルゴリズミック型と称されるA/D変換器が知られている。一般的なサイクリック型A/D変換器の構成が、例えば特許文献1で提案されている。
このA/D変換器は、アナログ/デジタル(A/D)変換回路、デジタル/アナログ(D/A)変換回路、増幅回路、入力差分回路及び2つのスイッチを有する。A/D変換回路は、入力されたアナログ信号をデジタル信号に変換する。D/A変換回路は、A/D変換回路の出力をアナログ信号に変換する。増幅回路は、入力されたアナログ信号を増幅する。特許文献1では、増幅回路は、入力されたアナログ信号を2倍に増幅している。入力差分回路は、増幅回路の出力とD/A変換回路の出力との差分をとる。2つのスイッチの切り替えにより、入力アナログ信号及び入力差分回路の出力のいずれかが選択されて、A/D変換回路及び増幅回路に入力される。
このA/D変換器では、あるサイクルでサンプルされた入力差分回路の出力が、次のサイクルにおいてA/D変換回路及び増幅回路に入力されることで、再帰的にA/D変換回路で変換が行われる。これにより、サイクルの繰り返しに応じて、最上位ビットから順に各ビットの値を取得することができる。よって、N(Nは、2以上の整数)回のサイクルを繰り返すことで、入力アナログ信号をNとA/D変換回路のビット数の積で表されるビット数のデジタル信号に変換するA/D変換器を構成できる。
特開2008−28820号公報
上記の通り、一般的なサイクリック型A/D変換器は、サイクル数を増加させることで分解能を容易に上げることができる。しかし、あるサイクルで発生した誤差は、次のサイクルで2倍に増幅されてしまう。つまり、上位ビットに含まれる誤差ほど増幅される回数が多くなり、下位ビットへの影響が大きくなる。したがって、上位ビットで発生する誤差によって、A/D変換器の分解能は制限されてしまう。
A/D変換器に信号が入力されてからサンプリングを行うまでの間に、サンプリングされる信号の電圧を安定化させるための安定化時間を十分にとることで、各サイクルで生じる誤差を低減できる。これにより、A/D変換器の分解能を上げることはできる。しかし、一般的なサイクリック型A/D変換器ではサイクルの周期は同一であるので、安定化時間を長くすることでサイクルの周期も長くなってしまい、A/D変換の完了までに要する合計のA/D変換時間が長くなってしまう。A/D変換時間が長くなると、消費電力の増大にもつながってしまう。
つまり、A/D変換器の分解能とA/D変換時間とは、トレードオフの関係にある。したがって、A/D変換器の分解能の向上とA/D変換時間の短縮とを両立することは、困難である。
本発明は、上記の事情に鑑みて成されたものであり、本発明の目的は、高い分解能及び高速なアナログ−デジタル変換を行うことができるアナログ−デジタル変換器、アナログ−デジタル変換方法及び変位検出装置を提供することを目的とする。
本発明の第1の態様であるアナログ−デジタル変換器は、
アナログ入力信号に対して複数回のサイクル処理を行って上位ビットから順に各ビットの値を取得することで、前記アナログ入力信号を多ビットのデジタル信号に変換するサイクル処理部と、
前記サイクル処理の周期が前記サイクル処理の回数に応じて短くなるように、前記サイクル処理部を制御する制御部と、を有するものである。
本発明の第2の態様であるアナログ−デジタル変換器は、上記のアナログ−デジタル変換器であって、
Nは、2以上の整数であり、
前記サイクル処理部は、前記アナログ入力信号に対してN回のサイクル処理を行い、前記サイクル処理のそれぞれで1ビットの値を取得することで、前記アナログ入力信号をNビットのデジタル信号に変換する、ものである。
本発明の第3の態様であるアナログ−デジタル変換器は、上記のアナログ−デジタル変換器であって、
前記アナログ−デジタル変換器の時定数がτであり、iが1以上N以下の整数である場合、
i+1回目のサイクル処理と、i回目のサイクルと、の間の前記サイクル処理の周期Tiは、以下の式で表されるものである。
Ti>τ{(N−i)ln2+ln(N−1)}
本発明の第4の態様であるアナログ−デジタル変換器は、上記のアナログ−デジタル変換器であって、
1回目のサイクル処理で用いる入力信号は前記アナログ入力信号であり、
前記i+1回目のサイクル処理で用いる入力信号は、前記i回目のサイクル処理でサンプリングしたサンプル信号であり、
前記i回目のサイクル処理は、
i番目のビットが「1」である場合、前記入力信号の電圧から基準電圧を減算し、かつ、2倍した電圧をサンプリングして前記サンプル信号を生成し、
i番目のビットが「0」である場合、前記入力信号を2倍した電圧をサンプリングして前記サンプル信号を生成するものである。
本発明の第5の態様であるアナログ−デジタル変換器は、上記のアナログ−デジタル変換器であって、
前記入力信号が前記基準電圧よりも大きな場合、前記i番目のビットは「1」であり、
前記入力信号が前記基準電圧よりも小さな場合、前記i番目のビットは「0」であるものである。
本発明の第6の態様であるアナログ−デジタル変換器は、上記のアナログ−デジタル変換器であって、
前記サイクル処理部は、
前記入力信号と前記基準電圧とを比較し、比較結果を前記i番目のビットとして出力する比較器と、
前記i番目のビットが「1」の場合に、前記基準電圧を出力するD/A変換回路と、
前記入力信号から、前記D/A変換回路から出力された前記電圧を減算した電圧を出力する減算器と、
前記減算器から出力された前記電圧を2倍に増幅する増幅器と、
前記増幅器で増幅された電圧をサンプリングして前記サンプル信号を出力するサンプルホールド回路と、を有するものである。
本発明の第7の態様であるアナログ−デジタル変換器は、上記のアナログ−デジタル変換器であって、
1回目のサイクル処理で用いる入力信号は前記アナログ入力信号であり、
前記i+1回目のサイクル処理で用いる入力信号は、前記i回目のサイクル処理でサンプリングしたサンプル信号であり、
前記i回目のサイクル処理は、
i番目のビットが「1」である場合、前記入力信号を2倍した電圧から基準電圧を減算した電圧をサンプリングして前記サンプル信号を生成し、
i番目のビットが「0」である場合、前記入力信号を2倍した電圧に前記基準電圧を加算した電圧をサンプリングして前記サンプル信号を生成するものである。
本発明の第8の態様であるアナログ−デジタル変換器は、上記のアナログ−デジタル変換器であって、
前記入力信号がグランド電圧よりも大きな場合、前記i番目のビットは「1」であり、
前記入力信号が前記グランド電圧よりも小さな場合、前記i番目のビットは「0」であるものである。
本発明の第9の態様であるアナログ−デジタル変換器は、上記のアナログ−デジタル変換器であって、
前記サイクル処理部は、
前記入力信号と前記グランド電圧とを比較し、比較結果を前記i番目のビットとして出力する比較器と、
前記i番目のビットが「1」の場合に前記基準電圧を反転させた電圧を出力し、前記i番目のビットが「0」の場合に前記基準電圧を出力するD/A変換回路と、
前記入力信号の電圧を2倍に増幅する増幅器と、
前記増幅器で増幅された電圧と前記D/A変換回路が出力する電圧とを加算する加算器と、
前記加算器で加算された電圧をサンプリングして前記サンプル信号を出力するサンプルホールド回路と、を有するものである。
本発明の第10の態様であるアナログ−デジタル変換器は、上記のアナログ−デジタル変換器であって、
前記制御部は、前記サンプルホールド回路が前記増幅器で増幅された前記電圧をサンプリングするタイミングを制御することで、前記周期Tiを制御するものである。
本発明の第11の態様であるアナログ−デジタル変換器は、上記のアナログ−デジタル変換器であって、
前記サイクル処理部は、一方の入力に前記アナログ入力信号が入力され、他方の入力には前記サンプルホールド回路から前記サンプル信号が入力され、前記アナログ入力信号及び前記サンプル信号のいずれかを前記入力信号として前記比較器へ出力する選択回路を更に有し、
前記制御部は、前記1回目のサイクル処理では前記入力信号として前記アナログ入力信号が出力され、2回目以降のサイクル処理では前記入力信号として前記サンプル信号が出力されるように、前記選択回路を制御するものである。
本発明の第12の態様である変位検出装置は、
測定された変位を示すアナログ信号を出力する変位検出器と、
前記測定された変位を示すアナログ信号に基づいて変位を検出する信号処理部と、を有し、
前記信号処理部は、
上記のアナログ−デジタル変換器と、
前記アナログ−デジタル変換器が出力する前記デジタル信号に基づいて前記変位を算出する演算部と、を有し、
前記アナログ−デジタル変換器は、前記測定された変位を示すアナログ信号を前記アナログ入力信号として受け取って、前記デジタル信号に変換するものである。
本発明の第13の態様であるアナログ−デジタル変換方法は、
アナログ入力信号に対して複数回のサイクル処理を行って上位ビットから順に各ビットの値を取得することで、前記アナログ入力信号を多ビットのデジタル信号に変換するアナログ−デジタル変換処理において、
前記サイクル処理の周期が前記サイクル処理の回数に応じて減少するように、前記サイクル処理を制御するものである。
本発明によれば、高い分解能及び高速なアナログ−デジタル変換を行うことができるアナログ−デジタル変換器、アナログ−デジタル変換方法及び変位検出装置を提供することができる。
本発明の上述及び他の目的、特徴、及び長所は以下の詳細な説明及び付随する図面からより完全に理解されるだろう。付随する図面は図解のためだけに示されたものであり、本発明を制限するためのものではない。
実施の形態1にかかるアナログ−デジタル変換器の構成を模式的に示す図である。 実施の形態1にかかるアナログ−デジタル変換器の構成をより詳細に示す図である。 実施の形態1にかかるアナログ−デジタル変換器と一般的なサイクリック型アナログ−デジタル変換器とにおけるアナログ−デジタル変換処理の比較結果を示す図である。 実施の形態1にかかるアナログ−デジタル変換器と一般的なサイクリック型アナログ−デジタル変換器とにおけるアナログ−デジタル変換時間の比較結果を示す図である。 実施の形態1にかかるアナログ−デジタル変換器が搭載された光学式エンコーダの構成を模式的に示す図である。 実施の形態2にかかるアナログ−デジタル変換器の構成を模式的に示す図である。
以下、図面を参照して本発明の実施の形態について説明する。各図面においては、同一要素には同一の符号が付されており、必要に応じて重複説明は省略される。
実施の形態1
以下、実施の形態1にかかるアナログ−デジタル(Analog to Digital:A/D)変換器について説明する。実施の形態1にかかるA/D変換器100は、複数回のサイクル処理を行うことで、アナログ入力信号AINを多ビットのデジタル信号OUTに変換する、サイクリック型A/D変換器として構成される。具体的には、A/D変換器100は、N回(Nは、2以上の整数)のサイクル処理を行うことで、アナログ入力信号AINをNビットのデジタル信号OUTに変換する、サイクリック型A/D変換器として構成される。換言すれば、A/D変換器100はNビットの分解能を有するサイクリック型A/D変換器であり、アナログ入力信号に対してN回のサイクル処理を行うことで、上位ビットから順に各ビットの値を取得することができる。
図1に、実施の形態1にかかるA/D変換器100の構成を模式的に示す。A/D変換器100は、サイクル処理部10及び制御部30を有する。サイクル処理部10は、サイクリック型A/D変換器のサイクル処理をアナログ入力信号AINに行い、デジタル信号OUTに変換するA/D変換回路として構成される。制御部30は、サイクル処理部10に制御信号CON及びタイミング信号TSを与えることで、サイクル処理部10でのサイクル処理を制御する。
図2に、実施の形態1にかかるA/D変換器100の構成をより詳細に示す。サイクル処理部10は、選択回路11、比較器12、デジタル−アナログ(Digital to Analog:D/A)変換回路13、減算器14、増幅器15及びサンプルホールド(Sample Holding:S/H)回路16を有する。
選択回路11は、2入力1出力のマルチプレクサ(MUX)として構成される。選択回路11の一方の入力にはアナログ入力信号AINが入力され、他方の入力にはS/H回路16がサンプルしたサンプル信号SMが入力される。ここで、iはサイクルの回数を示す値であり、1以上N−1以下の整数である。選択回路11は、制御部30から出力された制御信号CONに基づいて、アナログ入力信号AIN及びサンプル信号SMの一方を、入力信号INとして出力する。
比較器12は、選択回路11から出力された入力信号INと基準電圧VREFとを比較し、比較結果をバイナリ信号Biとして出力する。ここでは、入力信号INの電圧が基準電圧VREFよりも大きな場合、比較器12は、バイナリ信号Biとして「1」(HIGH)を出力する。入力信号INの電圧が基準電圧VREFよりも小さな場合、比較器12は、バイナリ信号Biとして「0」(LOW)を出力する。なお、入力信号INの電圧と基準電圧VREFとが等しい場合には、比較器12は、必要に応じてバイナリ信号Biとして「0」(LOW)を出力してもよいし、「1」(HIGH)を出力してもよい。
D/A変換回路13は、比較器12が出力したバイナリ信号Biをアナログ信号AS11に変換する。ここでは、バイナリ信号Biが「1」(HIGH)である場合、D/A変換回路13は、アナログ信号AS11として基準電圧VREFを出力する。バイナリ信号Biが「0」(LOW)である場合、D/A変換回路13は、アナログ信号AS11として0、すなわちグランド電圧を出力する。
減算器14は、入力信号INからD/A変換回路13が出力したアナログ信号AS11を減算して、アナログ信号AS12を出力する。
増幅器15は、減算器14から出力されたアナログ信号AS12を2倍に増幅し、増幅したアナログ信号AS13を出力する。
S/H回路16は、制御部30から出力されるタイミング信号TSに応じて、増幅器15で増幅されたアナログ信号AS13をサンプリングし、サンプリングした信号をサンプル信号SMとして出力する。
制御部30は、サイクル処理のサイクルの回数に応じて、サイクル処理部10の動作を制御する。図2に示すように、制御部30は、例えば信号生成部31及びカウンタ32を有する。カウンタ32は、サイクル処理の回数をカウントし、カウント結果を信号生成部31へ出力する。信号生成部31は、カウント結果に基づいて、制御信号CON及びタイミング信号TSを生成し、出力する。
1回目のサイクルでは、制御部30は、アナログ入力信号AINが比較器12へ出力されるように、選択回路11を制御する。よって、1回目のサイクルでは、比較器12はアナログ入力信号AINを入力信号INとして受け取る。
2回目以降のサイクルでは、制御部30は、前のサイクルでサンプリングされたサンプル信号が比較器12へ出力されるように、選択回路11を制御する。よって、2回目以降のサイクルでは、比較器12は1つ前のサイクルでサンプリングされたサンプル信号SMiを入力信号INとして受け取る。
また、制御部30は、サイクル回数の増加とともに、S/H回路16がサンプリングを行うタイミングが早まるように、S/H回路16を制御する。
具体的には、あるサイクルでS/H回路16がサンプリングを行うタイミングと1つ後のサイクルでS/H回路16がサンプリングを行うタイミングとの間の時間、すなわちサイクル処理の周期が、サイクル回数の増加とともに短くなるように、S/H回路16を制御する。
換言すれば、i回目のサイクルとi+1回目のサイクルとの間のサイクル処理の周期Tiが、サイクル回数iの増加に対して単調に減少する。よって、上位ビットほどサイクル処理の周期が長くなり、下位ビットへゆくにつれて周期が短くなってゆく。
以上、本構成によれば、上位ビットほどサイクル処理の周期が長くなるので、安定化時間をより長く確保することができる。これにより、N−1サイクル完了後のサンプル信号SMN−1に含まれる累積された誤差の影響を低減することができる。その結果、アナログ入力信号を正確にデジタル信号に変換することができる。以下、その理由について説明する。
A/D変換器100において、誤差の影響を低減するために要求される各サイクルの安定化時間tについて検討する。ステップ応答においては、安定化時間tが経過した時点での電圧値V(t)は、A/D変換器100の時定数τ、初期電圧V及び最終電圧Vを用いて、以下の式(1)で表される。
Figure 2020005130
式(1)より、安定化時間tが経過した時点での電圧値V(t)と最終電圧Vとの間の差によってi番目のサイクルで生じる誤差εは、以下の式(2)で表される。
Figure 2020005130
A/D変換器100では、各サイクルで生じる変化量の大きさの最大値は±VREFとなる。変化量の大きさの最大値を想定して誤差を評価すれば、N−1サイクル完了後のサンプル信号SMN−1に含まれる累積された誤差の影響がそれよりも大きくなることはない。よって、以下では、誤差εとして、各サイクルの誤差の最悪値を用いる。この場合、式(2)の(V−V)に±VREFを代入して、以下の式(3)が得られる。
Figure 2020005130
サイクリック型A/D変換器では、i回目のサイクルで生じた誤差εは、次のi+1回目のサイクルで2倍に増幅される。また、i+1回目のサイクルで生じた誤差εi+1が加算される。よって、N回目のサイクルで比較器12が入力信号IN(サンプル信号SMN−1)に含まれる最大の誤差Eは、以下の式(4)で表される。
Figure 2020005130
分解能がNビットのA/D変換器100において、最後のN回目のサイクルで正確に最下位ビット(バイナリ信号B)を出力するには、N回目のサイクルの入力信号INに含まれる誤差Eが最下位ビットの半分、すなわち基準電圧VREFの半分よりも小さければよい。この場合、誤差Eは、以下の式(5)を満たす必要がある。
Figure 2020005130
また、A/D変換器100において、NビットのA/D変換に要するA/D変換時間tADCは、以下の式(6)で表される。
Figure 2020005130
式(5)を満たしつつA/D変換時間tADCを最小化するには、最下位ビットにおける入力信号に含まれる誤差の寄与が各サイクルで等しくなるように、各サイクルで必要な安定化時間tを定めればよい。この場合、以下の式(7)を満たす必要がある。
Figure 2020005130
式(5)に式(3)及び式(7)を代入すると、以下の式(8)が得られる。
Figure 2020005130
式(8)より、i回目のサイクルで必要とされる安定化時間tは、以下の式(9)で表される。
Figure 2020005130
以上より、i回目のサイクルでの安定化時間t、すなわちサイクル処理の周期Tiが式(9)を満たすことで、誤差Eを最小化することが可能となる。
また、この場合のA/D変換時間tADCは、以下の式(10)で表される。
Figure 2020005130
次いで、A/D変換器100の実施例について説明する。図3に、本実施の形態にかかるA/D変換器100と一般的なサイクリック型A/D変換器とにおけるA/D変換処理の比較結果を示す。この例では、A/D変換器100及び一般的なサイクリック型A/D変換器の分解能は、12ビットである。図3では、横軸にサイクル回数、縦軸に各サイクルでの安定化時間をA/D変換器の時定数で除算した値を表示した。
図3に示すように、一般的なA/D変換器では、各サイクルの周期、すなわち安定化時間は同じとなる。これに対し、本実施の形態にかかるA/D変換器100では、サイクル回数の増加につれて、各サイクル間の周期、すなわち安定化時間が減少する。
A/D変換器100では、安定化時間は3回目のサイクルまでは一般的なA/D変換器よりも長いが、4回目のサイクル以降では一般的なA/D変換器よりも短くなる。その結果、A/D変換器100でのA/D変換時間は、一般的なA/D変換器よりも短くなり、約0.79倍となっている。つまり、本構成によれば、一般的なA/D変換器よりもA/D変換時間を短縮することができる。
図4に、本実施の形態にかかるA/D変換器100と一般的なサイクリック型A/D変換器とにおけるA/D変換時間の比較結果を示す。図4では、横軸にA/D変換器の分解能、縦軸にA/D変換時間を表示した。図4に示すように、A/D変換器100でのAD変換時間の短縮効果は、分解能が高いほど高くなることが理解できる。
以上、本構成によれば、A/D変換時間を短縮できるため、一般的なA/D変換器よりも消費電力を低減することも可能である。
本実施の形態にかかるA/D変換器100は、例えば、エンコーダなどの変位検出装置におけるアナログ−デジタル変換に適用することが可能である。図5に、本実施の形態にかかるA/D変換器100が搭載された光学式エンコーダ1000の構成を模式的に示す。光学式エンコーダ1000は、透過式又は反射式のエンコーダとして構成される。
図5に示すように、光学式エンコーダ1000は、スケール1001、検出ヘッド1002及び信号処理部1003を有する。スケール1001と検出ヘッド1002とは、スケール1001の長手方向である測定方向に沿って相対的に移動可能に構成される。
スケール1001は、位置検出に用いるパターンが設けられ、パターンに光が照射されることで干渉光が生じる。検出ヘッド1002は、干渉光の測定方向の変化を検出し、検出結果を示す電気信号である検出信号DETを信号処理部1003に出力する。この検出信号DETは、上述のアナログ入力信号AINに対応する。換言すれば、スケール1001及び検出ヘッド1002は、スケール1001と検出ヘッド1002との間の相対的な変位を検出する変位検出器を構成する。
信号処理部1003は、本実施の形態にかかるA/D変換器100が搭載されており、受け取った検出信号DETをデジタル信号OUTに変換する。デジタル信号OUTは、例えば、演算部1003A等に出力され、原点信号の生成や位置検出に用いられる。
以上説明したように、本実施の形態にかかるA/D変換器100を変位検出装置などの機器に搭載することが可能である。これにより、A/D変換器100を搭載した機器において、A/D変換の誤差を抑制しつつ、高速かつ低消費電力で信号のA/D変換を行うことができる。
実施の形態2
次いで、実施の形態2にかかるA/D変換器について説明する。A/D変換器200は、実施の形態1にかかるA/D変換器100の変形例である。図6に、実施の形態2にかかるA/D変換器200の構成を模式的に示す。A/D変換器200は、A/D変換器100のサイクル処理部10をサイクル処理部20に置換した構成を有する。サイクル処理部20は、サイクル処理部10と同様に、サイクリック型A/D変換器のサイクル処理をアナログ入力信号AINに行い、デジタル信号OUTに変換する。制御部30は、サイクル処理部20に制御信号CON及びタイミング信号TSを与えることで、サイクル処理部20でのサイクル処理を制御する。
以下、サイクル処理部20の構成について説明する。サイクル処理部20は、サイクル処理部10の比較器12、D/A変換回路13、減算器14及び増幅器15を、それぞれ比較器22、D/A変換回路23、加算器24及び増幅器25に置換した構成を有する。選択回路11については、A/D変換器100と同様であるので、説明を省略する。
比較器22は、選択回路11から出力された入力信号INとグランド電圧GND(すなわち、ゼロ電圧)とを比較し、比較結果をバイナリ信号Biとして出力する。入力信号INの電圧がグランド電圧GNDよりも大きい場合、比較器22は、バイナリ信号Biとして「1」(HIGH)を出力する。入力信号INの電圧がグランド電圧GNDよりも小さい場合、比較器22は、バイナリ信号Biとして「0」(LOW)を出力する。なお、入力信号INの電圧とグランド電圧GNDとが等しい場合には、比較器22は、必要に応じてバイナリ信号Biとして「0」(LOW)を出力してもよいし、「1」(HIGH)を出力してもよい。
D/A変換回路23は、比較器22が出力したバイナリ信号Biをアナログ信号AS21に変換する。ここでは、バイナリ信号Biが「1」(HIGH)である場合、D/A変換回路23は、アナログ信号AS21として−VREFを出力する。バイナリ信号Biが「0」(LOW)である場合、D/A変換回路23は、アナログ信号AS21として+VREFを出力する。
増幅器25は、入力信号INの電圧を2倍に増幅し、増幅した電圧をアナログ信号AS22として出力する。
加算器24は、アナログ信号AS21とアナログ信号AS22とを加算して、アナログ信号AS23を出力する。
S/H回路16は、実施の形態1と同様に、制御部30から出力されるタイミング信号TSに応じて、加算器24から出力されたアナログ信号AS23をサンプリングし、サンプリングした信号をサンプル信号SMとして出力する。
以上説明したように、本構成によれば、サイクル処理部20を用いることで、実施の形態1と同様のサイクル処理を行うことができる。
ここで、A/D変換器100に与えられるアナログ入力信号をAIN1とし、A/D変換器200に与えられるアナログ入力信号をAIN2とする。本構成では、比較器22での比較対象となる電圧がグランド電圧GNDであるため、AIN2の電圧がAIN1の電圧よりも基準電圧VREFだけ低い場合(AIN2=AIN1−VREF)、A/D変換器100でのアナログ入力信号AIN1のA/D変換結果とA/D変換器200でのアナログ入力信号AIN2のA/D変換結果とが同じになる。
その他の実施の形態
なお、本発明は上記実施の形態に限られたものではなく、趣旨を逸脱しない範囲で適宜変更することが可能である。例えば、サイクル処理部10及び20の構成はこの構成に限られない。サイクリック型A/D変換器のサイクル動作を実現できるならば、サイクル処理部は他の構成としてもよい。
例えば、A/D変換器100の制御部30の構成はこの構成に限られない。サイクリック型A/D変換器のサイクル動作を実現できるならば、制御部は他の構成としてもよい。
また、上記では、サイクル処理部の増幅器の増幅率を2倍として説明したが、これは例示に過ぎない。すなわち、2倍以外の増幅率を有する増幅器を用いてサイクリック型A/D変換器のサイクル動作を実現できるサイクル処理部を構成してもよい。
上述の実施の形態にかかるA/D変換器100が搭載される機器として、変位検出装置について説明したが、これは例示に過ぎない。変位検出装置以外の他の検出装置や、A/D変換器の搭載が必要な検出装置以外の種々の機器にA/D変換器を搭載してもよい。
上述の実施の形態では、1回のサイクル処理で1ビットのバイナリ信号が得られる構成について説明したが、これは例示に過ぎない。例えば、1回のサイクルで2ビット以上のデジタル信号が得られるサイクル処理部を有するA/D変換器としてもよい。この場合でも、サイクル処理の回数に応じてサイクル処理の周期を短くすることで、A/D変換の誤差を抑制しつつ、高速かつ低消費電力で信号のA/D変換を行うことができることは、言うまでもない。
10 サイクル処理部
11 選択回路
12、22 比較器
13、23 D/A変換回路
14 減算器
15、25 増幅器
16 S/H回路
20 サイクル処理部
24 加算器
30 制御部
31 信号生成部
32 カウンタ
100 アナログ−デジタル変換器(A/D変換器)
1000 光学式エンコーダ
1001 スケール
1002 検出ヘッド
1003 信号処理部
AIN アナログ入力信号
AS11〜AS13、AS21〜AS23 アナログ信号
Bi バイナリ信号
CON 制御信号
DET 検出信号
IN 入力信号
OUT デジタル信号
SM サンプル信号
TS タイミング信号
REF 基準電圧

Claims (13)

  1. アナログ入力信号に対して複数回のサイクル処理を行って上位ビットから順に各ビットの値を取得することで、前記アナログ入力信号を多ビットのデジタル信号に変換するサイクル処理部と、
    前記サイクル処理の周期が前記サイクル処理の回数に応じて短くなるように、前記サイクル処理部を制御する制御部と、を備える、
    アナログ−デジタル変換器。
  2. Nは、2以上の整数であり、
    前記サイクル処理部は、前記アナログ入力信号に対してN回のサイクル処理を行い、前記サイクル処理のそれぞれで1ビットの値を取得することで、前記アナログ入力信号をNビットのデジタル信号に変換する、
    請求項1に記載のアナログ−デジタル変換器。
  3. 前記アナログ−デジタル変換器の時定数がτであり、iが1以上N以下の整数である場合、
    i+1回目のサイクル処理と、i回目のサイクルと、の間の前記サイクル処理の周期Tiは、以下の式で表される、
    請求項2に記載のアナログ−デジタル変換器。

    Ti>τ{(N−i)ln2+ln(N−1)}
  4. 1回目のサイクル処理で用いる入力信号は前記アナログ入力信号であり、
    前記i+1回目のサイクル処理で用いる入力信号は、前記i回目のサイクル処理でサンプリングしたサンプル信号であり、
    前記i回目のサイクル処理は、
    i番目のビットが「1」である場合、前記入力信号の電圧から基準電圧を減算し、かつ、2倍した電圧をサンプリングして前記サンプル信号を生成し、
    i番目のビットが「0」である場合、前記入力信号を2倍した電圧をサンプリングして前記サンプル信号を生成する、
    請求項3に記載のアナログ−デジタル変換器。
  5. 前記入力信号が前記基準電圧よりも大きな場合、前記i番目のビットは「1」であり、
    前記入力信号が前記基準電圧よりも小さな場合、前記i番目のビットは「0」である、
    請求項4に記載のアナログ−デジタル変換器。
  6. 前記サイクル処理部は、
    前記入力信号と前記基準電圧とを比較し、比較結果を前記i番目のビットとして出力する比較器と、
    前記i番目のビットが「1」の場合に、前記基準電圧を出力するD/A変換回路と、
    前記入力信号から、前記D/A変換回路から出力された前記電圧を減算した電圧を出力する減算器と、
    前記減算器から出力された前記電圧を2倍に増幅する増幅器と、
    前記増幅器で増幅された電圧をサンプリングして前記サンプル信号を出力するサンプルホールド回路と、を備える、
    請求項5に記載のアナログ−デジタル変換器。
  7. 1回目のサイクル処理で用いる入力信号は前記アナログ入力信号であり、
    前記i+1回目のサイクル処理で用いる入力信号は、前記i回目のサイクル処理でサンプリングしたサンプル信号であり、
    前記i回目のサイクル処理は、
    i番目のビットが「1」である場合、前記入力信号を2倍した電圧から基準電圧を減算した電圧をサンプリングして前記サンプル信号を生成し、
    i番目のビットが「0」である場合、前記入力信号を2倍した電圧に前記基準電圧を加算した電圧をサンプリングして前記サンプル信号を生成する、
    請求項3に記載のアナログ−デジタル変換器。
  8. 前記入力信号がグランド電圧よりも大きな場合、前記i番目のビットは「1」であり、
    前記入力信号が前記グランド電圧よりも小さな場合、前記i番目のビットは「0」である、
    請求項7に記載のアナログ−デジタル変換器。
  9. 前記サイクル処理部は、
    前記入力信号と前記グランド電圧とを比較し、比較結果を前記i番目のビットとして出力する比較器と、
    前記i番目のビットが「1」の場合に前記基準電圧を反転させた電圧を出力し、前記i番目のビットが「0」の場合に前記基準電圧を出力するD/A変換回路と、
    前記入力信号の電圧を2倍に増幅する増幅器と、
    前記増幅器で増幅された電圧と前記D/A変換回路が出力する電圧とを加算する加算器と、
    前記加算器で加算された電圧をサンプリングして前記サンプル信号を出力するサンプルホールド回路と、を備える、
    請求項8に記載のアナログ−デジタル変換器。
  10. 前記制御部は、前記サンプルホールド回路が前記増幅器で増幅された前記電圧をサンプリングするタイミングを制御することで、前記周期Tiを制御する、
    請求項6又は9に記載のアナログ−デジタル変換器。
  11. 前記サイクル処理部は、一方の入力に前記アナログ入力信号が入力され、他方の入力には前記サンプルホールド回路から前記サンプル信号が入力され、前記アナログ入力信号及び前記サンプル信号のいずれかを前記入力信号として前記比較器へ出力する選択回路を更に備え、
    前記制御部は、前記1回目のサイクル処理では前記入力信号として前記アナログ入力信号が出力され、2回目以降のサイクル処理では前記入力信号として前記サンプル信号が出力されるように、前記選択回路を制御する、
    請求項6、9及び10のいずれか一項に記載のアナログ−デジタル変換器。
  12. 測定された変位を示すアナログ信号を出力する変位検出器と、
    前記測定された変位を示すアナログ信号に基づいて変位を検出する信号処理部と、を備え、
    前記信号処理部は、
    請求項1乃至11のいずれか一項に記載のアナログ−デジタル変換器と、
    前記アナログ−デジタル変換器が出力する前記デジタル信号に基づいて前記変位を算出する演算部と、を備え、
    前記アナログ−デジタル変換器は、前記測定された変位を示すアナログ信号を前記アナログ入力信号として受け取って、前記デジタル信号に変換する、
    変位検出装置。
  13. アナログ入力信号に対して複数回のサイクル処理を行って上位ビットから順に各ビットの値を取得することで、前記アナログ入力信号を多ビットのデジタル信号に変換するアナログ−デジタル変換処理において、
    前記サイクル処理の周期が前記サイクル処理の回数に応じて減少するように、前記サイクル処理を制御する、
    アナログ−デジタル変換方法。
JP2018123095A 2018-06-28 2018-06-28 アナログ−デジタル変換器、アナログ−デジタル変換方法及び変位検出装置 Pending JP2020005130A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018123095A JP2020005130A (ja) 2018-06-28 2018-06-28 アナログ−デジタル変換器、アナログ−デジタル変換方法及び変位検出装置
US16/440,103 US10720935B2 (en) 2018-06-28 2019-06-13 Analog-to-digital converter, analog-to-digital conversion method, and displacement detecting apparatus
DE102019209493.7A DE102019209493A1 (de) 2018-06-28 2019-06-28 Analog-zu-digital-konverter, analog-zu-digital-konvertierungsverfahren und verschiebungserkennungsvorrichtung
CN201910572714.2A CN110661528B (zh) 2018-06-28 2019-06-28 模数转换器、模数转换方法和位移检测装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018123095A JP2020005130A (ja) 2018-06-28 2018-06-28 アナログ−デジタル変換器、アナログ−デジタル変換方法及び変位検出装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2020005130A true JP2020005130A (ja) 2020-01-09

Family

ID=68886443

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018123095A Pending JP2020005130A (ja) 2018-06-28 2018-06-28 アナログ−デジタル変換器、アナログ−デジタル変換方法及び変位検出装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10720935B2 (ja)
JP (1) JP2020005130A (ja)
CN (1) CN110661528B (ja)
DE (1) DE102019209493A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7344000B2 (ja) * 2019-04-05 2023-09-13 株式会社ミツトヨ アナログ-デジタル変換器、アナログ-デジタル変換方法及び変位検出装置
CN111338596B (zh) * 2020-02-21 2023-04-11 北京瑞森新谱科技股份有限公司 一种高动态范围声卡模拟信号数据采集系统和方法
CN117318720B (zh) * 2023-11-30 2024-03-26 深圳市华普微电子股份有限公司 一种迭代结构的adc实现方法及电路

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50159661A (ja) * 1974-06-12 1975-12-24
JPH04136717A (ja) * 1990-09-28 1992-05-11 Okuma Mach Works Ltd 変位検出装置
US5541602A (en) * 1995-05-26 1996-07-30 National Semiconductor Corporation Multi-phased pipeland analog to digital converter
JP2011171974A (ja) * 2010-02-18 2011-09-01 Toyota Motor Corp 巡回型a/d変換器
JP2015133543A (ja) * 2014-01-09 2015-07-23 株式会社リコー A/d変換器、撮像素子、画像読取装置及び画像形成装置
JP2015171046A (ja) * 2014-03-07 2015-09-28 パナソニックIpマネジメント株式会社 Ad変換装置及びad変換方法

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2689689B2 (ja) * 1990-05-22 1997-12-10 日本電気株式会社 直並列型アナログ/ディジタル変換器
US7088277B2 (en) * 2003-09-25 2006-08-08 Sanyo Electric Co., Ltd. Analog-to-digital converter having cyclic configuration
US7088275B2 (en) * 2003-12-31 2006-08-08 Conexant Systems, Inc. Variable clock rate analog-to-digital converter
JP2008028820A (ja) 2006-07-24 2008-02-07 Sharp Corp A/dコンバータ

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50159661A (ja) * 1974-06-12 1975-12-24
JPH04136717A (ja) * 1990-09-28 1992-05-11 Okuma Mach Works Ltd 変位検出装置
US5541602A (en) * 1995-05-26 1996-07-30 National Semiconductor Corporation Multi-phased pipeland analog to digital converter
JP2011171974A (ja) * 2010-02-18 2011-09-01 Toyota Motor Corp 巡回型a/d変換器
JP2015133543A (ja) * 2014-01-09 2015-07-23 株式会社リコー A/d変換器、撮像素子、画像読取装置及び画像形成装置
JP2015171046A (ja) * 2014-03-07 2015-09-28 パナソニックIpマネジメント株式会社 Ad変換装置及びad変換方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20200007139A1 (en) 2020-01-02
CN110661528A (zh) 2020-01-07
US10720935B2 (en) 2020-07-21
DE102019209493A1 (de) 2020-01-02
CN110661528B (zh) 2024-03-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5090190B2 (ja) アナログ量をデジタル化するための方法、前記方法を実装するデジタル化装置、及びそのような装置を統合する電磁放射線検出器
US9160359B2 (en) Analog-to-digital converter and analog-to-digital conversion method
US10505562B2 (en) Circuit and method for generating reference signals for hybrid analog-to-digital convertors
JP5795729B2 (ja) 多チャネル量子化器および量子化の方法
CN110661528B (zh) 模数转换器、模数转换方法和位移检测装置
US9118340B2 (en) Analog-to-digital converter and analog-to-digital conversion method
KR20160058140A (ko) 파이프라인식 연속 아날로그-투-디지털 변환기
CN111800136B (zh) 模数转换器、模数转换方法和位移检测装置
JP2014175930A (ja) アナログデジタル変換器
US9806737B2 (en) Circuit and method for converting analog signal to digital value representation
JP6903154B2 (ja) 増幅回路及びそれを備えるアナログデジタル変換システム
US10566985B2 (en) Method for analog-to-digital conversion of analog input signals
KR102242402B1 (ko) 아날로그 신호를 복수의 비트의 디지털 정보로 변환하는 방법
RU2291559C1 (ru) Способ интегрирующего аналого-цифрового преобразования напряжения
KR101710773B1 (ko) 아날로그-디지털 변환 제어 장치 및 그 제어 방법
Groza A Floating-Point Analog-To-Digital Converter with Voltage Reference Subdivision
CN117200789A (zh) 一种模数转换电路
Moosazadeh et al. A simple digital background gain error calibration technique for pipelined ADCs
Petrellis et al. MONOTONIC ERROR ELIMINATION IN SUBRANGE A/D CONVERTERS
JP2006352743A (ja) A/d変換装置
KR20000004592A (ko) 가변 크기의 비교창을 이용한 아날로그-디지털 변환 장치
Petrellis et al. Calibration Techniques for the Elimination of Non-Monotonic Errors and the Linearity Improvement of A/D Converters

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210512

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220322

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220329

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220527

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20221011

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20230404