JP2019536709A - 経口ポーチ状スナッフ製品を部分包装するための方法及び構成体 - Google Patents

経口ポーチ状スナッフ製品を部分包装するための方法及び構成体 Download PDF

Info

Publication number
JP2019536709A
JP2019536709A JP2019529575A JP2019529575A JP2019536709A JP 2019536709 A JP2019536709 A JP 2019536709A JP 2019529575 A JP2019529575 A JP 2019529575A JP 2019529575 A JP2019529575 A JP 2019529575A JP 2019536709 A JP2019536709 A JP 2019536709A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
web
welding
longitudinal
tubular
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019529575A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7123048B2 (ja
Inventor
トニー・パーション
ヨーナス・リンドバリ
Original Assignee
スウィーディッシュ・マッチ・ノース・ヨーロップ・アーベー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by スウィーディッシュ・マッチ・ノース・ヨーロップ・アーベー filed Critical スウィーディッシュ・マッチ・ノース・ヨーロップ・アーベー
Publication of JP2019536709A publication Critical patent/JP2019536709A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7123048B2 publication Critical patent/JP7123048B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A24TOBACCO; CIGARS; CIGARETTES; SIMULATED SMOKING DEVICES; SMOKERS' REQUISITES
    • A24FSMOKERS' REQUISITES; MATCH BOXES; SIMULATED SMOKING DEVICES
    • A24F23/00Cases for tobacco, snuff, or chewing tobacco
    • A24F23/02Tobacco pouches
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A24TOBACCO; CIGARS; CIGARETTES; SIMULATED SMOKING DEVICES; SMOKERS' REQUISITES
    • A24BMANUFACTURE OR PREPARATION OF TOBACCO FOR SMOKING OR CHEWING; TOBACCO; SNUFF
    • A24B13/00Tobacco for pipes, for cigars, e.g. cigar inserts, or for cigarettes; Chewing tobacco; Snuff
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A24TOBACCO; CIGARS; CIGARETTES; SIMULATED SMOKING DEVICES; SMOKERS' REQUISITES
    • A24BMANUFACTURE OR PREPARATION OF TOBACCO FOR SMOKING OR CHEWING; TOBACCO; SNUFF
    • A24B15/00Chemical features or treatment of tobacco; Tobacco substitutes, e.g. in liquid form
    • A24B15/10Chemical features of tobacco products or tobacco substitutes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/08Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using ultrasonic vibrations
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/08Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using ultrasonic vibrations
    • B29C65/081Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using ultrasonic vibrations having a component of vibration not perpendicular to the welding surface
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/08Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using ultrasonic vibrations
    • B29C65/083Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using ultrasonic vibrations using a rotary sonotrode or a rotary anvil
    • B29C65/086Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using ultrasonic vibrations using a rotary sonotrode or a rotary anvil using a rotary anvil
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/08Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using ultrasonic vibrations
    • B29C65/083Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using ultrasonic vibrations using a rotary sonotrode or a rotary anvil
    • B29C65/087Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using ultrasonic vibrations using a rotary sonotrode or a rotary anvil using both a rotary sonotrode and a rotary anvil
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/74Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by welding and severing, or by joining and severing, the severing being performed in the area to be joined, next to the area to be joined, in the joint area or next to the joint area
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/74Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by welding and severing, or by joining and severing, the severing being performed in the area to be joined, next to the area to be joined, in the joint area or next to the joint area
    • B29C65/743Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by welding and severing, or by joining and severing, the severing being performed in the area to be joined, next to the area to be joined, in the joint area or next to the joint area using the same tool for both joining and severing, said tool being monobloc or formed by several parts mounted together and forming a monobloc
    • B29C65/7439Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by welding and severing, or by joining and severing, the severing being performed in the area to be joined, next to the area to be joined, in the joint area or next to the joint area using the same tool for both joining and severing, said tool being monobloc or formed by several parts mounted together and forming a monobloc for continuously and longitudinally welding and severing webs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/74Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by welding and severing, or by joining and severing, the severing being performed in the area to be joined, next to the area to be joined, in the joint area or next to the joint area
    • B29C65/743Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by welding and severing, or by joining and severing, the severing being performed in the area to be joined, next to the area to be joined, in the joint area or next to the joint area using the same tool for both joining and severing, said tool being monobloc or formed by several parts mounted together and forming a monobloc
    • B29C65/7443Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by welding and severing, or by joining and severing, the severing being performed in the area to be joined, next to the area to be joined, in the joint area or next to the joint area using the same tool for both joining and severing, said tool being monobloc or formed by several parts mounted together and forming a monobloc by means of ultrasonic vibrations
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/74Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by welding and severing, or by joining and severing, the severing being performed in the area to be joined, next to the area to be joined, in the joint area or next to the joint area
    • B29C65/749Removing scrap
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/78Means for handling the parts to be joined, e.g. for making containers or hollow articles, e.g. means for handling sheets, plates, web-like materials, tubular articles, hollow articles or elements to be joined therewith; Means for discharging the joined articles from the joining apparatus
    • B29C65/7858Means for handling the parts to be joined, e.g. for making containers or hollow articles, e.g. means for handling sheets, plates, web-like materials, tubular articles, hollow articles or elements to be joined therewith; Means for discharging the joined articles from the joining apparatus characterised by the feeding movement of the parts to be joined
    • B29C65/7888Means for handling of moving sheets or webs
    • B29C65/7894Means for handling of moving sheets or webs of continuously moving sheets or webs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/10Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
    • B29C66/11Joint cross-sections comprising a single joint-segment, i.e. one of the parts to be joined comprising a single joint-segment in the joint cross-section
    • B29C66/112Single lapped joints
    • B29C66/1122Single lap to lap joints, i.e. overlap joints
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/10Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
    • B29C66/13Single flanged joints; Fin-type joints; Single hem joints; Edge joints; Interpenetrating fingered joints; Other specific particular designs of joint cross-sections not provided for in groups B29C66/11 - B29C66/12
    • B29C66/133Fin-type joints, the parts to be joined being flexible
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/40General aspects of joining substantially flat articles, e.g. plates, sheets or web-like materials; Making flat seams in tubular or hollow articles; Joining single elements to substantially flat surfaces
    • B29C66/41Joining substantially flat articles ; Making flat seams in tubular or hollow articles
    • B29C66/43Joining a relatively small portion of the surface of said articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/40General aspects of joining substantially flat articles, e.g. plates, sheets or web-like materials; Making flat seams in tubular or hollow articles; Joining single elements to substantially flat surfaces
    • B29C66/41Joining substantially flat articles ; Making flat seams in tubular or hollow articles
    • B29C66/43Joining a relatively small portion of the surface of said articles
    • B29C66/431Joining the articles to themselves
    • B29C66/4312Joining the articles to themselves for making flat seams in tubular or hollow articles, e.g. transversal seams
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/40General aspects of joining substantially flat articles, e.g. plates, sheets or web-like materials; Making flat seams in tubular or hollow articles; Joining single elements to substantially flat surfaces
    • B29C66/41Joining substantially flat articles ; Making flat seams in tubular or hollow articles
    • B29C66/43Joining a relatively small portion of the surface of said articles
    • B29C66/432Joining a relatively small portion of the surface of said articles for making tubular articles or closed loops, e.g. by joining several sheets ; for making hollow articles or hollow preforms
    • B29C66/4322Joining a relatively small portion of the surface of said articles for making tubular articles or closed loops, e.g. by joining several sheets ; for making hollow articles or hollow preforms by joining a single sheet to itself
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/71General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the composition of the plastics material of the parts to be joined
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/72General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the structure of the material of the parts to be joined
    • B29C66/729Textile or other fibrous material made from plastics
    • B29C66/7294Non woven mats, e.g. felt
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/73General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset
    • B29C66/739General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset
    • B29C66/7392General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of at least one of the parts being a thermoplastic
    • B29C66/73921General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of at least one of the parts being a thermoplastic characterised by the materials of both parts being thermoplastics
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/81General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps
    • B29C66/814General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps
    • B29C66/8141General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps characterised by the surface geometry of the part of the pressing elements, e.g. welding jaws or clamps, coming into contact with the parts to be joined
    • B29C66/81411General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps characterised by the surface geometry of the part of the pressing elements, e.g. welding jaws or clamps, coming into contact with the parts to be joined characterised by its cross-section, e.g. transversal or longitudinal, being non-flat
    • B29C66/81415General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps characterised by the surface geometry of the part of the pressing elements, e.g. welding jaws or clamps, coming into contact with the parts to be joined characterised by its cross-section, e.g. transversal or longitudinal, being non-flat being bevelled
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/81General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps
    • B29C66/814General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps
    • B29C66/8141General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps characterised by the surface geometry of the part of the pressing elements, e.g. welding jaws or clamps, coming into contact with the parts to be joined
    • B29C66/81411General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps characterised by the surface geometry of the part of the pressing elements, e.g. welding jaws or clamps, coming into contact with the parts to be joined characterised by its cross-section, e.g. transversal or longitudinal, being non-flat
    • B29C66/81415General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps characterised by the surface geometry of the part of the pressing elements, e.g. welding jaws or clamps, coming into contact with the parts to be joined characterised by its cross-section, e.g. transversal or longitudinal, being non-flat being bevelled
    • B29C66/81417General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps characterised by the surface geometry of the part of the pressing elements, e.g. welding jaws or clamps, coming into contact with the parts to be joined characterised by its cross-section, e.g. transversal or longitudinal, being non-flat being bevelled being V-shaped
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/81General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps
    • B29C66/814General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps
    • B29C66/8141General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps characterised by the surface geometry of the part of the pressing elements, e.g. welding jaws or clamps, coming into contact with the parts to be joined
    • B29C66/81411General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps characterised by the surface geometry of the part of the pressing elements, e.g. welding jaws or clamps, coming into contact with the parts to be joined characterised by its cross-section, e.g. transversal or longitudinal, being non-flat
    • B29C66/81425General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps characterised by the surface geometry of the part of the pressing elements, e.g. welding jaws or clamps, coming into contact with the parts to be joined characterised by its cross-section, e.g. transversal or longitudinal, being non-flat being stepped, e.g. comprising a shoulder
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/81General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps
    • B29C66/814General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps
    • B29C66/8141General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps characterised by the surface geometry of the part of the pressing elements, e.g. welding jaws or clamps, coming into contact with the parts to be joined
    • B29C66/81427General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps characterised by the surface geometry of the part of the pressing elements, e.g. welding jaws or clamps, coming into contact with the parts to be joined comprising a single ridge, e.g. for making a weakening line; comprising a single tooth
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/81General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps
    • B29C66/814General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps
    • B29C66/8145General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps characterised by the constructional aspects of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps
    • B29C66/81463General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps characterised by the constructional aspects of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps comprising a plurality of single pressing elements, e.g. a plurality of sonotrodes, or comprising a plurality of single counter-pressing elements, e.g. a plurality of anvils, said plurality of said single elements being suitable for making a single joint
    • B29C66/81469General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps characterised by the constructional aspects of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps comprising a plurality of single pressing elements, e.g. a plurality of sonotrodes, or comprising a plurality of single counter-pressing elements, e.g. a plurality of anvils, said plurality of said single elements being suitable for making a single joint one placed next to the other in a single line transverse to the feed direction, e.g. shoulder to shoulder sonotrodes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/83General aspects of machine operations or constructions and parts thereof characterised by the movement of the joining or pressing tools
    • B29C66/834General aspects of machine operations or constructions and parts thereof characterised by the movement of the joining or pressing tools moving with the parts to be joined
    • B29C66/8341Roller, cylinder or drum types; Band or belt types; Ball types
    • B29C66/83411Roller, cylinder or drum types
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/83General aspects of machine operations or constructions and parts thereof characterised by the movement of the joining or pressing tools
    • B29C66/834General aspects of machine operations or constructions and parts thereof characterised by the movement of the joining or pressing tools moving with the parts to be joined
    • B29C66/8341Roller, cylinder or drum types; Band or belt types; Ball types
    • B29C66/83411Roller, cylinder or drum types
    • B29C66/83413Roller, cylinder or drum types cooperating rollers, cylinders or drums
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/83General aspects of machine operations or constructions and parts thereof characterised by the movement of the joining or pressing tools
    • B29C66/834General aspects of machine operations or constructions and parts thereof characterised by the movement of the joining or pressing tools moving with the parts to be joined
    • B29C66/8351Jaws mounted on rollers, cylinders, drums, bands, belts or chains; Flying jaws
    • B29C66/83511Jaws mounted on rollers, cylinders, drums, bands, belts or chains; Flying jaws jaws mounted on rollers, cylinders or drums
    • B29C66/83513Jaws mounted on rollers, cylinders, drums, bands, belts or chains; Flying jaws jaws mounted on rollers, cylinders or drums cooperating jaws mounted on rollers, cylinders or drums and moving in a closed path
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/83General aspects of machine operations or constructions and parts thereof characterised by the movement of the joining or pressing tools
    • B29C66/834General aspects of machine operations or constructions and parts thereof characterised by the movement of the joining or pressing tools moving with the parts to be joined
    • B29C66/8351Jaws mounted on rollers, cylinders, drums, bands, belts or chains; Flying jaws
    • B29C66/83541Jaws mounted on rollers, cylinders, drums, bands, belts or chains; Flying jaws flying jaws, e.g. jaws mounted on crank mechanisms or following a hand over hand movement
    • B29C66/83543Jaws mounted on rollers, cylinders, drums, bands, belts or chains; Flying jaws flying jaws, e.g. jaws mounted on crank mechanisms or following a hand over hand movement cooperating flying jaws
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/84Specific machine types or machines suitable for specific applications
    • B29C66/843Machines for making separate joints at the same time in different planes; Machines for making separate joints at the same time mounted in parallel or in series
    • B29C66/8432Machines for making separate joints at the same time mounted in parallel or in series
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/84Specific machine types or machines suitable for specific applications
    • B29C66/849Packaging machines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/84Specific machine types or machines suitable for specific applications
    • B29C66/849Packaging machines
    • B29C66/8491Packaging machines welding through a filled container, e.g. tube or bag
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65BMACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
    • B65B29/00Packaging of materials presenting special problems
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65BMACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
    • B65B51/00Devices for, or methods of, sealing or securing package folds or closures; Devices for gathering or twisting wrappers, or necks of bags
    • B65B51/10Applying or generating heat or pressure or combinations thereof
    • B65B51/16Applying or generating heat or pressure or combinations thereof by rotary members
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65BMACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
    • B65B51/00Devices for, or methods of, sealing or securing package folds or closures; Devices for gathering or twisting wrappers, or necks of bags
    • B65B51/10Applying or generating heat or pressure or combinations thereof
    • B65B51/22Applying or generating heat or pressure or combinations thereof by friction or ultrasonic or high-frequency electrical means, i.e. by friction or ultrasonic or induction welding
    • B65B51/225Applying or generating heat or pressure or combinations thereof by friction or ultrasonic or high-frequency electrical means, i.e. by friction or ultrasonic or induction welding by ultrasonic welding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65BMACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
    • B65B51/00Devices for, or methods of, sealing or securing package folds or closures; Devices for gathering or twisting wrappers, or necks of bags
    • B65B51/10Applying or generating heat or pressure or combinations thereof
    • B65B51/26Devices specially adapted for producing transverse or longitudinal seams in webs or tubes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65BMACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
    • B65B51/00Devices for, or methods of, sealing or securing package folds or closures; Devices for gathering or twisting wrappers, or necks of bags
    • B65B51/10Applying or generating heat or pressure or combinations thereof
    • B65B51/26Devices specially adapted for producing transverse or longitudinal seams in webs or tubes
    • B65B51/30Devices, e.g. jaws, for applying pressure and heat, e.g. for subdividing filled tubes
    • B65B51/303Devices, e.g. jaws, for applying pressure and heat, e.g. for subdividing filled tubes reciprocating along only one axis
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65BMACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
    • B65B51/00Devices for, or methods of, sealing or securing package folds or closures; Devices for gathering or twisting wrappers, or necks of bags
    • B65B51/10Applying or generating heat or pressure or combinations thereof
    • B65B51/26Devices specially adapted for producing transverse or longitudinal seams in webs or tubes
    • B65B51/30Devices, e.g. jaws, for applying pressure and heat, e.g. for subdividing filled tubes
    • B65B51/306Counter-rotating devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65BMACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
    • B65B61/00Auxiliary devices, not otherwise provided for, for operating on sheets, blanks, webs, binding material, containers or packages
    • B65B61/005Auxiliary devices, not otherwise provided for, for operating on sheets, blanks, webs, binding material, containers or packages for removing material by cutting
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65BMACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
    • B65B61/00Auxiliary devices, not otherwise provided for, for operating on sheets, blanks, webs, binding material, containers or packages
    • B65B61/04Auxiliary devices, not otherwise provided for, for operating on sheets, blanks, webs, binding material, containers or packages for severing webs, or for separating joined packages
    • B65B61/06Auxiliary devices, not otherwise provided for, for operating on sheets, blanks, webs, binding material, containers or packages for severing webs, or for separating joined packages by cutting
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65BMACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
    • B65B9/00Enclosing successive articles, or quantities of material, e.g. liquids or semiliquids, in flat, folded, or tubular webs of flexible sheet material; Subdividing filled flexible tubes to form packages
    • B65B9/02Enclosing successive articles, or quantities of material between opposed webs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65BMACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
    • B65B9/00Enclosing successive articles, or quantities of material, e.g. liquids or semiliquids, in flat, folded, or tubular webs of flexible sheet material; Subdividing filled flexible tubes to form packages
    • B65B9/02Enclosing successive articles, or quantities of material between opposed webs
    • B65B9/023Packaging fluent material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65BMACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
    • B65B9/00Enclosing successive articles, or quantities of material, e.g. liquids or semiliquids, in flat, folded, or tubular webs of flexible sheet material; Subdividing filled flexible tubes to form packages
    • B65B9/06Enclosing successive articles, or quantities of material, in a longitudinally-folded web, or in a web folded into a tube about the articles or quantities of material placed upon it
    • B65B9/067Enclosing successive articles, or quantities of material, in a longitudinally-folded web, or in a web folded into a tube about the articles or quantities of material placed upon it the web advancing continuously
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65BMACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
    • B65B9/00Enclosing successive articles, or quantities of material, e.g. liquids or semiliquids, in flat, folded, or tubular webs of flexible sheet material; Subdividing filled flexible tubes to form packages
    • B65B9/10Enclosing successive articles, or quantities of material, in preformed tubular webs, or in webs formed into tubes around filling nozzles, e.g. extruded tubular webs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65BMACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
    • B65B9/00Enclosing successive articles, or quantities of material, e.g. liquids or semiliquids, in flat, folded, or tubular webs of flexible sheet material; Subdividing filled flexible tubes to form packages
    • B65B9/10Enclosing successive articles, or quantities of material, in preformed tubular webs, or in webs formed into tubes around filling nozzles, e.g. extruded tubular webs
    • B65B9/12Subdividing filled tubes to form two or more packages by sealing or securing involving displacement of contents
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65BMACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
    • B65B9/00Enclosing successive articles, or quantities of material, e.g. liquids or semiliquids, in flat, folded, or tubular webs of flexible sheet material; Subdividing filled flexible tubes to form packages
    • B65B9/10Enclosing successive articles, or quantities of material, in preformed tubular webs, or in webs formed into tubes around filling nozzles, e.g. extruded tubular webs
    • B65B9/20Enclosing successive articles, or quantities of material, in preformed tubular webs, or in webs formed into tubes around filling nozzles, e.g. extruded tubular webs the webs being formed into tubes in situ around the filling nozzles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65BMACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
    • B65B9/00Enclosing successive articles, or quantities of material, e.g. liquids or semiliquids, in flat, folded, or tubular webs of flexible sheet material; Subdividing filled flexible tubes to form packages
    • B65B9/10Enclosing successive articles, or quantities of material, in preformed tubular webs, or in webs formed into tubes around filling nozzles, e.g. extruded tubular webs
    • B65B9/20Enclosing successive articles, or quantities of material, in preformed tubular webs, or in webs formed into tubes around filling nozzles, e.g. extruded tubular webs the webs being formed into tubes in situ around the filling nozzles
    • B65B9/2014Tube advancing means
    • B65B9/2021Tube advancing means combined with longitudinal welding devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D75/00Packages comprising articles or materials partially or wholly enclosed in strips, sheets, blanks, tubes, or webs of flexible sheet material, e.g. in folded wrappers
    • B65D75/40Packages formed by enclosing successive articles, or increments of material, in webs, e.g. folded or tubular webs, or by subdividing tubes filled with liquid, semi-liquid, or plastic materials
    • B65D75/44Individual packages cut from webs or tubes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/712Containers; Packaging elements or accessories, Packages
    • B29L2031/7122Tea bags
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/712Containers; Packaging elements or accessories, Packages
    • B29L2031/7128Bags, sacks, sachets
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65BMACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
    • B65B2220/00Specific aspects of the packaging operation
    • B65B2220/06Cutting webs along their longitudinal direction
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65BMACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
    • B65B2220/00Specific aspects of the packaging operation
    • B65B2220/22Interconnected packages concurrently produced from the same web, the packages not being separated from one another

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Containers And Plastic Fillers For Packaging (AREA)
  • Packages (AREA)
  • Package Closures (AREA)

Abstract

本発明は、経口ポーチ状スナッフ製品(1′、1″)を部分包装するための方法に関する。本方法は、a)充填材料の連続的な給送物(23、23′、23a″、23b″)を包んでいる包装材料の管状のウェブ(19、19′、19″)を、進行方向(L)に供給及び前進させるステップと、b)超音波溶着によって、充填材料の連続的な給送物を横切って、管状のウェブの中に横断方向シール(39)を形成するステップであって、横断方向シールは、進行方向に対して垂直な横断方向(T)に延在する、ステップとを含む。本発明は、経口ポーチ状スナッフ製品を部分包装するための構成体(17、17′、17″)にさらに関する。

Description

本発明は、経口ポーチ状スナッフ製品(oral pouched snuff product)を部分包装するための方法に関する。本発明は、経口ポーチ状スナッフ製品を部分包装するための構成体にさらに関する。
ポーチ状無煙タバコ製品は、無煙タバコ組成物のポーションを測定することによって、及び、不織布チューブの中へポーションを挿入することによって、生産され得る。特許文献1は、正確な量の微粉化されたタバコ製品、例えば、スナッフタバコなどを管状の包装材料の中にパッケージングするためのデバイスを開示しており、スナッフポーションは、充填チューブを介して管状の包装材料の中へ注入される。チューブから下流において、溶着手段が、包装材料の横断方向のシーリングのために位置決めされており、また、切断手段が、横断方向シールのエリアの中で包装材料を分断するために位置決めされており、従って、別個の又は個々のポーションパッケージを形成する。特許文献2は、スヌース投与方法に関し、タバコのポーションが、投与デバイスの投与チャンバーの中へ充填され、次いで、水蒸気が追加された噴出空気によって、投与チャンバーから噴き出される。
ポーチ状無煙タバコ製品は、代替的に、特許文献3に開示されているデバイスによるポーチパッカーマシンを使用して、湿ったスナッフのポーションを不織布ウェブの上に設置することによって作り出され得る。この技法は、「NYPS」技法とも称される。このデバイスは、材料をポーションへとポーショニングするために、回転ポーショニングホイールの中に形成されたポケットの中へタバコ材料を給送するための給送手段と、タバコ材料ポーションを圧縮するための少なくとも1つの圧縮手段と、圧縮されたポーションと同期して、不織布ウェブなどのような包装材料を前進させるためのユニットと、ポケットから包装材料へポーションを吐出するための少なくとも1つの吐出手段と、吐出されたポーション及び包装材料から個々の部分パッケージ、すなわち、ポーチ状無煙タバコ製品を形成するための形成ユニットとを含む。包装材料へのポーションの吐出の意図したポイントにおいて、包装材料は、テープの形態を有しており、圧縮手段は、吐出方向及び給送方向とは異なる方向にポーションを圧縮するように配置されている。圧縮は、好ましくは、吐出方向及び給送方向に対して垂直の方向に実現される。圧縮は、ポーショニングホイールの軸線方向に実現され得、一方、給送及び吐出は、ホイールの半径方向に実現され得る。
包装材料は、典型的に、不織布フリース、すなわち、軟質布材料、例えば、ビスコースなどから作製されており、それは、アクリルポリマーを含み、アクリルポリマーは、不織布材料の中の結合剤として作用し、その製造の間のポーチの熱融解溶着を提供する。ポーチ状無煙タバコ製品のために通常使用されるビスコース不織布材料は、ティーバッグにおいて使用される布と同様である。不織布は、織られても編まれてもいない布である。不織布材料を製造するための方法は、当技術分野で一般に知られている。
経口ポーチ状無煙タバコ製品は、通常は、上歯肉又は下歯肉と唇との間のユーザーの口の中に快適に目立たないようにフィットするように、サイズ決め及び構成されている。一般的に、経口ポーチ状無煙タバコ製品は、枕のような形状を有しており、枕のような形状は、典型的に、実質的に長方形である。本明細書において、正方形は、長方形の特別なケースとして見られる。市販の経口ポーチ状無煙タバコ製品のいくつかの典型的な形状(長さx幅として表現される)は、例えば、37mmx20mm、34/37mmx14mm、31/34mmx18mm、及び27/28mmx14mmである。それぞれの経口ポーチ状スナッフ製品は、製品の長手方向に沿って、25mmから37mmの範囲内の最大長さを有することが可能であり、製品の横断方向に沿って、12mmから20mmの範囲内の最大幅を有することが可能である。ポーチ状製品の厚さ、「高さ」は、通常は、2mmから8mmの範囲内にあり、例えば、5mmから7mmの範囲内などにある。市販の経口ポーチ状無煙タバコ製品の合計重量は、典型的に、1つのポーチ状製品当たり、約0.3gから約3.5gの範囲内にあり、例えば、約0.5gから1.7gの範囲内にある。ポーチ状製品は、典型的に、反対側の端部において平行な横断方向シールを含み、また、横断方向シールに直交する少なくとも1つの長手方向のシールを含む。シールは、ユーザーの経験を妨害しない状態で、使用の間のポーチ状製品の完全性を保存するのに十分な強度のものであるべきである。
特許文献4は、無煙タバコ製品のポーチを製造するためのマシンを開示している。マシンは、周辺キャビティーを備えた間欠的に回転可能なディスペンシングディスクと、ステーションであって、ステーションにおいて、それぞれのキャビティーが、単一のポーションと同等の所与の量のタバコを充填される、ステーションと、プッシュロッドメカニズムであって、タバコのポーションが、移送ステーションにおいて、プッシュロッドメカニズムによって、ディスクのそれぞれのキャビティーからイジェクトされる、プッシュロッドメカニズムと、接続ダクトであって、それぞれのキャビティーからプッシュロッドによってイジェクトされたタバコのポーションが、接続ダクトを通過して、直接的にラッピングステーションへ至り、ラッピングステーションにおいて、ポーチが形成され、タバコ製品を充填され、そして、シールされる、接続ダクトとを含む。直線的なダクトは、移送ステーションとラッピングステーションとを接続している。ラッピングステーションは、直線的なダクトの出口端部に位置決めされている管状のエレメントを含み、ラッピング材料の管状の包みが、管状のエレメントの周りに形成される。管状の包みは、管状のエレメントの直ぐ近くで動作する超音波溶着機によって、長手方向にシールされる。また、マシンは、管状のエレメントの下に位置付けされているシーリング手段を含み、シーリング手段の機能は、タバコの関連のポーションをそれぞれ含有するポーチの連続的な連なりを形成するような様式で、管状の包みを横断方向に結合させる。横断方向のシーリング手段の下流において、マシンは、1対の輸送ベルトを含み、1対の輸送ベルトは、それぞれのプーリーの周りにループ状にされており、それぞれのプーリーは、ポーチの連続的な連なりを取り上げ、それを切断手段に向けて方向付けするように位置決めされており、ポーチの連なりが、切断手段によって、単一のユニットへと分割される。
特許文献5は、超音波シーリング及び管状のバッグの分離のためのデバイス及び方法を開示している。
特許文献6は、管状のウェブからティーバッグなどを製造するためのデバイス及び方法を開示している。
生産効率は、経済的な観点から非常に重要であり、従って、高い速度で生産することができることが一般的に望ましい。経口ポーチ状スナッフ製品の製造において、充填材料、例えば、スナッフ組成物のポーションパッケージングの間に、充填材料は、パッケージング装置に粘着する可能性があり、それは、装置のクリーニングを必要とする可能性があり、ひいては、製造における望ましくないダウンタイムを必要とする可能性がある。従って、より少ないダウンタイム及び高い速度の製造を提供する、スナッフ組成物のポーションパッケージングのための改善された方法に対する必要性が存在している。
米国特許第4703765号明細書 欧州特許第2428450号明細書 米国特許第6135120号明細書 米国特許第8122893号明細書 独国特許出願公開第102014101802号明細書 欧州特許出願公開第0023128号明細書
本開示の目的は、先行技術の欠点のうち少なくとも1つの欠点を克服もしくは改良すること、又は、有用な代替例を提供することである。
上記の目的は、請求項1の主題によって実現され得る。実施形態は、添付の従属請求項、以下の説明、及び図面に記載されている。
本発明は、経口ポーチ状スナッフ製品を部分包装するための方法に関する。本方法は、
a) 充填材料の連続的な給送物を包んでいる包装材料の管状のウェブを、進行方向に供給及び前進させるステップと、
b) 超音波溶着によって、充填材料の連続的な給送物を横切って、管状のウェブの中に横断方向シールを形成するステップであって、横断方向シールは、進行方向に対して垂直な横断方向に延在する、ステップと
を含む。
上述のように、経口ポーチ状スナッフ製品は、一般に、充填材料のポーションを測定することによって作り出される。しかし、本発明によれば、その代わりに、充填材料の連続的な給送物を使用することを可能にする。本明細書で説明されている方法は、先行技術の方法よりも複雑ではない。その理由は、連続的な給送物を給送することは、ポーションとして充填材料を供給するよりも容易であるからである。これにより、生産速度は増加され得る。
それに加えて、本発明の方法は、スナッフ組成物などのような、粘着性の充填材料のより容易なハンドリングを促進させ、このスナッフ組成物は、従来の部分包装において、ポーション測定デバイスの内部に粘着する可能性があり、これにより、デバイスのクリーニング及び充填材料の消耗に起因する生産のダウンタイムを同伴する。従って、本明細書で説明されている方法は、生産の間の充填材料のより少ない消耗及びより少ないダウンタイムによって、例えば、毎分約100〜200個のポーチ状製品などのような、経口ポーチ状スナッフ生産の簡単化された高速生産を提供する。
さらに、本明細書で説明されているような方法は、横断方向シールが超音波溶着によって充填材料の連続的な給送物を横切って形成されている結果として、十分に充填された経口ポーチ状スナッフ製品を提供する。
部分包装された経口ポーチ状スナッフ製品は、無煙タバコ製品又は非タバコスナッフ製品であることが可能である。上述のように、充填材料は、無煙タバコ又はタバコフリー材料を含むことが可能であり、それは、ニコチン含有又はニコチンフリーであることが可能である。充填材料は、充填組成物又はスナッフ組成物とも称され得る。
本明細書で使用されているような「管状のウェブ」という用語は、充填材料の連続的な給送物を包み、これにより、充填材料の連続的な給送物の周りに所定の種類の管状の構造体を形成する管状のウェブに関する。「管状のウェブ」という用語は、必ずしも、円形断面を暗示しているわけではない。その代わりに、断面は、実質的に長方形、長円形、又は楕円形であることが可能である。進行方向が水平方向である場合には、管状のウェブの断面は、典型的に、実質的に長方形又は楕円形になっている。進行方向が垂直方向である場合には、管状のウェブの断面は、典型的に、円形、実質的に長方形、長円形、又は楕円形になっている。
進行方向は、管状のウェブの長手方向と一致している。充填材料は、長手方向に包まれ、すなわち、充填材料は、進行方向と一致する長手方向において見たときに包まれている。これは、さらに下記に説明されているように、包装材料の1つもしくは複数の長手方向の折り畳み部によって取得され得、及び/又は、1つ又は複数の長手方向のシールによって取得され得る。
横断方向シールは、管状のウェブの中に形成され、従って、管状のウェブは、別個のポーチへと分割されている。2つの続いて起こる横断方向シールの間の距離は、結果として生じる経口ポーチ状スナッフ製品の長さを決定し、例えば、25mmから37mmの範囲に入るように選択され得る。製品の前方端部における横断方向シール、及び、製品の後方端部における横断方向シールは、充填材料を長手方向に包む管状のウェブとともに、製造される経口ポーチ状スナッフ製品の充填材料がポーチ状製品のすべての側縁部において囲まれることを結果として生じさせる。
横断方向シールは、超音波溶着によって形成される。充填材料の1つの側(例えば、充填材料の下方)に充填材料と接触した状態に位置付けされている包装材料の第1の部分は、充填材料の第2の反対側(例えば、充填材料の上方)に充填材料と接触した状態に位置付けされている包装材料の第2の反対側部分に取り付けられている。横断方向シールは、2mm以下の幅、例えば、0.1mmから2mmの範囲内、0.1mmから1mmの範囲内、又は、0.1mmから0.5mmの範囲内の幅を有することが可能である。そのような幅の狭いシールは、審美的に美しく見える。さらに、幅の狭いシールは、部分包装された経口ポーチ状スナッフ製品が使用中のときに、快適性の感覚に貢献することが可能である。より幅の狭い継ぎ目は、包装材料の必要な量が低減されるというさらなる利点を有している。
超音波溶着では、ソノトロード(超音波ホーンとも呼ばれる)が利用される。それは、超音波エネルギーを伝達するように適合され、超音波振動を提供し、振動エネルギーを管状のウェブに付与し、シーリングのためのエネルギーを提供する。ソノトロードは、アンビルとともに動作し、ギャップがソノトロードとアンビルとの間に形成され、管状のウェブの通過を可能にするようになっている。超音波は、人間の上側可聴限界よりも高い周波数を有しており、人間の上側可聴限界は、若年成人に関して約20kHzであり、kHzは、キロヘルツを表している。本明細書で説明されているような超音波溶着におけるソノトロードに関して使用される周波数は、20kHzから45kHzの範囲にあり、例えば、20kHz、37kHz、又は40kHzであることが可能である。その効果は、100ワットから300ワットの範囲にあることが可能である。周波数及び効果は、溶着されるべき材料に適切に適合されており、従って、例えば、異なる包装材料の間で変化することが可能である。
ステップb)は、
b1) 横断方向シールのうち1つの横断方向シールの意図された位置に対応する領域において、管状のウェブに圧力を作用させ、これにより、充填材料の少なくとも一部分を領域から離れるように移動させる、ステップと、その後に、
b2) 領域の中に圧力を作用させ続けている間に超音波溶着するステップと、
を含むことが可能である。
充填材料は、圧力が作用される前に領域の中に位置付けされており、充填材料は、次いで、ステップb1)における領域から多かれ少なかれ除去される。充填材料は、進行方向に見たときに後ろ向きに及び/又は前向きに押し付けられ得る。次いで、充填材料の連続的な給送物の側部に十分な自由スペースが存在しており、横断方向シールの後ろ又は前にある充填材料が横断方向に移動することを可能にすることが好適であり得る。代替例又は補完例として、充填材料の給送物は、緩くパックされ得、充填材料が領域から離れるように押し付けられるときに、それが局所的に圧縮され得るようになっている。
ステップb1)及びb2)の両方は、好ましくは、単一の溶着ユニットによって実行され、単一の溶着ユニットは、少なくとも1つの角度を付けられた表面を含むことが可能であり、少なくとも1つの角度を付けられた表面は、充填材料を領域から離れるように移動させることを支援することが可能である。角度を付けられた表面は、ソノトロード及び/又はアンビルの中に位置付けされ得る。そのケースでは、圧力を作用させることのみを伴うステップb1)は、事前選択可能な圧力限界(例えば、100kPaから500kPa、又は、200kPaから400kPaの範囲にある)までの圧力に関して実行され得る。圧力限界を上回る圧力に関して、ステップb2)が実行され、すなわち、圧力を作用させつつ溶着させる。圧力は、徐々に又は段階的に増加させられ得る。
超音波溶着ユニットは、好ましくは、1対の角度を付けられた表面を備えた動作表面を含み、1つの表面は、進行方向において見たときに前向き方向に角度を付けられており、1つの表面は、進行方向において見たときに後ろ向き方向に角度を付けられている。角度を付けられた表面は、ソノトロード及び/又はアンビルの中に位置付けされ得る。好ましくは、進行方向において見たときに、角度を付けられた表面を含む動作表面の幅は、かなり短くなっており、例えば、0.2mmから4mmの範囲にあり、好ましくは、0.4mmから3mmの範囲にあり、より好ましくは、0.6mmから2mmの範囲にあり、最も好ましくは、0.8mmから1.5mmの範囲にある。また、それに対応して、進行方向において見たときに、反対側の動作表面の幅、すなわち、管状のウェブの反対側における動作表面の幅は、かなり短くなっており、例えば、0.2mmから4mmの範囲にあり、好ましくは、0.4mmから3mmの範囲にあり、より好ましくは、0.6mmから2mmの範囲にあり、最も好ましくは、0.8mmから1.5mmの範囲にあることも好適である。領域(充填材料がステップb1)においてこの領域から移動させられる)はかなり狭いので、充填材料は、短い距離だけ移動させられるだけでよい。これは、超音波溶着によって取得される上述の幅の狭い横断方向シールによって促進させられる。
領域(充填材料がステップb1)においてこの領域から移動させられる)は、角度を付けられた表面の中に含まれる溶着領域に対応している。進行方向において見たときに、溶着領域の幅は、角度を付けられた表面の幅の所定のパーセンテージであり、溶着ユニット、包装材料、及びそれらの相互作用の特質に依存している。溶着ユニット特質の例は、互いに対する動作表面の角度、動作表面同士の間の距離、アンビル及びソノトロードの材料特性、ソノトロードの超音波の周波数及びエネルギーである。包装材料特質の例は、材料のタイプ、融点、厚さ、表面粗さである。相互作用特質の例は、包装材料の厚さに対するギャップ幅、ならびに、切断及び溶着の間にアンビル及びソノトロードによって使用される圧力である。
本方法は、
c)横断方向シールの溶着されたエリアの中で管状のウェブを切断するステップをさらに含む。
好ましくは、ステップc)は、ステップb)を実行している間に実行され、溶着及び切断が同時に実行されるようになっている。上記に説明されたステップb1)及びb2)を実行する場合には、切断は、好ましくは、ステップb2)の間に実行され、溶着、押し付け、及び切断が同時に実行されるようになっている。
上述の単一の溶着ユニットを利用する場合には、切断及び溶着は、同時に実行され得る。さらに、切断は、好ましくは、横断方向の切断部が横断方向シールの溶着されたエリアの中に位置付けされるように実行される。従って、切断が別個のブレード又はナイフによって行われるとした場合にもそうであり得るように、溶着されたエリアと実際の切断部との間に空間は存在していない。さらなる管状のウェブの非溶着部分は、切断部に隣接して存在していない。換言すれば、シールは、包装材料の切断された横断方向の縁部と境界線を共にする。これにより、横断方向の切断及び溶着は、同じ動作ステップにおいて時間的に同時に行われ、幾何学的に隣同士に行われる。
横断方向の溶着ユニットは、往復方式で変位させられ得、例えば、ソノトロード又はアンビルのうち少なくとも一方は、ソノトロード又はアンビルの他方に対して、従って、管状のウェブに対して、往復方式で変位させられるように適合され得、好ましくは、ソノトロード及びアンビルのそれぞれが、両側の往復方向に変位させられるように適合されている。これは、横断方向シールを作製するときに利用され得、ギャップが管状のウェブの周りに閉じられた状態でシーリングが起こるようになっている。次いで、ギャップは、一時的に拡大され、管状のウェブが、次の横断方向シールの時間になるまで、一時的により大きいギャップの中を通ることを可能にする。
溶着、及び、また、随意的な切断は、進行しているウェブに関して実行され得、好ましくは、この進行は一定の速度で行われている。
代替例として、横断方向の溶着ユニットのアンビル及び/又はソノトロードは、円周方向の速度が前進している管状のウェブの速度と同じになるように回転可能であり得る。次いで、アンビル及び/又はソノトロードは、回転ディスクを含むことが可能であり、本明細書で説明されているような動作表面をその円周方向の表面に含み、例えば、同じ動作表面が切断及び溶着することができるようになっている。
加えて、又は、補完例として、横断方向の溶着ユニット、例えば、ソノトロード及び/又はアンビルは、横断方向のシーリング及び切断を実行しながら、管状のウェブとともに進行方向に変位させられ得る。
そのケースでは、横断方向の溶着ユニットのソノトロード及びアンビルは、往復移動と、横断方向のシーリング及び切断を実行しながら管状のウェブとともに進行方向に沿って変位する移動とを組み合わせており、ソノトロード及びアンビルが、それぞれの長方形の経路で移動させられるようになっていることが好適である。経路の第1の部分は、管状のウェブに対して平行になっており、管状のウェブに隣接しており、横断方向シールを形成することを表しており、第2の部分は、ソノトロード及びアンビルを管状のウェブから離れるようにそれぞれ移動させ、第3の部分は、ソノトロード及びアンビルを上流に戻すようにそれぞれ持って行き、第4の部分は、次の横断方向シールを再び形成するために、ソノトロード及びアンビルを管状のウェブと接触した状態にそれぞれ持って行く。
代替例又は補完例として、進行しているウェブに関して、溶着、及び、また、随意的な切断を実行するために、マガジンが、横断方向の溶着ユニットの上流に提供され得、これにより、一時的に静置したウェブに横断方向の溶着ユニットが動作することを可能にする。
本方法は、少なくとも進行方向に管状のウェブを引っ張るステップをさらに含むことが可能であり、引っ張るステップは、横断方向の溶着及び切断の下流において、好ましくは、進行方向への部分包装された経口ポーチ状スナッフ製品の延在に対応する横断方向の溶着及び切断から所定の距離において実行される。引っ張るステップは、引っ張りユニットによって実行され得、引っ張りユニットは、ポーチ状製品を進行方向に引っ張るように配置されている1対のローラーの間のニップを含むことが可能である。
ステップa)は、
a1) 包装材料の少なくとも1つのウェブを進行方向に供給及び前進させるステップと、
a2) 充填材料の連続的な給送物を、包装材料の少なくとも1つの前進しているウェブに供給するステップと、
a3) 包装材料の少なくとも1つの前進しているウェブを、充填材料の連続的な給送物を包むように配置し、これにより、充填材料の連続的な給送物を包んでいる包装材料の管状のウェブを形成するステップと
を含むことが可能である。
オプションとして、ステップa2)は、包装材料の少なくとも1つの前進しているウェブに、充填材料の複数の連続的な給送物を互いに平行に供給するステップを含むことが可能である。
1つの、2つの、3つの、4つの、又はそれ以上の平行な充填材料の給送物が利用され得る。次いで、充填材料の給送物のそれぞれは、それぞれの管状のウェブの中に包装材料によって長手方向に包まれる。好ましくは、充填材料の給送物は、共通の長手方向のシールが使用され得るように、平行に隣同士に位置決めされている。長手方向のシーリングが、さらに下記に説明されている。
ステップa3)は、
− 充填材料の連続的な給送物を包むために、包装材料の少なくとも1つのウェブを長手方向に折り畳むステップ、又は、
− 充填材料の連続的な給送物を包むために、包装材料の追加的なウェブを供給するステップ
を含むことが可能である。
本明細書で使用されているような折り畳む及び折り畳み部という用語は、包装材料が湾曲しており、それが実質的に180°だけ方向を変化させるようになっていることを表している。典型的に、鋭い折り畳み線が存在しているのではなく、むしろ、湾曲が存在しており、包装材料が、充填材料の形状に追従する。
ステップa3)は、ステップa2)の前又は後に実行され得る。
ステップa2)がステップa3)の前に実行される場合には、充填材料の連続的な給送物は、平面的な状態、例えば、水平方向になっている包装材料の少なくとも1つのウェブの上に設置され得る。その後に、包装材料の少なくとも1つのウェブは、充填材料の連続的な給送物を包むように配置されている。
ステップa3)がステップa2)の前に実行される場合には、充填材料の連続的な給送物は、すでに形成された管状のウェブの中へ充填され得る。そのケースでは、また、下記に説明されている長手方向のシーリングが、ステップa2)の前に実行され得、充填材料が供給されるときに、包装材料のウェブがすでに長手方向にシールされており、随意的に長手方向に切断されているようになっている。
代替例として、包装材料のウェブは、事前形成された管状のウェブとして供給され得、それは、ステップa3)がそれよりも以前に実行されたこと、又は、包装材料のウェブが製造の間に管状の形状として形成されたことを意味している。
本方法は、
a4) 管状のウェブの中に少なくとも1つの長手方向のシールを形成するステップ
をさらに含むことが可能である。
長手方向のシールは、ウェブの長手方向と一致する進行方向に沿って延在し、充填材料の連続的な給送物を長手方向に包む。少なくとも1つの長手方向のシールは、充填材料の連続的な給送物の外側の管状のウェブの中に形成され、充填材料の連続的な給送物を長手方向に包む。それぞれの長手方向のシールは、充填材料の連続的な給送物の両側の横方向側部に位置付けされ得る。また、包装材料のウェブが、充填材料の連続的な給送物の一方の横方向側部において長手方向に折り畳まれること、及び、単一の長手方向のシールが、充填材料の連続的な給送物の反対側の横方向側部に提供されることを可能にする。別の代替例は、充填材料の連続的な給送物の周りに包装材料のウェブを巻き付け、充填材料の連続的な給送物に関して任意の位置に、例えば、その上に、長手方向のシールを設置する。その代わりに、包装材料のウェブが、事前形成されたチューブとして供給される場合には、長手方向のシーリングのステップが省略され得る。
長手方向のシールは、熱融解溶着も実行可能である場合であっても、好ましくは、溶着によって、より好ましくは、超音波溶着によって提供される。
本方法は、管状のウェブを長手方向に切断することをさらに含むことが可能である。好ましくは、長手方向の切断は、長手方向のシールの中で又は長手方向のシールにおいて実行される。より好ましくは、長手方向の切断は、長手方向のシールを実行しながら、長手方向のシールの中で又は長手方向のシールにおいて実行され、切断及び溶着が、横断方向シールに関して上記に説明されているような対応する方式で同時に実行されるようになっている。次いで、長手方向の切断は、好ましくは、長手方向のシールの外側の包装材料が廃棄されるべき場合には、長手方向のシールの溶着されたエリアの中に、又は、長手方向のシールの縁部に、長手方向の切断部が位置付けされるように実行される。従って、切断が別個のブレード又はナイフによって行われるとした場合にもそうであり得るように、溶着されたエリアと実際の切断部との間に空間が存在しない。換言すれば、シールは、包装材料の切断された長手方向の縁部と境界線を共にする。これにより、長手方向の切断及び溶着は、同じ動作ステップにおいて時間的に同時に行われ、幾何学的に隣同士に行われる。
長手方向のシーリング及び長手方向の切断は、横断方向のシーリング及び横断方向の切断の前又は後に実行され得る。
長手方向のシーリング及び長手方向の切断は、2つの別々のステップとして実行され得る。そのケースでは、長手方向のシーリングは、横断方向のシーリング及び切断の前に行われ得、長手方向の切断は、横断方向のシーリング及び切断の後に行われ得る。
本方法は、例えば、包装材料のウェブの長手方向の縁部を横断方向に保持するグリップチェーン又はコードによって、包装材料のウェブの幅を確かめるステップをさらに含むことが可能である。そのケースでは、横断方向のシーリング及び切断は、好ましくは、長手方向のシーリング及び切断の上流において行われ得る。
また、本発明は、経口ポーチ状スナッフ製品を部分包装するための構成体に関する。構成体は、充填材料の連続的な給送物を包んでいる包装材料の管状のウェブを進行方向に供給及び前進させるための1つ又は複数の供給ユニットと、充填材料の連続的な給送物を横切って、管状のウェブの中に横断方向シールを形成するための超音波溶着ユニットとを備える。
構成体は、本明細書で説明されている方法を実行するのに適切である。また、溶着ユニットは、シーリングデバイスとも呼ばれ得る。
超音波溶着ユニットは、切断刃を含むことが可能であり、管状のウェブの同時の横断方向の溶着及び切断を実行するように構成されており、好ましくは、溶着ユニットは、横断方向の溶着及び切断の両方を実行する単一の動作表面を含む。切断刃は、1つ又は複数の溶着表面が溶着を提供している間に、切断を提供する。従って、切断は、ナイフ又はブレードによって実行されず、ナイフ又はブレードは、先行技術から公知であるように、アンビル及び/又はソノトロードとは別個であるか又はそれらの中に一体化され得る。切断部は、溶着されたエリアの中に設置されており、切断部が、包装材料の溶着された部分に対して空間を有さずに提供され得るようになっており、すなわち、切断部に隣接して非溶着部分は存在していない。換言すれば、横断方向シールは、包装材料の切断された縁部と境界線を共にする。これにより、切断及び溶着は、同じ動作ステップにおいて時間的に同時に行われ、幾何学的に隣同士に行われる。
横断方向の切断部の中で管状のウェブを分離することを助けるために、構成体は、引っ張りユニットをさらに備えることが可能であり、例えば、ポーチ状製品を進行方向に引っ張るように配置されている1対のローラーの間のニップをさらに備えることが可能である。これにより、管状のウェブは、1つのポーチ状製品を次のポーチ状製品からより容易に分離するために、制御可能な方式でテンションを掛けられる。ニップと切断刃との間の距離は、好ましくは、進行方向へのポーチ状製品の延在におおよそ対応している。従って、異なるサイズの部分包装された経口ポーチ状スナッフ製品を製造するために、構成体が利用される場合には、この距離は、好ましくは、調節可能になっている。
少なくとも1つの供給ユニットは、包装材料の少なくとも1つのウェブを進行方向に供給及び前進させるための第1の給送ユニットと、充填材料の連続的な給送物を包装材料の少なくとも1つの前進しているウェブに供給するための第2の給送ユニットと、包装材料の管状のウェブを形成するように、包装材料の前進しているウェブを配置するための管状の形成ユニットであって、管状の形成ユニットは、第2の給送ユニットの前又は後に位置付けされている、管状の形成ユニットとを含むことが可能である。
管状の形成ユニットは、包装材料の少なくとも1つのウェブを長手方向に折り畳むための折り畳みユニットを含むことが可能であるか、又は、この折り畳みユニットによって構成され得る。
管状の形成ユニットは、包装材料の追加的なウェブを供給するための第3の給送ユニットを含むことが可能であるか、又は、この第3の給送ユニットによって構成され得る。
構成体は、包装材料の少なくとも1つのウェブの中に長手方向のシールを形成するための少なくとも1つの長手方向の溶着ユニットをさらに含むことが可能である。長手方向の溶着ユニットは、好ましくは、超音波溶着ユニットである。また、熱融解溶着も実行可能である。
長手方向の溶着ユニットは、切断刃を含むことが可能であり、管状のウェブの同時の長手方向の溶着及び切断を実行するように構成され得、好ましくは、長手方向の溶着ユニットは、溶着及び切断の両方を実行する単一の動作表面を含む。同時の長手方向の溶着及び切断は、上記に説明されている。
長手方向の溶着ユニットは、第1及び第2の溶着コンポーネントを含むことが可能であり、例えば、長手方向の溶着ユニットが超音波溶着ユニットである場合には、ソノトロード及びアンビルを含むことが可能であり、第1及び第2の溶着コンポーネントは、ギャップを形成するように、管状のウェブの反対側に位置付けされており、管状のウェブは、ギャップを通過するように配置されている。第1及び第2の溶着コンポーネントのそれぞれは、端部、例えば、動作表面を有しており、端部は、管状のウェブの平面的な延在に面している。端部のうち少なくとも1つは、管状のウェブの進行方向に見たときに、湾曲を有している。湾曲半径は、4〜80mmの範囲にあり、好ましくは、5〜50mmの範囲にあり、より好ましくは、6〜25mmの範囲にあることが可能である。
第1及び第2の溶着コンポーネントのうち少なくとも1つは、60°〜90°、好ましくは、70°〜90°、より好ましくは、75°〜85°の範囲にある角度で、管状のウェブの平面的な延在に対して傾けられ得る。これにより、互いに近くにある2つの長手方向のシールが作製される場合には、溶着表面によって管状のウェブの十分に近くになることがより容易である。代替例又は補完例として、進行方向に沿って長手方向の溶着ユニットを次々に設置することも可能である。
上述の湾曲半径は、静止した長手方向の溶着ユニットにとって適切である。その理由は、それが、ウェブが長手方向の溶着ユニットの中に詰まるリスクを低減させるか、又は、好ましくは回避するからである。
代替例として、長手方向の溶着ユニットのアンビル及び/又はソノトロードは、円周方向の速度がウェブの速度と同じになるように回転可能であり得る。次いで、アンビル及び/又はソノトロードは、回転ディスクを含むことが可能であり、円周方向の表面が、上記に説明されているものに対応する動作表面を含むか又は構成するようになっており、例えば、同じ動作表面が切断及び溶着することができるようになっている。
第2の給送ユニットは、包装材料の少なくとも1つの前進しているウェブに、充填材料の複数の連続的な給送物を互いに平行に供給するように適合され得る。それらは、別々のフィーダーから、又は、共通のフィーダーを形成し得る。
充填材料の複数の連続的な給送物が互いに平行に供給されるケースでは、長手方向のシールを形成するための複数の長手方向の溶着ユニットが配置され得る。それらのうち少なくとも1つは、第1の溶着表面と第2の溶着表面との間に配置されている切断刃を備えた単一の動作表面を含むことが可能であり、切断部が、長手方向に溶着された領域の中に位置決めされるようになっており、切断エレメントのそれぞれの横方向側部に長手方向のシールが存在するようになっている。
構成体は、真空孔部を備えたベルトを含むことが可能である。真空孔部は、充填材料の連続的な給送物の意図した位置の下方に位置付けされている。真空は、充填材料を適切な場所に維持するために使用され、従って、また、その上に充填材料が設置されている包装材料のウェブを所望の位置に維持するために使用される。ベルトは、ウェブを前進させるために使用されている。そのケースでは、横断方向のシーリング及び切断は、好ましくは、長手方向のシーリング及び切断の下流において実行され得る。
本明細書で説明されているような方法及び/又は構成体は、例えば、少なくとも毎分100個のポーチ状製品、又は、少なくとも毎分150個のポーチ状製品、又は、少なくとも毎分200個のポーチ状製品を提供する生産速度など、経口ポーチ状スナッフ製品の高速部分包装に適切である。
本明細書で説明されているような方法及び/又は構成体は、充填材料と、充填材料を囲む唾液浸透性のポーチとを含む経口ポーチ状スナッフ製品を提供するために利用され得、唾液浸透性のポーチは、長手方向及び前記長手方向に対して垂直の横断方向を有しており;唾液浸透性のポーチは、少なくとも1つの細長いシールを有しており、少なくとも1つの細長いシールは、前記製品の前記横断方向に沿って延在するシール長さと、唾液浸透性のポーチの長手方向に沿って延在するシール幅とを有しており、前記少なくとも1つの細長いシールのシール幅は、2mm以下になっており、例えば、0.1mmから2mmの範囲内、0.1mmから1mmの範囲内、又は、0.1mmから0.5mmの範囲内などにあり、少なくとも1つの細長いシールは、唾液浸透性のポーチの最も外側の端部部分をシールしている。
本明細書で説明されているような方法及び/又は構成体は、包装材料が少なくとも1つの方向に又は1つの方向に弾性的である用途に関して利用されるのに適切である。包装材料は、テキスタイル材料、例えば、編まれた材料、例えば、経編み材料などであることが可能である。包装材料は、熱可塑性のポリアミド、例えば、ポリアミド6などを含むか、又は、それから構成され得る。
包装材料は、標準的なテスト方法WSP110.4(05)に従って測定されるときに、少なくとも150%、とりわけ、少なくとも200%、又は、さらには、少なくとも250%の弾性的な方向への破断伸びを有することが可能である。
包装材料は、1つの方向のみに弾性的であることが可能である。これは、材料が弾性的になっている方向に対して垂直の別の方向において、包装材料がかなり硬いことを暗示している。典型的に、かなり硬い方向が経口ポーチ状スナッフ製品を部分包装するための構成体のマシン方向と一致するように、方向が選ばれる。
唾液浸透性のポーチの包装材料は、典型的に、第1の方向及び第2の方向を有しており、第2の方向は、第1の方向に対して垂直である。典型的に、第1の方向は、包装材料のマシン方向(MD)に対応しており、第2の方向は、包装材料のクロス方向(CD)に対応している。破断伸びは、標準的なテスト方法WSP110.4(05)に従って測定されるときに、第1の方向よりも第2の方向において、少なくとも5倍高くなっており、好ましくは、少なくとも6倍高くなっており、より好ましくは、少なくとも7倍高くなっており、最も好ましくは、少なくとも8倍高くなっており、又は、好ましくは、少なくとも9倍高くなっていることが可能である。
本発明は、添付の図面を参照して、非限定的な例によって、以降でさらに説明される。
経口ポーチ状スナッフ製品のポーションパケットを示す図である。 経口ポーチ状スナッフ製品のポーションパケットを示す図である。 別の経口ポーチ状スナッフ製品のポーションパケットを示す図である。 別の経口ポーチ状スナッフ製品のポーションパケットを示す図である。 本発明の第1の実施形態による経口ポーチ状スナッフ製品の部分包装を示す図である。 本発明の第2の実施形態による経口ポーチ状スナッフ製品の部分包装を示す図である。 本発明の第3の実施形態による経口ポーチ状スナッフ製品の部分包装を示す図である。 横断方向シールに関する代替的な超音波溶着ユニットを示す図である。
添付の図面は、必ずしも正しい縮尺になっているわけではなく、本発明のいくつかの特徴の寸法は、明確化のために誇張されている可能性があることが留意されるべきである。
本発明は、以下において、実施形態によって例示される。しかし、実施形態は、本発明の原理を説明するために含まれており、添付の特許請求の範囲によって定義される本発明の範囲を限定するために含まれているのではないことが認識されるべきである。実施形態の2つ以上からの詳細が、互いに組み合わせられ得る。
図1a及び図1bは、経口ポーチ状スナッフ製品のポーションパケット1を概略的に示しており、それは、本明細書で説明されているような方法及び構成体に従って作製されている。ポーションパケット1は、包装材料5の中に囲まれている充填材料のポーション3を含む。充填材料は、無煙タバコ又はタバコフリー材料を含み、それは、ニコチン含有又はニコチンフリーであることが可能である。充填材料は、充填組成物又はスナッフ組成物とも称され得る。
ポーションパケット1は、枕のような形状を有しており、枕のような形状は、典型的に、その最大の側から見たときに、例えば、図1aに図示されているように、テーブルの上に横たわっているときに、実質的に長方形になっている。ポーションパケット1は、長さl及び幅wを有している。形状は、幅方向に延在する2つの平行な短縁部7a、7bと、2つの平行な長縁部9a、9bとを含み、長縁部9a、9bは、長さ方向に延在しており、従って、短縁部7a、7bに対して垂直である。それぞれの横断方向シール11a、11bが、短縁部7a、7bのそれぞれに配置されている。長手方向のシール13aが、長縁部のうち一方9aに沿って位置付けされており、一方、長縁部のうち他方9bに沿って折り畳み部15が存在している。本明細書で使用されているような折り畳み部という用語は、包装材料が湾曲しており、それが実質的に180°だけ方向を変化させるようになっていることを表している。典型的に、折り畳み部15の中に鋭い折り畳み線が存在しているのではなく、むしろ、図1bに見られるように、包装材料が充填材料のポーション3の形状に追従する湾曲が存在している。充填材料のポーション3は、3つのシール11a、11b、13a及び折り畳み部15によって完全に囲まれている。
図2a及び図2bは、経口ポーチ状スナッフ製品の別のポーションパケット1′を概略的に示しており、それは、本明細書で説明されているような方法及び構成体に従って作製されている。ポーションパケット1′は、包装材料5′の中に囲まれている充填材料のポーション3′を含む。図2a及び図2bのポーションパケット1′は、長手方向のシール13a′、13b′が長縁部9a′、9b′のそれぞれに存在しているという点において、図1a及び図1bのものとは異なっている。従って、充填材料のポーション3′は、包装材料をシールする4つのシール11a′、11b′、13a′、13b′によって完全に囲まれている。
本明細書で使用されているような「タバコ」という用語によって、タバコ属の任意の部材の任意のパーツ、例えば、葉、葉柄、及び茎を意味している。タバコは、丸ごとであるか、細断されるか、スレッシングされるか、切断されるか、挽かれるか、乾燥されるか、エージングされるか、発酵されるか、又は、その他の方法で処理され得、そうでなければ、例えば、粒状化されるか又はカプセル化され得る。
「タバコ材料」という用語は、タバコ葉又は葉の一部、例えば、葉身及び葉柄などに関して、本明細書で使用されている。葉及び葉の一部は、例えば、挽かれるか、切断されるか、細断されるか、又はスレッシングされるなど、微粉化され得(分解される)、葉の一部が、タバコ材料の中に所定の比率でブレンドされ得る。
「経口」及び「経口使用」は、すべての文脈において、頬側設置などのような、人間の口腔の中での使用に関する説明として本明細書において使用されている。
本明細書で使用されているような「経口ポーチ状スナッフ製品」という用語は、経口ポーチ状非タバコスナッフ製品及び経口ポーチ状タバコスナッフ製品(経口ポーチ状無煙タバコ製品とも呼ばれる)を含み、経口ポーチ状非タバコスナッフ製品は、ニコチン含有又はニコチンフリーであることが可能である。
本明細書で使用されているように、「経口使用のためのポーチ状スナッフ製品」又は「経口ポーチ状スナッフ製品」は、無煙タバコ又はタバコフリー充填材料のポーションを表しており、それは、ニコチン含有又はニコチンフリーであることが可能であり、それは、経口使用を意図した唾液浸透性の包装材料の中にパックされている。
図3は、本発明の第1の実施形態による経口ポーチ状スナッフ製品1を部分包装するための方法及び構成体17を概略的に示している。包装材料のウェブ19は、例えば、第1の給送ユニット21の一部であるロールから供給され、進行方向に構成体17を通して前進させられ、進行方向は、ウェブ19の長手方向Lと一致している。ウェブ19は、第1の給送ユニット21から供給されるときに、平面的な延在を有している。充填材料、例えば、スナッフの連続的な給送物23が、第2の給送ユニット25から、包装材料の前進するウェブ19に供給され、充填材料の連続的な給送物23が平面的なウェブ19の上に位置決めされるようになっている。
構成体17は、真空孔部を備えたベルトをさらに含む(図示せず)。真空孔部は、充填材料の連続的な給送物23の意図した位置の下方に位置付けされている。真空は、充填材料を適切な場所に維持するために使用され、従って、また、その上に充填材料が設置されている包装材料のウェブ19を所望の位置に維持するために使用される。ベルトは、ウェブ19を前進させるために使用されている。
さらに下流において、ウェブ19は、折り畳みユニット27の中で進行方向Lに沿って長手方向に折り畳まれ、ウェブ19の一部、例えば、その幅の半分が、充填材料の連続的な給送物23の上に位置決めされるようになっており、これにより、包装材料の2つのプライを形成し、2つのプライは、溶着によって互いに取り付けられる。これにより、管状のウェブ33が形成され、管状のウェブ33は、充填材料の連続的な給送物23を進行方向に包んでいる。第1の給送ユニット21、第2の給送ユニット25、及び折り畳みユニット27は、管状のウェブ33を形成するため供給ユニットを一緒に形成している。
その後に、ウェブ19は、長手方向のシール31を形成する長手方向の溶着ユニット29によって、長手方向にシールされ、すなわち、長手方向にシールされる。これにより、充填材料の連続的な給送物23を包んでいる管状のウェブ33は、ウェブ19の進行方向に延在する長手方向のシール31を提供される。充填材料の連続的な給送物23は、その横方向側部のうち1つにおいて、ウェブ19の折り畳み部を有しており、反対側の横方向側部において、長手方向のシール31を有しており、例えば、図1a及び図1bの中の折り畳み部15及び長手方向のシール13aを参照されたい。長手方向の溶着ユニット29が、さらに下記に説明されている。
管状のウェブ33は、長手方向のシール31の外側に、すなわち、充填材料のない長手方向のシールの横方向側部に位置付けされている包装材料を除去するために、長手方向Lに切断される。この望ましくない包装材料は、例えば、ストリップ35として切り離され、廃棄され得る。従って、第1の実施形態による構成体17において長手方向の切断部の一方の側のみ溶着すれば十分である。図示されている実施形態では、切断及び溶着は、両方とも、長手方向の溶着ユニット29によって実行され、従って、同時に実行されるが、長手方向の溶着ユニット29の下流に別個の長手方向の切断ユニットを有することも実行可能である。
次のステップとして、管状のウェブ33は、超音波溶着ユニット37によって横断方向にシールされ、超音波溶着ユニット37は、横断方向シール39を形成し、横断方向シール39は、横断方向Tに延在しており、横断方向Tは、長手方向Lに対して垂直であり、従って、進行方向に対して垂直である。横断方向の溶着の間又は後に、管状のウェブ33が、横断方向Tに切断される。図示されている実施形態では、切断及び溶着は、両方とも、超音波溶着ユニット37によって実行される。これは、図1a及び図1bに関連して上記に説明されている、3つのシール11a、11b、13a及び折り畳み部15を備えたポーションパケット1を結果として生じさせる。また、横断方向のシーリングのための超音波溶着ユニット37が、さらに下記に説明されている。
図4は、本発明の第2の実施形態による経口ポーチ状スナッフ製品を部分包装するための方法及び構成体17′を概略的に示している。包装材料のウェブ19′は、例えば、第1の給送ユニット21′の一部であるロールから供給され、進行方向に構成体17′を通して前進させられる。充填材料の連続的な給送物23′が、第2の給送ユニット25′から、包装材料の前進するウェブ19′に供給され、ウェブ19′の上に位置決めされる。その後に、同じ又は別の包装材料の追加的なウェブ39′が、第3の給送ユニット41′から供給され、充填材料の連続的な給送物23′の上に位置決めされる。
ウェブ19′及び追加的なウェブ39′は、長手方向のシール31a′、31b′を形成する長手方向の溶着ユニット29a′、29b′によって、充填材料の連続的な給送物23′のいずれかの横方向側部において、互いに長手方向にシールされる。従って、充填材料の連続的な給送物23′を包んでいる管状のウェブ33′は、進行方向に延在する長手方向のシール31a′、31b′を提供される。充填材料の連続的な給送物23′は、1つの横方向側部において、第1の長手方向のシール31a′を有しており、反対側の横方向側部において、第2の長手方向のシール31b′を有しており、例えば、図2a及び図2bの中の長手方向のシール13a′、13b′を参照されたい。長手方向の溶着ユニット29a′、29b′は、さらに下記に説明されている。
その後に、管状のウェブ33′は、横断方向にシールされ、図3に関して説明されているような対応する方式で、超音波溶着ユニット37′によって切断される。これは、図2a及び図2bに関連して上記に説明されているように、4つのシール11a′、11b′、13a′、13b′を有するポーションパケット1′を結果として生じさせる。
図5は、本発明の第3の実施形態による経口ポーチ状スナッフ製品を部分包装するための方法及び構成体17″を概略的に示している。それは、図4の第2の実施形態と共通のほとんどの特徴を有しているが、図5の実施形態は、包装材料のウェブ19″が互いに平行の複数のポーチ状スナッフ製品を作製するのに十分に幅広くなっている点において異なっている。図示されている例は、2つのポーチ状スナッフ製品が並列に作製されていることを示しているが、3つの、4つの、5つの、6つの、又はそれ以上のスナッフ製品を並列に作製することも実行可能である。
充填材料23a″、23b″の複数の連続的な給送物、ここでは、2つが、包装材料のウェブ19″に対して互いに平行に供給される。図4に関するものに対応して、追加的なウェブ39″が、充填材料の連続的な給送物23a″、23b″の上に位置決めされている。その後に、ウェブ19″及び追加的なウェブ39″は、第1の長手方向の溶着ユニット29a″、第2の長手方向の溶着ユニット29b″、及び第3の長手方向の溶着ユニット29c″によって、充填材料のそれぞれの連続的な給送物23a″、23b″の両方の横方向側部において互いに溶着され、長手方向のシール31a″、31b″、31c″が、充填材料の連続的な給送物23a″、23b″に沿って形成されるようになっている。第1及び第3の溶着ユニット29a″及び29c″は、第2の実施形態のものと同様であり、従って、長手方向のシール31a″及び31c″を形成するように配置されており、また、望ましくない包装材料をストリップとして切り離すように配置されており、一方、第2の溶着ユニット29b″は、充填材料の連続的な給送物23a″、23b″の間に長手方向のシール31b″を形成するように配置されている。長手方向のシーリングの後に、充填材料の連続的な給送物23a″、23b″が、3つの長手方向のシール31a″、31b″、31c″によって、長手方向にそれぞれ包まれ、2つの管状のウェブ33a″、33b″が形成されるようになっている。
その後に、管状のウェブ33a″、33b″は、横断方向にシールされ、図3に関するものに対応する方式で、超音波溶着ユニット37″によって切断される。それぞれの管状のウェブ33a″、33b″に関して、1つの超音波溶着ユニットが存在することが可能であり、又は、図示されているように両方のウェブに関して、共通の超音波溶着ユニット37″が存在することが可能である。これは、図2a及び図2bに関連して上記に説明されているように、4つのシール11a′、11b′、13a′、13b′を有するポーションパケット1a″、1b″を結果として生じさせる。
図3〜図5に図示されている長手方向の溶着ユニット29、29a′、29b′、29a″、29b″、29c″は、第1及び第2の溶着コンポーネントを含み、第1及び第2の溶着コンポーネントは、ギャップを形成するように、管状のウェブ33、33′、33″の反対側に位置付けされており、管状のウェブ33、33′、33″は、キャップを通過するように配置されている。また、溶着ユニットは、シーリングデバイスとも呼ばれ得る。
図示されている実施形態では、長手方向のシーリングは、超音波溶着によって作製される。従って、第1の溶着コンポーネントは、ソノトロードであり、第2の溶着コンポーネントは、アンビルである。さらに、長手方向の溶着ユニット29、29a′、29b′、29a″、29b″、29c″は、溶着及び切断を組み合わせる。これにより、切断及び溶着は、同じ動作ステップにおいて時間的に同時に行われ、幾何学的に順番に行われる。
図3の第1の実施形態の長手方向の溶着ユニット29は、図3の長手方向のシール31、図4の長手方向のシール31a′及び31b′、ならびに、図5の外側長手方向のシール31a″、31c″を作製するのに適切であり、長手方向のシールの外側に、すなわち、充填材料が存在していないシールの横方向側部に位置付けされている包装材料が、例えば、ストリップ35として切り離され、廃棄される。従って、切断部の一方の側のみ溶着すれば十分である。
長手方向の溶着ユニット29は、アンビル41及びソノトロード43を含む(図3を参照)。ソノトロード43は、超音波エネルギーを伝達するように適合されており、アンビル41の反対側に配置されており、ソノトロード43とアンビル41との間に形成されたギャップ45の中の管状のウェブ33の通過を可能にする。アンビル41及びソノトロード43は、包装材料の同時の溶着及び切断のために構成されている。溶着動作は、管状のウェブ33に1つ又は複数の長手方向のシール31を提供するために利用される。切断動作は、包装材料を切断するために利用され、例えば、長手方向のシールから余分な包装材料をストリップ35として分離する。図示されている実施形態におけるアンビル41及びソノトロード43は静止しているが、管状のウェブ33は、ギャップ45を通して進行方向Lに前進させられるように適合されている。
ソノトロード43は、第1の動作表面47を含み、アンビル41は、第2の動作表面49を含み、第2の動作表面49は、第1の動作表面47の反対側に位置付けされている。第1の動作表面47は、ここでは上方から、管状のウェブ33の平面的な延在に面するソノトロード43の端部を形成している。第2の動作表面49は、管状のウェブ33の他方の側から、ここでは、下方から、管状のウェブ33の平面的な延在に面するアンビル41の端部を形成している。
ソノトロード43の第1の動作表面47は、溶着表面51と、溶着表面51の縁部において境界を定めている切断刃53とを含む。切断刃53は、ギャップ45の最も狭い部分に隣接している第1の動作表面47の一部分に位置付けされている。切断刃53は、包装材料を切り通すように適合されている。第2の動作表面49は、平坦になっており、管状のウェブ33の平面的な延在に対して実質的に平行になっている。また、溶着ユニット29は、逆さまに構成されてもよく、切断刃を備えた第1の動作表面がアンビルの中に含まれ、第2の動作表面がソノトロードの中に含まれるようになっており、又は、アンビル及びソノトロードの両方の中に切断刃が存在していてもよい。
切断刃53の延在方向は、ソノトロード43の第1の方向Dを画定している。溶着ユニット29は、長手方向のシール33を提供するように適合されているので、第1の方向Dは、進行方向、すなわち、ウェブ19の長手方向Lと実質的に一致している。ソノトロード43の主方向Aは、第2の方向Dを画定しており、第2の方向Dは、第1の方向Dに対して垂直である。第3の方向Dは、第1の方向D及び第2の方向Dの両方に対して垂直であり、ウェブ19の横断方向Tに延在する。
溶着表面51は、角度αをとっており、角度αは、ソノトロード43の主方向A(第2の方向Dに対して平行である)に対して60°から90°の間にあり、好ましくは、角度αは、65°から85°の範囲にあり、より好ましくは、70°から80°の範囲にあり、最も好ましくは、73°から78°の範囲にある。図示されている実施形態では、角度αは、実質的に75°である。溶着表面51は、切断刃53までずっと延在しており、溶着部と切断部との間に空間が存在しないようになっており、すなわち、切断部に隣接して非溶着部分が存在しないようになっている。上述のように、第2の動作表面49は、角度を付けられていない。従って、それは、第2の方向Dに対して90°の角度をとっている。
溶着表面51は、切断刃53の一方の側において境界を定められている溶着領域を含み、その領域において、アンビル41及びソノトロード43は、十分に近くにあり、包装材料の2つのプライを少なくとも部分的に溶融させることができるようになっており、これにより、溶着によってそれらを接合する。第3の方向Dへの溶着領域の幅は、溶着表面51の幅の一部分であり、溶着ユニット、包装材料、及びそれらの相互作用の特質に依存する。デバイス特質の例は、互いに対する動作表面47、49の角度、動作表面47と49との間の距離、アンビル41及びソノトロード43の材料特性、ソノトロード43の超音波周波数及びエネルギーである。包装材料特質の例は、材料のタイプ、融点、厚さ、表面粗さである。相互作用特質の例は、包装材料の厚さに対するギャップ幅、ならびに、切断及び溶着の間にアンビル41及びソノトロード43によって使用される圧力である。
ウェブ19が長手方向の溶着ユニット29の中に詰まるリスクを低減させるか、又は、好ましくは回避するために、ソノトロード43及び/又はアンビル41は、ウェブ19の進行方向と一致する第1の方向Dに延在する湾曲を有することが可能である。従って、第1及び第2の動作表面47、49は、進行方向に見られるように丸みを帯びている。従って、第1の動作表面47の溶着表面51及び切断刃53は湾曲している。切断刃53は、第1の湾曲半径Rを有しており、第1の湾曲半径Rは、4〜80mmの範囲にあり、好ましくは、5〜50mmの範囲にあり、より好ましくは、6〜25mmの範囲にあり、例えば、約10mmである。溶着表面51の湾曲は、切断刃53の湾曲に適合されている。
アンビル41に関しては、アンビル41の主本体部は、円形断面を備えたディスク形状を有している。第2の動作表面49において、第2の湾曲半径Rが存在しており、第2の湾曲半径Rは、4〜80mmの範囲にあり、好ましくは、5〜50mmの範囲にあり、より好ましくは、6〜25mmの範囲にあり、例えば、約15mmである。図示されている実施形態では、アンビル41は、溶着及び切断を実行するときに静止している。しかし、アンビル41は、回転可能になっており、長手方向の溶着ユニット29が溶着のために使用中でないときには、回転させられ得る。次いで、アンビル41は、数度回転させられ得、その周囲の別の部分がソノトロード43に面するようになっている。これにより、第2の動作表面49の摩耗が、アンビル41の周囲にわたって分配され得る。それに加えて、第2の湾曲半径Rは、ウェブ19が長手方向の溶着ユニット29の中に詰まるリスクを低減させるか、又は、好ましくは回避する所望の効果に寄与する。アンビルが円形断面を有する、図示されている実施形態では、主方向は、ソノトロード43に向けて方向付けされる直径として定義される。
第2の実施形態の長手方向の溶着ユニット29a′、29b′、ならびに、第3の実施形態の第1及び第3の長手方向の溶着ユニット29a″、29c″、すなわち、外側の長手方向の溶着ユニットは、第1の実施形態のものと共通のほとんどの特徴を有している。従って、それらは、切断部の一方の側のみを溶着する。
しかし、第2の実施形態のソノトロードと第1の実施形態のソノトロード43との間に差が存在している:溶着表面によって管状のウェブの十分に近くになるために、ソノトロード43a′は、管状のウェブ33′の平面的な延在に対して角度v′だけ傾けられている。角度v′は、60°〜90°の範囲にあり、好ましくは、70°〜90°の範囲にあり、より好ましくは、75°〜85°の範囲にある。角度90°は、図3の溶着ユニット29の配向、すなわち、垂直方向の配向に対応している。また、他方のソノトロード43b′も、管状のウェブ33″の平面的な延在に対して傾けられている。角度は、60°〜90°の範囲にあり、好ましくは、70°〜90°の範囲にあり、より好ましくは、75°〜85°の範囲にある。典型的に、傾斜角度は、同じサイズを有しているが、図4及び図5に図示されているように、反対側方向に傾けられている。
結果として、アンビル41a′の第2の動作表面49a′は、もはや、管状のウェブ33′の平面的な延在に対して平行になっていない。その代わりに、第2の動作表面49a′は、角度を付けられており、それが、第1の実施形態のものに対応する第1の動作表面47a′の配向に対して所定の相対的な配向を有するようになっている。代替例又は補完例として、アンビル41a′全体が、進行方向に対して傾けられ得る。
第2の実施形態の長手方向の溶着ユニット29a′、29b′を傾けることによって、それらを互いに対して反対側に位置付けすることが可能であり、長手方向のシール31a′及び31b′が同時に作製されるようになっている。しかし、図3のもののような溶着ユニットを使用し、進行方向に沿って次々に設置することも可能である。
第3の実施形態の第2の長手方向の溶着ユニット29b″は、図5の長手方向のシール31b″を作製するのに適切であり、充填材料が、シールの両方の側に存在している。従って、切断部の両方の側において溶着することが望ましい。また、このタイプの長手方向の溶着ユニットは、図3の長手方向のシール31、図4の長手方向のシール33a′及び33b′、ならびに、図5の外側の長手方向のシール33a″、33c″を作製するために使用され得る。そのケースでは、長手方向のシールの外側に位置付けされているストリップ35の少なくとも一部分も、互いに溶着されている。組み合わせられた縁部ストリップの強度は、2つの縁部ストリップが別々に除去されるとした場合のものよりも、すなわち、互いに溶着されていないとした場合のものよりも、高くなっている。
ソノトロード43b″の第1の動作表面47b″は、第1の溶着表面51b″、第2の溶着表面52b″、及び切断刃53″を含み、切断刃53″は、溶着表面51b″と52b″との間に位置付けされている。溶着表面51b″、52b″が、切断刃53″の両方の側に存在しているので、切断部は、長手方向のシール31b″の中に位置付けされ、両方の管状のウェブ31a″及び31b″が、長手方向の切断が実行された後に、それぞれの長手方向のシールを有するようになっている。
第1の溶着表面51b″は、角度α″をとっており、角度α″は、ソノトロード43b″の主方向A″に対して、60°から90°の間にあり、好ましくは、角度α″は、65°から85°の範囲にあり、より好ましくは、70°から80°の範囲にあり、最も好ましくは、73°から78°の範囲にある。図示されている実施形態では、角度α″は、実質的に75°になっている。第2の溶着表面52b″は、角度β″をとっており、角度β″は、ソノトロード43の主方向A″に対して、60°から90°の間にあり、好ましくは、角度β″は、65°から85°の範囲にあり、より好ましくは、70°から80°の範囲にあり、最も好ましくは、73°から78°の範囲にある。図示されている実施形態では、角度β″は、実質的に75°になっている。好ましくは、角度α″、β″は、同じサイズを有しているが、反対側方向に配向されている。溶着表面51b″、52b″は、切断刃53″までずっと延在しており、溶着部と切断部との間に空間が存在しないようになっており、すなわち、切断部に隣接して非溶着部分が存在しないようになっている。アンビルの第2の動作表面49は、角度を付けられておらず、従って、ウェブ19″の平面的な延在に対して平行になっている。溶着表面51b″、52b″は、第1の実施形態のソノトロード43のものに対応するそれぞれの溶着領域を含む。
図示されている長手方向の溶着ユニットは、すべて、ソノトロードの中に溶着表面及び切断刃を有しているが、それらは、また、逆さまに構成されてもよく、切断刃を備えた第1の動作表面がアンビルの中に含まれ、第2の動作表面がソノトロードの中に含まれるようになっており、又は、アンビル及びソノトロードの両方の中に切断刃が存在していてもよい。さらに、図示されている実施形態が、超音波溶着によって長手方向のシールを提供することを開示している場合であっても、熱融解溶着も実行可能である。
図示されている実施形態、図5、の静止した長手方向の溶着ユニットの代替例として、アンビル及び/又はソノトロードは、円周方向の速度がウェブの速度と同じになるように回転することが可能である。次いで、アンビル及び/又はソノトロードは、回転ディスクを含むことが可能であり、円周方向の表面が、上記に説明されているものに対応する動作表面を含むか又は構成するようになっており、例えば、同じ動作表面が切断及び溶着することができるようになっている。
横断方向のシーリングのための超音波溶着ユニット37は、3つの図示されている実施形態に関するものに対応する方式で構成されている。ソノトロード55は、管状のウェブ33の上方に位置付けされており、アンビル57は、ソノトロード55の反対側に、管状のウェブ33の下方に位置付けされている。アンビル57は、第1の動作表面59を含み、ソノトロード55は、第2の動作表面61を含み、第2の動作表面61は、第1の動作表面59の反対側に位置付けされている。
第1の動作表面59は、第1の溶着表面63、第2の溶着表面65、及び切断刃67を含み、切断刃67は、溶着表面63と65との間に位置付けされている。溶着表面63、65が、切断刃67の両方の側に存在しているので、切断部は、溶着部の中に位置付けされる。切断刃67は、ギャップの最も狭い部分に隣接している第1の動作表面59の一部分に位置付けされている。切断刃67は、包装材料を切り通すように適合されている。第2の動作表面61は、平坦になっており、ウェブ19の平面的な延在に対して実質的に平行になっている。また、溶着ユニット37は、逆さまに構成されてもよく、切断刃を備えた第1の動作表面がソノトロードの中に含まれ、第2の動作表面がアンビルの中に含まれるようになっており、又は、アンビル及びソノトロードの両方の中に切断刃が存在していてもよい。溶着ユニット37は、横断方向シール39を提供するように適合されているので、切断刃67は、進行方向に対して垂直な横断方向Tに延在する。
第1の溶着表面63は、角度γをとっており、角度γは、ソノトロード55の主方向に対して、60°から90°の間にあり、好ましくは、角度γは、65°から85°の範囲にあり、より好ましくは、70°から80°の範囲にあり、最も好ましくは、73°から78°の範囲にある。図示されている実施形態では、角度γは、約75°である。第2の溶着表面65は、角度δをとっており、角度δは、ソノトロード55の主方向Bに対して、60°から90°の間にあり、好ましくは、角度δは、65°から85°の範囲にあり、より好ましくは、70°から80°の範囲にあり、最も好ましくは、73°から78°の範囲にある。図示されている実施形態では、角度δは、約75°である。好ましくは、角度γ、δは、同じサイズを有しているが、反対側方向に配向されている。溶着表面63、65は、切断刃67までずっと延在しており、溶着部と切断部との間に空間が存在しないようになっており、すなわち、切断部に隣接して非溶着部分が存在しないようになっている。溶着表面63、65は、第1の実施形態のソノトロード43のものに対応するそれぞれの溶着領域を含む。
横断方向の溶着ユニット37は、往復方式で変位させられ得、例えば、ソノトロード55又はアンビル57のうち少なくとも一方は、ソノトロード55又はアンビル57のうち他方に対して、従って、管状のウェブ33に対して、往復方式で変位させられるように適合され得、好ましくは、ソノトロード55及びアンビル57のそれぞれが、両側の往復方向に変位させられるように適合されている。これは、横断方向シールを作製するときに利用され得、ギャップが管状のウェブ33の周りに閉じられた状態で横断方向シールが形成されるようになっている。その後に、ギャップは、一時的に拡大され、管状のウェブが、次の横断方向シールを形成する時間になるまで、一時的により大きいギャップの中を通ることを可能にする。
それに加えて、又は、補完例として、ソノトロード55及びアンビル57は、横断方向シールを形成している間に、管状のウェブ33とともに進行方向に変位させられ得る。
ソノトロード55及びアンビル57は、これらの移動を組み合わせており、図3に概略的に示されているそれぞれの長方形の経路69、71で移動させられるようになっていることが好適である。経路の第1の部分は、管状のウェブ33に対して平行になっており、管状のウェブ33に隣接しており、横断方向シール39を形成することを表しており、第2の部分は、ソノトロード55/アンビル57を管状のウェブ33から離れるように移動させ、第3の部分は、ソノトロード55/アンビル57を上流に戻すように持って行き、第4の部分は、次の横断方向シール39を再び形成するために、ソノトロード55/アンビル57を管状のウェブ33と接触した状態に持って行く。
横断方向シールを形成することは、
b1) 横断方向シール39のうち1つの意図された位置に対応する領域73において、管状のウェブ33に圧力を作用させ、これにより、充填材料の少なくとも一部分を領域73から離れるように移動させる、ステップと、その後に、
b2) 領域73の中に圧力を作用し続けている間に超音波溶着するステップと
を含むことが可能である。
ステップb1)において、角度を付けられた溶着表面63、65が、充填材料を領域から離れるように移動させることを助けるために利用され得る。
進行方向に見たときの第1の動作表面59の幅は、かなり短くなっており、例えば、0.2mmから4mmの範囲にあり、好ましくは、0.4mmから3mmの範囲にあり、より好ましくは、0.6mmから2mmの範囲にあり、最も好ましくは、0.8mmから1.5mmの範囲にあることが望ましい。また、それに対応して、進行方向に見たときの第2の動作表面61の幅は、かなり短くなっており、例えば、0.2mmから4mmの範囲にあり、好ましくは、0.4mmから3mmの範囲にあり、より好ましくは、0.6mmから2mmの範囲にあり、最も好ましくは、0.8mmから1.5mmの範囲にあることが好適である。
充填材料は、圧力が作用される前に領域73の中に位置付けされており、充填材料は、次いで、ステップb1)における領域73から多かれ少なかれ除去される。充填材料は、進行方向に見たときに後ろ向きに及び/又は前向きに押し付けられ得る。次いで、充填材料の連続的な給送物23の側部に十分な自由スペースが存在しており、横断方向シール39の後ろ又は前にある充填材料が横断方向Tに移動することを可能にすることが好適であり得る。代替例又は補完例として、充填材料の連続的な給送物23は、緩くパックされ得、充填材料が領域73から離れるように押し付けられるときに、それが局所的に圧縮され得るようになっている。
横断方向の切断で管状のウェブ33を分離することを助けるために、構成体17は、引っ張りユニット(図示されていない)、例えば、ポーチ状製品を進行方向に引っ張るように配置されている1対のローラーの間のニップをさらに含むことが可能である。これにより、管状のウェブ33は、1つのポーチ状製品を次のポーチ状製品からより容易に分離するために、制御可能な方式でテンションを掛けられる。ニップと切断刃との間の距離は、好ましくは、進行方向へのポーチ状製品の延在におおよそ対応している。従って、異なるサイズの部分包装された経口ポーチ状スナッフ製品を製造するために、構成体17が利用される場合には、この距離は、好ましくは、調節可能になっている。
ニップの中のポーチ状製品1を破壊することなく、充填材料のポーション3によって充填されたポーチ状製品1を引っ張ることができるようにするために、ロールのうち少なくとも1つは、複数のリッジ部を提供され得、リッジ部同士の間に空間を有している。リッジ部は、空間が充填材料のために場所を空けている状態で、ポーチ状製品1を引っ張ることを助ける。これにより、ポーチ状製品1を破壊することなく、ニップを通してポーチ状製品1を引っ張ることが可能である。少なくとも2つのリッジ部が存在している。ニップの他方のロールは、平坦であるか、又は、リッジ部を含むことも可能である。
図6は、ソノトロード203及びアンビル205を含む、横断方向シールを形成するための代替的な超音波溶着ユニット201を示している。代替的な溶着ユニットは、図示されている実施形態のいずれかにおいて有用である。ソノトロード203は、回転ディスクを含む。また、アンビル205も、回転ディスクを含む。回転ディスクは、それらの円周方向の速度が、前進している管状のウェブの速度に適合されるように回転する。ギャップ209が、ソノトロード203とアンビル205との間に形成されており、包まれた充填材料を備えた管状のウェブが、ギャップ209を通過する。シールが横断方向に作製されるので、ソノトロード203の動作表面211は、ソノトロード203の周辺に位置付けされており、回転ディスクの軸線方向に延在する。ソノトロード203は、1つ又は複数の第1の動作表面211を含み(図示されている実施形態では、7つ)、それらは、円周方向に均一に分配されており、2つの切断刃215との間の距離が、ポーチ状製品の長手方向の延在l(図1aを参照)に対応するようになっている。
それに対応して、アンビル205の第2の動作表面217は、アンビル205の周辺213に位置付けされており、及び軸線方向に延在する。アンビル205の第2の動作表面217は、ソノトロード55に関して図3に図示されているものと同様であり、アンビル205の円周方向に均一に分配されており、2つの第2の動作表面217の間の距離が、ポーチ状製品の長手方向の延在lに対応するようになっている。代替的な実施形態として、切断刃を含む動作表面は、その代わりに、アンビル205に位置付けされ得るか、又は、アンビル205及びソノトロード203の両方に位置付けされ得る。
本明細書で説明されている方法及び構成体によって、ポーチ状スナッフ製品のサイズは、好みに従って選択され得る。管状のウェブ33の速度に関連して、1つの横断方向シールを形成する時間と次の横断方向シールを形成する時間との間の時間を調節することによって、横断方向シール同士の間の距離が、所望の方式で選択され得る。従って、ポーチ状製品1、1′の所望の長さlを取得することが容易である。ウェブ19の幅を調節することによって、ストリップ35の幅、及び/又は、長手方向の溶着ユニット29a′、29b′、29a″、29b″、29c″の間の距離、ポーチ状製品1、1′の幅wは、所望の方式で選択され得る。
本明細書で説明されている構成体を通ってウェブが水平方向に前進することを、図示されている実施形態が示している場合でも、前進しているウェブが別の配向を有すること、例えば、0°〜90°の範囲にある角度だけ傾けられているか、又は、垂直方向であることなども実行可能である。
添付の特許請求の範囲の中の本発明のさらなる修正例も実行可能である。そうであるので、本発明は、本明細書で説明されている実施形態及び図によって限定されるものとして考えられるべきではない。むしろ、本発明の全範囲は、説明及び図面を参照して、添付の特許請求の範囲によって決定されるべきである。
1 ポーションパケット
1′ ポーションパケット
1a″、1b″ ポーションパケット
3 充填材料のポーション
3′ 充填材料のポーション
5 包装材料
5′ 包装材料
7a、7b 短縁部
9a、9b 長縁部
9a′、9b 長縁部′
11a、11b 横断方向シール
11a′、11b′ 横断方向シール
13a 長手方向のシール
13a′、13b′ 長手方向のシール
15 折り畳み部
17 構成体
17′ 構成体
19 ウェブ
19′ ウェブ
19″ ウェブ
21 第1の給送ユニット
21′ 第1の給送ユニット
23 充填材料の連続的な給送物
23′ 充填材料の連続的な給送物
23a″、23b″ 充填材料の連続的な給送物
25 第2の給送ユニット
25′ 第2の給送ユニット
27 折り畳みユニット
29 長手方向の溶着ユニット
29a′、29b′ 長手方向の溶着ユニット
29a″ 第1の長手方向の溶着ユニット
29b″ 第2の長手方向の溶着ユニット
29c″ 第3の長手方向の溶着ユニット
31 長手方向のシール
31a′、31b′ 長手方向のシール
31a″、31b″、31c″ 長手方向のシール
33 管状のウェブ
33′ 管状のウェブ
33″、33a″、33b″ 管状のウェブ
35 ストリップ
37 超音波溶着ユニット
37′ 超音波溶着ユニット
37″ 超音波溶着ユニット
39 横断方向シール
39′ 追加的なウェブ
39″ 追加的なウェブ
41 アンビル
41′ 第3の給送ユニット
41a′ アンビル
43 ソノトロード
43a′ ソノトロード
43b″ ソノトロード
45 ギャップ
47 第1の動作表面
47b″ 第1の動作表面
47a′ 第1の動作表面
49 第2の動作表面
49a′ 第2の動作表面
51 溶着表面
51b″ 第1の溶着表面
52b″ 第2の溶着表面
53 切断刃
53″ 切断刃
55 ソノトロード
57 アンビル
59 第1の動作表面
61 第2の動作表面
63 第1の溶着表面
65 第2の溶着表面
67 切断刃
69 長方形の経路
71 長方形の経路
73 領域
201 超音波溶着ユニット
203 ソノトロード
205 アンビル
209 ギャップ
211 動作表面
213 周辺
215 切断刃
217 第2の動作表面
l 長さ
w 幅
第1の方向
第2の方向
第3の方向
L 長手方向
第1の湾曲半径
第2の湾曲半径
T 横断方向
α 角度
α″ 角度
β″ 角度
γ 角度
δ 角度
′ 角度

Claims (21)

  1. 経口ポーチ状スナッフ製品(1、1′)を部分包装するための方法であって、
    a) 充填材料から成る連続的な給送物(23、23′、23a″、23b″)を包んでいる包装材料から成る管状のウェブ(33、33′、33a″、33b″)を、進行方向(L)において供給及び前進させるステップと、
    b) 前記充填材料から成る前記連続的な給送物(23、23′、23a″、23b″)を横切るように、前記管状のウェブ(33、33′、33a″、33b″)の中に横断方向シール(39)を超音波溶着によって形成するステップであって、前記横断方向シール(39)が、前記進行方向(L)に対して垂直な横断方向(T)に延在している、前記ステップと、
    を含む、方法。
  2. ステップb)が、
    b1) 前記横断方向シール(39)のうち1つの横断方向シールの意図された位置に対応する領域(73)において、前記管状のウェブ(33、33′、33a″、33b″)に圧力を作用させ、これにより、前記充填材料の少なくとも一部分を前記領域(39)から離隔するように移動させる、前記ステップと、
    その後に、
    b2) 前記領域(39)において前記圧力を作用させ続けている間に超音波溶着するステップと、
    を含む、請求項1に記載の方法。
  3. 前記方法が、
    c) 前記横断方向シール(39)の溶着されたエリアにおいて前記管状のウェブ(33、33′、33a″、33b″)を切断するステップ、
    をさらに含み、
    好ましくは、ステップb)を実行している間にステップc)を実行するか、又は、請求項2に従属する場合であればステップb2)を実行している間にステップc)を実行することによって、溶着及び切断が同時に実行される、請求項1又は2に記載の方法。
  4. 前記方法が、少なくとも前記進行方向(L)に前記ウェブを引っ張るステップをさらに備えており、
    前記引っ張るステップが、前記横断方向の溶着及び切断の下流において、好ましくは、前記進行方向(L)への部分包装された前記経口ポーチ状スナッフ製品の延在に対応する前記溶着及び切断から所定の距離において実行される、請求項3に記載の方法。
  5. ステップa)は、
    a1) 前記包装材料の少なくとも1つのウェブ(19、19′、19″)を前記進行方向(L)に供給及び前進させるステップと、
    a2) 前記充填材料から成る前記連続的な給送物(23、23′、23a″、23b″)を、前記包装材料の前記少なくとも1つの前進しているウェブ(19、19′、19″)に供給するステップと、
    a3) 包装材料の前記少なくとも1つの前進しているウェブ(19、19′、19″)を、前記充填材料から成る前記連続的な給送物(23、23′、23a″、23b″)を包むように配置し、これにより、前記充填材料から成る前記連続的な給送物(23、23′、23a″、23b″)を包んでいる前記管状のウェブ(33、33′、33a″、33b″)を形成するステップと
    を含む、請求項1から4のいずれか一項に記載の方法。
  6. ステップa2)は、前記包装材料の前記少なくとも1つの前進しているウェブ(19″)に、充填材料から成る複数の連続的な給送物(23a″、23b″)を互いに平行に供給するステップを含む、請求項5に記載の方法。
  7. ステップa3)は、
    − 充填材料から成る前記連続的な給送物(23)を包むために、前記包装材料の前記少なくとも1つのウェブ(19)を長手方向に折り畳むステップ、又は、
    − 充填材料から成る前記連続的な給送物(23′、23a″、23b″)を包むために、包装材料の追加的なウェブ(39′、39″)を供給するステップ
    を含む、請求項5又は6に記載の方法。
  8. ステップa)は、
    a4) 前記管状のウェブ(33、33′、33a″、33b″)の中に少なくとも1つの長手方向のシール(31、31a′、31b′、31a″、31b″、31c″)を形成するステップ
    をさらに含む、請求項5、6又は7に記載の方法。
  9. a5) 前記管状のウェブ(33、33′、33a″、33b″)を長手方向に切断するステップであって、好ましくは、請求項7に従属する場合には、前記長手方向のシール(31、31a′、31b′、31a″、31b″、31c″)の中で又は前記長手方向のシール(31、31a′、31b′、31a″、31b″、31c″)において、前記長手方向の切断を実行し、より好ましくは、前記長手方向のシールを形成しながら、前記長手方向のシール(31、31a′、31b′、31a″、31b″、31c″)の中で又は前記長手方向のシール(31、31a′、31b′、31a″、31b″、31c″)において、前記長手方向の切断を実行する、ステップをさらに含む、請求項1から8のいずれか一項に記載の方法。
  10. 経口ポーチ状スナッフ製品(1、1′)を部分包装するための構成体(17、17′、17″)であって、前記構成体(17、17′、17″)は、
    − 充填材料から成る連続的な給送物(23、23′、23a″、23b″)を包んでいる包装材料の管状のウェブ(33、33′、33a″、33b″)を進行方向(L)に供給及び前進させるための1つ又は複数の供給ユニットと、
    − 充填材料から成る前記連続的な給送物(23、23′、23a″、23b″)を横切って、前記管状のウェブ(33、33′、33a″、33b″)の中に横断方向シール(39)を形成するための超音波溶着ユニット(37、37′、37″、201)と、
    を備える、構成体(17、17′、17″)。
  11. 前記超音波溶着ユニット(37、37′、37″、201)は、切断刃(67、215)を含み、前記管状のウェブ(33、33′、33a″、33b″)の同時の横断方向の溶着及び切断を実行するように構成されており、好ましくは、前記超音波溶着ユニット(37、37′、37″、201)は、前記横断方向の溶着及び切断を実行する単一の動作表面(59、211)を含む、請求項10に記載の構成体(17、17′、17″)。
  12. 前記構成体は、引っ張りユニットをさらに備え、例えば、前記ポーチ状製品を前記進行方向(L)に引っ張るように配置されている1対のローラーの間のニップをさらに備える、請求項10又は11に記載の構成体(17、17′、17″)。
  13. 前記少なくとも1つの供給ユニットは、
    − 前記包装材料の少なくとも1つのウェブ(19、19′、19″)を前記進行方向(L)に供給及び前進させるための第1の給送ユニット(21、21′)と、
    − 充填材料から成る前記連続的な給送物(23、23′、23a″、23b″)を前記包装材料の前記少なくとも1つの前進しているウェブ(19、19′、19″)に供給するための第2の給送ユニット(25、25′)と、
    − 包装材料の前記管状のウェブ(33、33′、33a″、33b″)を形成するように、包装材料の前記前進しているウェブ(19、19′、19″)を配置するための管状の形成ユニットであって、
    前記管状の形成ユニットは、前記第2の給送ユニット(25、25′)の前又は後に位置付けされている、管状の形成ユニットと
    を備える、請求項10、11又は12に記載の構成体(17、17′、17″)。
  14. 前記管状の形成ユニットは、包装材料の前記少なくとも1つのウェブ(19)を長手方向に折り畳むための折り畳みユニット(27)を含む、請求項13に記載の構成体(17、17′、17″)。
  15. 前記管状の形成ユニットは、包装材料の追加的なウェブ(39′、39″)を供給するための第3の給送ユニット(41′)を含む、請求項13に記載の構成体(17、17′、17″)。
  16. − 包装材料の前記少なくとも1つのウェブ(19、19′、19″)の中に長手方向のシール(31、31a′、31b′、31a″、31b″、31c″)を形成するための少なくとも1つの長手方向の溶着ユニット(29、29a′、29b′、29a″、29b″、29c″)であって、前記長手方向の溶着ユニット(29、29a′、29b′、29a″、29b″、29c′′)は、好ましくは、超音波溶着ユニットである、少なくとも1つの長手方向の溶着ユニット(29、29a′、29b′、29a″、29b″、29c″)
    をさらに備える、請求項10から15のいずれか一項に記載の構成体(17、17′、17″)。
  17. 前記長手方向の溶着ユニット(29、29a′、29b′、29a″、29b″、29c″)は、切断刃(53)をさらに含み、前記管状のウェブ(33、33′、33a″、33b″)の同時の長手方向の溶着及び切断を実行するように構成されており、好ましくは、前記長手方向の溶着ユニット(29、29a′、29b′、29a″、29b″、29c″)は、溶着及び切断の両方を実行する単一の動作表面(47)を含む、請求項16に記載の構成体(17、17′、17″)。
  18. 前記長手方向の溶着ユニット(29、29a′、29b′、29a″、29b″、29c″)は、第1及び第2の溶着コンポーネント、例えば、ソノトロード(43)及びアンビル(41)を含み、前記第1及び第2の溶着コンポーネントは、ギャップ(45)を形成するように、前記管状のウェブ(33、33′、33a″、33b″)の反対側に位置付けされており、前記管状のウェブ(33、33′、33a″、33b″)は、前記ギャップ(45)を通過するように配置されており、前記第1及び第2の溶着コンポーネント(41、43)のそれぞれは、端部(47、49)を有しており、端部(47、49)は、前記管状のウェブ(33、33′、33a″、33b″)の平面的な延在に面しており、前記端部(47、49)のうちの少なくとも1つは、湾曲(R、R)を有している、請求項16又は17に記載の構成体(17、17′、17″)。
  19. 前記長手方向の溶着ユニット(29a′、29b′、29a″、29c″)は、第1及び第2の溶着コンポーネント、例えば、ソノトロード(43)及びアンビル(41)を含み、前記第1及び第2の溶着コンポーネントは、ギャップ(45)を形成するように、前記管状のウェブ(33′、33a″、33b″)の反対側に位置付けされており、前記管状のウェブ(33′、33a″、33b″)は、前記ギャップ(45)を通過する配置されており、少なくとも1つの前記第1及び第2の溶着コンポーネントは、60°〜90°、好ましくは、70°〜90°、より好ましくは、75°〜85°の範囲にある角度(v′)で、前記管状のウェブ(33′、33a″、33b″)の平面的な延在に対して傾けられている、請求項16から18のいずれか一項に記載の構成体(17、17′、17″)。
  20. 第2の給送ユニットは、包装材料の前記少なくとも1つの前進しているウェブ(19″)に、充填材料から成る複数の連続的な給送物(23a″、23b″)を互いに平行に供給するように適合されている、請求項13に記載の、又は、請求項13に従属する場合の請求項14から19のいずれか一項に記載の構成体(17″)。
  21. 長手方向のシール(31a″、31b″、31c″)を形成するための複数の長手方向の溶着ユニット(29a″、29b″、29c″)を備え、前記長手方向の溶着ユニット(29b″)のうちの少なくとも1つは、第1の溶着表面(51b″)と第2の溶着表面(52b″)との間に配置されている切断刃(53″)を備えた単一の動作表面(47b″)を含む、請求項16及び17に従属する場合の請求項20に記載の構成体(17、17′、17″)。
JP2019529575A 2016-12-02 2017-11-27 経口ポーチ状スナッフ製品を部分包装するための方法及び構成体 Active JP7123048B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP16201939.2A EP3330190A1 (en) 2016-12-02 2016-12-02 Method and arrangement for portion-packing of an oral pouched snuff product
EP16201939.2 2016-12-02
EP16203426.8A EP3330191A1 (en) 2016-12-02 2016-12-12 Pouch for an oral snuff product and method of production
EP16203426.8 2016-12-12
PCT/EP2017/080469 WO2018099843A1 (en) 2016-12-02 2017-11-27 Method and arrangement for portion-packing of an oral pouched snuff product

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019536709A true JP2019536709A (ja) 2019-12-19
JP7123048B2 JP7123048B2 (ja) 2022-08-22

Family

ID=57471743

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019529575A Active JP7123048B2 (ja) 2016-12-02 2017-11-27 経口ポーチ状スナッフ製品を部分包装するための方法及び構成体

Country Status (13)

Country Link
US (2) US20180153211A1 (ja)
EP (3) EP3330190A1 (ja)
JP (1) JP7123048B2 (ja)
KR (1) KR102419443B1 (ja)
CA (1) CA3045529A1 (ja)
DK (1) DK3548385T3 (ja)
ES (1) ES2833400T3 (ja)
HR (1) HRP20201854T1 (ja)
LT (1) LT3548385T (ja)
PL (1) PL3548385T3 (ja)
RU (1) RU2748822C2 (ja)
SI (1) SI3548385T1 (ja)
WO (1) WO2018099843A1 (ja)

Families Citing this family (42)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9957075B2 (en) * 2009-12-30 2018-05-01 Philip Morris Usa Inc. Method and apparatus for producing pouched tobacco product
US20160157515A1 (en) 2014-12-05 2016-06-09 R.J. Reynolds Tobacco Company Smokeless tobacco pouch
US11273934B2 (en) * 2017-05-12 2022-03-15 Delta Systems And Automation Llc Head for horizontal flow wrapper packaging machine
JP6474517B1 (ja) * 2018-04-13 2019-02-27 株式会社悠心 複数列充填包装方法、複数列充填包装機および充填包装体
CN109229553A (zh) * 2018-08-27 2019-01-18 刘炳涛 一种包装机械设备
US11225343B2 (en) * 2019-01-22 2022-01-18 Paper Converting Maching Company Packaging method and line for improved finished product
US10843828B2 (en) * 2019-01-22 2020-11-24 Paper Converting Maching Company Packaging method and line for improved finished product
NO345073B1 (en) * 2019-02-01 2020-09-21 Swedish Match North Europe Ab AN ORAL NICOTINE PRODUCT COMPRISING A pH ADJUSTING AGENT
DE102019202850A1 (de) * 2019-03-01 2020-09-03 Syntegon Technology Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum Fügen von Papiermaterial
DE102019202847A1 (de) * 2019-03-01 2020-09-03 Syntegon Technology Gmbh Schlauchbeutelmaschine zur Herstellung von Papierbeuteln
SE542990C2 (en) 2019-03-18 2020-09-22 Swedish Match North Europe Ab A packaging material and an oral pouched nicotine product
EP3733382A1 (de) * 2019-05-02 2020-11-04 Teepack Spezialmaschinen Gmbh & Co. Kg Vorrichtung zum herstellen eines mit einer umhüllung versehenen, ein brühfähiges material enthaltenden beutels
KR20220013558A (ko) 2019-05-29 2022-02-04 제이티 인터내셔널 소시에떼 아노님 에어로졸 생성 포드를 제조하는 방법 및 장치
US11632979B2 (en) * 2019-09-18 2023-04-25 Zoi Brands Llc Smokeless tobacco alternative kit and method of use
SE543922C2 (en) 2019-10-23 2021-09-21 Enorama Pharma Ab Production line for manufacturing nicotine pouches
US11872231B2 (en) 2019-12-09 2024-01-16 Nicoventures Trading Limited Moist oral product comprising an active ingredient
US11826462B2 (en) 2019-12-09 2023-11-28 Nicoventures Trading Limited Oral product with sustained flavor release
US11969502B2 (en) 2019-12-09 2024-04-30 Nicoventures Trading Limited Oral products
JP2023504756A (ja) 2019-12-09 2023-02-06 ニコベンチャーズ トレーディング リミテッド カンナビノイドを含む口腔用製品
US11793230B2 (en) 2019-12-09 2023-10-24 Nicoventures Trading Limited Oral products with improved binding of active ingredients
US11672862B2 (en) 2019-12-09 2023-06-13 Nicoventures Trading Limited Oral products with reduced irritation
US20210169138A1 (en) * 2019-12-09 2021-06-10 Nicoventures Trading Limited Fibrous fleece material
US11889856B2 (en) 2019-12-09 2024-02-06 Nicoventures Trading Limited Oral foam composition
US11617744B2 (en) 2019-12-09 2023-04-04 Nico Ventures Trading Limited Moist oral compositions
US11883527B2 (en) 2019-12-09 2024-01-30 Nicoventures Trading Limited Oral composition and method of manufacture
US20210169137A1 (en) * 2019-12-09 2021-06-10 Nicoventures Trading Limited Pouched products
KR102218757B1 (ko) * 2019-12-12 2021-02-22 비케이엠 주식회사 반도체 공정용 이중관 제조방법
US11712059B2 (en) 2020-02-24 2023-08-01 Nicoventures Trading Limited Beaded tobacco material and related method of manufacture
EP3874970A1 (en) * 2020-03-03 2021-09-08 Reemtsma Cigarettenfabriken GmbH Filling material for an oral pouched smokeless product and oral pouched smokeless product manufactured therefrom
GB202006141D0 (en) 2020-04-27 2020-06-10 Nonwovenn Ltd Nonwoven fabric for oral pouched product, and method of maufacturing a nonwoven fabric
GB202006143D0 (en) 2020-04-27 2020-06-10 Nonwovenn Ltd Nonwoven fabric for oral pounched product, and methods of manufacturing a nonwoven fabric
SE545479C2 (en) 2020-06-03 2023-09-26 Swedish Match North Europe Ab A packaging material made of wetlaid nonwoven and a pouched product for oral use
NO346000B1 (en) * 2020-09-18 2021-12-13 Swedish Match North Europe Ab AN ORAL NICOTINE PRODUCT COMPRISING A pH ADJUSTING AGENT
EP3992093B1 (en) * 2020-10-29 2023-06-07 Swedish Match North Europe AB Pouched product for oral use, sealing method, sealing device, method and apparatus for manufacturing a pouched product for oral use
US11839602B2 (en) 2020-11-25 2023-12-12 Nicoventures Trading Limited Oral cannabinoid product with lipid component
GB202018694D0 (en) 2020-11-27 2021-01-13 Nonwovenn Ltd Chewable product for oral delivery of a substance, and method of manufacturing the same
CN112918723A (zh) * 2021-01-27 2021-06-08 福建华赢化工有限公司 一种防霉包的制作方法及制作装置
GB202101624D0 (en) 2021-02-05 2021-03-24 Nonwovenn Ltd Nonwoven fabric for oral pouched product, and methods of manufacturing a nonwoven fabric
EP4288595A1 (en) 2021-02-05 2023-12-13 Nonwovenn Ltd Nonwoven fabric; pouched product and related methods
EP4111873B1 (de) * 2021-07-01 2023-12-13 Pely-tex GmbH & Co KG Beutel aus einem vliessstoff enthaltend ein tabakmaterial und/oder ein anderes nikotinhaltiges material
CN114275238A (zh) * 2021-12-15 2022-04-05 闽南理工学院 一种新型湿巾包装机
US11618177B1 (en) 2022-04-12 2023-04-04 Bradley W Boesel Orbital knife

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000203511A (ja) * 1999-01-08 2000-07-25 Ishida Co Ltd 製袋包装機の横シ―ル機構、及び製袋包装機
JP2006264697A (ja) * 2005-03-22 2006-10-05 Za Suzuki:Kk 包装袋製造装置
JP2008515734A (ja) * 2004-10-12 2008-05-15 ボスティク エス.アー. 外皮付きホットメルト接着剤製品をブロックの形に包装するための装置および方法
US20090113852A1 (en) * 2007-05-31 2009-05-07 Philip Morris Usa Inc. Product in seal deflection device
US20100281832A1 (en) * 2009-05-05 2010-11-11 Marchesini Group S.P.A. Method For Sealing A Continuous Tubular package And A Group Actuating The Method
JP2013035549A (ja) * 2011-08-03 2013-02-21 Komack Co Ltd 製袋充填機
JP2013220847A (ja) * 2012-04-19 2013-10-28 Asahi Kasei Chemicals Corp 密封包装体、その製造方法、及びその製造装置
JP2014033797A (ja) * 2012-08-08 2014-02-24 Uni Charm Corp 吸収性物品に係る個別包装品の連結品の製造装置、及び製造方法
JP2015137104A (ja) * 2014-01-20 2015-07-30 株式会社イシダ 製袋包装機
JP2016135513A (ja) * 2015-01-23 2016-07-28 大森機械工業株式会社 カッター刃、カッター装置、包装機及び包装体

Family Cites Families (38)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4262473A (en) * 1979-07-24 1981-04-21 Delamere & Williams Company, Limited Method and apparatus for manufacturing tea bags and the like
US4703765A (en) 1983-09-09 1987-11-03 United States Tobacco Company Precise portion packaging machine
SE450566B (sv) * 1983-12-14 1987-07-06 Svenska Tobaks Ab Anordning for att portionsforpacka snus
JPS62251325A (ja) * 1986-04-18 1987-11-02 呉羽化学工業株式会社 充填包装方法及び装置
SE506146C2 (sv) 1996-08-26 1997-11-17 Swedish Match Sverige Ab Anordning för förpackning av finfördelat, befuktat tobaksmaterial
EP1144253B1 (en) 1999-01-06 2002-10-09 Imperial Tobacco Limited Method for producing a resealable pouch
US9044049B2 (en) * 2005-04-29 2015-06-02 Philip Morris Usa Inc. Tobacco pouch product
EP1909603B1 (en) 2005-04-29 2009-10-21 Philip Morris Products S.A. Tobacco pouch product
WO2008133563A1 (en) 2007-04-26 2008-11-06 Swedish Match North Europe Ab Moist non-tobacco snuff product
SE529886C2 (sv) 2006-04-28 2007-12-18 Swedish Match North Europe Ab En ny metod för framställning av en fuktsnuskomposition som inte innehåller tobak
ITBO20060791A1 (it) 2006-11-22 2008-05-23 Acma S P A Macchina per la produzione di bustine di materiale incoerente
US8029837B2 (en) 2007-06-08 2011-10-04 Philip Morris Usa Inc. Chewable pouch for flavored product delivery
US20090304875A1 (en) * 2008-04-24 2009-12-10 Kraft Foods Global Brands Llc Flexible Package Having an Automatic Closure Feature
US9027567B2 (en) * 2008-12-30 2015-05-12 Philip Morris Usa Inc. Oral pouch product with multi-layered pouch wrapper
JP5344650B2 (ja) * 2009-06-17 2013-11-20 日本たばこ産業株式会社 口腔用たばこ製品
JP5317236B2 (ja) * 2009-07-02 2013-10-16 日本たばこ産業株式会社 口腔用たばこ製品
US9957075B2 (en) * 2009-12-30 2018-05-01 Philip Morris Usa Inc. Method and apparatus for producing pouched tobacco product
US9623988B2 (en) * 2010-03-26 2017-04-18 Philip Morris Usa Inc. High speed poucher
US8268370B2 (en) * 2010-03-26 2012-09-18 Philip Morris Usa Inc. Solid oral sensorial products including stain inhibitor
CN103458715B (zh) * 2010-08-05 2017-11-03 奥驰亚客户服务公司 一种无烟烟草产品以及其使用和制作方法
DE102010040499A1 (de) 2010-09-09 2012-03-15 Merz Verpackungsmaschinen Gmbh Dosierverfahren und Dosiervorrichtung
GB201015216D0 (en) 2010-09-13 2010-10-27 British American Tobacco Co Smokeless oral product
DE102010043090A1 (de) * 2010-10-29 2012-05-03 Robert Bosch Gmbh Vorrichtung zum Trennen eines Packstoffs für eine Verpackung
SE535587C2 (sv) 2011-03-29 2012-10-02 Chill Of Sweden Ab Produkt innehållande ett fritt nikotinsalt och en ej vattenlöslig påse
EP2731463B1 (en) * 2011-07-11 2015-10-07 Altria Client Services Inc. Air accelerator dosing tube
GB201206966D0 (en) * 2012-04-20 2012-06-06 British American Tobacco Co Fleece for smokeless tobacco
US9386800B2 (en) 2012-09-21 2016-07-12 R.J. Reynolds Tobacco Company Fibrous composite tobacco-containing materials
WO2014152945A1 (en) 2013-03-14 2014-09-25 Altria Client Services Inc. Fiber-wrapped smokeless-tobacco product
CA2907187C (en) 2013-03-15 2022-05-31 Altria Client Services Llc Methods and machines for pouching smokeless tobacco and tobacco substitute products
ES2766449T3 (es) * 2014-01-17 2020-06-12 Ima Spa Dispositivo de ultrasonido para sellar y cortar
DE102014101802B4 (de) * 2014-02-13 2016-10-27 Sonotronic Nagel Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum Ultraschall-Siegeln und Trennen von Schlauchbeuteln
CN107072286B (zh) * 2014-09-30 2019-09-06 菲利普莫里斯生产公司 用于生产均质化烟草材料的方法和均质化烟草材料
US9930914B2 (en) * 2014-12-16 2018-04-03 Read Fisher Goode, JR. Seamless oral pouch product
EP3087852B1 (en) * 2015-04-17 2018-11-07 Swedish Match North Europe AB Oral pouched product having a rectangular shape
US10046874B2 (en) * 2015-11-30 2018-08-14 Sonics & Materials, Inc. Sealing system and method for gusseted and zippered bags
US11712058B2 (en) 2015-12-02 2023-08-01 Swedish Match North Europe Ab Oral pouched snuff product
DK3383746T3 (da) * 2015-12-02 2019-11-25 Swedish Match North Europe Ab Forseglingsindretning
SI3383747T1 (sl) * 2015-12-02 2020-06-30 Swedish Match North Europe Ab Postopek za proizvodnjo peroralnega, v vrečkah zapakiranega proizvoda za njuhanje

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000203511A (ja) * 1999-01-08 2000-07-25 Ishida Co Ltd 製袋包装機の横シ―ル機構、及び製袋包装機
JP2008515734A (ja) * 2004-10-12 2008-05-15 ボスティク エス.アー. 外皮付きホットメルト接着剤製品をブロックの形に包装するための装置および方法
JP2006264697A (ja) * 2005-03-22 2006-10-05 Za Suzuki:Kk 包装袋製造装置
US20090113852A1 (en) * 2007-05-31 2009-05-07 Philip Morris Usa Inc. Product in seal deflection device
US20100281832A1 (en) * 2009-05-05 2010-11-11 Marchesini Group S.P.A. Method For Sealing A Continuous Tubular package And A Group Actuating The Method
JP2013035549A (ja) * 2011-08-03 2013-02-21 Komack Co Ltd 製袋充填機
JP2013220847A (ja) * 2012-04-19 2013-10-28 Asahi Kasei Chemicals Corp 密封包装体、その製造方法、及びその製造装置
JP2014033797A (ja) * 2012-08-08 2014-02-24 Uni Charm Corp 吸収性物品に係る個別包装品の連結品の製造装置、及び製造方法
JP2015137104A (ja) * 2014-01-20 2015-07-30 株式会社イシダ 製袋包装機
JP2016135513A (ja) * 2015-01-23 2016-07-28 大森機械工業株式会社 カッター刃、カッター装置、包装機及び包装体

Also Published As

Publication number Publication date
EP3548385A1 (en) 2019-10-09
KR102419443B1 (ko) 2022-07-12
RU2019120372A3 (ja) 2021-01-11
WO2018099843A1 (en) 2018-06-07
SI3548385T1 (sl) 2021-02-26
CA3045529A1 (en) 2018-06-07
KR20190089170A (ko) 2019-07-30
JP7123048B2 (ja) 2022-08-22
EP3330190A1 (en) 2018-06-06
US20190291900A1 (en) 2019-09-26
ES2833400T3 (es) 2021-06-15
HRP20201854T1 (hr) 2021-04-16
LT3548385T (lt) 2021-01-25
US20180153211A1 (en) 2018-06-07
EP3330191A1 (en) 2018-06-06
EP3548385B1 (en) 2020-10-21
RU2748822C2 (ru) 2021-05-31
DK3548385T3 (da) 2020-11-30
PL3548385T3 (pl) 2021-03-08
RU2019120372A (ru) 2021-01-11
US11089815B2 (en) 2021-08-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7123048B2 (ja) 経口ポーチ状スナッフ製品を部分包装するための方法及び構成体
EP3383746B1 (en) Sealing device
US11383861B2 (en) High speed poucher
JP2019505174A (ja) 経口袋状スナッフ製品
DK3219627T3 (en) BREATHING AND SEALING DEVICE
US7610737B2 (en) Continuous motion wrapping method
WO2023144024A1 (en) Cutting unit and method for cutting a web
EP3828089A1 (en) An apparatus and a method for portion packing of pouched products for oral use and a pouched product for oral use

Legal Events

Date Code Title Description
A529 Written submission of copy of amendment under article 34 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A529

Effective date: 20190729

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20201019

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20211129

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220516

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220610

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220711

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220809

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7123048

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150