JP2020001944A - 窒化アルミニウム膜の形成方法 - Google Patents

窒化アルミニウム膜の形成方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2020001944A
JP2020001944A JP2018121103A JP2018121103A JP2020001944A JP 2020001944 A JP2020001944 A JP 2020001944A JP 2018121103 A JP2018121103 A JP 2018121103A JP 2018121103 A JP2018121103 A JP 2018121103A JP 2020001944 A JP2020001944 A JP 2020001944A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nitride film
aluminum nitride
substrate
forming
opening
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018121103A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7089176B2 (ja
Inventor
洋治郎 一楽
Yojiro Ichiraku
洋治郎 一楽
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nichia Chemical Industries Ltd
Original Assignee
Nichia Chemical Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nichia Chemical Industries Ltd filed Critical Nichia Chemical Industries Ltd
Priority to JP2018121103A priority Critical patent/JP7089176B2/ja
Priority to US16/452,454 priority patent/US10995403B2/en
Publication of JP2020001944A publication Critical patent/JP2020001944A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7089176B2 publication Critical patent/JP7089176B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/22Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the deposition of inorganic material, other than metallic material
    • C23C16/30Deposition of compounds, mixtures or solid solutions, e.g. borides, carbides, nitrides
    • C23C16/301AIII BV compounds, where A is Al, Ga, In or Tl and B is N, P, As, Sb or Bi
    • C23C16/303Nitrides
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/005Processes
    • H01L33/0062Processes for devices with an active region comprising only III-V compounds
    • H01L33/0075Processes for devices with an active region comprising only III-V compounds comprising nitride compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/04Coating on selected surface areas, e.g. using masks
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/06Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the coating material
    • C23C14/0617AIII BV compounds, where A is Al, Ga, In or Tl and B is N, P, As, Sb or Bi
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/58After-treatment
    • C23C14/5806Thermal treatment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/02Pretreatment of the material to be coated
    • C23C16/0254Physical treatment to alter the texture of the surface, e.g. scratching or polishing
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B25/00Single-crystal growth by chemical reaction of reactive gases, e.g. chemical vapour-deposition growth
    • C30B25/02Epitaxial-layer growth
    • C30B25/18Epitaxial-layer growth characterised by the substrate
    • C30B25/186Epitaxial-layer growth characterised by the substrate being specially pre-treated by, e.g. chemical or physical means
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B29/00Single crystals or homogeneous polycrystalline material with defined structure characterised by the material or by their shape
    • C30B29/10Inorganic compounds or compositions
    • C30B29/40AIIIBV compounds wherein A is B, Al, Ga, In or Tl and B is N, P, As, Sb or Bi
    • C30B29/403AIII-nitrides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B33/00After-treatment of single crystals or homogeneous polycrystalline material with defined structure
    • C30B33/02Heat treatment
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02367Substrates
    • H01L21/02428Structure
    • H01L21/0243Surface structure
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02436Intermediate layers between substrates and deposited layers
    • H01L21/02439Materials
    • H01L21/02455Group 13/15 materials
    • H01L21/02458Nitrides
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02436Intermediate layers between substrates and deposited layers
    • H01L21/02494Structure
    • H01L21/02496Layer structure
    • H01L21/02502Layer structure consisting of two layers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02612Formation types
    • H01L21/02617Deposition types
    • H01L21/0262Reduction or decomposition of gaseous compounds, e.g. CVD
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02656Special treatments
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02656Special treatments
    • H01L21/02658Pretreatments
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02656Special treatments
    • H01L21/02664Aftertreatments
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02656Special treatments
    • H01L21/02664Aftertreatments
    • H01L21/02694Controlling the interface between substrate and epitaxial layer, e.g. by ion implantation followed by annealing
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic System or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/324Thermal treatment for modifying the properties of semiconductor bodies, e.g. annealing, sintering
    • H01L21/3245Thermal treatment for modifying the properties of semiconductor bodies, e.g. annealing, sintering of AIIIBV compounds
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/02Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies
    • H01L33/20Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies with a particular shape, e.g. curved or truncated substrate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/48Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor body packages
    • H01L33/52Encapsulations
    • H01L33/54Encapsulations having a particular shape
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/48Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor body packages
    • H01L33/52Encapsulations
    • H01L33/56Materials, e.g. epoxy or silicone resin
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/02Pretreatment of the material to be coated
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B25/00Single-crystal growth by chemical reaction of reactive gases, e.g. chemical vapour-deposition growth
    • C30B25/02Epitaxial-layer growth
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B29/00Single crystals or homogeneous polycrystalline material with defined structure characterised by the material or by their shape
    • C30B29/60Single crystals or homogeneous polycrystalline material with defined structure characterised by the material or by their shape characterised by shape
    • C30B29/68Crystals with laminate structure, e.g. "superlattices"
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02367Substrates
    • H01L21/0237Materials
    • H01L21/02387Group 13/15 materials
    • H01L21/02389Nitrides
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02367Substrates
    • H01L21/0237Materials
    • H01L21/024Group 12/16 materials
    • H01L21/02403Oxides
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02436Intermediate layers between substrates and deposited layers
    • H01L21/02494Structure
    • H01L21/02496Layer structure
    • H01L21/0251Graded layers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02518Deposited layers
    • H01L21/02521Materials
    • H01L21/02538Group 13/15 materials
    • H01L21/0254Nitrides
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02518Deposited layers
    • H01L21/0257Doping during depositing
    • H01L21/02573Conductivity type
    • H01L21/02576N-type
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02518Deposited layers
    • H01L21/0257Doping during depositing
    • H01L21/02573Conductivity type
    • H01L21/02579P-type
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2933/00Details relating to devices covered by the group H01L33/00 but not provided for in its subgroups
    • H01L2933/0008Processes
    • H01L2933/0025Processes relating to coatings
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2933/00Details relating to devices covered by the group H01L33/00 but not provided for in its subgroups
    • H01L2933/0008Processes
    • H01L2933/0033Processes relating to semiconductor body packages
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2933/00Details relating to devices covered by the group H01L33/00 but not provided for in its subgroups
    • H01L2933/0008Processes
    • H01L2933/0033Processes relating to semiconductor body packages
    • H01L2933/005Processes relating to semiconductor body packages relating to encapsulations

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Led Devices (AREA)
  • Chemical Vapour Deposition (AREA)
  • Physical Vapour Deposition (AREA)
  • Crystals, And After-Treatments Of Crystals (AREA)

Abstract

【課題】凹凸加工を施した基板上に、表面が平坦な窒化アルミニウム膜を形成する方法の提供。【解決手段】表面に複数の分離された凹部10bを有する基板10を準備する基板準備工程と、凹部10bに凹部の開口部10cより小さい開口の孔2が形成されるように凹部10bの内面を含む基板10の表面に窒化アルミニウム膜1を形成する窒化アルミニウム膜形成工程と、窒化アルミニウム膜1が形成された基板10を一酸化炭素ガスを含む窒素ガス中で熱処理して、窒化アルミニウム膜1に形成された孔2を塞ぐ熱処理工程とを含む窒化アルミニウム膜の形成方法。【選択図】図4

Description

本発明は、窒化アルミニウム膜の形成方法に関する。
近年、窒化物半導体を用いて構成した発光ダイオード(LED)等の窒化物半導体発光素子が広く用いられている。この窒化物半導体発光素子は、例えば、サファイア基板の上面に形成された窒化アルミニウム(AlN)膜の上に、発光層を含む複数の窒化物半導体層を成長させることにより作製される。このサファイア基板上に設けられるAlN膜は、貫通転位の少ない窒化物半導体を成長させるために、結晶性が良好でかつ表面の平坦性が高いことが求められる。そのような要求に応えるために、特許文献1には、サファイア基板等の上に、AlN膜を形成した後、窒素/一酸化炭素(N/CO)混合ガス中でかつ1500℃以上の高温で熱処理することが開示されている。特許文献1によれば、N/CO混合ガス中でかつ1500℃以上の高温で熱処理することにより、サファイア基板の平坦な表面に形成されたAlN膜を、表面の平坦性を向上させた上でさらに結晶性を飛躍的に向上させることができるとされている。このようなAlN膜の上にAlGaN系窒化物半導体層を積層することで紫外光を発光する半導体発光素子を形成することができる。
特開2015−42598号公報
しかしながら、紫外光を発する半導体発光素子においては、その光出力はまだ十分ではなく、さらなる光出力向上が求められている。紫外光半導体発光素子は可視光半導体発光素子よりも半導体内での光吸収率が高いため、半導体内での多重反射を減少させることにより光取り出し効率を向上させることができ、光出力を向上させることができる。半導体内での多重反射を減少させるための一つの方法として、基板に凹凸加工を施し、基板と半導体との界面で起こる反射の確率を低減する方法がある。
したがって、窒化物半導体発光素子の光出力を向上させるためには、凹凸加工を施した基板上に、表面が平坦なAlN膜を形成する方法が必要とされる。
そこで、本発明は、凹凸加工を施した基板上に、表面が平坦な窒化アルミニウム(AlN)膜を形成する方法を提供することを目的とする。
以上の目的を達成するために、本発明に係る一実施形態の窒化アルミニウム膜の形成方法は、
表面に複数の分離された凹部を有する基板を準備する基板準備工程と、
前記凹部に前記凹部の開口部より小さい開口の孔が形成されるように、前記凹部の内面を含む前記基板の表面に窒化アルミニウム膜を形成する窒化アルミニウム膜形成工程と、
窒化アルミニウム膜が形成された基板を、一酸化炭素ガスを含む窒素ガス中で熱処理して、窒化アルミニウム膜に形成された孔を塞ぐ熱処理工程と、
を含む。
以上のように構成された本発明に係る一実施形態の窒化アルミニウム膜の形成方法によれば、凹凸加工を施した基板上に、表面が平坦な窒化アルミニウム(AlN)膜を形成する方法を提供することができる。
実施形態の窒化アルミニウム膜の形成方法及び半導体発光素子の製造方法を示すフロー図である。 本発明に係る実施形態の窒化アルミニウム膜の形成方法において、準備する基板の模式的平面図である。 図2のII−II線についての模式的断面図である。 実施形態の窒化アルミニウム膜の形成方法において、窒化アルミニウム膜を形成したときの模式的断面図である。 図4の一部を拡大して示す断面図である。 実施形態の窒化アルミニウム膜の形成方法において、熱処理後の窒化アルミニウム膜の模式的断面図である。 実施形態の半導体発光素子を示す模式的断面図である。 本発明に係る実施例1において、1.5μmの厚さに成長させた窒化アルミニウム膜の上面の走査型電子顕微鏡写真である。 実施例1において、1.5μmの厚さに成長させた窒化アルミニウム膜の断面の走査型電子顕微鏡写真である。 実施例1における、窒化アルミニウム膜を一酸化炭素ガス濃度が10%になるように流量を調整した窒素ガス中において1750℃の温度で1時間熱処理したときの表面状態を観察した走査型電子顕微鏡写真である。 実施例1における、窒化アルミニウム膜を一酸化炭素ガス濃度が10%になるように流量を調整した窒素ガス中において1750℃の温度で5時間熱処理したときの表面状態を観察した走査型電子顕微鏡写真である。 実施例1における、窒化アルミニウム膜を一酸化炭素ガス濃度が10%になるように流量を調整した窒素ガス中において1750℃の温度で10時間熱処理したときの表面状態を観察した走査型電子顕微鏡写真である。 実施例1における、図8Cに対応するサファイア基板及び窒化アルミニウム膜の断面の走査型電子顕微鏡写真である。 実施例1における、図8Dに対応するサファイア基板及び窒化アルミニウム膜の断面の走査型電子顕微鏡写真である。 実施例1における、図8Eに対応するサファイア基板及び窒化アルミニウム膜の断面の走査型電子顕微鏡写真である。
本願発明者らは、凹凸加工を施した基板上に、表面が平坦な窒化アルミニウム(AlN)膜を形成することを目的として鋭意検討した。
一般に、GaN等の窒化ガリウム系物半導体は、凹凸加工を施した基板上に成長させた場合であっても、横方向成長を伴う成長条件とすれば、ある膜厚以上に成長させると表面が平坦な膜を形成することが可能である。
そこで、本願発明者らは、凹凸加工を施した基板上に、窒化アルミニウム膜を厚く形成することにより、表面が平坦な窒化アルミニウム膜を形成することを試みた。しかしながら、窒化アルミニウムは、GaN等の窒化ガリウム系物半導体に比較すると縦方向の成長速度に比較して横方向成長速度が小さく、窒化アルミニウムは、窒化ガリウム系物半導体に比べると厚く成長させないと開口部の孔が塞がり表面が平坦にはならない。しかしながら、基板上に厚い窒化アルミニウム膜を形成すると、基板が反るという問題がある。
基板の反りが大きくなると、窒化物半導体を成長させることによって構成した半導体積層構造の面内の組成ばらつきが大きくなる。特に、半導体積層構造に含まれる発光層の面内組成ばらつきが大きくなることで発光波長の面内分布が大きくなる。また、例えば、電極を形成する際等の、窒化物半導体を成長させた後の工程においてウエハ状態の基板を吸着してチャックすることが難しくなるという問題がある。そこで、本願発明者らはさらに検討を進めた結果、凹部上に開口部が形成された状態であっても特定の条件でアニールすることにより、凹部上の開口部が塞がり表面を平坦にできることを見いだした。
本発明は、以上の知見に基づいて成され完成されたものである。
以下、図面を参照しながら本発明に係る実施形態の窒化アルミニウム膜の形成方法について説明する。
図1に示すように、実施形態の実施形態の窒化アルミニウム膜の形成方法は、表面に複数の分離された凹部を有する基板上に表面が平坦な窒化アルミニウム膜を形成する方法であって、基板準備工程、窒化アルミニウム膜形成工程及び熱処理工程を含む。以下、各工程について詳細に説明する。なお、本明細書において、「上」とは基板の凹部が開口している方向を指し、すなわち図3における上方向が「上」である。
(基板準備工程)
基板準備工程では、上面に複数の分離された凹部を有する基板を準備する。
ここでは、例えば、図2に示すような、三角格子の格子点にそれぞれ開口部10c形状が円形の凹部10bを設けた基板10を準備する。基板10の材料としては、サファイア(Al)、AlN、AlGaN等が挙げられる。凹部10bは、例えば、図2及び図3に示すように、開口部10cが円形であり、底面が開口部10cより小さい円形からなる円錐台形状の窪みである。この凹部10bは、例えば、フォトリソグラフィー及びエッチングにより形成することができる。エッチング方法としては、凹部形状によりドライエッチングまたはウェットエッチングのいずれかが選択される。例えば円形の開口部10cを形成する場合はドライエッチングが適している。フォトリソグラフィーに代えて、ナノインプリント法によりレジストパターンを形成してもよい。尚、図3において、10aの符号を付して示すものは基体部である。
尚、凹部10bは、円錐台形状に限定されるものではない。凹部10bは、開口部10cと底面の形状がほぼ等しい円形からなる円柱又は円錐、さらには、開口部10c形状が三角形、正方形、六角形等の多角形状の窪みであってもよい。また、凹部10bは、開口部10cの形状が短軸方向の幅に比べて長軸方向の長さが長いストライプ状の窪みであってもよい。
しかしながら、本実施形態では、凹部10bの開口部10cは円形であることが好ましく、凹部10bの開口部10cが円形であることにより、結晶欠陥の発生を抑制することができる。すなわち、開口部10cのエッジ部から開口部10cを塞ぐように窒化アルミニウムが成長していく状態を考えた場合に、例えば開口部10cが正方形のような直線の辺を有する形状であると、上面視において窒化アルミニウムは辺に対して垂直方向に成長していく。成長が進むと、1つの辺から成長する窒化アルミニウムは、別の辺から成長する窒化アルミニウムとぶつかり、ぶつかった部分において、結晶の欠陥を引き起こす。一方、開口部10cの形状が円形の場合、開口部10cのエッジ部から開口部10cの中心方向に向かって、徐々に窒化アルミニウムが成長していく。このため、開口部10cの形状を円形とすることにより、直線を有する形状よりも、結晶欠陥が発生する確率を低減することができる。円形の開口部10cは、円形のマスクを用いてドライエッチングで加工することにより得ることができる。凹部10bの開口部10cを円形とする場合には、開口部10cの径は、例えば、30nm以上、15μm以下であり、好ましくは、0.6μm以上、4μm以下とし、さらに好ましくは、3μm以下とする。このようなサイズとすることにより、後述する窒化アルミニウム膜の孔が形成され易く、かつ熱処理によって孔が塞がれ易い。また、凹部10bを設けることで基板と半導体との界面で起こる反射の確率を低減するためには、開口部10cの径は0.7〜1.5μmがより好ましい。凹部10bの断面形状は、直角形状でもよいし、テーパ形状でもよい。
また、凹部10bは、内周面と底面の面方向が不連続に変化して内周面と底面の境界が規定できる形状であることは必ずしも必要ではなく、例えば、凹部10bの内面全体が曲面により構成されていてもよい。
また、凹部10bの深さは、例えば、50nm以上、10μm以下であることが好ましく、さらに好ましくは3μm以下とする。このようなサイズとすることにより、後述する窒化アルミニウム膜の孔が形成され易く、かつ熱処理によって孔が塞がれ易い。また、凹部10bを設けることで基板と半導体との界面で起こる反射の確率を低減するためには、凹部10bの深さは0.4〜1.0μmが好ましい。
(窒化アルミニウム膜形成工程)
窒化アルミニウム膜形成工程では、基板10の上面に、例えば、有機金属気相成長法やハイドライド気相成長法のような気相成長法、又は、反応性スパッタ法により窒化アルミニウムを成長させることにより窒化アルミニウム膜1を形成する。ここで、本明細書において、基板10の上面というときには、凹部10bの内面を含むものとし、基板の上面のうち凹部10bの内面を除いた部分を、平坦面10dという。尚、基板10の材料としてサファイアを用いる場合は、平坦面10dは、窒化アルミニウムを結晶性よく成長させることができるサファイアのC面であることが好ましい。凹部10bの底面もサファイアのC面であってよい。基板10の上面に、例えばAlNからなるバッファ層をまず形成し、その後で窒化アルミニウム膜を形成してもよい。反応性スパッタ法により窒化アルミニウム膜を形成する場合はバッファ層を不要とすることができる。
反応性スパッタ法を用いて窒化アルミニウムを成長させる場合には、例えば、真空チャンバー中で基板10の上面にアルミニウム(Al)からなるターゲットを対向させ、真空チャンバーの中に窒素元素を含むガスを導入し、プラズマを発生させて基板10の上面に窒化アルミニウムを成長させる。有機金属気相成長法により窒化アルミニウムを成長させる場合には、原料ガスとして、例えば、トリメチルアルミニウム(TMA)、アンモニア(NH)、キャリアガスとして水素を用い、トリメチルアルミニウム(TMA)とアンモニア(NH)の流量比を適宜調整して窒化アルミニウムを成長させる。キャリアガスとしては、窒素ガス、又は、水素と窒素の混合ガスを用いてもよい。窒化アルミニウム膜の成長条件は、縦方向成長だけでなく横方向成長もする条件とすることが好ましい。これにより凹部10bの開口部10cより小さい開口部2aとすることができるため、後述する熱処理工程において開口部2aが塞がれ易い。横方向成長を促進する条件としては、例えば、成長温度を上げること、V/III比を下げること、又は、成長レートを上げることが挙げられる。なお、本明細書において、縦方向成長とは基板10の平坦面10dに対して垂直な方向への成長をいい、横方向成長とは平坦面10dに対して平行な方向への成長をいう。
窒化アルミニウム膜形成工程において、反応性スパッタ法及び気相成長法のいずれの方法を用いても、基板10上に窒化アルミニウムが成長される。具体的には、主として、基板10上面の平坦面10dから窒化アルミニウムが成長する。凹部10bの底面からも窒化アルミニウムが成長する。このとき、反応性スパッタ法及び気相成長法のいずれの方法であっても、凹部10b内には原料ガスの供給が平坦面10dより少ないために、凹部10bの底面上における窒化アルミニウムの成長速度は平坦面10d上における窒化アルミニウムの成長速度より遅くなる。その結果、形成される窒化アルミニウム膜は、平坦面10d上に成長された第1部1aと凹部10bの底面上に成長された第2部1bとを含み、第2部1bの厚さは第1部1aの厚さより薄くなる。また、縦方向の成長速度に比べて遅い成長速度で横方向の成長も伴うことから、凹部10bの中心軸を含む縦断面における第1部1aの断面形状は、基板の平坦面10dに接している下底の長さが上底の長さより短い逆台形型である。その結果、図4及び図6に模式的に示すように、凹部10bの上に空洞2が形成され、その空洞2は窒化アルミニウム膜1の上面で、凹部10bの開口部10cより小さい略円形の開口部2aにより開口する。言い換えれば、窒化アルミニウム膜形成工程では、窒化アルミニウム膜(第1部1a)の上面に開口部2aが形成されることを許容することで、基板が反る等の悪影響を実質的に生じない厚さに窒化アルミニウム膜(第1部1a)を成長させる。
具体的には、窒化アルミニウム膜1を、例えば、凹部10bの深さ以上、凹部10bの深さの12倍以下の厚さに形成することが好ましい。また、凹部10bの開口部10cの寸法との関係で言えば、窒化アルミニウム膜1を、凹部10bの開口部10cの最大幅の0.5倍以上、凹部の開口部10cの最大幅の6倍以下に形成することが好ましい。また、基板10が反り難い厚みとして、窒化アルミニウム膜1の厚みは3μm以下であることが好ましい。窒化アルミニウム膜1の厚みは例えば1.5μm以上とすることができる。ここで、本明細書において、凹部10bの深さとは、凹部10bの最深部の深さをいい、窒化アルミニウム膜の厚さとは、基板10の平坦面10d(凹部10bを除いた部分)から窒化アルミニウム膜の上面までの距離をいう。また、窒化アルミニウム膜の上面が平坦でない場合には、窒化アルミニウム膜の厚さとは、基板10の平坦面10dから窒化アルミニウム膜の上面までの最も長い距離をいい、以下厚さtという。
また、窒化アルミニウム膜の上面において、図6に示すように、開口部2aの周りに開口部2aを取り囲むようにすり鉢形状の凹部(すり鉢状凹部3)が形成される場合がある。この場合、窒化アルミニウム膜の上面のうち、すり鉢状凹部3の傾斜面12aを除いた部分は実質的に平坦になる(以下、この平坦な部分を平坦面11aという)。また、平坦面11aは、基板10の平坦面10dと略平行になる。平坦面10dの部分は単結晶であり、すり鉢状凹部3の部分は平坦面10dの部分よりも結晶の方向が不均一となっていると考えられる。この開口部2aを取り囲むようにすり鉢形状凹部が形成された場合、本発明者らの検討によれば、窒化アルミニウム膜の上面の平坦面11aに対して傾斜面12aの傾斜が大きいと、後の熱処理工程において窒化アルミニウム膜の開口部2aが塞がりにくい傾向にあることが確認されている。
この開口部2aを取り囲むようにすり鉢形状凹部が形成された場合には、傾斜面12aの傾斜は小さい方が、言い換えれば、すり鉢状凹部3の最大径に対する深さの比が小さいことが好ましい。具体的には、すり鉢状凹部3の最大径Dmaxに対するすり鉢状凹部3の深さdの比(d/Dmax)が、0.19以下、好ましくは、0.1以下となるように、窒化アルミニウム膜の成長条件を設定する。ここで、深さdは、平坦面11aを含む第1基準平面と、第1基準平面に平行ですり鉢形状凹部底の開口部2aを含む第2基準平面との間の距離により規定する。また、開口部2aを含む第2基準平面は、すり鉢形状凹部底の開口部分において最も開口面積が小さくなるように深さ方向に位置めされる。
(熱処理工程)
熱処理工程では、窒化アルミニウム膜1が形成された基板10を、一酸化炭素ガスを含む窒素ガス中で熱処理して、窒化アルミニウム膜1に形成された孔を塞ぎかつ上面を平坦化する。ここで、熱処理の温度、熱処理中における一酸化炭素ガスの流量比(一酸化炭素ガスと窒素ガスの合計流量に対する一酸化炭素ガスの流量比)は、凹部10bの開口部10cの大きさ(凹部10bの開口部10cの径)及び深さ、窒化アルミニウム膜1の膜厚等を考慮して最適化される。
本実施形態の窒化アルミニウム膜1の形成方法における、熱処理工程の熱処理温度及び一酸化炭素ガスと窒素ガスの合計流量に対する一酸化炭素ガスの流量比は、本発明者らの以下のような知見に基づいて適宜設定できる。
まず、一酸化炭素ガスの流量比については、本発明者らが確認した結果では、基板10上に成長させた窒化アルミニウム膜1を窒素ガス中で熱処理しても、窒化アルミニウム膜1に形成された孔が塞がるまでに長時間要するなど、孔が塞がりにくい。
これに対して、適量の一酸化炭素ガスを含む窒素ガス中で熱処理することにより、熱が伝わり易くなると推測され、窒化アルミニウム膜1に形成された孔が塞がり易くなる傾向がある。
また、逆に一酸化炭素ガス濃度が高過ぎると、例えば、窒化アルミニウム(AlN)の一部が酸化されて一部に、移動しにくい酸窒化アルミニウム(AlON)が形成されると推測される。この場合、却って開口部2aが塞がりにくくなり、かつ良質な窒化アルミニウム膜の形成が阻害されると考えられる。
また、熱処理温度も当然膜の移動の容易性及び酸窒化アルミニウム(AlON)の形成には影響を与えることになる。
したがって、上述した要因を考慮して、熱処理における雰囲気、熱処理温度等の熱処理条件は、適宜設定される。具体的には、一酸化炭素ガスと窒素ガスの合計流量に対する一酸化炭素ガスの流量比は、0.1〜0.3の範囲とすることが好ましい。また、熱処理工程における熱処理温度は、1750℃以上、1950℃以下の温度範囲とすることが好ましい。
また、熱処理時間は、例えば、5時間以上に設定され、例えば、168時間以下、好ましくは、15時間未満に設定される。
以上のように構成された実施形態の窒化アルミニウム膜の形成方法によれば、凹凸加工を施した基板上に、基板が反る等の不都合のない比較的薄い厚さで開口部がなくかつ表面が平坦な窒化アルミニウム膜を形成することが可能になる。以上の形成方法によって得られる窒化アルミニウム膜付き基板においては、図7に示すように、窒化アルミニウム膜1と基板10との間に空洞2が存在している。空洞2は凹部10b上にあり、例えば基板10の平坦面10dと窒化アルミニウム膜1との界面よりも上の位置にある。空洞2は当該界面より下の位置にもあってよい。空洞2の断面形状は、例えば、当該界面より上に頂点を有し、その頂点から下方に向かって広がるテーパ形状である。凹部10bの底面に窒化アルミニウム膜の第2部1bが形成されている場合は、空洞2の断面形状は、その底辺が上方に突出した形状となる。なお、有機金属気相成長法により窒化アルミニウム膜を形成する場合よりも、反応性スパッタ法により窒化アルミニウム膜を形成する場合の方が熱処理によって孔が埋まりやすい傾向にある。これは、反応性スパッタ法により形成する方が原子同士の結合が弱いからかもしれない。
(半導体積層構造形成工程)
さらに、図7に示すように、窒化アルミニウム膜1の上に発光層40を有する半導体積層構造を形成することにより、半導体発光素子を製造することができる。
半導体積層構造は、図7に示すように、窒化アルミニウム膜1の側から順に、n側窒化物半導体層30と、発光層40と、p側窒化物半導体層50と、を含む。半導体積層構造は、紫外光を発光可能であるように構成することができ、例えば、220〜350nmの深紫外光を発光するように構成する。発光層40は、例えば、AlGa1−xN井戸層42と、AlGa1−yN障壁層41とを含む量子井戸構造を有してなる。井戸層42は、所望の深紫外光の波長に対応するバンドギャップエネルギーとなるように、例えばAl組成比xが0.4≦x≦1.0の範囲内に設定される。障壁層41は、バンドギャップエネルギーが井戸層より大きくなるように、例えばAl組成比yがx<y≦1.0の範囲内に設定される。例えば、ピーク波長が280nmの深紫外光を発光する半導体発光素子では、井戸層42を、Al組成比xが0.45であるAl0.45Ga0.55Nからなる窒化物半導体により構成し、障壁層41を、Al組成比yが0.56であるAl0.56Ga0.44Nからなる窒化物半導体により構成する。
n側窒化物半導体層30として、例えば、第1の組成傾斜層31と第2の組成傾斜層32とを有することができる。第1の組成傾斜層31は、例えば、アンドープのAlGa1−aNからなり、Al組成比aが、上方向に順次又は徐々に減少する。第2の組成傾斜層32は、例えば、Si等のn型不純物ドープのAlGa1−bNからなり、Al組成比bが、上方向に順次又は徐々に減少する。
p側窒化物半導体層50として、例えば、p側クラッド層51、p側組成傾斜クラッド層52、p側低濃度ドープ層53、p側コンタクト層54を有することができる。これらの層は、発光層40から離れるにしたがって、段階的又は徐々にバンドギャップが小さくなるように構成することができる。p側クラッド層51は、例えば、Al0.63Ga0.37Nからなる窒化物半導体により構成することができる。p側組成傾斜クラッド層52は、p側クラッド層51から離れるにしたがってバンドギャップが徐々に小さくなるように構成され、例えば、Al0.6Ga0.4NからGaNまでAl組成比が順次減少するように構成することができる。p側低濃度ドープ層53は、例えば、GaNからなる。p側コンタクト層54は、例えば、p側低濃度ドープ層53より高い濃度でMg等のp型不純物を含むGaNからなる。
半導体積層構造は、p側窒化物半導体層50と発光層40の間に、障壁層41より大きいバンドギャップエネルギーを有する電子ブロック構造層60を有していてもよい。電子ブロック構造層60は、例えば、第1電子ブロック層61、中間層62及び第2電子ブロック層63を含む。半導体積層構造は、n側窒化物半導体層30と窒化アルミニウム膜1との間に、超格子層を有していてもよい。超格子層は、例えば、交互に積層されたAlN層とAlGaN層により構成される。
電極を形成する層を露出せせるために、半導体積層構造の一部の領域を除去してもよい。例えば、p側窒化物半導体層50側から約0.8μmエッチングを施し、所定の領域にn側窒化物半導体層30を露出させることができる。
(電極形成工程)
n側窒化物半導体層30に接触するn電極70と、p側窒化物半導体層50に接触するp電極80と、を形成する。n電極70は、例えばチタンとアルミニウムの合金をスパッタすることにより形成することができる。p電極80は、例えばITOをスパッタすることにより形成することができる。ITOの表面にさらに金属電極を形成してもよい。
(個片化工程)
以上の工程を経た後、レーザースクライブ等を用いて、個々の半導体発光素子ごとに分割する。すなわち、電極形成工程まではウエハ状態であり、個片化工程はウエハを複数の半導体発光素子に分割する工程である。
以上のように構成された実施形態の半導体発光素子の製造方法によれば、凹凸加工を施した基板に形成された窒化アルミニウム膜の上に、半導体積層構造を形成することができる。例えば数μm程度の窒化アルミニウム膜の上に形成する半導体積層構造としては、AlNとの格子定数差が比較的小さいAlGaNを主とする半導体積層構造が適している。このような半導体積層構造を有する半導体発光素子は、例えば紫外光を発光する。紫外光を発光する半導体発光素子において、短波長発光の構造になるほど、半導体内での光吸収率が高くなる傾向にある。本実施形態の半導体発光素子のように凹部を有する基板を用いることで、半導体内での多重反射を減少させることができ、光出力を向上させることができる。このような構造は、例えば220〜350nmの深紫外光を発光する半導体発光素子において特に有利である。また、上述したように、窒化アルミニウム膜1と基板10の間には空洞2が存在していてよく、この上に半導体積層構造を形成した半導体発光素子においても同様の空洞2が存在していてよい。
実施例1.
実施例1では、まず、上面に複数の凹部が形成されたサファイア基板を準備した。
具体的には、上面がC面であるサファイア基板の上面に、凹部を格子点の間隔が約3μmの正三角格子の格子点に中心が一致し、開口部10cの直径が約1μm、深さが約0.6μmとなるように形成した。
次に、凹部が形成されたサファイア基板の上面に、窒化アルミニウムを反応性スパッタ法により成長させることにより、約1.5μmの厚さに窒化アルミニウム膜を形成した。
実施例1において、約1.5μmの厚さに成長させた窒化アルミニウム膜の上面のSEM写真を図8Aに示し、断面写真を図8Bに示す。
図8A及び図8Bに示すように、窒化アルミニウム膜において基板の凹部上には空洞が形成され、その空洞の窒化アルミニウム膜の上面における開口部2aの径は、約0.25μmであった。
図8A及び図8Bに示す窒化アルミニウム膜と同条件で形成した窒化アルミニウム膜を一酸化炭素ガス濃度が約10%になるように流量を調整した窒素ガス中において約1750℃の温度で熱処理した。
熱処理時間をそれぞれ1時間としたときの窒化アルミニウム膜の上面のSEM写真、5時間としたときの窒化アルミニウム膜の上面のSEM写真、10時間としたときの窒化アルミニウム膜の上面のSEM写真、をそれぞれ図8C、図8D及び図8Eに示す。また、これらの断面のSEM写真をそれぞれ図8F、図8G及び図8Hに示す。図8C及び図8Fに示すように、1時間の熱処理では窒化アルミニウム膜の上面には、約0.1μm程度の径の開口部2aが残っていた。しかし、5時間の熱処理では図8D及び図8Gに示すように、窒化アルミニウム膜の上面の開口部2aは塞がった。図8E及び図8Hに示すように、10時間の熱処理でも開口部2aは塞がり窒化アルミニウム膜の上面は平坦になった。尚、図8Eに示すSEM写真では多少の凹凸があるように見えるが、後方散乱電子回折(EBSD)による測定の結果から窒化アルミニウム膜の上面は基板の垂直方向に配向されたC面となっており、窒化アルミニウム膜の上面が平坦化されていることが確認された。
1 窒化アルミニウム膜
1a 窒化アルミニウム膜の第1部
1b 窒化アルミニウム膜の第2部
2 空洞
2a 開口部
3 すり鉢状凹部
10 基板
10a 基体部
10b 凹部
10c 開口部
10d 基板の平坦面
11a 窒化アルミニウム膜の平坦面
12a 窒化アルミニウム膜の傾斜面

Claims (9)

  1. 表面に複数の分離された凹部を有する基板を準備する基板準備工程と、
    前記凹部に前記凹部の開口部より小さい開口の孔が形成されるように、前記凹部の内面を含む前記基板の表面に窒化アルミニウム膜を形成する窒化アルミニウム膜形成工程と、
    窒化アルミニウム膜が形成された基板を、一酸化炭素ガスを含む窒素ガス中で熱処理して、窒化アルミニウム膜に形成された孔を塞ぐ熱処理工程と、
    を含む窒化アルミニウム膜の形成方法。
  2. 前記熱処理工程における熱処理を、1750℃以上、1950℃以下の温度で行う請求項1記載の窒化アルミニウム膜の形成方法。
  3. 前記窒化アルミニウム膜形成工程において、前記窒化アルミニウム膜を、前記凹部の深さ以上、前記凹部の深さの12倍以下の厚さに形成する請求項1又は2に記載の窒化アルミニウム膜の形成方法。
  4. 前記窒化アルミニウム膜形成工程において、前記窒化アルミニウム膜を、前記凹部の開口部の最大幅の0.5倍以上、前記凹部の開口部の最大幅の6倍以下の厚さに形成する請求項1又は2に記載の窒化アルミニウム膜の形成方法。
  5. 前記熱処理工程において、一酸化炭素ガスと窒素ガスの合計流量に対する一酸化炭素ガスの流量比を、0.1〜0.3の範囲に設定した請求項1〜4のいずれか1つに記載の窒化アルミニウム膜の形成方法。
  6. 前記凹部の開口部は円形であり、該開口部の径は、30nm以上、15μm以下である請求項1〜4のいずれか1つに記載の窒化アルミニウム膜の形成方法。
  7. 前記凹部の深さは、50nm以上、10μm以下である請求項1〜6のいずれか1つに記載の窒化アルミニウム膜の形成方法。
  8. 請求項1〜7のいずれか1つに記載の方法により前記基板の上に前記窒化アルミニウム膜を形成する工程と、
    前記窒化アルミニウム膜の上に、発光層を含む半導体積層構造を形成する半導体積層構造形成工程と、
    を含む半導体発光素子の製造方法。
  9. 前記半導体積層構造は、紫外光を発光可能な構造である請求項8に記載の半導体発光素子の製造方法。
JP2018121103A 2018-06-26 2018-06-26 窒化アルミニウム膜の形成方法 Active JP7089176B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018121103A JP7089176B2 (ja) 2018-06-26 2018-06-26 窒化アルミニウム膜の形成方法
US16/452,454 US10995403B2 (en) 2018-06-26 2019-06-25 Method of forming aluminum nitride film and method of manufacturing semiconductor light-emitting element

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018121103A JP7089176B2 (ja) 2018-06-26 2018-06-26 窒化アルミニウム膜の形成方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020001944A true JP2020001944A (ja) 2020-01-09
JP7089176B2 JP7089176B2 (ja) 2022-06-22

Family

ID=68981504

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018121103A Active JP7089176B2 (ja) 2018-06-26 2018-06-26 窒化アルミニウム膜の形成方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US10995403B2 (ja)
JP (1) JP7089176B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7428564B2 (ja) 2020-03-25 2024-02-06 日機装株式会社 半導体発光素子

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015042598A (ja) * 2013-08-26 2015-03-05 国立大学法人東北大学 窒化アルミニウム(AlN)膜を有する基板および窒化アルミニウム(AlN)膜の製造方法
JP2018093113A (ja) * 2016-12-06 2018-06-14 株式会社サイオクス 窒化物半導体テンプレートの製造方法、窒化物半導体テンプレートおよび窒化物半導体デバイス

Family Cites Families (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2234142A1 (en) * 1997-04-11 2010-09-29 Nichia Corporation Nitride semiconductor substrate
WO2001069663A1 (fr) * 2000-03-14 2001-09-20 Toyoda Gosei Co., Ltd. Procede de production de semiconducteur a base de compose de nitrure iii et element en semiconducteur a base de compose de nitrure iii
TW504754B (en) * 2000-03-24 2002-10-01 Sumitomo Chemical Co Group III-V compound semiconductor and method of producing the same
US6784074B2 (en) * 2001-05-09 2004-08-31 Nsc-Nanosemiconductor Gmbh Defect-free semiconductor templates for epitaxial growth and method of making same
JP2004111766A (ja) 2002-09-20 2004-04-08 Toshiba Corp 窒化ガリウム系半導体素子及びその製造方法
JP4712450B2 (ja) 2004-06-29 2011-06-29 日本碍子株式会社 AlN結晶の表面平坦性改善方法
JP4943132B2 (ja) 2005-12-28 2012-05-30 日本碍子株式会社 AlN系III族窒化物エピタキシャル膜の転位低減方法
JP4823856B2 (ja) 2006-11-01 2011-11-24 国立大学法人三重大学 AlN系III族窒化物単結晶厚膜の作製方法
WO2008057454A2 (en) * 2006-11-02 2008-05-15 The Regents Of The University Of California Growth and manufacture of reduced dislocation density and free-standing aluminum nitride films by hydride vapor phase epitaxy
TW200929602A (en) * 2007-12-28 2009-07-01 Advanced Optoelectronic Tech Light-emitting device of III-nitride based semiconductor and manufacturing method thereof
JP5042100B2 (ja) 2008-03-28 2012-10-03 Dowaエレクトロニクス株式会社 エピタキシャル成長用基板およびその製造方法ならびにiii族窒化物半導体素子
US9331240B2 (en) * 2008-06-06 2016-05-03 University Of South Carolina Utlraviolet light emitting devices and methods of fabrication
TWI401729B (zh) * 2008-10-16 2013-07-11 Advanced Optoelectronic Tech 阻斷半導體差排缺陷之方法
JP5635013B2 (ja) * 2009-12-25 2014-12-03 創光科学株式会社 エピタキシャル成長用テンプレート及びその作製方法
TWI562195B (en) * 2010-04-27 2016-12-11 Pilegrowth Tech S R L Dislocation and stress management by mask-less processes using substrate patterning and methods for device fabrication
CA2883101A1 (en) * 2011-09-06 2013-03-14 Trilogy Environmental Systems Inc. Hybrid desalination system
US10032956B2 (en) * 2011-09-06 2018-07-24 Sensor Electronic Technology, Inc. Patterned substrate design for layer growth
US10622515B2 (en) * 2011-10-10 2020-04-14 Sensor Electronic Technology, Inc. Patterned layer design for group III nitride layer growth
US9691939B2 (en) * 2011-10-10 2017-06-27 Sensor Electronic Technology, Inc. Patterned layer design for group III nitride layer growth
US10153396B2 (en) * 2011-10-10 2018-12-11 Sensor Electronic Technology, Inc. Patterned layer design for group III nitride layer growth
US9105792B2 (en) * 2011-10-10 2015-08-11 Sensor Electronic Technology, Inc. Patterned layer design for group III nitride layer growth
CN103367569B (zh) * 2012-03-28 2016-01-20 清华大学 外延结构体
US9000415B2 (en) * 2012-09-12 2015-04-07 Lg Innotek Co., Ltd. Light emitting device
KR102141815B1 (ko) * 2012-11-02 2020-08-06 리켄 자외선 발광 다이오드 및 그 제조 방법
FR3021454B1 (fr) * 2014-05-20 2019-12-13 Centre National De La Recherche Scientifique (Cnrs) Procede de fabrication d'un materiau semi-conducteur incluant une couche de nitrure d'element iii semi-polaire
US9548419B2 (en) * 2014-05-20 2017-01-17 Southern Taiwan University Of Science And Technology Light emitting diode chip having multi microstructure substrate surface
EP3176293A4 (en) * 2014-08-29 2018-07-04 Soko Kagaku Co., Ltd. Template for epitaxial growth and method of preparing same, and nitride semiconductor device
WO2016109616A1 (en) * 2014-12-30 2016-07-07 Sensor Electronic Technology, Inc. Strain-control heterostructure growth
US9614124B2 (en) * 2015-02-27 2017-04-04 Tohoku University Substrate having annealed aluminum nitride layer formed thereon and method for manufacturing the same
KR102378823B1 (ko) * 2015-09-07 2022-03-28 삼성전자주식회사 반도체 기판 및 이를 이용한 반도체 발광소자의 제조 방법
JP2017137201A (ja) * 2016-02-01 2017-08-10 パナソニック株式会社 エピタキシャル基板
JP6798452B2 (ja) * 2017-08-23 2020-12-09 豊田合成株式会社 Iii族窒化物半導体発光素子の製造方法
US10903623B2 (en) * 2019-05-14 2021-01-26 Soraa Laser Diode, Inc. Method and structure for manufacturable large area gallium and nitrogen containing substrate
US11228158B2 (en) * 2019-05-14 2022-01-18 Kyocera Sld Laser, Inc. Manufacturable laser diodes on a large area gallium and nitrogen containing substrate

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015042598A (ja) * 2013-08-26 2015-03-05 国立大学法人東北大学 窒化アルミニウム(AlN)膜を有する基板および窒化アルミニウム(AlN)膜の製造方法
JP2018093113A (ja) * 2016-12-06 2018-06-14 株式会社サイオクス 窒化物半導体テンプレートの製造方法、窒化物半導体テンプレートおよび窒化物半導体デバイス

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7428564B2 (ja) 2020-03-25 2024-02-06 日機装株式会社 半導体発光素子

Also Published As

Publication number Publication date
US20190390330A1 (en) 2019-12-26
JP7089176B2 (ja) 2022-06-22
US10995403B2 (en) 2021-05-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9293646B2 (en) Method of manufacture for nitride semiconductor light emitting element, wafer, and nitride semiconductor light emitting element
US20170069793A1 (en) Ultraviolet light-emitting device and production method therefor
JP5095842B2 (ja) 半導体発光素子、窒化物半導体層成長用基板及び窒化物半導体ウェーハ
TWI485882B (zh) 紫外發光元件及其製造方法
CN109075224B (zh) 半导体晶片
US20140117309A1 (en) Crystal growth method and semiconductor light emitting device
KR100900471B1 (ko) 질화 갈륨계 화합물 반도체 다층 구조 및 그 제조방법
JP2009238772A (ja) エピタキシャル基板及びエピタキシャル基板の製造方法
US20110175126A1 (en) Light-emitting diode structure
JP2012204540A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP2008311579A (ja) 窒化物半導体発光素子の製造方法
JP7089176B2 (ja) 窒化アルミニウム膜の形成方法
JP6725242B2 (ja) 半導体発光素子およびその製造方法
JP7296513B1 (ja) 紫外発光素子及びその製造方法
JP2007012809A (ja) 窒化ガリウム系化合物半導体装置およびその製造方法
JP4924498B2 (ja) 窒化物系半導体発光素子、エピタキシャルウエハ、及び窒化物系半導体発光素子を作製する方法
TWI545798B (zh) Nitride semiconductor light emitting device and manufacturing method thereof
JP7350477B2 (ja) 半導体成長用基板、半導体素子、半導体発光素子および半導体成長用基板の製造方法
JP5694253B2 (ja) 半導体発光素子、窒化物半導体層成長用基板及び窒化物半導体ウェーハ
TW202213814A (zh) 氮化物半導體紫外線發光元件
JP2008227103A (ja) GaN系半導体発光素子
JP5864000B2 (ja) 半導体発光素子、窒化物半導体層成長用基板及び窒化物半導体ウェーハ
JP2023105782A (ja) 発光素子及び発光素子の製造方法
WO2022052097A1 (zh) 发光二极管及其制备方法
TW202218178A (zh) 氮化物半導體紫外線發光元件

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210531

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220322

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220510

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220523

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7089176

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150