JP2020003732A - 表示器、表示システム、移動体 - Google Patents

表示器、表示システム、移動体 Download PDF

Info

Publication number
JP2020003732A
JP2020003732A JP2018125448A JP2018125448A JP2020003732A JP 2020003732 A JP2020003732 A JP 2020003732A JP 2018125448 A JP2018125448 A JP 2018125448A JP 2018125448 A JP2018125448 A JP 2018125448A JP 2020003732 A JP2020003732 A JP 2020003732A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
liquid crystal
crystal panel
heat transfer
light diffusion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018125448A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7122673B2 (ja
Inventor
崇人 羽田
Takahito Haneda
崇人 羽田
崇宏 秋好
Takahiro Akiyoshi
崇宏 秋好
広紀 原
Hironori Hara
広紀 原
圭司 杉山
Keiji Sugiyama
圭司 杉山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Original Assignee
Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd filed Critical Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Priority to JP2018125448A priority Critical patent/JP7122673B2/ja
Priority to US16/454,218 priority patent/US10871686B2/en
Priority to DE102019117522.4A priority patent/DE102019117522B4/de
Publication of JP2020003732A publication Critical patent/JP2020003732A/ja
Priority to US17/094,239 priority patent/US11275281B2/en
Priority to US17/666,184 priority patent/US11726374B2/en
Priority to US17/733,482 priority patent/US11709400B2/en
Priority to US17/748,497 priority patent/US11789324B2/en
Priority to US17/748,151 priority patent/US11733570B2/en
Priority to US17/748,213 priority patent/US11740517B2/en
Priority to US17/748,504 priority patent/US11754890B2/en
Priority to US17/748,143 priority patent/US11709401B2/en
Priority to US17/748,520 priority patent/US11768410B2/en
Priority to US17/748,571 priority patent/US11768411B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP7122673B2 publication Critical patent/JP7122673B2/ja
Priority to US18/243,162 priority patent/US20230418120A1/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B21/00Projectors or projection-type viewers; Accessories therefor
    • G03B21/005Projectors using an electronic spatial light modulator but not peculiar thereto
    • G03B21/006Projectors using an electronic spatial light modulator but not peculiar thereto using LCD's
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1347Arrangement of liquid crystal layers or cells in which the final condition of one light beam is achieved by the addition of the effects of two or more layers or cells
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/01Head-up displays
    • G02B27/0101Head-up displays characterised by optical features
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B7/00Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements
    • G02B7/008Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements with means for compensating for changes in temperature or for controlling the temperature; thermal stabilisation
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/133382Heating or cooling of liquid crystal cells other than for activation, e.g. circuits or arrangements for temperature control, stabilisation or uniform distribution over the cell
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B21/00Projectors or projection-type viewers; Accessories therefor
    • G03B21/14Details
    • G03B21/16Cooling; Preventing overheating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K2360/00Indexing scheme associated with groups B60K35/00 or B60K37/00 relating to details of instruments or dashboards
    • B60K2360/20Optical features of instruments
    • B60K2360/33Illumination features
    • B60K2360/334Projection means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K2360/00Indexing scheme associated with groups B60K35/00 or B60K37/00 relating to details of instruments or dashboards
    • B60K2360/77Instrument locations other than the dashboard
    • B60K2360/785Instrument locations other than the dashboard on or in relation to the windshield or windows
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K35/00Instruments specially adapted for vehicles; Arrangement of instruments in or on vehicles
    • B60K35/60Instruments characterised by their location or relative disposition in or on vehicles
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/02Diffusing elements; Afocal elements
    • G02B5/0205Diffusing elements; Afocal elements characterised by the diffusing properties
    • G02B5/021Diffusing elements; Afocal elements characterised by the diffusing properties the diffusion taking place at the element's surface, e.g. by means of surface roughening or microprismatic structures
    • G02B5/0231Diffusing elements; Afocal elements characterised by the diffusing properties the diffusion taking place at the element's surface, e.g. by means of surface roughening or microprismatic structures the surface having microprismatic or micropyramidal shape
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/133504Diffusing, scattering, diffracting elements
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/1336Illuminating devices
    • G02F1/133602Direct backlight
    • G02F1/133606Direct backlight including a specially adapted diffusing, scattering or light controlling members
    • G02F1/133607Direct backlight including a specially adapted diffusing, scattering or light controlling members the light controlling member including light directing or refracting elements, e.g. prisms or lenses

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Instrument Panels (AREA)

Abstract

【課題】課題は、放熱性及び均斉度の向上が図れ、更に、画質の向上が図れる、表示器、表示システム、及び移動体を提供することである。【解決手段】表示器20は、液晶パネル21と、伝熱部材22と、光拡散構造25とを備える。液晶パネル21は、表示面21aを有する。伝熱部材22は、光透過性を有する。伝熱部材22は、液晶パネル21における表示面21aとは反対側にある。光拡散構造25は、液晶パネル21と伝熱部材22との間にある。【選択図】 図1

Description

本開示は、一般に、表示器、表示システム、及び移動体に関する。本開示は、より詳細には、映像を表示するための表示器、当該表示器を備える表示システム、及び当該表示システムを備える移動体に関する。
特許文献1は、液晶表示装置を開示する。特許文献1の液晶表示装置は、液晶パネルと、透明部材と、ヒートシンクと、を備える。液晶パネルは、光源からの光を透過する。透明部材は、液晶パネルにおける光の透過面のうち少なくとも中央部分を被覆し、透過面の少なくとも一方に接触して設けられ、液晶パネルよりも高い熱伝導率を有し、光を透過する。ヒートシンクは、透明部材の端部に接触して設けられ、透明部材より高い熱伝導率を有する。
特開2016−31457号公報
特許文献1では、液晶パネルの透過面の中央部分で発生した熱は、透明部材を介してヒートシンクへ伝導される。これによって、放熱性の向上が図られている。しかし、特許文献1では、透明部材(伝熱部材)と液晶パネルの透過面との接触に起因する光の干渉が生じるおそれがあり、光の干渉は画質の低下の一因になり得る。
課題は、放熱性及び均斉度の向上が図れ、更に、画質の向上が図れる、表示器、表示システム、及び移動体を提供することである。
本開示の一態様の表示器は、表示面を有する液晶パネルと、光透過性を有し、前記液晶パネルの一面側にある伝熱部材と、前記液晶パネルと前記伝熱部材との間にある光拡散構造と、を備える。
本開示の一態様の表示システムは、前記表示器と、バックライトと、を備える。
本開示の一態様の移動体は、前記表示システムと、前記表示システムが搭載される移動体本体と、を備える。
本開示の態様は、放熱性及び均斉度の向上が図れ、更に、画質の向上が図れる、という効果を奏する。
図1は、一実施形態の表示器を備える表示システムの概略断面図である。 図2は、上記表示システムが搭載された移動体(自動車)の概念図である。 図3は、上記表示システムを用いた場合のユーザの視野を示す概念図である。 図4は、上記表示システムの説明図である。 図5は、上記表示システムの分解斜視図である。 図6は、上記表示システムと比較例との温度の時間的変化を示すグラフである。 図7は、第1変形例の表示システムの概略断面図である。 図8は、第2変形例の表示システムの概略断面図である。
1.実施形態
1.1 概要
図1は、一実施形態の表示システム110を示す。表示システム110は、表示器20を備える。表示器20は、液晶パネル21と、伝熱部材22と、光拡散構造25(25a,25b)とを備える。液晶パネル21は、表示面21aを有する。伝熱部材22は、光透過性を有する。伝熱部材22は、液晶パネル21における表示面21aとは反対側(図1では下面側)にある。光拡散構造25は、液晶パネル21と伝熱部材22との間にある。
表示器20は、伝熱部材22を有していることから、放熱性の向上が図れる。また、表示器20は、光拡散構造25を有していることから、均斉度(液晶パネル21の表示面21aでの均斉度)の向上が図れる。更に、表示器20では、光拡散構造25が液晶パネル21と伝熱部材22との間にあるから、画質の向上が図れる。より詳細には、光拡散構造25が液晶パネル21と伝熱部材22との間にあることで、液晶パネル21と伝熱部材22との間の空間での光の干渉が生じにくくなる。これは、光拡散構造25によって、液晶パネル21と伝熱部材22とが密着せずにこれらの間の距離が光の干渉が生じない程度の大きさとなるためと推察される。このように、表示器20によれば、放熱性及び均斉度の向上が図れ、更に、画質の向上が図れる。
1.2 構成
以下、表示器20及び表示システム110について更に詳細に説明する。表示システム110は、一例として、移動体に搭載される。図2は、移動体としての自動車100を示す。自動車100は、移動体本体としての車体100aと、車体100aに搭載される表示システム110とを備えている。
本実施形態では、表示システム110は、図2及び図4に示す画像投影システム10に用いられる。画像投影システム10は、自動車100において、ヘッドアップディスプレイ(HUD:Head-Up Display)として用いられる。
画像投影システム10は、図2に示すように、自動車100の車体(移動体本体)100aのウインドシールド101に下方から画像を投影するように、自動車100の車室内に設置されている。図2では、ウインドシールド101の下方のダッシュボード102内に、画像投影システム10が配置されている。画像投影システム10からウインドシールド101に画像が投影されると、反射部材としてのウインドシールド101で反射された画像がユーザ200(運転者)に視認される。
画像投影システム10によれば、ユーザ200は、自動車100の前方(車外)に設定された対象空間400に投影された虚像310を、ウインドシールド101越しに視認する。ここでいう「虚像」は、画像投影システム10から出射される光がウインドシールド101等の反射物にて発散するとき、その発散光によって、実際に物体があるように結ばれる像を意味する。そのため、自動車100を運転しているユーザ200は、図3に示すように、自動車100の前方に広がる実空間に重ねて、画像投影システム10にて投影される虚像310を見ることができる。したがって、画像投影システム10によれば、例えば、車速情報、ナビゲーション情報、歩行者情報、前方車両情報、車線逸脱情報、及び車両コンディション情報等の、種々の運転支援情報を、虚像310として表示し、ユーザ200に視認させることができる。図3では、虚像310は、ナビゲーション情報であり、一例として、車線変更を示す矢印を表示している。これにより、ユーザ200は、ウインドシールド101の前方に視線を向けた状態から僅かな視線移動だけで、運転支援情報を視覚的に取得することができる。
画像投影システム10では、対象空間400に形成される虚像310は、画像投影システム10の光軸500に交差する仮想面501上に形成される。本実施形態では、光軸500は、自動車100の前方の対象空間400において、自動車100の前方の路面600に沿っている。そして、虚像310が形成される仮想面501は、路面600に対して略垂直である。例えば、路面600が水平面である場合には、虚像310は鉛直面に沿って表示されることになる。なお、虚像310が形成される仮想面501は、光軸500に対して傾いていてもよい。光軸500に対する仮想面501の傾きの角度は、特に限定されない。
画像投影システム10は、図4に示すように、表示システム110と、投影部120と、制御部130と、を備える。
表示システム110は、画像を表示するように構成される。特に、表示システム110は、対象空間400に虚像310として投影される画像を表示するために用いられる。表示システム110は、図1及び図5に示すように、表示器20と、バックライト30と、光学系40と、を備えている。なお、図1及び図5では、説明を分かりやすくするためだけに、表示システム110の各構成要素の寸法を適宜調整している。
表示器20は、図1及び図5に示すように、液晶パネル21と、伝熱部材22と、光拡散部材23と、ヒートシンク24と、を備える。
液晶パネル21は、表示面21aを有する。液晶パネル21は、光(バックライト30からの光)を選択的に透過させることで、表示面21aに画像を形成する。液晶パネル21は、全体として矩形の板状である。また、液晶パネル21は、両面(前面及び後面)が平坦である。特に、液晶パネル21は、前面に、表示面21aを有する。表示面21aは、液晶パネル21の前面において光を選択的に透過させる部位(光透過部位)に対応する領域である。液晶パネル21は、一般に、液晶層、液晶層を挟む一対の配向膜、液晶層に電圧を印加するための一対の透明電極、各画素の色を規定するカラーフィルタ、及び、特定成分(例えばs成分)のみを透過させる偏光板等を備える。液晶パネル21の構造は周知のものでよいから、詳細な説明は省略する。
伝熱部材22は、光透過性を有する。伝熱部材22は、液晶パネル21における表示面21aとは反対側にある。伝熱部材22は、表示器20の放熱性を向上させるために設けられる。特に、伝熱部材22は、液晶パネル21の温度上昇を抑制し得る。伝熱部材22は、液晶パネル21よりも熱伝導性が高い。伝熱部材22は、一例としては、青板ガラス、白板ガラス、サファイアガラス等である。伝熱部材22は、液晶パネル21と同様に、全体として、矩形の板状である。また、伝熱部材22は、両面(前面及び後面)が平坦である。本実施形態では、伝熱部材22は液晶パネル21と同じサイズである。ただし、伝熱部材22は液晶パネル21と同じサイズである必要はない。伝熱部材22が液晶パネル21より大きい場合には、伝熱部材22において液晶パネル21と重なる部分が光透過性を有していればよい。
光拡散部材23は、液晶パネル21と伝熱部材22との間にある。光拡散部材23は、均斉度(液晶パネル21の表示面21aでの均斉度)を向上するために設けられる。光拡散部材23は、矩形の板状である。光拡散部材23は、光透過性を有する。光拡散部材23の主要な材料としては、ガラスや樹脂が挙げられる。ただし、光拡散部材23は、断熱性を有していないほうがよい。光拡散部材23は、伝熱部材22よりも薄い。特に、図1では、光拡散部材23は伝熱部材22よりやや薄い程度に見えるが、実際には、伝熱部材22の厚みが2mm程度であるのに対して、光拡散部材23の厚みは100μm程度である。また、光拡散部材23は、液晶パネル21の光透過部位を覆う大きさであるとよい。
光拡散部材23は、2つの光拡散構造25(25a,25b)を有する。一方の光拡散構造25aは、光拡散部材23における液晶パネル21側の面(図1では上面)の全体に形成され、他方の光拡散構造25bは、光拡散部材23における伝熱部材22側の面(図1では下面)の全体に形成されている。光拡散構造25a,25bは同じ構造を有している。本実施形態では、光拡散構造25は、光拡散部材23における液晶パネル21側の面(図1では上面)と光拡散部材23における伝熱部材22側の面(図1では下面)との両方にある。光拡散構造25は、光拡散部材23のベースとなる基材の表面を機械的に加工することや、基材の表面に微粒子が分散されたバインダを塗布し乾燥させることによって形成され得る。光拡散構造25自体は、従来周知のものであってよいから、詳細な説明は省略する。
ヒートシンク24は、表示器20の放熱性を向上させるために設けられる。ヒートシンク24は、伝熱部材22と熱的に結合される。また、ヒートシンク24は、伝熱部材22よりも熱伝導性が高い。ヒートシンク24は、一例としては、アルミニウム製である。ヒートシンク24は、本体部241と、複数のフィン242とを備える。本体部241は、矩形の筒状であり、互いに連続する第1収容部241a及び第2収容部241bを有する。第1収容部241aは、伝熱部材22を収容するための空間である。第2収容部241bは、第1収容部241aの底面に形成されている。第2収容部241bは、第1収容部241aよりも小さい。よって、伝熱部材22は、第1収容部241aの底面の周縁部分(第2収容部241bの縁)で支持される。第2収容部241bは、図1に示すように、バックライト30及び光学系40を収容するための空間である。複数のフィン242は、矩形の板状である。複数のフィン242は、本体部241の外面に突設されている。
バックライト30は、液晶パネル21の表示面21aに画像を形成するための光を放射する光源装置である。バックライト30は、面光源である。バックライト30の光源としては、発光ダイオードやレーザダイオード等の固体発光素子が挙げられる。なお、バックライト30は、従来周知の構成であって良いから、詳細な説明は省略する。
光学系40は、表示器20とバックライト30との間に配置される。光学系40は、バックライト30からの光の所望の特性の光に変換するために用いられ得る。本実施形態では、光学系40は、所望の方向(例えば、液晶パネル21の厚みに直交する方向)においてバックライト30からの光を発散させるために用いられる。光学系40は、フレネルレンズ41と、プリズムシート42と、を備える。フレネルレンズ41は、矩形の板状であり、光透過性を有する材料(例えば、ガラスや樹脂)で形成されている。フレネルレンズ41は、バックライト30に対向するように配置される。フレネルレンズ41は、所望の方向においてバックライト30からの光を発散させるための発散レンズとして機能する。プリズムシート42は、矩形の板状であり、光透過性を有する材料(例えば、ガラスや樹脂)で形成されている。プリズムシート42は、フレネルレンズ41とバックライト30との間に配置される。プリズムシート42は、バックライト30からの光をフレネルレンズ41に向けるための偏向機能を有する光学素子として機能する。
表示器20では、バックライト30及び光学系40は、図1に示すように、表示器20のヒートシンク24の第2収容部241bに収容される。また、伝熱部材22は、図1に示すように、ヒートシンク24の第1収容部241aに収容される。そして、液晶パネル21は、光拡散部材23を介して伝熱部材22上に配置される。よって、光拡散部材23は液晶パネル21及び伝熱部材22の両方に接触し、これらを熱的に結合する。つまり、液晶パネル21で発生した熱は、光拡散部材23を介して伝熱部材22へ伝達される。一般的な知見に基づけば、液晶パネル21と伝熱部材22との間に光拡散部材23が存在することで、熱の伝達効率が低下する懸念がある。そこで、光拡散部材23による熱の伝達効率の低下があるかどうかを確認する実験を行った。この実験の結果を、図6に示す。図6は、液晶パネル21の温度の時間的変化を示しており、G10は、表示器20に対応する。一方で、G20は、光拡散部材23を有していない表示器20に対応する。図6から明らかなように、液晶パネル21と伝熱部材22との間に光拡散部材23が存在することによる熱の伝達効率の低下は、確認されなかった。つまり、液晶パネル21と伝熱部材22との間に光拡散部材23が存在しても熱の伝達効率に大きな影響がないことが確認された。
投影部120は、対象空間400に画像(表示システム110の表示面21aに表示される画像)に対応する虚像310を投影するために用いられる。投影部120は、表示システム110の画像を構成する光を反射部材(ウインドシールド)101に向けて反射して反射部材101に画像を投影して対象空間400に虚像310を投影するように構成される。投影部120は、図4に示すように、第1光学部材121と、第2光学部材122と、を備える。言い換えれば、投影部120は、第1光学部材121と第2光学部材122とからなる光学系である。
投影部120は、表示システム110の液晶パネル21を透過した光により、対象空間400に画像(液晶パネル21の表示面21aに形成される画像)に対応する虚像310を投影する。投影部120は、図4に示すように、第1光学部材121と、第2光学部材122と、を備える。第1光学部材121は、表示システム110からの光を第2光学部材122に向けて反射するミラーである。第2光学部材122は、第1光学部材121からの光を、ウインドシールド101に向けて反射するミラーである。このように、投影部120は、液晶パネル21の表示面21aに形成される画像を、第1光学部材121及び第2光学部材122により、ウインドシールド101に投影することで、対象空間400に虚像310を投影する。
制御部130は、表示システム110の液晶パネル21及びバックライト30を制御するように構成される。制御部130は、与えられた画像信号に基づいて、液晶パネル21及びバックライト30を制御することで、液晶パネル21の表示面21aに画像を形成する。制御部130は、従来周知の液晶ディスプレイの制御回路により構成され得る。
1.3 まとめ
以上述べた表示器20では、光拡散構造25が液晶パネル21と伝熱部材22との間にあるから、画質の向上が図れる。より詳細には、光拡散構造25が液晶パネル21と伝熱部材22との間にあることで、液晶パネル21と伝熱部材22との空間で光の干渉が生じにくくなる。これは、光拡散構造25によって、液晶パネル21と伝熱部材22とが密着せずにこれらの間の距離が光の干渉が生じない程度の大きさとなるためと推察される。このように、表示器20によれば、放熱性及び均斉度の向上が図れ、更に、画質の向上が図れる。しかも、表示器20では、液晶パネル21と伝熱部材22との間に、光拡散部材23が存在していても、液晶パネル21と伝熱部材22との間の熱の伝達に影響がないから、放熱性を損なうことなく、均斉度及び画質の向上が図れる。
2.変形例
本開示の実施形態は、上記実施形態に限定されない。上記実施形態は、本開示の目的を達成できれば、設計等に応じて種々の変更が可能である。以下に、上記実施形態の変形例を列挙する。
2.1 第1変形例
図7は、第1変形例の表示システム110Aを示す。表示システム110Aは、表示器20Aと、バックライト30と、光学系40と、を備えている。なお、図7では、説明を分かりやすくするためだけに、表示システム110Aの各構成要素の寸法を適宜調整している。
表示器20Aは、液晶パネル21Aと、伝熱部材22と、ヒートシンク24と、を備える。表示器20Aは、表示器20とは異なり、光拡散部材23を備えていない。その代わりに、液晶パネル21Aが、光拡散構造25(25c)を有している。より詳細には、光拡散構造25cは、液晶パネル21Aにおける表示面21aとは反対側の面(図7では下面)にある。光拡散構造25cは、液晶パネル21Aの光透過部位の全体に亘って存在するとよい。光拡散構造25cは、液晶パネル21Aの表面を機械的に加工することや、微粒子を含むバインダを塗布することによって形成され得る。光拡散構造25c自体は、従来周知のものであってよいから、詳細な説明は省略する。
表示器20Aでは、液晶パネル21Aは、光拡散構造25cを伝熱部材22に向けて、伝熱部材22上に配置される。この際、光拡散構造25cは、伝熱部材22に接触する。よって、液晶パネル21Aと伝熱部材22とは互いに熱的に結合され、液晶パネル21Aで発生した熱は、直接的に伝熱部材22へ伝達される。
表示器20Aは、伝熱部材22及び光拡散構造25cを有していることから、放熱性及び均斉度の向上が図れる。更に、表示器20Aでは、光拡散構造25cが液晶パネル21Aと伝熱部材22との間にあるから、画質の向上が図れる。特に、表示器20Aでは、光拡散構造25cを設けるために、光拡散部材23のような別部材を利用する必要がない。よって、光拡散構造25cを容易に設けることができる。また、表示器20Aでは、液晶パネル21Aで発生した熱が直接的に伝熱部材22へ伝達され得る。よって、放熱性の向上が図れる。
2.2 第2変形例
図8は、第2変形例の表示システム110Bを示す。表示システム110Bは、表示器20Bと、バックライト30と、光学系40と、を備えている。なお、図8では、説明を分かりやすくするためだけに、表示システム110Bの各構成要素の寸法を適宜調整している。
表示器20Bは、液晶パネル21と、伝熱部材22Bと、ヒートシンク24と、を備える。表示器20Bは、表示器20とは異なり、光拡散部材23を備えていない。その代わりに、伝熱部材22Bが、光拡散構造25(25d)を有している。より詳細には、光拡散構造25dは、伝熱部材22Bにおける液晶パネル21側の面(図8では上面)にある。光拡散構造25dは、液晶パネル21の光透過部位の全体を覆う大きさであるとよい。光拡散構造25dは、伝熱部材22Bの表面を機械的に加工することや、微粒子を含むバインダを塗布することによって形成され得る。光拡散構造25d自体は、従来周知のものであってよいから、詳細な説明は省略する。
表示器20Bでは、伝熱部材22Bは、光拡散構造25dをバックライト30とは反対側に向けてヒートシンク24に配置される。液晶パネル21は、伝熱部材22の光拡散構造25d上に配置される。この際、光拡散構造25dは、液晶パネル21に接触する。よって、液晶パネル21と伝熱部材22Bとは互いに熱的に結合され、液晶パネル21で発生した熱は、直接的に伝熱部材22Bへ伝達される。
表示器20Bは、伝熱部材22B及び光拡散構造25dを有していることから、放熱性及び均斉度の向上が図れる。更に、表示器20Bでは、光拡散構造25dが液晶パネル21と伝熱部材22Bとの間にあるから、画質の向上が図れる。特に、表示器20Bでは、光拡散構造25dを設けるために、光拡散部材23のような別部材を利用する必要がない。よって、光拡散構造25dを容易に設けることができる。また、表示器20Bでは、液晶パネル21で発生した熱が直接的に伝熱部材22Bへ伝達され得る。よって、放熱性の向上が図れる。
2.3 その他の変形例
例えば、表示器20において、光拡散部材23は、液晶パネル21側の面と伝熱部材22側の面との両方に光拡散構造25(25a,25b)を有していなくてよい。つまり、光拡散構造25は、光拡散部材23における液晶パネル21側の面にだけあってよい。この場合、光拡散部材23における伝熱部材22側の面は平坦な面であってよい。あるいは、光拡散構造25は、光拡散部材23における伝熱部材22側の面にだけあってよい。この場合、光拡散部材23における液晶パネル21側の面は平坦な面であってよいが、密着防止処理がされていることが好ましい。換言すれば、光拡散部材23における液晶パネル21側の面は、密着防止構造を有しているほうが良い。密着防止構造は、光拡散部材23における液晶パネル21側の面を粗面化したり、微粒子が分散された樹脂でコーティングしたりすることで設けることができる。なお、光拡散構造25も密着防止構造として機能し得る。
例えば、光学系40は、バックライト30からフレネルレンズ41への光の入射量が許容範囲であれば、プリズムシート42を備えている必要はない。また、光学系40は、フレネルレンズ41とバックライト30との間に別の1以上のフレネルレンズを備えていてもよい。なお、フレネルレンズ41の形状も特に限定されない。また、光学系40は、必ずしも、フレネルレンズ41を備える必要はない。また、光学系40の用途は光の発散に限定されない。例えば、光学系40は、バックライト30からの光の集光のために用いられてもよい。一例としては、光学系40は、コンデンサレンズとフィールドレンズとの少なくとも一方を有していてよい。光学系40の構成は、バックライト30の光の特性に応じて適宜変更され得る。また、表示システム110は、光学系40を有していなくてよい。
例えば、表示器(20;20A;20B)の構成要素の外形形状は特に限定されないことがある。一例として、液晶パネル(21;21A)、伝熱部材(22;22B)、及び光拡散部材23の外形形状は、必ずしも矩形でなくてよく、円形、正方形その他の多角形であって許容される。
例えば、投影部120に関し、第1光学部材121及び第2光学部材122の形状は、変更可能である。例えば、第1光学部材121及び第2光学部材122の形状は、表示面21aに応じて適宜設定され得る。
例えば、画像投影システム10は、自動車100の進行方向の前方に設定された対象空間400に虚像310を投影する構成に限らず、例えば、自動車100の進行方向の側方、後方、又は上方等に虚像310を投影してもよい。また、投影部120は、中間像を形成するためのリレー光学系を含んでいてもよいし、リレー光学系を含んでいなくてもよい。
例えば、画像投影システム10は、自動車100に用いられるヘッドアップディスプレイに限らず、例えば、二輪車、電車、航空機、建設機械、及び船舶等、自動車100以外の移動体にも適用可能である。さらに、画像投影システム10は、移動体に限らず、例えば、アミューズメント施設で用いられてもよい。
3.態様
上記実施形態及び変形例から明らかなように、本開示は、下記の態様を含む。以下では、実施形態との対応関係を明示するためだけに、符号を括弧付きで付している。
第1の態様の表示器(20;20A;20B)は、液晶パネル(21;21A)と、伝熱部材(22;22B)と、光拡散構造(25)と、を備える。前記液晶パネル(21;21A)は、表示面(21a)を有する。前記伝熱部材(22;22B)は、光透過性を有し、前記液晶パネル(21;21A)における表示面(21a)とは反対側にある。前記光拡散構造(25)は、前記液晶パネル(21;21A)と前記伝熱部材(22;22B)との間にある。第1の態様によれば、放熱性及び均斉度の向上が図れ、更に、画質の向上が図れる。
第2の態様の表示器(20)は、第1の態様との組み合わせにより実現され得る。第2の態様では、前記表示器(20)は、前記液晶パネル(21)と前記伝熱部材(22)との間にある光拡散部材(23)を更に備える。前記光拡散部材(23)が、前記光拡散構造(25a,25b)を有している。第2の態様によれば、光拡散構造(25a,25b)を容易に設けることができる。
第3の態様の表示器(20)は、第2の態様との組み合わせにより実現され得る。第3の態様では、前記光拡散構造(25a)は、前記光拡散部材(23)における前記液晶パネル(21)側の面にある。第3の態様によれば、放熱性及び均斉度の向上が図れ、更に、画質の向上が図れる。
第4の態様の表示器(20)は、第2の態様との組み合わせにより実現され得る。第4の態様では、前記光拡散構造(25b)は、前記光拡散部材(23)における前記伝熱部材(22)側の面にある。第4の態様によれば、放熱性及び均斉度の向上が図れ、更に、画質の向上が図れる。第4の態様においては、任意的に、前記光拡散部材(23)は、前記液晶パネル(21)側の面に、密着防止構造を有していてよい。
第5の態様の表示器(20)は、第2の態様との組み合わせにより実現され得る。第5の態様では、前記光拡散構造(25a,25b)は、前記光拡散部材(23)における前記液晶パネル(21)側の面と前記光拡散部材(23)における前記伝熱部材(22)側の面との両方にある。第5の態様によれば、放熱性及び均斉度の向上が図れ、更に、画質の向上が図れる。
第6の態様の表示器(20)は、第2〜第5の態様のいずれか一つとの組み合わせにより実現され得る。第6の態様では、前記伝熱部材(22)及び前記光拡散部材(23)は、板状である。前記光拡散部材(23)は、前記伝熱部材(22)よりも薄い。第6の態様によれば、放熱性の更なる向上が図れる。
第7の態様の表示器(20A)は、第1〜第6の態様のいずれか一つとの組み合わせにより実現され得る。第7の態様では、前記光拡散構造(25c)は、前記液晶パネル(21A)における表示面(21a)とは反対側の面にある。第7の態様によれば、光拡散構造(25c)を容易に設けることができる。第7の態様においては、任意的に、前記光拡散構造(25c)は、前記伝熱部材(22)に接触していてよい。これにより放熱性の向上が図れる。
第8の態様の表示器(20B)は、第1〜第7の態様のいずれか一つとの組み合わせにより実現され得る。第8の態様では、前記光拡散構造(25d)は、前記伝熱部材(22B)における前記液晶パネル(21)側の面にある。第8の態様によれば、光拡散構造(25d)を容易に設けることができる。第8の態様においては、任意的に、前記光拡散構造(25d)は、前記液晶パネル(21)に接触していてよい。これにより放熱性の向上が図れる。
第9の態様の表示器(20;20A;20B)は、第1〜第8の態様のいずれか一つとの組み合わせにより実現され得る。第9の態様では、前記表示器(20;20A;20B)は、前記伝熱部材(22;22B)と熱的に結合されるヒートシンク(24)を更に備える。第9の態様によれば、放熱性の更なる向上が図れる。第9の態様においては、任意的に、前記伝熱部材(22)は、前記液晶パネル(21)よりも高い熱伝導率を有していてよい。
第10の態様の表示システム(110;110A;110B)は、第1〜第9の態様のいずれか一つの表示器(20;20A;20B)と、バックライト(30)と、を備える。第10の態様によれば、放熱性及び均斉度の向上が図れ、更に、画質の向上が図れる。
第11の態様の移動体(100)は、第10の態様の表示システム(110;110A;110B)と、前記表示システム(110;110A;110B)が搭載される移動体本体(100a)と、を備える。第11の態様によれば、放熱性及び均斉度の向上が図れ、更に、画質の向上が図れる。
20,20A,20B 表示器
21,21A 液晶パネル
21a 表示面
22,22B 伝熱部材
23 光拡散部材
24 ヒートシンク
25,25a,25b,25c,25d 光拡散構造
110,110A,110B 表示システム
100 自動車(移動体)
100a 車体(移動体本体)

Claims (11)

  1. 表示面を有する液晶パネルと、
    光透過性を有し、前記液晶パネルにおける表示面とは反対側にある伝熱部材と、
    前記液晶パネルと前記伝熱部材との間にある光拡散構造と、
    を備える、
    表示器。
  2. 前記液晶パネルと前記伝熱部材との間にある光拡散部材を更に備え、
    前記光拡散部材が、前記光拡散構造を有している、
    請求項1の表示器。
  3. 前記光拡散構造は、前記光拡散部材における前記液晶パネル側の面にある、
    請求項2の表示器。
  4. 前記光拡散構造は、前記光拡散部材における前記伝熱部材側の面にある、
    請求項2の表示器。
  5. 前記光拡散構造は、前記光拡散部材における前記液晶パネル側の面と前記光拡散部材における前記伝熱部材側の面との両方にある、
    請求項2の表示器。
  6. 前記伝熱部材及び前記光拡散部材は、板状であり、
    前記光拡散部材は、前記伝熱部材よりも薄い、
    請求項2〜5のいずれか一つの表示器。
  7. 前記光拡散構造は、前記液晶パネルにおける表示面とは反対側の面にある、
    請求項1の表示器。
  8. 前記光拡散構造は、前記伝熱部材における前記液晶パネル側の面にある、
    請求項1の表示器。
  9. 前記伝熱部材と熱的に結合されるヒートシンクを更に備える、
    請求項1〜8のいずれか一つの表示器。
  10. 請求項1〜9のいずれか一つの表示器と、
    バックライトと、
    を備える、
    表示システム。
  11. 請求項10の表示システムと、
    前記表示システムが搭載される移動体本体と、
    を備える、
    移動体。
JP2018125448A 2018-06-29 2018-06-29 表示器、表示システム、移動体 Active JP7122673B2 (ja)

Priority Applications (14)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018125448A JP7122673B2 (ja) 2018-06-29 2018-06-29 表示器、表示システム、移動体
US16/454,218 US10871686B2 (en) 2018-06-29 2019-06-27 Display, display system, image projection system, and movable object
DE102019117522.4A DE102019117522B4 (de) 2018-06-29 2019-06-28 Anzeige, anzeigesystem, bildprojektionssystem und bewegliches objekt
US17/094,239 US11275281B2 (en) 2018-06-29 2020-11-10 Display, display system, image projection system, and movable object
US17/666,184 US11726374B2 (en) 2018-06-29 2022-02-07 Display, display system, image projection system, and movable object
US17/733,482 US11709400B2 (en) 2018-06-29 2022-04-29 Display, display system, image projection system, and movable object
US17/748,213 US11740517B2 (en) 2018-06-29 2022-05-19 Display, display system, image projection system, and movable object
US17/748,151 US11733570B2 (en) 2018-06-29 2022-05-19 Display, display system, image projection system, and movable object
US17/748,497 US11789324B2 (en) 2018-06-29 2022-05-19 Display, display system, image projection system, and movable object
US17/748,504 US11754890B2 (en) 2018-06-29 2022-05-19 Display, display system, image projection system, and movable object
US17/748,143 US11709401B2 (en) 2018-06-29 2022-05-19 Display, display system, image projection system, and movable object
US17/748,520 US11768410B2 (en) 2018-06-29 2022-05-19 Display, display system, image projection system, and movable object
US17/748,571 US11768411B2 (en) 2018-06-29 2022-05-19 Display, display system, image projection system, and movable object
US18/243,162 US20230418120A1 (en) 2018-06-29 2023-09-07 Display, display system, image projection system, and movable object

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018125448A JP7122673B2 (ja) 2018-06-29 2018-06-29 表示器、表示システム、移動体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020003732A true JP2020003732A (ja) 2020-01-09
JP7122673B2 JP7122673B2 (ja) 2022-08-22

Family

ID=69008056

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018125448A Active JP7122673B2 (ja) 2018-06-29 2018-06-29 表示器、表示システム、移動体

Country Status (3)

Country Link
US (12) US10871686B2 (ja)
JP (1) JP7122673B2 (ja)
DE (1) DE102019117522B4 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7122673B2 (ja) 2018-06-29 2022-08-22 パナソニックIpマネジメント株式会社 表示器、表示システム、移動体
JP7253717B2 (ja) 2019-05-30 2023-04-07 パナソニックIpマネジメント株式会社 投影装置及びヘッドアップディスプレイ
JP7246025B2 (ja) * 2019-07-11 2023-03-27 パナソニックIpマネジメント株式会社 表示システム、ヘッドアップディスプレイ、及び移動体
JP7332448B2 (ja) * 2019-11-27 2023-08-23 京セラ株式会社 ヘッドアップディスプレイシステム及び移動体
JP2021173854A (ja) * 2020-04-24 2021-11-01 株式会社小糸製作所 車両用表示装置
JP7016456B1 (ja) * 2020-07-01 2022-02-04 ミネベアミツミ株式会社 面状照明装置
KR20220012693A (ko) 2020-07-23 2022-02-04 삼성전자주식회사 헤드 업 디스플레이 장치

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0278926U (ja) * 1988-12-07 1990-06-18
JPH0895029A (ja) * 1994-09-21 1996-04-12 Toshiba Corp 液晶表示装置
JPH09113906A (ja) * 1995-10-13 1997-05-02 Sony Corp 透過型表示装置
JPH09222583A (ja) * 1996-02-16 1997-08-26 Asahi Glass Co Ltd ホログラフィック表示装置
US5682216A (en) * 1996-04-01 1997-10-28 Ctx Opto-Electronics Corp. LCD projector capable of preventing thermal shimmering by using a thermal diffusion film
JP2006337753A (ja) * 2005-06-02 2006-12-14 Mitsubishi Rayon Co Ltd 光拡散偏向シート及びその製造方法
CN103968300A (zh) * 2014-04-23 2014-08-06 京东方科技集团股份有限公司 一种背光源和显示装置
JP2016031457A (ja) * 2014-07-29 2016-03-07 パナソニックIpマネジメント株式会社 液晶表示装置
JP2017161661A (ja) * 2016-03-08 2017-09-14 パナソニックIpマネジメント株式会社 表示装置

Family Cites Families (44)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0278926A (ja) 1988-09-14 1990-03-19 Omron Tateisi Electron Co 圧力検出装置
US5875013A (en) 1994-07-20 1999-02-23 Matsushita Electric Industrial Co.,Ltd. Reflection light absorbing plate and display panel for use in a display apparatus
JP3531494B2 (ja) 1998-10-05 2004-05-31 株式会社日立製作所 投写型画像ディスプレイ装置及びそれに用いるスクリーン
JP4255334B2 (ja) * 2003-08-20 2009-04-15 シャープ株式会社 表示装置
TW200628921A (en) 2004-09-17 2006-08-16 Hitachi Maxell Microlens array, method of fabricating microlens array, and liquid crystal display apparatus with microlens array
TWI263101B (en) * 2004-10-08 2006-10-01 Himax Tech Ltd Liquid crystal display module and package structure therefor
JP4613581B2 (ja) 2004-10-29 2011-01-19 株式会社日立製作所 画像表示装置、それに用いられる透過型スクリーン及び反射ミラー
US7271960B2 (en) 2005-07-25 2007-09-18 Stewart Robert J Universal vehicle head up display (HUD) device and method for using the same
US7229199B2 (en) * 2005-10-21 2007-06-12 Eastman Kodak Company Backlight using surface-emitting light sources
CN101589327B (zh) * 2007-09-26 2012-09-26 松下电器产业株式会社 光束扫描式显示装置、显示方法以及集成电路
JP5195116B2 (ja) * 2008-04-17 2013-05-08 ソニー株式会社 面光源装置及び画像表示装置
WO2011116031A2 (en) * 2010-03-15 2011-09-22 Litepanels, Ltd Led fresnel lighting system including active cooling
US8270059B2 (en) * 2010-08-05 2012-09-18 Soladigm, Inc. Multi-pane electrochromic windows
WO2012035806A1 (ja) * 2010-09-13 2012-03-22 株式会社有沢製作所 立体画像表示装置
JP5661788B2 (ja) 2010-10-04 2015-01-28 パナソニックIpマネジメント株式会社 透過型表示装置、移動体及び制御装置
US8622562B2 (en) * 2010-12-23 2014-01-07 Universal Display Corporation 3D light extraction system with uniform emission across
JP5662482B2 (ja) * 2011-01-27 2015-01-28 シャープ株式会社 マルチディスプレイシステムおよびこれに用いられる透光性カバー
KR20130048070A (ko) 2011-11-01 2013-05-09 삼성디스플레이 주식회사 표시장치
JP5994715B2 (ja) 2012-04-10 2016-09-21 パナソニックIpマネジメント株式会社 計算機ホログラム型表示装置
JP6078904B2 (ja) * 2013-02-22 2017-02-15 シャープ株式会社 光拡散部材、光拡散部材の製造方法、及び表示装置
WO2014171151A1 (ja) * 2013-04-18 2014-10-23 パナソニック株式会社 投写型映像表示装置
JP6127912B2 (ja) * 2013-10-28 2017-05-17 株式会社Jvcケンウッド 画像表示装置
US9731760B2 (en) 2013-12-25 2017-08-15 Kubota Corporation Traveling vehicle
JP6260345B2 (ja) * 2014-01-06 2018-01-17 株式会社Jvcケンウッド 中間像形成部及びそれを用いた画像表示装置
KR101631963B1 (ko) * 2014-04-30 2016-06-20 엘지전자 주식회사 헤드 업 디스플레이 장치 및 이를 구비한 차량
US9946128B2 (en) * 2014-08-04 2018-04-17 Sharp Kabushiki Kaisha Image display device
JP5866644B1 (ja) 2014-12-26 2016-02-17 パナソニックIpマネジメント株式会社 ヘッドアップディスプレイ及びヘッドアップディスプレイを備えた移動体
CN104766544B (zh) 2015-04-21 2016-07-06 京东方科技集团股份有限公司 一种显示装置及交通工具
JP6427095B2 (ja) 2015-12-24 2018-11-21 矢崎総業株式会社 表示光投影用光学システム
US9946070B2 (en) 2016-03-08 2018-04-17 Sharp Kabushiki Kaisha Automotive head up display
EP3264159B1 (en) * 2016-03-24 2020-03-25 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Headup display device and vehicle
JP6409015B2 (ja) 2016-03-29 2018-10-17 矢崎総業株式会社 車両用投影表示装置
JP6569999B2 (ja) * 2016-09-14 2019-09-04 パナソニックIpマネジメント株式会社 表示装置
JP6572856B2 (ja) 2016-09-22 2019-09-11 株式会社デンソー ヘッドアップディスプレイ装置
US11294175B2 (en) 2016-10-05 2022-04-05 Lg Innotek Co., Ltd. Head up display device
KR102547822B1 (ko) 2017-11-24 2023-06-26 삼성전자주식회사 Hud 시스템 및 hud를 위한 광학 소자
JP6569722B2 (ja) 2017-12-14 2019-09-04 株式会社Jvcケンウッド 液晶照明装置、ヘッドアップディスプレイ、及び照明方法
JP6593462B2 (ja) 2018-01-12 2019-10-23 株式会社Jvcケンウッド 虚像表示装置
EP3570089A1 (en) 2018-05-11 2019-11-20 Yazaki Corporation Vehicle display device
TWI699499B (zh) 2018-06-26 2020-07-21 矽創電子股份有限公司 背光裝置
JP7122673B2 (ja) 2018-06-29 2022-08-22 パナソニックIpマネジメント株式会社 表示器、表示システム、移動体
US11433815B2 (en) 2019-05-31 2022-09-06 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Display system
BR112023022296A2 (pt) 2021-04-29 2023-12-26 24M Tech Inc Células eletroquímicas com múltiplos separadores, e métodos de produção das mesmas
US11901434B2 (en) 2021-04-30 2024-02-13 Qualcomm Incorporated Semiconductor having a source/drain contact with a single inner spacer

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0278926U (ja) * 1988-12-07 1990-06-18
JPH0895029A (ja) * 1994-09-21 1996-04-12 Toshiba Corp 液晶表示装置
JPH09113906A (ja) * 1995-10-13 1997-05-02 Sony Corp 透過型表示装置
JPH09222583A (ja) * 1996-02-16 1997-08-26 Asahi Glass Co Ltd ホログラフィック表示装置
US5682216A (en) * 1996-04-01 1997-10-28 Ctx Opto-Electronics Corp. LCD projector capable of preventing thermal shimmering by using a thermal diffusion film
JP2006337753A (ja) * 2005-06-02 2006-12-14 Mitsubishi Rayon Co Ltd 光拡散偏向シート及びその製造方法
CN103968300A (zh) * 2014-04-23 2014-08-06 京东方科技集团股份有限公司 一种背光源和显示装置
JP2016031457A (ja) * 2014-07-29 2016-03-07 パナソニックIpマネジメント株式会社 液晶表示装置
JP2017161661A (ja) * 2016-03-08 2017-09-14 パナソニックIpマネジメント株式会社 表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20220276517A1 (en) 2022-09-01
US20220276516A1 (en) 2022-09-01
US20220276519A1 (en) 2022-09-01
US20220276521A1 (en) 2022-09-01
US11275281B2 (en) 2022-03-15
US11789324B2 (en) 2023-10-17
DE102019117522B4 (de) 2023-09-21
US11768410B2 (en) 2023-09-26
US20230418120A1 (en) 2023-12-28
US11733570B2 (en) 2023-08-22
US11768411B2 (en) 2023-09-26
US20220155625A1 (en) 2022-05-19
US11726374B2 (en) 2023-08-15
JP7122673B2 (ja) 2022-08-22
US11740517B2 (en) 2023-08-29
US20220283456A1 (en) 2022-09-08
US20200004067A1 (en) 2020-01-02
DE102019117522A1 (de) 2020-03-05
US11754890B2 (en) 2023-09-12
US20220252919A1 (en) 2022-08-11
US10871686B2 (en) 2020-12-22
US20210055584A1 (en) 2021-02-25
US11709400B2 (en) 2023-07-25
US11709401B2 (en) 2023-07-25
US20220276520A1 (en) 2022-09-01
US20220276518A1 (en) 2022-09-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7122673B2 (ja) 表示器、表示システム、移動体
JP7117066B2 (ja) 車両情報表示装置および車両用情報表示システム
JP2015152718A (ja) ヘッドアップディスプレイ装置
JP2019028137A (ja) 車両用表示装置
US20230115930A1 (en) Head-up display
CN114660817B (zh) 抬头显示器、交通工具及抬头显示方法
JP2020134588A (ja) 虚像表示装置
US20220132082A1 (en) Display system, head-up display, and moving vehicle
JP2018163260A (ja) 画像表示装置、虚像表示装置、移動体
JP2020189605A (ja) ヘッドアップディスプレイ
US20230393391A1 (en) Display device and head-up display
JP2005326723A (ja) 車両用ヘッドアップディスプレイ
WO2018173955A1 (ja) 画像表示装置、虚像表示装置、移動体
JP2016057589A (ja) ヘッドアップディスプレイ装置
JP2024064884A (ja) 画像表示装置および画像投影装置
JP2019133048A (ja) 車両用の液晶表示ユニット及びヘッドアップディスプレイ装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20201118

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20211013

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20211130

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220131

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220628

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220722

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 7122673

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

SZ03 Written request for cancellation of trust registration

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313Z03