JP2019533735A - 脂肪酸エチルエステルの製造方法 - Google Patents

脂肪酸エチルエステルの製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2019533735A
JP2019533735A JP2019515791A JP2019515791A JP2019533735A JP 2019533735 A JP2019533735 A JP 2019533735A JP 2019515791 A JP2019515791 A JP 2019515791A JP 2019515791 A JP2019515791 A JP 2019515791A JP 2019533735 A JP2019533735 A JP 2019533735A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acid ethyl
ethyl ester
fatty acid
oil
producing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019515791A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6987129B2 (ja
Inventor
イ・ユンジョン
キム・ミジョン
パク・スンウォン
イ・サンボム
チョ・ソンジュン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
CJ CheilJedang Corp
Original Assignee
CJ CheilJedang Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by CJ CheilJedang Corp filed Critical CJ CheilJedang Corp
Publication of JP2019533735A publication Critical patent/JP2019533735A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6987129B2 publication Critical patent/JP6987129B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12PFERMENTATION OR ENZYME-USING PROCESSES TO SYNTHESISE A DESIRED CHEMICAL COMPOUND OR COMPOSITION OR TO SEPARATE OPTICAL ISOMERS FROM A RACEMIC MIXTURE
    • C12P7/00Preparation of oxygen-containing organic compounds
    • C12P7/64Fats; Fatty oils; Ester-type waxes; Higher fatty acids, i.e. having at least seven carbon atoms in an unbroken chain bound to a carboxyl group; Oxidised oils or fats
    • C12P7/6436Fatty acid esters
    • C12P7/649Biodiesel, i.e. fatty acid alkyl esters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12PFERMENTATION OR ENZYME-USING PROCESSES TO SYNTHESISE A DESIRED CHEMICAL COMPOUND OR COMPOSITION OR TO SEPARATE OPTICAL ISOMERS FROM A RACEMIC MIXTURE
    • C12P7/00Preparation of oxygen-containing organic compounds
    • C12P7/64Fats; Fatty oils; Ester-type waxes; Higher fatty acids, i.e. having at least seven carbon atoms in an unbroken chain bound to a carboxyl group; Oxidised oils or fats
    • C12P7/6436Fatty acid esters
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L29/00Foods or foodstuffs containing additives; Preparation or treatment thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L29/00Foods or foodstuffs containing additives; Preparation or treatment thereof
    • A23L29/03Organic compounds
    • A23L29/035Organic compounds containing oxygen as heteroatom
    • A23L29/04Fatty acids or derivatives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/33Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing oxygen
    • A61K8/37Esters of carboxylic acids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12PFERMENTATION OR ENZYME-USING PROCESSES TO SYNTHESISE A DESIRED CHEMICAL COMPOUND OR COMPOSITION OR TO SEPARATE OPTICAL ISOMERS FROM A RACEMIC MIXTURE
    • C12P7/00Preparation of oxygen-containing organic compounds
    • C12P7/64Fats; Fatty oils; Ester-type waxes; Higher fatty acids, i.e. having at least seven carbon atoms in an unbroken chain bound to a carboxyl group; Oxidised oils or fats
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2800/00Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
    • A61K2800/80Process related aspects concerning the preparation of the cosmetic composition or the storage or application thereof
    • A61K2800/85Products or compounds obtained by fermentation, e.g. yoghurt, beer, wine

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Nutrition Science (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Fats And Perfumes (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
  • Cosmetics (AREA)
  • General Preparation And Processing Of Foods (AREA)

Abstract

本出願は、植物性油脂を準備する段階;前記植物性油脂、第1脂肪酸エチルエステル及びリパーゼを反応器内で混合してエステル交換反応する段階;前記反応器内に存在するトリグリセリド及びジグリセリドを除去する段階;及び前記反応器から第2脂肪酸エチルエステルを整流して分離する段階を含む、脂肪酸エチルエステルを製造する方法に関する。

Description

本出願は、植物性油脂を準備する段階;前記植物性油脂、第1脂肪酸エチルエステル及びリパーゼを反応器内で混合してエステル交換反応する段階;前記反応器内に存在するトリグリセリド及びジグリセリドを除去する段階;及び前記反応器から第2脂肪酸エチルエステルを整流(rectification)して分離する段階を含む、脂肪酸エチルエステルを製造する方法に関する。
脂肪酸エステルは、脂肪酸とアルコールがエステル結合した形態であり、結合されるアルコールの種類は、主にメタノール(Methanol)、エタノール(Ethanol)、プロパノール(Propanol)、ブタノール(Butanol)などであり、これにより、脂肪酸メチルエステル(Fatty acid methyl ester)、脂肪酸エチルエステル(Fatty acid ethyl ester)、脂肪酸プロピルエステル(Fatty acid propyl ester)、脂肪酸ブチルエステル(Fatty acid butyl ester)などが製造される。
脂肪酸エステルの使用範囲は多様であるが、最も多く活用されている分野はバイオディーゼルである。炭化水素の燃焼により排出される排気ガスが地球温暖化の主な原因として環境問題を引き起こしている中で、これを解決するために、経済性、環境にやさしい代替燃料としてバイオディーゼルが注目されるようになった。植物性油脂は、燃料として使用する程度の高カロリーを有しているが、高分子物質として粘度が高い欠点がある。これを解決するために、アルコール類とエステル交換反応(Transesterification)して低分子の構造に変更した脂肪酸アルキルエステル(Fatty acid alkyl ester)がバイオディーゼルとして使用されており、この中でも、経済性に優れた脂肪酸メチルエステル、脂肪酸エチルエステルが主に使われている。
脂肪酸エステルで使用されるアルコール類の経済的な面で利点があるものは、メタノールとエタノールである。メタノールは、主に石油から得ているが、エタノールは、トウモロコシ、サトウキビなどから得ることにより、メタノールに比べて再生可能であり、環境にやさしい利点がある。また、メタノールは、人体に有害であり、失明及び深刻な嘔吐などを誘発することがあると言われているが、エタノールは、体内で代謝されて酢酸(Acetic acid)に転換されることにより、メタノールに比べて人体有害性が少ないと言われている。
したがって、食品及び化粧品の分野のように安全性が優先される業界では、脂肪酸エチルエステルの選好度が高い。現在、デカン酸エチルエステル(Decanoic ethyl ester、Ethyl decanoate、Ethyl caprate)、オクタン酸エチルエステル(Octanoic ethyl ester、Ethyl octanoate、Ethyl caprylate)、パルミチン酸エチルエステル(Palmitic ethyl ester、Ethyl palmitate、Ethyl hexadecanoate)、ステアリン酸エチルエステル(Stearic ethyl ester、Ethyl stearate、Ethyl octadecanoate)など、多数の脂肪酸エチルエステルは着香料として食品に使用されている。また、脂肪酸エチルエステルは、食用油脂の改質のための方法で酵素的エステル交換による脂肪酸の構成を変更する際に脂肪酸の原料として使用されることもある。また、多様な組成の脂肪酸エチルエステルが化粧品において着香剤、ヘアコンディショニング剤、皮膚コンディショニング剤(柔軟剤)などとして使用されている。
脂肪酸エチルエステルは、一般的にパーム油、大豆油、キャノーラ油、魚油、ココナッツオイルなど、動・植物性油脂及び動・植物性油脂に由来する遊離脂肪酸をアルコール及び触媒を使用し、高温(70〜90℃)でエステル交換反応で脂肪酸エチルエステルを製造した後、グリセリン、未反応脂肪酸、未反応エタノールなどを分離する工程を通じて得ることができる。
最近、化学的合成法に対する環境問題など否定的な認識が拡散されるにつれて酵素を利用した脂肪酸エチルエステルの製造法が開発されている。Nelsonなどは植物性油脂とアルコール類をMucor miehei、C. antartica、Pseudomanos cepacia、Rhizopus delemar、Geotrichum candiumなどの多様な微生物で発現されたリパーゼ(Lipase)を使用して脂肪酸エチルエステル、脂肪酸メチルエステルを製造した(J Am Oil Chem Soc 73(8):1191-1195、1996(非特許文献1))。また、大韓民国特許10−1357298(特許文献1)では、オメガ−3系高度不飽和脂肪酸エチルエステルを製造工程中、カンジダ(Candida)属、リゾプス(Rhizopus)属、ムコール(Mucor)属、アスペルギルス(Aspergillus)属、及びシュードモナス(Pseudomonas)属からなる群から選択される1つ以上の微生物から抽出された酵素触媒の存在下でエタノールを用いてエタノリシス(Ethanolysis)して脂肪酸エチルエステルを製造した。
しかし、前記製造方法は、エタノールなど、有機溶媒を使用する工法であり、酵素反応後、残留エタノールを除去する工程がさらに必要であり、エタノールの引火点が16℃であり、工程中、火災など、安全上の問題が発生する可能性がある。また、最終製品においてエタノール残留の可能性があり、特に、化粧品の分野では、皮膚刺激などの問題が発生する余地があるという欠点がある。前記従来の技術では、脂肪酸エチルエステルを製造するために、脂肪酸及び動・植物性油脂と低級アルコールを使用して化学的、酵素的触媒として製造するのに焦点を置いて研究してきており、エタノールを使用せずに酵素工法で脂肪酸エチルエステルを製造することについて重点的に議論されたことはなかった。また、油脂から脂肪酸エチルエステルを製造した後に、特定の脂肪酸エチルエステルのみが、高純度で分離することが非常に重要である。しかし、これを高純度で分離することに関する技術が詳細には公知となっていない。
そこで、本出願人は、エタノールのような有機溶媒を使用せずに植物性油脂に含まれる特定の脂肪酸を酵素的エステル交換反応(Enzymatic transesterification)として脂肪酸エチルエステルを製造するとともに、食品及び化粧品で使用可能な高純度の脂肪酸エチルエステルを開発するために研究した結果、本発明を完成した。
大韓民国特許10−1357298号公報
J Am Oil Chem Soc 73(8):1191-1195、1996
本出願の一つの目的は、植物性油脂を準備する段階;前記植物性油脂、第1脂肪酸エチルエステル及びリパーゼを反応器内で混合してエステル交換反応する段階;前記反応器内に存在するトリグリセリド及びジグリセリドを除去する段階;及び前記反応器から第2脂肪酸エチルエステルを整流(rectification)して分離する段階を含む、脂肪酸エチルエステルを製造する方法を提供することにある。
本出願の他の一つの目的は、前記方法で製造された脂肪酸エチルエステルを含む食品組成物を提供することにある。
本出願のまた他の目的は、前記方法で製造された脂肪酸エチルエステルを含む化粧料組成物を提供することにある。
本出願人は、エタノールのような有機溶媒を使用せずに植物性油脂に含まれる特定の脂肪酸を酵素的エステル交換反応(Enzymatic transesterification)で脂肪酸エチルエステルを製造するとともに、食品及び化粧品で使用可能な高純度の脂肪酸エチルエステルを開発するために研究した結果、本発明を完成した。
本出願の脂肪酸エチルエステルの製造方法は、人体に有害または刺激を与えうる化合物質の使用を排除することができるため、これにより製造された脂肪酸エチルエステルは、食品組成物や化粧料組成物に広く使用することができる。
前記目的を達成するための、一実施例は、植物性油脂を準備する段階;前記植物性油脂、第1脂肪酸エチルエステル及びリパーゼを反応器内で混合してエステル交換反応する段階;前記反応器内に存在するトリグリセリド及びジグリセリドを除去する段階;及び前記反応器から第2脂肪酸エチルエステルを整流(rectification)して分離する段階を含む、脂肪酸エチルエステルを製造する方法を提供する。
一実施例は、前記方法で製造された脂肪酸エチルエステルを含む食品組成物を提供する。
一実施例は、前記方法で製造された脂肪酸エチルエステルを含む化粧料組成物を提供する。
以下、本出願を詳しく説明する。
一実施例によると、(a)植物性油脂を準備する段階;(b)前記植物性油脂、第1脂肪酸エチルエステル及びリパーゼを反応器内で混合してエステル交換反応する段階;(c)前記反応器内に存在するトリグリセリド及びジグリセリドを除去する段階;及び(d)前記反応器から第2脂肪酸エチルエステルを整流(rectification)して分離する段階を含む、脂肪酸エチルエステルを製造する方法が提供される。
前記植物性油脂は、植物性油脂自体またはその分画物を含むことができる。本発明に使用することができる、前記植物性油脂の非限定的な例は、キャノーラ油(canola oil)、ヤシ油(coconut oil)、パーム核油(palm kernel oil)、パーム油(palm oil)、菜種油(canola oil)、ヒマワリ油(sun flower oil)、大豆油(soy bean oil)、綿実油(cotton seed oil)、米糠油、トウモロコシ油、オリーブオイル、シア脂(shea fat)、マンゴ核脂(mango kernel fat)、ボルネオ脂(Borneo tallow、Shorea stenoptera or Pentadema butyracea)、サル脂(sal、Sherea robusta)、コクム脂(kokum、Garcinia indica)を含むことができるが、これに限定されず、当業界で使用される任意の植物性油脂を全て含むことができる。好ましくは、パーム核油、パーム油及びヒマワリ油であってもよいが、これらに限定されない。
または、前記植物性油脂を分画して1.3−ジパルミトイル−2−オレオイルグリセロール(1,3-dipalmitoyl-2-oleoylglycerol:POP)を含有する油脂分画を使用することができる。前記分画は、乾式分別(dry fractionation)または溶剤分別(solvent fractionation)を通じて行うことができるが、これに限定されず、当業界において公知となった植物性油脂原料から飽和脂肪酸と不飽和脂肪酸の含有量に差があるPOP含有油脂を提供する方法を制限なく使用することができる。例えば、使用する植物性油脂原料の特徴に応じて分別方法を選択的に利用することができる。溶剤分別の場合、ヘキサン、アセトン、メチルエチルケトン、エタノールなどの原料油脂を溶解させる有機溶媒を制限なく使用して行うことができる。本発明で使用する植物性油脂は、1.3−ジパルミトイル−2−オレオイルグリセロール(1,3-dipalmitoyl-2-oleoylglycerol:POP)を35〜70重量%含み、35〜55のヨウ素価を有する油脂であってもよい。
一実施例によると、前記脂肪酸エチルエステルを製造する方法は、(b)前記植物性油脂、第1脂肪酸エチルエステル及びリパーゼを反応器内で混合してエステル交換反応する段階を含む。前記(b)段階で行う、エステル交換反応は、下記のような反応式で表記することができる。
Figure 2019533735
前記酵素的エステル交換反応に使用されるリパーゼは、ムコール・ミエヘイ由来のリパーゼまたはサーモミセス・ラヌギノサス由来のリパーゼであってもよいが、由来に制限されず、当該技術分野において公知となったリパーゼであれば、いずれのものも使用することができる。本発明で使用してもよいリパーゼは、前記反応式に示すように、植物性油脂のトリグリセリドに置換されたR1をこれと反応させる第1脂肪酸エチルエステルに置換されたR2と交換させてR1が置換された第2脂肪酸エチルエステルを生産する触媒の役割をする物質であり、より具体的には、sn−1,3の位置に特異性を有するリパーゼまたは位置特異性のないリパーゼであってもよい。前記酵素との反応は、30〜60℃で1〜30時間行うことができるが、これらに限定されない。
一実施例によると、前記第1脂肪酸エチルエステルは、ステアリン酸エチルエステル(Stearic acid ethyl ester)、オレイン酸エチルエステル(Oleic acid ethyl ester)、リノール酸エチルエステル(Linoleic acid ethyl ester)、パルミチン酸エチルエステル(Palmitic acid ethyl ester)、カプリル酸エチルエステル(Caprylic acid ethyl ester)及びカプリン酸エチルエステル(Capric acid ethyl ester)からなる群から選択された1以上の脂肪酸エチルエステルであってもよい。
一方、一実施例によれば、前記(b)段階の植物性油脂と第1脂肪酸エチルエステルのモル比は、2:1〜1:5であってもよい。
一方、一実施例によると、前記第2脂肪酸エチルエステルは、ステアリン酸エチルエステル(Stearic acid ethyl ester)、オレイン酸エチルエステル(Oleic acid ethyl ester)及びパルミチン酸エチルエステル(Palmitic acid ethyl ester)からなる群から選択された1以上の脂肪酸エチルエステルであってもよい。
一実施例によれば、前記脂肪酸エチルエステルの製造方法は、(c)前記反応器内に存在するトリグリセリド及びジグリセリドを除去する段階を含む。
前記(b)段階のエステル交換反応を通じて得られた、反応物は、脂肪酸エチルエステル以外にも、トリグリセリド及びジグリセリドを含むことができる。したがって、高純度の脂肪酸エチルエステルを得るために、これらを除去する段階が必要である。例えば、単蒸留(Simple distillation)もしくは5段以下の蒸留塔(Distillation column)を活用し、真空度1〜3mmbar、100〜250℃で蒸留してトリグリセリド及びジグリセリドを除去し、脂肪酸エチルエステルを得ることができる。前記除去工程を通じて、脂肪酸エチルエステルと分離されたトリグリセリド及びジグリセリドは、加工油脂としてさらに活用することができ、経済的に有利である。
前記(c)段階は、単蒸留(Simple distillation)、あるいは15段以下の蒸留塔において、真空度1〜3mmbar、還流比1〜3、温度220〜245℃の条件において行うことができる。真空度、還流比及び温度は、前記範囲内で調節することができ、いずれか一つの数値が調節されることにより、他の残りの数値も調節することができる。
本出願の方法は、(d)前記反応器から第2脂肪酸エチルエステルを整流(rectification)して分離する段階を含む。前記(c)段階でトリグリセリド及びジグリセリドを除去することにより、脂肪酸エチルエステルの含有量の割合は高くなる。しかし、前記(c)段階を経た生成物内には、依然として原料に含まれていた多様な脂肪酸の種類による多様な脂肪酸エチルエステルが混在していることがある。したがって、分離及び精製しようとする脂肪酸エチルエステルのみを選択的に高純度で整流(rectification)する段階が要求される。前記整流は、揮発される類似した沸点の物質を繰り返し還流を通じて精密に分離する方法を指す。より詳しくは、揮発度が類似した成分を分離しようとしたときに平衡蒸留を使用すると、凝縮された蒸気と残留液体の純度が良くないため、発生した蒸気を蒸留器に戻された凝縮液の一部と向流(countercurrent)を接触させて蒸気の凝縮熱を利用し、再び沸点が低い成分を蒸発させる。このような過程を繰り返すことにより、より精度に物質を分離し、濃縮させる方法を整流(rectification)といい、単蒸留を直列に連結し、蒸気が還流(reflux)と接触しながら蒸気が濃縮される。例えば、前記(c)段階を経た生成物を15〜30段の蒸留塔において真空度1〜3mmbar、100〜250℃、還流比1〜5の条件で整流し、目的とする脂肪酸エチルエステルのみを分離することができる。ただし、前記整流の詳細な条件は、前述された事項に限定されず、分離しようとする脂肪酸エチルエステルの種類に応じて、より詳細な真空度、温度、還流比などを調節することができる。前記整流工程を通じて純度92〜100%、具体的には、純度95%以上、より具体的には、純度98%以上の脂肪酸エチルエステルを得ることができる。
前記(d)段階は、単蒸留(Simple distillation)、あるいは15段以下の蒸留塔において、真空度1〜3mmbar、還流比1〜3、205〜240℃の条件において行うことができる。真空度、還流比及び温度は、前記範囲内で調節することができ、いずれか一つの数値が調節されることにより、他の残りの数値も調節することができる。
前記脂肪酸エチルエステルの製造方法は、酵素を使用するエステル交換反応によるもので、有機溶媒を添加する段階を含まないことが特徴である。従来の化学触媒を使用する反応では、有機溶媒を使用することが一般的である。しかし、溶媒として使用された物質は、その後の生成物である脂肪酸エチルエステルから完全に除去されないことがあるため、これを食品組成物や化粧料組成物として人体に適用する場合、刺激を与えたり、有害であったりする。したがって、本出願の製造方法は、人体に有害である有機溶媒などを使用しないため、これにより製造された物質は、食品組成物や化粧料組成物に使用するのに有利である。
また、一実施例によると、前記方法で製造された脂肪酸エチルエステルを含む食品組成物を提供することができる。前記脂肪酸エチルエステルは、食感を増進させるための目的であるが、着香剤などの添加剤として食品組成物に使用することができる。
前記方法で製造された脂肪酸エチルエステルを含む食品組成物を用いて製造することができる食品の例としては、肉類、ソーセージ、パン、チョコレート、キャンディー類、スナック類、菓子類、ピザ、ラーメン、その他麺類、ガム類、アイスクリーム類を含む酪農製品、各種スープ、飲料水、お茶、ドリンク剤、アルコール飲料及びビタミン複合剤などがあり、それ以外にも通常の意味における食品のすべてを含む。
さらに、生体防御、生体リズムの調節、疾病の防止と回復など生体調節機能を生体に対して発揮することが知られている有効成分をさらに含めて健康補助の目的で使用される健康機能食品として製造することもできる。
さらに、一実施例によると、前記方法で製造された脂肪酸エチルエステルを含む化粧料組成物を提供することができる。
前記化粧料組成物は、溶液、外用軟膏、クリーム、フォーム、栄養化粧水、柔軟化粧水、顔パック、柔軟水、乳液、メイクアップベース、エッセンス、リップバーム、石鹸、液体洗浄料、入浴剤、日焼け止めクリーム、サンオイル、懸濁液、乳濁液、ペースト、ゲル、ローション、パウダー、界面活性剤含有クレンジング、オイル、粉末ファンデーション、乳濁液ファンデーション、ワックスファンデーション、パッチ及びスプレーで構成された群から選択される剤形で製造することができるが、これらに限定されるものではない。具体的には、前記化粧料組成物において、前記方法で製造した脂肪酸エチルエステルは、他の有効成分の溶解度を向上させたり安定化させるための目的の可溶化剤、乳化剤、分散剤、着香剤、柔軟剤などの添加剤として使用することができる。
また、前記化粧料組成物は、一般的な皮膚化粧料に配合される化粧品学的に許容可能な担体を1種以上さらに含むことができ、通常の成分として、例えば、油分、水、界面活性剤、保湿剤、低級アルコール、増粘剤、キレート剤、色素、防腐剤、香料などを適切に配合することができるが、これらに限定されるものではない。
または前記化粧料組成物に抗酸化効果、しわ改善効果、老化防止効果及び/または日焼け止め効果を有する成分をさらに含み、機能性化粧品に剤形化することができる。前記抗酸化効果、しわ改善効果、老化防止効果及び/または日焼け止め効果を有する成分としては、当業界において公知となった機能性化粧品に使用される有効成分を制限なく使用することができる。
本出願は、酵素的エステル交換反応を通じて、有機溶媒や化学触媒を使用しなくても脂肪酸エチルエステルを製造する方法を提供することができ、これにより製造された脂肪酸エチルエステルは、人体に有害であったり刺激を与える化学物質が残留する可能性を排除することができるため、食品組成物や化粧料組成物に使用することができる。
以下、実施例を挙げて本出願をより詳しく説明する。これら実施例は、本出願をより具体的に説明するためのものであり、本出願の範囲がこれら実施例により限定されるものではない。
実施例1:酵素的エステル交換反応を通じた脂肪酸エチルエステルの製造
本実施例では、以下のような方法でパルミチン酸エチルエステルを製造した。原料である植物性油脂としては、パルミチン酸の含有量が高いパーム油由来の画分油脂を選定した。このとき、パーム油由来の分画油脂のPOP含有量は35〜70%、ヨウ素価は35〜55であった。前記パーム油由来の分画油脂とともに脂肪酸置換及びエチル基を提供するための用途として使用される脂肪酸エチルエステルとしては、ステアリン酸エチルエステルを使用した。
具体的には、パーム油由来の分画油脂とステアリン酸エチルエステルを1:0.5〜1:5のモル比(molar ratio)で混合した。前記混合物を5重量%のムコール・ミエヘイ(Mucor miehei)由来のリパーゼと混合した後、攪拌機が設置された反応器でエステル交換反応を行った(攪拌式エステル交換反応)。一方、これとは別途に二重ジャケット形態(double jacket type)のガラスカラムに酵素を充填し、これに前記原料混合物を連続的に通過させながらエステル交換反応を行った(連続式エステル交換反応)。この時、反応温度は50℃と一定に維持した。反応時間により生成されたパルミチン酸エチルエステルを含有量別に得た。
実施例2:トリグリセリドの分離
前記実施例1に基づいてエステル交換反応を通じて得たステアリン酸エチルエステルとパルミチン酸エチルエステルからトリグリセリドを分離するために蒸留を実施した。
Figure 2019533735
4段蒸留塔で真空度2mmbar、塔下部の温度220〜245℃、及び還流比1の条件で蒸留してトリグリセリドを除去し、脂肪酸エチルエステルであるステアリン酸エチルエステルとパルミチン酸エチルエステルを得た。
実施例3:脂肪酸エチルエステルの組成及び含有量の分析
3.1.GC−FID分析
前記実施例2から得た脂肪酸エチルエステルの組成及び含有量をGC(gas chromatography)を利用して分析した。具体的な分析条件は、下記表2に示した。分析に先立ち、脂肪酸エチルエステルは、通常の油脂の脂肪酸を分析するための方法でメチル化(methylation)することができ、得られた脂肪酸エチルエステル50μlを1mLのヘキサン(hexane)に溶解して使用することができる。本実施例では、メチル化の過程を省略し、分析を行った。
Figure 2019533735
3.2.脂肪酸エチルエステルの組成分析
前記実施例2に基づいて蒸留工程を通じて得た脂肪酸エチルエステルの組成及び含有量を分析した。GC−FIDにより確認された脂肪酸エチルエステル組成を下記表3に示した。
Figure 2019533735
前記表3に示すように、パーム油由来の分画油脂に対するステアリン酸エチルエステルのモル比が増加するにつれて、同一反応時間を基準として生成物であるパルミチン酸エチルエステルの含有量が増加することを確認した。ただし、パーム油由来の分画油脂に対するステアリン酸エチルエステルのモル比が1:2から1:5に増加しても、パルミチン酸エチルエステルの含有量には大きな差がなかったところ、工程の効率の面で最も適した割合は1:2であり、この時、パルミチン酸エチルエステルの含有量は43.5%であった。
実施例4:パルミチン酸エチルエステルの純度向上
前記実施例2から得た脂肪酸エチルエステル混合物から原料物質であるステアリン酸エチルエステルを分離し、生成物であるパルミチン酸エチルエステルの純度を向上させるために整流(Rectification)段階を実施した。具体的には、22段の蒸留塔で真空度2mmbar、塔下部の温度235℃、及び還流比3の条件で蒸留して高純度のパルミチン酸エチルエステルを得た。
実施例5:精製されたパルミチン酸エチルエステルの純度分析
前記実施例4による整流を通じて得たパルミチン酸エチルエステルの純度を分析した。本分析は、前記実施例3と同様にGC−FIDを用いて行い、その結果を下記表4に示した。
Figure 2019533735
前記表4に示すように、パルミチン酸エチルエステルの純度は、追加の蒸留工程により98.6%まで増加することを確認した。蒸留した後、蒸留塔の下部で発生するステアリン酸エチルエステルは、水素添加工程を通じて純度98%以上のステアリン酸エチルエステルを得ることができるため、実施例1の酵素反応に脂肪酸エチルエステルの原料として再利用することができる。
実施例6:脂肪酸エチルエステルの種類の多様化評価
前記実施例1に基づいて植物性油脂としてパーム中部油を使用して製造したパルミチン酸エチルエステル以外に、植物性油脂の種類に応じて、多様な脂肪酸組成を含有することに着目し、パーム中部油の代わりにハイオレイックヒマワリ油、キャノーラ油、及びヤシ油を原料として使用して実施例1と類似の酵素的エステル交換反応を通じて脂肪酸エチルエステルを製造した。前記3種の植物性油脂とステアリン酸エチルエステルを1:2のモル比で混合し、5wt%のムコール・ミエヘイ由来のリパーゼを添加した後、攪拌機が設置された反応器で12時間反応させた。この時、反応温度は45℃に維持した。
前記エステル反応を通じて得られた混合物は、実施例2と同様の方法でトリグリセリドを除去し、脂肪酸エチルエステルを分離した。前記分離された脂肪酸エチルエステルの組成及び含有量を実施例3と類似の方法(GC−FID)で分析し、その結果を下記表5に示した。
Figure 2019533735
前記表5に示すように、ハイオレイックヒマワリ油からオレイン酸エチルエステルを、キャノーラ油からオレイン酸エチルエステル及びリノレン酸エチルエステルを、ヤシ油からカプリル酸及びカプリン酸エチルエステルを製造した。得られた脂肪酸エチルエステルは、実施例4と類似に、蒸留塔を用いた整流を通じて純度を向上させることができる。
前記(b)段階のエステル交換反応を通じて得られた、反応物は、脂肪酸エチルエステル以外にも、トリグリセリド及びジグリセリドを含むことができる。したがって、高純度の脂肪酸エチルエステルを得るために、これらを除去する段階が必要である。例えば、単蒸留(Simple distillation)もしくは5段以下の蒸留塔(Distillation column)を活用し、真空度1〜3mbar、100〜250℃で蒸留してトリグリセリド及びジグリセリドを除去し、脂肪酸エチルエステルを得ることができる。前記除去工程を通じて、脂肪酸エチルエステルと分離されたトリグリセリド及びジグリセリドは、加工油脂としてさらに活用することができ、経済的に有利である。
前記(c)段階は、単蒸留(Simple distillation)、あるいは段以下の蒸留塔において、真空度1〜3mbar、還流比1〜3、温度220〜245℃の条件において行うことができる。真空度、還流比及び温度は、前記範囲内で調節することができ、いずれか一つの数値が調節されることにより、他の残りの数値も調節することができる。
本出願の方法は、(d)前記反応器から第2脂肪酸エチルエステルを整流(rectification)して分離する段階を含む。前記(c)段階でトリグリセリド及びジグリセリドを除去することにより、脂肪酸エチルエステルの含有量の割合は高くなる。しかし、前記(c)段階を経た生成物内には、依然として原料に含まれていた多様な脂肪酸の種類による多様な脂肪酸エチルエステルが混在していることがある。したがって、分離及び精製しようとする脂肪酸エチルエステルのみを選択的に高純度で整流(rectification)する段階が要求される。前記整流は、揮発される類似した沸点の物質を繰り返し還流を通じて精密に分離する方法を指す。より詳しくは、揮発度が類似した成分を分離しようとしたときに平衡蒸留を使用すると、凝縮された蒸気と残留液体の純度が良くないため、発生した蒸気を蒸留器に戻された凝縮液の一部と向流(countercurrent)を接触させて蒸気の凝縮熱を利用し、再び沸点が低い成分を蒸発させる。このような過程を繰り返すことにより、より精度に物質を分離し、濃縮させる方法を整流(rectification)といい、単蒸留を直列に連結し、蒸気が還流(reflux)と接触しながら蒸気が濃縮される。例えば、前記(c)段階を経た生成物を15〜30段の蒸留塔において真空度1〜3mbar、100〜250℃、還流比1〜5の条件で整流し、目的とする脂肪酸エチルエステルのみを分離することができる。ただし、前記整流の詳細な条件は、前述された事項に限定されず、分離しようとする脂肪酸エチルエステルの種類に応じて、より詳細な真空度、温度、還流比などを調節することができる。前記整流工程を通じて純度92〜100%、具体的には、純度95%以上、より具体的には、純度98%以上の脂肪酸エチルエステルを得ることができる。
前記(d)段階は、単蒸留(Simple distillation)、あるいは15段以下の蒸留塔において、真空度1〜3mbar、還流比1〜3、205〜240℃の条件において行うことができる。真空度、還流比及び温度は、前記範囲内で調節することができ、いずれか一つの数値が調節されることにより、他の残りの数値も調節することができる。
Figure 2019533735
4段蒸留塔で真空度2mbar、塔下部の温度220〜245℃、及び還流比1の条件で蒸留してトリグリセリドを除去し、脂肪酸エチルエステルであるステアリン酸エチルエステルとパルミチン酸エチルエステルを得た。
前記実施例2から得た脂肪酸エチルエステル混合物から原料物質であるステアリン酸エチルエステルを分離し、生成物であるパルミチン酸エチルエステルの純度を向上させるために整流(Rectification)段階を実施した。具体的には、22段の蒸留塔で真空度2mbar、塔下部の温度235℃、及び還流比3の条件で蒸留して高純度のパルミチン酸エチルエステルを得た。
Figure 2019533735

Claims (11)

  1. (a)植物性油脂を準備する段階;
    (b)前記植物性油脂、第1脂肪酸エチルエステル及びリパーゼを反応器内で混合してエステル交換反応する段階;
    (c)前記反応器内に存在するトリグリセリド及びジグリセリドを除去する段階;及び
    (d)前記反応器から第2脂肪酸エチルエステルを整流(rectification)して分離する段階を含む、脂肪酸エチルエステルを製造する方法。
  2. 前記(d)段階で分離された第2脂肪酸エチルエステルの純度は92〜100%である、請求項1に記載の脂肪酸エチルエステルを製造する方法。
  3. 前記(b)段階の前記植物性油脂と前記第1脂肪酸エチルエステルのモル比は、2:1〜1:5である、請求項1に記載の脂肪酸エチルエステルを製造する方法。
  4. 前記(c)段階は、真空度1〜3mmbar、還流比1〜3、220〜245℃の条件の蒸留塔で行われる、請求項1に記載の脂肪酸エチルエステルを製造する方法。
  5. 前記(d)段階は、真空度1〜3mmbar、還流比1〜3、205〜240℃の条件の蒸留塔で行われる、請求項1に記載の脂肪酸エチルエステルを製造する方法。
  6. 前記植物性油脂は、パーム油、ヒマワリ油、キャノーラ油、及びヤシ油からなる群から選択される1以上であり、前記植物性油脂は、1.3−ジパルミトイル−2−オレオイルグリセロール(1,3-dipalmitoyl-2-oleoylglycerol:POP)を35〜70重量%含み、ヨウ素価は35〜55である、請求項1に記載の脂肪酸エチルエステルを製造する方法。
  7. 前記第1脂肪酸エチルエステルは、ステアリン酸エチルエステル、オレイン酸エチルエステル、リノール酸エチルエステル、パルミチン酸エチルエステル、カプリル酸エチルエステル及びカプリン酸エチルエステルからなる群から選択された1以上の脂肪酸エチルエステルである、請求項1に記載の脂肪酸エチルエステルを製造する方法。
  8. 前記第2脂肪酸エチルエステルは、ステアリン酸エチルエステル、オレイン酸エチルエステル、及びパルミチン酸エチルエステルからなる群から選択された1以上の脂肪酸エチルエステルである、請求項1に記載の脂肪酸エチルエステルを製造する方法。
  9. 前記方法は、有機溶媒を添加する段階を含まない、請求項1に記載の脂肪酸エチルエステルを製造する方法。
  10. 請求項1に記載の方法で製造された脂肪酸エチルエステルを含む食品組成物。
  11. 請求項1に記載の方法で製造された脂肪酸エチルエステルを含む化粧料組成物。
JP2019515791A 2016-09-23 2017-09-01 脂肪酸エチルエステルの製造方法 Active JP6987129B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR20160122417 2016-09-23
KR10-2016-0122417 2016-09-23
PCT/KR2017/009625 WO2018056609A1 (ko) 2016-09-23 2017-09-01 지방산 에틸 에스테르의 제조방법

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019533735A true JP2019533735A (ja) 2019-11-21
JP6987129B2 JP6987129B2 (ja) 2021-12-22

Family

ID=61690841

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019515791A Active JP6987129B2 (ja) 2016-09-23 2017-09-01 脂肪酸エチルエステルの製造方法

Country Status (6)

Country Link
EP (1) EP3517619B1 (ja)
JP (1) JP6987129B2 (ja)
KR (1) KR101988728B1 (ja)
CN (1) CN110073003A (ja)
TW (1) TWI723216B (ja)
WO (1) WO2018056609A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019529456A (ja) * 2016-09-23 2019-10-17 シージェイ チェイルジェダン コーポレイション 化粧品用脂肪酸エチルエステル

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110527701B (zh) * 2018-05-24 2023-03-07 华东理工大学 一种解脂耶氏酵母生产脂肪酸乙酯的方法及其发酵培养基
KR102312069B1 (ko) * 2019-12-31 2021-10-13 주식회사 제이엘비 식물성 에스테르 오일이 함유된 천연화장품 조성물
WO2023164719A1 (en) * 2022-02-28 2023-08-31 Cargill, Incorporated Emollient composition
WO2023164720A1 (en) * 2022-02-28 2023-08-31 Cargill, Incorporated Oxidatively stable emollient composition
WO2024030062A1 (en) * 2022-08-03 2024-02-08 Aak Ab (Publ) Enzymatic process for increasing the sos triglyceride content of a vegetable oil

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06105655A (ja) * 1991-03-04 1994-04-19 Fuji Oil Co Ltd チョコレート及びチョコレート利用食品
WO2011161702A1 (en) * 2010-06-25 2011-12-29 Epax As Process for separating polyunsaturated fatty acids from long chain unsaturated or less saturated fatty acids
JP2013539958A (ja) * 2010-04-22 2013-10-31 シージェイ チェイルジェダング コーポレイション ココアバターと類似のハードバターの製造方法
WO2013172346A1 (ja) * 2012-05-14 2013-11-21 日本水産株式会社 環境汚染物質を低減させた高度不飽和脂肪酸又は高度不飽和脂肪酸エチルエステル及びその製造方法
WO2016136751A1 (ja) * 2015-02-26 2016-09-01 不二製油グループ本社株式会社 油脂の製造方法

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100218231B1 (ko) * 1991-03-04 1999-09-01 야스이 기치지 초콜렛 및 초콜렛 이용 식품
FR2811984B1 (fr) * 2000-07-19 2004-02-06 Pharmascience Lab Procede de preparation d'un ester de corps gras et son utilisation dans les domaines pharmaceutique, cosmetique ou alimentaire
CL2008002020A1 (es) * 2007-07-12 2008-11-14 Ocean Nutrition Canada Ltd Metodo de modificacion de un aceite, que comprende hidrolizar gliceridos con una solucion de lipasa thermomyces lanuginosus, separar la fraccion de acido graso saturado de la fraccion de glicerido hidrolizado y esterificar los gliceridos hidrolizados en la presencia de candida antarctica lipasa b; y composicion de aceite.
TWI429400B (zh) * 2007-09-07 2014-03-11 Nisshin Oillio Group Ltd 硬奶油的製造方法
KR101204748B1 (ko) * 2009-12-17 2012-11-26 (주) 켐포트 고도 불포화 지방산을 고농도로 함유하는 트리글리세라이드 유지의 제조방법
JP5178888B2 (ja) * 2011-08-02 2013-04-10 日清オイリオグループ株式会社 エステル交換油の製造方法

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06105655A (ja) * 1991-03-04 1994-04-19 Fuji Oil Co Ltd チョコレート及びチョコレート利用食品
JP2013539958A (ja) * 2010-04-22 2013-10-31 シージェイ チェイルジェダング コーポレイション ココアバターと類似のハードバターの製造方法
WO2011161702A1 (en) * 2010-06-25 2011-12-29 Epax As Process for separating polyunsaturated fatty acids from long chain unsaturated or less saturated fatty acids
WO2013172346A1 (ja) * 2012-05-14 2013-11-21 日本水産株式会社 環境汚染物質を低減させた高度不飽和脂肪酸又は高度不飽和脂肪酸エチルエステル及びその製造方法
WO2016136751A1 (ja) * 2015-02-26 2016-09-01 不二製油グループ本社株式会社 油脂の製造方法

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
EUR. J. LIPID SCI. TECHNOL., vol. 104, JPN6020018834, 2002, pages 745 - 755, ISSN: 0004277528 *
J. AGRIC. FOOD CHEM., vol. 52, no. 17, JPN6020018832, 2004, pages 5347 - 5353, ISSN: 0004277527 *

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019529456A (ja) * 2016-09-23 2019-10-17 シージェイ チェイルジェダン コーポレイション 化粧品用脂肪酸エチルエステル
JP7094273B2 (ja) 2016-09-23 2022-07-01 シージェイ チェイルジェダン コーポレイション 化粧品用脂肪酸エチルエステル

Also Published As

Publication number Publication date
JP6987129B2 (ja) 2021-12-22
EP3517619B1 (en) 2022-07-27
TW201827599A (zh) 2018-08-01
EP3517619A4 (en) 2020-02-26
CN110073003A (zh) 2019-07-30
EP3517619A1 (en) 2019-07-31
KR101988728B1 (ko) 2019-06-13
TWI723216B (zh) 2021-04-01
WO2018056609A1 (ko) 2018-03-29
KR20180033441A (ko) 2018-04-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6987129B2 (ja) 脂肪酸エチルエステルの製造方法
RU2422498C2 (ru) Способ получения диолеоил пальмитоил глицерида
Keng et al. Newly synthesized palm esters for cosmetics industry
Cermak et al. Distillation of natural fatty acids and their chemical derivatives
US20090124694A1 (en) Method of producing retinyl esters
US9889084B2 (en) Compositions of cosmetic, personal care and skin care products derived from lipid feedstocks and methods to produce the same
CA2609341A1 (en) Concentration of fatty acid alkyl esters by enzymatic reactions with glycerol
EP1928988B1 (en) Triglyceride process
JP2021003132A (ja) ワックスエステル誘導体の触媒的製造の方法および系
Mohammed et al. Moringa oleifera, potentially a new source of oleic acid-type oil for Malaysia
AU2004248185B2 (en) Method for the production of fatty acids having a low trans-fatty acid content
List et al. History of fatty acids chemistry
JP6913748B2 (ja) 皮膚温度感応型油脂組成物及び化粧料組成物
US10508251B2 (en) Preparation of vegetable-based stearic acid
US20240000697A1 (en) Personal care compositions comprising microbially produced oil
CN116322340A (zh) 用于生产在植物油组合物的甘油三酯中的总棕榈酸当中具有至少50%存在于sn2-位上的棕榈酸的植物油组合物的方法
KR20210035942A (ko) 분별 부산물을 활용한 트리글리세리드의 제조 방법
CN109984205A (zh) 一种油脂组合物及其制备方法
CN108456699A (zh) 一种磷脂型金盏酸油脂组合物及其制备方法和应用
JP2006246743A (ja) 高度不飽和ワックスエステルの製造方法
TW201313893A (zh) 使用包含至少五個碳原子及一或二個氧原子之溶劑的液相-液相萃取技術

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190322

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190322

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200609

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20200908

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201109

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20210413

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210813

C60 Trial request (containing other claim documents, opposition documents)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60

Effective date: 20210813

C11 Written invitation by the commissioner to file amendments

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C11

Effective date: 20210824

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20210908

C21 Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21

Effective date: 20210914

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20211116

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20211130

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6987129

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150