JP2020001069A - ダイカスト鋳造装置 - Google Patents

ダイカスト鋳造装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2020001069A
JP2020001069A JP2018123579A JP2018123579A JP2020001069A JP 2020001069 A JP2020001069 A JP 2020001069A JP 2018123579 A JP2018123579 A JP 2018123579A JP 2018123579 A JP2018123579 A JP 2018123579A JP 2020001069 A JP2020001069 A JP 2020001069A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
molten metal
runner
die casting
mold
cavity
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018123579A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7063746B2 (ja
Inventor
泰良 中野
Yasuyoshi Nakano
泰良 中野
井上 裕二
Yuji Inoue
裕二 井上
真吾 小椋
Shingo Ogura
真吾 小椋
佑太 田中
Yuta Tanaka
佑太 田中
敏光 山田
Toshimitsu Yamada
敏光 山田
吉田 豊
Yutaka Yoshida
豊 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Toyota Motor Kyushu Inc
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Toyota Motor Kyushu Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp, Toyota Motor Kyushu Inc filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2018123579A priority Critical patent/JP7063746B2/ja
Priority to US16/406,518 priority patent/US10799945B2/en
Priority to CN201910485271.3A priority patent/CN110653355B/zh
Publication of JP2020001069A publication Critical patent/JP2020001069A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7063746B2 publication Critical patent/JP7063746B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22CFOUNDRY MOULDING
    • B22C9/00Moulds or cores; Moulding processes
    • B22C9/08Features with respect to supply of molten metal, e.g. ingates, circular gates, skim gates
    • B22C9/082Sprues, pouring cups
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22DCASTING OF METALS; CASTING OF OTHER SUBSTANCES BY THE SAME PROCESSES OR DEVICES
    • B22D17/00Pressure die casting or injection die casting, i.e. casting in which the metal is forced into a mould under high pressure
    • B22D17/20Accessories: Details
    • B22D17/22Dies; Die plates; Die supports; Cooling equipment for dies; Accessories for loosening and ejecting castings from dies
    • B22D17/2272Sprue channels
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22DCASTING OF METALS; CASTING OF OTHER SUBSTANCES BY THE SAME PROCESSES OR DEVICES
    • B22D17/00Pressure die casting or injection die casting, i.e. casting in which the metal is forced into a mould under high pressure
    • B22D17/02Hot chamber machines, i.e. with heated press chamber in which metal is melted
    • B22D17/04Plunger machines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22DCASTING OF METALS; CASTING OF OTHER SUBSTANCES BY THE SAME PROCESSES OR DEVICES
    • B22D17/00Pressure die casting or injection die casting, i.e. casting in which the metal is forced into a mould under high pressure
    • B22D17/20Accessories: Details
    • B22D17/22Dies; Die plates; Die supports; Cooling equipment for dies; Accessories for loosening and ejecting castings from dies
    • B22D17/229Dies; Die plates; Die supports; Cooling equipment for dies; Accessories for loosening and ejecting castings from dies with exchangeable die part
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22DCASTING OF METALS; CASTING OF OTHER SUBSTANCES BY THE SAME PROCESSES OR DEVICES
    • B22D17/00Pressure die casting or injection die casting, i.e. casting in which the metal is forced into a mould under high pressure
    • B22D17/20Accessories: Details
    • B22D17/22Dies; Die plates; Die supports; Cooling equipment for dies; Accessories for loosening and ejecting castings from dies
    • B22D17/24Accessories for locating and holding cores or inserts

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Molds, Cores, And Manufacturing Methods Thereof (AREA)

Abstract

【課題】初期凝固片による鋳造欠陥を低減可能であると共に、金型の耐久性に優れたダイカスト鋳造装置を提供すること。【解決手段】本発明の一態様に係るダイカスト鋳造装置は、溶湯が供給されるスリーブ30と、キャビティCを形成する金型10、20と、を備え、スリーブ30とキャビティCとを連通するランナーRを介して、スリーブ30に供給された溶湯をキャビティCに射出するものである。ランナーRに、溶湯が流れる方向に沿って延設されると共に、ランナーRの幅方向に櫛歯状に並設された複数の突起22が形成されている。【選択図】図4

Description

本発明はダイカスト鋳造装置に関する。
例えば特許文献1に開示されているように、ダイカスト鋳造装置では、プランジャスリーブに溶湯を供給した後、プランジャチップがプランジャスリーブ内を前進することにより、当該溶湯を金型のキャビティ内に射出する。プランジャスリーブに溶湯を供給した際、プランジャスリーブに接触した溶湯は、冷却され、凝固する。そのため、溶湯とプランジャスリーブとの接触面には、初期凝固片が形成される。プランジャチップがプランジャスリーブ内を前進する際、この初期凝固片がプランジャスリーブから剥離し、溶湯と共に金型のキャビティ内に射出されると、鋳造欠陥となり得る。
特開2015−193031号公報
発明者らは、ダイカスト鋳造装置によって製造された鋳物における初期凝固片による鋳造欠陥を低減すべく鋭意検討した結果、以下の課題を見出した。
初期凝固片による鋳造欠陥を低減するために、発明者らが、プランジャスリーブと金型のキャビティとを連通するランナー(湯道)に円柱状の突起を設けたところ、一定の効果が得られた。初期凝固片が突起に衝突して粉砕されたり、突起による溶湯の流れの乱れによって初期凝固片が粉砕されたりするためであると推察される。
しかしながら、突起が円柱状であるため、高い圧力で溶湯に繰り返し押圧されることによって、突起が破損し易く、金型の耐久性に劣るという問題があった。
本発明は、このような事情に鑑みなされたものであって、初期凝固片による鋳造欠陥を低減可能であると共に、金型の耐久性に優れたダイカスト鋳造装置を提供するものである。
本発明に係るダイカスト鋳造装置は、
溶湯が供給されるスリーブと、
キャビティを形成する金型と、を備え、
前記スリーブに供給された溶湯を、前記スリーブと前記キャビティとを連通するランナーを介して、前記キャビティに射出するダイカスト鋳造装置であって、
前記ランナーに、溶湯が流れる方向に沿って延設されると共に、前記ランナーの幅方向に櫛歯状に並設された複数の突起が形成されているものである。
本発明に係るダイカスト鋳造装置では、ランナーに、溶湯が流れる方向に沿って複数の突起が延設されている。そのため、高い圧力で溶湯に繰り返し押圧されても、突起が破損し難く、金型の耐久性に優れている。また、複数の突起がランナーの幅方向に櫛歯状に並設されている。そのため、溶湯に含まれる初期凝固片が、突起自体や突起により発生する流れの乱れによって粉砕され、初期凝固片による鋳造欠陥を低減することができる。すなわち、本発明に係るダイカスト鋳造装置は、初期凝固片による鋳造欠陥を低減可能であると共に、金型の耐久性に優れている。
前記複数の突起の高さが、前記ランナーの深さと等しくてもよい。このような構成によって、初期凝固片による鋳造欠陥をより低減することができる。
前記複数の突起の断面形状が、頂部よりも根元部の幅が大きい三角形状でもよい。突起の根元部が安定し、例えば断面矩形状の突起に比べて破損し難くなる。
前記複数の突起は、前記金型に嵌合された入子部に形成されていてもよい。突起が破損した場合に、突起を有する入子部のみを交換することができ、メンテナンス性に優れている。
本発明により、初期凝固片による鋳造欠陥を低減可能であると共に、金型の耐久性に優れたダイカスト鋳造装置を提供することができる。
ダイカスト鋳造装置の模式的断面図である。 ダイカスト鋳造装置の模式的断面図である。 ダイカスト鋳造装置の模式的断面図である。 固定型20の部分正面図である。 図4のV−V切断線に沿った断面図である。 第1の実施形態の実施例に係るダイカスト鋳造装置における固定型20の部分正面写真である。 突起形成による湯流れの変化のシミュレーション結果を示す図である。
以下、本発明を適用した具体的な実施形態について、図面を参照しながら詳細に説明する。但し、本発明が以下の実施形態に限定される訳ではない。また、説明を明確にするため、以下の記載及び図面は、適宜、簡略化されている。
(第1の実施形態)
<ダイカスト鋳造装置の全体構成>
まず、図1〜図3を参照して、第1の実施形態に係るダイカスト鋳造装置の全体構成について説明する。図1〜図3は、ダイカスト鋳造装置の模式的断面図である。
なお、当然のことながら、図1及びその他の図面に示した右手系xyz直交座標は、構成要素の位置関係を説明するための便宜的なものである。通常、z軸正向きが鉛直上向き、xy平面が水平面であり、図面間で共通である。
図1〜図3に示すように、第1の実施形態に係るダイカスト鋳造装置は、可動型10、固定型20、プランジャスリーブ30、プランジャ40を備えている。ここで、図1〜図3は、ダイカスト鋳造装置の動作を表している。図1は、ダイカスト鋳造装置において、プランジャスリーブ30に溶湯Mが供給された様子を示している。図2は、ダイカスト鋳造装置において、キャビティCへの溶湯Mの射出が完了した様子を示している。図3は、ダイカスト鋳造装置において、金型(可動型10、固定型20)から鋳物50を取り出した様子を示す模式的断面図である。
可動型10は、x軸方向にスライド移動可能なダイスである。一方、固定型20はダイカスト鋳造装置に固定されたダイスである。可動型10がx軸正方向に移動し、固定型20に当接することにより、図1に示すように、可動型10と固定型20との間に鋳造される製品形状に応じたキャビティCが形成される。図2に示すように、このキャビティCに溶湯Mが充填されることにより、図3に示した鋳物50が鋳造される。そして、可動型10がx軸負方向に移動し、固定型20から離型することにより、図3に示すように、鋳物50を取り出すことができる。
可動型10、固定型20は、例えば熱間金型用の合金工具鋼などからなる。なお、可動型10及び固定型20は、それぞれ入子であってもよい。
例えば図1に示すように、固定型20にはx軸に平行な中心軸を有する断面円形状の貫通孔が形成されている。この貫通孔に円筒状のプランジャスリーブ30が嵌合されている。プランジャスリーブ30の内部をプランジャ40がx軸方向に摺動する。
プランジャスリーブ30の可動型10側(x軸負方向側)の端部上側には、固定型20と可動型10との間に、プランジャスリーブ30とキャビティCとを連通し、溶湯MをキャビティCに導くランナー(湯道)Rが形成されている。
プランジャスリーブ30は、x軸に平行な中心軸を有する円筒状の部材である。上述のように、プランジャスリーブ30は、固定型20の貫通孔に嵌合されている。プランジャスリーブ30に溶湯Mが注入される。プランジャスリーブ30の後方(x軸正方向側)の端部近傍の上面には、プランジャスリーブ30に溶湯Mを注ぎ込むための給湯口31が形成されている。例えばラドル(不図示)などを用いて、給湯口31からプランジャスリーブ30内に溶湯Mが注ぎ込まれる。
プランジャスリーブ30は、例えば熱間金型用の合金工具鋼などからなる。
プランジャ40は、プランジャチップ41、プランジャロッド42を備えている。
プランジャチップ41は、プランジャスリーブ30内の溶湯Mに直接接触する円柱状の部材である。プランジャチップ41は、x軸に平行な中心軸を有する棒状部材であるプランジャロッド42によって、駆動源(不図示)に連結されており、プランジャスリーブ30内をx軸方向に摺動することができる。図2に示すように、プランジャチップ41が、プランジャスリーブ30の後端部からx軸負方向に摺動することにより、プランジャスリーブ30内に注入された溶湯MがキャビティCに射出される。
<ダイカスト鋳造装置の動作>
次に、図1〜図3を参照して、第1の実施形態に係るダイカスト鋳造装置の動作について説明する。まず、図1に示すように、プランジャスリーブ30内でプランジャチップ41をx軸正方向に後退させた状態で、可動型10を固定型20に当接させ、キャビティCを形成する。そして、プランジャスリーブ30の給湯口31から、例えばラドル(不図示)などを用いて、プランジャスリーブ30内に溶湯Mを供給する。
次に、図2に示すように、プランジャスリーブ30においてプランジャ40を前進させ、ランナーRを介して溶湯MをキャビティC内に射出する。ここで、プランジャ40を前進させることにより、溶湯Mを押しながらキャビティC内に充填させることができる。
次に、図3に示すように、キャビティC内において溶湯Mが凝固した後、可動型10を固定型20から離型させ、鋳造された鋳物50を取り出す。図3に示すように、鋳物50は、製品部51に加え、ランナー部52及びビスケット部53を有している。図3における鋳物50内に示した一点鎖線は、製品部51と、ランナー部52及びビスケット部53との便宜的な境界線である。
ランナー部52は、ランナーRにおいて溶湯Mが凝固した部位である。ビスケット部53は、プランジャチップ41の先端面と金型(可動型10、固定型20)によって囲まれた溶湯Mが凝固した部位である。なお、ランナー部52及びビスケット部53は最終的に除去され、製品部51が製品として利用される。
ここで、上述の通り、プランジャスリーブ30に溶湯Mを供給した際、プランジャスリーブ30に接触した溶湯Mは、冷却され、凝固する。そのため、溶湯Mと接触したプランジャスリーブ30の内面には、初期凝固片が形成される。プランジャチップ41がプランジャスリーブ30内を前進する際、この初期凝固片がプランジャスリーブ30から剥離し、溶湯Mと共に金型(可動型10、固定型20)のキャビティC内に射出されると、鋳造欠陥となり得る。
以下に説明するように、第1の実施形態に係るダイカスト鋳造装置では、ランナーRに初期凝固片による鋳造欠陥を低減するための突起が設けられている。
<金型におけるランナーの構成>
次に、図4、図5を参照して、第1の実施形態に係るダイカスト鋳造装置においてプランジャスリーブ30と金型(可動型10、固定型20)のキャビティCとを連通するランナーRの構成について説明する。図4は、固定型20の部分正面図である。図5は、図4のV−V切断線に沿った断面図である。図5には、可動型10も描かれている。図4、図5に示された例では、固定型20及びプランジャスリーブ30に溝状のランナーRが形成されているが、可動型10に形成されていてよく、可動型10及び固定型20の両方などに形成されていてもよい。
図4、図5に示すように、プランジャスリーブ30の端面及び固定型20の前面に、射出された溶湯をキャビティCに導く溝状のランナーRが形成されている。ランナーRは、プランジャスリーブ30の内周面からキャビティCまで延設されている。そして、ランナーRの長手方向すなわち溶湯が流れる方向(図4の例ではz軸正方向)に沿って複数の突起22が延設されている。図の例では7本の突起22が設けられている。
さらに、複数の突起22は、ランナーRの幅方向に櫛歯状に並設されている。図示した突起22は断面三角形状すなわち楔形状(三角柱状)の形状を有しているが、これに限定されるものではない。例えば、突起22は断面矩形状すなわち四角柱状の形状を有していてもよい。但し、突起22は、断面形状が三角形状であるため、頂部よりも根元部の幅が大きく、例えば断面矩形状の突起に比べて突起22の根元部が安定し、又は、離型時の抵抗を低減し、破損し難い。なお、図5の例では断面三角形状の突起22の頂部は鋭角的な形状を有しているが、R形状や平坦であってもよい。
ランナーRの幅方向に櫛歯状に並設された複数の突起22を形成することによって、初期凝固片による鋳造欠陥を低減することができる。図4に矢印で示すように、溶湯は突起22に衝突しながら、突起22同士の間を通過する。そのため、溶湯に含まれる初期凝固片が突起22に衝突して粉砕されたり、突起22による溶湯の流れの乱れによって初期凝固片が粉砕されたりするものと推察される。
ここで、突起22が、溶湯が流れる方向に沿って延設されている。すなわち、突起22の長さ(z軸方向の長さ)は、突起22の幅(y軸方向の長さ)よりも大きい。そのため、高い圧力で溶湯に繰り返し押圧されても、例えば円柱状の突起に比べて突起22は破損し難く、金型(図4、図5の例では、固定型20)の耐久性に優れている。例えば、突起22の長さは、突起22の幅の2倍以上であること、又は、高さの1/2倍以上であることが好ましい。
初期凝固片による鋳造欠陥を低減するためには、突起22の高さは、高い程好ましい。例えば、突起22の高さは、ランナーRの深さの80%以上、さらには90以上であることが好ましい。そのため、図5に示すように、突起22の高さは、ランナーRの深さと等しいことが最も好ましいが、これに限定されるものではない。なお、突起22の高さが、ランナーRの深さと等しいとは、完全に等しい場合のみでなく、同程度であることも含む。
また、図4、図5に示すように、全ての突起22は入子部23に形成されている。換言すると、全ての突起22は根元において入子部23と一体に形成されている。そして、入子部23は、固定型20に嵌合され、固定されている。すなわち、突起22は交換可能な入子部23に設けられている。そのため、突起22が破損した場合に、突起22を有する入子部23のみを交換することができ、メンテナンス性に優れている。もちろん、突起22を固定型20又は可動型10と一体に形成してもよい。
以上の通り、第1の実施形態に係るダイカスト鋳造装置では、ランナーRに、溶湯が流れる方向に延設された複数の突起22が形成されている。そのため、高い圧力で溶湯に繰り返し押圧されても、突起22が破損し難く、金型の耐久性に優れている。また、複数の突起22がランナーRの幅方向に櫛歯状に並設されている。そのため、溶湯に含まれる初期凝固片が、突起22自体や突起22により発生する流れの乱れによって粉砕され、初期凝固片による鋳造欠陥を低減することができる。すなわち、第1の実施形態に係るダイカスト鋳造装置は、初期凝固片による鋳造欠陥を低減可能であると共に、金型の耐久性に優れている。
<実施例>
以下に、第1の実施形態に係るダイカスト鋳造装置について、比較例及び実施例を挙げて詳細に説明する。しかしながら、第1の実施形態に係るダイカスト鋳造装置は、以下の実施例のみに限定されるものではない。
図6は、第1の実施形態の実施例に係るダイカスト鋳造装置における固定型20の部分正面写真である。図6の実施例では、可動型10と当接する固定型20の前面に、2本のランナーR1、R2がプランジャスリーブ30の内周面から互いに離れるようにキャビティCに向かって形成されている。
ランナーR1は、3本のランナーR11、R12、R13に分岐して互いに離れるようにキャビティCに至る。ランナーR2は、3本のランナーR21、R22、R23に分岐して互いに離れるようにキャビティCに至る。すなわち、6本のランナーR11、R12、R13及びランナーR21、R22、R23は、プランジャスリーブ30の内周面から略放射状に拡がるように形成されている。
ランナーR11、R12の分岐元には、溶湯が流れる方向に沿って7本の突起22aが延設されている。7本の突起22aは、ランナーR11、R12の幅方向に櫛歯状に並設されている。
ランナーR13には、溶湯が流れる方向に沿って2本の突起22bが延設されている。2本の突起22bは、ランナーR13の幅方向に櫛歯状に並設されている。
ランナーR21には、溶湯が流れる方向に沿って1本の突起22cが延設されている。
ランナーR22、R23の分岐元には、溶湯が流れる方向に沿って4本の突起22dが延設され、さらに下流側に4本の突起22eが延設されている。すなわち、ランナーR22、R23の幅方向に櫛歯状に並設され4本の突起22dと4本の突起22eとが2段階で設けられている。
実施例での突起の寸法は、いずれも根元部の長さ21mm、根元部の幅5mm、高さ14mmとした。
図6に示した実施例では、ランナーに突起が設けられていない比較例に比べ、製造された鋳物における初期凝固片の面積率を5.8%から1.3%に劇的に低減させることができた。このように、ランナーの幅方向に櫛歯状に並設された複数の突起をランナーに設けることによって、初期凝固片による鋳造欠陥を低減することができた。また、溶湯が流れる方向に沿って突起が延設されているため、高い圧力で溶湯に繰り返し押圧されても、突起22が破損し難く、金型の耐久性に優れている。
ここで、図7は、突起形成による湯流れの変化のシミュレーション結果を示す図である。図7に示すように、ランナーに突起が設けられていない比較例に比べ、実施例では突起22a、22b、22c、22d、22eを通過した溶湯の流れに乱れが生じている。図7から、溶湯に含まれる初期凝固片は、突起に衝突して粉砕されたり、流れの乱れによって粉砕されたりするものと推察される。
なお、本発明は上記実施形態に限られたものではなく、趣旨を逸脱しない範囲で適宜変更することが可能である。
10 可動型
20 固定型
22、22a、22b、22c、22d、22e 突起
23 入子部
30 プランジャスリーブ
31 給湯口
40 プランジャ
41 プランジャチップ
42 プランジャロッド
50 鋳物
51 製品部
52 ランナー部
53 ビスケット部
C キャビティ
M 溶湯
R、R1、R2、R11〜R13、R21〜R23 ランナー

Claims (4)

  1. 溶湯が供給されるスリーブと、
    キャビティを形成する金型と、を備え、
    前記スリーブに供給された溶湯を、前記スリーブと前記キャビティとを連通するランナーを介して、前記キャビティに射出するダイカスト鋳造装置であって、
    前記ランナーに、溶湯が流れる方向に沿って延設されると共に、前記ランナーの幅方向に櫛歯状に並設された複数の突起が形成されている、
    ダイカスト鋳造装置。
  2. 前記複数の突起の高さが、前記ランナーの深さと等しい、
    請求項1に記載のダイカスト鋳造装置。
  3. 前記複数の突起の断面形状が、頂部よりも根元部の幅が大きい三角形状である、
    請求項1又は2に記載のダイカスト鋳造装置。
  4. 前記複数の突起は、前記金型に嵌合された入子部に形成されている、
    請求項1〜3のいずれか一項に記載のダイカスト鋳造装置。
JP2018123579A 2018-06-28 2018-06-28 ダイカスト鋳造装置 Active JP7063746B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018123579A JP7063746B2 (ja) 2018-06-28 2018-06-28 ダイカスト鋳造装置
US16/406,518 US10799945B2 (en) 2018-06-28 2019-05-08 Die casting apparatus
CN201910485271.3A CN110653355B (zh) 2018-06-28 2019-06-05 压铸装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018123579A JP7063746B2 (ja) 2018-06-28 2018-06-28 ダイカスト鋳造装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020001069A true JP2020001069A (ja) 2020-01-09
JP7063746B2 JP7063746B2 (ja) 2022-05-09

Family

ID=69007861

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018123579A Active JP7063746B2 (ja) 2018-06-28 2018-06-28 ダイカスト鋳造装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US10799945B2 (ja)
JP (1) JP7063746B2 (ja)
CN (1) CN110653355B (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07204821A (ja) * 1994-01-18 1995-08-08 Ahresty Corp ダイカスト鋳造用金型
JP2007326114A (ja) * 2006-06-06 2007-12-20 Kyocera Chemical Corp 鋳造用金型装置及び鋳造物の製造方法

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5997749A (ja) * 1982-11-24 1984-06-05 Toyota Central Res & Dev Lab Inc ダイカスト鋳物の鋳造方法
JPS62114757A (ja) * 1985-11-13 1987-05-26 Yamaha Motor Co Ltd ダイカスト用射出スリ−ブ
US5522448A (en) * 1994-09-27 1996-06-04 Aluminum Company Of America Cooling insert for casting mold and associated method
JP2004098148A (ja) 2002-09-11 2004-04-02 Toyota Industries Corp ダイカスト鋳造方法及びダイカスト鋳造装置
JP3481614B1 (ja) 2002-12-27 2003-12-22 宇部興産機械株式会社 半溶融金属の成形用金型
JP2005152924A (ja) 2003-11-25 2005-06-16 Nissan Motor Co Ltd ダイカスト鋳造装置
CN2805989Y (zh) * 2005-08-02 2006-08-16 陆如辉 镁合金齿轮箱压铸模具
JP5299258B2 (ja) * 2009-12-21 2013-09-25 トヨタ自動車株式会社 ダイカスト鋳造装置及びダイカスト鋳造方法
JP2012101256A (ja) 2010-11-11 2012-05-31 Honda Motor Co Ltd 成型用鋳型
JP6183272B2 (ja) 2014-03-31 2017-08-23 宇部興産機械株式会社 鋳造装置及び鋳造方法
CN105598414B (zh) * 2016-01-15 2018-03-23 江苏飞亚金属制品有限公司 表面防滑型铝合金梯级踏板制备工艺

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07204821A (ja) * 1994-01-18 1995-08-08 Ahresty Corp ダイカスト鋳造用金型
JP2007326114A (ja) * 2006-06-06 2007-12-20 Kyocera Chemical Corp 鋳造用金型装置及び鋳造物の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20200001357A1 (en) 2020-01-02
CN110653355B (zh) 2021-05-28
JP7063746B2 (ja) 2022-05-09
CN110653355A (zh) 2020-01-07
US10799945B2 (en) 2020-10-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7686066B2 (en) Die and method of manufacturing cast product
KR101242058B1 (ko) 다이캐스팅금형장치
JP2008178896A (ja) ダイカスト鋳造用金型
CN103736922A (zh) 一种用于同时加工多个汽车减震系统部件的模具结构
JP6187511B2 (ja) ダイカスト鋳造用射出装置
JP2020001069A (ja) ダイカスト鋳造装置
CN206662237U (zh) 压铸模具
CN208555924U (zh) 一种采用包围式流道的压铸模具
JP5883054B2 (ja) ダイカスト金型及びダイカスト法
JP2008137014A (ja) ダイカスト金型の離型剤スプレー方法及び離型剤スプレー構造
JP7090254B1 (ja) ダイカスト製造方法及び装置
CN105081222A (zh) 铸造模具
CN211679958U (zh) 分流子和铸造装置
JP5315370B2 (ja) 鋳造用金型
CN111872349B (zh) 基于扇形高效流道的半固态成型体系
CN201659254U (zh) 一种可一次性脱模的模具
CN105014013A (zh) 一种铸造浇注系统中的内浇口
KR102294310B1 (ko) 다이캐스팅 금형
CN207308925U (zh) 一种电动工具外壳的压铸模
CN105562651A (zh) 一种设有球面凹陷部的端盖模具
KR20130102818A (ko) 런너형성부를 구비한 다이캐스팅금형장치
JP2008279498A (ja) 成形金型及び射出成形方法
CN204449217U (zh) 一种用于加工换挡器壳体的模具
JP2019166548A (ja) 柱状鋼塊用鋳造装置及びその製造方法
CN217343530U (zh) 一种可高效脱模的连接器壳体成型模具

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210115

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20211112

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20211124

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211221

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220329

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220421

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 7063746

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151