JP2019535321A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2019535321A5
JP2019535321A5 JP2019547066A JP2019547066A JP2019535321A5 JP 2019535321 A5 JP2019535321 A5 JP 2019535321A5 JP 2019547066 A JP2019547066 A JP 2019547066A JP 2019547066 A JP2019547066 A JP 2019547066A JP 2019535321 A5 JP2019535321 A5 JP 2019535321A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
binding partner
amino acid
reactive
peptide tag
protein
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2019547066A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019535321A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority claimed from PCT/NZ2017/050147 external-priority patent/WO2018093274A1/en
Publication of JP2019535321A publication Critical patent/JP2019535321A/ja
Publication of JP2019535321A5 publication Critical patent/JP2019535321A5/ja
Priority to JP2022181857A priority Critical patent/JP2023016842A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Claims (20)

  1. ペプチドタグ及び結合パートナー対であって、ここで
    a)ペプチドタグが、β−クラスプ含有タンパク質中のβ−クラスプ配置内に自発的に形成されるエステル結合に関与することが可能である1個の反応性残基を含み、且つここでこのペプチドタグが、該β−クラスプ含有タンパク質の少なくとも5個の隣接アミノ酸、例えば、8、10、12、14、又は16個のアミノ酸を含み、且つ任意にβ−クラスプ含有タンパク質の全アミノ酸配列を含まず;
    b)該結合パートナーが:
    i. β−クラスプ含有タンパク質の個別の断片を含み、ここで該断片は、該β−クラスプ含有タンパク質の少なくとも約10個の、例えば、20、30、40、50個の隣接アミノ酸を含むか、又は該断片と少なくとも75%、例えば、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%もしくは少なくとも95%の同一性を有する配列を含み;
    ii. β−クラスプ含有タンパク質中に自発的に形成されるエステル結合に関与することが可能である他の反応性残基を含み:並びに
    該ペプチドタグ及び結合パートナーは、自発的に形成されるエステル結合を形成することにより互いに結合することが可能である、ペプチドタグ及び結合パートナー対。
  2. a)ペプチドタグが、βシートを形成することが可能である少なくとも10個のアミノ酸を含み、ここでこれらのアミノ酸の1つが、Ig様フォールド含有タンパク質のIg様フォールド中の分子間エステル結合を自発的に形成することが可能である反応性残基であり、ここでこの反応性残基は、トレオニン、セリン、グルタミン、及びグルタメート/グルタミン酸を含む群から選択され、且つ任意にここでこのペプチドタグは、Ig様フォールド含有タンパク質の全アミノ酸配列を含まず;
    b)該結合パートナーが:
    i. Ig様フォールド含有タンパク質の個別の断片を含み、ここで該断片が、[Ig様フォールド含有タンパク質由来の]Ig様フォールドドメインの少なくとも約10個の隣接アミノ酸を含むか、又は該断片との少なくとも75%同一性を有する配列を含み、並びに
    ii. Ig様フォールド含有タンパク質中の自発的分子間エステル結合に関与した反応性残基を含み、ここでこのペプチドタグ中の反応性残基がトレオニン又はセリンである場合、結合パートナー中の反応性残基が、グルタミンもしくはグルタメート/グルタミン酸であり、並びにペプチドタグ中の反応性残基がグルタミンもしくはグルタメート/グルタミン酸である場合、結合パートナー中の反応性残基が、トレオニン又はセリンであり;並びに
    c)該ペプチドタグ及び結合パートナーは、エステル結合を自発的に形成することにより互いに結合することが可能である、請求項1記載のペプチドタグ及び結合パートナー対。
  3. ペプチドタグが反応性セリン残基を含む場合、結合パートナーが、反応性グルタミンもしくはグルタメート/グルタミン酸残基を含むか、又はペプチドタグが反応性グルタミンもしくはグルタメート/グルタミン酸残基を含む場合、結合パートナーが、反応性セリン残基を含む、請求項1又は2記載のペプチドタグ及び結合パートナー
  4. 2つの反応性残基間に形成されたエステル結合が、可逆的に加水分解可能である、請求項1〜のいずれか一項記載のペプチドタグ及び結合パートナー
  5. 2つの反応性残基間に形成されたエステル結合が、pHが7よりも大きい場合に可逆的に加水分解される、請求項1〜4のいずれか一項記載のペプチドタグ及び結合パートナー
  6. 前記β−クラスプ含有タンパク質又はIg様フォールド含有タンパク質が、1以上のエステル結合を自発的に形成することが可能である、クロストリジウム・パーフリンゲンス由来のアドヘシンタンパク質Cpe0147、又はそれと少なくとも75%同一性のあるタンパク質である、請求項1〜のいずれか一項記載のペプチドタグ及び結合パートナー対。
  7. a)前記ペプチドタグが、配列番号1に示された配列のアミノ酸565−587の10個以上の隣接アミノ酸又はそれと少なくとも75%の同一性のある配列を含む;及び/又は
    b)前記ペプチドタグが、長さ50個未満のアミノ酸である;及び/又は
    c)前記結合パートナーが、配列番号1に示された配列のアミノ酸439−563の10個以上の隣接アミノ酸又はそれと少なくとも75%の同一性のある配列を含む、請求項1〜のいずれか一項記載のペプチドタグ及び結合パートナー対。
  8. a)請求項1〜7のいずれか一項記載のペプチドタグ、及び1以上の異種アミノ酸配列;又は、
    b)請求項1〜7のいずれか一項記載のペプチドタグ、及び1以上の異種アミノ酸配列、ここで前記ペプチドタグ中の反応性残基が、セリンである;又は、
    c)請求項1〜7のいずれか一項記載のペプチドタグ、及び1以上の異種アミノ酸配列、ここで前記ペプチドタグ中の反応性残基が、トレオニンである;又は、
    d)請求項1〜7のいずれか一項記載の結合パートナー及び1以上の異種アミノ酸配列;
    e)請求項1〜7のいずれか一項記載の結合パートナー、及び1以上の異種アミノ酸配列、ここで前記結合パートナー中の反応性残基が、セリンである;
    f)請求項1〜7のいずれか一項記載の結合パートナー、及び1以上の異種アミノ酸配列、ここで前記結合パートナー中の反応性残基が、トレオニンである;
    を含むキメラタンパク質。
  9. a)求項1〜7のいずれか一項記載の2個以上のペプチドタグ、又は
    b)求項1〜7のいずれか一項記載の2個以上の結合パートナー、又は
    c)求項1〜7のいずれか一項記載の少なくとも1個のペプチドタグ、及び求項1〜7のいずれか一項記載の少なくとも1個の結合パートナー:を含
    場合により、上記a)〜c)の1つまたは複数について、
    i.キメラタンパク質が、1以上の異種アミノ酸配列を含む;及び/又は、
    ii.キメラタンパク質中に存在するペプチドタグ又は結合パートナーの1つのみが、反応性残基としてセリンを含む;又は、
    iii.キメラタンパク質中に存在するペプチドタグ又は結合パートナーの各々が、反応性残基としてセリンを含む;又は、
    iv.キメラタンパク質中に存在するペプチドタグ又は結合パートナーの1つのみが、反応性残基としてトレオニンを含む;又は、
    v.キメラタンパク質中に存在するペプチドタグ又は結合パートナーの各々が、反応性残基としてトレオニンを含む
    vi.キメラタンパク質中に存在するペプチドタグ又は結合パートナーの1つのみが、反応性残基としてトレオニン、グルタミン、又はグルタメート/グルタミン酸を含む;又は、
    vii.キメラタンパク質中に存在するペプチドタグ又は結合パートナーの各々が、反応性残基としてトレオニン、グルタミン、又はグルタメート/グルタミン酸を含む、請求項記載のキメラタンパク質。
  10. 一方又は両方の結合パートナーが、自発的分子間エステル結合形成を促進する1以上のアミノ酸残基を含む、請求項1〜7のいずれか一項記載のペプチドタグ及び結合パートナー対。
  11. 自発的分子間エステル結合形成を促進する1以上のアミノ酸残基が、反応性残基と一緒にアミノ酸配列を形成するベータ−鎖中に存在する、請求項1〜7のいずれか一項記載のペプチドタグ及び結合パートナー対。
  12. グルタミン又はグルタメート/グルタミン酸反応性残基を含む結合パートナー中に存在するグルタミン又はグルタメート/グルタミン酸反応性残基が、アミノ酸配列HXDXXDXX[Q/E](配列番号30)に存在するか、又はアミノ酸配列[H/E]XDXX[D/S]XX[Q/E](配列番号55)に存在するか、又はアミノ酸配列HXDXX[D/S]XX[Q/E](配列番号56)に存在するか、又はアミノ酸配列HXDXXSXX[Q/E](配列番号57)に存在するか、又はアミノ酸配列[H/E]XDXXXXX[Q/E](配列番号58)に存在する、請求項1〜7、10及び11のいずれか一項記載のペプチドタグ及び結合パートナー対。
  13. グルタミン又はグルタメート/グルタミン酸反応性アミノ酸残基を含む結合パートナーが、自発的分子間エステル結合形成を促進するヒスチジンアミノ酸残基を含み、ここでヒスチジンが、グルタミン又はグルタメート/グルタミン酸反応性残基の約6、約5.5、約5、約4.5、約4、約3.5、約3、約2.5又は約2オングストローム以内にある、請求項1〜7及び10〜12のいずれか一項記載のペプチドタグ及び結合パートナー対。
  14. 結合パートナーが接触される場合、自発的分子間エステル結合形成を促進するヒスチジンが、トレオニン及びセリン反応性残基の約5、約4.5、約4、約3.5、約3、約2.5又は約2オングストローム以内にある、請求項12又は13記載のペプチドタグ及び結合パートナー対。
  15. 第一のペプチド結合パートナー及び第二のペプチド結合パートナーを含む請求項1〜7及び10〜14のいずれか一項記載のペプチドタグ及び結合パートナー対であって、ここで接触する場合、これらのペプチド結合パートナーは、分子間エステル結合を自発的に形成することが可能であり、ここで
    a)一方の結合パートナーは、トレオニン及びセリンからなる群から選択された反応性残基を含み、並びに
    b)他方の結合パートナーは、グルタミン及びグルタメート/グルタミン酸からなる群から選択される反応性残基を含み、
    且つ接触する場合、第一及び第二の結合パートナーは、セリンプロテアーゼ活性部位様構造を形成し、
    且つセリンプロテアーゼ活性部位様構造が、タンパク質データバンクの標準直交座標系における以下の相対原子位置:
    )Cβ(CB) Thr/Ser:0、0、0;
    )Cδ(CD) Gln/Glu:0.02、1.91、−1.61:
    を有する活性部位中に存在する反応性アミノ酸残基を含み、
    且つセリンプロテアーゼ活性部位様構造が、反応性Thr/Ser Cβ位置に対する以下のCγ(CG)位置:
    e)His:1.35、3.67、3.34
    )Asp:−3.45、−0.89、−2.19:
    を有するその活性部位に存在するアクセサリーアミノ酸残基を含む、ペプチドタグ及び結合パートナー対。
  16. 求項1〜7及び10〜15のいずれか一項記載のペプチドタグ、前述の請求項1〜7及び10〜15のいずれか一項記載の結合パートナー、求項8又は9記載のキメラタンパク質、及び異種アミノ酸配列を含む群から選択される、1以上の成分を含む、多量体タンパク質複合体。
  17. 請求項8又は9記載のキメラタンパク質の2種以上を含む、請求項16記載の多量体タンパク質複合体。
  18. キメラタンパク質の少なくとも1種が、酵素、抗原、構造タンパク質、抗体、サイトカイン、又は受容体を含む、異種アミノ酸配列を含む、請求項16又は17記載の多量体タンパク質複合体。
  19. 多量体タンパク質複合体が、2種以上のキメラタンパク質を含み、且つここで少なくとも1種のキメラタンパク質が、酵素を含む異種アミノ酸配列を含み、並びに少なくとも1種のキメラタンパク質が、酵素を含む異なる異種アミノ酸配列を含む、請求項16〜18のいずれか一項記載の多量体タンパク質複合体。
  20. 多量体タンパク質複合体中に存在する1以上のタンパク質成分が、
    a)配列番号1−4又は21−30のいずれか一つのアミノ酸配列の10個以上の隣接アミノ酸
    b)配列番号31−58のいずれか一つのアミノ酸配列の10個以上の隣接アミノ酸;又は
    c)配列番号31−58のいずれか一つのアミノ酸配列の10個以上の隣接アミノ酸を含み、且つ
    本明細書の表37から表41の一つにおいて規定された該アミノ酸配列中に存在する2以上のドメイン由来の少なくとも1個のアミノ酸を含む、請求項16〜19のいずれか一項記載の多量体タンパク質複合体。
JP2019547066A 2016-11-16 2017-11-16 タンパク質ライゲーションの方法及びその使用 Pending JP2019535321A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022181857A JP2023016842A (ja) 2016-11-16 2022-11-14 タンパク質ライゲーションの方法及びその使用

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
NZ72641316 2016-11-16
NZ726413 2016-11-16
PCT/NZ2017/050147 WO2018093274A1 (en) 2016-11-16 2017-11-16 Methods for protein ligation and uses thereof

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022181857A Division JP2023016842A (ja) 2016-11-16 2022-11-14 タンパク質ライゲーションの方法及びその使用

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019535321A JP2019535321A (ja) 2019-12-12
JP2019535321A5 true JP2019535321A5 (ja) 2020-12-24

Family

ID=62146177

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019547066A Pending JP2019535321A (ja) 2016-11-16 2017-11-16 タンパク質ライゲーションの方法及びその使用
JP2022181857A Pending JP2023016842A (ja) 2016-11-16 2022-11-14 タンパク質ライゲーションの方法及びその使用

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022181857A Pending JP2023016842A (ja) 2016-11-16 2022-11-14 タンパク質ライゲーションの方法及びその使用

Country Status (5)

Country Link
US (1) US11807671B2 (ja)
EP (1) EP3541848A4 (ja)
JP (2) JP2019535321A (ja)
CN (1) CN110177811B (ja)
WO (1) WO2018093274A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EA202190550A1 (ru) 2018-08-17 2021-04-23 Ридженерон Фармасьютикалз, Инк. Способы секвенирования белков de novo
GB201903479D0 (en) * 2019-03-14 2019-05-01 Univ Oxford Innovation Ltd Polypeptide with enchanced rate of spontaneous isopeptide bond formation with it's peptide tag partner and uses thereof
EP3947424A4 (en) * 2019-04-04 2023-01-18 The Regents Of The University Of California PROCESS FOR GENERATING BIOCHEMICALLY REACTIVE AMINO ACIDS
CN111462813B (zh) * 2020-03-18 2020-10-20 华东师范大学 一种基于α螺旋融合两种蛋白质且保持各自亚基活性的蛋白质融合设计方法
CN112063642B (zh) * 2020-09-04 2022-11-29 湖北大学 一种依赖t5核酸外切酶构建重组质粒的预混液及其应用
WO2024071043A1 (ja) * 2022-09-30 2024-04-04 国立大学法人山形大学 ヘテロ多量体タンパク質の製造方法、タンパク質、核酸、発現ベクター、形質転換体、およびタンパク質の製造方法
WO2024099368A1 (en) * 2022-11-08 2024-05-16 Westlake University Peptide tags, compositions and methods for site-specific protein conjugation

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6766333B1 (en) * 2000-11-08 2004-07-20 Citrix Systems, Inc. Method and apparatus for synchronizing a user interface element displayed on a client and a software application component executing on a web server
GB201002362D0 (en) * 2010-02-11 2010-03-31 Isis Innovation Peptide tag systems that spontaneously form an irreversible link to protein partners via isopeptide bonds
CN102883734B (zh) * 2010-05-21 2018-01-02 Xl-蛋白有限责任公司 生物合成的脯氨酸/丙氨酸无规卷曲多肽及其用途
FR2973032A1 (fr) * 2011-03-24 2012-09-28 Commissariat Energie Atomique Peptides aptes a former un complexe covalent et leurs utilisations
WO2013160453A2 (en) * 2012-04-26 2013-10-31 Iba Gmbh Adapter molecule capable of reversibly equipping a fusion protein carrying an oligohistidine affinity tag with a further affinity tag and methods of using the same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2019535321A5 (ja)
JP2018521640A5 (ja)
JP2020516314A5 (ja)
JP2022064924A5 (ja)
JP2015212284A5 (ja)
JP2011526153A5 (ja)
JP2014518883A5 (ja)
RU2015100656A (ru) Способ получения конъюгатов fc-фрагмента антитела, включающих по меньшей мере одну связывающую группировку, которая специфически связывается с мишенью, и их применения
EP3339322A3 (en) Immunoglobulin single variable domain antibodies with a c-terminal extension for reduced immunogenicity
JP2017527272A5 (ja)
WO2002092771A3 (en) Specific binding proteins and uses thereof
MX348154B (es) Anticuerpos de enlace a il-1-beta y fragmentos de los mismos.
JP2019531093A5 (ja)
JP2013534812A5 (ja)
MXPA04008077A (es) Anticuerpos ant-a° y su uso.
BRPI0511910A (pt) anticorpos antil-il-13 e complexos
IL195338A (en) An antibody comprising an FC variant containing amino acid replaces d or e at position 239, a medicament containing it and its use
JP2009509535A5 (ja)
JP2014506790A5 (ja)
NZ591612A (en) Prevention, treatment and diagnosis of p.gingivalis infection with peptides
JP2021505156A5 (ja)
JP2019534277A5 (ja)
JP2012515157A5 (ja)
JP2019535321A (ja) タンパク質ライゲーションの方法及びその使用
HRP20221142T1 (hr) Modificirana igg protutijela koja se vežu na transformirajući faktor rasta beta1 s visokim afinitetom, avidnošću i specifičnošću